JP2015002629A - Charge controller - Google Patents
Charge controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015002629A JP2015002629A JP2013126353A JP2013126353A JP2015002629A JP 2015002629 A JP2015002629 A JP 2015002629A JP 2013126353 A JP2013126353 A JP 2013126353A JP 2013126353 A JP2013126353 A JP 2013126353A JP 2015002629 A JP2015002629 A JP 2015002629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- battery
- charger
- control device
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
- Y02T90/167—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S30/00—Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
- Y04S30/10—Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
- Y04S30/12—Remote or cooperative charging
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、充電制御装置に関するものである。 The present invention relates to a charge control device.
電気自動車を効率的に利用するために、電気自動車を管理する管理サーバーにおいて、複数の電気自動車のバッテリの充電量を収集し、収集した電気自動車のバッテリの充電量と、車両運行スケジュールとに基づいて、電気自動車のバッテリを充電する順番を決定する技術が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 In order to use the electric vehicle efficiently, the management server that manages the electric vehicle collects the charge amount of the battery of the plurality of electric vehicles, and based on the collected charge amount of the battery of the electric vehicle and the vehicle operation schedule A technique for determining the order of charging batteries of an electric vehicle is known (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来では、管理対象の電気自動車の数が多くなるほど、電気自動車を管理する管理サーバーと電気自動車との間の通信量が増加してしまい、システム全体の管理コストが増大してしまうという問題があった。 However, conventionally, as the number of electric vehicles to be managed increases, the amount of communication between the management server that manages the electric vehicle and the electric vehicle increases, and the management cost of the entire system increases. was there.
本発明の課題は、システム全体の管理コストを軽減することが可能な充電制御装置を提供することである。 The subject of this invention is providing the charge control apparatus which can reduce the management cost of the whole system.
本発明は、他車両のバッテリの充電量を車車間通信により他車両から受信するとともに、自車両のバッテリの充電量を取得し、他車両のバッテリの充電量と自車両のバッテリの充電量とに基づいて、充電器によりバッテリを充電する際の自車両のバッテリの優先順位を判定し、自車両のバッテリの優先順位に基づく情報を充電器の利用者に提示することで、上記課題を解決する。 The present invention receives the charge amount of the battery of the other vehicle from the other vehicle by inter-vehicle communication, obtains the charge amount of the battery of the own vehicle, and determines the charge amount of the battery of the other vehicle and the charge amount of the battery of the own vehicle. Based on the above, the priority of the battery of the own vehicle when charging the battery by the charger is determined, and information based on the priority of the battery of the own vehicle is presented to the user of the charger, thereby solving the above problem To do.
本発明によれば、車車間通信により、他車両のバッテリの充電量を他車両から受信することで、管理サーバーを介さずに、自車両のバッテリの充電を行う優先順位を判定することができるため、電気自動車を管理する管理サーバーと電気自動車との間の通信コストを削減することができ、その結果、システム全体の管理コストを軽減することができる。 According to the present invention, by receiving the charge amount of the battery of the other vehicle from the other vehicle by inter-vehicle communication, it is possible to determine the priority order for charging the battery of the own vehicle without going through the management server. Therefore, the communication cost between the management server that manages the electric vehicle and the electric vehicle can be reduced, and as a result, the management cost of the entire system can be reduced.
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
《第1実施形態》
