[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2015011628A - Display device, information processing device, display method, information processing method, and program - Google Patents

Display device, information processing device, display method, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015011628A
JP2015011628A JP2013138271A JP2013138271A JP2015011628A JP 2015011628 A JP2015011628 A JP 2015011628A JP 2013138271 A JP2013138271 A JP 2013138271A JP 2013138271 A JP2013138271 A JP 2013138271A JP 2015011628 A JP2015011628 A JP 2015011628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
category
display
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013138271A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015011628A5 (en
JP6226587B2 (en
Inventor
章弘 田邉
Akihiro Tanabe
章弘 田邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013138271A priority Critical patent/JP6226587B2/en
Publication of JP2015011628A publication Critical patent/JP2015011628A/en
Publication of JP2015011628A5 publication Critical patent/JP2015011628A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226587B2 publication Critical patent/JP6226587B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To select a plurality of images as print targets through a user's easy operation.SOLUTION: A display device comprises: image data receiving means that receives image data; display means that displays the image data; print request receiving means that receives a user's input of a print request of the image data displayed by the display means; and candidate specifying means that when receiving the print request, specifies image data related to the image data as a target of the print request as a print target candidate.

Description

本発明は、表示装置、情報処理装置、表示方法、情報処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a display device, an information processing device, a display method, an information processing method, and a program.

従来、会議や研修会等でプレゼンテーションを行う際に、プロジェクタを用いて、PCから受信した画像信号をスクリーンに投射させる技術が知られている。従来のプロジェクタは、アナログRGBケーブルを用いたアナログ接続によってPCと画像信号の送受信を行っていた。しかしながら、アナログ接続においては接続作業に手間がかかる、遠隔地からのプロジェクタへの接続が困難であるという問題があった。また、複数台のPCとプロジェクタとを同時に接続したいという要望があった。これに対し、近年、ネットワークを介してPCとプロジェクタを接続する画像転送システムが注目されている。
この画像転送システムでは、例えばPCの画面に対し、定期的に画面キャプチャを行う。そして、PCは、画面キャプチャによって得られた画像データをプロジェクタなどの表示装置に送信する。なおPCにおける画面キャプチャとは、PCのドライバがディスプレイに表示している画面データをビデオメモリから取得し、これを内部RAMに一時格納することである。また、プロジェクタにおける画面キャプチャとは、プロジェクタが投影面に投影する画面データを内部RAMに一時格納することである。
2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for projecting an image signal received from a PC onto a screen using a projector when giving a presentation at a conference or a workshop is known. Conventional projectors transmit and receive image signals to and from a PC by analog connection using analog RGB cables. However, the analog connection has a problem that it takes time for connection work and it is difficult to connect to the projector from a remote place. In addition, there has been a demand to connect a plurality of PCs and projectors simultaneously. On the other hand, in recent years, an image transfer system that connects a PC and a projector via a network has attracted attention.
In this image transfer system, for example, screen capture is periodically performed on a screen of a PC. Then, the PC transmits the image data obtained by the screen capture to a display device such as a projector. The screen capture in the PC is to acquire screen data displayed on the display by the PC driver from the video memory and temporarily store it in the internal RAM. The screen capture in the projector is to temporarily store the screen data projected by the projector on the projection surface in the internal RAM.

会議や研修会などにおいてプロジェクタによりスクリーンに投射されたプレゼンテーション資料を印刷したい場合がある。従来の画像転送システムを利用して投影画像を印刷する方法としては、以下のものが考えられる。すなわち、画像転送システムにおいて、プロジェクタは、会場に設置されているプリンタに接続するためのプリンタドライバをインストールする。そして、プロジェクタは、画面キャプチャにより得られた画像データ又はプロジェクタがPCから受信した画像データの印刷をプリンタに対して指示するというものである。
表示画面に表示された画像データを印刷する技術としては、例えば特許文献1には、受信したデジタル放送の画像データをデジタルデータのまま印刷装置に転送するシステムが開示されている。このシステムは、画像の印刷を行う際は、転送された画像データを印刷画像記録再生部により記録媒体に記録すると共に、画像データに応じた画像を画像印刷部により印刷する。
There is a case where it is desired to print a presentation material projected on a screen by a projector at a meeting or a workshop. The following can be considered as a method of printing a projected image using a conventional image transfer system. That is, in the image transfer system, the projector installs a printer driver for connecting to a printer installed at the venue. The projector then instructs the printer to print the image data obtained by screen capture or the image data received by the projector from the PC.
As a technique for printing image data displayed on a display screen, for example, Patent Document 1 discloses a system for transferring received digital broadcast image data as digital data to a printing apparatus. In this system, when printing an image, the transferred image data is recorded on a recording medium by the print image recording / reproducing unit, and an image corresponding to the image data is printed by the image printing unit.

特開2001−218140号公報JP 2001-218140 A

しかしながら、特許文献1の技術においては、常に画面が変化するような画像データを表示対象とする場合に、複数の画像を印刷対象として選択するのに手間がかかるという問題があった。   However, the technique of Patent Document 1 has a problem that it takes time to select a plurality of images as print targets when image data whose screen is constantly changing is a display target.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、ユーザの簡単な操作により、複数の画像を印刷対象として選択することのできる仕組みを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a mechanism capable of selecting a plurality of images as print targets by a simple operation of a user.

そこで、本発明は、表示装置であって、画像データを受信する画像データ受信手段と、画像データを表示する表示手段と、表示手段により表示される画像データに対する印刷要求のユーザ入力を受け付ける印刷要求受付手段と、印刷要求を受け付けた場合に、印刷要求の対象の画像データに関連する画像データを、印刷対象候補として特定する候補特定手段とを有することを特徴とする。   Accordingly, the present invention provides a display device, an image data receiving unit that receives image data, a display unit that displays image data, and a print request that accepts a user input of a print request for image data displayed by the display unit. The image processing apparatus includes: a receiving unit; and a candidate specifying unit that specifies, as a printing target candidate, image data related to the image data to be printed when a printing request is received.

本発明によれば、ユーザの簡単な操作により、複数の画像を印刷対象として選択することのできる仕組みを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a mechanism capable of selecting a plurality of images as print targets by a simple operation of a user.

画像伝送システムを示す図である。It is a figure which shows an image transmission system. PC、プロジェクタ及びプリンタを示す図である。It is a figure which shows PC, a projector, and a printer. 画像データ送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image data transmission process. エンコード処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an encoding process. 画像データ表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image data display process. カテゴリ決定処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a category determination process. カテゴリ決定処理の他の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other example of a category determination process. メモリ容量管理処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a memory capacity management process. 印刷処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a printing process. 印刷プレビュー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a print preview screen. 印刷依頼処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating print request processing. 印刷処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a printing process. 画像データ送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image data transmission process. 画像データ表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image data display process. 画像データ格納処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image data storage process. 画像データ表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image data display process. 印刷処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a printing process. 画像データ送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image data transmission process. 印刷処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a printing process. 印刷処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a printing process.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、画像伝送システムを示す図である。画像伝送システムは、情報処理装置としてのPC100と、表示装置としてのプロジェクタ200と、印刷装置としてのプリンタ300を備えている。PC100、プロジェクタ200及びプリンタ300は、通信ネットワークとしてのLocal Area Network(LAN)400に接続し、相互に通信を行う。
PC100は、ディスプレイ112を備え、ディスプレイ112に表示されている画像信号を、LAN400を介して、プロジェクタ200に送信する。プロジェクタ200は、PC100から画像信号を受信し、受信した画像信号を出力できる形に変換し、変換後の画像信号を投影面に投影する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an image transmission system. The image transmission system includes a PC 100 as an information processing device, a projector 200 as a display device, and a printer 300 as a printing device. The PC 100, the projector 200, and the printer 300 are connected to a local area network (LAN) 400 as a communication network, and communicate with each other.
The PC 100 includes a display 112 and transmits an image signal displayed on the display 112 to the projector 200 via the LAN 400. The projector 200 receives an image signal from the PC 100, converts the received image signal into a form that can be output, and projects the converted image signal onto a projection surface.

PC100においては、マウス113によってPC100のウィンドウシステム上のポインタが操作される。PC100は、画像信号とは別にポインタの表示位置をプロジェクタ200に送信する。なお、ここでいうウィンドウシステムは、Graphical User Interface(GUI)である。GUIは、例えばマイクロソフト社のオペレーティングシステム(以下OS)であるWindows(登録商標)によって実現される。GUIにより、複数のタスクに固有の領域を割当てて画面出力を多重化することが可能になる。プリンタ300は、PC100又はプロジェクタ200からの印刷依頼に応じて印刷を行う。
なお画像伝送システムは、さらにPC100と同機能のPC120及びPC130を備えている。ここ、PC120及びPC130は、いずれもLAN400に接続されている。
In the PC 100, a pointer on the window system of the PC 100 is operated by the mouse 113. The PC 100 transmits the display position of the pointer to the projector 200 separately from the image signal. The window system referred to here is a Graphical User Interface (GUI). The GUI is realized by, for example, Windows (registered trademark) which is an operating system (hereinafter referred to as OS) of Microsoft Corporation. The GUI makes it possible to multiplex screen output by assigning unique areas to a plurality of tasks. The printer 300 performs printing in response to a print request from the PC 100 or the projector 200.
The image transmission system further includes a PC 120 and a PC 130 having the same functions as the PC 100. Here, both the PC 120 and the PC 130 are connected to the LAN 400.

プロジェクタ200は、複数のPC100,120,130から受信した画像データを投影面10に同時に表示する。具体的には、プロジェクタ200は、投影面10を4つの領域に分割する。そして、プロジェクタ200は、各領域に各PC100,120,130から受信した画像データを表示する。
図1に示す投影面10は、4つの領域11〜14に分割されている。領域11には、PC100から受信した画像データが表示されている。領域12には、PC120から受信した画像データが表示されている。領域13には、PC130から受信した画像データが表示されている。領域14には、プロジェクタ200に格納されている画像データが表示される。なお、プロジェクタ200は、各領域11〜14に表示される画像を変更することも可能である。
The projector 200 simultaneously displays the image data received from the plurality of PCs 100, 120, 130 on the projection plane 10. Specifically, the projector 200 divides the projection surface 10 into four regions. Then, the projector 200 displays the image data received from each PC 100, 120, 130 in each area.
The projection plane 10 shown in FIG. 1 is divided into four regions 11-14. In the area 11, image data received from the PC 100 is displayed. In the area 12, image data received from the PC 120 is displayed. In the area 13, image data received from the PC 130 is displayed. In the area 14, image data stored in the projector 200 is displayed. Note that the projector 200 can also change the images displayed in the areas 11 to 14.

PC100とプロジェクタ200は、アナログRGBケーブルなどの映像信号インタフェース500に接続している。プロジェクタ200は、この映像信号インタフェース500を介して、PC100から画像データを受信してもよい。
また、本実施の形態に係る画像伝送システムは、3つのPC100,120,130を備えるが、画像伝送システムが備えるPCの数は実施の形態に限定されるものではない。プロジェクタ200は、複数のPCから画像データを受信した場合には、画像データの送信元のPCの数に応じて、投影面10を分割、複数のPCそれぞれから受信した画像データを投影面10に同時に表示する。
The PC 100 and the projector 200 are connected to a video signal interface 500 such as an analog RGB cable. The projector 200 may receive image data from the PC 100 via the video signal interface 500.
The image transmission system according to the present embodiment includes three PCs 100, 120, and 130. However, the number of PCs included in the image transmission system is not limited to the embodiment. When the projector 200 receives image data from a plurality of PCs, the projector 200 divides the projection surface 10 according to the number of PCs from which the image data is transmitted, and the image data received from each of the plurality of PCs is displayed on the projection surface 10. Display at the same time.

