[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014521833A - 薄鋼板の局所的熱処理による生産物及びプロセス - Google Patents

薄鋼板の局所的熱処理による生産物及びプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2014521833A
JP2014521833A JP2014521884A JP2014521884A JP2014521833A JP 2014521833 A JP2014521833 A JP 2014521833A JP 2014521884 A JP2014521884 A JP 2014521884A JP 2014521884 A JP2014521884 A JP 2014521884A JP 2014521833 A JP2014521833 A JP 2014521833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
predetermined portion
source
external cooling
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014521884A
Other languages
English (en)
Inventor
マクシミリアン アムトマン
ボリス シュルキン
ゲルダー アルド ヴァン
ホンピン グ
Original Assignee
マグナ インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグナ インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical マグナ インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JP2014521833A publication Critical patent/JP2014521833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/703Cooling arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/38Heating by cathodic discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0001Heating elements or systems
    • F27D99/0006Electric heating elements or system
    • F27D2099/003Bombardment heating, e.g. with ions or electrons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

薄鋼板構成部品の局所的に硬化するプロセスは、レーザビームを薄鋼板構成部品の所定の部分全体にわたってスキャン方向にスキャンするステップを含む。レーザビームは、薄鋼板構成部品の所定の部分内の材料をオーステナイト化変態の温度に選択的に加熱する。所定の部分全体にわたるレーザビームのスキャン中に、外部冷却源が、所定の部分内のレーザビームの真後ろの材料にレーザビームのスキャン方向に沿って適用される。外部冷却源は、材料を実質的に所定の部分内に規定される局所的に硬化された領域を形成するのに十分に高い速度にて冷却するように選択される。外部冷却源を適用した後に、薄鋼板構成部品の所定の部分内の材料は環境温度に自然冷却される。
【選択図】 図1

Description

本出願は、2011年7月25日に出願された米国特許仮出願第61/511,283号の優先権を主張するものであり、この開示内容全体は、引用により本明細書に組み込まれている。
本発明は、全体的には調整された焼き戻し特性を有する金属薄板構成部品に関し、詳細には、レーザビーム熱処理に基づいた金属薄板構成部品の局部的な強度強化プロセス、このプロセスを実行するシステム、及び、このシステムで生成される生産物に関する。
車両組み立て分野において、軽量構造の基準を満たすために、ますます多くの高強度鋼及び超高強度鋼製の車両部品が採用されている。これは車体構造体に適用され、重量目標及び安全要件を満たすために、例えば、ドア進入ビーム、A及びBピラー、バンパー、サイドレール、及びクロスレールのような構造上の及び/又は安全上の構成要素は、一層UHSS(超高強度鋼)、及び1000MPaを上回る引張強度を有する熱成形鋼及びプレス硬化鋼から製造されるようになっている。
自動車技術の別の用途において、成形部品は特定の領域において高強度を有する必要があるが、他の領域では、より高い延性を有する必要がある。成形部品の特性をこのように「調整する」ことにより、例えば、部品のトリミング又は穿孔のような後続の成形作業が容易になり、衝撃エネルギーをつぶれ変形に変換できる領域がもたらされる。1つの一般的な手法は、例えば加熱炉において、金属薄板素材をオーステナイト化温度以上に加熱し、その後、加熱素材を冷却されたプレスに即座に移送して、素材を所望の形状に成形する。プレスの成形面内の加熱又は断熱インサートは、成形及び冷却ステップ時に、金属薄板素材の選択された部分の冷却速度を、この部分の引張強度及び/又は硬度が低下するように制御するために使用される。この手法は、そうでなければ高張力及び/又は高硬度になる、構成部品内の低減された引張強度及び/又は低減された硬度の局所的領域を成形するのに適している。残念ながら、この手法は、部品全体をオーステナイト化温度に加熱することに関連してエネルギーコストが高く、更に成形工具の著しい磨耗がもたらされる。この手法は、高強度及び/又は硬度の相対的に小さな領域を有する部品を製造するのには上手く適しない。更に、最大生産速度は、各部品の間の成形工具をバイトを冷却する必要性によって制限される。
Jahn他(Physics Procedia 12(2011年)431頁〜441頁)には、車体構造における荷重適応構成部品デザインのための薄鋼板の局所的強化プロセスが説明されている。薄鋼板を強化するために、Jahn他では、レーザ再溶融に続く内在的な自己焼入れプロセスを用いて選択的な材料強化作用も生じるようになっている。この再溶融領域は、狭い溶接ビードであり、周囲の材料は、溶接ビードから熱を吸収するバルク材の機能を果たすことができる。再溶融後の再固化により、原材料に対してより高い強度を有する微細構造を有する材料が生成される。従来から、自己焼入れに依存して所望の相変態を実現するようになったバルク材の他のレーザ焼入れプロセスが知られている。自己焼入れ作用は、Jahn他の教示を参照して説明したように、加熱された材料の近傍のバルク材を介してもたらされる。残念ながら、これらの手法は、自己焼入れ作用を引き起こすための十分な量のバルク材を必要とするので、薄鋼板を使用して作られる構成部品に使用するには適さない傾向がある。
従って、従来技術の上述の制限事項及び短所の少なくとも一部を克服する方法及びシステムを提供することが有益であろう。
Jahn et al. (Physics Procedia 12 (2011 ) 431−441
本発明の少なくとも1つの実施形態の態様によれば、硬化性鉄合金で形成された薄鋼板構成部品の局所的熱処理を行うプロセスであって、薄鋼板構成部品を準備するステップと、レーザビームを薄鋼板構成部品上に投射するステップと、レーザビームをスキャン方向に沿って薄鋼板構成部品の所定の部分全体にわたってスキャンするためにレーザビームと薄鋼板構成部品との間の相対的移動をもたらすステップとを含み、レーザビームが、所定の部分内の材料をオーステナイト化変態の温度に加熱するように選択された電力を有し、このプロセスが、更に、レーザビームを所定の部分全体にわたってスキャンする間に、所定の部分内でレーザビームの真後ろの材料にレーザビームのスキャン方向に沿って外部冷却源を適用するステップを含み、外部冷却源が、材料を実質的に所定の部分内に規定される局所的に硬化された領域を形成するために十分に高い速度で冷却するように選択され、このプロセスが、更に、外部冷却源を適用した後に、薄鋼板構成部品の所定の部分内の材料を環境温度に冷却することを可能にするステップとを含むプロセスを提供する。