図1は、第1実施形態に係る充電制御装置100を示す構成図である。第1実施形態に係る充電制御装置100は、図1に示すように、自車位置検出装置110と、バッテリコントローラ120と、バッテリ125と、車載通信装置130と、車載制御装置140とを備える。なお、図1においては、説明の便宜上、自車両に搭載された充電制御装置100のみを表示しているが、本実施形態においては、自車両を含む複数の車両が図1に示す充電制御装置100を有しており、これにより、これら車両は車載通信装置130を介して互いに情報の授受が可能となっている。
<< First Embodiment >>
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a
自車位置検出装置110は、GPSユニット、ジャイロセンサ、および車速センサなどから構成されており、GPSユニットにより複数の衛星通信から送信される電波を検出し、自車両の位置情報を周期的に取得するとともに、取得した自車両の位置情報と、ジャイロセンサから取得した角度変化情報と、車速センサから取得した車速とに基づいて、自車両の現在位置を検出する。自車位置検出装置110により検出された自車両の位置情報は、車載車載制御装置140に送信される。
The own vehicle
バッテリコントローラ120は、バッテリ125に接続された電圧センサ(不図示)および電流センサ(不図示)と、バッテリ125の温度を検出する温度センサ(不図示)の検出値に基づいて、バッテリ125の充電量(SOC)を算出し、算出したバッテリ125の充電量(SOC)を車載制御装置140に送信する。
The battery controller 120 charges the battery 125 based on the detection values of a voltage sensor (not shown) and a current sensor (not shown) connected to the battery 125 and a temperature sensor (not shown) that detects the temperature of the battery 125. The amount (SOC) is calculated, and the calculated charge amount (SOC) of the battery 125 is transmitted to the in-
車載通信装置130は、外部サーバーを介すことなく、車車間通信により、自車両と他車両との間の通信を直接的に行うものである。具体的には、車載通信装置130は、自車両のバッテリ125の充電量(SOC)を車載制御装置140から取得し、取得した自車両のバッテリ125の充電量(SOC)を、車車間通信により、他車両に送信する。また、車載通信装置130は、車車間通信により、他車両のバッテリの充電量(SOC)を他車両から受信し、受信した他車両のバッテリの充電量(SOC)を車載制御装置140に出力する。
The in-
車載制御装置140は、充電器200によりバッテリ125の充電を行う際の自車両のバッテリ125の優先順位を判定し、この優先順位に基づく情報を充電器200の利用者に提示するためのプログラムが格納されたROM(Read Only Memory)と、このROMに格納されたプログラムを実行する動作回路としてのCPU(Central Processing Unit)と、アクセス可能な記憶装置として機能するRAM(Random Access Memory)と、を備えている。なお、動作回路としては、CPU(Central Processing Unit)に代えて又はこれとともに、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などを用いることができる。
The in-
そして、車載制御装置140は、ROMに格納されたプログラムをCPUにより実行することにより、車両情報取得機能と、充電順位判定機能と、充電情報提示機能とを実現する。以下に、車載制御装置140が実現する各機能について説明する。
And the vehicle-mounted
車載制御装置140の車両情報取得機能は、車車間通信により、他車両から送信された他車両のバッテリ125の充電量(SOC)を取得する。具体的には、車両情報取得機能は、図2に示すように、充電器200の位置から所定距離内の範囲である処理対象範囲に自車両が進入した場合に、この処理対象範囲内に存在する他車両に対して、バッテリの充電量(SOC)の問い合わせを行うことで、処理対象範囲内に存在する他車両から、処理対象範囲内に存在する他車両のバッテリの充電量(SOC)を取得する。たとえば、図2に示す例において、車両情報取得機能は、処理対象範囲内に存在する他車両Aのバッテリ125の充電量(SOC)と、他車両Bのバッテリ125の充電量(SOC)とを取得することができる。なお、図2は、本実施形態に係る充電制御処理を説明するための図である。
The vehicle information acquisition function of the in-
なお、処理対象範囲は、充電器200の位置を含み、充電器200の位置を基準として設定されたものであれば、特に限定されず、たとえば、充電器200の位置を中心とする半径10メートルの範囲とすることができる。本実施形態においては、充電器200の位置情報が、車載制御装置140のRAMに予め記憶されており、車両情報取得機能は、RAMに記憶された充電器200の位置情報に基づいて、処理対象範囲を設定することができる。また、自車位置検出装置110として、GPSを用いたシステムを採用せず、例えば駐車スペースに設けられたマーカーの存在を検出する等により、車両が特定の駐車スペースに止められたことを検出可能な駐車位置検出装置を用いることにより、車両が充電器200による充電が可能な駐車スペースに止められた、すなわち処理対象範囲内に自車両が進入したと判定することもできる。
The processing target range includes the position of the
また、車両情報取得機能は、たとえば、充電器200の給電コネクタが他車両の受電コネクタから外された場合など、バッテリ125の充電を開始するための準備操作が行われた場合に、充電器200の給電コネクタが外された他車両から、準備操作が行われた旨の情報を取得することで、処理対象範囲内に存在する他車両に対して、バッテリの充電量(SOC)の問い合わせを行い、これにより、処理対象範囲内に存在する他車両から、処理対象範囲内に存在する他車両のバッテリの充電量(SOC)を取得する構成とすることもできる。
Further, the vehicle information acquisition function is performed when the preparatory operation for starting the charging of the battery 125 is performed, for example, when the power feeding connector of the
さらに、車両情報取得機能は、自車両の位置情報、および、自車両のバッテリ125の充電量(SOC)の取得も行う。具体的には、車両情報取得機能は、自車位置検出装置110により検出された自車両の位置情報を、自車両位置検出装置110から取得し、また、バッテリコントローラ120により算出された自車両の充電量を、バッテリコントローラ120から取得する。
Furthermore, the vehicle information acquisition function also acquires the position information of the host vehicle and the amount of charge (SOC) of the battery 125 of the host vehicle. Specifically, the vehicle information acquisition function acquires the position information of the own vehicle detected by the own vehicle
