JP2015064846A - Information processor, information processing system, and information processing method - Google Patents
Information processor, information processing system, and information processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015064846A JP2015064846A JP2013199707A JP2013199707A JP2015064846A JP 2015064846 A JP2015064846 A JP 2015064846A JP 2013199707 A JP2013199707 A JP 2013199707A JP 2013199707 A JP2013199707 A JP 2013199707A JP 2015064846 A JP2015064846 A JP 2015064846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- acquisition time
- degree
- acquired
- value indicating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, and an information processing method.
従来、トナーなどの印刷用消耗品を用いて紙媒体に対して印刷を行う印刷装置が広く普及している。一般的に、印刷用消耗品は利用回数に限度があるので、利用不可になった場合には交換することが必要となる。 Conventionally, printing apparatuses that perform printing on paper media using printing consumables such as toner have been widely used. Generally, printing consumables have a limit on the number of times they can be used, so they must be replaced when they become unavailable.
印刷用消耗品の交換時の発注作業を容易にするために、印刷用消耗品が利用者により交換されたことを、遠隔に設置されたコンピュータにより判定する技術が提案されている。例えば、特許文献1では、インク残量検出センサによって検出されたインク残量の方が、インク残量メモリに記憶されているインク残量よりも多い場合には、インクカートリッジが交換されたと判断する技術が開示されている。また、特許文献2では、サブホッパーの残量が増加したことが検知できた場合には、トナーカートリッジが新品に交換されたと判断する技術が開示されている。 In order to facilitate the ordering work at the time of replacement of printing consumables, a technique has been proposed in which it is determined by a remotely installed computer that a printing consumable has been replaced by a user. For example, in Patent Document 1, if the amount of remaining ink detected by the remaining ink amount detection sensor is greater than the remaining amount of ink stored in the remaining ink amount memory, it is determined that the ink cartridge has been replaced. Technology is disclosed. Patent Document 2 discloses a technique for determining that the toner cartridge has been replaced with a new one when it is detected that the remaining amount of the sub hopper has increased.
上述したように、上記の技術は、印刷用消耗品の残量が増加した場合に、印刷用消耗品が交換されたと判断する。しかしながら、上記の技術では、印刷用消耗品が交換されたことの判定の精度が低い。例えば、測定の誤差により印刷用消耗品の残量が少し増加したと検知される場合や、利用者が印刷用消耗品を印刷装置20から外し、振ってから取り付けるという動作を行った際に印刷用消耗品の残量が少し増加したと検知される場合には、上記の技術は、印刷用消耗品が交換されたと誤って判定してしまう。
As described above, the above technique determines that the printing consumable has been replaced when the remaining amount of the printing consumable increases. However, with the above technique, the accuracy of determining that the printing consumable has been replaced is low. For example, printing is performed when it is detected that the remaining amount of printing consumables has slightly increased due to a measurement error, or when the user performs an operation of removing the printing consumable from the
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、印刷用消耗品が交換されたことをより精度高く判定することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is a new and improved technique capable of more accurately determining that a printing consumable has been replaced. An information processing apparatus, an information processing system, and an information processing method are provided.
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、印刷装置に装着された印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を取得する取得部と、第1の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値と、前記第1の取得時期の後の時期である第2の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値とを比較する未消費量比較部と、前記第1の取得時期に取得された未消費の程度を示す値よりも前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値の方が大きく、かつ、前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値が閾値以上である場合に、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断する判断部と、を備える、情報処理装置が提供される。 In order to solve the above-described problem, according to an aspect of the present invention, an acquisition unit that acquires a value indicating a degree of unconsumed printing consumables attached to a printing apparatus, and acquired at a first acquisition time. Further, a value indicating the degree of non-consumption of the printing consumables and a value indicating the degree of non-consumption of the printing consumables acquired at the second acquisition time that is a time after the first acquisition time. And the value indicating the degree of unconsumption acquired at the second acquisition time rather than the value indicating the degree of non-consumption acquired at the first acquisition time. If the value indicating the degree of non-consumption acquired at the second acquisition time is greater than or equal to a threshold value, it is determined that the printing consumable has been replaced after the first acquisition time. An information processing apparatus including a determination unit is provided.
前記情報処理装置は、前記第1の取得時期と前記第2の取得時期との時間間隔に応じて前記閾値を決定する閾値決定部をさらに備えてもよい。 The information processing apparatus may further include a threshold value determination unit that determines the threshold value according to a time interval between the first acquisition time and the second acquisition time.
前記閾値決定部は、前記第1の取得時期と前記第2の取得時期との時間間隔が大きいほど前記閾値が小さくなるように前記閾値を決定してもよい。 The threshold determination unit may determine the threshold such that the threshold decreases as the time interval between the first acquisition time and the second acquisition time increases.
前記未消費量比較部は、前記第2の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値から、前記第1の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を引いた差分値をさらに算出し、前記判断部は、さらに、前記未消費量比較部により算出された差分値が第2の閾値以上である場合には、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断してもよい。 The unconsumed amount comparison unit determines whether the printing consumables acquired at the first acquisition time from the value indicating the degree of non-consumption of the printing consumables acquired at the second acquisition time. A difference value obtained by subtracting a value indicating the degree of consumption is further calculated, and when the difference value calculated by the unconsumed amount comparison unit is greater than or equal to a second threshold value, the determination unit It may be determined that the consumable has been replaced after the first acquisition time.
前記取得部は、前記印刷装置に対する前記印刷用消耗品の着脱の検知結果を示す着脱検知情報をさらに取得し、前記判断部は、さらに、取得された着脱検知情報が前記第1の取得時期と前記第2の取得時期との間に前記印刷用消耗品が前記印刷装置から取り外されたことを示す場合には、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断してもよい。 The acquisition unit further acquires attachment / detachment detection information indicating a detection result of attachment / detachment of the printing consumables with respect to the printing apparatus, and the determination unit further includes the acquired attachment / detachment detection information as the first acquisition time. If the printing consumable indicates that the printing consumable has been removed from the printing apparatus during the second acquisition time, it is determined that the printing consumable has been replaced after the first acquisition time. May be.