図2は、PC100、プロジェクタ200及びプリンタ300の構成を示す図である。PC100は、CPU101と、ROM102と、RAM103と、VRAM104と、ハードディスクドライブ(HDD)105とを備えている。PC100はまた、表示制御部106と、画像処理部107と、ユーザIF108と、ネットワークIF109と、映像信号出力部110とを備えている。
CPU101は、システムバス111を介して各処理部を制御する。ROM102は、CPU101の処理手順を記述した制御プログラムを記憶する。RAM103は、ワークメモリとして一時的に制御プログラムやデータを格納する。VRAM104は、PC100が表示する画像を格納する。ハードディスクドライブ105は、アプリケーションやOSなどの各プログラムとデータを格納する。
画像処理部107は、画像処理を行う。表示制御部106は、画像処理部107において処理された画像をディスプレイ112に表示する。ユーザIF108は、キーボード114やポインティングデバイス(マウス等)113からのユーザ入力を処理する。ネットワークIF109は、LAN400を経由してプロジェクタ200や、不図示のサーバなどとTCP/IPやHTTPなど既存の通信プロトコルで通信するためのインタフェースである。映像信号出力部110は、VRAM104に格納されている画像を映像信号として映像信号インタフェース500へ出力する。PC120,130の構成は、図2を参照しつつ説明したPC100の構成と同様である。
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the PC 100, the projector 200, and the printer 300. The PC 100 includes a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, a VRAM 104, and a hard disk drive (HDD) 105. The PC 100 also includes a display control unit 106, an image processing unit 107, a user IF 108, a network IF 109, and a video signal output unit 110.
The CPU 101 controls each processing unit via the system bus 111. The ROM 102 stores a control program that describes the processing procedure of the CPU 101. The RAM 103 temporarily stores a control program and data as a work memory. The VRAM 104 stores an image displayed by the PC 100. The hard disk drive 105 stores programs and data such as applications and OSs.
The image processing unit 107 performs image processing. The display control unit 106 displays the image processed by the image processing unit 107 on the display 112. The user IF 108 processes user input from the keyboard 114 and a pointing device (such as a mouse) 113. The network IF 109 is an interface for communicating with the projector 200 or a server (not shown) via the LAN 400 using an existing communication protocol such as TCP / IP or HTTP. The video signal output unit 110 outputs an image stored in the VRAM 104 to the video signal interface 500 as a video signal. The configurations of the PCs 120 and 130 are the same as the configuration of the PC 100 described with reference to FIG.

プロジェクタ200は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、ユーザIF204と、映像信号入力部205と、ネットワークIF206と、投影画像制御部207と、投影部208とを備えている。CPU201は、システムバス209を介して各処理部を制御する。ROM202は、CPU201の処理手順を記述した制御プログラムを記憶する。RAM203は、ワークメモリとして一時的に制御プログラムやデータを格納する。ユーザIF204は、各種の操作ボタンや操作リモコンなどからのユーザ入力を処理する。映像信号入力部205は、PC100からの映像信号を映像信号インタフェース500から受信する。
ネットワークIF206は、TCP/IPやHTTPなどの既存の通信プロトコルで外部の機器と通信する。投影画像制御部207は、画像を出力する。投影部208は、投影画像制御部207から出力された画像を投射する。投影画像制御部207は、入力画像を投射する液晶パネル、液晶パネルの駆動ドライバ、レンズ、レンズの駆動系及び光源を有している。
The projector 200 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, a user IF 204, a video signal input unit 205, a network IF 206, a projection image control unit 207, and a projection unit 208. The CPU 201 controls each processing unit via the system bus 209. The ROM 202 stores a control program that describes the processing procedure of the CPU 201. The RAM 203 temporarily stores control programs and data as work memory. The user IF 204 processes user input from various operation buttons and an operation remote controller. The video signal input unit 205 receives a video signal from the PC 100 from the video signal interface 500.
The network IF 206 communicates with an external device using an existing communication protocol such as TCP / IP or HTTP. The projection image control unit 207 outputs an image. The projection unit 208 projects the image output from the projection image control unit 207. The projection image control unit 207 includes a liquid crystal panel that projects an input image, a drive driver for the liquid crystal panel, a lens, a lens drive system, and a light source.

プリンタ300は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、ネットワークIF304と、操作パネル305と、印刷部IF306と、印刷部307と、外部メモリ308とを備えている。CPU301は、ROM302のプログラム用ROMに記憶された制御プログラムや外部メモリ308に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバス309に接続される各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御する。そして、CPU301は、出力情報としての画像信号を、印刷部IF306を介して接続される印刷部(プリンタエンジン)307に出力する。   The printer 300 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, a network IF 304, an operation panel 305, a printing unit IF 306, a printing unit 307, and an external memory 308. The CPU 301 generally controls access to various devices connected to the system bus 309 based on a control program stored in the program ROM of the ROM 302, a control program stored in the external memory 308, and the like. Then, the CPU 301 outputs an image signal as output information to a printing unit (printer engine) 307 connected via the printing unit IF 306.

ROM302のプログラム用ROMには、CPU301が実行可能な制御プログラム等が格納される。ROM302にはまた、フォント用ROMとして、上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が格納されている。また、プリンタ300がハードディスク等の外部メモリ308を備えない場合には、ROM302のデータ用ROMは、印刷処理を行う際の情報等を格納している。
CPU301は、TCP/IPやHTTPなどの通信プロトコルを使用することでネットワークIF304を介してPC100及びプロジェクタ200との通信処理を行う。RAM303は、主としてCPU301の主メモリやワークエリア等として機能する。RAM303は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。操作パネル305は、操作のためのスイッチおよびLED表示器などを含む。
なお、後述するPC100の機能や処理は、CPU101がROM102やHDD105に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。同様に、プロジェクタ200の機能や処理は、CPU201がROM202に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。また、プリンタ300の機能や処理は、CPU301がROM302や外部メモリ308に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。
A control program that can be executed by the CPU 301 is stored in the program ROM of the ROM 302. The ROM 302 also stores font data and the like used when generating the output information as a font ROM. When the printer 300 does not include the external memory 308 such as a hard disk, the data ROM of the ROM 302 stores information for performing printing processing.
The CPU 301 performs communication processing with the PC 100 and the projector 200 via the network IF 304 by using a communication protocol such as TCP / IP or HTTP. The RAM 303 mainly functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 301. The RAM 303 is used as an output information expansion area, environment data storage area, NVRAM, and the like. The operation panel 305 includes a switch for operation and an LED display.
Note that the functions and processing of the PC 100 described later are realized by the CPU 101 reading out a program stored in the ROM 102 or the HDD 105 and executing this program. Similarly, the functions and processes of the projector 200 are realized by the CPU 201 reading a program stored in the ROM 202 and executing this program. The functions and processes of the printer 300 are realized by the CPU 301 reading a program stored in the ROM 302 or the external memory 308 and executing the program.

以下、各装置による処理について説明する。本実施形態に係る画像伝送システムにおいては、PC100は、ディスプレイ112に表示された画像をキャプチャし、画像データを得る。そして、PC100は、画像データをプロジェクタ200に送信する。プロジェクタ200は、PC100から受信した画像データを格納し、さらに、画像データのカテゴリを判別する。なお、カテゴリについては後述する。
プロジェクタ200は、表示中の画像データに対し、ユーザから印刷指示を受け付けた場合には、印刷指示に係る画像データに関連する画像データを印刷対象候補として特定し、これを表示する。以下、各装置の処理について詳述する。
Hereinafter, processing by each device will be described. In the image transmission system according to the present embodiment, the PC 100 captures an image displayed on the display 112 and obtains image data. Then, the PC 100 transmits the image data to the projector 200. The projector 200 stores the image data received from the PC 100, and further determines the category of the image data. The category will be described later.
When the projector 200 receives a print instruction from the user for the image data being displayed, the projector 200 identifies image data related to the image data related to the print instruction as a print target candidate and displays it. Hereinafter, processing of each device will be described in detail.

図3は、PC100による画像データ送信処理を示すフローチャートである。PC100のCPU101は、表示制御部106を介してディスプレイ112に表示している画像データに更新があるか否かをVRAM104に格納されている画像データから判断する(S401)。
S401において、画像データに更新がない場合には、CPU101は、S401において更新の有無の判断を継続する。S401において、画像データに更新があった場合には、CPU101は、VRAM104の画像データを取得(キャプチャ)し、これをRAM103に格納する(S402)。次に、CPU101は、RAM103に保存した画像データを所定のサイズにリサイズする(S403)。次に、CPU101は、リサイズした画像データを所定のエンコード方式でエンコードする(S404)。なお、エンコード処理の詳細については、図4を参照しつつ後述する。
FIG. 3 is a flowchart showing image data transmission processing by the PC 100. The CPU 101 of the PC 100 determines from the image data stored in the VRAM 104 whether there is an update in the image data displayed on the display 112 via the display control unit 106 (S401).
If the image data is not updated in S401, the CPU 101 continues to determine whether there is an update in S401. If the image data is updated in S401, the CPU 101 acquires (captures) the image data in the VRAM 104 and stores it in the RAM 103 (S402). Next, the CPU 101 resizes the image data stored in the RAM 103 to a predetermined size (S403). Next, the CPU 101 encodes the resized image data by a predetermined encoding method (S404). The details of the encoding process will be described later with reference to FIG.

エンコード処理が完了したのち、CPU101は、ネットワークIF109を介して、プロジェクタ200へ画像データを送信する(S405)。次に、CPU101は、エラー発生の有無を判別する(S406)。S406において、エラーが発生していない場合には、CPU101は、処理をS401へ進める。エラーが発生している場合には、CPU101は、画像データ送信処理を終える。
なお、本実施形態に係るPC100は、ネットワークIF109を介して画像データを送信することとしたがこれに限定されるものではない。他の例としては、PC100は、映像信号出力部110を介して映像信号として画像データを送信してもよい。
After the encoding process is completed, the CPU 101 transmits image data to the projector 200 via the network IF 109 (S405). Next, the CPU 101 determines whether or not an error has occurred (S406). If no error has occurred in S406, the CPU 101 advances the process to S401. If an error has occurred, the CPU 101 ends the image data transmission process.
Although the PC 100 according to the present embodiment transmits image data via the network IF 109, the present invention is not limited to this. As another example, the PC 100 may transmit image data as a video signal via the video signal output unit 110.

図4は、PC100による、エンコード処理(S404)における詳細な処理を示すフローチャートである。エンコード処理において、PC100のCPU101は、RAM103に格納されている画像データを複数のタイルに分割する。そして、CPU101は、分割した各タイルの座標とサイズ情報をRAM103に格納する(S411)。
次に、CPU101は、各タイルの圧縮方式を判定する(S412)。具体的には、CPU101は、画像データの各画素間のデータが均一である場合には、人工画像と判定して、可逆圧縮と判定する。また、CPU101は、画像データに偏りがある場合には非可逆圧縮と判定する。
FIG. 4 is a flowchart showing detailed processing in the encoding processing (S404) by the PC 100. In the encoding process, the CPU 101 of the PC 100 divides the image data stored in the RAM 103 into a plurality of tiles. Then, the CPU 101 stores the coordinates and size information of each divided tile in the RAM 103 (S411).
Next, the CPU 101 determines the compression method of each tile (S412). Specifically, if the data between the pixels of the image data is uniform, the CPU 101 determines that the image is an artificial image and determines lossless compression. In addition, the CPU 101 determines that the compression is irreversible when the image data is biased.

CPU101は、可逆圧縮符号と判定した場合には、処理をS413へ進める。CPU101は、非可逆圧縮符号と判定した場合には、処理をS414へ進める。S413において、CPU101は、RAM103に格納されている画像のうち処理対象のタイル部を可逆圧縮方式により圧縮する。そして、CPU101は、処理をステップS415進める。
ステップS414において、CPU101は、RAM103に格納されている画像のうち処理対象のタイル部を非可逆圧縮方式によりで圧縮する。そして、CPU101は、処理をステップS415へ進める。ステップS415において、CPU101は、S403においてリサイズされた画像データ中のすべてのタイルに対する圧縮処理が終了したか否かを判定する。すべてのタイルに対する圧縮処理が終了した場合には、エンコード処理は、終了する。未処理のタイルが存在する場合には、CPU101は、処理をS412へ進める。
If the CPU 101 determines that the code is a lossless compression code, the process proceeds to step S413. If the CPU 101 determines that the code is a lossy compression code, the process proceeds to step S414. In step S <b> 413, the CPU 101 compresses the processing target tile portion of the image stored in the RAM 103 using the lossless compression method. Then, the CPU 101 advances the process to step S415.
In step S <b> 414, the CPU 101 compresses the processing target tile portion of the image stored in the RAM 103 using the lossy compression method. Then, the CPU 101 advances the process to step S415. In step S415, the CPU 101 determines whether the compression process for all tiles in the image data resized in step S403 has been completed. When the compression process for all tiles is completed, the encoding process ends. If there is an unprocessed tile, the CPU 101 advances the process to step S412.