車載制御装置140の充電順位判定機能は、車両情報取得機能により取得された、自車両の充電量(SOC)と、処理対象範囲内に存在する他車両の充電量(SOC)とを比較することで、充電器200によりバッテリ125の充電を行う際の自車両のバッテリ125の優先順位を判定する。
The charge order determination function of the in-
具体的には、充電順位判定機能は、処理対象範囲内に存在する複数の車両のうち、充電量(SOC)の低いバッテリ125ほど、充電器200によりバッテリ125の充電を行う際の優先順位を高く判定する。たとえば、充電順位判定機能は、処理対象範囲内に存在する複数の車両のうち、バッテリ125の充電量が最も低い車両を、バッテリ125の充電を行う順位が最も高い車両として判定し、バッテリ125の充電量が次に低い車両を、自車両のバッテリ125の充電を行う順位が次に高い車両(バッテリ125の充電を行う順位が2番目の車両)として判定する。同様に、充電順位判定機能は、バッテリ125の充電を行う順位が3番目以降となる車両の判定も行う。このようにして、充電順位判定機能は、充電器200によりバッテリ125の充電を行う際の各車両のバッテリ125の優先順位を判定する。
Specifically, the charging order determination function sets a priority order when charging the battery 125 by the
車載制御装置140の充電情報提示機能は、充電順位判定機能により判定された優先順位に基づく情報を、充電器200の利用者に提示する。たとえば、充電情報提示機能は、処理対象範囲に存在する複数の車両のうち、自車両のバッテリ125の優先順位が最も高いと判定された場合には、自車両のバッテリ125の充電を優先して行う旨の情報を、自車両のバッテリ125の優先順位に基づく情報として、充電器200の利用者に対して提示することができる。
The charging information presentation function of the in-
また、充電情報提示機能は、処理対象範囲に存在する複数の車両のうち、自車両のバッテリ125の充電を行う順位が最も高くない場合には、自車両のバッテリ125の順位(たとえば2番目)などの情報を、自車両のバッテリ125の順位に基づく情報として、充電器200の利用者に対して提示する構成としてもよい。あるいは、バッテリ125の充電を行う順位が最も高い他車両の情報を、自車両のバッテリ125の順位に基づく情報として、充電器200の利用者に対して提示する構成としてもよい。
In addition, when the charging information presentation function is not the highest in the order of charging the battery 125 of the own vehicle among the plurality of vehicles existing in the processing target range, the order of the battery 125 of the own vehicle (for example, second). Such information may be presented to the user of the
また、充電器200の利用者とは、充電器200を用いて自車両のバッテリ125の充電を実際に行う者であり、たとえば、充電情報提示機能は、運転者自身がバッテリ125の充電を行う場合には、図示しないディスプレイやスピーカーを介して、充電器200の利用者である運転者に対して、自車両のバッテリ125の順位に基づく情報を提示することができる。
Moreover, the user of the
一方、たとえば、レンタカー店やカーシェアリング店の従業員など、運転者以外の者がバッテリ125の充電を行う場合には、充電情報提示機能は、充電器200が備えるディスプレイに、自車両のバッテリ125の優先順位に基づく情報を提示することで、運転者以外の充電器200の利用者に対して、自車両のバッテリ125の順位に基づく情報を提示することができる。あるいは、充電情報提示機能は、運転者以外の者がバッテリ125の充電を行う場合には、自車両のダッシュボート、ヘッドライト、ウィンカー、ハザードなどを点灯または点滅することで、運転者以外の充電器200の利用者に対して、自車両のバッテリ125の優先順位に基づく情報を提示することができる。
On the other hand, for example, when a person other than the driver, such as an employee of a car rental store or a car sharing store, charges the battery 125, the charging information presentation function displays the battery 125 of the own vehicle on the display provided in the
続いて、図3を参照して、第1実施形態に係る充電制御処理について説明する。図3は、第1実施形態に係る充電制御処理を示すフローチャートである。なお、図3に示す充電制御処理は、たとえば、車両の主電源スイッチがオンとなった場合に、車載制御装置140により実行される。
Then, with reference to FIG. 3, the charge control process which concerns on 1st Embodiment is demonstrated. FIG. 3 is a flowchart showing the charging control process according to the first embodiment. Note that the charging control process shown in FIG. 3 is executed by the in-
ステップS101では、車両情報取得機能により、自車両の位置情報の取得が行われる。また、ステップS102では、車両情報取得機能により、ステップS101で取得された自車両の位置情報に基づいて、自車両が処理対象範囲に進入したか否かの判断が行われる。自車両が処理対象範囲に進入していないと判断された場合には、ステップS101に戻り、自車両が処理対象範囲に進入するまで、上述の処理が繰り返される。一方、図2に示すように、自車両が処理対象範囲に進入したと判断された場合には、ステップS103に進む。 In step S101, the position information of the host vehicle is acquired by the vehicle information acquisition function. In step S102, the vehicle information acquisition function determines whether or not the host vehicle has entered the processing target range based on the position information of the host vehicle acquired in step S101. If it is determined that the host vehicle has not entered the processing target range, the process returns to step S101, and the above-described processing is repeated until the host vehicle enters the processing target range. On the other hand, as shown in FIG. 2, when it is determined that the host vehicle has entered the processing target range, the process proceeds to step S103.