前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値は、前記印刷用消耗品の残量の測定値であってもよい。 The value indicating the degree of unconsumed printing consumables may be a measured value of the remaining amount of printing consumables.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、印刷装置に装着された印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を取得する取得部と、第1の取得時期の後の時期である第2の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値から、前記第1の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を引いた差分値を算出する未消費量比較部と、前記未消費量比較部により算出された差分値が閾値以上である場合に、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断する判断部と、を備える、情報処理装置が提供される。 In order to solve the above-described problem, according to another aspect of the present invention, an acquisition unit that acquires a value indicating a degree of unconsumed printing consumables attached to a printing apparatus, and a first acquisition time From the value indicating the degree of non-consumption of the printing consumables acquired at the second acquisition time which is a later time, the degree of non-consumption of the printing consumables acquired at the first acquisition time And when the difference value calculated by the unconsumed amount comparing unit is equal to or greater than a threshold value, the printing consumable is the first acquisition time. An information processing apparatus is provided that includes a determination unit that determines that the information has been exchanged after.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、印刷装置に装着された印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を測定する測定部と、前記測定部により測定された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を取得する取得部と、第1の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値と、前記第1の取得時期の後の時期である第2の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値とを比較する未消費量比較部と、前記第1の取得時期に取得された未消費の程度を示す値よりも前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値の方が大きく、かつ、前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値が閾値以上である場合に、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断する判断部と、を備える、情報処理システムが提供される。 In order to solve the above-described problem, according to another aspect of the present invention, a measurement unit that measures a value indicating a degree of unconsumed printing consumables attached to a printing apparatus, and a measurement by the measurement unit An acquisition unit that acquires a value indicating the degree of unconsumed printing consumables obtained; a value indicating the degree of unconsumed printing consumables acquired at a first acquisition time; and the first An unconsumed amount comparison unit that compares a value indicating the degree of unconsumed printing consumables acquired at the second acquisition time, which is a time after the acquisition time, and acquired at the first acquisition time The value indicating the degree of non-consumption acquired at the second acquisition time is larger than the value indicating the degree of non-consumption, and indicates the degree of non-consumption acquired at the second acquisition time. If the value is greater than or equal to the threshold value, the printing consumable has been replaced after the first acquisition time. And a determination section for determining information processing system is provided.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、印刷装置に装着された印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を取得するステップと、第1の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値と、前記第1の取得時期の後の時期である第2の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値とを比較するステップと、前記第1の取得時期に取得された未消費の程度を示す値よりも前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値の方が大きく、かつ、前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値が閾値以上である場合に、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断するステップと、を備える、情報処理方法が提供される。 In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, a step of acquiring a value indicating a degree of unconsumed printing consumables attached to a printing apparatus, and a first acquisition time The acquired value indicating the degree of non-consumption of the printing consumables and the degree of non-consumption of the printing consumables acquired at the second acquisition time, which is a time after the first acquisition time. The value indicating the degree of unconsumption acquired at the second acquisition time is larger than the value indicating the degree of non-consumption acquired at the first acquisition time, And determining that the printing consumable has been replaced after the first acquisition time when a value indicating the degree of unconsumption acquired at the second acquisition time is equal to or greater than a threshold value; An information processing method is provided.
以上説明したように本発明によれば、印刷用消耗品が交換されたことを精度高く判定することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to determine with high accuracy that the printing consumable has been replaced.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.
また、以下に示す項目順序に従って当該「発明を実施するための形態」を説明する。
1.情報処理システムの基本構成
2.実施形態の詳細な説明
2−1.第1の実施形態
2−2.第2の実施形態
3.変形例
Further, the “DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION” will be described according to the following item order.
1. 1. Basic configuration of information processing system 2. Detailed description of embodiments 2-1. First embodiment 2-2. Second embodiment 3. Modified example
<<1.情報処理システムの基本構成>>
本発明は、一例として「2−1.第1の実施形態」〜「2−2.第2の実施形態」において詳細に説明するように、多様な形態で実施され得る。まず、各実施形態において共通する情報処理システムの基本構成について図1を参照して説明する。図1に示したように、各実施形態による情報処理システムは、情報処理装置10、通信網12、印刷装置20、およびオペレータ端末30を含む。
<< 1. Basic configuration of information processing system >>
As described in detail in “2-1. First embodiment” to “2-2. Second embodiment” as an example, the present invention can be implemented in various forms. First, a basic configuration of an information processing system common to the embodiments will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 1, the information processing system according to each embodiment includes an
<1−1.情報処理装置10>
情報処理装置10は、印刷装置20に装着された印刷用消耗品が交換されたか否かを判断する装置である。また、情報処理装置10は、通信網12を介して、印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を印刷装置20から受信することが可能である。
<1-1.
The
[1−1−1.ハードウェア構成]
また、情報処理装置10は、例えば図2に示すようなハードウェア構成を有する。図2に示したように、情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)150、ROM(Read Only Memory)152、RAM(Random Access Memory)154、内部バス156、入出力インターフェース158、HDD(Hard Disk Drive)160、およびネットワークインターフェース162を備える。
[1-1-1. Hardware configuration]
Further, the
(CPU150)
CPU150は、例えば各種処理回路などで構成され、情報処理装置10全体を制御する制御部100として機能する。また、CPU150は、情報処理装置10において、例えば、後述する残量比較部102、閾値決定部106、および判断部104の機能を実現する。このCPU150は、マイクロプロセッサであってもよい。
(CPU 150)
The
(ROM152)
ROM152は、CPU150が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データなどを記憶する。
(ROM152)
The
(RAM154)
RAM154は、例えば、CPU150の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を一時的に記憶する。
(RAM154)
The
(内部バス156)
内部バス156は、CPUバスなどから構成され、CPU150、ROM152、およびRAM154を相互に接続する。
(Internal bus 156)
The
(入出力インターフェース158)
入出力インターフェース158は、HDD160、およびネットワークインターフェース162を、内部バス156と接続する。例えばHDD160は、この入出力インターフェース158および内部バス156を介して、RAM154などとの間でデータをやり取りする。
(I / O interface 158)
The input /
(HDD160)
HDD160は、データ格納用の装置であり、例えば後述する記憶部112として機能する。HDD160は、例えば、記憶媒体、記憶媒体にデータを記録する記録装置、記憶媒体からデータを読み出す読出し装置、または記憶媒体に記録されたデータを削除する削除装置などを含む。
(HDD 160)
The
(ネットワークインターフェース162)
ネットワークインターフェース162は、例えば通信網12に接続するための通信デバイス等で構成された通信インターフェースである。また、ネットワークインターフェース162は、無線LAN対応通信装置、LTE(Long Term Evolution)対応通信装置、または有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。ネットワークインターフェース162は、例えば、後述する通信部110として機能する。
(Network interface 162)
The
<1−2.通信網12>
通信網12は、通信網12に接続されている装置から送信される情報の有線、または無線の伝送路である。例えば、通信網12は、電話回線網、インターネット、衛星通信網などの公衆回線網や、Ethernet(登録商標)を含む各種のLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などを含んでもよい。また、通信網12は、IP−VPN(Internet Protocol−Virtual Private Network)などの専用回線網を含んでもよい。
<1-2.
The
<1−3.印刷装置20>
印刷装置20は、紙媒体に対して印刷用消耗品を用いて文字や画像を印刷するための装置である。ここで、図3を参照して、印刷装置20の構成について説明する。図3は、印刷装置20の構成を示した機能ブロック図である。
<1-3.
The
図3に示したように、印刷装置20は、印刷部200、残量測定部204、通信部206、および着脱検知部208を有する。
As illustrated in FIG. 3, the
[1−3−1.印刷部200]
印刷部200は、印刷装置20に配置された紙媒体に対して印刷用消耗品202を用いて印刷を行う。ここで、印刷用消耗品202は、例えばトナー、ドラム、定着器、またはローラーなどである。
[1-3-1. Printing unit 200]
The
[1−3−2.残量測定部204]
残量測定部204は、本発明における測定部の一例である。残量測定部204は、印刷装置に装着された印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を測定する。例えば、印刷用消耗品202がトナーである場合には、残量測定部204は、トナーが格納されたカートリッジにおいて攪拌機を回転させた際の抵抗を測定し、そして、抵抗の測定値に応じて算出されるトナーの残量値を、未消費の程度を示す値として算出する。また、印刷用消耗品202がドラム、定着器、またはローラーである場合には、残量測定部204は、印刷枚数を計算し、そして、印刷枚数に応じて未消費の程度を示す値を算出する。
[1-3-2. Residual amount measuring unit 204]
The remaining
なお、本明細書では以後、印刷用消耗品の未消費の程度を示す値が、例えばトナーなどの印刷用消耗品の残量値である例を中心として説明を行う。 In the following description of the present specification, an example in which the value indicating the degree of unconsumed printing consumables is the remaining value of printing consumables such as toner will be mainly described.
[1−3−3.通信部206]
通信部206は、通信網12を介して、通信網12に接続される各種装置との間で情報を送受信する。例えば、通信部206は、残量測定部204により測定された印刷用消耗品の残量値を情報処理装置10へ送信する。また、通信部206は、印刷用消耗品の残量値の測定を指示する指示情報を情報処理装置10から受信する。
[1-3-3. Communication unit 206]
The
[1−3−4.着脱検知部208]
着脱検知部208は、印刷用消耗品202が印刷装置20から取り外されることや、印刷装置20へ取り付けられることを検知する。
[1-3-4. Attachment / detachment detection unit 208]
The attachment /
<1−4.オペレータ端末30>
オペレータ端末30は、例えば印刷装置20を管理する企業に勤務するオペレータによって使用される情報処理端末である。オペレータ端末30は、例えば、表示画面を表示するためのディスプレイ、通信網12に接続するためのネットワークインターフェース、オペレータが指示を入力するための入力装置などを有する。オペレータは、このオペレータ端末30を操作して、例えば消耗品の販売者に対して印刷用消耗品を発注することが可能である。なお、オペレータ端末30は、例えば、PC(Personal Computer)であってもよい。
<1-4.
The
<<2.実施形態の詳細な説明>>
以上、各実施形態による情報処理システムの基本構成について説明した。続いて、各実施形態について詳細に説明する。
<< 2. Detailed Description of Embodiment >>
The basic configuration of the information processing system according to each embodiment has been described above. Subsequently, each embodiment will be described in detail.
<2−1.第1の実施形態>
[2−1−1.第1の実施形態による構成]
図4は、第1の実施形態による情報処理装置10の構成を示した機能ブロック図である。図4に示したように、情報処理装置10は、制御部100、通信部110、および記憶部112を有する。
<2-1. First Embodiment>
[2-1-1. Configuration according to first embodiment]
FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the
(2−1−1−1.制御部100)
制御部100は、情報処理装置10に内蔵されるCPU150、RAM154などのハードウェアを用いて、情報処理装置10の動作を全般的に制御する。また、図4に示したように、制御部100は、残量比較部102、判断部104、および閾値決定部106を有する。
(2-1-1-1. Control unit 100)
The
(2−1−1−2.残量比較部102)
残量比較部102は、本発明における未消費量比較部の一例である。残量比較部102は、第1の取得時期に取得された印刷用消耗品の残量値と、第1の取得時期の後の時期である第2の取得時期に取得された印刷用消耗品の残量値とを比較する。なお、説明の便宜上、以後、第1の取得時期を「前回の取得時期」、第2の取得時期を「今回の取得時期」と記載することとする。
(2-1-1-2. Remaining amount comparison unit 102)
The remaining
(2−1−1−3.判断部104)
判断部104は、前回取得された印刷用消耗品の残量値よりも今回取得された印刷用消耗品の残量値の方が大きく、かつ、今回取得された印刷用消耗品の残量値が、後述する閾値決定部106により決定される閾値以上である場合には、印刷用消耗品が前回の取得時期の後に交換されたことを判断する。
(2-1-1-3. Determination unit 104)
The
ここで、図5を参照して、上記の機能についてより詳細に説明する。図5は、後述する通信部110により取得された印刷用消耗品の残量値を取得時期と対応づけて示したグラフの例である。なお、図5では、閾値として、例えばカートリッジに格納される印刷用消耗品の上限値の70%が設定された例を示している。ただし、かかる例に限定されず、例えば、カートリッジに格納される印刷用消耗品の上限値の90%または95%など、カートリッジを交換してから次の残量取得時期までに消費される量を考慮した残量値が、閾値として設定されてもよい。
Here, the above function will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 5 is an example of a graph in which the remaining amount value of the consumable for printing acquired by the
図5に示したように、時刻t5で取得された印刷用消耗品の残量値よりも時刻t6で取得された印刷用消耗品の残量値の方が大きく、かつ、時刻t6で取得された印刷用消耗品の残量値は閾値以上である。このため、判断部104は、時刻t6において、t5とt6の間の時間帯において印刷用消耗品が交換されたことを判断する。また、時刻t9でも同様に、判断部104は、時刻t8と時刻t9との間の時間帯において印刷用消耗品が交換されたことを判断する。
As shown in FIG. 5, the remaining amount value of the printing consumables acquired at time t6 is larger than the remaining amount value of the printing consumables acquired at time t5, and is acquired at time t6. The remaining value of the consumable for printing is equal to or greater than the threshold value. For this reason, the
この判断例によれば、前回取得された残量値よりも今回取得された残量値の方が大きいだけでなく、さらに、今回取得された残量値が閾値以上であれば印刷用消耗品が交換されたと判断するので、印刷用消耗品が交換されたことを精度高く判定することができる。 According to this determination example, not only the remaining amount value acquired this time is larger than the remaining amount value acquired last time, but also the consumable for printing if the remaining amount value acquired this time is equal to or greater than the threshold value. Therefore, it is possible to determine with high accuracy that the printing consumables have been replaced.
また、判断部104は、印刷用消耗品が交換されたことを判断した場合には、判断結果を示す情報を通信部110にオペレータ端末30へ送信させることが可能である。
Further, when determining that the printing consumable has been replaced, the
‐変形例‐
また、変形例として、判断部104は、上記の条件に加えてさらに、印刷装置20から取得された、印刷装置20に対する印刷用消耗品の着脱の検知結果を示す情報である着脱検知情報に基づいて、印刷用消耗品が交換されたか否かを判断することも可能である。例えば、判断部104は、上記の条件を満たし、かつ、取得された着脱検知情報が前回の取得時期と今回の取得時期との間に印刷用消耗品が印刷装置20から取り外されたことを示す場合には、印刷用消耗品が前回の取得時期の後に交換されたことを判断する。
-Modification-
As a modified example, in addition to the above-described conditions, the
この変形例によれば、印刷用消耗品が印刷装置20から取り外されたか否かを条件に加えるので、印刷用消耗品が交換されたことをより精度高く判断することができる。
According to this modification, since it is added as a condition whether or not the printing consumable is removed from the
(2−1−1−4.閾値決定部106)
閾値決定部106は、判断部104が印刷用消耗品の交換を判断するための閾値を、前回の取得時期と今回の取得時期との時間間隔に応じて決定する。より具体的には、閾値決定部106は、前回の取得時期と今回の取得時期との時間間隔が大きいほど閾値が小さくなるように閾値を決定することが可能である。
(2-1-1-4. Threshold Determination Unit 106)
The
ここで、図5および図6を参照して、上記の機能についてより詳細に説明する。なお、図6は、図5に示した印刷用消耗品の残量値のデータに関して、残量値の取得間隔を図5よりも2倍長くした場合におけるグラフの例である。 Here, the above functions will be described in more detail with reference to FIGS. FIG. 6 is an example of a graph in the case where the remaining value acquisition interval is twice as long as that in FIG. 5 with respect to the remaining value data of the printing consumables shown in FIG.
また、図6に示した例では、閾値決定部106は、例えばカートリッジに格納される印刷用消耗品の上限値の50%を閾値として決定する。このように、図6では、印刷用消耗品の残量値の取得間隔が図5よりも大きいので、閾値決定部106は、図5における閾値(上限値の70%)(以下、閾値Xとも称する)よりも小さい値を閾値として決定する。
In the example illustrated in FIG. 6, the threshold
この決定例によれば、印刷用消耗品が交換された場合に印刷用消耗品が交換されていないと誤って判断し、検出漏れが生じるリスクを減少させることができる。一般的に時間間隔が長いほど印刷枚数が増えるので、印刷用消耗品の残量値は減少する。例えば、図6に示した例では、時刻t8と時刻t10の間で印刷用消耗品が交換されているが、t10における印刷用消耗品の残量値は、閾値Xよりも小さくなっている。このため、図6に示したデータ例において、仮に判断部104が印刷用消耗品の交換を閾値Xに基づいて判断すると、時刻t10において印刷用消耗品が交換されていないと誤って判断してしまう。従って、上記の決定例のように、取得間隔が大きいほど閾値を小さくすることにより、実際には印刷用消耗品が交換されていても「印刷用消耗品が交換されていない」と誤判断するリスクを減少させることができる。
According to this determination example, when the printing consumables are replaced, it is erroneously determined that the printing consumables are not replaced, and the risk of detection omission can be reduced. In general, as the time interval is longer, the number of printed sheets increases, so the remaining value of the consumable for printing decreases. For example, in the example shown in FIG. 6, the printing consumables are exchanged between time t8 and time t10, but the remaining value of the printing consumables at t10 is smaller than the threshold value X. For this reason, in the data example shown in FIG. 6, if the
(2−1−1−5.通信部110)
通信部110は、本発明における取得部の一例である。通信部110は、通信網12などを介して情報処理装置10と通信可能な各種装置との間で情報を送受信する。例えば、通信部110は、印刷量消耗品の残量値を印刷装置20から受信する。また、通信部110は、印刷用消耗品が交換されたことを示す情報をオペレータ端末30へ送信する。
(2-1-1-5. Communication unit 110)
The
(2−1−1−6.記憶部112)
記憶部112は、各種ソフトウェアや、様々なデータなどを記憶する。例えば、記憶部112は、印刷用消耗品の残量値の取得間隔の設定値を記憶する。また、記憶部112は、印刷装置20から受信される印刷用消耗品の残量値を取得時刻と対応づけて記憶する。
(2-1-1-6. Storage unit 112)
The
以上、第1の実施形態による情報処理装置10の構成について説明したが、上述した構成に限定されない。例えば、通信部110または記憶部112のうちいずれか1以上は情報処理装置10に含まれず、他の装置に備えられてもよい。
The configuration of the
また、第1の実施形態によれば、情報処理装置10に内蔵されるCPU150、ROM152、およびRAM154などのハードウェアを、上述した情報処理装置10の各構成要素と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも提供可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供される。
In addition, according to the first embodiment, the hardware such as the
[2−1−2.第1の実施形態による動作]
(2−1−2−1.全体的な動作)
以上、第1の実施形態による構成について説明した。続いて、第1の実施形態による動作について説明する。図7は、第1の実施形態による全体的な動作を示したシーケンス図である。
[2-1-2. Operation according to first embodiment]
(2-1-2-1. Overall operation)
The configuration according to the first embodiment has been described above. Subsequently, an operation according to the first embodiment will be described. FIG. 7 is a sequence diagram showing an overall operation according to the first embodiment.