図5は、プロジェクタ200による画像データ表示処理を示すフローチャートである。まず、プロジェクタ200のCPU201は、表示(投影)対象となる画像データを、LAN400を介して受信する(S301)。なお、S301は、画像データ受信処理の一例である。なお、S301においてプロジェクタ200が受信する画像データは、図3を参照しつつ説明したステップS405において、PC100により送信される。
次に、CPU201は、受信した画像データに対し、画像データのエンコード形式に合わせたデコード形式でデコード処理を実行する(S302)。エンコード形式としては、例えばJPEG符号化やランレングス符号化などが挙げられる。
なお、本実施形態に係るプロジェクタ200は、CPU201がデコード処理プログラムに従い、画像データに対するデコード処理を実行するが、これに限定されるものではない。他の例としては、プロジェクタ200は、ハードウェアデコーダを搭載し、ハードウェアデコーダが画像データのデコード処理を実行してもよい。
FIG. 5 is a flowchart showing image data display processing by the projector 200. First, the CPU 201 of the projector 200 receives image data to be displayed (projected) via the LAN 400 (S301). Note that S301 is an example of image data reception processing. Note that the image data received by the projector 200 in S301 is transmitted by the PC 100 in step S405 described with reference to FIG.
Next, the CPU 201 executes a decoding process on the received image data in a decoding format that matches the encoding format of the image data (S302). Examples of the encoding format include JPEG encoding and run length encoding.
In the projector 200 according to the present embodiment, the CPU 201 executes the decoding process on the image data according to the decoding process program, but the present invention is not limited to this. As another example, the projector 200 may include a hardware decoder, and the hardware decoder may execute a decoding process of the image data.

次に、CPU201は、キャプチャ開始イベントの有無を判定する(S303)。CPU201は、例えば、ユーザIF204を介して印刷予約命令を受け付けた場合にキャプチャ開始イベントありと判定する。
また他の例としては、CPU201は、ネットワークIF206を介してPC100から画面キャプチャのイベントを受信した場合にキャプチャ開始イベントありと判定してもよい。また他の例としては、CPU201は、PC100から特定画像情報を受信した場合に、キャプチャ開始イベントありと判定してもよい。ここで、特定画像は例えば全面黒の黒画像等である。
Next, the CPU 201 determines whether there is a capture start event (S303). For example, the CPU 201 determines that there is a capture start event when a print reservation command is received via the user IF 204.
As another example, the CPU 201 may determine that there is a capture start event when a screen capture event is received from the PC 100 via the network IF 206. As another example, the CPU 201 may determine that there is a capture start event when specific image information is received from the PC 100. Here, the specific image is, for example, a black image with a black surface.

CPU201は、キャプチャ開始イベントありと判定した場合には、画面キャプチャ処理を開始する。すなわち、CPU201は、処理をS304へ進める。キャプチャ開始イベントがないと判定した場合には、CPU201は、処理をS310へ進める。すなわち、この場合には、CPU201は、画像データをRAM203に保存することなく、投影部208が画像データを投影した後に、投影された画像データを破棄する。
S304において、CPU201は、受信した画像データが既にカテゴリ設定済みの画像データであるか否かを判別する。既にカテゴリ設定済みであれば、CPU201は、処理をS310へ進める。カテゴリ設定済みでなければ、CPU201は、処理をステップS305へ進める。
If the CPU 201 determines that there is a capture start event, the CPU 201 starts screen capture processing. That is, the CPU 201 advances the process to S304. If it is determined that there is no capture start event, the CPU 201 advances the process to step S310. That is, in this case, the CPU 201 discards the projected image data after the projection unit 208 projects the image data without saving the image data in the RAM 203.
In step S <b> 304, the CPU 201 determines whether the received image data is already set category image data. If the category has already been set, the CPU 201 advances the process to step S310. If the category has not been set, the CPU 201 advances the process to step S305.

S305において、CPU201は、カテゴリ決定に利用すべきパラメータを特定する。本実施の形態においては、CPU201は、パラメータとして、画像情報の特徴を示す特徴点を特定する。本実施形態に係るCPU201は、画像データ中における顔画像の有無をパラメータとして特定する。CPU201はまた、文字領域及び矩形領域の画像データ全体に対する割合をパラメータとして特定する。CPU201は、既知の技術として一般的に知られている画素間のエッジパターンなどに基づいて特徴点を抽出する。
次に、CPU201は、特定したパラメータに基づいて、画像データが属するカテゴリを決定する(S306)。なお、S306の処理は、CPU201が画像データをカテゴリに分類するカテゴリ管理処理の一例である。次に、CPU201は、決定されたカテゴリに対して予め設定されている優先度及び優先度閾値をROM202から読み込む(S307)。
In step S305, the CPU 201 specifies parameters to be used for category determination. In the present embodiment, the CPU 201 specifies a feature point indicating a feature of image information as a parameter. The CPU 201 according to the present embodiment specifies the presence or absence of a face image in the image data as a parameter. The CPU 201 also specifies the ratio of the character area and the rectangular area to the entire image data as a parameter. CPU201 extracts a feature point based on the edge pattern etc. between the pixels generally known as a known technique.
Next, the CPU 201 determines the category to which the image data belongs based on the specified parameters (S306). Note that the process of S306 is an example of a category management process in which the CPU 201 classifies image data into categories. Next, the CPU 201 reads from the ROM 202 the priority and the priority threshold that are preset for the determined category (S307).

次に、CPU201は、カテゴリの優先度に基づいて、画像データが保存対象であるか否かを判定する(S308)。画像データが保存対象でない場合には、CPU201は、処理をS310へ進める。画像データが保存対象である場合には、CPU201は、処理をS309へ進める。なお、CPU201は、画像データの属するカテゴリの優先度が優先度閾値以上である場合には、画像データが保存対象であると判定する。
S309において、CPU201は、画像データをS306において決定したカテゴリに対応付けてROM202又はRAM等の記憶部に保存する(画像データ管理手段)。次に、S310において、CPU201は、画像データを投影部208に投影する投影サイズにリサイズする。次に、S311において、CPU201は、投影画像制御部207を介して投影部208に画像データを投影する(表示処理)。以上で、画像表示処理が終了する。
なお、プロジェクタ200は、複数のPCから画像データを受信する場合もある。この場合には、S308において、CPU201は、各PCから受信した画像データそれぞれを、送信元のPCのPC識別情報に対応付けてRAM203に格納する。そして、S311においては、CPU201は、各PCから受信した複数の画像データを投影面内に同時に表示する。
Next, the CPU 201 determines whether the image data is a storage target based on the priority of the category (S308). If the image data is not to be saved, the CPU 201 advances the process to S310. If the image data is to be saved, the CPU 201 advances the process to step S309. Note that if the priority of the category to which the image data belongs is equal to or higher than the priority threshold, the CPU 201 determines that the image data is a storage target.
In step S309, the CPU 201 stores the image data in the storage unit such as the ROM 202 or the RAM in association with the category determined in step S306 (image data management unit). In step S <b> 310, the CPU 201 resizes the image data to a projection size that is projected onto the projection unit 208. In step S <b> 311, the CPU 201 projects image data on the projection unit 208 via the projection image control unit 207 (display processing). This is the end of the image display process.
The projector 200 may receive image data from a plurality of PCs. In this case, in S308, the CPU 201 stores each image data received from each PC in the RAM 203 in association with the PC identification information of the transmission source PC. In step S311, the CPU 201 simultaneously displays a plurality of image data received from each PC on the projection plane.

図6は、カテゴリ決定処理(S306)を説明するための図である。図6に示すように、本実施形態に係るCPU201は、特徴点に基づいて、画像データをプレゼンファイル605、写真(人)606、写真(風景)607及びデスクトップ画像608の4つのカテゴリに分類する。具体的には、CPU201は、矩形領域有無602、顔領域割合603及び文字領域割合604の3つのパラメータ(特徴点)に基づいて、画像データがいずれのカテゴリに属するかを決定する。
例えば、矩形領域有無602が「ある」、顔領域割合603が画像データの画素の「5%以下」、文字領域割合604が画像データの画素の「30%以上」のパラメータが特定された画像データのカテゴリ601は、プレゼンファイル605に決定される。
FIG. 6 is a diagram for explaining the category determination process (S306). As illustrated in FIG. 6, the CPU 201 according to the present embodiment classifies image data into four categories of a presentation file 605, a photo (person) 606, a photo (landscape) 607, and a desktop image 608 based on the feature points. . Specifically, the CPU 201 determines which category the image data belongs to based on three parameters (feature points) of a rectangular area presence / absence 602, a face area ratio 603, and a character area ratio 604.
For example, image data in which a rectangular area presence / absence 602 is “present”, a face area ratio 603 is “5% or less” of image data pixels, and a character area ratio 604 is “30% or more” pixels of image data is specified. Category 601 is determined as the presentation file 605.

また、他の例としては、CPU201は、パラメータ特定処理(305)において、特徴点に替えて、可逆圧縮比率及び類似度をパラメータとして特定してもよい。ここで、画像データは、タイル状に分割されており、タイル単位で圧縮形式が異なる(図4参照)。可逆圧縮比率は、画像データ中の全タイル数に対する可逆圧縮方式により圧縮されたタイル数の割合である。
また、類似度は、予めROM202又はRAM203に保存されている基準画像との類似度である。CPU201は、例えば、画像データ同士の画素値の一致の程度に基づいて、類似度を算出する。
As another example, the CPU 201 may specify the lossless compression ratio and the similarity as parameters instead of the feature points in the parameter specifying process (305). Here, the image data is divided into tiles, and the compression format is different for each tile (see FIG. 4). The lossless compression ratio is the ratio of the number of tiles compressed by the lossless compression method to the total number of tiles in the image data.
The similarity is a similarity with a reference image stored in advance in the ROM 202 or the RAM 203. For example, the CPU 201 calculates the similarity based on the degree of matching of the pixel values of the image data.

図7は、可逆圧縮比率及び類似度に基づく、カテゴリ決定処理(S306)を説明するための図である。図7に示すように、本例に係るCPU201は、可逆圧縮比率612、既存A類似度613及び既存B類似度614の3つのパラメータに基づいて、画像データを4つのカテゴリに分類する。4つのカテゴリは、カテゴリ611としては、プレゼンファイルA615、プレゼンファイルB616、写真617及びデスクトップ画像618がある。ここで、既存A類似度613は、既存画像Aとの類似度である。また、既存B類似度614は、既存画像Bとの類似度である。
例えば、可逆圧縮比率612が「60%以上」、既存A類似度613が「60%以上」のパラメータが特定された画像データのカテゴリ611は、プレゼンファイルA615と判定される。
FIG. 7 is a diagram for explaining the category determination process (S306) based on the lossless compression ratio and the similarity. As illustrated in FIG. 7, the CPU 201 according to this example classifies image data into four categories based on the three parameters of the lossless compression ratio 612, the existing A similarity 613, and the existing B similarity 614. The four categories include a presentation file A615, a presentation file B616, a photograph 617, and a desktop image 618 as the category 611. Here, the existing A similarity 613 is a similarity to the existing image A. The existing B similarity 614 is a similarity with the existing image B.
For example, the category 611 of the image data in which the parameters of the reversible compression ratio 612 of “60% or more” and the existing A similarity 613 of “60% or more” are determined as the presentation file A615.

また、他の例としては、CPU201は、特徴点、可逆圧縮比率及び類似度のすべてのパラメータに基づいて、カテゴリを決定してもよい。また、他の例としては、CPU201は、特徴点、可逆圧縮比率及び類似度のうちいずれか1つのパラメータに基づいて、カテゴリを決定してもよい。また、他の例としては、CPU201は、これ以外のパラメータに基づいて、カテゴリを決定してもよい。このように、CPU201は、画像データから得られる情報に基づいてカテゴリを決定すればよく、その具体的な処理は実施の形態に限定されるものではない。   As another example, the CPU 201 may determine the category based on all the parameters of the feature point, the lossless compression ratio, and the similarity. As another example, the CPU 201 may determine the category based on any one parameter among the feature point, the lossless compression ratio, and the similarity. As another example, the CPU 201 may determine a category based on other parameters. As described above, the CPU 201 may determine the category based on information obtained from the image data, and the specific processing is not limited to the embodiment.

図8は、プロジェクタ200によるメモリ容量管理処理の詳細を示すフローチャートである。まず、プロジェクタ200のCPU201は、ROM202又はRAM203等の記憶部に画像を保存する領域が十分にあるか否かを判別する(S351)。具体的には、CPU201は、記憶部のメモリ容量が予めプロジェクタ200のROM202等に設定されているメモリ容量閾値以下か否かを判定する。メモリ容量がメモリ閾値より大きい場合、すなわちメモリ容量が十分である場合には、S351において、メモリ容量の判定を継続する。
メモリ容量がメモリ閾値以下である場合、すなわちメモリ容量が不足している場合には、CPU201は、処理をS352へ進める。S352において、CPU201は、ROM202に設定されている各カテゴリの優先度を確認する。次に、CPU201は、記憶部に格納されているすべての画像データが既に所定の圧縮形式で圧縮済みであるか否かを判別する(S353)。
FIG. 8 is a flowchart showing details of the memory capacity management process by the projector 200. First, the CPU 201 of the projector 200 determines whether or not there is a sufficient area for storing an image in a storage unit such as the ROM 202 or the RAM 203 (S351). Specifically, the CPU 201 determines whether or not the memory capacity of the storage unit is equal to or smaller than a memory capacity threshold set in advance in the ROM 202 or the like of the projector 200. If the memory capacity is larger than the memory threshold, that is, if the memory capacity is sufficient, the determination of the memory capacity is continued in S351.
When the memory capacity is equal to or smaller than the memory threshold, that is, when the memory capacity is insufficient, the CPU 201 advances the process to S352. In step S <b> 352, the CPU 201 confirms the priority of each category set in the ROM 202. Next, the CPU 201 determines whether or not all image data stored in the storage unit has already been compressed in a predetermined compression format (S353).

S353において、圧縮済みでない画像データが存在する場合には、CPU201は、処理をS354へ進める。S354において、CPU201は、ステップS352にて読み込んだカテゴリの優先度に従い、優先度の低いカテゴリを圧縮対象のカテゴリとして特定する。そして、CPU201は、特定したカテゴリに属する画像データに対し、所定の圧縮処理を行う。ここで、CPU201は、非可逆方式の圧縮処理を施すこととする。その後、CPU201は、圧縮後の画像データを記憶部保存する(S354)。なお、S354の処理は、圧縮対象特定処理及び圧縮処理の一例である。
S353において、すべての画像データに対する圧縮が完了している場合には、CPU201は、処理をS355へ進める。S355において、CPU201は、ステップS352にて読み込んだカテゴリの優先度に従い、優先度の低いカテゴリを削除対象のカテゴリとして特定する。そして、CPU201は、特定したカテゴリに属する画像データを記憶部から削除する(S355)。なお、S355の処理は、削除対象特定処理の一例である。
If there is uncompressed image data in S353, the CPU 201 advances the process to S354. In step S354, the CPU 201 identifies a category having a low priority as a category to be compressed in accordance with the priority of the category read in step S352. Then, the CPU 201 performs a predetermined compression process on the image data belonging to the specified category. Here, the CPU 201 performs irreversible compression processing. Thereafter, the CPU 201 stores the compressed image data in the storage unit (S354). Note that the process of S354 is an example of a compression target specifying process and a compression process.
If the compression for all the image data has been completed in S353, the CPU 201 advances the process to S355. In step S355, the CPU 201 specifies a category having a low priority as a category to be deleted according to the priority of the category read in step S352. Then, the CPU 201 deletes image data belonging to the specified category from the storage unit (S355). The process of S355 is an example of a deletion target specifying process.

図9は、プロジェクタ200による印刷処理を示すフローチャートである。CPU201は、印刷イベントの有無を判定する(S331)。具体的には、CPU201は、ユーザIF204を介してユーザからの印刷要求を受信した場合や、ネットワークIF206を介してPC100からの印刷要求を受信した場合に、印刷イベントありと判定する。なお、S331は、印刷要求受付処理の一例である。
CPU201は、印刷イベントがないと判定した場合には、S331において、印刷イベント判定処理を継続する。CPU201は、印刷イベントがあると判定した場合には、処理をS332へ進める。S332において、CPU201は、投影部208が処理実行時に投影している画像データ、すなわち表示中の画像データのカテゴリをRAM203から読み込む(S332)。ここで、表示中の画像データは、印刷要求の対象となる画像データである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a printing process performed by the projector 200. The CPU 201 determines whether there is a print event (S331). Specifically, the CPU 201 determines that there is a print event when a print request is received from the user via the user IF 204 or when a print request is received from the PC 100 via the network IF 206. Note that S331 is an example of a print request reception process.
If the CPU 201 determines that there is no print event, the CPU 201 continues the print event determination process in step S331. If the CPU 201 determines that there is a print event, the process proceeds to step S332. In step S332, the CPU 201 reads from the RAM 203 the image data that the projection unit 208 projects when executing the process, that is, the category of the image data being displayed (S332). Here, the image data being displayed is image data that is a target of a print request.

次に、CPU201は、表示中の画像データのカテゴリと同一のカテゴリに属する画像データを印刷対象候補として特定する。ここで、表示中の画像データとカテゴリが同一の画像データは、表示中の画像データに関連する画像データの一例である。そして、CPU201は、印刷対象候補として特定した画像データを記憶部から読み込む。そして、CPU201は、読み込んだ同一カテゴリの画像データと、表示中の画像データとを投影部208に印刷プレビュー画面として表示する(S333)。なお、S333は、候補特定処理の一例である。
次に、印刷プレビュー表示において、ユーザIF204がユーザによる印刷対象の選択指示を受け付けると、CPU201は、印刷対象の画像データを選択する(S334)。ここで、S334は、印刷対象選択処理の一例である。そして、CPU201は、選択された画像データに対する印刷をプリンタ300に依頼し(S335)、印刷処理を終了する。
Next, the CPU 201 specifies image data belonging to the same category as the category of the image data being displayed as a print target candidate. Here, the image data having the same category as the image data being displayed is an example of image data related to the image data being displayed. Then, the CPU 201 reads the image data specified as the print target candidate from the storage unit. The CPU 201 displays the read image data of the same category and the image data being displayed on the projection unit 208 as a print preview screen (S333). Note that S333 is an example of candidate identification processing.
Next, when the user IF 204 receives a print target selection instruction from the user in the print preview display, the CPU 201 selects image data to be printed (S334). Here, S334 is an example of a print target selection process. The CPU 201 requests the printer 300 to print the selected image data (S335) and ends the printing process.

図10は、印刷プレビュー画面の一例を示す図である。印刷プレビュー画面は、図9を参照しつつ説明した印刷プレビュー画面表示処理(S333)において表示される。図10に示すように、印刷プレビュー画面701は、印刷部数や用紙サイズなどの設定画面702、印刷実行ボタン703、印刷キャンセルボタン704、印刷サムネイル705及び印刷選択のチェックボックス706を含んでいる。ユーザにより印刷したい印刷サムネイル705のチェックボックス706が選択され、印刷実行ボタン703が選択されると、CPU201は、印刷依頼処理(S335)を開始する。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a print preview screen. The print preview screen is displayed in the print preview screen display process (S333) described with reference to FIG. As shown in FIG. 10, the print preview screen 701 includes a setting screen 702 for the number of copies and paper size, a print execution button 703, a print cancel button 704, a print thumbnail 705, and a print selection check box 706. When the check box 706 of the print thumbnail 705 to be printed is selected by the user and the print execution button 703 is selected, the CPU 201 starts the print request process (S335).

図11は、図9を参照しつつ説明した印刷依頼処理における詳細な処理を示すフローチャートである。まず、CPU201は、ネットワークIF206を介してプリンタ300に対して、S334で選択された画像データに対する印刷命令を発行する。すなわち、CPU201は、印刷命令をプリンタ300に送信する(S341)。S341は、印刷命令送信処理の一例である。
次に、CPU201は、プリンタ300からのレスポンスを、ネットワークIF206を介して受信する(S342)。次に、CPU201は、受信したレスポンスが正しいか否かを判定する(S343)。S343において、正常なレスポンスを受信した場合には、CPU201は処理をステップS344へ進める。S343において、正常なレスポンスを受信しない場合には、CPU201は、処理をS347へ進める。S347において、CPU201は、投影画像制御部207を介して投影部208にエラーメッセージを表示する。
S344において、CPU201は、印刷対象の画像データをプリンタ300でデコード可能な形式にエンコードする。そしてCPU201は、エンコード後の画像データを、ネットワークIF206を介してプリンタ300に送信する。次に、CPU201は、印刷完了通知を、ネットワークIF206を介してプリンタ300から受信する(S345)。次に、CPU201は、投影画像制御部207を介して投影部208に印刷完了メッセージを表示する(S346)。以上で、印刷依頼処理が完了する。
FIG. 11 is a flowchart showing detailed processing in the print request processing described with reference to FIG. First, the CPU 201 issues a print command for the image data selected in step S334 to the printer 300 via the network IF 206. That is, the CPU 201 transmits a print command to the printer 300 (S341). S341 is an example of a print command transmission process.
Next, the CPU 201 receives a response from the printer 300 via the network IF 206 (S342). Next, the CPU 201 determines whether or not the received response is correct (S343). If a normal response is received in S343, the CPU 201 advances the process to step S344. If the normal response is not received in S343, the CPU 201 advances the process to S347. In step S <b> 347, the CPU 201 displays an error message on the projection unit 208 via the projection image control unit 207.
In step S <b> 344, the CPU 201 encodes image data to be printed into a format that can be decoded by the printer 300. The CPU 201 transmits the encoded image data to the printer 300 via the network IF 206. Next, the CPU 201 receives a print completion notification from the printer 300 via the network IF 206 (S345). Next, the CPU 201 displays a print completion message on the projection unit 208 via the projection image control unit 207 (S346). This completes the print request process.

図12は、プリンタ300による印刷処理を示すフローチャートである。プリンタ300のCPU301は、ネットワークIF304を介して印刷命令を受信すると、ステート情報をRAM303から読み込む。ここで、ステート情報は、プリンタ300が印刷実行可能な状態であるか否かを管理するための情報である。そして、CPU101は、ステート情報に基づいて、プリンタ300が印刷実行可能な状態であるか否かを判断する(S501)。
S501において、印刷可能な状態でない場合には、CPU301は、処理をS507へ進める。S507において、CPU301は、ネットワークIF304を介して印刷処理のエラーレスポンスを印刷命令の送信元に対して返信し、印刷処理を終了する。S501において、印刷可能な状態である場合には、CPU301は、処理をS502へ進める。S502において、CPU301は、ネットワークIF304を介して印刷処理の正常レスポンスを印刷命令の送信元に対して返信する。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a printing process performed by the printer 300. When the CPU 301 of the printer 300 receives a print command via the network IF 304, the CPU 301 reads state information from the RAM 303. Here, the state information is information for managing whether or not the printer 300 is ready for printing. Then, the CPU 101 determines whether or not the printer 300 is ready to execute printing based on the state information (S501).
In S501, if it is not in a printable state, the CPU 301 advances the process to S507. In step S507, the CPU 301 returns a print process error response to the print command transmission source via the network IF 304, and ends the print process. If it is determined in S501 that printing is possible, the CPU 301 advances the process to S502. In step S <b> 502, the CPU 301 returns a normal response of print processing to the transmission source of the print command via the network IF 304.

次に、CPU301は、ネットワークIF304を介して印刷命令の送信元から印刷対象の画像データを受信して、RAM303に格納する(S503)。次に、CPU301は、RAM303に格納された印刷対象の画像データのデコード処理を行う(S504)。次に、CPU201は、印刷部IF306を介して印刷部307を制御し、印刷を実行する(S505)。印刷処理が完了したのち、CPU301は、印刷が完了したことを印刷命令の送信元に対して、ネットワークIF304を介して送信し(S506)、印刷処理を終了する。
このように、本実施形態に係る画像伝送システムにおいては、投影中の画像データに対し、ユーザから印刷要求を受け付けた場合に、印刷要求に係る画像データと同一カテゴリの画像データを、印刷候補としてユーザに提示することができる。したがって、ユーザは、印刷候補の中から希望の画像データを選択するだけで、関連する画像データに対する印刷物を得ることができる。
Next, the CPU 301 receives image data to be printed from the transmission source of the print command via the network IF 304 and stores it in the RAM 303 (S503). Next, the CPU 301 performs a decoding process on the image data to be printed stored in the RAM 303 (S504). Next, the CPU 201 controls the printing unit 307 via the printing unit IF 306 to execute printing (S505). After the printing process is completed, the CPU 301 transmits the completion of printing to the transmission source of the print command via the network IF 304 (S506), and ends the printing process.
As described above, in the image transmission system according to the present embodiment, when a print request is received from the user for the image data being projected, image data in the same category as the image data related to the print request is used as a print candidate. It can be presented to the user. Therefore, the user can obtain a printed material for related image data simply by selecting desired image data from among the print candidates.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る画像伝送システムについて説明する。第2の実施形態に係る画像伝送システムにおいては、PC100が、画像データの属するカテゴリを決定する。そして、プロジェクタ200が、画像データとカテゴリとを対応付けて格納する。
図13は、第2の実施形態に係るPC100による画像データ送信処理を示すフローチャートである。CPU101は、キャプチャ開始イベントの有無を判定する。CPU101は、例えばユーザIF108を介してユーザから指示を受け付けた場合や、ネットワークIF109を介して、プロジェクタ200からキャプチャ開始イベントを受信した場合に、キャプチャ開始イベントありと判定する。また、他の例としては、CPU101は、黒画像などの特定画像がVRAM104に格納された場合に、キャプチャ開始イベントありと判定してもよい。
(Second Embodiment)
Next, an image transmission system according to the second embodiment will be described. In the image transmission system according to the second embodiment, the PC 100 determines the category to which the image data belongs. Then, the projector 200 stores the image data and the category in association with each other.
FIG. 13 is a flowchart showing image data transmission processing by the PC 100 according to the second embodiment. The CPU 101 determines whether there is a capture start event. For example, the CPU 101 determines that there is a capture start event when an instruction is received from the user via the user IF 108 or when a capture start event is received from the projector 200 via the network IF 109. As another example, the CPU 101 may determine that there is a capture start event when a specific image such as a black image is stored in the VRAM 104.

CPU101は、キャプチャ開始イベントありと判定した場合には、処理をS902へ進める。なお、キャプチャ開始イベントがないと判定した場合には、CPU201は、S901において、キャプチャ開始イベントの有無の判定を継続する。
次に、CPU101は、表示制御部106を介してディスプレイ112に表示している画像データに更新があるか否かをVRAM104に格納されている画像データから判断する(S902)。S902において、画像データに更新がない場合には、CPU101は、S902において更新の有無の判断を継続する。S902において、画像データに更新があった場合には、CPU101は、VRAM104の画像データを取得(キャプチャ)し、これをRAM103に格納する(S903)。
If the CPU 101 determines that there is a capture start event, the CPU 101 advances the process to step S902. If it is determined that there is no capture start event, the CPU 201 continues to determine whether there is a capture start event in S901.
Next, the CPU 101 determines from the image data stored in the VRAM 104 whether or not the image data displayed on the display 112 is updated via the display control unit 106 (S902). If there is no update in the image data in S902, the CPU 101 continues to determine whether there is an update in S902. If the image data is updated in S902, the CPU 101 acquires (captures) the image data in the VRAM 104 and stores it in the RAM 103 (S903).

次に、CPU101は、RAM103に保存した画像データを所定のサイズにリサイズする(S904)。次に、CPU101は、リサイズした画像を所定のエンコード方式でエンコードする(S905)。なお、S902からS905の処理は、図3を参照しつつ説明したS401〜S404の処理と同様である。また、S905における処理は、図4を参照しつつ説明したエンコード処理と同様である。
その後、S907において、CPU101は、カテゴリ決定に利用すべきパラメータを特定する。次に、CPU201は、特定したパラメータに基づいて、画像データが属するカテゴリを決定する(S908)。S908は、CPU101が画像データを複数のカテゴリに分類するカテゴリ管理処理の一例である。
Next, the CPU 101 resizes the image data stored in the RAM 103 to a predetermined size (S904). Next, the CPU 101 encodes the resized image by a predetermined encoding method (S905). Note that the processing from S902 to S905 is the same as the processing from S401 to S404 described with reference to FIG. The processing in S905 is the same as the encoding processing described with reference to FIG.
Thereafter, in S907, the CPU 101 specifies parameters to be used for category determination. Next, the CPU 201 determines the category to which the image data belongs based on the specified parameters (S908). S908 is an example of category management processing in which the CPU 101 classifies image data into a plurality of categories.

次に、CPU101は、決定されたカテゴリに対して予め設定されている優先度及び優先度閾値をROM102から読み込む(909)。なお、S907〜S909の処理は、図5を参照しつつ説明したS305〜S307におけるプロジェクタ200の処理と同様である。
次に、CPU101は、ネットワークIF109を介して、プロジェクタ200に対して画像データと、画像データが属するカテゴリとを対応付けて送信する(S910)。
S910は、画像データ送信処理の一例である。次に、CPU101は、エラーの発生の有無を判定する(S911)。エラーが発生していると判定した場合には、CPU101は、処理をS902へ進める。エラーが発生していないと判定した場合には、CPU101は、画像データ送信処理を終了する。
以上のように、第2の実施形態に係るPC100は、第1の実施形態に係るプロジェクタ200が実行した処理の一部を、プロジェクタ200に替わって実行する。
Next, the CPU 101 reads from the ROM 102 the priority and the priority threshold that are preset for the determined category (909). Note that the processing of S907 to S909 is the same as the processing of the projector 200 in S305 to S307 described with reference to FIG.
Next, the CPU 101 transmits the image data and the category to which the image data belongs in association with the projector 200 via the network IF 109 (S910).
S910 is an example of image data transmission processing. Next, the CPU 101 determines whether an error has occurred (S911). If it is determined that an error has occurred, the CPU 101 advances the process to step S902. If it is determined that no error has occurred, the CPU 101 ends the image data transmission process.
As described above, the PC 100 according to the second embodiment executes part of the processing executed by the projector 200 according to the first embodiment instead of the projector 200.

図14は、第2の実施形態に係るプロジェクタ200による、画像データ表示処理を示すフローチャートである。CPU201は、ネットワークIF206を介してPC100より画像データ及びカテゴリを受信し、受信した画像データ及びカテゴリをRAM203に一時的に格納する(S801)。次に、CPU201は、RAM203に格納された画像データに対し、画像データのエンコード形式に合わせたデコード形式でデコード処理を行う(S802)。
次に、CPU201は、受信した画像データと、既に受信済みの画像データとを比較し、両画像データが同一であるか否かを判定する(S803)。受信した画像データが受信済みの画像データと同一である場合には、CPU201は、処理をステップS805へ進める。受信した画像データが受信済みの画像データと同一でない場合には、CPU201は、処理をS804へ進める。
FIG. 14 is a flowchart showing image data display processing by the projector 200 according to the second embodiment. The CPU 201 receives the image data and category from the PC 100 via the network IF 206, and temporarily stores the received image data and category in the RAM 203 (S801). Next, the CPU 201 performs a decoding process on the image data stored in the RAM 203 in a decoding format that matches the encoding format of the image data (S802).
Next, the CPU 201 compares the received image data with the already received image data, and determines whether or not the two image data are the same (S803). If the received image data is the same as the received image data, the CPU 201 advances the process to step S805. If the received image data is not the same as the received image data, the CPU 201 advances the process to step S804.

S804において、CPU201は、RAM203に一時的に格納された画像データ及びカテゴリを記憶部としてのROM202又はRAM203に印刷候補の画像データ及びカテゴリとして格納する。次に、S805において、CPU201は、画像データを投影部208に投影する投影サイズにリサイズする(S805)。次に、CPU201は、投影画像制御部207を介して投影部208に画像データを投影する(S806)。
以上のように、第2の実施形態に係る画像伝送システムにおいては、PC100においてカテゴリを決定し、画像データとカテゴリとをプロジェクタ200に送信する。そして、画像伝送システムは、投影中の画像データに対し、ユーザから印刷要求を受け付けた場合に、印刷要求に係る画像データと同一カテゴリの画像データを、印刷候補としてユーザに提示することができる。したがって、ユーザは、印刷候補の中から希望の画像データを選択するだけで、関連する画像データに対する印刷物を得ることができる。なお、第2の実施形態に係る画像伝送システムのこれ以外の構成及び処理は、第1の実施形態に係る画像伝送システムの構成及び処理と同様である。
In step S804, the CPU 201 stores image data and categories temporarily stored in the RAM 203 as image data and categories of print candidates in the ROM 202 or the RAM 203 serving as a storage unit. Next, in step S805, the CPU 201 resizes the image data to a projection size that is projected onto the projection unit 208 (S805). Next, the CPU 201 projects image data onto the projection unit 208 via the projection image control unit 207 (S806).
As described above, in the image transmission system according to the second embodiment, the PC 100 determines the category and transmits the image data and the category to the projector 200. When the image transmission system receives a print request from the user for the image data being projected, the image transmission system can present image data in the same category as the image data related to the print request to the user as a print candidate. Therefore, the user can obtain a printed material for related image data simply by selecting desired image data from among the print candidates. The remaining configuration and processing of the image transmission system according to the second embodiment are the same as the configuration and processing of the image transmission system according to the first embodiment.

(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態に係る画像伝送システムについて説明する。第3の実施形態に係る画像伝送システムにおいては、PC100は、画像データが属するカテゴリを決定する。PC100はさらに、画像データとカテゴリとを対応付けて格納する。そして、プロジェクタ200は、印刷処理において、PC100から画像データを取得する。
図15は、PC100による画像データ格納処理を示すフローチャートである。まずPC100のCPU101は、画像データがカテゴリ設定済みの既知の画像データであるか否かを判定する(S1101)。ここで、判定対象となる画像データは、ディスプレイ112に表示され(表示処理)、キャプチャ処理により得られたデータであり、記憶部としてのROM102又はRAM103に格納されている。
カテゴリ設定済みの画像データである場合には、CPU101は、処理をS1105へ進める。カテゴリ設定済みの画像データでない場合には、CPU101は、処理をS1102へ進める。
(Third embodiment)
Next, an image transmission system according to the third embodiment will be described. In the image transmission system according to the third embodiment, the PC 100 determines the category to which the image data belongs. The PC 100 further stores the image data and the category in association with each other. Then, the projector 200 acquires image data from the PC 100 in the printing process.
FIG. 15 is a flowchart showing image data storage processing by the PC 100. First, the CPU 101 of the PC 100 determines whether the image data is known image data with a category set (S1101). Here, the image data to be determined is data displayed on the display 112 (display process) and obtained by the capture process, and is stored in the ROM 102 or the RAM 103 as a storage unit.
If the image data has already been set with categories, the CPU 101 advances the process to step S1105. If it is not category-set image data, the CPU 101 advances the process to step S1102.

S1102において、CPU101は、画像データのパラメータを特定する。次に、CPU101は、カテゴリを決定し(S1103)、優先度及び優先度閾値を読み込む(S1104)。ここで、S1103は、カテゴリ管理処理の一例である。次に、ステップS1105において、CPU101は、カテゴリの優先度に基づいて、画像データが保存対象であるか否かを判定する。
画像データが保存対象である場合には、CPU101は、処理をS1106へ進める。画像データが保存対象でない場合には、CPU101は、画像データ格納処理を終了する。なお、S1102〜S1105の処理は、図5を参照しつつ説明したS305〜S308の処理と同様である。
S1106において、CPU101は、画像データを所定のエンコード方式に従いエンコードする。なお、S1106においては、CPU101は、画面全体をエンコード処理する。次に、CPU101は、ROM102又はRAM103にエンコード済みの画像データを保存する(S1107)。具体的には、CPU101は、画像データと、カテゴリと、画像データを識別する画像識別情報とを対応付けてROM102等に格納する。S1107は、画像データ管理処理の一例である。
In step S1102, the CPU 101 identifies a parameter of image data. Next, the CPU 101 determines a category (S1103), and reads a priority and a priority threshold (S1104). Here, S1103 is an example of a category management process. Next, in step S1105, the CPU 101 determines whether the image data is a storage target based on the priority of the category.
If the image data is to be saved, the CPU 101 advances the process to step S1106. If the image data is not a storage target, the CPU 101 ends the image data storage process. Note that the processing of S1102 to S1105 is the same as the processing of S305 to S308 described with reference to FIG.
In step S1106, the CPU 101 encodes the image data according to a predetermined encoding method. In step S1106, the CPU 101 encodes the entire screen. Next, the CPU 101 stores the encoded image data in the ROM 102 or the RAM 103 (S1107). Specifically, the CPU 101 stores image data, a category, and image identification information for identifying image data in the ROM 102 or the like in association with each other. S1107 is an example of image data management processing.

図16は、プロジェクタ200による画像データ表示処理を示すフローチャートである。プロジェクタ200は、PC100が画像データ格納処理において、ROM102等に格納した画像データを、画像データ表示処理において取得し、これを表示する。
画像データ表示処理において、プロジェクタ200のCPU201は、ネットワークIF206を介してPC100から画像データ及び画像識別情報及を受信してRAM203に一時的に保持する(S1001)。S1001は、画像データ受信処理の一例である。
次に、CPU201は、RAM203に格納された画像データを、画像のエンコード形式に合わせた所定のデコード形式でデコードする(S1002)。次に、CPU201は。画像データを投影部208に投影する投影サイズにリサイズし(S1003)、投影画像制御部207を介して投影部208に画像を投影する(S1004)。S1004の処理は、表示処理の一例である。なお、S1003,S1004の処理は、図5を参照しつつ説明したS310,311の処理と同様である。
このように、第3の実施形態に係る画像伝送システムにおいては、PC100が画像データを格納する。そして、プロジェクタ200は、画像データを表示する際には、PC100から画像データを取得する。
FIG. 16 is a flowchart showing image data display processing by the projector 200. In the image data storage process, the projector 200 acquires the image data stored in the ROM 102 or the like in the image data display process, and displays it.
In the image data display process, the CPU 201 of the projector 200 receives the image data and the image identification information from the PC 100 via the network IF 206 and temporarily holds them in the RAM 203 (S1001). S1001 is an example of image data reception processing.
Next, the CPU 201 decodes the image data stored in the RAM 203 in a predetermined decoding format that matches the image encoding format (S1002). Next, the CPU 201. The image data is resized to the projection size projected on the projection unit 208 (S1003), and the image is projected on the projection unit 208 via the projection image control unit 207 (S1004). The process of S1004 is an example of a display process. Note that the processing of S1003 and S1004 is the same as the processing of S310 and 311 described with reference to FIG.
Thus, in the image transmission system according to the third embodiment, the PC 100 stores image data. The projector 200 acquires the image data from the PC 100 when displaying the image data.

図17は、プロジェクタ200による印刷処理を示すフローチャートである。印刷処理において、プロジェクタ200は、PC100がROM102等に格納している画像データに対する印刷を制御する。印刷処理において、まずCPU201は、印刷イベントの有無を判定する(S1011)。
印刷イベントがないと判定した場合には、CPU201は、S1011において、印刷イベント判定処理を継続する。CPU201は、印刷イベントがあると判定した場合には、処理をS1012へ進める。なお、S1011の処理は、印刷要求受付処理の一例である。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a printing process performed by the projector 200. In the printing process, the projector 200 controls printing of image data stored in the ROM 102 or the like by the PC 100. In the printing process, first, the CPU 201 determines whether or not there is a printing event (S1011).
If it is determined that there is no print event, the CPU 201 continues the print event determination process in step S1011. If the CPU 201 determines that there is a print event, the process advances to step S1012. Note that the process of S1011 is an example of a print request reception process.

S1012において、CPU201は、印刷プレビュー用のサムネイル画像取得要求を、ネットワークIF206を介してPC100に送信する(S1012)。CPU201はこのとき、サムネイル画像取得要求に、投影部208に投影している画像データに対する画像識別情報を付加する。ここで、S1012は、画像識別情報送信処理の一例である。
次に、CPU201は、PC100よりネットワークIF206を介して複数のサムネイル画像を受信し、RAM203に格納する(S1013)。ここで、PC100から受信するサムネイル画像は、印刷イベントに係る画像データ、すなわち印刷要求の対象となる画像データと同一カテゴリに属する画像データに対するサムネイル画像である。なお、PC100がサムネイル画像を送信する処理については、図18を参照しつつ後述する。
In step S1012, the CPU 201 transmits a thumbnail image acquisition request for print preview to the PC 100 via the network IF 206 (S1012). At this time, the CPU 201 adds image identification information for the image data projected on the projection unit 208 to the thumbnail image acquisition request. Here, S1012 is an example of image identification information transmission processing.
Next, the CPU 201 receives a plurality of thumbnail images from the PC 100 via the network IF 206 and stores them in the RAM 203 (S1013). Here, the thumbnail image received from the PC 100 is a thumbnail image for image data related to the print event, that is, image data belonging to the same category as the image data to be subjected to the print request. The process in which the PC 100 transmits the thumbnail image will be described later with reference to FIG.

ここで、サムネイル画像は、印刷要求の対象となる画像データに関連する画像データを印刷対象候補として示す候補情報の一例である。また、S1013の処理は、候補情報受信処理の一例である。
なお、候補情報は、サムネイル画像以外の情報であってもよい。例えば、候補情報は、画像データ自体であってもよい。また、他の例としては、候補情報は、画像データの画像識別情報や、画像データに付与されたファイル名であってもよい。
Here, the thumbnail image is an example of candidate information indicating image data related to image data that is a target of a print request as a print target candidate. Moreover, the process of S1013 is an example of a candidate information reception process.
The candidate information may be information other than thumbnail images. For example, the candidate information may be image data itself. As another example, the candidate information may be image identification information of image data or a file name given to the image data.

次に、CPU201は、受信した複数のサムネイル画像を、印刷プレビュー画面として、投影画像制御部207を介して投影部208に投影する(S1014)。次に、印刷プレビュー表示において、ユーザIF204がユーザによる印刷対象の選択指示を受け付けると、CPU201は、印刷対象の画像データを選択する(S1015)。
次に、CPU201は、ユーザにより選択された印刷対象の画像データに対する画像取得要求を、ネットワークIF206を介してPC100に送信する(S1016)。次に、CPU201は、PC100から要求した画像データを受信する(S1017)。次に、CPU201は、受信した画像データに対する印刷依頼処理を実行し(S1018)、印刷処理を終了する。なお、S1018の処理は、図9を参照しつつ説明したS335の処理と同様であり、その詳細は、図11を参照しつつ説明した処理と同様である。
Next, the CPU 201 projects the received plurality of thumbnail images on the projection unit 208 via the projection image control unit 207 as a print preview screen (S1014). Next, when the user IF 204 receives a print target selection instruction from the user in the print preview display, the CPU 201 selects image data to be printed (S1015).
Next, the CPU 201 transmits an image acquisition request for the image data to be printed selected by the user to the PC 100 via the network IF 206 (S1016). Next, the CPU 201 receives the requested image data from the PC 100 (S1017). Next, the CPU 201 executes print request processing for the received image data (S1018), and ends the print processing. Note that the processing of S1018 is the same as the processing of S335 described with reference to FIG. 9, and the details thereof are the same as the processing described with reference to FIG.

図18は、PC100による画像データ送信処理を示すフローチャートである。プロジェクタ200の印刷処理において、プロジェクタ200からサムネイル画像取得要求を受信した場合に、PC100は、画像データ送信処理を実行し、サムネイル画像等をプロジェクタ200に送信する。
画像データ送信処理において、PC100のCPU101は、ネットワークIF109を介してプロジェクタ200よりサムネイル画像取得要求を受信する(S1111)。なお、受信したサムネイル画像取得要求には、画像識別情報が付加されている。S1111の処理は、画像識別情報受信処理の一例である。次に、CPU101はサムネイル画像取得要求に付加されている画像識別情報に対応付けられているカテゴリを判別する。そして、CPU101は、判別したカテゴリに分類されるカテゴリの画像データを特定する(候補特定処理)。CPU101は、特定した画像データそれぞれのサムネイル画像を生成し、生成したサムネイル画像群を、ネットワークIF109を介してプロジェクタ200に送信する(S1112)。
FIG. 18 is a flowchart showing image data transmission processing by the PC 100. In the printing process of the projector 200, when a thumbnail image acquisition request is received from the projector 200, the PC 100 executes an image data transmission process and transmits a thumbnail image or the like to the projector 200.
In the image data transmission process, the CPU 101 of the PC 100 receives a thumbnail image acquisition request from the projector 200 via the network IF 109 (S1111). Note that image identification information is added to the received thumbnail image acquisition request. The process of S1111 is an example of an image identification information reception process. Next, the CPU 101 determines a category associated with the image identification information added to the thumbnail image acquisition request. Then, the CPU 101 specifies image data of a category classified into the determined category (candidate specifying process). The CPU 101 generates thumbnail images for each of the specified image data, and transmits the generated thumbnail image group to the projector 200 via the network IF 109 (S1112).

次に、CPU101は、プロジェクタ200からネットワークIF109を介して画像取得要求を受信する(S1113)。画像取得要求は、画像識別情報を含み、複数の画像に対する画像データを要求するものであってもよい。
次に、CPU101は、画像取得要求に係る画像データを、ネットワークIF109を介してプロジェクタ200に送信する(S1114)。次に、CPU101は、エラー発生の有無を判別する。エラーが発生していない場合には、CPU101は、処理をステップS1111へ進める。エラーが発生している場合には、CPU101は、画像データ送信処理を終了する。
Next, the CPU 101 receives an image acquisition request from the projector 200 via the network IF 109 (S1113). The image acquisition request may include image identification information and request image data for a plurality of images.
Next, the CPU 101 transmits the image data related to the image acquisition request to the projector 200 via the network IF 109 (S1114). Next, the CPU 101 determines whether an error has occurred. If no error has occurred, the CPU 101 advances the process to step S1111. If an error has occurred, the CPU 101 ends the image data transmission process.

以上のように、第3の実施形態に係る画像伝送システムにおいては、PC100においてカテゴリを決定する。そしてPC100は、画像データ、カテゴリ及び画像識別情報を対応付けて格納する。プロジェクタ200は、ユーザから印刷要求を受け付けた場合に、印刷要求に係る画像データと同一カテゴリの画像データのサムネイル画像をPC100から受信し、これを印刷候補としてユーザに提示することができる。したがって、ユーザは、印刷候補の中から希望の画像データを選択するだけで、関連する画像データに対する印刷物を得ることができる。なお、第3の実施形態に係る画像伝送システムのこれ以外の構成及び処理は、他の実施形態に係る画像伝送システムの構成及び処理と同様である。   As described above, in the image transmission system according to the third embodiment, the category is determined in the PC 100. The PC 100 stores image data, a category, and image identification information in association with each other. When receiving a print request from the user, the projector 200 can receive a thumbnail image of image data in the same category as the image data related to the print request from the PC 100 and present it as a print candidate to the user. Therefore, the user can obtain a printed material for related image data simply by selecting desired image data from among the print candidates. Other configurations and processes of the image transmission system according to the third embodiment are the same as the configurations and processes of the image transmission system according to the other embodiments.

(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態に係る画像伝送システムについて説明する。第4の実施形態に係る画像伝送システムにおいては、PC100が、画像データのカテゴリを決定し、画像データ等を格納する。PC100はさらに、プリンタ300に印刷命令を発行する。
図19は、第4の実施形態に係るプロジェクタ200による印刷処理を示すフローチャートである。なお、S1201〜S1205の処理は、図17を参照しつつ説明したS1011〜S1015の処理と同様である。そして、S1206において、プロジェクタ200のCPU201は、ユーザにより選択された印刷対象の画像データに対する印刷要求を、ネットワークIF206を介してPC100に送信する。
(Fourth embodiment)
Next, an image transmission system according to the fourth embodiment will be described. In the image transmission system according to the fourth embodiment, the PC 100 determines the category of the image data and stores the image data and the like. The PC 100 further issues a print command to the printer 300.
FIG. 19 is a flowchart showing print processing by the projector 200 according to the fourth embodiment. Note that the processing of S1201 to S1205 is the same as the processing of S1011 to S1015 described with reference to FIG. In step S <b> 1206, the CPU 201 of the projector 200 transmits a print request for the image data to be printed selected by the user to the PC 100 via the network IF 206.

次に、CPU201は、PC100から印刷完了の通知を、ネットワークIF206を介して受信する。次に、CPU201は、印刷完了通知に基づいて、正常に印刷処理が完了したか否かを判断する(S1207)。正常に印刷処理が完了した場合には、CPU201は、正常に印刷が完了したことを投影部208に表示する(S1208)。正常に印刷処理が完了しなかった場合には、CPU201は、印刷が失敗したことを投影部208に表示する(S1209)。以上で、印刷処理が完了する。
次に、PC100による印刷処理について説明する。なお、PC100は、図13を参照しつつ説明した画像データ送信処理を実行することとする。さらにS910において、画像データ、カテゴリ及び画像識別情報をプロジェクタ200に送信するものとする。また、PC100は、図15を参照しつつ説明した画像データ格納処理を実行し、画像データ等を格納することとする。
Next, the CPU 201 receives a print completion notification from the PC 100 via the network IF 206. Next, the CPU 201 determines whether or not the printing process has been normally completed based on the print completion notification (S1207). When the printing process is normally completed, the CPU 201 displays on the projection unit 208 that the printing has been normally completed (S1208). If the printing process has not been completed normally, the CPU 201 displays that the printing has failed on the projection unit 208 (S1209). Thus, the printing process is completed.
Next, printing processing by the PC 100 will be described. Note that the PC 100 executes the image data transmission process described with reference to FIG. In step S910, the image data, the category, and the image identification information are transmitted to the projector 200. Further, the PC 100 executes the image data storage process described with reference to FIG. 15 and stores the image data and the like.

図20は、PC100による印刷処理を示すフローチャートである。なお、S1301及びS1302の処理は、図18を参照しつつ説明したS1111及びS1112の処理と同様である。S1303において、PC100のCPU101は、プロジェクタ200からネットワークIF109を介して印刷要求を受信する。
次に、CPU101はプリンタ300へネットワークIF109を介して印刷命令を送信する(S1304)。CPU101は、プリンタ300からネットワークIF109よりレスポンスを受信する。そして、CPU101は、レスポンスが正常か否かを判断する(S1305)。レスポンスが正常である場合には、CPU101は、処理をS1306へ進める。レスポンスが正常でない場合には、CPU101は、処理をS1309へ進める。S1309において、CPU101は、ネットワークIF109を介してプロジェクタ200へ印刷エラーを送信する。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a printing process performed by the PC 100. Note that the processing of S1301 and S1302 is the same as the processing of S1111 and S1112 described with reference to FIG. In step S <b> 1303, the CPU 101 of the PC 100 receives a print request from the projector 200 via the network IF 109.
Next, the CPU 101 transmits a print command to the printer 300 via the network IF 109 (S1304). The CPU 101 receives a response from the network IF 109 from the printer 300. Then, the CPU 101 determines whether or not the response is normal (S1305). If the response is normal, the CPU 101 advances the process to step S1306. If the response is not normal, the CPU 101 advances the process to step S1309. In step S1309, the CPU 101 transmits a print error to the projector 200 via the network IF 109.

ステップS1306では、CPU101は指定された画像を、ネットワークIF109を介してプリンタ300に送信する。次に、CPU101は、ネットワークIF109を介してプリンタ300より印刷完了通知を受信し(S1307)、プロジェクタ200へ印刷完了通知を送信する(S1308)。次に、CPU101は、エラーの発生の有無を判別する(S1310)。エラーが発生していない場合には、CPU101は、処理をS1301へ進める。エラーが発生している場合には、CPU101は、印刷処理を終了する。
このように、第4の実施形態に係る画像伝送システムにおいては、PC100からプリンタに対して印刷命令を発行する。第4の実施形態に係る画像伝送システムにおいても、ユーザは、印刷候補の中から希望の画像データを選択するだけで、関連する画像データに対する印刷物を得ることができる。なお、第4の実施形態に係る画像伝送システムのこれ以外の構成及び処理は、他の実施形態に係る画像伝送システムの構成及び処理と同様である。
In step S1306, the CPU 101 transmits the designated image to the printer 300 via the network IF 109. Next, the CPU 101 receives a print completion notification from the printer 300 via the network IF 109 (S1307), and transmits a print completion notification to the projector 200 (S1308). Next, the CPU 101 determines whether or not an error has occurred (S1310). If no error has occurred, the CPU 101 advances the process to step S1301. If an error has occurred, the CPU 101 ends the printing process.
As described above, in the image transmission system according to the fourth embodiment, the PC 100 issues a print command to the printer. Also in the image transmission system according to the fourth embodiment, the user can obtain a printed matter for related image data only by selecting desired image data from the print candidates. The remaining configuration and processing of the image transmission system according to the fourth embodiment are the same as the configuration and processing of the image transmission system according to other embodiments.

<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media. Then, the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads and executes the program.

以上、上述した各実施形態によれば、ユーザの簡単な操作により、複数の画像を印刷対象として選択することができる。   As described above, according to each of the above-described embodiments, a plurality of images can be selected as print targets by a simple user operation.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

100 PC、200 プロジェクタ、201 CPU、202 ROM、203 RAM、205 映像信号入力部、206 ネットワークIF、207 投影画像制御部、
208 投射部
100 PC, 200 projector, 201 CPU, 202 ROM, 203 RAM, 205 video signal input unit, 206 network IF, 207 projection image control unit,
208 Projection unit

Claims (22)

画像データを受信する画像データ受信手段と、
前記画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により表示される前記画像データに対する印刷要求のユーザ入力を受け付ける印刷要求受付手段と、
前記印刷要求を受け付けた場合に、前記印刷要求の対象の前記画像データに関連する画像データを、印刷対象候補として特定する候補特定手段と
を有することを特徴とする表示装置。
Image data receiving means for receiving image data;
Display means for displaying the image data;
Print request accepting means for accepting user input of a print request for the image data displayed by the display means;
A display device, comprising: candidate specifying means for specifying, as a print target candidate, image data related to the image data that is the target of the print request when the print request is received.
前記画像データ受信手段が受信した前記画像データを記憶手段に格納する画像データ管理手段をさらに有し、
前記候補特定手段は、前記印刷要求受付手段が前記印刷要求を受け付けた場合に、前記記憶手段に格納されている前記画像データの中から、前記印刷対象候補を特定することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
Image data management means for storing the image data received by the image data receiving means in a storage means;
The said candidate specification means specifies the said printing object candidate from the said image data stored in the said memory | storage means, when the said print request reception means receives the said print request. The display device according to 1.
前記画像データに基づいて、前記画像データを複数のカテゴリに分類するカテゴリ管理手段をさらに有し、
前記画像データ管理手段は、前記画像データに対応付けて前記カテゴリを前記記憶手段にさらに格納し、
前記候補特定手段は、前記カテゴリに基づいて、前記印刷対象候補を特定することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
Further comprising category management means for classifying the image data into a plurality of categories based on the image data;
The image data management means further stores the category in the storage means in association with the image data,
The display device according to claim 2, wherein the candidate specifying unit specifies the print target candidate based on the category.
前記画像データ受信手段は、前記画像データと共に、前記画像データのカテゴリをさらに受信し、
前記候補特定手段は、前記カテゴリに基づいて、前記印刷対象候補を特定することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
The image data receiving means further receives the category of the image data together with the image data,
The display device according to claim 1, wherein the candidate specifying unit specifies the print target candidate based on the category.
ユーザからの入力により、前記候補特定手段により特定された前記印刷対象候補の中から印刷対象を選択する印刷対象選択手段と、
印刷対象の画像データに対する印刷命令を印刷装置に送信する印刷命令送信手段と
をさらに有することを特徴とする請求項1乃至4何れか1項に記載の表示装置。
A print target selection means for selecting a print target from among the print target candidates specified by the candidate specifying means by input from a user;
5. The display device according to claim 1, further comprising: a print command transmission unit configured to transmit a print command for image data to be printed to the printing device.
前記カテゴリ管理手段は、前記画像データと基準画像との類似度に基づいて、前記画像データを複数のカテゴリに分類することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。   The display device according to claim 3, wherein the category management unit classifies the image data into a plurality of categories based on a similarity between the image data and a reference image. 前記カテゴリ管理手段は、前記画像データ受信手段が受信した前記画像データに対し、可逆圧縮及び非可逆圧縮のいずれが施されているかに基づいて、前記画像データを複数のカテゴリに分類することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。   The category management means classifies the image data into a plurality of categories based on whether the image data received by the image data receiving means is subjected to lossless compression or lossy compression. The display device according to claim 3. 前記カテゴリ管理手段は、前記画像データの特徴に基づいて、前記画像データを複数のカテゴリに分類することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。   The display device according to claim 3, wherein the category management unit classifies the image data into a plurality of categories based on characteristics of the image data. 前記記憶手段のメモリ容量が閾値以下である場合に、各カテゴリに対して設定された優先度に基づいて、圧縮対象のカテゴリを特定する圧縮対象特定手段と、
圧縮対象のカテゴリに分類される前記画像データに対し圧縮処理を施す圧縮手段と
をさらに有し、
前記画像データ管理手段は、圧縮後の前記画像データを前記記憶手段に格納することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
A compression target specifying means for specifying a compression target category based on the priority set for each category when the memory capacity of the storage means is equal to or less than a threshold;
Compression means for performing compression processing on the image data classified into the category to be compressed,
The display device according to claim 3, wherein the image data management unit stores the compressed image data in the storage unit.
前記記憶手段のメモリ容量が閾値以下である場合に、各カテゴリに対して設定された優先度に基づいて、削除対象のカテゴリを特定する削除対象特定手段をさらに有し、
前記画像データ管理手段は、削除対象のカテゴリに分類されている前記画像データを削除することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
When the memory capacity of the storage means is less than or equal to a threshold value, it further includes a deletion target specifying means for specifying a deletion target category based on the priority set for each category,
The display device according to claim 3, wherein the image data management unit deletes the image data classified into a category to be deleted.
前記画像データ受信手段は、複数の情報処理装置それぞれから前記画像データを受信し、
前記表示手段は、複数の前記情報処理装置それぞれから受信した複数の前記画像データを同時に表示し、
前記候補特定手段は、複数の情報処理装置それぞれから受信した前記画像データの中から、前記印刷対象候補を特定することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
The image data receiving means receives the image data from each of a plurality of information processing devices,
The display means simultaneously displays a plurality of the image data received from each of the plurality of information processing devices,
The display apparatus according to claim 1, wherein the candidate specifying unit specifies the print target candidate from the image data received from each of a plurality of information processing apparatuses.
情報処理装置から画像データ及び前記画像データを識別する画像識別情報を受信する画像データ受信手段と、
前記画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により表示される前記画像データに対する印刷要求のユーザ入力を受け付ける印刷要求受付手段と、
前記印刷要求を受け付けた場合に、前記印刷要求の対象の前記画像データの前記画像識別情報を前記情報処理装置に送信する画像識別情報送信手段と、
前記情報処理装置から前記画像識別情報により識別される前記画像データに関連する画像データを、印刷対象候補として示す候補情報を受信する候補情報受信手段と
を有することを特徴とする表示装置。
Image data receiving means for receiving image data and image identification information for identifying the image data from an information processing device;
Display means for displaying the image data;
Print request accepting means for accepting user input of a print request for the image data displayed by the display means;
Image identification information transmitting means for transmitting the image identification information of the image data targeted for the print request to the information processing apparatus when the print request is received;
A display device, comprising: candidate information receiving means for receiving candidate information indicating image data related to the image data identified by the image identification information from the information processing device as a print target candidate.
画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により表示される前記画像データを複数のカテゴリに分類するカテゴリ管理手段と、
前記画像データと前記カテゴリとを対応付けて表示装置に送信する画像データ送信手段と
を有することを特徴とする情報処理装置。
Display means for displaying image data;
Category management means for classifying the image data displayed by the display means into a plurality of categories;
An information processing apparatus comprising: image data transmission means for associating the image data with the category and transmitting the image data to the display device.
画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により表示される前記画像データと、前記画像データを識別する画像識別情報と、前記画像データのカテゴリとを対応付けて記憶手段に格納する画像データ管理手段と、
印刷対象の前記画像データの前記画像識別情報を受信する画像識別情報受信手段と、
受信した前記画像識別情報に基づいて、前記印刷対象の前記画像データに関連する前記画像データを、印刷対象候補として特定する候補特定手段と
を有することを特徴とする情報処理装置。
Display means for displaying image data;
Image data management means for associating and storing the image data displayed by the display means, image identification information for identifying the image data, and a category of the image data in a storage means;
Image identification information receiving means for receiving the image identification information of the image data to be printed;
An information processing apparatus comprising: candidate specifying means for specifying, as a print target candidate, the image data related to the image data to be printed based on the received image identification information.
表示装置が実行する表示方法であって、
画像データを受信する画像データ受信ステップと、
前記画像データを表示する表示ステップと、
前記表示ステップにおいて表示される前記画像データに対する印刷要求のユーザ入力を受け付ける印刷要求受付ステップと、
前記印刷要求を受け付けた場合に、前記印刷要求の対象の前記画像データに関連する画像データを、印刷対象候補として特定する候補特定ステップと
を含むことを特徴とする表示方法。
A display method executed by a display device,
An image data receiving step for receiving image data;
A display step for displaying the image data;
A print request receiving step for receiving a user input of a print request for the image data displayed in the display step;
A display method, comprising: a candidate specifying step of specifying, as a print target candidate, image data related to the image data that is a target of the print request when the print request is received.
表示装置が実行する表示方法であって、
情報処理装置から画像データ及び前記画像データを識別する画像識別情報を受信する画像データ受信ステップと、
前記画像データを表示する表示ステップと、
前記表示ステップにおいて表示される前記画像データに対する印刷要求のユーザ入力を受け付ける印刷要求受付ステップと、
前記印刷要求を受け付けた場合に、前記印刷要求の対象の前記画像データの前記画像識別情報を前記情報処理装置に送信する画像識別情報送信ステップと、
前記情報処理装置から前記画像識別情報により識別される前記画像データに関連する画像データを、印刷対象候補として示す候補情報を受信する候補情報受信ステップと
を含むことを特徴とする表示方法。
A display method executed by a display device,
An image data receiving step of receiving image data and image identification information for identifying the image data from an information processing device;
A display step for displaying the image data;
A print request receiving step for receiving a user input of a print request for the image data displayed in the display step;
An image identification information transmitting step of transmitting the image identification information of the image data that is a target of the print request to the information processing apparatus when the print request is received;
A candidate information receiving step of receiving candidate information indicating image data related to the image data identified by the image identification information from the information processing apparatus as a candidate for printing.
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
画像データを表示する表示ステップと、
前記表示ステップにおいて表示される前記画像データを複数のカテゴリに分類するカテゴリ管理ステップと、
前記画像データと前記カテゴリとを対応付けて表示装置に送信する画像データ送信ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing apparatus,
A display step for displaying image data;
A category management step of classifying the image data displayed in the display step into a plurality of categories;
An information processing method comprising: an image data transmission step of transmitting the image data and the category in association with each other to a display device.
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
画像データを表示する表示ステップと、
前記表示ステップにおいて表示される前記画像データと、前記画像データを識別する画像識別情報と、前記画像データのカテゴリとを対応付けて記憶手段に格納する画像データ管理ステップと、
印刷対象の前記画像データの前記画像識別情報を受信する画像識別情報受信ステップと、
受信した前記画像識別情報に基づいて、前記印刷対象の前記画像データに関連する前記画像データを、印刷対象候補として特定する候補特定ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing apparatus,
A display step for displaying image data;
An image data management step of associating and storing the image data displayed in the display step, image identification information for identifying the image data, and a category of the image data in a storage unit;
An image identification information receiving step for receiving the image identification information of the image data to be printed;
An information processing method comprising: a candidate specifying step of specifying the image data related to the image data to be printed as a print target candidate based on the received image identification information.
コンピュータを、
画像データを受信する画像データ受信手段と、
前記画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により表示される前記画像データに対する印刷要求のユーザ入力を受け付ける印刷要求受付手段と、
前記印刷要求を受け付けた場合に、前記印刷要求の対象の前記画像データに関連する画像データを、印刷対象候補として特定する候補特定手段と
として機能させるためのプログラム。
Computer
Image data receiving means for receiving image data;
Display means for displaying the image data;
Print request accepting means for accepting user input of a print request for the image data displayed by the display means;
A program for causing image data related to the image data that is a target of the print request to function as a candidate specifying unit that specifies a print target candidate when the print request is received.
コンピュータを、
情報処理装置から画像データ及び前記画像データを識別する画像識別情報を受信する画像データ受信手段と、
前記画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により表示される前記画像データに対する印刷要求のユーザ入力を受け付ける印刷要求受付手段と、
前記印刷要求を受け付けた場合に、前記印刷要求の対象の前記画像データの前記画像識別情報を前記情報処理装置に送信する画像識別情報送信手段と、
前記情報処理装置から前記画像識別情報により識別される前記画像データに関連する画像データを、印刷対象候補として示す候補情報を受信する候補情報受信手段と
として機能させるためのプログラム。
Computer
Image data receiving means for receiving image data and image identification information for identifying the image data from an information processing device;
Display means for displaying the image data;
Print request accepting means for accepting user input of a print request for the image data displayed by the display means;
Image identification information transmitting means for transmitting the image identification information of the image data targeted for the print request to the information processing apparatus when the print request is received;
A program for causing image data related to the image data identified by the image identification information from the information processing apparatus to function as candidate information receiving means for receiving candidate information indicating a candidate for printing.
コンピュータを、
画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により表示される前記画像データを複数のカテゴリに分類するカテゴリ管理手段と、
前記画像データと前記カテゴリとを対応付けて表示装置に送信する画像データ送信手段と
として機能させるためのプログラム。
Computer
Display means for displaying image data;
Category management means for classifying the image data displayed by the display means into a plurality of categories;
A program for causing the image data and the category to be associated with each other and transmitted to a display device.
コンピュータを、
画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により表示される前記画像データと、前記画像データを識別する画像識別情報と、前記画像データのカテゴリとを対応付けて記憶手段に格納する画像データ管理手段と、
印刷対象の前記画像データの前記画像識別情報を受信する画像識別情報受信手段と、
受信した前記画像識別情報に基づいて、前記印刷対象の前記画像データに関連する前記画像データを、印刷対象候補として特定する候補特定手段と
として機能させるためのプログラム。
Computer
Display means for displaying image data;
Image data management means for associating and storing the image data displayed by the display means, image identification information for identifying the image data, and a category of the image data in a storage means;
Image identification information receiving means for receiving the image identification information of the image data to be printed;
A program for causing the image data related to the image data to be printed based on the received image identification information to function as candidate specifying means for specifying as a print target candidate.
JP2013138271A 2013-07-01 2013-07-01 Display device, display method, and program Expired - Fee Related JP6226587B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138271A JP6226587B2 (en) 2013-07-01 2013-07-01 Display device, display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138271A JP6226587B2 (en) 2013-07-01 2013-07-01 Display device, display method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015011628A true JP2015011628A (en) 2015-01-19
JP2015011628A5 JP2015011628A5 (en) 2016-08-18
JP6226587B2 JP6226587B2 (en) 2017-11-08

Family

ID=52304706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013138271A Expired - Fee Related JP6226587B2 (en) 2013-07-01 2013-07-01 Display device, display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6226587B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7554618B2 (en) 2020-09-25 2024-09-20 キヤノン株式会社 PRINTING SYSTEM, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, AND PROGRAM - Patent application

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097090A (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Fujifilm Corp Image display apparatus, method and program, and photo print order accepting device
JP2007098794A (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Fujifilm Corp Printer, printing system, printing method and printing program
JP2009251867A (en) * 2008-04-04 2009-10-29 Canon Inc Data processing apparatus, data processing method, storage medium, and program
JP2012098621A (en) * 2010-11-04 2012-05-24 Canon Inc Display device and control method thereof, information processor and control method thereof, image display system, program, and storage medium
JP2012212105A (en) * 2011-03-18 2012-11-01 Ricoh Co Ltd Display control device, image forming/data generating device, and information display system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097090A (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Fujifilm Corp Image display apparatus, method and program, and photo print order accepting device
JP2007098794A (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Fujifilm Corp Printer, printing system, printing method and printing program
JP2009251867A (en) * 2008-04-04 2009-10-29 Canon Inc Data processing apparatus, data processing method, storage medium, and program
JP2012098621A (en) * 2010-11-04 2012-05-24 Canon Inc Display device and control method thereof, information processor and control method thereof, image display system, program, and storage medium
JP2012212105A (en) * 2011-03-18 2012-11-01 Ricoh Co Ltd Display control device, image forming/data generating device, and information display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7554618B2 (en) 2020-09-25 2024-09-20 キヤノン株式会社 PRINTING SYSTEM, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, AND PROGRAM - Patent application

Also Published As

Publication number Publication date
JP6226587B2 (en) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603947B2 (en) Image communication system, server apparatus and control method therefor, and computer program
JP2004151769A (en) Control method for print system
JP5706637B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, display apparatus and control method thereof, and image transfer system
JP2008226257A (en) Preparation of image assigning file, and regeneration of image using same
JP6719872B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008160171A (en) Image processor, image processing method, program, and storage medium
JP5571944B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP2010261989A (en) Image processing device, display history confirmation support method, and computer program
JP2008011480A (en) Picture processor, method of processing picture, program, and recording medium
JP2015161748A (en) Projection device, image processing apparatus, and control method thereof
JP6145414B2 (en) Document distribution server and document distribution server program
JP6226587B2 (en) Display device, display method, and program
JP2005070862A (en) Print control device, data processor, print system, print control method, storage medium storing computer-readable program, and program
EP1775951A2 (en) Operation reproducing method, apparatus and system
JP2010015032A (en) Projector, control method thereof, and image projection display system
JP2011118099A (en) Display system, image processing device, and control method and program for the same
JP4613930B2 (en) Creating an image specification file and playing an image using it
JP5173584B2 (en) Image reproducing apparatus, control method therefor, and control program for image reproducing apparatus
JP5792993B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP4640487B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2016225823A (en) Display system, information terminal, display device, reproduction control program, and reproduction control method
JP5351435B2 (en) Image reproduction apparatus, control method therefor, and program
JP2013134610A (en) Information processing device, and method and program for controlling the same
JP6420407B2 (en) Document distribution server and document distribution server program
JP6418290B2 (en) Information processing apparatus, data structure of image file and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6226587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees