[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014511685A - 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体 - Google Patents

組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511685A
JP2014511685A JP2014502846A JP2014502846A JP2014511685A JP 2014511685 A JP2014511685 A JP 2014511685A JP 2014502846 A JP2014502846 A JP 2014502846A JP 2014502846 A JP2014502846 A JP 2014502846A JP 2014511685 A JP2014511685 A JP 2014511685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoclonal antibody
residues
isolated monoclonal
seq
tfpi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014502846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6170903B2 (ja
Inventor
ワン・ジュオジ
ジョン・マーフィー
トビアス・マルクヴァルト
ディーター・モースマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Healthcare LLC
Original Assignee
Bayer Healthcare LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46932389&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014511685(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Healthcare LLC filed Critical Bayer Healthcare LLC
Publication of JP2014511685A publication Critical patent/JP2014511685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6170903B2 publication Critical patent/JP6170903B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/38Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against protease inhibitors of peptide structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

ヒト組織因子経路インヒビター(TFPI)の特定のエピトープに結合する単離されたモノクローナル抗体およびそれをコードする単離された核酸分子が提供される。抗TFPIモノクローナル抗体を含む医薬組成物および該抗体の投与による凝固における欠乏または欠損を処置する方法もまた提供される。

Description

組織因子経路インヒビター(TFPI)に対するモノクローナル抗体
ワン・ジュオジ、ジョン・マーフィー、トビアス・マルクヴァルト、ディーター・モースマイヤー。
配列表提出
本出願と関連する配列表をEFS−Webを介して電子形式において出願し、その全体を出典明示により本明細書に包含させる。
態様の分野
ヒト組織因子経路インヒビター(TFPI)に結合する単離されたモノクローナル抗体およびそれらのフラグメントを提供する。
背景
血液凝固は、血液が安定な血餅を形成し、出血を停止させるプロセスである。該プロセスは、血液中に循環している多くのプロ酵素およびプロ補因子(または「凝固因子」)と関連する。これらのプロ酵素およびプロ補因子は、いくつかの経路を介して相互作用し、それらを介して、連続して、または同時にのいずれかで、活性化形態に変換される。最後に、該プロセスは、第Va因子、イオン化カルシウムおよび血小板の存在下で活性化第X因子(FXa)によるプロトロンビンのトロンビンへの活性化をもたらす。活性化トロンビンは、次に、血小板凝集を誘導し、フィブリノーゲンをフィブリンに変換し、次に、活性化第XIII因子(FXIIIa)により架橋され、血餅を形成する。
第X因子の活性化を引き起こすプロセスは、2つの別個の経路:接触活性化経路(以前は内因性経路として知られていた)および組織因子経路(以前は外因性経路として知られていた)により行われ得る。凝固カスケードが共通の経路に接続した等しく重要な2つの経路からなると以前に考えられていた。現在、血液凝固の開始のための主要な経路は組織因子経路であることが知られている。
第X因子は、活性化第VII因子(FVIIa)と一緒に組織因子(TF)により活性化され得る。FVIIaおよびその必須の補因子であるTFの複合体は、凝固カスケードの強力な開始剤である。
凝固の組織因子経路は、組織因子経路インヒビター(「TFPI」)によりネガティブコントロールされる。TFPIは、FVIIa/TF複合体の天然のFXa−依存性フィードバックインヒビターである。それは、多価Kunitz型セリンプロテアーゼインヒビターのメンバーである。生理学的に、TFPIは、活性化第X因子(FXa)に結合し、ヘテロダイマー複合体を形成し、次にFVIIa/TF複合体と相互作用し、その活性を阻害し、したがって凝固の組織因子経路を停止させる。原則として、TFPI活性のブロックは、FXaおよびFVIIa/TF活性を回復させ、したがって組織因子経路の作用期間を延長し、血友病AおよびBにおける共通の欠陥であるFXaの産生を増幅させることができる。
実際に、いくつかの予備的実験証拠は、TFPIに対する抗体によるTFPI活性のブロックが長期凝固時間を正常化するか、または出血時間を短縮することが示されている。例えば、Nordfangらは、血友病血漿の長期希釈プロトロンビン時間が、TFPIに対する抗体での血漿処置後、正常化されることを示した(Thromb. Haemost., 1991, 66(4): 464-467)。同様に、Erhardtsenらは、血友病Aウサギモデルにおける出血時間が抗TFPI抗体により有意に短縮されることを示した(Blood Coagulation and Fibrinolysis, 1995, 6: 388-394)。これらの試験は、抗TFPI抗体によるTFPIの阻害が血友病AまたはBの処置のために有用であり得ることを示す。ポリクローナル抗TFPI抗体のみが、これらの試験において使用された。
ハイブリドーマ技術を使用して、組換えヒトTFPI(rhTFPI)に対するモノクローナル抗体を製造し、同定した。(Yangら Chin. Med. J., 1998, 111(8): 718-721参照)。希釈プロトロンビン時間(PT)および活性化部分トロンボプラスチン(APTT)におけるモノクローナル抗体の効果を試験した。実験は、抗TFPIモノクローナル抗体が、第IX因子欠乏血漿の希釈トロンボプラスチン凝固時間を短縮することを示した。組織因子経路が生理学的凝固だけでなく血友病の出血においてもまた重要な役割を果たすことを示唆する(Yangら Hunan Yi Ke Da Xue Xue Bao, 1997, 22(4): 297-300)。
したがって、TFPIに対して特異的な抗体は、血液疾患および癌を処置するために必要である。
一般的に、ヒト疾患のための治療抗体は、マウス、キメラ、ヒト化または完全ヒト抗体を創造するために、遺伝子操作を使用して産生されている。マウスモノクローナル抗体は、短い血清半減期、ヒトエフェクター機能を引き起こすことができないこと、およびヒト抗マウス−抗体の生産のため、治療剤として限定された使用であることが示された(Brekke and Sandlie, “Therapeutic Antibodies for Human Diseases at the Dawn of the Twenty-first Century,” Nature 2, 53, 52-62, Jan. 2003)。キメラ抗体は、ヒト抗−キメラ抗体応答を引き起こすことが示されている。ヒト化抗体はさらに、抗体のマウス成分を最小限にする。しかしながら、完全ヒト抗体は、マウス成分と関連する免疫原性を完全に回避する。したがって、遺伝的に操作されたモノクローナル抗体の他の形態と関連する免疫原性を回避するような完全ヒト抗体を開発する必要性が存在する。特に、慢性予防処置、例えば、血友病処置は、ヒト化または好ましくは、完全ヒト抗体を必要とする。マウス成分またはマウス起源を有する抗体が使用される場合、必要とされる非常に多くの投与および長期の治療によって、抗TFPIモノクローナル抗体が治療に対する免疫応答の発生の高い危険性を有する。例えば、血友病Aに対する抗体治療は、患者の生存のために毎週の投与を必要とし得る。これは、免疫系に対する継続的な抗原投与である。したがって、血友病ならびに関連した凝固における遺伝的および後天的欠乏または欠損に対する抗体治療のための完全ヒト抗体の必要性が存在する。
治療抗体は、“Continuous Cultures of Fused Cells Secreting Antibody of Predefined Specificity,” Nature 256, 495-497 (1975)においてKoehlerおよびMilsteinにより記載されているハイブリドーマ技術を介して作製されている。完全ヒト抗体はまた、組換え的に原核生物および真核生物において作製され得る。ハイブリドーマ生産よりむしろ宿主細胞における抗体の組換え生産が治療抗体のために好ましい。組換え生産は、より良い生産物の一貫性、期待できるより高い生産レベル、および動物由来のタンパク質の存在を最小限にするか、または除去するコントロールされた製造という利点を有する。これらの理由のため、組換え的に生産されたモノクローナル抗TFPI抗体を有することが望ましい。
加えて、TFPIが高親和性で活性化第X因子(FXa)に結合するため、有効な抗TFPI抗体は同程度の親和性を有するべきである。したがって、TFPI/FXa結合と競合することができる結合親和性を有する抗TFPI抗体を有することが望ましい。
概要
ヒト組織因子経路インヒビター(TFPI)の特定のエピトープに対する特異的結合を有するモノクローナル抗体を提供する。抗TFPIモノクローナル抗体をコードするポリヌクレオチドも提供する。抗TFPIモノクローナル抗体を含む医薬組成物ならびに凝固における遺伝的および後天的欠乏または欠損、例えば、血友病AおよびBの処置方法もまた提供する。
図1は、サイズ排除分析によるFab AおよびTFPI Kunitzドメイン2の複合体形成を示す。
図2は、ヒト組織因子経路インヒビターとその抗体(Fab A)間の相互作用のアニメーション(cartoon)描写を示す。示されている可変軽鎖(V)および重鎖(V)ドメインを有するFab Aは、下部の構造として示される。TFPIのKunitzドメイン2(KD2)は、上部の構造として示される。
図3は、重要なエピトープ残基Asp102(D102)、Ile105(I105)、Arg107(R107)、Cys106−Cys130ジスルフィド架橋、およびA表面でのTFPIの結合を示す。
図4は、TFPI−Fab A複合体およびトリプシン結合Kunitzドメイン2(KD2)の重ね合わせを示し、第Xa因子およびFab AへのTFPIの同時結合の排除を示す。KD2およびFab Aは、アニメーション描写において示され、トリプシンは、透明な表面として示される。Fab Aおよびトリプシンの立体障害も示す。
図5は、サイズ排除分析によるFab BおよびTFPI Kunitzドメイン1+2の複合体形成を示す。
図6は、第1の角度および第1の角度と比較して90度回転された別の角度での、ヒト組織因子経路インヒビターとその抗体(Fab B)間の相互作用を示す2つのアニメーション描写を示す。示されている可変軽鎖(V)および重鎖(V)ドメインを有するFab Bは、図の下部の構造において示される(グレー色の影付き)。TFPI Kunitzドメイン1(KD1)は白色で示され、TFPI Kunitzドメイン2(KD2)は黒色で示される。
図7は、重要なエピトープ残基Asp31(D31)、Asp32(D32)、Pro34(P34)、Lys36(K36)、Glu60(E60)、Cys35−Cys59ジスルフィド架橋、Fab B表面でのKunitzドメイン1 TFPIの結合を示す。列挙されていないが、Kunitzドメイン2の結合も示される。
図8は、Fab BとKunitzドメイン2のエピトープ残基Glu100(E100)、Glu101(E101)、Pro103(P103)、Ile105(I105)、Arg107(R107)、Tyr109(Y109)の結合および相互作用の2つの角度の光景を示す。Arg107は、Kunitzドメイン1のGly33(G33)およびCys35(C35)と相互作用する。
図9は、TFPI−Fab B複合体ならびにBPTI、第VIIa因子および組織因子の複合体の重ね合わせを示し、第VIIa因子/組織因子およびFab BへのTFPIの同時結合の排除を示す。Fab Bおよび第VIIa因子ならびにFab Bおよび組織因子の立体障害は、矢印により示される。
図10は、TFPI−Fab B複合体およびトリプシン結合Kunitzドメイン2の重ね合わせを示し、第Xa因子およびFab BへのTFPIの同時結合の排除を示す。Fab BおよびトリプシンならびにFab B結合Kunitzドメイン1およびトリプシンの立体障害を示す。
図11は、(A)Fab Aの軽鎖および重鎖(配列番号:2および3)およびFab Cの軽鎖および重鎖(配列番号:6および7)の配列アラインメント、ならびに(B)Fab Cの相同性モデルとTFPI−Fab A X線構造の重ね合わせを示す。(A)パラトープ残基は、太字であり、強調されている。Fab AおよびFab Cにおいて異なるパラトープ残基hc_Asn32は、アステリスクで印を付けられている。(B)Kunitzドメイン2(KD2)は、黒色においてアニメーションとして示される。Fab構造は、グレー色のリボンとして示される。パラトープ残基hc_Asn32は、棒により示される。
図12は、(A)Fab Bの軽鎖および重鎖(配列番号:4および5)およびFab Dの軽鎖および重鎖(配列番号:8および9)の配列アラインメント、ならびに(B)Fab Dの相同性モデルとTFPI−Fab B X線構造の重ね合わせを示す。(A)パラトープ残基は、太字であり、強調されている。Fab BおよびFab Dにおいて異なるパラトープ残基は、アステリスクで印を付けられている。(B)Kunitzドメイン1(KD1)およびKunitzドメイン2(KD2)は、それぞれ明るいグレー色および黒色のアニメーションとして示される。Fab構造は、グレー色のリボンとして示される。Fab BおよびFab Dにおいて異なるパラトープ残基は、棒により示される。
図13は、(A)TFPI上のFXa結合をブロックするFab CおよびFab Dの表面プラズモン共鳴(Biacore)データ、ならびに、(B)TFPI上のFVIIa/TF結合をブロックするFab CおよびFab Dの表面プラズモン共鳴(Biacore)データを示す。
詳細な説明
定義
本明細書において使用される「組織因子経路インヒビター」または「TFPI」なる用語は、細胞により天然に発現されるヒトTFPIのあらゆる変異体、アイソフォームおよび種ホモログを示す。本発明の好ましい態様において、TFPIへの本発明の抗体の結合は血液凝固時間を減少させる。
本明細書において使用される「抗体」は、抗体全体およびあらゆる抗原結合フラグメント(すなわち「抗原結合部分」)またはそれらの一本鎖を示す。該用語は、天然であるか、または正常免疫グロブリン遺伝子フラグメント組換え方法により形成される全長免疫グロブリン分子(例えば、IgG抗体)、または特異的結合活性を保持する免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分、例えば、抗体フラグメントを含む。構造にかかわらず、抗体フラグメントは、全長抗体により認識される抗原と同じ抗原に結合する。例えば、抗TFPIモノクローナル抗体フラグメントは、TFPIのエピトープに結合する。抗体の抗原結合機能は、全長抗体のフラグメントにより行うことができる。抗体の「抗原結合部分」なる用語に包含される結合フラグメントの例は、(i)V、V、CおよびCH1ドメインからなる一価のフラグメントであるFabフラグメント;(ii)ヒンジ領域でジスルフィド架橋により連結される2つのFabフラグメントを含む二価フラグメントであるF(ab’)フラグメント;(iii)VおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント;(iv)抗体の単一アームのVおよびVドメインからなるFvフラグメント、(v)VドメインからなるdAbフラグメント(Wardら (1989) Nature 341:544-546);(vi)単離された相補性決定領域(CDR);(vii)ミニボディ、ジアボディ、トリアボディ、テトラボディおよびカッパボディ(例えば、Illら Protein Eng 1997;10:949-57参照);(viii)ラクダIgG;および(ix)IgNARを含む。さらに、Fvフラグメントの2つのドメインであるVおよびVは別々の遺伝子によりコードされるが、それらは、組換え方法を使用して、VおよびV領域が対になって、一価の分子(一本鎖Fv(scFv)として知られる;例えば、Birdら (1988) Science 242:423-426;およびHustonら (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883参照)を形成する単一のタンパク質鎖として作製されるようにすることができる合成リンカーによって結合させることができる。このような一本鎖抗体もまた、抗体の「抗原結合部分」なる用語内に含まれることが意図される。これらの抗体フラグメントは当業者に知られている慣用の技術を使用して得られ、該フラグメントはインタクトな抗体と同じ方法で有用性について分析される。
さらに、抗原結合フラグメントは、抗体模擬物に包含され得ることが考えられる。本明細書において使用される「抗体模擬物」または「模擬物」なる用語は、抗体と同様の結合を示すが、より小さい代替抗体または非抗体タンパク質であるタンパク質を意味する。このような抗体模擬物は、スカフォールドに含まれ得る。「スカフォールド」なる用語は、適合した機能および特性を有する新規産物の操作のためのポリペプチド基本骨格(platform)を示す。
「エピトープ」なる用語は、抗体が特異的に結合または相互作用する抗原の地域または領域を示し、いくつかの態様において、抗原が抗体との物理的接触であることを示す。逆に、「パラトープ」なる用語は、抗原が特異的に結合する抗体の地域または領域を示す。競合結合により特徴付けられるエピトープは、対応する抗体の結合が相互排他的であるとき、すなわち1つの抗体の結合が別の抗体の同時結合を排除するとき、重複であると言われる。エピトープは、抗原が両方の対応する抗体の結合を同時に提供することができるとき、別(ユニーク(unique))であると言われる。
本明細書において使用される「競合する抗体」なる用語は、本明細書に記載されているTFPIに対する抗体と、ほぼ、実質的にもしくは本質的に同じ、または同じエピトープに結合する抗体を示す。「競合する抗体」は、重複するエピトープ特異性を有する抗体を含む。したがって、競合する抗体は、TFPIへの結合に対して、本明細書に記載されている抗体と有効に競合することができる。好ましくは、競合する抗体は、本明細書に記載されている抗体と同じエピトープに結合することができる。別の見方をすれば、競合する抗体は、本明細書に記載されている抗体と同じエピトープ特異性を有する。
本明細書において使用される「結合の阻害」および「結合のブロック」(例えば、TFPIへのTFPIリガンドの結合の阻害/ブロック)なる用語は、互換的に使用され、部分的および完全阻害またはブロックの両方を含む。阻害およびブロックはまた、抗TFPI抗体と接触していないTFPIと比較して、抗TFPI抗体と接触しているとき、生理学的基質へのTFPIの結合親和性におけるあらゆる測定可能な減少、例えば、TFPIと第Xa因子との相互作用またはTFPI−第Xa因子複合体と組織因子、第VIIa因子または組織因子/第VIIa因子の複合体との相互作用を、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%または100%ブロックすることを含むことを意図する。
本明細書において使用される「モノクローナル抗体」または「モノクローナル抗体組成物」なる用語は、単一分子組成の抗体分子の調製物を示す。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対する単一の結合特異性および親和性を示す。したがって、「ヒトモノクローナル抗体」なる用語は、ヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列由来の可変および定常領域を有し、単一の結合特異性を示す抗体を示す。本発明のヒト抗体は、ヒト生殖細胞系列免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロでのランダムもしくは部位特異的変異誘発またはインビボでの体細胞変異により導入される変異)を含み得る。
本明細書において使用される「単離された抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を示すことを意図する(例えば、TFPIに結合する単離された抗体は、TFPI以外の抗原に結合する抗体を実質的に含まない)。しかしながら、ヒトTFPIのエピトープ、アイソフォームまたは変異体に結合する単離された抗体は、例えば、他の種由来の他の関連抗原(例えば、TFPI種ホモログ)に対する交差反応性を有し得る。さらに、単離された抗体は、他の細胞物質および/または化学物質を実質的に含まないこともある。
本明細書において使用される「特異的結合」は、予め決定された抗原に対する抗体結合を示す。一般的に、抗体は、少なくとも約10−1の親和性で結合し、予め決定された抗原または密接に関連した抗原以外の不適切な抗原(例えば、BSA、カゼイン)に対する結合に対する親和性よりも、高い、例えば少なくとも2倍高い親和性で予め決定された抗原に結合する。「抗原を認識する抗体」および「抗原に対して特異的な抗体」なるフレーズは、本明細書において、「抗原に特異的に結合する抗体」なる用語と互換的に使用される。
本明細書において使用されるIgG抗体に対する「高親和性」なる用語は、少なくとも約10−1、いくつかの態様において、少なくとも約10−1、いくつかの態様において、少なくとも約10−1、1010−1、1011−1またはそれ以上、例えば、最大1013−1またはそれ以上の結合親和性を示す。しかしながら、「高親和性」結合は、他の抗体アイソタイプに対して変化し得る。例えば、IgMアイソタイプに対する「高親和性」結合は、少なくとも約1.0×10−1の結合親和性を示す。本明細書において使用される「アイソタイプ」は、重鎖定常領域遺伝子によってコードされる抗体クラス(例えば、IgMまたはIgG1)を示す。
「相補性決定領域」または「CDR」は、結合される抗原の三次元構造に相補的であるN−末端抗原結合表面を形成する抗体分子の重鎖の可変領域または軽鎖の可変領域内の3つの超可変領域の1つを示す。重鎖または軽鎖のN−末端から始めて、これらの相補性決定領域はそれぞれ、「CDR1」、「CDR2」および「CDR3」と示される。CDRは抗原抗体結合に関与し、CDR3は、抗原抗体結合に対して特異的なユニークな領域を含む。したがって、抗原結合部位は、重鎖および軽鎖V領域のそれぞれのCDR領域を含む6つのCDRを含み得る。
本明細書において使用される「保存的置換」は、ポリペプチドの生物学的または生化学的機能の喪失をもたらさない同様の生化学的特性を有するアミノ酸の1つ以上のアミノ酸での置換を含むポリペプチドの修飾を示す。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、同様の側鎖を有するアミノ酸残基で置換されているものである。同様の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当分野で定義されている。これらのファミリーは、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族性側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸を含む。本発明の抗体は、保存的アミノ酸置換を有していてもよく、活性を保持しているものを想定する。
核酸およびポリペプチドにおいて、「実質的な相同性」なる用語は、2つの核酸または2つのポリペプチドまたはそれらの示された配列が、最適にアラインされ比較されたとき、適当なヌクレオチドまたはアミノ酸挿入または欠失を有し、少なくとも約80%のヌクレオチドまたはアミノ酸、通常少なくとも約85%、好ましくは約90%、91%、92%、93%、94%または95%、さらに好ましくは少なくとも約96%、97%、98%、99%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%または99.5%のヌクレオチドまたはアミノ酸で同一であることを示す。あるいは、核酸に対する実質的な相同性は、セグメントが選択的なハイブリダイゼーション条件下で鎖の相補体にハイブリダイズするとき存在する。本発明は、本明細書において記載されている特定の核酸配列およびアミノ酸配列と実質的な相同性を有する核酸配列およびポリペプチド配列を含む。
2つの配列間の同一性パーセントは、2つの配列の最適なアラインメントのために導入する必要があるギャップの数およびそれぞれのギャップの長さを考慮して、配列により共有される同一の位置の数の関数(すなわち、相同性%=同一の位置の#/全位置の#×100)である。配列の比較および2つの配列間の同一性パーセントの決定は、数学アルゴリズム、例えば、限定はしないが、ベクターNTITMのAlignXTM(Invitrogen Corp., Carlsbad, CA)を使用して成し遂げることができる。AlignXTMにおいて、複数のアラインメントのデフォルトパラメーターは、:ギャップオープンペナルティ:10;ギャップ伸長ペナルティ:0.05;ギャップ分離ペナルティ範囲:8;アラインメントディレイに関する同一性%:40である。(http://www.invitrogen.com/site/us/en/home/LINNEA-Online-Guides/LINNEA-Communities/Vector-NTI-Community/Sequence-analysis-and-data-management-software-for-PCs/AlignX-Module-for-Vector-NTI-Advance.reg.us.htmlでさらに詳細に見られる)。
グローバル配列アラインメントとしても示されるクエリー配列(本発明の配列)および対象配列間の最も良い全体の一致を決定するための別の方法は、Higginsら(Computer Applications in the Biosciences (CABIOS), 1992, 8(2): 189-191)のアルゴリズムに基づくCLUSTALWコンピュータープログラム(Thompsonら Nucleic Acids Research, 1994, 2(22): 4673-4680)を使用して決定することができる。配列アラインメントにおいて、クエリーおよび対象配列は両方ともDNA配列である。該グローバル配列アラインメントの結果は同一性パーセントである。ペアワイズアラインメントを介して同一性パーセントを計算するためにDNA配列のCLUSTALWアラインメントにおいて使用される好ましいパラメーターは、マトリックス=IUB、k−タプル=1、トップ ダイアゴナル数=5、ギャップペナルティ=3、ギャップオープンペナルティ=10、ギャップ伸長ペナルティ=0.1である。多数のアラインメントにおいて、以下のCLUSTALWパラメーターが好ましい:ギャップオープンペナルティ=10、ギャップ伸長パラメーター=0.05;ギャップ分離ペナルティ範囲=8;アラインメントディレイに関する同一性%=40。
核酸は、全細胞、細胞溶解物中に存在し得、または部分的に精製された形態もしくは実質的に純粋な形態において存在し得る。核酸は、天然環境と通常関連する他の細胞成分から精製されるとき、「単離」または「実質的に純粋」(に)されている。核酸を単離するために、標準技術、例えば以下のものが使用され得る:アルカリ/SDS処理、CsClバンディング、カラムクロマトグラフィー、アガロースゲル電気泳動および他の当分野でよく知られているもの。
TFPIの特定のエピトープに結合するモノクローナル抗体
本明細書において、配列番号:1に示されるヒトTFPIへの特異的結合を有するモノクローナル抗体を提供する。いくつかの態様において、抗TFPIモノクローナル抗体は、TFPIへのTFPIリガンドの結合を阻害する。したがって、いくつかの態様において、抗TFPIモノクローナル抗体は、TFPIの活性を阻害し得る。
ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する単離されたモノクローナル抗体であって、該エピトープは、Kunitzドメイン2の1つまたはそれ以上の残基を含む、単離されたモノクローナル抗体を提供する。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体は、配列番号:2または配列番号:4に示される軽鎖を含む。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体は、配列番号:3または配列番号:5に示される重鎖を含む。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体は、配列番号:2に示される軽鎖および配列番号:3に示される重鎖を含む。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体は、配列番号:4に示される軽鎖および配列番号:5に示される重鎖を含む。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体が、提供されるものと実質的な相同性を有する軽鎖または重鎖を含み得るとも考慮される。例えば、実質的な相同性を含む単離されたモノクローナル抗体は、1つまたはそれ以上の保存的置換を含み得る。
いくつかの態様において、ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する単離されたモノクローナル抗体であって、該エピトープは、配列番号:1のGlu100、Glu101、Asp102、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Lys126、Gly128、Gly129、Cys130、Leu131、Gly132およびAsn133およびそれらの組合せから選択される1つまたはそれ以上の残基を含む、単離されたモノクローナル抗体を提供する。
いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Glu100を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Glu101を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Asp102を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Pro103を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Gly104を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Ile105を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Cys106を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Arg107を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Gly108を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Tyr109を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Lys126を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Gly128を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Gly129を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Cys130を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Leu131を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Gly132を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Asn133を含む。
いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Ile105およびAsp102を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Ile105およびLeu131を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Ile105、Asp102およびLeu131を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Glu100、Glu101、Pro103、Gly104、Cys106、Gly108、Tyr109、Lys126、Gly128、Gly129、Cys130、Leu131、Gly132またはAsn133をさらに含む。
いくつかの態様において、ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する単離されたモノクローナル抗体であって、該エピトープは、配列番号:1の残基Cys106およびCys130間のジスルフィド架橋により連結される2つのアミノ酸ループを含む、単離されたモノクローナル抗体を提供する。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1のGlu100、Glu101、Asp102、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Lys126、Gly128、Gly129、Cys130、Leu131、Gly132およびAsn133から選択される1つまたはそれ以上の残基をさらに含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Ile105を含む。他の態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Asp102を含む。他の態様において、エピトープは、配列番号:1の残基Leu131を含む。いくつかの態様において、エピトープは、配列番号:1のGlu100、Glu101、Asp102、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Lys126、Gly128、Gly129、Cys130、Leu131、Gly132およびAsn133から選択される1つまたはそれ以上の残基をさらに含む。
ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する単離されたモノクローナル抗体であって、該エピトープは、Kunitzドメイン1の1つまたはそれ以上の残基およびKunitzドメイン2の1つまたはそれ以上の残基を含む、単離されたモノクローナル抗体も提供する。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体は、配列番号:6または配列番号:8に示される軽鎖を含む。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体は、配列番号:7または配列番号:9に示される重鎖を含む。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体は、配列番号:6に示される軽鎖および配列番号:7に示される重鎖を含む。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体は、配列番号:8に示される軽鎖および配列番号:9に示される重鎖を含む。いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体が、提供されるものと実質的な相同性を有する軽鎖または重鎖を含み得るとも考慮される。例えば、実質的な相同性を含む単離されたモノクローナル抗体は、1つまたはそれ以上の保存的置換を含み得る。
いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1のAsp31、Asp32、Gly33、Pro34、Cys35、Lys36、Cys59、Glu60およびAsn62およびそれらの組合せから選択される1つまたはそれ以上の残基を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Asp31を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Asp32を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Gly33を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Pro34を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Cys35を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Lys36を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Cys59を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Glu60を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Asn62を含む。
いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Pro34およびGlu60を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Pro34およびLys36を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1の残基Pro34、Lys36およびGlu60を含む。
いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1のGlu100、Glu101、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Phe114、Asn116、Glu123、Arg124、Lys126、Tyr127およびGly128およびそれらの組合せから選択される1つまたはそれ以上の残基を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Glu100を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Glu101を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Pro103を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Gly104を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Ile105を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Cys106を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Arg107を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Gly108を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Tyr109を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Phe114を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Asn116を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Glu123を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Arg124を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Lys126を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Tyr127を含む。
いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Arg107およびGlu101を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Arg107およびTyr109を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Arg107、Glu101およびTyr109を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1の残基Gly128を含む。
いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1のAsp102、Gly129、Cys130、Leu131、Gly132およびAsn133およびそれらの組合せから選択される1つまたはそれ以上の残基をさらに含み得る。
いくつかの態様において、単離されたモノクローナル抗体は、Asp31、Asp32、Gly33、Pro34、Cys35、Lys36、Cys59、Glu60およびAsn62から選択される1つまたはそれ以上の残基を含むKunitzドメイン1の残基;ならびに、Glu100、Glu101、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Phe114、Asn116、Glu123、Arg124、Lys126、Tyr127およびGly128から選択される1つまたはそれ以上の残基を含むKunitzドメイン2の残基を含む。
ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する単離されたモノクローナル抗体であって、該エピトープは、配列番号:1の残基Cys35およびCys59間のジスルフィド架橋により連結される2つのアミノ酸ループを含む、単離されたモノクローナル抗体も提供する。いくつかの態様において、エピトープは、Kunitzドメイン1の1つまたはそれ以上の残基およびKunitzドメイン2の1つまたはそれ以上の残基をさらに含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン1の残基は、配列番号:1のAsp31、Asp32、Gly33、Pro34、Cys35、Lys36、Cys59、Glu60およびAsn62から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む。いくつかの態様において、Kunitzドメイン2の残基は、配列番号:1のGlu100、Glu101、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Phe114、Asn116、Glu123、Arg124、Lys126、Tyr127およびGly128から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む。
TFPIへの結合に対して本明細書に記載されているいずれかの抗体と競合することができる抗体も提供する。例えば、本明細書に記載されている抗体と同じエピトープに結合する抗体は、TFPIの結合に対して有効に競合することができる。いくつかの態様において、TFPIに結合する単離されたモノクローナル抗体であって、本明細書に記載されているいずれかの単離されたモノクローナル抗体と競合する単離されたモノクローナル抗体を提供する。いくつかの態様において、抗体は、配列番号:2、配列番号:4、配列番号:6または配列番号:8に示される軽鎖を有する抗体と競合する。いくつかの態様において、抗体は、配列番号:3、配列番号:5、配列番号:7または配列番号:9に示される重鎖を有する抗体と競合する。いくつかの態様において、抗体は、配列番号:2に示される軽鎖および配列番号:3に示される重鎖を有する抗体と競合する。いくつかの態様において、抗体は、配列番号:4に示される軽鎖および配列番号:5に示される重鎖を有する抗体と競合する。いくつかの態様において、抗体は、配列番号:6に示される軽鎖および配列番号:7に示される重鎖を有する抗体と競合する。いくつかの態様において、抗体は、配列番号:8に示される軽鎖および配列番号:9に示される重鎖を有する抗体と競合する。
TFPIへの結合に対して本明細書に記載されているいずれかの抗体と競合することができる二重特異性抗体も提供する。例えば、このような二重特異性抗体は、上記1つまたはそれ以上のエピトープに結合し得る。
抗体は種特異的であり得、または多数の種と交差反応し得る。いくつかの態様において、抗体は、ヒト、マウス、ラット、モルモット、ウサギ、サル、ブタ、イヌ、ネコまたは他の哺乳動物種のTFPIと特異的に反応するか、または交差反応し得る。
抗体は、種々のクラスの抗体のいずれか、例えば、限定はしないが、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、分泌IgA、IgDおよびIgE抗体であり得る。
核酸、ベクターおよび宿主細胞
モノクローナル抗体のアミノ酸配列が提供されているが、核酸配列は、いずれかのこれらのモノクローナル抗体をコードするように設計することができると考慮される。このようなポリヌクレオチドは、抗TFPI抗体の軽鎖または重鎖をコードし得る。いくつかの態様において、このようなポリヌクレオチドは、破壊することができる結合により分離される抗TFPI抗体の軽鎖および重鎖の両方をコードし得る。さらに、上記の抗体は、任意の上記のモノクローナル抗体をコードする単離された核酸分子を含む発現ベクターおよびこのようなベクターを含む宿主細胞を使用して生産することができる。
TFPIに対する抗体を製造する方法
モノクローナル抗体は、本発明の態様のモノクローナル抗体の可変領域をコードするヌクレオチド配列を宿主細胞において発現させることにより組換え的に生産され得る。発現ベクターの手助けで、該ヌクレオチド配列を含む核酸を、生産のために適当な宿主細胞にトランスフェクトし、発現させ得る。したがって、
(a)本発明のモノクローナル抗体をコードする核酸分子を宿主細胞にトラスフェクトすること、
(b)宿主細胞を培養し、宿主細胞において該モノクローナル抗体を発現すること、および所望により
(c)生産されたモノクローナル抗体を単離し、精製すること
を含む、ヒトTFPIと結合するモノクローナル抗体を生産するための方法であって、該核酸分子は本発明のモノクローナル抗体をコードするヌクレオチド配列を含む方法もまた提供する。
1つの例において、抗体またはその抗体フラグメントを発現させるために、標準分子生物学技術により得られる部分または全長軽鎖および重鎖をコードするDNAは、遺伝子が転写および翻訳コントロール配列に作動可能に連結されるように、発現ベクターに挿入される。この文脈において、「作動可能に連結される」なる用語は、ベクター内の転写および翻訳コントロール配列が抗体遺伝子の転写および翻訳を調節する意図された機能を果たすように、抗体遺伝子がベクターに連結されることを意味することが意図される。発現ベクターおよび発現コントロール配列は、使用される発現宿主細胞に適合するように選択される。抗体の軽鎖遺伝子および抗体の重鎖遺伝子は、別々のベクターに挿入されるか、またはより一般的には、両方の遺伝子は同じ発現ベクターに挿入され得る。抗体遺伝子は、標準方法(例えば、抗体遺伝子フラグメントおよびベクターにおける相補的制限酵素認識部位のライゲーション、または制限酵素認識部位が存在しないとき、平滑末端ライゲーション)により発現ベクターに挿入される。本明細書に記載されている抗体の軽鎖および重鎖可変領域は、Vセグメントがベクター内でCセグメントに作動可能に連結され、Vセグメントがベクター内でCセグメントに作動可能に連結されるように、所望のアイソタイプの重鎖定常および軽鎖定常領域をすでにコードする発現ベクターに挿入することにより、任意の抗体アイソタイプの全長抗体遺伝子を創造するために使用することができる。さらに、またはあるいは、組換え発現ベクターは、宿主細胞からの抗体鎖の分泌を促進するシグナルペプチドをコードすることができる。シグナルペプチドが抗体鎖遺伝子のアミノ末端にインフレームで連結されるように、抗体鎖遺伝子をベクターにクローニングすることができる。シグナルペプチドは、免疫グロブリンシグナルペプチドまたは異種シグナルペプチド(すなわち、非免疫タンパク質由来のシグナルペプチド)であり得る。
抗体鎖コード遺伝子に加えて、本発明の組換え発現ベクターは、宿主細胞における抗体鎖遺伝子の発現をコントロールする調節配列を有する。「調節配列」なる用語は、抗体鎖遺伝子の転写または翻訳をコントロールするプロモーター、エンハンサーおよび他の発現コントロールエレメント(例えば、ポリアデニル化シグナル)を含むことを意図する。このような調節配列は、例えば、Goeddel; Gene Expression Technology. Methods in Enzymology 185, Academic Press, San Diego, Calif. (1990)に記載されている。調節配列の選択を含む発現ベクターの設計は、形質転換される宿主細胞の選択、所望のタンパク質の発現レベルなどのような因子に依存し得ることは当業者に理解されよう。哺乳動物宿主細胞発現のための調節配列の例は、哺乳動物細胞において高レベルのタンパク質発現を指向するウイルスエレメント、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)、シミアンウイルス40(SV40)、アデノウイルス(例えば、アデノウイルス主要後期プロモーター(AdMLP))およびポリオーマ由来のプロモーターおよび/またはエンハンサーを含む。あるいは、非ウイルス調節配列、例えば、ユビキチンプロモーターまたはβ−グロビンプロモーターが使用され得る。
抗体鎖遺伝子および調節配列に加えて、組換え発現ベクターは、さらなる配列、例えば、宿主細胞におけるベクターの複製を調節する配列(例えば、複製起点)および選択可能なマーカー遺伝子を有し得る。選択可能なマーカー遺伝子は、ベクターが導入されている宿主細胞の選択を容易にする(例えば、全てAxelらによる米国特許第4,399,216、4,634,665および5,179,017号、参照)。例えば、一般的に、選択可能なマーカー遺伝子は、ベクターが導入されている宿主細胞において薬物、例えば、G418、ハイグロマイシンまたはメトトレキサートに対する耐性を与える。選択可能なマーカー遺伝子の例は、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)遺伝子(メトトレキサート選択/増幅でのdhfr−宿主細胞における使用のための)およびネオ遺伝子(G418選択のための)を含む。
軽鎖および重鎖の発現のために、重鎖および軽鎖をコードする発現ベクターは、標準技術により宿主細胞にトランスフェクトされる。種々の形態の「トランスフェクション」なる用語は、原核生物または真核生物宿主細胞への外因性DNAの導入のために一般的に使用される多種多様の技術、例えば、エレクトロポレーション、リン酸カルシウム沈殿、DEAE−デキストラントランスフェクションなどを含むことを意図する。原核生物または真核宿主細胞のいずれかにおいて本発明の抗体を発現させることが理論的に可能であるが、真核細胞、特に哺乳動物細胞は、原核細胞よりも、適切に折り畳まれ、免疫学的に活性な抗体を集合させ分泌しやすいため、真核細胞、より好ましくは哺乳動物宿主細胞における抗体の発現が最も好ましい。
組換え抗体を発現させるための哺乳動物宿主細胞の例は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO細胞)(例えば、R. J. Kaufman and P. A. Sharp (1982) Mol. Biol. 159:601-621に記載されているDHFR選択可能なマーカーを使用するUrlaub and Chasin, (1980) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:4216-4220に記載されているdhfr−CHO細胞を含む)、NSO骨髄腫細胞、COS細胞、HKB11細胞およびSP2細胞を含む。抗体遺伝子をコードする組換え発現ベクターが哺乳動物宿主細胞に導入されたとき、抗体は、宿主細胞における抗体の発現または宿主細胞が培養される培養培地への抗体の分泌を可能にする十分な期間、宿主細胞を培養することにより生産される。抗体は、標準タンパク質精製方法、例えば、限外ろ過、サイズ排除クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィーおよび遠心分離を使用して、培養培地から回収することができる。
インタクトな抗体を発現させるための部分的抗体配列の使用
抗体は、6つの重鎖および軽鎖CDRに位置するアミノ酸残基を介して主に標的抗原と相互作用する。この理由のため、CDR内のアミノ酸配列は、CDRの外側の配列よりも個々の抗体間でより異なっている。CDR配列が非常に抗体抗原相互作用に関与するため、異なる特性を有する異なる抗体由来のフレームワーク配列上にグラフトされた特定の天然抗体由来のCDR配列を含む発現ベクターを構築することにより、特定の天然抗体の特性を模倣する組換え抗体を発現させることができる(例えば、Riechmann, L.ら 1998, Nature 332:323-327; Jones, P.ら 1986, Nature 321:522-525;およびQueen, C.ら 1989, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 86:10029-10033参照)。このようなフレームワーク配列は、生殖細胞系列抗体遺伝子配列を含む公のDNAデータベースから得ることができる。これらの生殖細胞系列配列は、B細胞成熟中のV(D)J連結により形成される完全に集合された可変遺伝子を含まないため、成熟抗体遺伝子配列と異なる。起源の抗体と同様の結合特性を有するインタクトな組換え抗体を再創造するために、特定の抗体の全DNA配列を得る必要はない(WO99/45962参照)。CDR領域にわたる部分的な重鎖および軽鎖配列が、一般的に、この目的のために十分である。部分的な配列は、生殖細胞系列可変および連結遺伝子セグメントが組換え抗体可変遺伝子に寄与することを決定するために使用される。次に、生殖細胞系列配列は、可変領域の欠損部分を満たすために使用される。重鎖および軽鎖リーダー配列は、タンパク質成熟中に開裂され、最終抗体の特性に起因しない。この理由のため、発現構築物のために対応する生殖細胞系列リーダー配列を使用することが必要である。欠損配列を加えるため、クローンcDNA配列は、ライゲーションまたはPCR増幅により合成オリゴヌクレオチドと組み合わせることができる。あるいは、全可変領域は、短い重複オリゴヌクレオチドのセットとして合成され、PCR増幅により組み合わせられ、完全に合成可変領域クローンを創造することができる。このプロセスは、特定の制限酵素認識部位の除去または包含、または特定のコドンの最適化のようなある利点を有する。
重鎖および軽鎖転写産物のヌクレオチド配列は、天然配列と同一のアミノ酸コード能力を有する合成V配列を創造するために、合成オリゴヌクレオチドの重複セットを設計するために使用される。合成重鎖および軽鎖配列は、3つの点において天然配列と異なり得る:繰り返されたヌクレオチド塩基の連続が、オリゴヌクレオチド合成およびPCR増幅を容易にするため中断され;最適な翻訳開始部位が、Kozakのルール(Kozak, 1991, J. Biol. Chem. 266:19867-19870)にしたがって組み込まれ;制限エンドヌクレアーゼ部位が、翻訳開始部位の上流に操作される。
重鎖および軽鎖可変領域両方において、最適化されたコードおよび対応する非コード鎖配列は、対応する非コードオリゴヌクレオチドのほぼ中間点で30−50ヌクレオチド断片に分解される。したがって、それぞれの鎖において、オリゴヌクレオチドは、150−400ヌクレオチドのセグメントにわたる重複二本鎖セットに集合され得る。次に、プールは、150−400ヌクレオチドのPCR増幅産物を生産するために鋳型として使用される。一般的に、単一の可変領域オリゴヌクレオチドセットは、別々に増幅され、2つの重複PCR産物を産生する2つのプールに分解される。次に、これらの重複産物をPCR増幅により組み合わせて、完全可変領域を形成する。また、発現ベクター構築物中に容易にクローニングすることができるフラグメントを産生するために、PCR増幅において重鎖または軽鎖定常領域の重複フラグメントを含むことが望ましいことがある。
次に、再構築された重鎖および軽鎖可変領域をクローン化されたプロモーター、翻訳開始、定常領域、3’非翻訳、ポリアデニル化および転写終止配列と組み合わせ、発現ベクター構築物を形成する。重鎖および軽鎖発現構築物は、単一のベクター中に組み合わせられ、次に両方の鎖を発現する宿主細胞を形成するように融合される宿主細胞に共トランスフェクトされるか、連続トランスフェクトされるか、または別々にトランスフェクトされ得る。
したがって、別の局面において、ヒト抗TFPI抗体の構造的特徴は、TFPIへの結合の機能を保持する構造的に関連したヒト抗TFPI抗体を創造するために使用される。さらに具体的に、本発明のモノクローナル抗体の具体的に同定された重鎖および軽鎖領域の1つまたはそれ以上CDRは、本発明のさらに組換え的に操作されたヒト抗TFPI抗体を創造するために、既知のヒトフレームワーク領域およびCDRと組換え的に組み合わされ得る。
医薬組成物
治療有効量の抗TFPIモノクローナル抗体および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物もまた提供する。「薬学的に許容される担体」は、調製物を製剤化または安定化させるための手助けとなり、患者に有意な有害毒物学的効果を引き起こさない活性成分に加えられ得る物質である。このような担体の例は当業者によく知られており、水、糖、例えば、マルトースまたはスクロース、アルブミン、塩、例えば、塩化ナトリウムなどを含む。他の担体は、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences by E. W. Martinにおいて記載されている。このような組成物は、治療有効量の少なくとも1つの抗TFPIモノクローナル抗体を含む。いくつかの態様において、このような組成物は、治療有効量の1つまたはそれ以上の抗TFPIモノクローナル抗体を含み得る。いくつかの態様において、医薬組成物は、上記Kunitzドメイン1に特異的に結合する抗体および上記Kunitzドメイン1および2に特異的に結合する抗体を含み得る。
薬学的に許容される担体は、滅菌の水溶液または分散媒体および滅菌の注射可能な溶液または分散媒体の即時調製物のための滅菌粉末を含む。薬学的に活性な物質のためのこのような媒体および薬剤の使用は、当分野で知られている。該組成物は、好ましくは非経口注射のために製剤化される。該組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、リポソームまたは他の高薬物濃度に適当な規則構造として製剤化することができる。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコールなど)およびそれらの適当な混合物を含む溶媒または分散媒体であり得る。いくつかの場合において、等張剤、例えば、糖、多価アルコール、例えば、マンニトール、ソルビトール、または塩化ナトリウムを組成物中に含む。
滅菌の注射可能な溶液は、必要なとき、上記成分の1つまたは組合せを有する適当な溶媒中に必要な量の活性化合物を含み、次に精密濾過で滅菌することにより調製することができる。一般的に、分散媒体は、基本的な分散媒体および上記成分からの必要な他の成分を含む滅菌のビヒクルに活性化合物を組み込むことにより調製される。滅菌の注射可能な溶液の調製のための滅菌粉末の場合、調製のいくつかの方法は、真空乾燥およびフリーズドライ(凍結乾燥)であり、予め滅菌ろ過処理した溶液から、活性成分プラス任意の付加的な所望の成分の粉末が得られる。
医薬的使用
モノクローナル抗体は、凝固における遺伝的および後天的欠乏または欠損を処置するための治療目的のために使用することができる。例えば、上記態様におけるモノクローナル抗体は、TFPIとFXaとの相互作用をブロックするか、またはTF/FVIIa活性のTFPI依存性阻害を防止するために使用され得る。さらに、モノクローナル抗体はまた、FXaのTF/FVIIa−駆動産生を回復させ、FXaのFVIII−もしくはFIX−依存性増幅の欠乏を迂回させるために使用され得る。
モノクローナル抗体は、止血の障害、例えば、血小板減少症、血小板障害および出血性障害(例えば、血友病A、血友病Bおよび血友病C)の処置における治療的使用を有する。このような障害は、治療有効量の抗TFPIモノクローナル抗体を必要とする患者に投与することにより処置され得る。モノクローナル抗体はまた、適応症におけるコントロールされていない出血、例えば、外傷および出血性脳卒中の処置において治療的使用を有する。したがって、治療有効量の本発明の抗TFPIモノクローナル抗体を必要とする患者に投与することを含む出血時間を短縮するための方法もまた提供する。
抗体は、単剤療法または止血障害に対する他の治療と組み合わせて使用することができる。例えば、1つまたはそれ以上の本発明の抗体と凝固因子、例えば、第VIIa因子、第VIII因子または第IX因子との共投与は、血友病を処置するために有用であると考えられる。1つの態様において、(a)ヒト組織因子経路インヒビターに結合する第1の量のモノクローナル抗体および(b)第2の量の第VIII因子または第IX因子を投与することを含む凝固における遺伝的および後天的欠乏または欠損を処置するための方法であって、該第1および第2の量は合わせて、該欠乏または欠損を処置するために有効である方法を提供する。別の態様において、(a)ヒト組織因子経路インヒビターに結合する第1の量のモノクローナル抗体および(b)第VIII因子または第IX因子の第2の量を投与することを含む凝固における遺伝的および後天的欠乏または欠損を処置するための方法であって、該第1および第2の量は合わせて、該欠乏または欠損を処置するために有効であり、さらに、第VII因子は共投与されない方法を提供する。本発明はまた、治療有効量の本発明のモノクローナル抗体および第VIII因子または第IX因子の組合せを含む医薬組成物であって、第VII因子を含まない組成物を含む。「第VII因子」は、第VII因子および第VIIa因子を含む。これらの組合せ治療は、凝固因子の必要な注入頻度を減少させる可能性がある。共投与または併用療法は、それぞれ別々に製剤化された、または1つの組成物中で共に製剤化された2つの治療薬物の投与を意味し、別々に製剤化されたとき、ほぼ同時で、または同じ治療期間にわたってであるが異なる時間で投与される。
医薬組成物は、出血症状の重症度により変化し得る、または予防治療の場合、患者の凝固欠乏の重症度により変化し得る用量および頻度で、血友病AまたはBに罹患している対象に非経口的に投与され得る。
組成物は、ボーラスとして、または連続的な注入により必要とする患者に投与され得る。例えば、Fabフラグメントとして存在する本願発明の抗体のボーラス投与は、0.0025から100mg/kg体重、0.025から0.25mg/kg、0.010から0.10mg/kgまたは0.10−0.50mg/kgの量であり得る。連続的な注入のために、Fabフラグメントとして存在する本願発明の抗体は、0.001から100mg/kg体重/分、0.0125から1.25mg/kg/分、0.010から0.75mg/kg/分、0.010から1.0mg/kg/分または0.10−0.50mg/kg/分で1−24時間、1−12時間、2−12時間、6−12時間、2−8時間または1−2時間、投与され得る。全長抗体(完全定常領域を有する)として存在する本願発明の抗体の投与のための投与量は、約1−10mg/kg体重、2−8mg/kgまたは5−6mg/kgであり得る。このような全長抗体は、一般的に30分から3時間の期間に延長され注入により投与される。投与の頻度は状態の重症度に依存する。頻度は、週に3回から2または3週間毎に1回の範囲であり得る。
さらに、組成物は、皮下注射を介して患者に投与され得る。例えば、10から100mgの用量の抗TFPI抗体を、1週間毎、2週間毎または1月毎に皮下注射を介して患者に投与することができる。
本明細書において使用される「治療有効量」は、抗TFPIモノクローナル抗体、または、このような抗体およびインビボで凝固時間を有効に増加させるか、またはさもなければ必要とする患者にインビボで測定可能な利益を与えるために必要である第VIII因子または第IX因子の組合せの量を意味する。正確な量は、限定はしないが、治療組成物の成分および物理的特性、意図される患者集団、個々の患者の検討などを含む多数の因子に依存し、当業者により容易に決定することができる。
実施例
実施例1.大腸菌からの組換えTFPI(Kunitzドメイン2)の発現および精製
発現系
pD Eco5 Nと表される目的ベクター(Gateway命名法にしたがって)を利用した。pD Eco5 Nは、pET−16 b(Novagen)に基づき、さらに、His10およびNusAタグならびにHis10/NusAおよび興味あるタンパク質からなる融合タンパク質の発現のためのGatewayクローニングカセットをコードする。
Kunitzドメイン2のN−末端(Lys93からPhe154、参照Uniprot 10646)およびGateway結合部位(attB1−5#、attB2−3#、Invitrogen)に融合したトロンビン切断部位をコードするTFPI構築物を、pD Eco5 N ベクターにクローニングし、pD Eco5 N TFPI KD2と表される発現ベクターを得た。BL21 DE3(Novagen)発現株を利用した。
pD Eco5 N TFPI KD2を使用して発現される融合タンパク質のアミノ酸配列、600AA
Figure 2014511685
Figure 2014511685
配列構成要素
Figure 2014511685
発現
pD Eco5 N #209で形質転換されたBL21 DE3株を、14時間37℃で180rpmの撹拌速度で200μg/mLのアンピシリンを有する2×50mLのLB培地中で前培養として培養した。次に、400mLのCirclegrow培地(Q-Biogene)を有する8つの震盪フラスコをそれぞれ、8mLの前培養物で植菌し、180rpmの撹拌速度で37℃でインキュベートした。OD600の培養密度で、IPTG(100mMの最終濃度)を遺伝子誘導のために加え、180rpmで17℃で24時間さらに培養した。大腸菌を遠心分離(3000g、10分)によりペレット化し、−80℃で貯蔵した。
精製
3.2Lの培養物からのペレット化された大腸菌集団を、200mLの溶解バッファー(50mMのTris−HCl pH8.0、300mMのNaCl、10%(w/w)グリセロール、40mMのイミダゾール、プロテアーゼインヒビターカクテル Complete EDTA−フリー(Roche))に再懸濁し、高圧デバイス(Microfluids)でホモジェナイズし、次に、溶解物を遠心した(100.000g、60分、4℃)。いくつかの精製工程をAkta Explorer系を使用して行った。濃縮されたサンプルを、最初のIMAC クロマトグラフィー工程において、2連結5mL単位のHi−Trap−セファロース HP マトリックス(GE)に付した。Hi−Trap−セファロース HP マトリックスの平衡、融合タンパク質結合および洗浄を、バッファーA(50mMのTris−HCl pH8.0、300mMのNaCl、40mMのイミダゾール)を使用して行った。NusA−TFPI融合タンパク質の溶離のために、バッファーB(50mMのTris−HCl pH8.0、150mMのNaCl)中、40から500mMのイミダゾールの直線勾配を使用した。溶離画分をプールし、(Amicon 限外ろ過デバイスを使用する6−7のファクターによる)濃縮し、バッファーをTris HCl pH8.0と交換した。濃縮されたサンプル(6−7mL)を、Tris HCl pH8.0中Sephacryl−100(XK26/74)を使用するサイズ排除クロマトグラフィーにさらに付した。融合タンパク質を含む主なピークの画分を貯め、限外ろ過(Amicon)により5mLの容量に濃縮した。トロンビン(HTI)をサンプル(比率 酵素:融合タンパク質、1:50w/w)に加え、21℃で5時間インキュベートし、最後に反応をPMSF(1mMの最終濃度)により停止した。次に、第2のサイズ排除クロマトグラフィー工程(Tris HCl pH8.0中Sephacryl−100 (XK26/74))を行い、ピーク画分をPAGEによりモニタリングした。単量体TFPI Kunitzドメイン2なしの画分を回収し、濃縮し(Amicon)、3.2Lの大腸菌培養物から約4mgの産物を得た。
実施例2.TFPIに対する組換えモノクローナル抗体Fab Aの生産、大腸菌における発現およびその精製
発現
Fab Aを、発現ベクターpET28aおよび大腸菌株 BL21 Star DE3を使用して共発現した。発現ベクターにおいてコードされる軽鎖および重鎖領域をそれぞれ、N−末端にてペリプラズムのシグナル配列に融合した。重鎖領域は、Fabの精製のためにC−末端にHis6タグもコードした。TB−Instant 一晩発現培地において培養された形質転換された大腸菌株を、組換えタンパク質発現の自己誘導のために使用した(#71491, Novagen)。簡潔には、10mLの形質転換された大腸菌培養物(50mL Falconチューブ中)を、37℃で14時間、30μg/mLのカナマイシンを有するLB培地中で前培養として培養し、180rpmで撹拌した。次に、500mLのTB−Instant一晩発現培地を有する4つのErlenmeyerフラスコをそれぞれ、2mLの前培養物で植菌し、180rpmで30℃で24時間インキュベートした。培養物を10,000gで10℃で30分間遠心し、Fabを含む上清を、さらなる産物精製のために即座に使用されるか、または−20または−80℃で貯蔵した。
あるいは、Fabを、10Lのバイオリアクター(Sartorius)中で、発現ベクターpET28aおよび大腸菌株 BL21 Star DE3を使用して発現させた。500mLの形質転換された大腸菌培養物を、30μg/mLのカナマイシンを有するLB培地中で37℃で17時間培養し、165rpmで撹拌し、次に、10Lの自己誘導培地を有する撹拌されるバイオリアクターを植菌するために使用した。自己誘導培地は1リットルあたり以下の成分を含んだ:12gのトリプトン、24gの酵母抽出物、9.9gのグリセロール(87%)、12.54gのK2HPO4、2.31gのKH2PO4、0.25gのMgSO4×7H2O、1gのグルコース、2.5gのラクトース、30mgのカナマイシン。バイオリアクターでの培養を24時間(30℃で350−最大800rpmで)行い、次に、培養上清物を、遠心機(Heraeus)における遠心分離によりバイオマスを除去することにより回収した。
精製
Fabを、Akta Explorer 10sデバイスで2工程クロマトグラフィー方法を使用して精製した。中空繊維モジュール(10kDaカットオフ閾値)を、1Lの透明な培養上清を100mLの最終容量に濃縮し、バッファーA(50mMのリン酸Na pH8.0、300mMのNaCl、10mMのイミダゾール)を有するバッファー組成物で平衡にするために適用した。Akta Explorer系を有する最初の固定化金属アフィニティークロマトグラフィー(IMAC)工程において、濃縮されたサンプルを、5mLのNi−NTAスーパーフローマトリックス(Qiagen)に付した。Ni−NTAマトリックスの平衡、サンプル結合および洗浄を、バッファーA(結合は21℃で行い、全ての他のクロマトグラフィー工程は4℃で行った)を使用して行った。Fabの溶離のために、バッファーA中、10から250mMのイミダゾールの直線勾配を使用した。単一の溶離ピークからの画分をプールし(60mL全容量)、限外ろ過により10mLに濃縮し、Hi−Prep26/10 脱塩カラムを使用してバッファーをPBS pH7.4に調整した。次に、PBSで平衡化された2mLの抗カッパ軽鎖抗体マトリックス(BACからのKappa Select Affinity Media、0833.10)を、撹拌下で室温で1時間、濃縮されたIMAC溶出液とインキュベートした。結合したサンプルを有するマトリックスを、クロマトグラフィーカラムに移し、PBSで洗浄した。Fabサンプルを2mLのグリシンpH2.0で溶離し、1MのHEPES pH7.5で中和し、バッファーをPD10脱塩カラム(GE、17−0851−01)でPBSに調整した。
Fabを10Lのバイオリアクター(Sartorius)を使用して大腸菌において発現させるとき、以下の精製方法を使用した。遠心された培養上清物を、5および0.2μmの細孔径を有する2つの使い捨てフィルターモジュール(GE、KMP−HC−9204TT;KGF−A−0504TT)を介して連続して濾過した。中空繊維モジュール(10kDaカットオフ閾値)を、透明な培養上清を1500mLの最終容量に濃縮し、バッファー組成物をバッファーAに調整するために適用した。25mLのNi−NTAスーパーフローマトリックス(Qiagen、バッファーAにおいて平衡化された)を、濃縮されたサンプルに加え、21℃で1.5時間インキュベートした。結合したサンプルを有するマトリックスを、空のクロマトグラフィーカラム(25×125mm)に移し、Akta Explorer クロマトグラフィーデバイスに接続し、バッファーA(約250mL)で洗浄した。Fabの溶離のために、5%(30mL)および10%(35mL)のバッファーBでの2つの後の段階勾配、次に、100%までのバッファーBの直線溶離勾配を適用した。次に、プールした溶離画分(72mL)を以下のとおり処理した:遠心分離限外ろ過デバイス(カットオフ10kDa、Amicon)で20mLの最終容量に濃縮、バッファーをPBS pH7.4に調整した脱塩カラム(GE HiPrep、26/10)に3回に分けて加える、および遠心分離限外ろ過デバイス(Amicon)において40mLの最終容量へのさらなる濃縮。濃縮されたサンプルを、撹拌下で室温で1時間、5mLの抗カッパ軽鎖抗体マトリックス(Kappa Select Affinity Media、BAC、PBSで平衡化された)とインキュベートした。結合したサンプルを有するセファロースマトリックスを、クロマトグラフィーカラムに移し、以下の洗浄工程の順序で処理した、15mLのPBSで4回;5mLの洗浄バッファー(100mMのリン酸Na pH6.0、100mLのNaCl、500mMのアルギニン)で2回。溶離工程は、バッファー100mMのグリシン HClpH3.0の5mLの適用の3回からなる。溶出液を、1MのTris HCl pH8.0で即座に中和し、形成された沈殿物を遠心分離(10分、3.200g)により取り出した。サンプルを限外ろ過(Amicon)により濃縮し、TBSバッファーを有するAkta Explorer クロマトグラフィー系におけるSuperdex−75 分取グレード 16/60 カラムに付した。ピーク画分をPAGEにより分析し、1.1モル比におけるFabの重鎖および軽鎖を示す画分をプールし、限外ろ過(Amicon)により1mLの最終容量に再び濃縮した。約4mgのFab Aを10Lの大腸菌培養物上清物から単離した。
分析サイズ排除クロマトグラフィー(Akta Micro system、S75 5/150 カラム、100mMのTris、HCl、ph7.5)を使用し、Fab A/TFPI KD2複合体形成を証明した。したがって、Fab A、TFPI KD2およびFab AプラスTFPI KD2の混合物を別々に分析した(図1)。
実施例3.TFPI−Fab A複合体の結晶化およびX線構造決定
結晶化
TFPI Kunitzドメイン2およびモノクローナル抗体Fab Aの共結晶を、シッティング・ドロップ(sitting-drop)方法を使用して20℃で成長させた。タンパク質複合体を9mg/mLに濃縮し、等容量のタンパク質溶液およびウェル溶液(15% PEG8000、Tris HCl pH7.5)を沈殿剤として混合することにより結晶化した。結晶は次の日に現れた。
データ回収および処理
結晶を、低温保護のために結晶化バッファー中30%のグリセロールにおいて液体窒素にて急速冷凍した。データを、MAR CCD検出器におけるビームラインBL14.1、BESSYシンクロトロン(Berlin)で回収した。データを、XDS(W. Kabsch (2010) Acta Cryst. D66, 125-132)またはIMOSFLM(The CCP4 Suite: Programs for Protein Crystallography (1994) Acta Cryst. D50, 760-763; A.G.W. Leslie, (1992), Joint CCP4 + ESF-EAMCB Newsletter on Protein Crystallography, No. 26)で指数化し、組み込み、POINTLESS(P.R. Evans, (2005) Acta Cryst. D62, 72-82)でスケーリングのために調製し、SCALA(P.R. Evans, (2005) Acta Cryst. D62, 72-82)でスケーリングした。結晶は、最大2.6Åで回折し、セル定数a=65.7、b=114.7、c=151.9;α=β=γ=90°で空間群P2、および非対称ユニットにおける2つのTFPI−Fab複合体を有した。
構造決定および精密化
TFPI Kunitzドメイン2およびモノクローナル抗体Fab共構造を、PHASER(A.J. McCoyら (2007) J. Appl. Cryst. 40, 658-674)ならびに公開されたサーチモデルとしてTFPI Kunitzドメイン2(pdbコード1tfx)およびFabフラグメント(pdbコード3mxw)のX線構造を使用して分子置換により解析した。分子置換の前に、Fabモデル配列を、CHAINSAW(N. Stein, (2008) J. Appl. Cryst. 41, 641 - 643)で修飾した。COOT(P. Emsleyら (2010) Acta Cryst. D66:486-501)でのモデル構築およびREFMAC5.5(G.N. Murshudovら (1997) Acta Cryst. D53, 240-255)を使用する最尤精密化の反復繰り返しによって、モデルを完成した。KD2の領域Phe A 31−Asn A 35、Pro B 9、Lys M 139−Ser M 142、およびAsp140−Phe154は、弱い電子密度を示し、モデルに含まれなかった。データセットおよび精密化統計値は、表1に要約される。
表1.TFPI−Fab A複合体に対するデータセットおよび精密化統計値
Figure 2014511685
実施例4.Fab AのX線構造ベースのエピトープマッピング
TFPI−Fab Aの複合体(図2)は、非対称ユニットあたり2つのコピーの複合体として結晶化した。複合体の主鎖は、関連TFPIエピトープに結合されるそれぞれのFabと0.7Åの総標準偏差(RMSD)で重なる。Fab A(エピトープ)と接触するTFPIの残基およびそれぞれの埋め込まれる表面を、CCP4プログラムAREAIMOL(P.J. Briggs (2000) CCP4 Newsletter No. 38)で分析した。最小5Å埋め込まれる表面または50%以上埋め込まれる表面での残基は、接触と考える(表2)。TFPI(パラトープ)と接触するFab Aの残基およびそれぞれの埋め込まれる表面を、AREAIMOLで分析した。最小5Å埋め込まれる表面または50%以上埋め込まれる表面での残基は、接触と考える(表3)。
表2:Fab Aと接触するTFPIの残基。C鎖およびN鎖は、非対称ユニットにおけるそれぞれの複合体のTFPIに対応する。
Figure 2014511685
表3:TFPIと接触するFab Aの残基。A鎖、B鎖およびL鎖、M鎖は、非対称ユニットにおけるそれぞれの複合体のFab Aの軽鎖および重鎖を示す。
Figure 2014511685
Fab Aにより認識される非直線エピトープは、領域Glu100−Arg109およびLys126、Gly128−Asn133により定義される。Fab Aにおけるパラトープは、軽鎖(lc)残基lc_Tyr37、lc_Tyr96、lc_Asp97、lc_Ser98、lc_Tyr99およびlc_Leu101ならびに重鎖(hc)残基hc_Asn32、hc_Ser33、hc_Ala35、hc_Ile52、hc_Tyr54、hc_Arg56、hc_Lys58、hc_Tyr60、hc_Arg62、hc_Trp102、hc_Ser104、hc_Asp105およびhc_Trp108を含む。CDR−L3、CDR−H2およびCDR−H3は、接触の数に基づいて主な相互作用部位であることを示す。
エピトープは、Cys106およびCys130間のジスルフィド架橋により連結される2つのループからなる(図3)。ジスルフィド架橋は、CDR−H3のhc_Trp108に対して積み重なっているが、隣接Ile105およびLeu131は、hc_Ala35、hc_Ile52、hc_Tyr54(CDR−H2)、hc_Trp102(CDR−H3)、およびlc_Tyr96、lc_Ser98、lc_Tyr99、lc_Leu101(CDR−L3)により作られる疎水性裂隙において埋め込まれる。接触の数に基づいて、Ile105およびLeu131は、CDR−L3、CDR−H2およびCDR−H3との疎水性接触における重要なエピトープ残基である。
TFPI領域Glu101−Ile105は、CDR−H2と相互作用する。接合面は、hc_Tyr54、hc_Tyr60およびhc_Arg62により強く特徴付けられる。Hc_Tyr54は、Asp102の側鎖との極性相互作用を示す。Hc_Tyr60は、Glu101の主鎖カルボニル酸素との極性相互作用を示し、hc_Arg62は、Asp102の側鎖およびGly132の主鎖カルボニル酸素との極性相互作用を示す。
Asp102は、CDR−H2のhc_Tyr54およびhc_Arg62との極性相互作用における重要なエピトープ残基である。Fab Aにおけるアルギニンへの野生型hc_Asp62の置換は、120倍の親和性の増加をもたらす。X線構造に基づいて、これは、hc_Asp62およびAsp102間の反発からhc_Arg62およびAsp102、および主鎖カルボニル酸素の極性相互作用への切り替えにより説明することができる。
Arg107のグアニジン基は、CDR−H1およびCDR−H3のhc_Asn32およびhc_Asp105の側鎖のそれぞれと直接相互作用する。Arg107は、第Xa因子の阻害のために重要であると示されている(M.S. Bajajら (2001) Thromb Haemost 86(4):959-72.)。Fab Aは、該重要な残基を占有し、第Xa因子を阻害するArg107機能と競合する。
実施例5.Fab Aおよびその最適化された変異体Fab Cのパラトープ比較
Fab Aの最適化された変異体であるFab CによるTFPIエピトープ結合の一貫性を評価するために、Fab Cの軽鎖および重鎖の配列アラインメント(図11A)および相同性モデル(図11B)を、Fab CにおけるFab Aパラトープ残基の保存について分析した。相同性モデルを、インプット鋳型構造として本発明者らのTFPI−Fab A X線構造を使用して、DS MODELER(ACCELRYS, Inc; Fiser, A. and Sali A. (2003) Methods in Enzymology, 374:463-493)で計算した。相同性モデルは、RMSD<0.5ÅでFab Aと比較してほぼ同一の骨格構造を示す。TFPI−Fab A複合体において観察される20個のパラトープ残基のうち、hc_Asn32は、Fab Cにおいて、異なる唯一のパラトープ残基であり、そこでは、アスパラギン酸残基がその位置にある(図11)。Hc_Asn32は、TFPI Arg107と相互作用する。そのカルボキシレート基およびArg107のグアニジン基との有望な相互作用を考慮すると、Fab CのAsp32は、TFPIとよりしっかりと相互作用するはずである。Fab AおよびFab Cパラトープ残基および予期される同一の骨格構造間の高い配列保存に基づいて、Fab Cは、Fab Aと同じTFPIエピトープを恐らく認識する。
実施例6.TFPI−第Xa因子相互作用の阻害に関するX線構造ベースの理論的根拠
Fab Aは、TFPI−第Xa因子相互作用および阻害を予測する。TFPI−Fab A複合体とTFPI−トリプシンの構造との重ね合わせ(M.J. Burgeringら (1997) J Mol Biol. 269(3):395-407)は、Fab Aのエピトープを含むTFPI領域が第Xa因子に対する代替物であるトリプシンとの相互作用のために重要であることを示す。X線構造に基づいて、Kunitzドメイン2上の観察されるエピトープへのFab Aの結合は、立体障害により第Xa因子の結合を排除するはずである(図4)。
実施例7.組換えTFPI(Kunitzドメイン1+2)の生産、大腸菌における発現およびその精製
発現系
pD Eco5 Nと表される目的ベクター(Gateway命名法にしたがって)は、ET−16 b(Novagen)に基づく。該ベクターはまた、His10およびNusAタグならびにHis10/NusAおよび興味あるタンパク質からなる融合タンパク質の発現のためのGatewayクローニングカセットをコードする。
Kunitzドメイン1+2のN−末端(Asp1からPhe154、参照Uniprot 10646、成熟TFPIアルファ)およびGateway結合部位(attB1−5#、attB2−3#、Invitrogen)に融合したTEVプロテアーゼ切断部位をコードするDNA構築物を、pD Eco5 N ベクターにクローニングし、pD Eco5 N TFPI KD1+2と表される発現ベクターを得た。使用される発現株はBL21 DE3(Novagen)であった。
pD Eco5 N TFPI KD1+2を使用して発現される融合タンパク質のアミノ酸配列、600AA
Figure 2014511685
配列構成要素
Figure 2014511685
発現
pD Eco5 N TFPI KD1+2で形質転換されたBL21 DE3株を、180rpmの撹拌をしながら、37℃で14時間、200μg/mLのアンピシリンを有する2×100mLのLB培地中で前培養として培養した。10L培養容量(LB培地、200μg/mLのアンピシリン)を有するバイオリアクター(Sartorius Stedim Biotech)を200mLの前培養物で植菌し、150rpmの撹拌をしながら37℃でインキュベートした。OD600の培養密度で、IPTG(イソプロピル β−D−チオガラクトシド)を、遺伝子誘導のために100mMの最終濃度に加え、50%のpO2最小レベルおよび180−800rpmの撹拌速度で17℃で24時間さらに培養した。大腸菌を遠心分離(3000g、10分)によりペレット化し、−80℃で貯蔵した。
精製
10Lの培養物からのペレット化された大腸菌集団を、500mLの溶解バッファー[50mMのTris−HCl pH8.0、300mMのNaCl、10%(w/w)グリセロール、40mMのイミダゾール、プロテアーゼインヒビターカクテル Complete EDTA−フリー(Roche)]に再懸濁し、高圧デバイス(Microfluids)でホモジェナイズし、次に、溶解物を遠心した(100.000g、60分、4℃)。いくつかの精製工程をAkta精製系を使用して行った。遠心された可溶性溶解物画分を、最初のIMACクロマトグラフィー工程において、50mLのNi−セファロース HP マトリックス(GE)を含むカラムに付した。Hi−Trap−セファロース HP マトリックスの平衡、融合タンパク質結合および洗浄を、バッファーA(50mMのTris−HCl pH8.0、300mMのNaCl、40mMのイミダゾール)を使用して行った。NusA−TFPI融合タンパク質の溶離のために、バッファーB(50mMのTris−HCl pH8.0、150mMのNaCl)中、40から500mMのイミダゾールの直線勾配を使用した。溶離画分をプールし(全容量140mL)、50mMのTris HCl pH8.0、150mMのNaCl、5mMのCaClを有するバッファーへの交換のために、脱塩カラム Hi Prep 26/10(GE)(2つの連結カラムユニット)に画分において付した。Nus Aタグの除去のために、His−タグ化TEVでのタンパク質分解消化を、1:66w/wの酵素 対 融合タンパク質比率で、4℃で16時間行った。サンプルを、50mLのNi−セファロース HP マトリックス(GE)を含むカラムに再び付し、未開裂融合タンパク質およびHis−TEVから遊離TFPIを分離した。次に、IMAC工程の溶出液を、サイズ排除クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC、カラム S100、GE)に付し、単量体TFPI画分を単離し、限外ろ過(Amicon、3kDa−カットオフ範囲でのユニット)により約1.5mg/mLに濃縮した。精製された最終TFPI Kunitzドメイン1+2サンプルは、約18kDaの見かけの分子量で、PAGEにおいて二重バンドで現れた。さらなる分析(SEC、ウェスタンブロット)は、上部のバンドに対応するタンパク質のみが、Fab Bと免疫反応性であったことを示した。
実施例8.ヒト IgG1由来のFab Bのタンパク質分解処理および精製
発現
Fab Bを、そのヒトIgG1形態からタンパク質分解処理した。Fab B_IgG1は、哺乳動物細胞(HEK293)において分泌タンパク質として発現した。IgG1単離のために、1.6Lの培養上清を、HiTrap MabSelectSuREの2つの連結カラム(GEから、5mLベッド容量、流速1.5mL/分、4℃、16時間)に付した。カラム洗浄および平衡のために、PBSおよび500mMのNaClからなるバッファーを使用した。結合したIgG1を溶離し(50mMの酢酸Na、500mMのNaCl pH3.5、次に、pH3.0で同じバッファー)、中和し(2.5MのTris>11)、約13mg/mLに限外ろ過により濃縮した。
固定されたパパイン(Pierce、20mLのスラリー)を、1.5mLのEppendorf反応チューブ中、22画分を使用して、約270mg(12.5mL中)のIgG1の消化のために使用した(インキュベーション16時間、37℃、撹拌1400rpm)。処理後、サンプルを遠心し、上清を回収し、ペレットをPBSで洗浄し、上清および除去される洗浄物の両方をプールした。
消化されたサンプルを、FcおよびFab物質の分離を可能にする2つの連結HiTrap MabSelectSuReカラム(2×5ml)に再び付した。プールされた単離されたFab B画分を、限外濾過により約8mg/mL(全収量120mg)に濃縮した。さらに、Superdex75(カラム26/60、PBSでの流速2.5mL/分)でのサイズ排除クロマトグラフィーを、さらなる精製のために使用した。さらなる濃度および滅菌濾過後、Fab Bの最終収量は、8.5mg/mLの濃度で115mgであった。
分析サイズ排除クロマトグラフィー(Akta Micro system、S75 5/150 カラム、100mMのTris HCl、pH7.5)を使用し、Fab B/TFPI KD1+2複合体形成を証明した(図5)。Fab Bにおいて、SECカラムにおいて予想外に長期の保持時間が、TFPI KD1+2に対して検出される分子量と非常に類似である20kDaの見かけの分子量に対応して、観察された。
実施例9.Fab Bとの複合体TFPI Kunitzドメイン1+2の生産
免疫複合体を形成するために、TFPI Kunitzドメイン1+2およびFab Bを、約1:1.5(w/w)の比率で混合した。したがって、3.85mgの濃縮された単量体TFPI Kunitzドメイン1+2タンパク質(S100 プールされた画分から)を7.4mgのFab B(SEC Superdex75から)と混合し、21℃で16時間インキュベートした。複合体形成は、分析SEC(S200/150)およびウェスタンブロットを介して証明された。複合体を、150mMのNaClを有する10mMのTris−HCl pH7.4中でSEC(S200 26/26)によりさらに精製し、限外ろ過(Amicon、5kDa−カットオフ範囲でのユニット)により10.3mg/mLに濃縮し、これを結晶化のために使用した。
実施例10.TFPI−Fab B複合体の結晶化およびX線構造決定
結晶化
TFPI−Kunitzドメイン1(KD1)およびKunitzドメイン2(KD2)を含むタンパク質構築物ならびにモノクローナルTFPI抗体Fab Bの共結晶を、シッティング・ドロップ方法を使用して4℃で成長させた。タンパク質複合体を10mg/mLに濃縮し、等容量のタンパク質溶液およびウェル溶液(20% PEG8000)を沈殿剤として混合することにより結晶化した。結晶は3日後に現れた。
データ回収および処理
結晶を、低温保護のために結晶化バッファー中30%のグリセロールにおいて液体窒素にて急速冷凍した。1つの結晶のデータを、MAR CCD検出器におけるビームラインBL14.1、BESSYシンクロトロン(Berlin)で回収した。データを、IMOSFLM(A.G.W. Leslie, (1992), Joint CCP4 + ESF-EAMCB Newsletter on Protein Crystallography, No. 26)で指数化し、組み込み、POINTLESS(P.R. Evans, (2005) Acta Cryst. D62, 72-82)でスケーリングのために調製し、SCALA(P.R. Evans, (2005) Acta Cryst. D62, 72-82)でスケーリングした。結晶は、最大2.3Åで回折し、セル定数a=80.3、b=71.9、c=108.8;β=92.5°で空間群P2、および非対称ユニットにおける2つのTFPI−KD1、−KD2−Fab複合体を有した。
構造決定および精密化
TFPI−KD1、−KD2およびモノクローナル抗体Fabの共構造を、PHASER(A.J. McCoyら (2007) J. Appl. Cryst. 40, 658-674)、MOLREP(A.Vagin and A.Teplyakov (1997) J. Appl. Cryst. 30, 1022-10)ならびにサーチモデルとしてTFPI−KD2(pdbコード1tfx)およびFabフラグメント(pdbコード1w72)の社内で公開されたX線構造を使用して分子置換により解析した。分子置換の前に、FabおよびKD1モデルを、CHAINSAW(N. Stein, (2008) J. Appl. Cryst. 41, 641 - 643)で処理した。COOT(P. Emsleyら (2010) Acta Cryst. D66:486-501)でのモデル構築およびREFMAC5.5(G.N. Murshudovら (1997) Acta Cryst. D53, 240-255)を使用する最尤精密化の反復繰り返しによって、モデルを完成した。両方のFabの領域hc_Ser131−hc_Ser136、TFPI残基Asp1−Leu21、Asp149−Phe154、およびKD1−KD2リンカー残基Arg78−Glu92は、弱い電子密度を示し、モデルに含まれなかった。データセットおよび精密化統計値は、表4に要約される。
表4.TFPI−Fab B複合体に対するデータセットおよび精密化統計値
Figure 2014511685
実施例11.X線構造ベースのエピトープマッピング
TFPI−KD1、−KD2、およびFab Bの複合体(図6)は、非対称ユニットあたり2つのコピーの複合体として結晶化した。複合体の主鎖は、関連TFPI−KD1および−KD2のエピトープに結合されるそれぞれのFab Bと1.0ÅのRMSDで重なる。両方のKunitzドメインは、Fab Bと直接的に、または水介在相互作用を介して相互作用する。KD1およびKD2はまた、互いに相互作用する。Fab B(エピトープ)と接触するTFPIの残基およびそれぞれの埋め込まれる表面を、CCP4プログラムAREAIMOL(P.J. Briggs (2000) CCP4 Newsletter No. 38)で分析した。最小5Å埋め込まれる表面または50%以上埋め込まれる表面での残基は、接触と考える(表5)。TFPI(パラトープ)と接触するFab Bの残基およびそれぞれの埋め込まれる表面を、AREAIMOLで分析した。最小5Å埋め込まれる表面または50%以上埋め込まれる表面での残基は、接触と考える(表6)。
表5:TFPIと接触するFab Bの残基。C鎖、D鎖およびN鎖、O鎖は、非対称ユニットにおけるそれぞれの複合体のTFPI Kunitzドメイン1およびKunitzドメイン2を示す。
Figure 2014511685
Figure 2014511685
表6:TFPIと接触するFab Bの残基。A鎖、B鎖およびL鎖、M鎖は、非対称ユニットにおけるそれぞれの複合体のFab Bの軽鎖および重鎖を示す。
Figure 2014511685
Figure 2014511685
Fab Bは、TFPI−KD1の残基Asp31−Lys36、Cys59(これは、Cys35とジスルフィド架橋を形成する)、Glu60およびAsn62ならびにTFPI−KD2のGlu100、Glu101、領域Pro103−Cys106(これは、Cys130とジスルフィド架橋を形成する)、残基Arg107−Tyr109、Phe114、Asn116、Glu123、Arg124および残基Lys126−Gly128により定義されるKD1およびKD2の非直線エピトープを認識した。TFPI−KD1と相互作用するFab Bにおけるパラトープは、lc_Leu27−lc_Tyr31、lc_Asp50、lc_Asn65、lc_Trp90、lc_Asp92、lc_Gly93、およびhc_Arg101およびhc_Tyr102を含む。TFPI−KD2と相互作用するFab Bにおけるパラトープは、lc_Tyr31、lc_Tyr48およびlc_Tyr49、およびhc_Thr28、hc_Arg30−hc_Tyr32、hc_Tyr100、hc_Arg101、hc_Trp103、およびhc_Asp105を含む。軽鎖CDRは、接触の数に基づいて、TFPI−KD1に対して主な相互作用部位であり、重鎖CDRは、TFPI−KD2に対して主な相互作用部位であることを示す。
TFPI−KD1における非直線エピトープは、Cys35およびCys59間のジスルフィド架橋により連結される2つのループ領域からなる。該エピトープは、Asp31、Asp32、Glu60、およびLys36とFab Bとの極性相互作用の三角形により取り囲まれているPro34の中央疎水性相互作用により特徴付けられる(図7)。
Pro34は、CDR−L1のlc_Tyr30およびlc_Tyr31、CDR−L3のlc_Trp90およびCDR−H3のhc_Tyr102により作られる疎水性裂隙にある。Asp31およびAsp32は、CDR−H3との極性相互作用およびhc_Arg101、hc_Tyr102、および水分子との水素結合ネットワークを有する。Hc_Tyr102側鎖は、Pro34との疎水性相互作用、Asn31との極性相互作用、およびCDR−L3のlc_Trp90との芳香族性π−π相互作用を有する位置に置かれる。
Asp31およびAsp32とCDR−H3との相互作用は、重要なエピトープ特徴であり、hc_Tyr102およびhc_Arg101の方向および相互作用は極めて重要なようである。野生型残基hc_Lys99のロイシンへの突然変異は、20倍の親和性増加をもたらした。Hc_Leu99は、軽鎖および重鎖間の疎水性接合面に位置し、CDR−H3ループに続く。極性およびフレキシブルな(flexible)リジン側鎖は、該位置で不利な点であり、最適なCDR−H3構造および抗原相互作用を妨げる。
極性の三角形の第2コーナーを形成するGlu60は、lc_Tyr30の側鎖(CDR−L1)、lc_Trp90およびlc_Gly93の主鎖窒素(CDR−L3)と相互作用する。
三角形の第3コーナーは、Lys36により形成される。Lys36は、TFPIによる第VIIa因子/組織因子複合体の阻害のために重要な残基である(M.S. Bajajら (2001) Thromb Haemost 86(4):959-72.)。Fab Bとの複合体において、Lys36は、CDR−L1 lc_Leu27、lc_Arg28、lc_Asn29、lc_Tyr31、CDR−L2 lc_Asp50、および水分子と有意に接触し、埋め込まれる。Fab Bへの結合の間、Lys36と第VIIa因子/組織因子複合体との相互作用およびその阻害は、排除されるようである。
TFPI−KD2における非直線エピトープは、残基Glu100、Glu101、Pro103−Tyr109、Phe114;Asn116およびGlu123;Arg124、Lys126−Gly128を含む3つの区画からなる。KD2−エピトープは、Fab B CDR−L1、−L2、−H1、および−H3と極性および疎水性相互作用を形成する(図8)。
Glu100、Glu101、Arg107およびTyr109は、CDR−H1(Glu100およびGlu101との相互作用)CDR−L1、−L2、−H3(Arg107との相互作用)、およびCDR−L2、−H3(Tyr109との相互作用)により作られるFab Bの3つの分離された表面領域と接触して、強い極性または疎水性固定点を提供する重要なエピトープ残基である。
Arg107は、CDR−L1、−L2、−H3のそれぞれのlc_Tyr31、lc_Tyr49、hc_Arg101、およびhc_Tyr102により有意に接触され、KD1のGly33およびCys35とさらに相互作用する。Arg107は、第Xa因子の阻害のために重要であることが示されている(M.S. Bajajら (2001) Thromb Haemost 86(4):959-72.)。Fab Bは、該重要な残基を占有し、第Xa因子を阻害するArg107機能を排除する。
Glu100およびGlu101は、CDR−H1残基hc_Arg30、hc_Ser31、およびhc_Thr28およびhc_Tyr32との水素結合を形成する。
Tyr109は、CDR−L2 lc_Tyr48、およびCDR−H3残基hc_Tyr100、およびhc_Trp103により作られる疎水性ニッチにあり、hc_Asp105との水素結合を形成する。
実施例12.Fab Bおよびその最適化された変異体Fab Dのパラトープ比較
Fab Bの最適化された変異体であるFab DによるTFPIエピトープ結合の一貫性を評価するために、Fab Dの軽鎖および重鎖の配列アラインメント(図12A)および相同性モデル(図12B)によって、Fab DにおけるFab Bパラトープ残基の保存について分析した。相同性モデルを、インプット鋳型構造として本発明者らのTFPI−Fab B X線構造を使用して、DS MODELER(ACCELRYS, Inc; Fiser, A. and Sali A. (2003) Methods in Enzymology, 374:463-493)で計算した。相同性モデルは、RMSD<0.5ÅでFab Bと比較してほぼ同一の骨格構造を示す。TFPI−Fab B複合体において観察される29個のパラトープ残基のうち、7つの残基(5つの軽鎖残基、2つの重鎖残基)は、Fab Dと異なる(図12)。Lc_Arg28;lc_Asn29、lc_Asp92、およびlc_Gly93は、TFPIエピトープ残基との主鎖相互作用を示す。Fab Dにおけるこれらの残基の交換は、異なるTFPIエピトープへの結合を誘導することが予期されない。Fab Dにおけるlc_Tyr48およびhc_Gln1のフェニルアラニンおよびグルタミン酸による置換は、極性側鎖相互作用がX線構造において観察されないため、無視できる。Hc_Arg30は、TFPIのGlu100との極性相互作用を示し、Fab Dにおけるセリンと交換される。該位置で、アルギニンは、TFPIと相互作用するため、セリンよりも好ましいはずである。Fab BおよびFab Dパラトープ残基間の分析される交換、全配列保存およびFab D相同性モデルの低いRMSDの予期される影響に基づいて、Fab Dは、Fab Bと同じTFPIエピトープを認識すると考えられる。
実施例13 第Xa因子および第VIIa因子/組織因子複合体とのTFPI相互作用の阻害に関するX線構造ベースの理論的根拠
Fab Bは、TFPIのKD1およびKD2の両方に結合する。KD2は、第Xa因子に結合し、阻害する。KD1は、第VIIa因子/組織因子複合体に結合し、阻害する。トリプシンとの複合体におけるKD2(M.J. Burgeringら (1997) J Mol Biol. 269(3):395-407)ならびにTFの細胞外部分および第VIIa因子との複合体におけるBPTI(E. Zhangら (1999) J Mol Biol 285(5):2089-104.)のX線構造は、報告されている。トリプシンは第Xa因子に対する代替物であり、BPTIはTFPI−KD1のホモログである。TFPI−Fab B複合体とKD2−トリプシンまたはBPTI−第VIIa因子/組織因子のいずれかとの重ね合わせは、抗体結合が、KD1およびKD2の、それらの天然リガンド、第VIIa因子/組織因子および第Xa因子それぞれへの結合を排除することを示す(図9、図10)。
実施例14.Fab CおよびFab Dは、FXaおよびFVII/TFとのTFPI結合をブロックした
Fab CおよびFab Dが、TFPIにおいてFVIIa/TF−複合体またはFXa−結合をブロックすることができることを確認するために、本発明者らは、表面プラズモン共鳴(Biacore)試験を行った。CM5チップを、アミンカップリングキット(GE Healthcare)を使用して170RUのヒトTFPIで固定した。60μLのFab C、Fab DまたはネガティブコントロールFabの容量を注射し、60μLの5μg/mLのFVIIa/TF複合体またはFXaをチップ上に注射した。凝固因子の注射後、pH1.5での30から45μLの10mMのグリシンを注射し、チップを再生した。ネガティブコントロールFab後に産生された凝固因子の相対単位(RU)を100%と表し、Fab CまたはFab Dが注射された後に産生された凝固因子のRUを計算した。図13Aに示されるとおり、0.3μg/mLおよび1μg/mLの濃度で、TFPIにおけるFab C結合は、FXa結合を42.6%および5.2%にそれぞれ有意な減少を引き起こした。同様に、0.3および1μg/mLの濃度でのFab Dは、FXa結合を20.8%および7.6%にそれぞれ減少させた。FVIIa/TF結合の結果を、図13Bに示した。0.3および1μg/mLの濃度で、Fab Cは、FVIIa/TF結合を25.1%および10.0%にそれぞれ減少させたが、Fab Dは、FVIIa/TF結合を完全にブロックし、TFPIのKD 1へのFab Dの直接結合による可能性が高かった。
本発明は、特定の態様および実施例に関して記載しているが、種々の修飾および変化が行われ得ること、均等物が本発明の精神および範囲から逸脱することなく置き換えられ得ることを理解すべきである。したがって、明細書および実施例は、限定的意味よりもむしろ説明的意味であると考えるべきである。さらに、本明細書において言及されている全ての文献、参考書、特許出願および特許は、出典明示によりそれらの全体を本明細書に包含させる。

Claims (37)

  1. ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する単離されたモノクローナル抗体であって、該エピトープは、配列番号:1のGlu100、Glu101、Asp102、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Lys126、Gly128、Gly129、Cys130、Leu131、Gly132およびAsn133からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む、単離されたモノクローナル抗体。
  2. 該エピトープが、配列番号:1の残基Ile105を含む、請求項1に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  3. 該エピトープが、配列番号:1の残基Ile105およびAsp102を含む、請求項1に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  4. 該エピトープが、配列番号:1の残基Ile105、Asp102およびLeu131を含む、請求項1に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  5. エピトープが、配列番号:1のGlu100、Glu101、Asp102、Pro103、Gly104、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Lys126、Gly128、Gly129、Cys130、Leu131、Gly132およびAsn133からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基をさらに含む、請求項2−4のいずれかに記載の単離されたモノクローナル抗体。
  6. ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する単離されたモノクローナル抗体であって、該エピトープは、配列番号:1の残基Cys106およびCys130間のジスルフィド架橋により連結される2つのアミノ酸ループを含む、単離されたモノクローナル抗体。
  7. 該エピトープが、配列番号:1のGlu100、Glu101、Asp102、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Lys126、Gly128、Gly129、Cys130、Leu131、Gly132およびAsn133からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基をさらに含む、請求項6に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  8. 該エピトープが、配列番号:1の残基Ile105を含む、請求項7に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  9. エピトープが、配列番号:1の残基Asp102を含む、請求項7に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  10. エピトープが、配列番号:1の残基Leu131を含む、請求項7に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  11. エピトープが、配列番号:1のGlu100、Glu101、Asp102、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Lys126、Gly128、Gly129、Cys130、Leu131、Gly132およびAsn133からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基をさらに含む、請求項8−10のいずれかに記載の単離されたモノクローナル抗体。
  12. ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する単離されたモノクローナル抗体であって、該エピトープが、Kunitzドメイン1の1つまたはそれ以上の残基およびKunitzドメイン2の1つまたはそれ以上の残基を含む、単離されたモノクローナル抗体。
  13. Kunitzドメイン1の残基が、Asp31、Asp32、Gly33、Pro34、Cys35、Lys36、Cys59、Glu60およびAsn62からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む、請求項12に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  14. Kunitzドメイン1の残基が残基Pro34を含む、請求項13に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  15. Kunitzドメイン1の残基が残基Pro34およびGlu60を含む、請求項13に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  16. Kunitzドメイン1の残基が残基Pro34、Lys36およびGlu60を含む、請求項13に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  17. Kunitzドメイン1の残基が、Asp31、Asp32、Gly33、Cys35、Lys36、Cys59、Glu60およびAsn62からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む、請求項14−16のいずれかに記載の単離されたモノクローナル抗体。
  18. Kunitzドメイン2の残基が、Glu100、Glu101、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Phe114、Asn116、Glu123、Arg124、Lys126、Tyr127およびGly128からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む、請求項12に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  19. Kunitzドメイン2の残基が残基Arg107を含む、請求項18に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  20. Kunitzドメイン2の残基が残基Glu101を含む、請求項18に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  21. Kunitzドメイン2の残基が残基Tyr109を含む、請求項18に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  22. Kunitzドメイン2の残基が、Glu100、Glu101、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Phe114、Asn116、Glu123、Arg124、Lys126、Tyr127およびGly128からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基をさらに含む、請求項19−21のいずれかに記載の単離されたモノクローナル抗体。
  23. Kunitzドメイン1の残基が、Asp31、Asp32、Gly33、Pro34、Cys35、Lys36、Cys59、Glu60およびAsn62からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含み、Kunitzドメイン2の残基が、Glu100、Glu101、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Phe114、Asn116、Glu123、Arg124、Lys126、Tyr127およびGly128からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む、請求項12に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  24. ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する単離されたモノクローナル抗体であって、該エピトープは、配列番号:1の残基Cys35およびCys59間のジスルフィド架橋により連結される2つのアミノ酸ループを含む、単離されたモノクローナル抗体。
  25. 該エピトープが、Kunitzドメイン1の1つまたはそれ以上の残基およびKunitzドメイン2の1つまたはそれ以上の残基をさらに含む、請求項24に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  26. Kunitzドメイン1の残基が、Asp31、Asp32、Gly33、Pro34、Cys35、Lys36、Cys59、Glu60およびAsn62からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む、請求項25に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  27. Kunitzドメイン2の残基が、Glu100、Glu101、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Phe114、Asn116、Glu123、Arg124、Lys126、Tyr127およびGly128からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む、請求項25に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  28. Kunitzドメイン1の残基が、Asp31、Asp32、Gly33、Pro34、Cys35、Lys36、Cys59、Glu60およびAsn62からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含み、Kunitzドメイン2の残基が、Glu100、Glu101、Pro103、Gly104、Ile105、Cys106、Arg107、Gly108、Tyr109、Phe114、Asn116、Glu123、Arg124、Lys126、Tyr127およびGly128からなる群から選択される1つまたはそれ以上の残基を含む、請求項22に記載の単離されたモノクローナル抗体。
  29. TFPIに結合する単離されたモノクローナル抗体であって、TFPIへの結合に対して、請求項1から28のいずれかに記載の単離されたモノクローナル抗体と競合する、単離されたモノクローナル抗体。
  30. TFPIに結合する単離された二重特異性抗体であって、TFPIへの結合に対して、請求項1から28のいずれかに記載の単離されたモノクローナル抗体と競合する、二重特異性抗体。
  31. 治療有効量の請求項1−30のいずれかに記載のモノクローナル抗体および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  32. 治療有効量の請求項1−30のいずれかに記載の少なくとも2つのモノクローナル抗体および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  33. 第1のモノクローナル抗体が、請求項1に記載の単離されたモノクローナル抗体を含み、第2のモノクローナル抗体が、請求項12に記載の単離されたモノクローナル抗体を含む、請求項32に記載の医薬組成物。
  34. 治療有効量の請求項30−32のいずれかに記載の医薬組成物を患者に投与することを含む、凝固における遺伝的および後天的欠乏または欠損を処置するための方法。
  35. 血友病A、BまたはCを処置する、請求項34に記載の方法。
  36. 治療有効量の請求項31−33のいずれかに記載の医薬組成物を患者に投与することを含む、出血時間を短縮するための方法。
  37. 請求項1−29のいずれかに記載の単離されたモノクローナル抗体をコードする、ヒト組織因子経路インヒビターのエピトープ(配列番号:1)に結合する抗体をコードする、単離された核酸分子。
JP2014502846A 2011-04-01 2012-03-30 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体 Expired - Fee Related JP6170903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161471101P 2011-04-01 2011-04-01
US61/471,101 2011-04-01
PCT/US2012/031538 WO2012135671A2 (en) 2011-04-01 2012-03-30 Monoclonal antibodies against tissue factor pathway inhibitor (tfpi)

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017027825A Division JP6363747B2 (ja) 2011-04-01 2017-02-17 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511685A true JP2014511685A (ja) 2014-05-19
JP6170903B2 JP6170903B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=46932389

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014502846A Expired - Fee Related JP6170903B2 (ja) 2011-04-01 2012-03-30 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体
JP2017027825A Expired - Fee Related JP6363747B2 (ja) 2011-04-01 2017-02-17 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体
JP2018122610A Pending JP2018172411A (ja) 2011-04-01 2018-06-28 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体
JP2020176145A Withdrawn JP2021019619A (ja) 2011-04-01 2020-10-20 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017027825A Expired - Fee Related JP6363747B2 (ja) 2011-04-01 2017-02-17 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体
JP2018122610A Pending JP2018172411A (ja) 2011-04-01 2018-06-28 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体
JP2020176145A Withdrawn JP2021019619A (ja) 2011-04-01 2020-10-20 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体

Country Status (37)

Country Link
US (5) US20140294832A1 (ja)
EP (1) EP2694544B1 (ja)
JP (4) JP6170903B2 (ja)
KR (2) KR101995302B1 (ja)
CN (2) CN103797030B (ja)
AU (3) AU2012236296A1 (ja)
BR (1) BR112013025376A2 (ja)
CA (2) CA2831907C (ja)
CL (1) CL2013002811A1 (ja)
CO (1) CO6890074A2 (ja)
CR (1) CR20130499A (ja)
CU (1) CU20130128A7 (ja)
CY (1) CY1121538T1 (ja)
DK (1) DK2694544T3 (ja)
DO (1) DOP2013000218A (ja)
EA (2) EA201991704A3 (ja)
EC (1) ECSP13012913A (ja)
ES (1) ES2722824T3 (ja)
GT (1) GT201300229A (ja)
HK (1) HK1243426A1 (ja)
HR (1) HRP20190467T1 (ja)
HU (1) HUE042706T2 (ja)
IL (4) IL228633B (ja)
LT (1) LT2694544T (ja)
MX (1) MX2013011218A (ja)
MY (2) MY165499A (ja)
PE (1) PE20141149A1 (ja)
PH (4) PH12013502039A1 (ja)
PL (1) PL2694544T3 (ja)
PT (1) PT2694544T (ja)
RS (1) RS58633B1 (ja)
SG (2) SG193594A1 (ja)
SI (1) SI2694544T1 (ja)
TR (1) TR201905101T4 (ja)
UA (1) UA113623C2 (ja)
WO (1) WO2012135671A2 (ja)
ZA (1) ZA201308169B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532313A (ja) * 2014-09-17 2017-11-02 ノヴォ ノルディスク アー/エス 組織因子経路インヒビター(1〜161)上の2つのエピトープに結合する能力がある抗体
JP2018511305A (ja) * 2015-02-25 2018-04-26 モガム インスティチュート フォー バイオメディカル リサーチMOGAM Institute for Biomedical Research 新規の抗−tfpi抗体及びこれを含む組成物
JP2018527922A (ja) * 2015-08-19 2018-09-27 ファイザー・インク 組織因子経路インヒビター抗体およびその使用

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101792032B1 (ko) 2008-12-19 2017-11-02 백스터 인터내셔널 인코포레이티드 Tfpi 억제제 및 사용 방법
US8361469B2 (en) 2008-12-22 2013-01-29 Novo Nordisk A/S Antibodies against tissue factor pathway inhibitor
DK2542257T3 (en) 2010-03-01 2017-10-16 Bayer Healthcare Llc OPTIMIZED MONOCLONAL ANTIBODIES AGAINST Tissue FACTOR ROAD INHIBITOR (TFPI)
KR101784030B1 (ko) 2010-03-19 2017-10-10 백스터 인터내셔널 인코포레이티드 Tfpi 저해제 및 사용 방법
CN103797030B (zh) * 2011-04-01 2017-05-31 拜尔健康护理有限责任公司 针对组织因子途径抑制物(tfpi)的单克隆抗体
KR102263685B1 (ko) * 2012-03-21 2021-06-11 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 Tfpi 저해제 및 사용 방법
CN104185474B (zh) * 2012-03-30 2017-08-25 拜尔健康护理有限责任公司 蛋白酶调节的抗体
US9592297B2 (en) 2012-08-31 2017-03-14 Bayer Healthcare Llc Antibody and protein formulations
DK2970497T3 (da) 2013-03-15 2018-01-29 Bayer Healthcare Llc Anti-tfpi-antistofvarianter med differentiel binding over et ph-interval til forbedret farmakokinetik
WO2014140240A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Novo Nordisk A/S Antibodies capable of specifically binding two epitopes on tissue factor pathway inhibitor
WO2015007880A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Novo Nordisk A/S Antibodies recognizing the n-terminal part of tissue factor pathway inhibitor capable of eliciting pro-coagulant activity
US20210263052A1 (en) * 2018-07-25 2021-08-26 Sony Corporation Blood coagulation system analysis device
CN112442127A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 苏州康宁杰瑞生物科技有限公司 针对tfpi的单克隆抗体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06153985A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Teijin Ltd モノクローナル抗体
WO2010017196A2 (en) * 2008-08-04 2010-02-11 Bayer Healthcare Llc Monoclonal antibodies against tissue factor pathway inhibitor (tfpi)
WO2010072691A1 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Novo Nordisk A/S Antibodies against tissue factor pathway inhibitor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2542257T3 (en) * 2010-03-01 2017-10-16 Bayer Healthcare Llc OPTIMIZED MONOCLONAL ANTIBODIES AGAINST Tissue FACTOR ROAD INHIBITOR (TFPI)
CN103797030B (zh) * 2011-04-01 2017-05-31 拜尔健康护理有限责任公司 针对组织因子途径抑制物(tfpi)的单克隆抗体
US9592297B2 (en) * 2012-08-31 2017-03-14 Bayer Healthcare Llc Antibody and protein formulations
US8613919B1 (en) * 2012-08-31 2013-12-24 Bayer Healthcare, Llc High concentration antibody and protein formulations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06153985A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Teijin Ltd モノクローナル抗体
WO2010017196A2 (en) * 2008-08-04 2010-02-11 Bayer Healthcare Llc Monoclonal antibodies against tissue factor pathway inhibitor (tfpi)
WO2010072691A1 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Novo Nordisk A/S Antibodies against tissue factor pathway inhibitor

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, vol. 269, JPN6016040117, 1997, pages 395 - 407, ISSN: 0003421795 *
JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, vol. 285, JPN6016040118, 1999, pages 2089 - 2104, ISSN: 0003421796 *
JOURNAL OF PROTEIN CHEMISTRY, vol. 14, no. 5, JPN6016005500, 1995, pages 341 - 347, ISSN: 0003255363 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532313A (ja) * 2014-09-17 2017-11-02 ノヴォ ノルディスク アー/エス 組織因子経路インヒビター(1〜161)上の2つのエピトープに結合する能力がある抗体
JP2018511305A (ja) * 2015-02-25 2018-04-26 モガム インスティチュート フォー バイオメディカル リサーチMOGAM Institute for Biomedical Research 新規の抗−tfpi抗体及びこれを含む組成物
US10266607B2 (en) 2015-02-25 2019-04-23 Mogam Institute For Biomedical Research Antibody binding to TFPI and composition comprising the same
JP2018527922A (ja) * 2015-08-19 2018-09-27 ファイザー・インク 組織因子経路インヒビター抗体およびその使用
JP2020096627A (ja) * 2015-08-19 2020-06-25 ファイザー・インク 組織因子経路インヒビター抗体およびその使用
JP2022084623A (ja) * 2015-08-19 2022-06-07 ファイザー・インク 組織因子経路インヒビター抗体およびその使用
JP7303761B2 (ja) 2015-08-19 2023-07-05 ファイザー・インク 組織因子経路インヒビター抗体およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
HUE042706T2 (hu) 2019-07-29
AU2012236296A1 (en) 2013-10-24
KR20140019428A (ko) 2014-02-14
UA113623C2 (uk) 2017-02-27
RS58633B1 (sr) 2019-05-31
WO2012135671A3 (en) 2012-12-13
AU2017203105A1 (en) 2017-06-01
PE20141149A1 (es) 2014-08-28
US20220041752A1 (en) 2022-02-10
IL257145A (en) 2018-03-29
CO6890074A2 (es) 2014-03-10
SI2694544T1 (sl) 2019-06-28
TR201905101T4 (tr) 2019-05-21
HRP20190467T1 (hr) 2019-05-03
EA034214B1 (ru) 2020-01-17
PH12013502039B1 (en) 2013-12-16
DOP2013000218A (es) 2013-11-15
US20170107298A1 (en) 2017-04-20
SG10201602606UA (en) 2016-04-28
LT2694544T (lt) 2019-04-25
CU20130128A7 (es) 2014-03-26
EA201991704A2 (ru) 2020-03-31
MY165499A (en) 2018-03-27
CA3068997A1 (en) 2012-10-04
ZA201308169B (en) 2016-03-30
AU2019201814A1 (en) 2019-04-04
PH12019500441A1 (en) 2020-10-12
PL2694544T3 (pl) 2019-07-31
PT2694544T (pt) 2019-04-02
CA2831907C (en) 2020-03-24
IL228633A0 (en) 2013-12-31
WO2012135671A2 (en) 2012-10-04
CY1121538T1 (el) 2020-05-29
PH12013502039A1 (en) 2013-12-16
ES2722824T3 (es) 2019-08-19
IL283829A (en) 2021-07-29
US20140294832A1 (en) 2014-10-02
EP2694544B1 (en) 2019-01-23
MY190951A (en) 2022-05-24
PH12019500440A1 (en) 2020-10-12
JP2018172411A (ja) 2018-11-08
HK1243426A1 (zh) 2018-07-13
CL2013002811A1 (es) 2014-02-28
DK2694544T3 (en) 2019-04-15
SG193594A1 (en) 2013-10-30
PH12019500439A1 (en) 2020-10-12
JP6363747B2 (ja) 2018-07-25
NZ615969A (en) 2016-01-29
ECSP13012913A (es) 2014-02-28
CN103797030A (zh) 2014-05-14
JP2017113019A (ja) 2017-06-29
CA2831907A1 (en) 2012-10-04
GT201300229A (es) 2014-11-13
US20180194857A1 (en) 2018-07-12
JP2021019619A (ja) 2021-02-18
EA201301107A1 (ru) 2014-11-28
IL274686B (en) 2021-09-30
US20190194353A1 (en) 2019-06-27
MX2013011218A (es) 2013-10-17
EP2694544A4 (en) 2015-03-25
CN103797030B (zh) 2017-05-31
BR112013025376A2 (pt) 2017-07-25
KR101995302B1 (ko) 2019-07-02
JP6170903B2 (ja) 2017-07-26
EA201991704A3 (ru) 2020-06-30
CR20130499A (es) 2013-10-24
KR20190079698A (ko) 2019-07-05
EP2694544A2 (en) 2014-02-12
CN107090046A (zh) 2017-08-25
IL274686A (en) 2020-06-30
IL228633B (en) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6363747B2 (ja) 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体
JP6684369B2 (ja) 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対する最適化されたモノクローナル抗体
AU2018271420B2 (en) Optimized monoclonal antibodies against tissue factor pathway inhibitor (TFPI)
AU2013202745B2 (en) Optimized monoclonal antibodies against tissue factor pathway inhibitor (TFPI)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150326

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6170903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees