[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014520244A - 液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵のためのシステム及び方法 - Google Patents

液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014520244A
JP2014520244A JP2014516045A JP2014516045A JP2014520244A JP 2014520244 A JP2014520244 A JP 2014520244A JP 2014516045 A JP2014516045 A JP 2014516045A JP 2014516045 A JP2014516045 A JP 2014516045A JP 2014520244 A JP2014520244 A JP 2014520244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat
thermal energy
energy storage
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014516045A
Other languages
English (en)
Inventor
パーソネット ブライアン
アール.ウィリス ロバート
エル.ウィアズマ ディーン
Original Assignee
アイス エナジー テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイス エナジー テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical アイス エナジー テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2014520244A publication Critical patent/JP2014520244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D16/00Devices using a combination of a cooling mode associated with refrigerating machinery with a cooling mode not associated with refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/24Storage receiver heat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

空調機及び冷凍(AC/R)用途の熱エネルギー貯蔵の液体−吸入熱交換(TES−LSHX)の方法及びデバイスを開示する。開示された実施形態によれば、1つの期間にわたってエネルギーを貯蔵及び集約し、後の期間で送り出すことができ、所望の条件でAC/Rのシステム効率を向上させることができる。後で利用するために、TES−LSHXの利点が貯蔵及び集約されるだけでなく、送り出す際にも放熱速度が蓄熱速度を超えるので、ユーティリティに対して需要削減の利点を向上させることができる。開示された実施形態によれば、優れた柔軟性が得られ、元の装置メーカーのAC/Rシステム設計への組み込み、及び/又は、凝集ユニット又は蒸発コイルとの抱き合わせが可能になる。これらのTES−LSHXシステムは、既存のAC/Rシステムのラインセットに沿う任意の点に本製品を設置することにより、既存のシステムに後付けすることができる。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年6月17日に出願された「液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵のためのシステム及び方法」と題する米国仮出願番号61/498,340に基づいており、その仮出願の利益を主張するものであり、そして、仮出願の全体の開示は、その開示及び教示するもの全てを参照することによって、本出願に明確に組み込まれる。
ピーク時の電力消費需要が増加する中で、熱エネルギー貯蔵(TES)は、空調機の電源負荷をオフピーク時間及び料金にシフトさせるために利用されている。負荷をピークからオフピーク期間にシフトさせるだけでなく、空調機ユニットの容量及び効率を向上させる要望がある。エネルギー貯蔵システムを有する最近の空調機ユニットは、大規模な商用ビルだけに実用され、高効率化が困難な水冷機への依存を含む幾つかの不足点によりある程度の成功を収めている。
大規模及び小規模の商用ビルで熱エネルギー貯蔵の利益を事業化するために、熱エネルギー貯蔵システムは、製造コストを最小限に抑え、種々の運転条件下での最大効率を維持し、実施及び運転の衝撃を最小限に抑え、多くの冷凍又は空調の用途に適していなければならない。
熱エネルギーを貯蔵するためのシステムは、Harry Fischerに発行された特許文献1及び2において、Fischerらに発行された特許文献3、Narayanamurthyらに発行された特許文献4、Narayanamurthyに発行された特許文献5、Narayanamurthyらに発行された特許文献6、Narayanamurthyらに発行された特許文献7、Narayanamurthyに発行された特許文献8、Narayanamurthyに発行された特許文献9、Narayanamurthyらにより2007年8月10日に出願された特許文献10、Narayanamurthyらにより2008年11月26日に出願された特許文献11、Narayanamurthyらにより2009年2月13日に出願された特許文献12、Narayanamurthyらにより2009年5月28日に出願された特許文献13、Parsonnetらにより2008年12月16日に出願された特許文献14、並びにParsonnetらにより2011年4月1日に出願された特許文献15において、従前より検討されている。これらの特許及び出願の全ては、空調機の負荷をピークからオフピーク電気料金にシフトさせるために、氷貯蔵を利用することにより、経済的な正当化を与え、それらの開示及び教示するもの全てを参照することによって、本出願に組み込まれる。
米国特許第4735064号明細書 米国特許第5225526号明細書 米国特許第5647225号明細書 米国特許第7162878号明細書 米国特許第7854129号明細書 米国特許第7503185号明細書 米国特許第7827807号明細書 米国特許第7363772号明細書 米国特許第7793515号明細書 米国特許出願番号第11/837356号明細書 米国特許出願番号第12/324369号明細書 米国特許出願番号第12/371229号明細書 米国特許出願番号第12/473499号明細書 米国特許出願番号第12/335871号明細書 米国特許出願番号第61/470841号明細書
したがって、本発明の実施形態は、統合冷媒系の熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステムであって、圧縮機及び凝縮器を有する凝縮ユニットと、上記凝縮ユニットの下流に接続された膨張デバイスと、上記膨張デバイスの下流に接続された蒸発器と、熱エネルギー貯蔵モジュールとを備え、上記熱エネルギー貯蔵モジュールは、該熱エネルギー貯蔵モジュール内に含まれる熱貯蔵媒体と、上記凝縮器及び上記膨張デバイスの間に設けられ、冷媒及び上記熱貯蔵媒体の間の熱交換を推進する液体側熱交換器と、上記蒸発器及び上記圧縮機の間に設けられ、上記冷媒及び上記熱貯蔵媒体の間の熱交換を推進する吸入側熱交換器と、上記凝縮器からの冷媒の流れを上記熱エネルギー貯蔵モジュール又は上記膨張デバイスに進める第1バルブとを備えてもよい。
本発明の実施形態は、統合冷媒系の熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステムであって、冷媒ループと、熱エネルギー貯蔵モジュールと、貯蔵熱エネルギー放熱ループと、貯蔵熱エネルギー吸入ループとを備え、上記冷媒ループは、冷媒を含み、圧縮機及び凝縮器を有する凝縮ユニットと、上記凝縮ユニットの下流に接続された膨張デバイスと、上記膨張デバイスの下流に接続された蒸発器とを備え、上記熱エネルギー貯蔵モジュールは、該熱エネルギー貯蔵モジュール内に含まれる熱貯蔵媒体と、液体側熱交換器と、吸入側熱交換器と備え、上記貯蔵熱エネルギー放熱ループは、上記液体側熱交換器に熱伝導を行い、上記凝縮器及び上記膨張デバイスの間で上記冷媒ループに熱伝導を行い、該貯蔵熱エネルギー放熱ループが上記熱貯蔵媒体及び上記冷媒の間の熱伝導を推進する独立液体ライン熱交換器と、上記液体側熱交換器及び上記独立液体ライン熱交換器の間で熱伝導を推進する第1バルブとを備え、上記貯蔵熱エネルギー吸入ループは、上記吸入側熱交換器に熱伝導を行い、上記蒸発器及び上記凝縮器の間で上記冷媒ループに熱伝導を行い、該貯蔵熱エネルギー吸入ループが上記熱貯蔵媒体及び上記冷媒の間の熱伝導を推進する独立吸入ライン熱交換器と、上記吸入側熱交換器及び上記独立液体ライン熱交換器の間で熱伝導を推進する第2バルブとを備えてもよい。
本発明の実施形態は、熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステムで冷却を供給する方法でああって、冷媒を圧縮機及び凝縮器で圧縮及び凝縮することにより、高圧の冷媒を作り出し、第1の期間中において、上記高圧の冷媒を膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、蒸発器で冷却する負荷を与え、熱エネルギー貯蔵モジュール内で該モジュール内に含まれる吸入側熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻し、第2の期間中において、上記熱エネルギー貯蔵モジュール内で該モジュール内に含まれる液体側熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却し、上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、上記蒸発器で冷却する負荷を与え、上記吸入側熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から上記熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻し、第3の期間中において、上記熱エネルギー貯蔵モジュール内で上記液体側熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却し、上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、上記蒸発器で冷却する負荷を与え、上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻してもよい。
本発明の実施形態は、熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステムで冷却を供給する方法であって、冷媒を圧縮機及び凝縮器で圧縮及び凝縮することにより、高圧の冷媒を作り出し、第1の期間中において、上記高圧の冷媒を膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、蒸発器で冷却する負荷を与え、熱エネルギー貯蔵モジュール内で独立吸入ライン熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻し、第2の期間中において、独立液体ライン熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却し、上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、上記蒸発器で冷却する負荷を与え、上記独立吸入ライン熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から上記熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻し、第3の期間中において、独立液体ライン熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却し、上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、上記蒸発器で冷却する負荷を与え、上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻してもよい。
本発明の実施形態は、統合冷媒系の熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステムであって、冷媒を含む冷媒ループと、熱エネルギー貯蔵モジュールと、貯蔵熱エネルギー放熱ループと、貯蔵熱エネルギー蓄熱ループとを備え、上記冷媒ループは、圧縮機及び凝縮器を有する凝縮ユニットと、上記凝縮ユニットの下流に接続された膨張デバイスと、上記膨張デバイスの下流に接続された蒸発器とを備え、上記熱エネルギー貯蔵モジュールは、上記熱エネルギー貯蔵モジュール内に含まれる熱貯蔵伝達媒体を備え、上記貯蔵熱エネルギー放熱ループは、上記熱エネルギー貯蔵モジュールに熱伝導を行い、上記凝縮器及び上記膨張デバイスの間で上記冷媒ループに熱伝導を行い、上記貯蔵熱エネルギー放熱ループが上記熱エネルギー貯蔵モジュール内の上記熱貯蔵伝達媒体、及び上記冷媒の間の熱伝導を推進する独立液体ライン熱交換器と、上記熱エネルギー貯蔵モジュール及び上記独立液体ライン熱交換器の間で熱伝導を推進する第1バルブとを備え、上記貯蔵熱エネルギー蓄熱ループは、上記熱エネルギー貯蔵モジュールに熱伝導を行い、上記蒸発器及び上記凝縮器の間で上記冷媒ループに熱伝導を行い、上記貯蔵熱エネルギー蓄熱ループが上記熱エネルギー貯蔵モジュール内の上記熱貯蔵伝達媒体、及び上記冷媒の間の熱伝導を推進する独立吸入ライン熱交換器と、上記熱エネルギー貯蔵モジュール及び上記独立液体ライン熱交換器の間で熱伝導を推進する第2バルブとを備えてもよい。
図面において、
空調及び冷凍用途の液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵の1つの実施形態を模式的に示すものである。 液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵の他の実施形態を模式的に示すものである。 独立した液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵の1つの実施形態を模式的に示すものである。 独立した液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵の他の実施形態を模式的に示すものである。
本発明は様々な形の実施形態を含み得るが、その具体的な実施形態を図面に基づいてここに詳細に説明する。本開示は発明の原理を例示するものに過ぎず、以下の具体的な実施形態に限定されるものではない。
図1は、空調機及び冷凍(AC/R)用途の熱エネルギー貯蔵の液体−吸入熱交換(TES−LSHX)の実施形態を示している。図1に示すように、種々の在来型又は非在来型の空調機/冷凍用途で冷却を与えると見られるシステム、及び既存のシステムへの追加設置、又は完全に集積された新規設置として、集積された凝縮器/圧縮機/蒸発器(例えば、特別あつらえでないユニット、又は他社製部品組込み製品製造[OEM])と一緒に利用されるシステムにおいて、様々なモードが利用されてもよい。本実施形態では、LSHXモード、蓄熱モード及び放熱モードという3つの主要な運転モードが本システムで達成されている。
図1に具体化されたTES−LSHXは、1つの期間にわたって蓄えて集め、後の期間において送り出すという液体−吸入熱交換の成果を可能にし、所望の条件下でのAC/Rシステムの効率を向上させる。一例として、多くのTES−LSHXは、地理的な領域、及びユーティリティシステムの需要ピークを減少させるために送り出された集合能力向上において展開してもよい。TES−LSHXの成果は、後で利用するための蓄えて集めることだけでなく、送り出し際の放熱速度が蓄熱速度を超えることもあるので、ユーティリティに対して需要減少の成果がさらに向上する。開示した実施形態は、優れた柔軟性を有し、OEMシステム設計への組み込み、及び凝縮ユニット又は蒸発コイルとの抱き合わせの少なくとも一方を可能とする。3つのTES−LSHXシステムは、既存のAC/Rシステムのラインセットに沿う任意の点に本製品を設置することにより、既存のシステムに後付けすることができる。
図1は、直接熱交換構造のための単一のバルブ設計を示している。直接熱交換構造は、エネルギーがAC/Rシステムの液体及び吸入ラインから貯蔵媒体に又はそれらの間を移動するという事実に当てはまっている。例えば、負荷に冷却を与えるためにAC/Rシステムに用いられる冷媒は、貯蔵媒体と直接熱交換している。図1に示す単一のバルブ設計は、LSHX、蓄熱及び放熱を含む幾つかの運転モードを可能にしている。図2に示す複数のバルブ設計は、独立LSHX(通常の直接拡張AC/R運転)及び過冷却単独放熱を含む付加的な運転モードを可能にしている。
蓄熱モードで運転する際には、図1のシステムは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素を作動させる。加えて、TES−LSHX116は、蒸発器及び圧縮機の間で貯蔵媒体160から冷蒸気戻りラインに熱を排除する。バルブV1 122は、圧縮機110で圧縮された後に凝集器112を出る温液体冷媒をTES−LSHX116を回避して膨張デバイス120に導く。その温液体は、蒸発膨張デバイス120で膨張して、熱を吸収する冷混合相冷媒を生成し、蒸発器114で蒸発して冷却を与える。その冷蒸気冷媒は、蒸発器114を出て、吸入側熱交換器170で貯蔵媒体160から熱を吸収して貯蔵媒体160に冷却を伝導するTES−LSHX116に入る。その結果、圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱が増加する。このモードでは、貯蔵媒体160からの正味のエネルギー排除が存在する。
図1のシステムのLSHXモードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。本実施形態では、TES−LSHX116は、液体側熱交換器175における及び/又は貯蔵媒体160による直接熱交換を介して、温液体供給ラインから冷蒸気吸入ラインに熱を移動させる。本例のバルブV1 122は、圧縮機110で圧縮された後に凝集器112を出る温液体冷媒を、吸入側熱交換器170を介して、貯蔵媒体160、及び/又は蒸発器114を出る冷蒸気冷媒に熱を排除するTES−LSHX116(貯蔵モジュール)に導く。この貯蔵媒体160への熱の排除は、蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体の過冷却を増加させる。その温液体は、蒸発膨張デバイス120で膨張して、熱を吸収する冷混合相冷媒を生成し、蒸発器114で蒸発して冷却を与える。その冷蒸気冷媒は、蒸発器114を出て、液体側熱交換器175を介して、貯蔵媒体160及び/又はバルブV1 122を出る温液体冷媒から熱を吸収して温液体冷媒に冷却を伝導するTES−LSHX116に入る。この結果、圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱が増加する。このモードでは、TES−LSHX116が従来のLSHX(すなわち、貯蔵媒体160に移動する正味のエネルギーがゼロ又は中立になる)として働く。
図1のシステムの放熱モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。加えて、TES−LSHX116(貯蔵モジュール)は、温液体供給ラインから貯蔵媒体160、及びLSHX175での直接熱交換を介して冷蒸気吸入ラインに熱を移動させる。このモードでは、バルブV1 122は、圧縮機110で圧縮された後に凝集器112を出る温液体冷媒を、吸入側熱交換器170を介して、貯蔵媒体160及び/又は蒸発器114を出る冷蒸気冷媒に熱を排除するTES−LSHX116に導く。この結果、蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体の過冷却が増加する。この温液体は、蒸発膨張デバイス120で膨張して、熱を吸収する冷混合相冷媒を生成し、蒸発器114で蒸発して冷却を与える。その冷蒸気冷媒は、蒸発器114を出て、吸入側熱交換器170を介して、貯蔵媒体160及び/又はバルブV1 122を出る温液体冷媒から熱を吸収して温液体冷媒に冷却を伝導するTES−LSHX116に入る。その結果、圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱が増加する。このモードでは、貯蔵媒体160への正味のエネルギー付加が存在する。
図2は、AC/R用途のTES−LSHXの他の実施形態を示している。図2に示すように、バルブV2 124の付加は、種々の在来型又は非在来型のAC/R用途で冷却を与えると見られるシステムで利用され、既存のシステムへの追加設置、又は完全に集積された新規設置として、集積された凝縮器/圧縮機/蒸発器と一緒に利用され得る付加的なモードを与える。本実施形態では、LSHXモード、蓄熱モード、放熱モード、LSHX単独モード及び過冷却単独放熱モードという5つの主要な運転モードが本システムで達成されている。
図2のシステムの蓄熱モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。加えて、TES−LSHX116は、貯蔵媒体160から冷蒸気戻りラインに熱を排除する。バルブV1 122は、圧縮機110で圧縮された後に凝集器112を出る温液体冷媒を、TES−LSHX116を回避して膨張デバイス120に導く。その温液体は、蒸発膨張デバイス120で膨張して、熱を吸収する冷混合相冷媒を生成し、蒸発器114で蒸発して冷却を与える。その冷蒸気冷媒は、蒸発器114を出て、バルブV2 124によって、吸入側熱交換器170を介して貯蔵媒体160から熱を吸収して貯蔵媒体160に冷却を伝導するTES−LSHX116に導かれる。その結果、圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱が増加する。このモードでは、貯蔵媒体160からの正味のエネルギー排除が存在する。
図2のシステムは、LSHXモードの際に、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。加えて、TES−LSHX116は、液体側熱交換器175での直接熱交換、及び/又は貯蔵媒体160を介して、温液体供給ラインから冷蒸気吸入ラインにエネルギーを移動させる。バルブV1 122は、圧縮機110で圧縮された後に凝集器112を出る温液体冷媒を、TES−LSHX116(貯蔵モジュール)に導く。ここで、その冷媒は、液体側熱交換器175を介して、貯蔵媒体160及び/又は蒸発器114を出る冷蒸気冷媒に熱を排除する。その結果、蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体の過冷却が増加する。その温液体は、蒸発膨張デバイス120で膨張して、熱を吸収する冷混合相冷媒を生成し、蒸発器114で蒸発して冷却を与える。その冷蒸気冷媒は、蒸発器114を出て、バルブV2 124によって、吸入側熱交換器170を介して、貯蔵媒体160及び/又はバルブV1 122を出る温液体冷媒から熱を吸収して温液体冷媒に冷却を伝導するTES−LSHX116に導かれる。この結果、圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱が増加する。このモードでは、TES−LSHX116が放熱状態になり、従来のLSHX(すなわち、貯蔵媒体160に移動する正味のエネルギーがゼロ又は中立になる)として働く。
図2のシステムの放熱モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。加えて、TES−LSHX116は、温液体供給ラインから貯蔵媒体160、及び液体側熱交換器175での直接熱交換を介して冷蒸気吸入ラインに熱を移動させる。バルブV1 122は、圧縮機110で圧縮された後に凝集器112を出る温液体冷媒を、液体側熱交換器175を介して、貯蔵媒体160及び/又は蒸発器114を出る冷蒸気冷媒に熱を排除するTES−LSHX116に導く。この結果、蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体の過冷却が増加する。その温液体は、蒸発膨張デバイス120で膨張して、熱を吸収する冷混合相冷媒を生成し、蒸発器114で蒸発して冷却を与える。その冷蒸気冷媒は、蒸発器114を出て、バルブV2 124によって、吸入側熱交換器170を介して、貯蔵媒体160及び/又はバルブV1 122を出る温液体冷媒から熱を吸収して温液体冷媒に冷却を伝導するTES−LSHX116に導かれる。この結果、圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱が増加する。このモードでは、貯蔵媒体160への正味のエネルギー付加が存在する。
LSHX単独モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。TES−LSHX116は、AC/R回路から独立し、停止している。バルブV1 122は、圧縮機110で圧縮された後に凝集器112を出る温液体冷媒を、TES−LSHX116を回避して蒸発膨張デバイス120に導く。その温液体は、蒸発膨張デバイス120で膨張して、熱を吸収する冷混合相冷媒を生成し、蒸発器114で蒸発して冷却を与える。その冷蒸気冷媒は、蒸発器114を出て、バルブV2 124によって、TES−LSHX116を回避して圧縮機110に導かれる。このモードでは、TES−LSHX116がAC/R回路から独立し、停止しているので、もし必要なら、AC/Rシステムを従来どおり(非TES−LSHX、又はLSHX運転)運転してもよい。
過冷却単独放熱モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む図2のシステムの全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。加えて、TES−LSHX116は、温液体供給ラインから貯蔵媒体160にエネルギーを移動させる。バルブV1 122は、圧縮機110で圧縮された後に凝集器112を出る温液体冷媒を、液体側熱交換器175を介して貯蔵媒体160に熱を排除するTES−LSHX116に導く。その結果、蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体の過冷却が増加する。その温液体は、蒸発膨張デバイス120で膨張して、熱を吸収して冷却を伝導する冷混合相冷媒を生成し、蒸発器114で蒸発して冷却を与える。その冷蒸気冷媒は、蒸発器114を出て、バルブV2 124によって、TES−LSHX116を回避して圧縮機110に導かれる。このモードでは、貯蔵媒体160への正味のエネルギー付加が存在する。
図3は、AC/R用途のTES−LSHXのさらなる他の実施形態を示している。図3に示すように、TES−LSHXへの独立の付加は、付加的な多様性をもたらし、種々の在来型又は非在来型のAC/R用途で冷却を与えると見られるシステムで利用され、既存のシステムへの追加設置、又は完全に集積された新規設置として、集積された凝縮器/圧縮機/蒸発器と一緒に利用され得る付加的なモードを与える。本実施形態では、LSHXモード、蓄熱モード、放熱モード、LSHX単独モード及び過冷却単独放熱モードという5つの主要な運転モードが本システムで達成されている。
図3のシステムの蓄熱モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。加えて、TES−LSHX116(貯蔵モジュール)は、独立した回路を介して貯蔵媒体160から冷蒸気戻りラインに熱を排除する。AC/R回路の冷媒と吸入ライン第2回路の冷媒との間の独立吸入ライン熱交換器140で起こる熱交換プロセスは、蒸発器114を出て圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱を増加させる。バルブV1 122は、冷液体冷媒がTES−LSHX116から独立液体ライン熱交換器138に流れないように閉じた状態である。独立吸入ライン熱交換器140内の冷蒸気冷媒は、蒸発器114を出る冷蒸気に熱を排除し、凝集する。独立吸入ライン熱交換器140内の冷液体冷媒は、冷媒ポンプ104及び開いた状態のバルブV2 124を介して、吸入側熱交換器170で貯蔵媒体160から熱を吸収して蒸発するTES−LSHX116に流れる。吸入側熱交換器170内で生成した蒸気は、独立吸入ライン熱交換器140に戻り、そのプロセスが繰り返される。蓄熱モードでは、貯蔵媒体160からの正味のエネルギー排除が存在する。この構成において、冷媒ポンプ102、104は、任意である。第2回路冷媒を移動させるための代わりの原動力は、重力補助型の熱サイホンである。この構成においても、バルブV2 124は、任意である。
図3のシステムは、LSHXモードの際に、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素と共に作動する。加えて、TES−LSHX116は、複数の独立回路を介して、AC/R回路の温液体供給ラインからAC/R回路の冷蒸気吸入ラインにエネルギーを移動させる。AC/R回路の冷媒と液体ライン第2回路の冷媒と吸入ライン第2回路の冷媒との間の独立熱交換器138及び140で起こる熱交換プロセスは、圧縮機110で圧縮された後に凝縮器112を出て蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体冷媒の過冷却を増加させる。これは、圧縮機110に入る前の蒸発器114を出る冷蒸気冷媒の過熱が増加するという結果にもなる。バルブV1 122は、冷液体冷媒が冷媒ポンプ102を介してTES−LSHX116から独立液体ライン熱交換器138に流れるように開いた状態である。その第2回路の液体冷媒は、圧縮機110で圧縮された後に、独立液体ライン熱交換器138を介して、凝縮器112を出る温液体冷媒から熱を吸収し、蒸発する。
液体ライン第2回路内の冷蒸気冷媒は、独立液体ライン熱交換器138を出て、液体側熱交換器175を介して、貯蔵媒体160及び/又は吸入ライン第2回路内の冷液体冷媒に熱を排除し、凝集するTES−LSHX116に戻る。吸入側熱交換器170の吸入ライン第2回路内の冷蒸気冷媒は、TES−LSHX116を出て、独立吸入ライン熱交換器140に入る。ここで、熱は、独立吸入ライン熱交換器140を介して、蒸発器114を出る冷蒸気冷媒に排除され、凝縮される。独立吸入ライン熱交換器140内の冷液体冷媒は、吸入側熱交換器170を介して貯蔵媒体160及び/又は液体ライン第2回路内の蒸気冷媒から熱を吸収して蒸気冷媒に冷却を伝導するTES−LSHX116に冷媒ポンプ104及び開いた状態のバルブV2 124を介して戻り、蒸発する。このモードでは、TES−LSHX116が従来のLSHXとして働く。このモードでは、貯蔵媒体160に移動する正味のエネルギーがゼロ又は中立になる。この構成において、冷媒ポンプ102、104は、重力補助型の熱サイホンからなる代わりの原動力と共に、任意である。この構成においても、バルブV2 124は、任意である。
図3のシステムは、放熱モードの際に、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素と共に作動する。加えて、TES−LSHX116は、複数の独立回路を介して、AC/R回路の温液体供給ラインから貯蔵媒体160及びAC/R回路の冷蒸気吸入ラインにエネルギーを移動させる。AC/R回路の冷媒と液体ライン第2回路の冷媒と吸入ライン第2回路の冷媒との間の独立熱交換器138及び140で起こる熱交換プロセスは、圧縮機110で圧縮された後に凝縮器112を出て蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体冷媒の過冷却を増加させると共に、圧縮機110に入る前の蒸発器114を出る冷蒸気冷媒の過熱を増加させる。バルブV1 122は、冷液体冷媒が冷媒ポンプ102を介してTES−LSHX116から独立液体ライン熱交換器138に流れるように開いた状態である。
第2回路内の冷蒸気冷媒は、独立液体ライン熱交換器138を介して、凝縮器112を出る温液体冷媒から熱を吸収して温液体冷媒に冷却を伝導し、蒸発する。液体ライン第2回路内の冷蒸気冷媒は、独立液体ライン熱交換器138を出て、TES−LSHX116に戻る。ここで、冷媒は、液体側熱交換器175を介して、貯蔵媒体160及び/又は吸入ライン第2回路内の冷液体冷媒に熱を排除し、凝縮する。吸入側熱交換器170の吸入ライン第2回路内の冷蒸気冷媒は、TES−LSHX116を出て、独立吸入ライン熱交換器140に入る。ここで、冷媒は、独立吸入ライン熱交換器140を介して、蒸発器114を出る冷蒸気冷媒に熱を排除し、凝縮する。独立吸入ライン熱交換器140内の冷液体冷媒は、吸入側熱交換器170を介して貯蔵媒体160及び/又は液体ライン第2回路内の蒸気冷媒から熱を吸収して蒸気冷媒に冷却を伝導するTES−LSHX116に冷媒ポンプ104及び開いた状態のバルブV2 124を介して戻り、蒸発する。このモードでは、貯蔵媒体160への正味のエネルギー付加が存在する。この構成において、冷媒ポンプ102、104は、バルブV2 124と同様に、任意である。
LSHXモードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む図3のシステムの全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。このモードでは、TES−LSHX116が停止し、バルブV1 122が閉じた状態であり、冷媒ポンプ102が停止している。これは、液体冷媒がTES−LSHX116を出ないようにすると共に、独立液体ライン熱交換器138を介して凝縮器112を出る温液体冷媒から熱を吸収しないようにする。これは、吸入側熱交換器170を介して、独立吸入ライン熱交換器140内の冷液体冷媒がTES−LSHX116に戻らないようすると共に、貯蔵媒体160から熱を吸収しないようにする。このモードでは、TES−LSHX116が停止し、AC/Rシステムが従来どおりの運転(非TES−LSHX、又はLSHX運転)を可能にする。この構成においても、冷媒ポンプは、任意である。
過冷却単独放熱モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む図3のシステムの全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。加えて、TES−LSHX116は、独立回路を介して、温液体供給ラインから貯蔵媒体160に熱を移動させる。AC/R回路の冷媒と液体ライン第2回路の冷媒との間の独立液体ライン熱交換器138で起こる熱交換プロセスは、凝縮器112を出て蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体冷媒の過冷却を増加させる。バルブV1 122は、冷媒ポンプ102を介して、冷液体冷媒をTES−LSHX116から独立液体ライン熱交換器138に流すように、開いた状態である。第2回路内の液体冷媒は、圧縮機110で圧縮された後に、独立液体ライン熱交換器138を介して、凝縮器112を出る温液体冷媒から熱を吸収し、蒸発する。液体ライン第2回路内の冷蒸気冷媒は、独立液体ライン熱交換器138を出て、TES−LSHX116に戻る。ここで、冷媒は、液体側熱交換器175を介して、貯蔵媒体160に熱を排除し、凝縮する。バルブV2 124は、閉じた状態であり、冷媒ポンプ124は、停止している。これにより、独立吸入ライン熱交換器140内の冷液体冷媒は、吸入側熱交換器170を介して、TES−LSHX116に戻らないようになると共に、貯蔵媒体160から熱を吸収しないようになる。このモードでは、貯蔵媒体160への正味のエネルギー付加が存在する。この構成においても、冷媒ポンプ102、104は、任意である。
図4は、AC/R用途のTES−LSHXのさらなる他の実施形態を示している。図4に示すように、TES−LSHXへの独立の付加は、付加的な多様性をもたらし、種々の在来型又は非在来型のAC/R用途で冷却を与えると見られるシステムで利用され、既存のシステムへの追加設置、又は完全に集積された新規設置として、集積された凝縮器/圧縮機/蒸発器と一緒に利用され得る付加的なモードを与える。本実施形態では、主要なAC/R回路に熱容量(熱及び/又は冷却)を移送するばかりでなく熱容量を蓄積するために働く貯蔵/熱伝導媒体162をTES−LSHXが利用する。この貯蔵/熱伝導媒体162は、塩水、グリコール、氷スラリー、カプセルストレージ水、他のタイプ、又はそれらの組み合わせであり、熱エネルギーを貯蔵及び移送するものであってもよい。LSHXモード、蓄熱モード、放熱モード、LSHX単独モード及び過冷却単独放熱モードという5つの主要な運転モードが本システムで達成されている。
図4のシステムの蓄熱モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。加えて、TES−LSHX116(貯蔵モジュール)は、貯蔵/熱伝導媒体162から冷媒ループと連通する独立熱交換器を介して直に循環する貯蔵媒体によって冷蒸気戻りラインに熱を排除する。AC/R回路の冷媒と吸入ライン第2回路との間の独立吸入ライン熱交換器140で起こる熱交換プロセスは、蒸発器114を出て圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱を増加させる。
バルブV1 122は、貯蔵/熱伝導媒体162がTES−LSHX116から独立液体ライン熱交換器138に流れないように、閉じた状態である。独立吸入ライン熱交換器140内の冷貯蔵/熱伝導媒体162は、蒸発器114を出る冷蒸気に熱を排除する。独立吸入ライン熱交換器140内の冷貯蔵/熱伝導媒体162は、ポンプ105及び開いた状態のバルブV2 124を介して、付加的な冷貯蔵/熱伝導媒体162から熱を吸収するTES−LSHX116に流れる。冷貯蔵/熱伝導媒体162は、独立吸入ライン熱交換器140に戻られ、そのプロセスが繰り返される。本蓄熱モードでは、貯蔵/熱伝導媒体162からの正味のエネルギー排除が存在する。この構成において、ポンプ103、105は、任意である。第2回路媒体を移動させるための代わりの原動力は、重力補助型の熱サイホンである。この構成においても、バルブV2 124は、任意である。
図4のシステムは、LSHXモードの際に、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素と共に作動する。加えて、TES−LSHX116は、独立回路を介して、AC/R回路の温液体供給ラインからAC/R回路の冷蒸気吸入ラインにエネルギーを移動させる。AC/R回路の冷媒と液体ライン第2回路の媒体と吸入ライン第2回路の媒体との間の独立熱交換器138及び140で起こる熱交換プロセスは、圧縮機110で圧縮された後に、凝縮器112を出て蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体冷媒の過冷却を増加させる。これは、また、結果として、蒸発器114を出て圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱が増加する。バルブV1 122は、ポンプ103を介して、冷貯蔵/熱伝導媒体162がTES−LSHX116から独立液体ライン熱交換器138に流れるように、開いた状態である。第2回路内の媒体は、独立液体ライン熱交換器138を介して、圧縮機110で圧縮された後に、凝縮器112を出る温液体冷媒から熱を吸収する。
液体ライン第2回路内の温貯蔵/熱伝導媒体162は、独立液体ライン熱交換器138を出て、TES−LSHX116及び/又は吸入ライン第2回路内の貯蔵/熱伝導媒体162に戻る。吸入ライン第2回路内の温貯蔵/熱伝導媒体162は、TES−LSHX116を出て、独立吸入ライン熱交換器140に入る。ここで、熱は、独立吸入ライン熱交換器140を介して、蒸発器114を出る冷蒸気冷媒に排除される。独立吸入ライン熱交換器140内の冷貯蔵/熱伝導媒体162は、ポンプ105及び開いた状態のバルブV2 124を介して、TES−LSHX116及び/又は液体ライン第2回路内の貯蔵/熱伝導媒体162に戻る。このモードでは、TES−LSHX116が従来のLSHXとして働く。このモードでは、貯蔵/熱伝導媒体162に移動する正味のエネルギーがゼロ又は中立になる。この構成において、ポンプ103、105は、重力補助型の熱サイホンからなる代わりの原動力と共に、任意である。この構成においても、バルブV2 124は、任意である。
図4のシステムは、放熱モードの際に、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む全ての基本的なAC/Rの構成要素と共に作動する。加えて、TES−LSHX116は、AC/R回路の温液体供給ラインから貯蔵/熱伝導媒体162、及び独立回路を介してAC/R回路の冷蒸気吸入ラインに熱を移動させる。AC/R回路の冷媒と液体ライン第2回路の媒体と吸入ライン第2回路の媒体との間の独立熱交換器138及び140で起こる熱交換プロセスは、圧縮機110で圧縮された後に、凝縮器112を出て蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体冷媒の過冷却を増加させると共に、蒸発器114を出て圧縮機110に入る前の冷蒸気冷媒の過熱を増加させる。バルブV1 122は、ポンプ103を介して、冷貯蔵/熱伝導媒体162がTES−LSHX116から独立液体ライン熱交換器138に流れるように、開いた状態である。
第2回路内の貯蔵/熱伝導媒体162は、独立液体ライン熱交換器138を介して、凝縮器112を出る温液体冷媒から熱を吸収して、温液体冷媒に冷却を伝導する。第2回路内の温貯蔵/熱伝導媒体162は、独立液体ライン熱交換器138を出て、TES−LSHX116に戻る。その後、TES−LSHX116内の温貯蔵/熱伝導媒体162は、独立吸入ライン熱交換器140に入る。ここで、媒体は、独立吸入ライン熱交換器140を介して、蒸発器114を出る冷蒸気冷媒に熱を排除する。独立吸入ライン熱交換器140内の冷貯蔵/熱伝導媒体162は、ポンプ105及び開いた状態のバルブV2 124を介して、残った貯蔵/熱伝導媒体162及び/又は液体ライン第2回路内の媒体に冷却を伝導するTES−LSHX116に戻る。このモードでは、貯蔵/熱伝導媒体162への正味のエネルギー付加が存在する。この構成においても、ポンプ103、105は、バルブV2 124と同様に、任意である。
LSHX単独モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む図4のシステムの全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。このモードでは、TES−LSHX116が停止し、バルブV1 122が閉じた状態であり、ポンプ103が停止している。これは、貯蔵/熱伝導媒体162がTES−LSHX116を出ないようにすると共に、独立液体ライン熱交換器138を介して凝縮器112を出る温液体冷媒から熱を吸収しないようにする。バルブV2 124は、閉じた状態であり、ポンプ105は、停止している。これは、独立吸入ライン熱交換器140内の貯蔵/熱伝導媒体162がTES−LSHX116に戻らないようにする。このモードでは、TES−LSHX116が停止して、AC/Rシステムが従来どおりの運転(非TES−LSHX、又はLSHX運転)を可能にする。この構成においても、ポンプは、任意である。
過冷却単独放熱モードでは、圧縮機110、凝縮器112、蒸発膨張デバイス120及び蒸発器114を含む図4のシステムの全ての基本的なAC/Rの構成要素が作動する。加えて、TES−LSHX116は、独立回路を介して、温液体吸入ラインから貯蔵/熱伝導媒体162に熱を移動させる。AC/R回路の冷媒と液体ライン第2回路の媒体との間の独立液体ライン熱交換器138で起こる熱交換プロセスは、凝縮器112を出て蒸発膨張デバイス120に入る前の温液体冷媒の過冷却を増加させる。バルブV1 122は、ポンプ103を介して、冷貯蔵/熱伝導媒体162がTES−LSHX116から独立液体ライン熱交換器138に流れるように、開いた状態である。第2回路内の媒体は、圧縮機110で圧縮された後に、独立液体ライン熱交換器138を介して、凝縮器112を出る温液体冷媒から熱を吸収する。液体ライン第2回路内の温貯蔵/熱伝導媒体162は、独立液体ライン熱交換器138を出て、TES−LSHX116に戻る。ここで、媒体は、残った貯蔵/熱伝導媒体162に熱を排除する。独立吸入ライン熱交換器140内の冷貯蔵/熱伝導媒体162がTES−LSHX116に戻らないように、バルブV2 124は、閉じた状態であり、ポンプ105は、停止している。このモードでは、貯蔵/熱伝導媒体162への正味のエネルギー付加が存在する。この構成においても、ポンプ103、105は、任意である。
開示されたシステムは、比較的に小容量の凝縮器圧縮機(空調機)を利用し、熱エネルギー貯蔵を利用する大容量の冷却を供給する可能性を有してもよい。この多様性は、システム内の圧縮機及び凝縮器の固有の寸法分類によってさらに拡張されてもよい。前述した冷媒ループは、特定の方向を有するように説明したのに対し、これらのロープは、可能であれば、どちらの方向に挿入されてもよいことを開示及び予期される。さらに、図3の実施形態の吸入ライン熱交換器及び液体ライン熱交換器のための独立したループが図4のように冷媒系又は冷却液系であってもよいことが予期される。すなわち、各ループは、R−22、R−410A、ブタンのような相変化冷媒、又は塩水、氷スラリー、グリコールなどのような非相変化材料であってもよい。
本発明の前述の説明は、図示及び説明を目的として提示されたものである。前述の説明は、包括的なもの、又は、本発明を開示された明確な形に制限することを意図したものではなく、他の改良及び変更は、上記内容を考慮した上で可能である。実施形態は、本発明の原理を最もよく説明するために選択されて記述され、他の当業者が様々な実施形態及び様々な改良において本発明を最もよく利用することが可能な実用化は、熟考された特定の使用に適合する。クレームは、先行技術に限定される場合を除いて、本発明の他の実施形態を含むものとして解釈される。

Claims (33)

  1. 冷媒を含む冷媒ループと、
    熱エネルギー貯蔵モジュールとを備え、
    上記冷媒ループは、
    圧縮機及び凝縮器を有する凝縮ユニットと、
    上記凝縮ユニットの下流に接続された膨張デバイスと、
    上記膨張デバイスの下流に接続された蒸発器とを備え、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュールは、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュール内に含まれる熱貯蔵媒体と、
    上記凝縮器及び上記膨張デバイスの間に設けられ、冷媒及び上記熱貯蔵媒体の間の熱交換を推進する液体側熱交換器と
    上記蒸発器及び上記圧縮機の間に設けられ、上記冷媒及び上記熱貯蔵媒体の間の熱交換を推進する吸入側熱交換器と、
    上記凝縮器からの冷媒の流れを上記熱エネルギー貯蔵モジュール又は上記膨張デバイスに進める第1バルブとを備えている、統合冷媒系の熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステム。
  2. 冷媒を含む冷媒ループと、
    熱エネルギー貯蔵モジュールと、
    貯蔵熱エネルギー放熱ループと、
    貯蔵熱エネルギー蓄熱ループとを備え、
    上記冷媒ループは、
    圧縮機及び凝縮器を有する凝縮ユニットと、
    上記凝縮ユニットの下流に接続された膨張デバイスと、
    上記膨張デバイスの下流に接続された蒸発器とを備え、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュールは、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュール内に含まれる熱貯蔵媒体と、
    液体側熱交換器と、
    吸入側熱交換器とを備え、
    上記貯蔵熱エネルギー放熱ループは、
    上記液体側熱交換器に熱伝導を行い、上記凝縮器及び上記膨張デバイスの間で上記冷媒ループに熱伝導を行い、上記貯蔵熱エネルギー放熱ループが上記熱貯蔵媒体及び上記冷媒の間の熱伝導を推進する独立液体ライン熱交換器と、
    上記液体側熱交換器及び上記独立液体ライン熱交換器の間で熱伝導を推進する第1バルブとを備え、
    上記貯蔵熱エネルギー蓄熱ループは、
    上記吸入側熱交換器に熱伝導を行い、上記蒸発器及び上記凝縮器の間で上記冷媒ループに熱伝導を行い、上記貯蔵熱エネルギー蓄熱ループが上記熱貯蔵媒体及び上記冷媒の間の熱伝導を推進する独立吸入ライン熱交換器と、
    上記吸入側熱交換器及び上記独立液体ライン熱交換器の間で熱伝導を推進する第2バルブとを備えている、統合冷媒系の熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステム。
  3. 冷媒を含む冷媒ループと、
    熱エネルギー貯蔵モジュールと、
    貯蔵熱エネルギー放熱ループと、
    貯蔵熱エネルギー蓄熱ループとを備え、
    上記冷媒ループは、
    圧縮機及び凝縮器を有する凝縮ユニットと、
    上記凝縮ユニットの下流に接続された膨張デバイスと、
    上記膨張デバイスの下流に接続された蒸発器とを備え、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュールは、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュール内に含まれる熱貯蔵伝達媒体を備え、
    上記貯蔵熱エネルギー放熱ループは、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュールに熱伝導を行い、上記凝縮器及び上記膨張デバイスの間で上記冷媒ループに熱伝導を行い、上記貯蔵熱エネルギー放熱ループが上記熱エネルギー貯蔵モジュール内の上記熱貯蔵伝達媒体、及び上記冷媒の間の熱伝導を推進する独立液体ライン熱交換器と、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュール及び上記独立液体ライン熱交換器の間で熱伝導を推進する第1バルブとを備え、
    上記貯蔵熱エネルギー蓄熱ループは、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュールに熱伝導を行い、上記蒸発器及び上記凝縮器の間で上記冷媒ループに熱伝導を行い、上記貯蔵熱エネルギー蓄熱ループが上記熱エネルギー貯蔵モジュール内の上記熱貯蔵伝達媒体、及び上記冷媒の間の熱伝導を推進する独立吸入ライン熱交換器と、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュール及び上記独立液体ライン熱交換器の間で熱伝導を推進する第2バルブとを備えている、統合冷媒系の熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステム。
  4. 請求項1、2又は3のシステムにおいて、
    上記凝縮器の下流に設けられ、流体伝達を行う冷媒管理容器を備えている、システム。
  5. 請求項1、2又は3のシステムにおいて、
    上記膨張デバイスは、温度調整膨張バルブ、電子膨張バルブ、静的オリフィス、キャピラリーチューブ及び混合相レギュレータからなるグループから選択されている、システム。
  6. 請求項1、2又は3のシステムにおいて、
    上記蒸発器は、少なくとも1つの小型に分割した蒸発器である、システム。
  7. 請求項1のシステムにおいて、
    上記蒸発器からの冷媒の流れを上記熱エネルギー貯蔵モジュール又は上記圧縮機に進める第2バルブを備えている、システム。
  8. 請求項1又は2のシステムにおいて、
    上記熱貯蔵媒体の少なくとも一部は、蓄熱モード及び放熱モードにおいて、相変化する、システム。
  9. 請求項1又は2のシステムにおいて、
    上記熱貯蔵媒体は、共晶の材料である、システム。
  10. 請求項1又は2のシステムにおいて、
    上記熱貯蔵媒体は、水である、システム。
  11. 請求項1又は2のシステムにおいて、
    上記熱貯蔵媒体は、潜熱の形態で蓄熱しない、システム。
  12. 請求項2のシステムにおいて、
    上記貯蔵熱エネルギー放熱ループは、熱移動媒体として冷却液を用いて熱容量を移動する、システム。
  13. 請求項2のシステムにおいて、
    上記貯蔵熱エネルギー蓄熱ループは、熱移動媒体として冷却液を用いて熱容量を移動する、システム。
  14. 請求項2のシステムにおいて、
    上記貯蔵熱エネルギー放熱ループは、熱移動媒体として冷媒を用いて熱容量を移動する、システム。
  15. 請求項2のシステムにおいて、
    上記貯蔵熱エネルギー蓄熱ループは、熱移動媒体として冷媒を用いて熱容量を移動する、システム。
  16. 請求項3のシステムにおいて、
    上記熱貯蔵伝達媒体は、グリコールである、システム。
  17. 請求項3のシステムにおいて、
    上記熱貯蔵伝達媒体は、塩水である、システム。
  18. 冷媒を圧縮機及び凝縮器で圧縮及び凝縮することにより、高圧の冷媒を作り出し、
    第1の期間中において、
    上記高圧の冷媒を膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、蒸発器で冷却する負荷を与え、
    熱エネルギー貯蔵モジュール内で該モジュール内に含まれる吸入側熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、
    上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻し、
    第2の期間中において、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュール内で該モジュール内に含まれる液体側熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却し、
    上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、上記蒸発器で冷却する負荷を与え、
    上記吸入側熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から上記熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、
    上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻し、
    第3の期間中において、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュール内で上記液体側熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却し、
    上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、上記蒸発器で冷却する負荷を与え、
    上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻す、熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステムで冷却を供給する方法。
  19. 冷媒を圧縮機及び凝縮器で圧縮及び凝縮することにより、高圧の冷媒を作り出し、
    第1の期間中において、
    上記高圧の冷媒を膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、蒸発器で冷却する負荷を与え、
    熱エネルギー貯蔵モジュール内で独立吸入ライン熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、
    上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻し、
    第2の期間中において、
    独立液体ライン熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却し、
    上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、上記蒸発器で冷却する負荷を与え、
    上記独立吸入ライン熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から上記熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、
    上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻し、
    第3の期間中において、
    独立液体ライン熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却し、
    上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させることにより、膨張した冷媒を作り出し、そして、上記蒸発器で冷却する負荷を与え、
    上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻す、熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステムで冷却を供給する方法。
    23.請求項22の方法において、
    上記凝縮器の下流に設けられて流体伝達を行う冷媒管理容器によって、上記高圧の冷媒を蓄熱、貯蔵及び供給するステップを備える、方法。
  20. 請求項18又は19の方法において、
    上記高圧の冷媒を、温度調整膨張バルブ、電子膨張バルブ、静的オリフィス、キャピラリーチューブ及び混合相レギュレータからなるグループから選択された膨張デバイスによって、膨張させるステップを備える、方法。
  21. 請求項18又は19の方法において、
    上記凝縮器の下流に設けられて流体伝達を行う冷媒管理容器によって、上記高圧の冷媒を蓄熱、貯蔵及び供給するステップを備える、方法。
  22. 請求項18の方法において、
    上記第1の期間において、上記熱貯蔵媒体を上記熱貯蔵媒体の少なくとも一部が相変化する程度まで冷却するステップを備える、方法。
  23. 請求項18の方法において、
    上記第2の期間において、上記高圧の冷媒を上記圧縮機の下流の上記熱貯蔵媒体と一緒に上記熱貯蔵媒体の少なくとも一部が相変化する程度まで過冷却するステップを備える、方法。
  24. 請求項19の方法において、
    上記第1の期間中において、上記熱エネルギー貯蔵モジュール内に拘束された吸入側熱交換器を付加的に用いて、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から上記熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、
    上記熱エネルギー貯蔵モジュール内に拘束された液体側熱交換器を付加的に用いて、上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に過冷却し、
    上記第2の期間中において、上記吸入側熱交換器を付加的に用いて、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から上記熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移し、
    上記第3の期間中において、上記熱エネルギー貯蔵モジュール内に拘束された上記液体側熱交換器を付加的に用いて、上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に過冷却するステップとを備える、方法。
  25. 請求項24の方法において、
    上記独立液体ライン熱交換器から上記液体側熱交換器に第1冷却液で冷却を移し、
    上記独立吸入ライン熱交換器から上記吸入側熱交換器に第2冷却液で冷却を移すステップを備える、方法。
  26. 請求項24の方法において、
    上記第1の期間において、上記熱貯蔵媒体を上記熱貯蔵媒体の少なくとも一部が相変化する程度まで冷却するステップを備える、方法。
  27. 請求項24の方法において、
    上記第2の期間において、上記高圧の冷媒を上記圧縮機の下流の熱貯蔵媒体と一緒に上記熱貯蔵媒体の少なくとも一部が相変化する程度まで過冷却するステップを備える、ステップとを備える、方法。
  28. 請求項24の方法において、
    上記独立液体ライン熱交換器から上記液体側熱交換器に冷却を第1独立冷媒で移し、
    上記独立吸入ライン熱交換器から上記吸入側熱交換器に冷却を第2独立冷媒で移すステップを備える、方法。
  29. 冷媒を含む冷媒ループを備え、
    上記冷媒ループは、高圧の冷媒を作り出すために、冷媒を圧縮機及び凝縮器で圧縮及び凝縮する手段を備え、
    第1の期間中において、
    膨張した冷媒を作り出し、蒸発器で冷却する負荷を与えるために、上記高圧の冷媒を膨張デバイスで膨張させる手段と、
    熱エネルギー貯蔵モジュール内で独立吸入ライン熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移す手段と、
    上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻す手段とを備え、
    第2の期間中において、
    独立液体ライン熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却する手段と、
    膨張した冷媒を作り出し、上記蒸発器で冷却する負荷を与えるために、上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させる手段と、
    上記独立吸入ライン熱交換器によって、上記蒸発器の下流の上記膨張した冷媒から上記熱エネルギー貯蔵媒体に冷却を移す手段と、
    上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻す手段とを備え、
    第3の期間中において、
    独立液体ライン熱交換器によって、上記熱エネルギー貯蔵媒体と一緒に上記凝縮器の下流の上記高圧の冷媒を過冷却する手段と、
    膨張した冷媒を作り出し、上記蒸発器で冷却する負荷を与えるために、上記過冷却した冷媒を上記膨張デバイスで膨張させる手段と、
    上記膨張した冷媒を上記圧縮機に戻す手段とを備えている、統合冷媒系の熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステム。
  30. 上述した請求項の何れか1つに記載された統合冷媒系の液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステム。
  31. 請求項1〜17の何れか1つに記載された統合冷媒系の液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステムで冷却を供給する方法。
  32. 請求項1、2又は3に記載され、そして実質的に添付の図面を参照して上述された統合冷媒系の液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵及び冷却のシステム。
  33. 請求項18又は19に記載され、そして実質的に添付の図面を参照して上述された方法。
JP2014516045A 2011-06-17 2012-06-15 液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵のためのシステム及び方法 Pending JP2014520244A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161498340P 2011-06-17 2011-06-17
US61/498,340 2011-06-17
PCT/US2012/042721 WO2012174411A1 (en) 2011-06-17 2012-06-15 System and method for liquid-suction heat exchange thermal energy storage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014520244A true JP2014520244A (ja) 2014-08-21

Family

ID=47357496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516045A Pending JP2014520244A (ja) 2011-06-17 2012-06-15 液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵のためのシステム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9212834B2 (ja)
JP (1) JP2014520244A (ja)
WO (1) WO2012174411A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136368A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP6408755B2 (ja) * 2013-05-22 2018-10-17 三菱造船株式会社 船舶、船舶用の冷熱回収システム及び冷熱回収システムのモード切替方法
US10168091B2 (en) * 2013-08-26 2019-01-01 Allen John Mahncke Air conditioning companion stabilizer system
JP2015068620A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ダイキン工業株式会社 空気調和機
AU2015317282A1 (en) 2014-09-19 2017-03-16 Axiom Thermal Inc. Systems and methods implementing robust air conditioning systems configured to utilize thermal energy storage to maintain a low temperature for a target space
US10281180B2 (en) * 2014-11-14 2019-05-07 Carrier Corporation Economized cycle with thermal energy storage
US20160187014A1 (en) * 2014-12-29 2016-06-30 Hy-Save Limited Air Conditioning with Auxiliary Thermal Storage
US20160223239A1 (en) * 2015-01-31 2016-08-04 Trane International Inc. Indoor Liquid/Suction Heat Exchanger
EP3295095A1 (en) 2015-05-15 2018-03-21 Carrier Corporation Staged expansion system and method
US10578344B2 (en) 2015-08-19 2020-03-03 Carrier Corporation Reversible liquid suction gas heat exchanger
FR3063539B1 (fr) * 2017-03-03 2021-05-28 Electricite De France Installation frigorifique
US9989271B1 (en) 2017-08-14 2018-06-05 Calvin Becker Air conditioning with thermal storage
US11585608B2 (en) 2018-02-05 2023-02-21 Emerson Climate Technologies, Inc. Climate-control system having thermal storage tank
US10648701B2 (en) 2018-02-06 2020-05-12 Thermo Fisher Scientific (Asheville) Llc Refrigeration systems and methods using water-cooled condenser and additional water cooling
US11149971B2 (en) 2018-02-23 2021-10-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Climate-control system with thermal storage device
EP3553422B1 (en) 2018-04-11 2023-11-08 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Mechanically pumped system for direct control of two-phase isothermal evaporation
US10598395B2 (en) 2018-05-15 2020-03-24 Emerson Climate Technologies, Inc. Climate-control system with ground loop
US11346583B2 (en) 2018-06-27 2022-05-31 Emerson Climate Technologies, Inc. Climate-control system having vapor-injection compressors
CN109539671B (zh) * 2018-10-22 2024-04-16 山前(珠海)科技有限公司 一种制冷系统
US11022360B2 (en) 2019-04-10 2021-06-01 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Method for reducing condenser size and power on a heat rejection system
US10921042B2 (en) * 2019-04-10 2021-02-16 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Method for reducing condenser size and power on a heat rejection system
US11761712B2 (en) * 2020-09-24 2023-09-19 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Method of controlling thermal energy storage in a thermal energy management system
IT202100028400A1 (it) * 2021-11-08 2023-05-08 Rtp S R L S Impianto di refrigerazione

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762395A (en) * 1980-06-16 1982-04-15 Didier Werke Ag Method of utilizing as well as accumulating energy from environment
US5899091A (en) * 1997-12-15 1999-05-04 Carrier Corporation Refrigeration system with integrated economizer/oil cooler
JP2002543363A (ja) * 1999-04-26 2002-12-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多段急速製品冷蔵の装置および方法
JP2008510952A (ja) * 2004-08-18 2008-04-10 アイス エナジー インコーポレーテッド 第2冷媒分離型蓄熱冷却システム

Family Cites Families (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1969187A (en) 1932-02-19 1934-08-07 Clifton E Schutt Heat balancing system
US2661576A (en) 1946-12-24 1953-12-08 Sylvania Electric Prod Machine for holding and sealing coaxially supported parts
US2512576A (en) 1947-10-29 1950-06-20 Mojonnier Bros Co Inc Refrigerating method and apparatus
US2737027A (en) 1950-11-04 1956-03-06 Air conditioning structure
DE1015019B (de) 1953-06-11 1957-09-05 Ideal Standard Kaelteanlage fuer direkte Verdampfung mit Speicherung
US3156101A (en) 1963-03-04 1964-11-10 Tranter Mfg Inc Truck refrigeration system
JPS5116668B1 (ja) 1970-04-16 1976-05-26
US4211207A (en) * 1974-04-02 1980-07-08 Stephen Molivadas Heating and cooling systems
FR2292203A1 (fr) 1974-11-21 1976-06-18 Technip Cie Procede et installation pour la liquefaction d'un gaz a bas point d'ebullition
US4073306A (en) 1977-01-27 1978-02-14 Yarway Corporation Steam trap
US4294078A (en) 1977-04-26 1981-10-13 Calmac Manufacturing Corporation Method and system for the compact storage of heat and coolness by phase change materials
US4129014A (en) 1977-07-22 1978-12-12 Chubb Talbot A Refrigeration storage and cooling tank
US4176525A (en) 1977-12-21 1979-12-04 Wylain, Inc. Combined environmental and refrigeration system
US4403645A (en) 1978-07-12 1983-09-13 Calmac Manufacturing Corporation Compact storage of seat and coolness by phase change materials while preventing stratification
US4280335A (en) 1979-06-12 1981-07-28 Tyler Refrigeration Corporation Icebank refrigerating and cooling systems for supermarkets
US5079929A (en) 1979-07-31 1992-01-14 Alsenz Richard H Multi-stage refrigeration apparatus and method
US4313309A (en) 1979-11-23 1982-02-02 Lehman Jr Robert D Two-stage refrigerator
US4291757A (en) 1980-05-28 1981-09-29 Westinghouse Electric Corp. Multiple heat pump and heat balancing system for multi-stage material processing
US4438881A (en) * 1981-01-27 1984-03-27 Pendergrass Joseph C Solar assisted heat pump heating system
JPS58217133A (ja) 1982-06-11 1983-12-17 Yazaki Corp ヒ−トポンプシステム
US4484449A (en) 1983-02-15 1984-11-27 Ernest Muench Low temperature fail-safe cascade cooling apparatus
DE3320632A1 (de) 1983-06-08 1984-12-13 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Waermeaustauscher
JPS6036835A (ja) 1983-08-08 1985-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 氷蓄冷式空調冷房システム
GB8400324D0 (en) 1984-01-06 1984-02-08 Ici Plc Heat pumps
US4510760A (en) * 1984-03-02 1985-04-16 Messer Griesheim Industries, Inc. Compact integrated gas phase separator and subcooler and process
US4745767A (en) 1984-07-26 1988-05-24 Sanyo Electric Co., Ltd. System for controlling flow rate of refrigerant
US4565069A (en) 1984-11-05 1986-01-21 Maccracken Calvin D Method of cyclic air conditioning with cogeneration of ice
US4609036A (en) 1985-08-07 1986-09-02 The Dow Chemical Company Bulk heat or cold storage device for thermal energy storage compounds
US4608836A (en) 1986-02-10 1986-09-02 Calmac Manufacturing Corporation Multi-mode off-peak storage heat pump
US4702086A (en) * 1986-06-11 1987-10-27 Turbo Coils Inc. Refrigeration system with hot gas pre-cooler
CH666379GA3 (ja) 1986-10-22 1988-07-29
US4735064A (en) 1986-11-17 1988-04-05 Fischer Harry C Energy storage container and system
CA1318663C (en) 1987-05-25 1993-06-01 Albert Edward Merryfull Method of manufacturing heat exchangers
US4940079A (en) 1988-08-11 1990-07-10 Phenix Heat Pump Systems, Inc. Optimal control system for refrigeration-coupled thermal energy storage
US4893476A (en) 1988-08-12 1990-01-16 Phenix Heat Pump Systems, Inc. Three function heat pump system with one way receiver
US4916916A (en) 1988-11-14 1990-04-17 Fischer Harry C Energy storage apparatus and method
US5598721A (en) * 1989-03-08 1997-02-04 Rocky Research Heating and air conditioning systems incorporating solid-vapor sorption reactors capable of high reaction rates
US4918937A (en) * 1989-05-30 1990-04-24 Fineblum Solomon S Hybrid thermal powered and engine powered automobile air conditioning system
US4964279A (en) 1989-06-07 1990-10-23 Baltimore Aircoil Company Cooling system with supplemental thermal storage
US4921100A (en) 1989-09-20 1990-05-01 Chrysler Corporation Rack latch assembly
US5241829A (en) 1989-11-02 1993-09-07 Osaka Prefecture Government Method of operating heat pump
US5036904A (en) 1989-12-04 1991-08-06 Chiyoda Corporation Latent heat storage tank
US5005368A (en) 1990-02-07 1991-04-09 Calmac Manufacturing Corporation Coolness storage air conditioner appliance
US5211029A (en) 1991-05-28 1993-05-18 Lennox Industries Inc. Combined multi-modal air conditioning apparatus and negative energy storage system
US5335508A (en) 1991-08-19 1994-08-09 Tippmann Edward J Refrigeration system
US5255526A (en) 1992-03-18 1993-10-26 Fischer Harry C Multi-mode air conditioning unit with energy storage system
TW224512B (ja) 1992-03-19 1994-06-01 Mitsubishi Rayon Co
US5237832A (en) 1992-06-11 1993-08-24 Alston Gerald A Combined marine refrigerating and air conditioning system using thermal storage
US5383339A (en) 1992-12-10 1995-01-24 Baltimore Aircoil Company, Inc. Supplemental cooling system for coupling to refrigerant-cooled apparatus
US5320166A (en) 1993-01-06 1994-06-14 Consolidated Natural Gas Service Company, Inc. Heat pump system with refrigerant isolation and heat storage
US5307642A (en) 1993-01-21 1994-05-03 Lennox Industries Inc. Refrigerant management control and method for a thermal energy storage system
GB9318385D0 (en) 1993-09-04 1993-10-20 Star Refrigeration Improvements in and relating to refrigeration method and apparatus
US5423378A (en) 1994-03-07 1995-06-13 Dunham-Bush Heat exchanger element and heat exchanger using same
JPH0886478A (ja) 1994-07-18 1996-04-02 Ebara Corp 氷蓄熱式冷凍機ユニット
US5467812A (en) 1994-08-19 1995-11-21 Lennox Industries Inc. Air conditioning system with thermal energy storage and load leveling capacity
US5678626A (en) 1994-08-19 1997-10-21 Lennox Industries Inc. Air conditioning system with thermal energy storage and load leveling capacity
JPH08180698A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH08189713A (ja) 1995-01-13 1996-07-23 Daikin Ind Ltd 二元冷凍装置
JPH08226682A (ja) 1995-02-17 1996-09-03 Chubu Electric Power Co Inc 氷蓄熱式冷房装置
US5622055A (en) * 1995-03-22 1997-04-22 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Liquid over-feeding refrigeration system and method with integrated accumulator-expander-heat exchanger
US5647225A (en) 1995-06-14 1997-07-15 Fischer; Harry C. Multi-mode high efficiency air conditioning system
US5682752A (en) 1995-07-11 1997-11-04 Lennox Industries Inc. Refrigerant management control and method for a thermal energy storage system
US5598720A (en) 1995-08-02 1997-02-04 Calmac Manufacturing Corporation Air bubble heat transfer enhancement system coolness storage apparatus
CA2235349C (en) 1995-11-07 2005-08-09 Alfa Laval Agri Ab Apparatus and method for cooling a product
US5755104A (en) 1995-12-28 1998-05-26 Store Heat And Produce Energy, Inc. Heating and cooling systems incorporating thermal storage, and defrost cycles for same
US5720178A (en) 1996-07-15 1998-02-24 Calmac Manufacturing Corporation Refrigeration system with isolation of vapor component from compressor
US6370908B1 (en) 1996-11-05 2002-04-16 Tes Technology, Inc. Dual evaporator refrigeration unit and thermal energy storage unit therefore
US6385985B1 (en) * 1996-12-04 2002-05-14 Carrier Corporation High latent circuit with heat recovery device
TW568254U (en) * 1997-01-06 2003-12-21 Mitsubishi Electric Corp Refrigerant circulating apparatus
MY114473A (en) 1997-04-08 2002-10-31 Daikin Ind Ltd Refrigerating system
AU730288B2 (en) 1997-06-03 2001-03-01 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration system
JPH10339483A (ja) 1997-06-06 1998-12-22 Daikin Ind Ltd 蓄熱装置
KR19990069708A (ko) 1998-02-12 1999-09-06 윤종용 공기 조화기
US5992160A (en) 1998-05-11 1999-11-30 Carrier Corporation Make-up air energy recovery ventilator
DE19831127A1 (de) 1998-07-11 2001-03-15 Baelz Gmbh Helmut Vorhersagegeführte Klimatisierungsanlage
DE19838880C5 (de) 1998-08-27 2005-05-04 Behr Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum Kühlen eines Innenraumes eines Kraftfahrzeugs
US6247522B1 (en) 1998-11-04 2001-06-19 Baltimore Aircoil Company, Inc. Heat exchange members for thermal storage apparatus
US6158499A (en) 1998-12-23 2000-12-12 Fafco, Inc. Method and apparatus for thermal energy storage
DE19860057C5 (de) 1998-12-23 2009-03-05 Valeo Klimasysteme Gmbh Klimaanlage für ein Fahrzeug mit einem Kältespeicher
JP3085296B2 (ja) 1998-12-25 2000-09-04 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP3112003B2 (ja) 1998-12-25 2000-11-27 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
DE29823175U1 (de) 1998-12-29 1999-06-10 Dietzsch, Michael, Prof. Dr.-Ing., 09126 Chemnitz Klimaraum
US6460355B1 (en) 1999-08-31 2002-10-08 Guy T. Trieskey Environmental test chamber fast cool down and heat up system
US6250098B1 (en) 2000-02-08 2001-06-26 Chung-Ping Huang Support frame for an ice-storing tank for an air conditioner with an ice-storing mode
US6327871B1 (en) 2000-04-14 2001-12-11 Alexander P. Rafalovich Refrigerator with thermal storage
NZ522064A (en) 2000-04-21 2003-10-31 Matsushita Refrigeration Heat insulation box, and vacuum heat insulation material used therefor
FR2808738B1 (fr) 2000-05-15 2002-08-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation thermique perfectionne a pompe a chaleur pour vehicule automobile
US6457325B1 (en) * 2000-10-31 2002-10-01 Modine Manufacturing Company Refrigeration system with phase separation
DE10057834C2 (de) 2000-11-22 2002-11-28 Ingo Brauns Verfahren zur Kontrolle des Energieverbrauchs einer Heiz- und/oder Kühlanlage
JP3567251B2 (ja) 2001-03-12 2004-09-22 東京工業大学長 ダイナミック型氷蓄熱装置
CN1133047C (zh) * 2001-03-14 2003-12-31 清华同方股份有限公司 一种适用于寒冷地区的热泵空调机组
US20020162342A1 (en) 2001-05-01 2002-11-07 Kuo-Liang Weng Method for controlling air conditioner/heater by thermal storage
US6474089B1 (en) 2001-10-01 2002-11-05 Sih-Li Chen Natural air-conditioning system for a car
US6516623B1 (en) * 2002-05-07 2003-02-11 Modine Manufacturing Company Vehicular heat pump system and module therefor
JP4096646B2 (ja) 2002-07-09 2008-06-04 株式会社デンソー 冷却システム
ITMC20030006A1 (it) 2003-01-27 2004-07-28 Tecnocasa Srl Dispositivo idraulico a gestione elettronica
CA2436367A1 (en) 2003-05-09 2004-11-09 Serge Dube Energy storage with refrigeration systems and method
GB0314803D0 (en) 2003-06-25 2003-07-30 Star Refrigeration Improved cooling system
EP1682832B1 (en) 2003-10-15 2009-06-17 Ice Energy, Inc. Refrigeration apparatus
US8234876B2 (en) * 2003-10-15 2012-08-07 Ice Energy, Inc. Utility managed virtual power plant utilizing aggregated thermal energy storage
ES2295945T3 (es) 2003-10-15 2008-04-16 Ice Energy, Inc. Sistema de almacenamiento de energia y de refrigeracion de alto rendimiento a base de un refrigerante.
US7854129B2 (en) 2003-10-15 2010-12-21 Ice Energy, Inc. Refrigeration apparatus
USD501490S1 (en) 2003-12-16 2005-02-01 Ice Energy, Llc Thermal energy storage module
US7131294B2 (en) * 2004-01-13 2006-11-07 Tecumseh Products Company Method and apparatus for control of carbon dioxide gas cooler pressure by use of a capillary tube
JP4864876B2 (ja) 2004-04-22 2012-02-01 アイス エナジー インコーポレーテッド 冷媒の圧力および流量を調節するための閉鎖システムならびに冷媒の圧力および流量を制御する方法
US7086237B2 (en) * 2004-05-06 2006-08-08 Yakov Arshansky Method and apparatus to measure and transfer liquefied refrigerant in a refrigeration system
US7503185B2 (en) 2004-05-25 2009-03-17 Ice Energy, Inc. Refrigerant-based thermal energy storage and cooling system with enhanced heat exchange capability
US20050279127A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Tao Jia Integrated heat exchanger for use in a refrigeration system
US7152413B1 (en) 2005-12-08 2006-12-26 Anderson R David Thermal energy transfer unit and method
JP4446827B2 (ja) 2004-07-23 2010-04-07 サントリーホールディングス株式会社 冷却システム
US7363772B2 (en) 2004-08-18 2008-04-29 Ice Energy, Inc. Thermal energy storage and cooling system with secondary refrigerant isolation
US7421846B2 (en) 2004-08-18 2008-09-09 Ice Energy, Inc. Thermal energy storage and cooling system with gravity fed secondary refrigerant isolation
US20060042274A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Manole Dan M Refrigeration system and a method for reducing the charge of refrigerant there in
US7600390B2 (en) * 2004-10-21 2009-10-13 Tecumseh Products Company Method and apparatus for control of carbon dioxide gas cooler pressure by use of a two-stage compressor
US20060096308A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Manole Dan M Vapor compression system with defrost system
US20070095087A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Wilson Michael J Vapor compression cooling system for cooling electronics
WO2008022039A1 (en) 2006-08-10 2008-02-21 Ice Energy, Inc. Thermal energy storage and cooling system with isolated external melt cooling
AU2007240171A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Fisher & Paykel Appliances Limited Variable flow valve
US7610773B2 (en) 2006-12-14 2009-11-03 General Electric Company Ice producing apparatus and method
WO2008085516A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Carrier Corporation Refrigerated transport system
US20080223074A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Johnson Controls Technology Company Refrigeration system
EP2131122B1 (en) 2007-03-27 2014-11-12 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device
US20080302113A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Jian-Min Yin Refrigeration system having heat pump and multiple modes of operation
ITMI20071259A1 (it) 2007-06-22 2008-12-23 High Technology Partecipation Frigorifero per prodotti freschi con mezzi passivi per uniformare la temperatura senza ventilazione e mantenere prestazioni termiche ed umidita' relativa elevata anche in assenza di rete elettrica.
EP2229565A1 (en) 2007-11-28 2010-09-22 Ice Energy, Inc. Thermal energy storage and cooling system with multiple cooling loops utilizing a common evaporator coil
US7543455B1 (en) 2008-06-06 2009-06-09 Chengjun Julian Chen Solar-powered refrigerator using a mixture of glycerin, alcohol and water to store energy
US20100083679A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Thermo King Corporation Temperature control system with a directly-controlled purge cycle
US8511109B2 (en) 2009-07-15 2013-08-20 Whirlpool Corporation High efficiency refrigerator
US9217592B2 (en) * 2010-11-17 2015-12-22 Johnson Controls Technology Company Method and apparatus for variable refrigerant chiller operation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762395A (en) * 1980-06-16 1982-04-15 Didier Werke Ag Method of utilizing as well as accumulating energy from environment
US5899091A (en) * 1997-12-15 1999-05-04 Carrier Corporation Refrigeration system with integrated economizer/oil cooler
JP2002543363A (ja) * 1999-04-26 2002-12-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多段急速製品冷蔵の装置および方法
JP2008510952A (ja) * 2004-08-18 2008-04-10 アイス エナジー インコーポレーテッド 第2冷媒分離型蓄熱冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9212834B2 (en) 2015-12-15
WO2012174411A1 (en) 2012-12-20
US20160169562A1 (en) 2016-06-16
US20130145780A1 (en) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014520244A (ja) 液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵のためのシステム及び方法
US7421846B2 (en) Thermal energy storage and cooling system with gravity fed secondary refrigerant isolation
JP5327308B2 (ja) 給湯空調システム
US7363772B2 (en) Thermal energy storage and cooling system with secondary refrigerant isolation
US7124594B2 (en) High efficiency refrigerant based energy storage and cooling system
US20090293507A1 (en) Thermal energy storage and cooling system with isolated evaporator coil
US20080034760A1 (en) Thermal energy storage and cooling system with isolated external melt cooling
US20140338389A1 (en) Vapor compression system with thermal energy storage
JP2014509728A (ja) 統合マルチモード蓄熱式冷媒回路
JP2013083439A (ja) 給湯空調システム
JP2013083439A5 (ja)
AU2005277327B2 (en) Thermal energy storage and cooling system with secondary refrigerant isolation
EP2678612B1 (en) Air conditioning system with ice storage
JP2014016057A (ja) 空気調和機
TW200936965A (en) Ice making and air conditioning system utilizing supercooled water
WO2020246337A1 (ja) 熱交換器、冷凍サイクル装置
CN115379704A (zh) 一种基于可拓展型相变冷却装置的冷却系统及其冷却方法
US10281180B2 (en) Economized cycle with thermal energy storage
WO2018070182A1 (ja) 機器温調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161025