本発明の少なくとも1つの実施形態の態様によれば、硬化性鉄合金で形成された薄鋼板構成部品の局所的熱処理を行うシステムであって、局所的熱処理中に薄鋼板構成部品を保持する支持構造体と、レーザビームを生成するレーザ源とを含み、レーザ源が、生成されたレーザビームを薄鋼板構成部品の所定の部分全体にわたってスキャンするために支持構造体に対して移動可能であり、レーザ源が、所定の部分内の材料をオーステナイト化変態温度に加熱することができる加熱点を形成するのに十分な出力電力を有し、このシステムが、更に、レーザビーム源近傍に配置され、取付け台に対してレーザビーム源と共に移動可能な外部冷却源を含み、外部冷却源が、使用中に外部冷源が所定の部分内で、レーザビームにより生成された加熱点の真後ろの材料をレーザビームのスキャン方向に沿って冷却するように構成されるシステムを提供する。
本発明の少なくとも1つの実施形態の態様によれば、硬化性鉄合金で形成された薄鋼板構成部品の局所的熱処理を行うシステムであって、局所的熱処理中に薄鋼板構成部品を保持する支持構造体と、レーザビームを生成するレーザ源とを含み、レーザ源は、生成されたレーザビームを薄鋼板構成部品の所定の部分全体にわたってスキャンするために支持構造体に対して移動可能であり、レーザ源は、所定の部分内の材料をオーステナイト化変態の温度に加熱することができる加熱点を形成するのに十分である出力電力を有し、このシステムが、更に、使用中に所定の部分内でレーザビームのスキャン方向に沿ってレーザビームにより生成された加熱点の真後ろの材料を冷却するように構成される外部冷源を含むシステムを提供する。
本発明は、例示的に添付図面を参照して説明するが、いくつか図面において同じ参照番号は同じ要素を示している。
本発明の実施形態による、レーザビームで熱処理された材料のストリップを有する薄鋼板構成部品の一部を示す簡略化された斜視図である。 本発明の実施形態による、薄鋼板構成部品の局所的熱処理を行うシステムを示す簡略化された斜視図である。 本発明の実施形態による、薄鋼板構成部品の局所的熱処理を行う別のシステムを示す簡略化された斜視図である。 本発明の実施形態による、薄鋼板構成部品の局所的熱処理を行う更に別のシステムを示す簡略化された斜視図である。 本発明の実施形態による、薄鋼板構成部品の局所的熱処理を行う更に別のシステムを示す簡略化された側面図である。 異なる冷却メカニズムに関して、薄鋼板構成部品の局所的熱処理中にレーザビームスキャンパス内の一定の場所にて高温計を使用して測定された温度のグラフ図である。 局所的熱処理後の薄鋼板構成部品における強度強化のグラフ図である。 部品の強度を増大させる、レーザビームで熱処理されたストリップを有する部品を示す例示的な図である。 ビームスポットクーリングのために冷気流を生成する、圧縮空気を使用する渦管の概略図である。 局所的熱処理された構成部品を含む自動車フレームの概略図である。
以下の説明は、当業者が本発明を実施及び使用することを可能にするために提示するものであり、特定の用途及びその必要条件に関して提示する。開示する実施形態に対する様々な改変は、当業者に容易に明らかなはずであり、本明細書で定義する一般的な諸原理は、本発明の範囲から逸脱することなく他の実施形態及び用途にも適用することができる。従って、本発明は、開示する実施形態に限定されることを意図したものではなく、本明細書で開示する原理及び特徴と合致する最も広い範囲を与えられるものとする。
図1は、所定の部分104内に形成されるレーザビームで熱処理された材料102のストリップを有する薄鋼板構成部品100の一部を示す簡略化された斜視図である。例えば、薄鋼板構成部品100は、Usibor((登録商標))1500P、Usibor((登録商標))1500、又は別の適切な鋼といった硬化性薄鋼板106から打ち抜かれる。特定の非限定的な実施例として、構成部品100は、ドア進入ビーム、Aピラー、Bピラー、バンパー、サイドレール、又はクロスレール等のうちの1つのような、自動車構造体又は安全要素である。
図2をここで参照すると、本発明の実施形態による、薄鋼板構成部品100の局所的熱処理を行うシステム200の様々な構成部品を示す簡略化された斜視図が示されている。明瞭化のための、本発明を理解するのに必須でないシステム200の構成部品は、ここでは説明しない。従って、図2では、例えば、レーザビーム生成装置、レーザ送出光学部品、駆動機構部、及び冷却流体の流量制御システム等の構成部品は示されていない。更に、明瞭化のために、薄鋼板構成部品100は、平坦な矩形薄板106として示されている。実際には、薄鋼板構成部品100は複雑な3次元形状を有することができることを理解されたい。例えば、薄鋼板構成部品100は、自動車のBピラー等とすることができる。
図2をさらに参照すると、システム200は、薄鋼板構成部品100を局所的熱処理中に保持する支持構造体202を含む。レーザビーム成形光学部品204は、レーザビーム206を供給して、レーザビーム206を薄鋼板構成部品100の所定の部分104上に投射してそれによって加熱点208を生成するレーザビーム源として表されている。図2に示す特定の実施例において、レーザビーム206は、横断面が円形であり、円形の加熱点208を生成する。支持構造体202は、レーザビーム206を薄鋼板構成部品100の所定の部分104全体にわたってスキャンするためにレーザビーム源204に対して相対移動可能である。特に、レーザビーム206は、加熱点208が薄鋼板構成部品100の所定の部分104内の材料を加熱するように、図2においてブロック矢印を使用して示すようにスキャン方向に沿ってスキャンされる。選択的に、レーザビーム206は固定されており、支持構造体202がスキャン方向の反対側の方向に移動されるか、又は支持構造体202は固定されており、レーザビーム206がスキャン方向に移動される。あるいは、レーザビーム206及び支持構造体202が移動される。実施形態において、レーザビーム206は、x方向及びy方向の一方に移動可能であり、支持構造体202は、x方向及びy方向の他方の方向に移動可能であり、その結果、レーザビームにより熱処理された材料の曲線状又は他の形状のストリップの形成を助ける。あるいは、レーザビーム206又は支持構造体は、x方向に及びy方向に移動可能である。
動作中、加熱点208は、所定の部分104内の材料をオーステナイト化変態の温度まで加熱する。例えば、所定の部分104内の材料は、約800℃と約950℃の間に加熱される。薄鋼板構成部品100の材料は、所定の部分104内及びその近傍では、レーザビームにより加熱された材料の自己焼入れを助けるのに十分な厚さではない。即ち、加熱点208が材料を加熱した後の材料の冷却速度は、材料の主としてオーステナイト微細構造を主としてベイナイト及び/又はマルテンサイト微細構造に変えるのに十分な速度ではない。従って、システム200は外部冷却源210を含む。図2に示す実施例において、外部冷却源は、冷却流体流212を、所定の部分104内のレーザビーム206の真後ろの材料に向かってレーザビーム206のスキャン方向に沿って導く導管を含む。外部冷却源210は、冷却流体流212をレーザビーム206のスキャン中に所定の部分102全体にわたって提供する。即ち、冷却流体は、加熱点208に随行する点に向かって導かれる。
外部冷却源210は、材料を十分に高い速度にて冷却して、局所的に硬化及び/又は強化された領域を実質的に所定の部分104内に形成するように選択及び調節される。特に、外部冷却源210は、材料を、材料の主としてオーステナイト微細構造を主としてベイナイト及び/又はマルテンサイト微細構造に変えるのに十分に高い速度で冷却するように選択される。材料をこのように冷却することにより、高強度及び靭性の高い微細構造といった所定の機械的特性が得られる。外部冷却源210を調節する選択肢としては、例えば、加熱点208と外部冷却源210との間の距離を変えることを含む。この距離は、最適冷却挙動を達成するために決定することができる。あるいは、冷却流体自体は、特定用途に関する最適冷却挙動を得るように選択される。例えば、冷却流体は冷気である。選択的に、冷却流体として他のガス状又は液体冷媒が使用される。例えば、ドライアイス(CO)及び水ミストは2つの代替的な冷却流体である。更に、外部冷却源210を使用して達成される冷却速度は、冷却流体の流速及び流量、冷却流体の加熱材料との相互作用時間、及び冷却流体の温度に左右される。以下の実施例の一部で説明するように、冷却流体の相互作用時間は、冷却流体を供給する複数の導管を採用することにより、及び各導管の間の間隔を適切に配置することにより増大させることができる。
図2をさらに参照すると、外部冷却源210は、金属薄板構成部品100のレーザビーム源204と同じ面に沿って、即ち、金属薄板構成部品100の加熱面に沿って配置されるように示されている。あるいは、外部冷却源210は、冷却流体流を加熱面の反対側にある金属薄板構成部品100の面に沿って材料に向かって導くように配置される。更に別の方法として、別個の冷却流体流は、金属薄板構成部品100の加熱面及び裏面の両方に向かって導かれる。
選択的に、レーザビーム熱処理プロセスは、単一の金属薄板部品、部品の部分組立体、又は部品の完全組立体に実行される。有利なことに、レーザビーム206は、部品又は部分組立体の任意の所定の場所に向かって導いて、さもなければアクセスし難い場所に局所的強化を引き起こすことができる。
図2に示す実施例は平坦な金属薄板構成部品100を示すが、このプロセスは、管状又は他の閉じた輪郭の構造体、特にハイドロフォーミングによる管状部品に同様に適用可能であることを理解されたい。同様に、前述のように、レーザビーム206は、機械的特性を高める必要がある管状部品の所定の領域で局部加熱を行い、次に、加熱領域の急速冷却/急冷を行って、主としてオーステナイト微細構造から主としてマルテンサイト及び/又はベイナイト微細構造への相変態を引き起こすために使用される。
図3をここで参照すると、本発明の実施形態による、薄鋼板構成部品100の局所的熱処理を行う別のシステム300を示す簡略化された斜視図が示されている。明瞭化のために、本発明を理解するのに必須でないシステム300の構成部品は、ここでは説明しない。従って、図3には、例えば、レーザビーム生成装置、レーザ送出光学部品、駆動機構部、及び冷却流体の流量制御システム等の構成部品は示されていない。更に、明瞭化のために、薄鋼板構成部品100は、平坦な矩形薄板106として示されている。実際には、薄鋼板構成部品100は複雑な3次元形状を有することができることを理解されたい。例えば、薄鋼板構成部品100は、自動車Bピラー等とすることができる。
図3をさらに参照すると、システム300は、薄鋼板構成部品100を局所的熱処理中に保持する支持構造体302を含む。レーザビーム成形光学部品304は、レーザビーム306を供給して、レーザビーム306を薄鋼板構成部品100の所定の部分104上に投射してそれによって加熱点308を生成するレーザビーム源を表すために使用されている。図3に示す特定の実施例において、レーザビーム306は、横断面が長方形であり、長方形の加熱点308を生成する。支持構造体302は、レーザビーム306を薄鋼板構成部品100の所定の部分104全体にわたってスキャンするためにレーザビーム源304に対して相対移動可能である。特に、レーザビーム306は、加熱点308が薄鋼板構成部品100の所定の部分104内の材料を加熱するように、図3においてブロック矢印を使用して示すようにスキャン方向に沿ってスキャンされる。選択的に、レーザビーム306は固定されており、支持構造体302がスキャン方向の反対側の方向に移動されるか、又は、支持構造体302は固定されており、レーザビーム306がスキャン方向に移動される。あるいは、レーザビーム306及び支持構造体302は移動される。実施形態において、レーザビーム306は、x方向及びy方向の一方に移動可能であり、支持構造体302は、x方向及びy方向の他方の方向に移動可能であり、その結果、レーザビームにより熱処理された材料の曲線状又は他の形状のストリップの形成を助ける。あるいは、レーザビーム306又は支持構造体302は、x方向に及びy方向に移動可能である。
動作中、加熱点308は、所定の部分104内の材料をオーステナイト化変態温度まで加熱する。例えば、所定の部分104内の材料は、約800℃と約950℃の間に加熱される。薄鋼板構成部品100の材料は、所定の部分104内及びその近傍では、レーザビームにより加熱された材料の自己焼入れを助けるのに十分な厚さではない。即ち、加熱点308が材料を加熱した後の材料の冷却速度は、材料の主としてオーステナイト微細構造を主としてベイナイト及び/又はマルテンサイト微細構造に変えるのに十分な速度ではない。従って、システム300は、外部冷却源310を含む。図3に示す実施例において、外部冷却源310は、冷却流体流312を、所定の部分104内のレーザビーム306の真後ろの材料に向かってレーザビーム306のスキャン方向に沿って導く導管である。外部冷却源310は、冷却流体流312をレーザビーム306のスキャン中に所定の部分102全体にわたって提供する。即ち、冷却流体は、加熱点308に随行する点に向かって導かれる。
外部冷却源310は、材料を局所的に硬化された領域を実質的に所定の部分104内に形成するのに十分に高い速度にて冷却するように選択及び調節される。特に、外部冷却源310は、材料を、材料の主としてオーステナイト微細構造を主としてベイナイト及び/又はマルテンサイト微細構造に変えるのに十分に高い速度にて冷却するように選択される。材料をこのように冷却することにより高強度及び靭性の高い微細構造等の所定の機械的特性が得られる。外部冷却源を調節するステップは、例えば、加熱点308と冷却流体が導かれる領域の間の距離を変えるステップを含む。この距離は、最適冷却挙動を得るように決定することができる。あるいは、冷却流体自体は、特定用途に関する最適冷却挙動を得るように選択される。例えば、冷却流体は、冷気である。選択的に、冷却流体として他のガス状又は液体冷媒が使用される。例えば、ドライアイス(CO)及び水ミストは2つの代替的な冷却流体である。更に、外部冷却源310を使用して達成される冷却速度は、冷却流体の流速及び流量、冷却流体の加熱材料との相互作用時間、及び冷却流体の温度に左右される。以下の実施例の一部で説明するように、冷却流体の相互作用時間は、冷却流体を供給する複数の導管を採用することにより、及び各導管の間の間隔を適切に配置することによって増大させることができる。
図3は、金属薄板構成部品100のレーザビーム源304と同じ面に沿って、即ち、金属薄板構成部品の加熱面に沿って配置された外部冷却源310を示す。あるいは、外部冷却源310は、冷却流体流を加熱面の反対側にある金属薄板構成部品100の面に沿って材料に向かって導くように配置される。更に別の方法として、別個の冷却流体流は、金属薄板構成部品100の加熱面及び裏面の両方に向かって導かれる。
選択的に、レーザビーム熱処理プロセスは、単一の金属薄板部品、部品の部分組立体、又は部品の完全な組立体に実行される。有利なことに、レーザビーム306は、部品又は部分組立体の任意の所定の場所に向かって導いて、さもなければアクセスし難い場所に局所的強化を引き起こすことができる。
図3に示す実施例は平坦な金属薄板構成部品100を示すが、このプロセスは、管状又は他の閉じた輪郭の構造体、特にハイドロフォーミングによる管状部品に同様に適用可能であることを理解されたい。同様に、前述のように、レーザビーム306は、機械的特性を高める必要がある管状部品の所定の領域で局部加熱を行い、次に、加熱領域の急速冷却/急冷を行って、主としてオーステナイト微細構造から主としてマルテンサイト及び/又はベイナイト微細構造への相変態を引き起こすために使用される。
図4をここで参照すると、本発明の実施形態による、薄鋼板構成部品100の局所的熱処理を行う更に別のシステム400を示す簡略化された斜視図が示されている。明瞭化のために、本発明を理解するのに必須でないシステム400の構成部品は、ここでは説明しない。従って、図4には、例えば、レーザビーム生成装置、レーザ送出光学部品、駆動機構部、及び冷却流体の流量制御システム等の構成部品は示されていない。更に、明瞭化のために、薄鋼板構成部品100は、平坦な矩形薄板106として示されている。実際には、薄鋼板構成部品100は複雑な3次元形状を有することができることを理解されたい。例えば、薄鋼板構成部品100は、自動車Bピラー等とすることができる。
図4をさらに参照すると、システム400は、薄鋼板構成部品100を局所的熱処理中に保持する支持構造体202を含む。レーザビーム成形光学部品304は、レーザビーム306を供給して、レーザビーム306を薄鋼板構成部品100の所定の部分104上に投射してそれによって加熱点308を生成するレーザビーム源を表すために使用されている。図4に示す特定の実施例において、レーザビーム306は、横断面が長方形であり、長方形の加熱点308を生成する。支持構造体202は、レーザビーム306を薄鋼板構成部品100の所定の部分104全体にわたってスキャンするためにレーザビーム源304に対して相対移動可能である。特に、レーザビーム306は、加熱点308が薄鋼板構成部品100の所定の部分104内の材料を加熱するように、図4においてブロック矢印を使用して示すようにスキャン方向に沿ってスキャンされる。選択的に、レーザビーム306は固定されており支持構造体202がスキャン方向の反対側の方向に移動されるか、又は支持構造体202は固定されておりレーザビーム306がスキャン方向に移動される。あるいは、レーザビーム306及び支持構造体202は移動される。実施形態において、レーザビーム306は、x方向及びy方向の一方に移動可能であり、支持構造体202は、x方向及びy方向の他方の方向に移動可能であり、その結果、レーザビームにより熱処理された材料の曲線状又は他の形状のストリップの形成を助ける。あるいは、レーザビーム306又は支持構造体は、x方向に及びy方向に移動可能である。
動作中、加熱点308は、所定の部分104内の材料をオーステナイト化変態の温度まで加熱する。例えば、所定の部分104内の材料は、約800℃と約950℃の間に加熱される。薄鋼板構成部品100の材料は、所定の部分104内及びその近傍では、レーザビームにより加熱された材料の自己焼入れを助けるのに十分な厚さではない。即ち、加熱点308が材料を加熱した後の材料の冷却速度は、材料の主としてオーステナイト微細構造を主としてベイナイト及び/又はマルテンサイト微細構造に変えるのに十分な速度ではない。従って、システム400は、外部冷却源402を含む。図4に示す実施例において、外部冷却源402は、冷却流体流404を所定の部分104内のレーザビーム306の真後ろの材料に向かってレーザビーム306のスキャン方向に沿って導く複数の導管である。外部冷却源310は、冷却流体流404をレーザビーム306のスキャン中に所定の部分102全体にわたって提供する。即ち、冷却流体は、加熱点308に随行する点に向かって導かれる。
外部冷却源402は、材料を局所的に硬化された領域を実質的に所定の部分104内に形成するのに十分に高い速度にて冷却するように選択及び調節される。特に、外部冷却源402は、材料を、材料の主としてオーステナイト微細構造を主としてベイナイト及び/又はマルテンサイト微細構造に変えるのに十分に高い速度にて冷却するように選択される。材料をこのように冷却することにより高強度及び靭性の高い微細構造等の所定の機械的特性が得られる。外部冷却源402を調節するステップは、例えば、加熱点308と外部冷却源402の間の距離を変えるステップを含む。この距離は、最適冷却挙動を得るように決定することができる。あるいは、冷却流体自体は、特定用途に関する最適冷却挙動を得るように選択される。例えば、冷却流体は冷気である。選択的に、冷却流体として他のガス状又は液体冷媒が使用される。例えば、ドライアイス(CO)及び水ミストは2つの代替的な冷却流体である。更に、外部冷却源402を使用して達成される冷却速度は、冷却流体の流速及び流量、冷却流体の加熱材料との相互作用時間、及び冷却流体の温度に左右される。この実施例において、冷却流体の相互作用時間は、冷却流体を供給する複数の導管を採用することにより、及び各導管の間の間隔を適切に配置することによってシステム200及び300に対して増大させることができる。図4には2つの別個の導管が示されているが、3つ以上の別個の導管を採用することができることを理解されたい。
図4は、金属薄板構成部品100のレーザビーム源304と同じ面に沿って、即ち、金属薄板構成部品の加熱面に沿って配置された外部冷却源402を示す。あるいは、外部冷却源302は、冷却流体流を加熱面の反対側にある金属薄板構成部品100の面に沿って材料に向かって導くように配置される。更に別の方法として、別個の冷却流体流は、金属薄板構成部品100の加熱面及び裏面の両方に向かって導かれる。
選択的に、レーザビーム熱処理プロセスは、単一の金属薄板部品、部品の部分組立体、又は、部品の完全な組立体に実行される。有利なことに、レーザビーム306は、部品又は部分組立体の任意の所定の場所に向かって導いて、さもなければアクセスし難い場所に局所的強化を引き起こすことができる。
図4に示す実施例は平坦な金属薄板構成部品100を示すが、このプロセスは、管状又は他の閉じた輪郭の構造体、特にハイドロフォーミングによる管状部品に同様に適用可能であることを理解されたい。同様に、前述のように、レーザビーム306は、機械的特性を高める必要がある管状部品の所定の領域で局部加熱を行い、次に、加熱領域の急速冷却/急冷を行って、主としてオーステナイト微細構造から主としてマルテンサイト及び/又はベイナイト微細構造への相変態を引き起こすために使用される。
図5をここで参照すると、本発明の実施形態による、薄鋼板構成部品100の局所的熱処理を行う更に別のシステム500を示す簡略化された斜視図が示されている。明瞭化のために、本発明を理解するのに必須でないシステム500の構成部品は、ここでは説明しない。従って、図5には、例えば、レーザ電源、レーザ光学部品、駆動機構部、及び放熱部冷却の特徴部等の構成部品は示されていない。更に、明瞭化のために、薄鋼板構成部品100は、平坦な矩形薄板106として示されている。実際には、薄鋼板構成部品100は複雑な3次元形状を有することができることを理解されたい。例えば、薄鋼板構成部品100は、自動車Bピラー等とすることができる。
図5をさらに参照すると、システム500は、薄鋼板構成部品100を局所的熱処理中に保持する支持構造体202を含む。レーザビーム源204は、レーザビーム206を供給して、レーザビーム206を薄鋼板構成部品100の所定の部分(破線を使用して示す)上に投射してそれによって加熱点208を生成するために設けられる。図5に示す特定の実施例において、レーザビーム206は、横断面が円形であり、円形の加熱点208を生成する。支持構造体202は、レーザビーム206を薄鋼板構成部品100の所定の部分104全体にわたってスキャンするためにレーザビーム206に対して相対移動可能である。特に、レーザビーム206は、加熱点208が薄鋼板構成部品100の所定の部分104内の材料を加熱するように、図5においてブロック矢印を使用して示すようにスキャン方向に沿ってスキャンされる。選択的に、レーザビーム源204は固定されており、支持構造体202がスキャン方向の反対側の方向に移動されるか、又は支持構造体202は固定されており、レーザビーム源204がスキャン方向に移動される。あるいは、レーザビーム源204及び支持構造体202が移動される。実施形態において、レーザビーム源204は、x方向(図5では左から右)及びy方向(図5の紙面の内及び外)の一方に移動可能であり、支持構造体202は、x方向及びy方向の他方の方向に移動可能であり、その結果、レーザビームにより熱処理された材料の曲線状又は他の形状のストリップの形成を助ける。あるいは、レーザビーム源204又は支持構造体202は、x方向に及びy方向に移動可能である。
動作中、加熱点208は、所定の部分104内の材料をオーステナイト化変態の温度まで加熱する。例えば、所定の部分104内の材料は、約800℃と約950℃の間に加熱される。薄鋼板構成部品100の材料は、所定の部分104内及びその近傍では、レーザビームにより加熱された材料の自己焼入れを助けるのに十分な厚さではない。即ち、加熱点208が材料を加熱した後の材料の冷却速度は、材料の主としてオーステナイト微細構造を主としてベイナイト及び/又はマルテンサイト微細構造に変えるのに十分に速度ではない。従って、システム500は、図5に示す実施例において外部冷却源を含み、外部冷却源は、レーザビーム206により加熱された面の反対側にある面に沿って薄鋼板構成部品100と熱連通した状態で設けられるヒートシンク部材502である。また、ヒートシンク部材502は、所定の部分104に位置合わせされて、熱処理プロセスに基づいて予期される熱影響ゾーンに比例するように選択される幅を有する。特定の実施例として、ヒートシンク部材502は、鋼及び/又は銅又は別の適切な材料から作られた接触組み込み式金属放熱部である。例えば、ヒートシンク部材502は、軟質かつ可撓性のある超伝導銅合金を使用して作られ、レーザにより熱処理された所定の部分104の形状に沿うよう屈曲させることが容易である。選択的に、支持構造体202及び/又は別の固定デバイスは、ヒートシンク部材502近傍に設けられる。選択的に、外部冷却源210、310、又は402の1つを使用する補足的な冷却が行われる。
ヒートシンク部材502は、所定の部分104内の加熱された材料を、材料の主としてオーステナイト微細構造を主としてベイナイト及び/又はマルテンサイト微細構造に変えるのに十分に高い速度にて冷却する。材料をこのように冷却することにより高強度及び靭性の高い微細構造といった所定の機械的特性が得られる。選択的に、レーザビーム熱処理プロセスは、単一の金属薄板部品、部品の部分組立体、又は部品の完全な組立体に実行される。有利なことに、レーザビーム206を部品又は部分組立体の任意の所定の場所に向かって導いて、さもなければアクセスし難い場所に局所的強化を引き起こすことができる。
図6は、異なる冷却メカニズムでの薄鋼板構成部品の局所的熱処理中にレーザビームスキャンパス内の一定の場所において高温計を使用して測定した温度のグラフ図を示す。高温計は、270℃〜960℃の範囲での温度を測定することができる。一般に、約50℃/秒の冷却速度は、合金鋼において相当量のベイナイト及びマルテンサイト容積を生成し、レーザビームにより熱処理された材料の許容可能な硬化及び/又は強化がもたらされると考えられている。図6に示すグラフは、約50℃/秒の冷却速度は、冷却空気噴流を使用して達成可能であることを示す。更に、図6には、外部冷却源を使用さない場合の冷却速度は、ベイナイト及びマルテンサイトの所望の形成を達成するのに十分な高い速度ではないことが明示されている。
図7は、局所的熱処理後の薄鋼板構成部品において観察された強度強化のグラフ図を示す。4130合金の引張強度は、熱処理前の約500N/mmから熱処理後の1500N/mm以上まで増加した。同様に、1050合金の引張強度は、熱処理前の約500N/mmから熱処理後の2000N/mm以上まで増加した。
図8をここで参照すると、図8は、部品の強度を増大させる、レーザビームで熱処理されたストリップを有する部品800の図的表現である。図8に示す実施例において、部品800は自動車のBピラーであり、レーザビームで熱処理されたストリップ802は、全体的にBピラーの長さの少なくとも一部に沿って延在する。図8に示すように、レーザビームで熱処理されたストリップ802は湾曲して部品の形状に沿っている。
図9は、ビームスポットクーリングのための冷気流を生成する、圧縮空気を使用した渦管の概略図を示す。特に、渦管900は、それぞれ図2、図3、及び図4を参照して前述したように外部冷却源210、310又は402として使用することができる。例えば、渦管900は、デバイスの内部に可動部品を必要とすることなく、圧縮空気をエネルギ源として使用する導管として機能する。渦管900に供給される圧縮空気902は、管材の内側で2つの空気流に分離される。角運動量保存の法則による2つの気流の間のエネルギー交換によって、一方の流れは、薄鋼板構成部品100の所定の部分104に向かって導かれる低温の流れ904になる。他方の流れ906は、薄鋼板構成部品から離れて排出される。渦管900は、空気の温度を最大46℃まで又はそれ以上に下げることができるので、レーザビームの加熱点により加熱された後に所定の部分104内の材料を冷却するのによく適している。
図10は、前述の局所的レーザビーム熱処理プロセスが行われた構成部品を含む自動車フレーム1000の概略図を示す。特に、図10は、自動車構成部品の所定の領域の機械的特性の局所的強化を可能にするために、局所的レーザ熱処理(白線1002)を自動車構成部品のボデー構造体のどの領域に適用できるかを示す。もちろん、局所的レーザ熱処理は、他の自動車構成部品、並びに他の非自動車構成部品にも適用することができる。
図1〜図4を参照して説明する実施例において、レーザビームで熱処理された材料102は、直線状に延在する狭いストリップを規定する。あるいは、異なるサイズのレーザビームスポットサイズを使用して、異なる幅を有するレーザビームで熱処理された材料のストリップを生成することができる。例えば、幅が12mmのストリップは、利用可能な16mm×16mmの正方形レーザビームスポットを用いて生成される。特に、相変態は、12mm幅のストリップにおいて、レーザビームで熱処理された材料の厚さ全体にわたって得られ、実験的測定では、このストリップの強度は、局所的レーザビーム熱処理後に著しく増加したことがわかった。
前述した本発明の種々の実施形態は、レーザビームを使用する局部加熱、次に、外部冷却源を使用する急速冷却による金属薄板構成部品の局所的強化のプロセス及びシステムを提供する。金属薄板構成部品の場合、レーザビームの加熱作用は、実質的に金属薄板構成部品の厚さ全体にわたって広がるので、金属薄板構成部品には、バルク金属構成部品の場合とは異なり自己焼入れが行われない。外部冷却源を使用して行われる能動的な冷却ステップにより、バルク金属構成部品において形成される硬化された最上層とは対照的に、実質的に金属薄板構成部品の厚さ全体にわたって広がる局所的に硬化した領域を有する製品が得られる。
前記の説明は複数の本発明の実施形態を構成するが、本発明は、更なる修正及び変更を添付の特許請求範囲の正しい意味から逸脱することなく行うことができることが認識されるであろう。
100 薄鋼板構成部品
102 レーザビームで熱処理された材料102
104 所定の部分
106 硬化性薄鋼板

Claims (23)

  1. 硬化性鉄合金で形成された薄鋼板構成部品の局所的熱処理のプロセスであって、
    前記薄鋼板構成部品を準備するステップと、
    レーザビームを前記薄鋼板構成部品上に投射するステップと、
    レーザビームをスキャン方向に沿って前記薄鋼板構成部品の所定の部分全体にわたってスキャンするために前記レーザビームと前記薄鋼板構成部品との間の相対移動をもたらすステップと、
    を含み、前記レーザビームが、前記所定の部分内の材料をオーステナイト化変態の温度に加熱するように選択された電力を有し、
    前記プロセスが、更に
    前記レーザビームを前記所定の部分全体にわたってスキャンする間に、外部冷却源を前記所定の部分内の前記レーザビームの真後ろの前記材料に前記レーザビームのスキャン方向に沿って適用するステップ、
    を含み、前記外部冷却源が、前記材料を実質的に前記所定の部分内に規定される局所的に硬化された領域を形成するのに十分に高い速度にて冷却するように選択され、
    前記プロセスが、更に
    前記外部冷却源を適用した後に、前記薄鋼板構成部品の前記所定の部分内の前記材料を環境温度に冷却することを可能にするステップ、
    を含むプロセス。
  2. 前記薄鋼板構成部品の前記所定の部分内の前記材料は、厚さを有し、前記材料の前記厚さは、前記所定の部分内の前記加熱された材料の自己焼入れを助けるのに十分ではない、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記冷却速度は、前記材料の主としてオーステナイト微細構造をベイナイト微細構造及びマルテンサイト微細構造の主として少なくとも一方に変えるのに十分な高い速度である、請求項1又は2に記載のプロセス。
  4. 前記温度は、800℃と950℃の間である、請求項1から3のいずれかに記載のプロセス。
  5. 前記レーザビームをスキャンするステップは、前記薄鋼板構成部品と他の薄鋼板構成部品との間に溶接線を形成するものとは別のものである、請求項1から4のいずれかに記載のプロセス。
  6. 前記レーザビームを薄鋼板構成部品の所定の部分全体にわたってスキャンするステップは、前記材料の厚さ全体にわたる加熱を引き起こす、請求項1から5のいずれかに記載のプロセス。
  7. 前記外部冷却源を適用するステップは、冷却流体を前記所定の部分内の前記レーザビームの真後ろの前記材料に向かって前記レーザビームのスキャン方向に沿って導くステップを含む、請求項1から6のいずれかに記載のプロセス。
  8. 前記レーザビームは、前記薄鋼板構成部品の第1の面に沿った表面に作用し、前記外部冷却源を適用する前記ステップは、前記薄鋼板構成部品の前記第1の面の反対側の第2の面に沿った表面に熱連通するヒートシンク材料を準備するステップを含む、請求項1から6のいずれかに記載のプロセス。
  9. 前記外部冷却源は、前記鉄合金のベイナイト開始温度又はマルテンサイト開始温度を下回る材料冷却の前に、前記所定の部分内の前記材料に適用される、請求項1から8のいずれかに記載のプロセス。
  10. 硬化性鉄合金で形成された薄鋼板構成部品の局所的熱処理を行うシステムであって、
    前記薄鋼板構成部品を前記局所的熱処理中に保持する支持構造体と、
    レーザビームを生成するレーザ源と、
    を備え、前記レーザ源が、前記生成されたレーザビームを前記薄鋼板構成部品の所定の部分全体にわたってスキャンするために前記支持構造体に対して移動可能であり、前記レーザ源が、前記所定の部分内の材料をオーステナイト化変態の温度に加熱することができる加熱点を形成するのに十分な出力電力を有し、
    前記システムが、更に
    前記レーザビーム源近傍に配置されて、取付け台に対して前記レーザビーム源と共に移動可能な外部冷却源、
    を備え、使用中に前記外部冷却源は、前記外部冷却源が前記所定の部分内の前記レーザビームにより生成された前記加熱点の真後ろの材料を前記レーザビームのスキャン方向に沿って冷却するように配置される、システム。
  11. 前記外部冷却源は、冷却流体流を前記所定の部分内の前記加熱点の真後ろの前記材料に向かって導くために配置された少なくとも1つの導管を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記外部冷却源は、冷却流体流を前記所定の部分内の前記加熱点の真後ろの前記材料の直ぐ隣の材料に向かって導くために配置された少なくとも1つの導管を含む、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記冷却流体は、ガスである、請求項11又は12に記載のシステム。
  14. 前記冷却流体は、液体である、請求項11又は12に記載のシステム。
  15. 前記少なくとも1つの導管は、複数の導管であり、前記複数の導管の各々は、前記冷却流体流の一部を前記所定の部分内の前記加熱点の真後ろの前記材料に向かって導くために配置される、請求項11に記載のシステム。
  16. 前記少なくとも1つの導管は、複数の導管であり、前記複数の導管は、前記冷却流体流の一部を前記所定の部分内の前記加熱点の真後ろの前記材料の両縁部の直ぐ隣の前記材料に向かって導くために協働する、請求項12に記載のシステム。
  17. 前記外部冷却源は、渦管を含む、請求項10に記載のシステム。
  18. 硬化性鉄合金で形成された薄鋼板構成部品の局所的熱処理を行うシステムであって、
    前記薄鋼板構成部品を前記局所的熱処理中に保持する支持構造体と、
    レーザビームを生成するレーザ源と、
    を備え、前記レーザ源が、前記生成されたレーザビームを前記薄鋼板構成部品の所定の部分全体にわたってスキャンするために前記支持構造体に対して移動可能であり、前記レーザ源が、前記所定の部分内の材料をオーステナイト化変態の温度に加熱することができる加熱点を形成するのに十分である出力電力を有し、
    前記システムが、更に
    使用中に前記所定の部分内の前記レーザビームにより生成された前記加熱点の真後ろの材料を前記レーザビームのスキャン方向に沿って冷却するように構成された外部冷却源、
    を備える、システム。
  19. 前記外部冷却源は、前記レーザビーム源近傍に配置され、前記支持構造体に対して前記レーザビーム源と共に移動可能であり、冷却流体流を前記所定の部分内の、前記加熱点の真後ろの前記材料に向かって導くために配置された少なくとも1つの導管を含む、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記外部冷却源は、渦管を含む、請求項18に記載のシステム。
  21. 前記支持構造体は、前記レーザビームが前記薄鋼板構成部品の第1の面に沿った表面に作用するように前記薄鋼板構成部品を保持し、前記外部冷却源は、前記第1の面の反対側の前記薄鋼板構成部品の第2の面に沿った表面と熱連通するヒートシンク材料を含む、請求項18に記載のシステム。
  22. 前記ヒートシンク材料は、高伝熱性銅合金である、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記ヒートシンク材料の幅は、前記局所的熱処理に基づいて予期される熱影響ゾーンに比例する、請求項22に記載のシステム。
JP2014521884A 2011-07-25 2012-07-25 薄鋼板の局所的熱処理による生産物及びプロセス Pending JP2014521833A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161511283P 2011-07-25 2011-07-25
US61/511,283 2011-07-25
PCT/CA2012/000700 WO2013013305A1 (en) 2011-07-25 2012-07-25 Product and process by localized heat treatment of sheet steel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014521833A true JP2014521833A (ja) 2014-08-28

Family

ID=47600418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521884A Pending JP2014521833A (ja) 2011-07-25 2012-07-25 薄鋼板の局所的熱処理による生産物及びプロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140246129A1 (ja)
EP (1) EP2737093B1 (ja)
JP (1) JP2014521833A (ja)
CN (1) CN103703152A (ja)
BR (1) BR112014001431A2 (ja)
CA (1) CA2839980C (ja)
MX (1) MX2014000994A (ja)
WO (1) WO2013013305A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015025156A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 トヨタ紡織株式会社 鋼部材の製造方法
KR20160078676A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 레이저 경화형 저탄소 강판의 제조방법
JP2017534510A (ja) * 2014-09-22 2017-11-24 アルセロールミタル 三次元車両ドアフレームの内側補強要素を製造するための方法、車両ドアフレームを製造するための方法、および、車両補強構造を製造するための方法
JP2018532882A (ja) * 2015-09-22 2018-11-08 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 異なる強度の領域を有する金属部品を製造するための出発材料の製造方法
JP2019506524A (ja) * 2015-12-23 2019-03-07 ポスコPosco 鋼板の熱処理装置及び方法
KR102091813B1 (ko) * 2019-03-04 2020-03-20 (주)디팜스테크 부분 열처리된 초소형 반도체 번인 테스트 소켓용 콘택 핀 및 그 제조방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150031834A (ko) * 2013-09-17 2015-03-25 현대자동차주식회사 성형성 향상을 위한 고장력강의 레이저 열처리 방법
CA2930313C (en) 2013-11-25 2022-05-31 Magna International Inc. Structural component including a tempered transition zone
US11186887B2 (en) * 2013-12-13 2021-11-30 Tata Steel Limited Multi-track laser surface hardening of low carbon cold rolled closely annealed (CRCA) grades of steels
DE102014114394B3 (de) * 2014-10-02 2015-11-05 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines gehärteten Stahlblechs
CN110564920A (zh) * 2015-02-12 2019-12-13 武汉飞能达激光技术有限公司 一种金属预制材料及其制备方法
CN105441777A (zh) * 2015-02-12 2016-03-30 华中科技大学 一种高强韧性金属预制材料及其制备方法
CN106319189B (zh) * 2015-07-21 2017-11-21 青岛世冠装备科技有限公司 一种板材局部热处理的方法
DE102015010915A1 (de) * 2015-08-20 2017-02-23 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Laserhärten eines Werkstücks
KR101830437B1 (ko) * 2016-04-25 2018-02-20 현대자동차주식회사 3층 구조를 갖는 고인성 열처리 강관 및 이의 제조방법
CN106086364B (zh) * 2016-08-11 2017-10-24 卡斯马汽车系统(重庆)有限公司 汽车热成型零件局部软化方法
CN106191385A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 重庆齿轮箱有限责任公司 一种薄板件激光淬火方法
CN107322165A (zh) * 2017-06-27 2017-11-07 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种激光焊机焊接中碳钢的方法
US10968704B2 (en) 2018-02-22 2021-04-06 Saudi Arabian Oil Company In-situ laser generator cooling system for downhole application and stimulations
WO2020049344A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 Arcelormittal Method for improving the formability of steel blanks
CN111733314A (zh) * 2019-03-25 2020-10-02 长城汽车股份有限公司 用于车门外板的加强方法
CN115249876A (zh) * 2021-04-27 2022-10-28 荣盛盟固利新能源科技有限公司 电池极耳及电池
CN116144885A (zh) * 2023-02-21 2023-05-23 深圳大学 表面晶化的铁基非晶合金带材的激光热处理方法和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881907A (en) * 1974-01-30 1975-05-06 Ppg Industries Inc Method of tempering glass sheets
JPS5170113A (en) * 1974-12-16 1976-06-17 Mitsubishi Metal Corp Tanzohinno reikyakuhoho
JPS5499019A (en) * 1978-01-23 1979-08-04 Mitsubishi Electric Corp Laser hardening method
JPS6086214A (ja) * 1983-10-14 1985-05-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属板
JPS60238424A (ja) * 1984-05-12 1985-11-27 Nippon Steel Corp 部分硬化鋼板の製造方法
JPS60245730A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Nippon Steel Corp 部分硬化鋼板の製造方法
FR2825375A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-06 Renault Procede et dispositif de renforcement localise d'une tole de structure
DE102008020794A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-06 Volkswagen Ag Verfahren zum Laserhärten von Stahlwerkstücken und dazugehörige Laserhärteanlage
JP2011025900A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Sung Woo Hitech Co Ltd 車両用メンバー製作方法及びこれを利用したサイドメンバー
JP2011117086A (ja) * 2011-03-18 2011-06-16 Nippon Steel Corp 耐食性、耐疲労性に優れた高強度焼き入れ成形体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU630298A1 (ru) * 1975-02-21 1978-10-30 Ждановский металлургический институт Способ обработки стали
JPS5980728A (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 Toshiba Corp 薄板の熱処理方法
US7306726B1 (en) * 2000-03-20 2007-12-11 Gonzalez Anthony H Method for treating metal-working fluid
KR100513991B1 (ko) * 2001-02-07 2005-09-09 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 박강판의 제조방법
EP1842617A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-10 ThyssenKrupp Technologies AG Verfahren und Vorrichtung zum partiellen Härten von Blechen oder Halbzeugen unter Verwendung eines Laserstrahles und Schutzbegasung mit einem Schutzgas mit festem Aggregatzustand; Blech oder Halbzeug aus Stahl mit partieller Härtung
ES2345029B1 (es) * 2010-04-19 2011-07-18 Autotech Engineering, Aie Componente estructural de un vehiculo y procedimiento de fabricacion.

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881907A (en) * 1974-01-30 1975-05-06 Ppg Industries Inc Method of tempering glass sheets
JPS5170113A (en) * 1974-12-16 1976-06-17 Mitsubishi Metal Corp Tanzohinno reikyakuhoho
JPS5499019A (en) * 1978-01-23 1979-08-04 Mitsubishi Electric Corp Laser hardening method
JPS6086214A (ja) * 1983-10-14 1985-05-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属板
JPS60238424A (ja) * 1984-05-12 1985-11-27 Nippon Steel Corp 部分硬化鋼板の製造方法
JPS60245730A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Nippon Steel Corp 部分硬化鋼板の製造方法
FR2825375A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-06 Renault Procede et dispositif de renforcement localise d'une tole de structure
DE102008020794A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-06 Volkswagen Ag Verfahren zum Laserhärten von Stahlwerkstücken und dazugehörige Laserhärteanlage
JP2011025900A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Sung Woo Hitech Co Ltd 車両用メンバー製作方法及びこれを利用したサイドメンバー
JP2011117086A (ja) * 2011-03-18 2011-06-16 Nippon Steel Corp 耐食性、耐疲労性に優れた高強度焼き入れ成形体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015025156A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 トヨタ紡織株式会社 鋼部材の製造方法
JP2017534510A (ja) * 2014-09-22 2017-11-24 アルセロールミタル 三次元車両ドアフレームの内側補強要素を製造するための方法、車両ドアフレームを製造するための方法、および、車両補強構造を製造するための方法
US10974780B2 (en) 2014-09-22 2021-04-13 Arcelormittal Methods for producing a three-dimensional vehicle door frame inner reinforcement element, for producing a vehicle door frame and for producing a vehicle reinforcement structure
US11584464B2 (en) 2014-09-22 2023-02-21 Arcelormittal Methods for producing a three-dimensional vehicle door frame inner reinforcement element, for producing a vehicle door frame and for producing a vehicle reinforcement structure
KR20160078676A (ko) * 2014-12-24 2016-07-05 주식회사 포스코 레이저 경화형 저탄소 강판의 제조방법
KR101639916B1 (ko) 2014-12-24 2016-07-15 주식회사 포스코 레이저 경화형 저탄소 강판의 제조방법
JP2018532882A (ja) * 2015-09-22 2018-11-08 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 異なる強度の領域を有する金属部品を製造するための出発材料の製造方法
JP2019506524A (ja) * 2015-12-23 2019-03-07 ポスコPosco 鋼板の熱処理装置及び方法
KR102091813B1 (ko) * 2019-03-04 2020-03-20 (주)디팜스테크 부분 열처리된 초소형 반도체 번인 테스트 소켓용 콘택 핀 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2839980A1 (en) 2013-01-31
EP2737093A4 (en) 2015-07-29
CA2839980C (en) 2021-05-25
WO2013013305A1 (en) 2013-01-31
MX2014000994A (es) 2014-05-13
EP2737093B1 (en) 2022-06-22
BR112014001431A2 (pt) 2017-02-21
EP2737093A1 (en) 2014-06-04
CN103703152A (zh) 2014-04-02
US20140246129A1 (en) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014521833A (ja) 薄鋼板の局所的熱処理による生産物及びプロセス
JP4833323B2 (ja) 車両用メンバー製作方法及びこれを利用したサイドメンバー
CN103003002B (zh) 由铁锰钢板制造零件的方法
CN103339268B (zh) 通过后热成型工艺提供的定制性能
US20040060623A1 (en) Method of fabricating metal parts of different ductilities
US20090320968A1 (en) Differential heat shaping and hardening using infrared light
US10000823B2 (en) Method and device for partially hardening sheet metal components
CN103562416A (zh) 可硬化的板材构件的热处理
JP5137322B2 (ja) バンパー補強部材
JP6940509B2 (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
JP2018526220A (ja) 補強された構造部品
JP2014531319A (ja) 鋼板からパーツを形成する方法
CN105002449A (zh) 高强度材料的热辅助辊轧成形
JP2022166196A (ja) 熱処理方法
US10272948B2 (en) Front rail for vehicle underbody assembly with varied strength zones
KR20190039666A (ko) 블랭크들의 센터링 및 선택적 가열
US10633037B2 (en) Vehicle underbody assembly with thermally treated rear rail
US10399519B2 (en) Vehicle bumper beam with varied strength zones
US11230746B2 (en) Heat treatment method and heat treatment apparatus
US20160108485A1 (en) Method and apparatus for hardening a component or semi-finished product
KR20110067980A (ko) 금형의 열처리방법
US11873537B2 (en) Method for producing a profiled component, and profiled component
KR101360046B1 (ko) 핫 스탬핑 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171023