ステップS103では、車両情報取得機能により、他車両のバッテリ125の充電量(SOC)の取得が行われる。具体的には、車両情報取得機能は、車車間通信により、処理対象範囲内に存在する他車両に対して、バッテリ125の充電量(SOC)の問い合わせを行うことで、処理対象範囲内に存在する他車両のバッテリ125の充電量(SOC)を取得する。また、ステップS104では、車両情報取得機能により、自車両のバッテリ125の充電量(SOC)の取得が行われる。 In step S103, the charge amount (SOC) of the battery 125 of the other vehicle is acquired by the vehicle information acquisition function. Specifically, the vehicle information acquisition function exists in the processing target range by inquiring about the amount of charge (SOC) of the battery 125 to other vehicles existing in the processing target range by inter-vehicle communication. The charge amount (SOC) of the battery 125 of the other vehicle to be acquired is acquired. In step S104, the charge amount (SOC) of the battery 125 of the host vehicle is acquired by the vehicle information acquisition function.
そして、ステップS105では、充電順位判定機能により、充電器200によりバッテリ125の充電を行う際の自車両のバッテリ125の優先順位の判定が行われる。具体的には、充電順位判定機能は、ステップS103で取得された他車両の充電量(SOC)と、ステップS104で取得された自車両の充電量(SOC)とを比較して、バッテリ125の充電量の低い車両ほど優先順位が高くなるように、各車両のバッテリ125の優先順位を決定することで、充電器200によりバッテリ125の充電を行う際の自車両のバッテリ125の優先順位を判定する。
And in step S105, the priority of the battery 125 of the own vehicle at the time of charging the battery 125 by the
ステップS106では、充電順位判定機能により、ステップS105での判定結果に基づいて、処理対象範囲内に存在する複数の車両のうち、自車両のバッテリ125の充電の優先順位が最も高いか否かの判断が行われる。ステップS105での判定の結果、自車両のバッテリ125の優先順位が最も高い場合には、ステップS107に進み、一方、自車両のバッテリ125の優先順位が最も高くない場合には、ステップS108に進む。 In step S106, based on the determination result in step S105, the charging priority determination function determines whether the charging priority of the battery 125 of the host vehicle is the highest among a plurality of vehicles existing within the processing target range. Judgment is made. As a result of the determination in step S105, if the priority of the battery 125 of the own vehicle is the highest, the process proceeds to step S107. On the other hand, if the priority of the battery 125 of the own vehicle is not the highest, the process proceeds to step S108. .
ステップS107では、処理対象範囲内に存在する複数の車両の中で、自車両のバッテリ125の優先順位が最も高いと判断されているため、充電情報提示機能により、自車両のバッテリ125を優先して充電する旨の情報が、充電器200の利用者に対して提示される。
In step S107, since it is determined that the priority of the battery 125 of the own vehicle is the highest among the plurality of vehicles existing within the processing target range, the battery 125 of the own vehicle is prioritized by the charging information presentation function. And charging information is presented to the user of the
たとえば、充電情報提示機能は、運転者自身がバッテリ125の充電を行う場合には、図示しないディスプレイやスピーカーを介して、自車両のバッテリ125の充電を優先して行う旨の情報を、運転者に対して提示することができる。また、充電情報提示機能は、たとえば、運転者以外の者がバッテリ125の充電を行う場合には、充電器200が備えるディスプレイに自車両のバッテリ125を優先して充電する旨の情報を提示し、あるいは、自車両のダッシュボート、ヘッドライト、ウィンカー、ハザードなどを点灯または点滅することで、運転者以外の充電器200の利用者に、自車両のバッテリ125の充電を優先して行う旨の情報を提示することができる。
For example, when the driver himself charges the battery 125, the charging information presentation function provides information indicating that the battery 125 of the host vehicle is preferentially charged via a display or a speaker (not shown). Can be presented against. In addition, the charging information presentation function presents information indicating that the battery 125 of the host vehicle is preferentially charged on a display provided in the
一方、ステップS106で、自車両のバッテリ125の優先順位が最も高くないと判定された場合には、ステップS108に進む。ステップS108では、充電情報提示機能により、他車両のバッテリ125の充電を優先して行う旨の情報が、充電器200の利用者に提示される。たとえば、充電情報提示機能は、処理対象範囲内に存在する複数の車両のうち、バッテリ125の充電の優先順位が最も高い他車両の情報を、充電器200の利用者に提示する。これにより、充電器200の利用者は、いずれの車両のバッテリ125を最も優先して充電する必要があるかを判断することができる。
On the other hand, when it determines with the priority of the battery 125 of the own vehicle not being the highest in step S106, it progresses to step S108. In step S <b> 108, information indicating that the charging of the battery 125 of the other vehicle is preferentially performed is presented to the user of the
以上のように、第1実施形態では、車車間通信により、処理対象範囲内に存在する他車両のバッテリ125の充電量(SOC)を取得し、自車両のバッテリ125の充電量と、処理対象範囲内に存在する他車両のバッテリ125の充電量とを比較することで、充電器200周辺の処理対象範囲内に存在する複数の車両のうち、自車両のバッテリ125の充電を行う順位を判定する。そして、自車両のバッテリ125の充電を行う順位が最も高いと判定された場合には、充電器200を利用する利用者に対して、自車両のバッテリ125の充電を優先して行う旨の情報を提示する。これにより、本実施形態では、充電器200の利用者に、バッテリ125の充電を優先して行う必要がある車両を把握させることができ、充電器200による車両の充電効率を向上することができる。また、本実施形態では、車車間通信により、他車両のバッテリ125の充電量を取得することで、サーバーを介すことなく、充電を優先して行う必要がある車両を判定することができるため、サーバーと車両との間の通信量を削減することができ、システム全体の管理コストを軽減することができる。
As described above, in the first embodiment, the charge amount (SOC) of the battery 125 of the other vehicle existing in the processing target range is acquired by inter-vehicle communication, and the charge amount of the battery 125 of the host vehicle and the processing target are acquired. By comparing the amount of charge of the battery 125 of the other vehicle existing within the range, the order of charging the battery 125 of the host vehicle is determined among the plurality of vehicles existing within the processing target range around the
また、本実施形態では、自車両が処理対象範囲に進入した場合、あるいは、充電器200を使用するための準備操作が行われた場合に、処理対象範囲に存在する他車両から、他車両のバッテリ125の充電量(SOC)などの情報を受信することで、自車両と他車両との車車間通信を必要最小限に留めることができ、これにより、他車両との車車間通信の通信負荷を軽減することができる。
Moreover, in this embodiment, when the own vehicle enters the processing target range, or when a preparatory operation for using the
《第2実施形態》
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る充電制御システムは、図4に示すように、第1実施形態と同様の構成を備えた充電制御装置100と、充電器200とから構成され、以下に説明するように動作すること以外は、第1実施形態と同様に動作する。なお、図4は、第2実施形態に係る充電制御システムを示す構成図である。
<< Second Embodiment >>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 4, the charge control system according to the second embodiment includes a
第2実施形態に係る車両充電制御装置100において、車載制御装置140は、第1実施形態に係る車載制御装置140の機能に代えて、車載通信装置130を介して、自車両のバッテリ125の充電量(SOC)などの情報を充電器200に送信する機能と、車載通信装置130を介して、自車両のバッテリ125の充電を行う順位に基づく情報を充電器200から受信し、受信した情報を運転者に提示する機能とを有している。
In the vehicle charging
具体的には、第2実施形態において、車載制御装置140は、自車位置検出装置110により検出された自車両の位置情報と、バッテリコントローラ120により算出されたバッテリ125の充電量(SOC)と、車載制御装置140のROMに記憶されている自車両の識別情報とを、車載通信装置130を介して、充電器200に送信する。
Specifically, in the second embodiment, the in-
また、第2実施形態において、車載制御装置140は、充電器200から送信された、自車両のバッテリ125の充電を行う順位に基づく情報を、図示しないディスプレイやスピーカーを介して、運転者に提示する。
Moreover, in 2nd Embodiment, the vehicle-mounted
一方、充電器200は、車両に搭載されたバッテリ125を充電するために、車外に設置された装置であり、図4に示すように、充電器側通信装置210と、充電器制御装置220とを備える。
On the other hand, the
充電器側通信装置210は、Bluetooth(登録商標)通信やDSRC(Dedicated Short Range Communication)などの無線通信により、充電器200を利用する可能性がある車両の充電制御装置100から、該車両のバッテリ125の充電量(SOC)、および該車両の識別情報を受信し、受信したこれらの情報を充電器制御装置220に出力する。
The charger side communication device 210 is connected to the battery of the vehicle from the
充電器制御装置220は、第1実施形態に係る車載制御装置140と同様に、バッテリ125の充電を行う順位を判定するためのプログラムが格納されたROMと、このROMに格納されたプログラムを実行するCPUと、記憶装置として機能するRAMとを備え、ROMに格納されたプログラムをCPUにより実行することにより、車両情報取得機能と、充電順位判定機能と、充電情報提示機能とを実現する。以下に、充電器制御装置220が実現する各機能について説明する。
The charger control device 220 executes the ROM stored with a program for determining the order of charging the battery 125 and the program stored in this ROM, as with the in-
充電器制御装置220の車両情報取得機能は、充電器側通信装置210を介して、無線通信により、充電器200の位置を基準とする処理対象範囲内に存在する複数の車両から、バッテリ125の充電量(SOC)と識別情報とを取得する。また、第2実施形態において、車両情報取得機能は、たとえば、車両が処理対象範囲内に進入した場合に、この車両からバッテリ125の充電量(SOC)と識別情報とを取得することができ、また、充電器200から給電コネクタが外された場合など、バッテリ125の充電を開始するための準備操作が行われた場合に、処理対象範囲内に存在する複数の車両から、バッテリ125の充電量(SOC)と識別情報とを取得することができる。
The vehicle information acquisition function of the charger control device 220 is performed by wireless communication via the charger-side communication device 210 from a plurality of vehicles existing within the processing target range based on the position of the
また、充電器制御装置220の充電順位判定機能は、処理対象範囲内に存在する複数の車両の充電量(SOC)を比較することで、処理対象範囲内に存在する複数の車両のバッテリ125を充電する際の、各車両のバッテリ125の優先順位を判定する。具体的には、充電順位判定機能は、処理対象範囲内に存在する複数の車両のうち、バッテリ125の充電量の低い車両ほど、バッテリ125の充電を行う順位が高くなるように、各車両のバッテリ125の充電を行う順位を判定することで、充電器200によりバッテリ125の充電を行う際の各車両のバッテリ125の優先順位を判定する。
In addition, the charging order determination function of the charger control device 220 compares the charge amounts (SOCs) of a plurality of vehicles existing in the processing target range, thereby determining the batteries 125 of the plurality of vehicles existing in the processing target range. The priority of the battery 125 of each vehicle at the time of charging is determined. Specifically, the charging order determination function is configured so that, among a plurality of vehicles existing within the processing target range, a vehicle with a lower charge amount of the battery 125 has a higher order of charging the battery 125. By determining the order of charging the battery 125, the priority of the battery 125 of each vehicle when the battery 125 is charged by the
充電器制御装置220の充電情報提示機能は、充電順位判定機能により判定された、バッテリ125の充電を行う順位に基づく情報を、充電器200の利用者に提示する。たとえば、充電情報提示機能は、運転者自身がバッテリ125の充電を行う場合には、充電器側通信装置210を介して、バッテリ125の充電を行う順位が最も高い車両の充電制御装置100に対して、バッテリ125の充電を優先して行うべき旨の情報を送信する。これにより、バッテリ125の充電を行う順位が最も高い車両の運転者に、バッテリ125の充電を優先して行わせることができる。
The charging information presentation function of the charger control device 220 presents information based on the order of charging the battery 125 determined by the charging order determination function to the user of the
また、充電情報提示機能は、たとえば、運転者以外の者がバッテリ125の充電を行う場合には、充電器200が備えるディスプレイ(不図示)に、バッテリ125の充電を行う順位が最も高い車両の情報(たとえば、優先順位が最も高い車両の駐車位置や、車種や、ライセンス番号など)を提示し、あるいは、バッテリ125の充電を行う順位が最も高い車両に、ダッシュボート、ヘッドライト、ウィンカー、ハザードなどを点灯または点滅させることで、運転者以外の充電器200の利用者に、どの車両のバッテリ125を優先して充電すべきかを把握させることができる。
In addition, the charging information presenting function is such that, for example, when a person other than the driver charges the battery 125, the display of the charger 200 (not shown) has the highest order of charging the battery 125. Information (for example, parking position of the vehicle with the highest priority, vehicle type, license number, etc.) or dashboard, headlight, blinker, hazard for vehicles with the highest priority for charging the battery 125 By turning on or blinking, etc., the user of the
以上のように、第2実施形態では、充電器200において、処理対象範囲内に存在する複数の車両からバッテリ125の充電量(SOC)を取得し、これらバッテリ125の充電量を比較することで、処理対象範囲内に存在する複数の車両において、バッテリ125の充電を行う順位を判定し、バッテリ125の充電の優先順位が最も高い車両の情報を、充電器200の利用者に対して提示する。このように、第2実施形態では、充電器200において、処理対象範囲内に存在する複数の車両のうち、充電を優先して行う必要がある車両を判定することで、車両での処理負荷を軽減することができる。また、第2実施形態では、充電器200と充電制御装置100との無線通信により、処理対象範囲内に存在する複数の車両のバッテリ125の充電量(SOC)を取得することで、サーバーを介すことなく、充電を優先して行う必要がある車両を判定することができるため、サーバーと車両との間の通信量を削減することができ、その結果、システム全体の管理コストを軽減することができる。
As described above, in the second embodiment, the
また、第2実施形態では、車両が処理対象範囲に進入した場合に、処理対象範囲に進入した車両から、バッテリ125の充電量などの情報を受信することで、車両と充電器200との通信の通信負荷を軽減することができる。また、第2実施形態では、充電器200を使用するための準備操作が行われた場合に、処理対象範囲内に存在する複数の車両から各車両のバッテリ125の充電量などの情報を受信することで、各車両と充電器200との通信の通信負荷を軽減することができる。
In the second embodiment, when the vehicle enters the processing target range, communication between the vehicle and the
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。 The embodiment described above is described for facilitating understanding of the present invention, and is not described for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiment is intended to include all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention.
なお、上述した実施形態の車載制御装置140および充電器制御装置220の車両情報取得機能は本発明の受信手段に、車載制御装置140および充電器制御装置220の充電順位判定機能は本発明の取得手段および判定手段に、車載制御装置140および充電器制御装置220の充電情報提示機能は本発明の提示手段に、それぞれ対応する。
Note that the vehicle information acquisition function of the in-
100…充電制御装置
110…自車位置検出装置
120…バッテリコントローラ
125…バッテリ
130…車載通信装置
140…車載制御装置
200…充電器
210…充電器側通信装置
220…充電器制御装置
DESCRIPTION OF
Claims (12)
他車両のバッテリの充電量を車車間通信により他車両から受信する受信手段と、
自車両のバッテリの充電量を取得する取得手段と、
前記他車両のバッテリの充電量と前記自車両のバッテリの充電量とに基づいて、充電器によりバッテリの充電を行う際の自車両のバッテリの優先順位を判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された前記優先順位に基づく情報を、前記充電器の利用者に提示する提示手段と、を備えることを特徴とする充電制御装置。 A charging control device for controlling charging of a battery installed in a vehicle and provided in the vehicle,
Receiving means for receiving the charge amount of the battery of the other vehicle from the other vehicle by inter-vehicle communication;
Obtaining means for obtaining the charge amount of the battery of the host vehicle;
Based on the charge amount of the battery of the other vehicle and the charge amount of the battery of the host vehicle, a determination unit that determines the priority order of the battery of the host vehicle when charging the battery by a charger;
Presenting means for presenting information based on the priority order determined by the determining means to a user of the charger.
前記判定手段は、前記充電器を利用する可能性のある他車両を特定車両として特定し、前記自車両のバッテリの充電量と前記特定車両のバッテリの充電量とを比較することで、前記自車両のバッテリの優先順位を判定することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to claim 1,
The determination means identifies another vehicle that may use the charger as a specific vehicle, and compares the amount of charge of the battery of the host vehicle with the amount of charge of the battery of the specific vehicle. A charge control device for determining a priority of a battery of a vehicle.
前記判定手段は、前記充電器の位置を基準として設定された処理対処範囲内に存在する他車両を、前記特定車両として特定することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to claim 2,
The determination unit is configured to identify an other vehicle existing within a processing coping range set with reference to a position of the charger as the specific vehicle.
前記受信手段は、前記充電器の位置を基準として設定された処理対処範囲内に自車両が進入した場合に、前記他車両のバッテリの充電量を受信することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to any one of claims 1 to 3,
The charging control device according to claim 1, wherein the receiving unit receives a charge amount of a battery of the other vehicle when the host vehicle enters a processing coping range set based on a position of the charger.
前記受信手段は、前記充電器を使用する準備操作が行われた場合に、前記他車両のバッテリの充電量を受信することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to any one of claims 1 to 4,
The said receiving means receives the charge amount of the battery of the said other vehicle, when the preparation operation which uses the said charger is performed, The charge control apparatus characterized by the above-mentioned.
前記提示手段は、前記自車両のバッテリの優先順位が最も高いと判定された場合に、自車両のバッテリの充電を優先して行う旨の情報を、前記優先順位に基づく情報として、前記充電器の利用者に提示することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to any one of claims 1 to 5,
The presenting means, when it is determined that the priority of the battery of the host vehicle is the highest, information indicating that charging of the battery of the host vehicle is prioritized as information based on the priority, the charger The charging control device is characterized by being presented to a user.
バッテリの充電量を複数の車両から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記複数の車両のバッテリの充電量に基づいて、前記充電器によりバッテリの充電を行う際の各車両のバッテリの優先順位を判定する判定手段と、
前記判定手段により判定された前記優先順位に基づく情報を、前記充電器の利用者に提示する提示手段と、を備えることを特徴とする充電制御装置。 A charging control device mounted on a charger for charging a battery included in a vehicle,
Receiving means for receiving the charge amount of the battery from a plurality of vehicles;
Determining means for determining the priority of the battery of each vehicle when charging the battery by the charger based on the charge amount of the battery of the plurality of vehicles received by the receiving means;
Presenting means for presenting information based on the priority order determined by the determining means to a user of the charger.
前記判定手段は、前記充電器を利用する可能性のある車両を特定車両として特定し、複数の前記特定車両のバッテリの充電量を比較することで、前記各車両のバッテリの優先順位を判定することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to claim 7,
The determination unit determines a vehicle having a possibility of using the charger as a specific vehicle, and compares battery charge amounts of a plurality of the specific vehicles to determine the priority order of the batteries of the vehicles. The charge control apparatus characterized by the above-mentioned.
前記判定手段は、前記充電器の位置を基準として設定された処理対象範囲内に存在する車両を、前記特定車両として特定することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to claim 8,
The determination means specifies a vehicle that exists within a processing target range set with reference to the position of the charger as the specific vehicle.
前記受信手段は、前記充電器の位置を基準として設定された処理対処範囲内に車両が進入した場合に、該車両から前記バッテリの充電量を受信することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to any one of claims 7 to 9,
The charging control device according to claim 1, wherein when the vehicle enters a processing coping range set with reference to a position of the charger, the receiving unit receives a charge amount of the battery from the vehicle.
前記受信手段は、前記充電器を使用する準備操作が行われた場合に、前記複数の車両から前記バッテリの充電量を受信することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to any one of claims 7 to 10,
The said receiving means receives the charge amount of the said battery from these vehicles when preparation operation which uses the said charger is performed, The charge control apparatus characterized by the above-mentioned.
前記提示手段は、前記優先順位が最も高いと判定された車両のバッテリの充電を優先して行う旨の情報を、前記優先順位に基づく情報として、前記充電器の利用者に提示することを特徴とする充電制御装置。 The charge control device according to any one of claims 7 to 11,
The presenting means presents to the user of the charger, as information based on the priority, information indicating that the battery of the vehicle determined to have the highest priority is preferentially charged. Charge control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013126353A JP2015002629A (en) | 2013-06-17 | 2013-06-17 | Charge controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013126353A JP2015002629A (en) | 2013-06-17 | 2013-06-17 | Charge controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015002629A true JP2015002629A (en) | 2015-01-05 |
Family
ID=52296852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013126353A Pending JP2015002629A (en) | 2013-06-17 | 2013-06-17 | Charge controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015002629A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180051013A (en) * | 2016-11-08 | 2018-05-16 | 주식회사 대해 | Internet of Things based navigation |
WO2024171853A1 (en) * | 2023-02-16 | 2024-08-22 | 株式会社Jvcケンウッド | Charging apparatus, electronic device, charging system, charging method, and communication method |
-
2013
- 2013-06-17 JP JP2013126353A patent/JP2015002629A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180051013A (en) * | 2016-11-08 | 2018-05-16 | 주식회사 대해 | Internet of Things based navigation |
WO2024171853A1 (en) * | 2023-02-16 | 2024-08-22 | 株式会社Jvcケンウッド | Charging apparatus, electronic device, charging system, charging method, and communication method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5476872B2 (en) | Charging state transmitter and external charging system | |
US10752125B2 (en) | Mobile charging system and operation method thereof | |
US9970778B2 (en) | Vehicle and electric bicycle charge monitoring interface | |
EP2812207B1 (en) | Information provision apparatus and information provision method | |
US20130261953A1 (en) | Route search system and method for electric automobile | |
US20200401957A1 (en) | Performing actions in response to charging events | |
WO2017119212A1 (en) | Charging wait time calculation system and method | |
US10166880B2 (en) | System for announcing predicted remaining amount of energy | |
KR101757085B1 (en) | Vehicle data collection system, vehicle data collection method, vehicle-mounted device and recording medium | |
JP2012032354A (en) | Vehicle and recommended charging station display method | |
EP2558998A2 (en) | Vehicle charging facility information acquisition system | |
JPWO2011102515A1 (en) | Power supply control device and information providing device | |
JP6708134B2 (en) | Driving data collection system and driving data collection center | |
US20160129802A1 (en) | Electric vehicle capable of displaying recharging power and fee | |
CN105812431A (en) | Charging reserving method and system for electric car | |
JP5838892B2 (en) | Information providing system, terminal device, and server | |
WO2014034298A1 (en) | Travelable distance display system | |
JPWO2020045033A1 (en) | Presentation device, presentation method, and program | |
CN107146439A (en) | Restricted driving reminding method, restricted driving prompt system and car-mounted terminal | |
JP2012133726A (en) | Onboard communication device and communication method | |
JP6236981B2 (en) | Mobile device | |
JP2015002629A (en) | Charge controller | |
JP6282548B2 (en) | In-vehicle device, linkage system, and charging start time notification method | |
US20170064495A1 (en) | Method for controlling information terminal and information terminal | |
JP2015031588A (en) | Battery capacity notification device, battery capacity notification system, information center, and battery capacity notification method |