図7に示したように、まず、情報処理装置10の制御部100は、所定の取得間隔が経過したか否かを判定する(S101)。所定の取得間隔が経過した場合には(S101:Yes)、制御部100は、印刷用消耗品の残量値を提供するように要求するメッセージを印刷装置20に送信する(S102)。
As shown in FIG. 7, first, the
続いて、印刷装置20の残量測定部204は、印刷用消耗品の残量値を測定する(S103)。そして、通信部206は、測定された残量値を情報処理装置10へ送信する(S104)。
Subsequently, the remaining
続いて、情報処理装置10は、後述する「消耗品交換の判定処理」を行う(S105)。そして、印刷用消耗品が交換されていないことが判断された場合には(S106:No)、情報処理装置10は、再びS101の動作を繰り返す。
Subsequently, the
一方、印刷用消耗品が交換されたことが判断された場合には(S106:Yes)、判断部104は、印刷用消耗品が交換されたことを通知するメッセージを通信部110にオペレータ端末30へ送信させる(S107)。
On the other hand, when it is determined that the printing consumables have been replaced (S106: Yes), the determining
その後、オペレータ端末30は、印刷用消耗品が交換されたことを表示画面に表示する(S108)。
Thereafter, the
‐変形例‐
なお、第1の実施形態による全体的な動作は、上記の動作例に限定されない。例えば、S107において、情報処理装置10は、印刷用消耗品が交換されたことをオペレータ端末30に通知する代わりに、新たな印刷用消耗品を発注するための電子メールを販売者に送信するなど、自動発注してもよい。
-Modification-
Note that the overall operation according to the first embodiment is not limited to the above operation example. For example, in S107, instead of notifying the
(2−1−2−2.消耗品交換の判定処理)
次に、図8を参照して、S105における「消耗品交換の判定処理」の動作についてより詳細に説明する。
(2-1-2-2. Consumables Replacement Judgment Process)
Next, the operation of the “consumables replacement determination process” in S105 will be described in more detail with reference to FIG.
図8に示したように、まず、残量比較部102は、今回取得された残量値が前回取得された残量値よりも大きいか否かを判定する(S201)。今回取得された残量値が前回取得された残量値以下である場合には(S201:No)、情報処理装置10は、後述するS204の動作を行う。
As shown in FIG. 8, first, the remaining
一方、今回取得された残量値が前回取得された残量値よりも大きい場合には(S201:Yes)、残量比較部102は、今回取得された残量値が、予め決定されている閾値以上であるか否かを判定する(S202)。今回取得された残量値が閾値よりも小さい場合には(S202:No)、情報処理装置10は、後述するS204の動作を行う。
On the other hand, when the remaining amount value acquired this time is larger than the remaining amount value acquired last time (S201: Yes), the remaining
今回取得された残量値が閾値以上である場合には(S202:Yes)、判断部104は、印刷用消耗品が交換されたと判断する(S203)。一方、今回取得された残量値が閾値よりも小さい場合には(S202:No)、判断部104は、印刷用消耗品が交換されていないと判断する(S204)。
When the remaining amount acquired this time is equal to or greater than the threshold (S202: Yes), the
[2−1−3.第1の実施形態による効果]
以上、例えば図5、図7、図8等を参照して説明したように、第1の実施形態による情報処理装置10は、印刷用消耗品の残量値を取得し、そして、前回の取得時期に取得された印刷用消耗品の残量値と、今回の取得時期に取得された印刷用消耗品の残量値とを比較する。そして、情報処理装置10は、前回の取得時期に取得された残量値よりも今回の取得時期に取得された残量値の方が大きく、かつ、今回の取得時期に取得された残量値が閾値以上である場合に、印刷用消耗品が前回の取得時期の後に交換されたことを判断する。
[2-1-3. Effects according to the first embodiment]
As described above, for example, as described with reference to FIGS. 5, 7, 8, and the like, the
このため、情報処理装置10は、前回取得された残量値よりも今回取得された残量値の方が大きいだけでなく、さらに、今回取得された残量値が閾値以上であれば印刷用消耗品が交換されたと判断するので、印刷用消耗品が交換されたことを精度高く判定することができる。
For this reason, the
例えば、測定の誤差により印刷用消耗品の残量が少し増加したと検知される場合や、利用者が印刷用消耗品を印刷装置20から外し、振ってから取り付けるという動作を行った際に印刷用消耗品の残量が少し増加したと検知される場合において、情報処理装置10は、印刷用消耗品が交換されたと誤判定することを防止できるようになる。
For example, printing is performed when it is detected that the remaining amount of printing consumables has slightly increased due to a measurement error, or when the user performs an operation of removing the printing consumable from the
<2−2.第2の実施形態>
以上、第1の実施形態について説明した。続いて、第2の実施形態について説明する。後述するように、第2の実施形態によれば、情報処理装置10は、例えばカートリッジに格納されている印刷用消耗品の量が満タンに近い場合において、測定の誤差により印刷用消耗品の残量が少し増加したと検知されるような場合であっても、印刷用消耗品が交換されていないことを正確に判断することができる。
<2-2. Second Embodiment>
The first embodiment has been described above. Next, the second embodiment will be described. As will be described later, according to the second embodiment, the
[2−2−1.第2の実施形態による構成]
第2の実施形態による情報処理装置10の機能ブロック図は、図4に示した第1の実施形態と同様である。
[2-2-1. Configuration according to the second embodiment]
The functional block diagram of the
(2−2−1−1.残量比較部102)
第2の実施形態による残量比較部102は、今回の取得時期に取得された印刷用消耗品の残量値から、前回の取得時期に取得された印刷用消耗品の残量値を引いた差分値を算出する。
(2-2-1. Remaining amount comparison unit 102)
The remaining
(2−2−1−2.判断部104)
第2の実施形態による判断部104は、残量比較部102により算出された差分値が第2の閾値以上である場合には、印刷用消耗品が前回の取得時期の後に交換されたことを判断する。
(2-2-1-2. Judgment Unit 104)
When the difference value calculated by the remaining
ここで、図9を参照して、上記の機能についてより詳細に説明する。図9は、通信部110により取得された印刷用消耗品の残量値を取得時期と対応づけて示したグラフ(上のグラフ)、および残量比較部102により算出された差分値を残量値の取得時期と対応づけて示したグラフ(下のグラフ)である。なお、図9では、第2の閾値として、例えばカートリッジに格納される印刷用消耗品の上限値の70%が決定された例を示している。
Here, the above function will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 9 is a graph (upper graph) showing the remaining amount value of the printing consumables acquired by the
図9に示したように、時刻t6で取得された印刷用消耗品の残量値から、時刻t5で取得された印刷用消耗品の残量値を引いた差分値は、第2の閾値以上である。このため、判断部104は、時刻t6において、t5とt6の間の時間帯において印刷用消耗品が交換されたことを判断する。また、時刻t9でも同様に、差分値が第2の閾値以上であるので、判断部104は、時刻t8と時刻t9との間の時間帯において印刷用消耗品が交換されたことを判断する。
As shown in FIG. 9, the difference value obtained by subtracting the remaining value of the printing consumables acquired at time t5 from the remaining value of the printing consumables acquired at time t6 is equal to or greater than the second threshold value. It is. For this reason, the
一方、時刻t3で取得された印刷用消耗品の残量値から、時刻t2で取得された印刷用消耗品の残量値を引いた差分値は、正の値であるが、第2の閾値よりも小さい。このため、判断部104は、時刻t3において、t2とt3の間の時間帯において印刷用消耗品が交換されていないと判断する。
On the other hand, the difference value obtained by subtracting the remaining amount value of the printing consumables acquired at time t2 from the remaining amount value of the printing consumables acquired at time t3 is a positive value, but the second threshold value. Smaller than. Therefore, the
例えばカートリッジに格納されている印刷用消耗品の量が満タンに近い場合において、測定の誤差により印刷用消耗品の残量が少し増加したと検知されるような場合であっても、今回取得された印刷用消耗品の残量値と前回取得された印刷用消耗品の残量値との差分値は小さくなる。このため、上記の判断方法により、印刷用消耗品が交換されていないことを正確に判断することができる。なお、この判断方法は、上記の時刻t3の場合のように必ずしも満タンに近い状態でなくとも、微小な残量の増加を排除する場合に有効である。 For example, if the amount of printing consumables stored in the cartridge is almost full, even if it is detected that the remaining amount of printing consumables has slightly increased due to measurement errors, this time The difference value between the remaining print consumable value and the previously acquired print consumable remaining value becomes small. For this reason, it is possible to accurately determine that the printing consumable has not been replaced by the above-described determination method. Note that this determination method is effective for eliminating a minute increase in the remaining amount even if the state is not necessarily nearly full as in the case of time t3.
(2−2−1−3.閾値決定部106)
第2の実施形態による閾値決定部106は、例えば、第1の実施形態による閾値の決定方法と同様の方法により、第2の閾値を決定する。または、閾値決定部106は、第2の閾値として所定の値を決定してもよい。例えば、所定の値は、利用者が印刷用消耗品を印刷装置20から外し、振ってから取り付けるという動作、または測定の誤差などにより想定されうる印刷用消耗品の残量の増加量を少なくとも超える値であってもよい。
(2-2-1-3. Threshold Determination Unit 106)
The threshold
なお、上記以外の構成要素の機能に関しては、第1の実施形態と同様である。 The functions of the constituent elements other than those described above are the same as those in the first embodiment.
[2−2−2.第2の実施形態による動作]
以上、第2の実施形態による構成について説明した。続いて、第2の実施形態による動作について説明する。なお、第2の実施形態による動作は、第1の実施形態と比較して、S105(「消耗品交換の判定処理」)以外は同様である。
[2-2-2. Operation according to the second embodiment]
The configuration according to the second embodiment has been described above. Subsequently, an operation according to the second embodiment will be described. The operation according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment except for S105 (“consumable item replacement determination process”).
ここで、図10を参照して、第2の実施形態による「消耗品交換の判定処理」の動作について詳細に説明する。図10に示したように、まず、残量比較部102は、今回取得された印刷用消耗品の残量値から、前回取得された印刷用消耗品の残量値を引いた差分値を算出する(S301)。
Here, with reference to FIG. 10, the operation of the “consumables replacement determination process” according to the second embodiment will be described in detail. As shown in FIG. 10, first, the remaining
続いて、判断部104は、S301で算出された差分値が第2の閾値以上であるか否かを判定する(S302)。今回取得された残量値が前回取得された残量値以上である場合には(S302:Yes)、判断部104は、印刷用消耗品が交換されたと判断する(S303)。一方、今回取得された残量値が前回取得された残量値よりも小さい場合には(S302:No)、判断部104は、印刷用消耗品が交換されていないと判断する(S304)。
Subsequently, the
[2−2−3.第2の実施形態による効果]
以上、例えば図10等を参照して説明したように、第2の実施形態による情報処理装置10は、今回の取得時期に取得された印刷用消耗品の残量値から、前回の取得時期に取得された印刷用消耗品の残量値を引いた差分値を算出し、そして、算出された差分値が第2の閾値以上である場合には、印刷用消耗品が前回の取得時期の後に交換されたことを判断する。
[2-2-3. Effects according to the second embodiment]
As described above, for example, as described with reference to FIG. 10 and the like, the
このため、例えばカートリッジに格納されている印刷用消耗品の量が満タンに近い場合において、利用者が印刷用消耗品を印刷装置20から外し、振ってから取り付けるという動作、または測定の誤差などにより印刷用消耗品の残量が少し増加したと検知されるような場合であっても、情報処理装置10は、印刷用消耗品が交換されていないことを正しく判断することができる。この理由は、このような場合には今回取得された印刷用消耗品の残量値から前回取得された印刷用消耗品の残量値を引いた差分値が小さくなるからである。
For this reason, for example, when the amount of printing consumables stored in the cartridge is almost full, an operation in which the user removes the printing consumables from the
<<4.変形例>>
なお、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
<< 4. Modification >>
Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.
<4−1.変形例1>
例えば、判断部104は、第1の実施形態による判定条件と第2の実施形態による判定条件とを組み合わせて判断することも可能である。具体的には、判断部104は、今回取得された印刷用消耗品の残量値が閾値以上であり、かつ、残量比較部102により算出された差分値が第2の閾値以上である場合には、印刷用消耗品が前回の取得時期の後に交換されたことを判断することが可能である。
<4-1. Modification 1>
For example, the
また、判断部104は、印刷装置20から取得された着脱検知情報が前回の取得時期と今回の取得時期との間に印刷用消耗品が印刷装置20から取り外されたことを示し、かつ、残量比較部102により算出された差分値が第2の閾値以上である場合には、印刷用消耗品が前回の取得時期の後に交換されたことを判断することも可能である。
The
<4−2.変形例2>
また、印刷装置20から取得された印刷用消耗品の残量値がほぼ0である場合には、判断部104は、印刷用消耗品が交換されると判断することも可能である。そして、判断部104は、例えば新たな消耗品を発注するための電子メールを通信部110に販売者宛てに送信させるなど、自動発注してもよい。
<4-2. Modification 2>
Further, when the remaining amount value of the printing consumables acquired from the
10 情報処理装置
12 通信網
20 印刷装置
30 オペレータ端末
100 制御部
102 残量比較部
104 判断部
106 閾値決定部
110 通信部
112 記憶部
150 CPU
152 ROM
154 RAM
156 内部バス
158 入出力インターフェース
160 HDD
162 ネットワークインターフェース
200 印刷部
202 印刷用消耗品
204 残量測定部
206 通信部
208 着脱検知部
DESCRIPTION OF
152 ROM
154 RAM
156 Internal bus 158 I /
162
Claims (9)
第1の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値と、前記第1の取得時期の後の時期である第2の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値とを比較する未消費量比較部と、
前記第1の取得時期に取得された未消費の程度を示す値よりも前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値の方が大きく、かつ、前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値が閾値以上である場合に、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断する判断部と、
を備える、情報処理装置。 An acquisition unit that acquires a value indicating a degree of unconsumed printing consumables attached to the printing apparatus;
A value indicating the degree of non-consumption of the printing consumables acquired at the first acquisition time, and the printing consumables acquired at the second acquisition time which is a time after the first acquisition time An unconsumed amount comparison unit that compares a value indicating the degree of unconsumed of
The value indicating the degree of non-consumption acquired at the second acquisition time is larger than the value indicating the degree of non-consumption acquired at the first acquisition time, and at the second acquisition time. A determination unit that determines that the consumable for printing has been replaced after the first acquisition time when the acquired value indicating the degree of unconsumption is equal to or greater than a threshold;
An information processing apparatus comprising:
前記判断部は、さらに、前記未消費量比較部により算出された差分値が第2の閾値以上である場合には、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The unconsumed amount comparison unit determines whether the printing consumables acquired at the first acquisition time from the value indicating the degree of non-consumption of the printing consumables acquired at the second acquisition time. Further calculate the difference value minus the value indicating the degree of consumption,
The determination unit further determines that the consumable for printing has been replaced after the first acquisition time when the difference value calculated by the unconsumed amount comparison unit is equal to or greater than a second threshold. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, which is determined.
前記判断部は、さらに、取得された着脱検知情報が前記第1の取得時期と前記第2の取得時期との間に前記印刷用消耗品が前記印刷装置から取り外されたことを示す場合には、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The acquisition unit further acquires attachment / detachment detection information indicating a detection result of attachment / detachment of the printing consumable with respect to the printing apparatus,
In the case where the determination unit further indicates that the acquired attachment / detachment detection information indicates that the printing consumable has been removed from the printing apparatus between the first acquisition time and the second acquisition time. The information processing apparatus according to claim 1, wherein it is determined that the printing consumable has been replaced after the first acquisition time.
第1の取得時期の後の時期である第2の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値から、前記第1の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を引いた差分値を算出する未消費量比較部と、
前記未消費量比較部により算出された差分値が閾値以上である場合に、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断する判断部と、
を備える、情報処理装置。 An acquisition unit that acquires a value indicating a degree of unconsumed printing consumables attached to the printing apparatus;
The printing consumable acquired at the first acquisition time from a value indicating the degree of non-consumption of the printing consumable acquired at the second acquisition time, which is a time after the first acquisition time. An unconsumed amount comparison unit for calculating a difference value obtained by subtracting a value indicating the degree of unconsumed of
A determination unit that determines that the consumable for printing has been replaced after the first acquisition time when the difference value calculated by the unconsumed amount comparison unit is equal to or greater than a threshold;
An information processing apparatus comprising:
前記測定部により測定された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値を取得する取得部と、
第1の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値と、前記第1の取得時期の後の時期である第2の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値とを比較する未消費量比較部と、
前記第1の取得時期に取得された未消費の程度を示す値よりも前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値の方が大きく、かつ、前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値が閾値以上である場合に、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断する判断部と、
を備える、情報処理システム。 A measuring unit for measuring a value indicating a degree of unconsumed printing consumables attached to the printing apparatus;
An acquisition unit for acquiring a value indicating a degree of unconsumption of the printing consumables measured by the measurement unit;
A value indicating the degree of non-consumption of the printing consumables acquired at the first acquisition time, and the printing consumables acquired at the second acquisition time which is a time after the first acquisition time An unconsumed amount comparison unit that compares a value indicating the degree of unconsumed of
The value indicating the degree of non-consumption acquired at the second acquisition time is larger than the value indicating the degree of non-consumption acquired at the first acquisition time, and at the second acquisition time. A determination unit that determines that the consumable for printing has been replaced after the first acquisition time when the acquired value indicating the degree of unconsumption is equal to or greater than a threshold;
An information processing system comprising:
第1の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値と、前記第1の取得時期の後の時期である第2の取得時期に取得された前記印刷用消耗品の未消費の程度を示す値とを比較するステップと、
前記第1の取得時期に取得された未消費の程度を示す値よりも前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値の方が大きく、かつ、前記第2の取得時期に取得された未消費の程度を示す値が閾値以上である場合に、前記印刷用消耗品が前記第1の取得時期の後に交換されたことを判断するステップと、
を備える、情報処理方法。 Obtaining a value indicating a degree of unconsumed printing consumables attached to the printing apparatus;
A value indicating the degree of non-consumption of the printing consumables acquired at the first acquisition time, and the printing consumables acquired at the second acquisition time which is a time after the first acquisition time Comparing with a value indicating the degree of unconsumed of,
The value indicating the degree of non-consumption acquired at the second acquisition time is larger than the value indicating the degree of non-consumption acquired at the first acquisition time, and at the second acquisition time. Determining that the consumable for printing has been replaced after the first acquisition time when the acquired value indicating the degree of unconsumption is equal to or greater than a threshold;
An information processing method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013199707A JP6179317B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013199707A JP6179317B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015064846A true JP2015064846A (en) | 2015-04-09 |
JP6179317B2 JP6179317B2 (en) | 2017-08-16 |
Family
ID=52832648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013199707A Active JP6179317B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6179317B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106527089A (en) * | 2015-09-15 | 2017-03-22 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus, method for managing consumable |
US11439216B2 (en) | 2017-06-29 | 2022-09-13 | BIC Violex Single Member S.A. | Smart dispenser system and methods of use |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003320684A (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-11 | Canon Inc | Recorder and method for managing ink consumption |
JP2006003256A (en) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | Target tracking device |
JP2007251879A (en) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital audio interface signal demodulation circuit |
JP2008146414A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Canon Inc | Purchase management system |
-
2013
- 2013-09-26 JP JP2013199707A patent/JP6179317B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003320684A (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-11 | Canon Inc | Recorder and method for managing ink consumption |
JP2006003256A (en) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | Target tracking device |
JP2007251879A (en) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital audio interface signal demodulation circuit |
JP2008146414A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Canon Inc | Purchase management system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106527089A (en) * | 2015-09-15 | 2017-03-22 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus, method for managing consumable |
JP2017058436A (en) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, method of managing consumables, and computer program |
US11439216B2 (en) | 2017-06-29 | 2022-09-13 | BIC Violex Single Member S.A. | Smart dispenser system and methods of use |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6179317B2 (en) | 2017-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9904881B2 (en) | Control device managing state of use of cartridge | |
JP6680067B2 (en) | Information processing system, information processing device, information processing method, program | |
JP5225121B2 (en) | Inventory management system, management apparatus, management method thereof, and program | |
JP4143100B2 (en) | Image job totaling apparatus and image job totaling system | |
US20160062293A1 (en) | Device Management Apparatus, Recording Medium and Device Management Method That Enables To Supply Replenishing or Replacement Efficiently | |
WO2013137178A1 (en) | Operation device and computer program | |
JP2018058312A (en) | Printer | |
KR20180014665A (en) | Image forming apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP5948973B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and program | |
JP6179317B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP6308828B2 (en) | Management system and management method | |
JP5412869B2 (en) | Printing environment information management system, information collection device, and program | |
US10178257B2 (en) | Monitoring device, monitoring method, and non-transient computer-readable recording medium that records monitoring program | |
JP2006301016A (en) | Accounting management apparatus, accounting management method, and accounting management program | |
EP2608520B1 (en) | Performing error notification and error recovery in an image forming apparatus | |
US9599947B2 (en) | Image forming apparatus, control method, and program | |
JP2012064045A (en) | Management server and error output program | |
JP2009193178A (en) | Information processor, optimum arrangement proposal system, optimum arrangement proposal method, optimum arrangement proposal program and recording medium | |
JP6236986B2 (en) | Image recording apparatus and program | |
JP2010149392A (en) | Image formation device and program | |
JP2021041668A (en) | Image forming device, control method, and computer program | |
JP5974050B2 (en) | Device management apparatus, device management program, and device management method | |
JP7266124B1 (en) | Information processing server, information processing program, and information processing system | |
JP2019093578A (en) | Image formation apparatus, control method and program | |
JP4589767B2 (en) | Managed apparatus, control method of managed apparatus, program, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6179317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |