[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014231365A - ガスバリア性包装材料 - Google Patents

ガスバリア性包装材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2014231365A
JP2014231365A JP2013112135A JP2013112135A JP2014231365A JP 2014231365 A JP2014231365 A JP 2014231365A JP 2013112135 A JP2013112135 A JP 2013112135A JP 2013112135 A JP2013112135 A JP 2013112135A JP 2014231365 A JP2014231365 A JP 2014231365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
gas barrier
layer
barrier layer
coating liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013112135A
Other languages
English (en)
Inventor
大森 望
Nozomi Omori
望 大森
河口 克己
Katsumi Kawaguchi
克己 河口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2013112135A priority Critical patent/JP2014231365A/ja
Priority to PCT/JP2014/062058 priority patent/WO2014192500A1/ja
Priority to EP14803873.0A priority patent/EP3006369B1/en
Priority to CN201480030447.1A priority patent/CN105246793B/zh
Priority to TW103118345A priority patent/TW201504047A/zh
Publication of JP2014231365A publication Critical patent/JP2014231365A/ja
Priority to US14/953,128 priority patent/US10150885B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/107Post-treatment of applied coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • C08K5/5465Silicon-containing compounds containing nitrogen containing at least one C=N bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/066Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

【課題】ガスバリア性包装材料の提供。
【解決手段】支持体上に、少なくとも接着層、第1のバリア層、第2のバリア層及び保護層が、この順序に積層されたガスバリア性包装材料であって、前記保護層が多価金属化合物、ポリエステル系樹脂及び分散剤を含有する塗液から形成され、前記保護層の重量に対し、前記多価金属化合物を40〜90重量%含有し、前記分散剤がポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩であり、前記第2のバリア層を分離し、透過法によってバリア層の赤外線吸収スペクトルと測定した際の、1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)と1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)との比(α/β)が1未満であることを特徴とするガスバリア性包装材料。
【選択図】なし

Description

本発明は、ガスバリア性包装材料に関する。
食品、医薬品等の包装に用いられる包装材料に対しては、内容物の変質を防止することが求められている。例えば、食品用包装材料に対しては、タンパク質や油脂等の酸化や変質を抑制し、更に風味や鮮度を保持できることが求められ、また、無菌状態での取扱が必要とされる医薬品用包装材料に対しては、内容物の有効成分の変質を抑制し、その効能を保持できることが求められている。このような内容物の変質は、主として、包装材料を透過する酸素や水蒸気あるいは内容物と反応するような他のガスにより引き起こされている。そのため、食品や医薬品等の包装に用いられる包装材料に対しては、酸素や水蒸気などのガスを透過させない性質(ガスバリア性)を備えていることが求められている。
このような要求に対し、従来、比較的ガスバリア性が高いとされる重合体(ガスバリア性重合体)で構成されるガスバリア性フィルムやこれを基材フィルムとして用いた積層体が用いられている。
従来、ガスバリア性重合体としてポリ(メタ)アクリル酸やポリビニルアルコールに代表される、分子内に親水性の高い高水素結合性基を含有する重合体が用いられてきた。しかしながら、これら重合体からなる包装材料は、乾燥条件下においては、非常に優れた酸素等のガスバリア性を有する一方で、高湿度条件下においては、その親水性に起因して酸素等のガスバリア性が大きく低下するという問題や、該フィルムは湿度や熱水に対する耐性が劣るという問題があった。
これらの問題を解決するために、基材上にポリカルボン酸系重合体層と多価金属化合物含有層とを隣接させて積層し、層間反応により、ポリカルボン酸系重合体の多価金属塩とすることが知られており(例えば、特許文献1〜2)、このようにして得られるガスバリア性包装材料は、高湿度下でも高い酸素ガスバリア性を有することが開示されている。
また、湿度に依存せず、レトルト処理等を必要としないガスバリア性包装材料が知られている(例えば、特許文献3〜5)。
特許第4373797号公報 特許第5012895号公報 特許第4200972号公報 特許第4205806号公報 特開2013−018188号公報
しかしながら、上記特許文献1〜2に記載されているガスバリア性包装材料では、レトルト処理等による層間反応が必要であり、水蒸気バリア性に劣るといった問題点があった。
また、上記特許文献3〜5に記載されているガスバリア性包装材料では、無機化合物の蒸着膜を含み、酸素バリア性および水蒸気バリア性を有するが、上記蒸着膜が割れ易いことに起因し、屈曲、延伸等の虐待やレトルト処理等の高温高圧処理が行われた場合、両バリア性が低下し易いといった問題点があった。
また、上記文献1〜2に記載されているガスバリア性包装材料を製造する際に用いる塗液の前駆液(通常は硬化剤を添加せずに保管し、使用直前に硬化剤を添加して塗液とする)は安定性が不十分であるため凝集が生じ易く、保存性の観点より、未だ改良の余地があった。
本発明は上記事情を鑑みてされたものであり、レトルト処理等の工程を経ずとも、優れた酸素バリア性および水蒸気バリア性を有するガスバリア性包装材料を提供することを目的とする。また、耐虐待性に優れ、レトルト処理等の高温高圧処理に耐え、かつ、レトルト処理等の高温高圧処理の後は、極めて酸素ガスバリア性に優れる、さらには保存性に優れた前駆液からなる塗液を使用することにより、生産性にも優れたガスバリア性包装材料を提供することを目的とする。
本発明は、支持体上に、少なくとも接着層、第1のバリア層、第2のバリア層及び保護層が、この順序に積層されたガスバリア性包装材料であって、前記保護層が多価金属化合物、ポリエステル系樹脂及び分散剤を含有する塗液から形成され、前記保護層の重量に対し、前記多価金属化合物を40〜90重量%含有し、前記分散剤がポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩であり、前記第2のバリア層を分離し、透過法によってバリア層の赤外線吸収スペクトルと測定した際の、1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)と1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)との比(α/β)が1未満であることを特徴とするガスバリア性包装材料である。
本発明においては、前記保護層を形成する塗液は、前記多価金属化合物の100重量%に対して、前記分散剤を2〜20重量%含有することが好ましい。
また本発明は、前記ガスバリア性包装材料をレトルト処理、ボイル処理および調湿処理からなる群から選択される少なくとも1種の処理を施すことにより得られるガスバリア性包装材料であって、前記第2のバリア層を分離し、透過法によってバリア層の赤外線吸収スペクトルと測定した際の、1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)と1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)との比(α/β)が1以上であることを特徴とするガスバリア性包装材料を提供することができる。
本発明によれば、レトルト処理等の工程を経ずとも、優れた酸素バリア性および水蒸気バリア性を有するガスバリア性包装材料を提供することができる。また、耐虐待性に優れ、レトルト処理等の高温高圧処理に耐え、かつ、レトルト処理等の高温高圧処理の後は、極めて酸素ガスバリア性に優れる、さらには保存性に優れた塗液を使用することにより、生産性にも優れたガスバリア性包装材料を提供することができる。
本発明によれば、酸素等の影響により、劣化を受けやすい、食品、飲料、薬品、医薬品、電子部品等の精密金属部品の包装材料を提供することができる。さらに長期にわたり安定したガスバリア性能が必要で、かつボイル、レトルト殺菌等の高温熱水条件下での処理を必要とする物品の包装材料として好適に使用することができるガスバリア性包装材料を提供することができる。
さらに、本発明による塗液を使用すれば、前駆液の保管に際し、冷蔵庫のような低温保管設備や、塗布後速やかに使用する設備を必要とせずにガスバリア性包装材料を提供することができる。
以下、本発明のガスバリア性包装材料の好ましい実施形態について説明するが、これらの実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために一例として説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
≪第1実施形態≫
本実施形態のガスバリア性包装材料は、支持体上に、少なくとも接着層、第1のバリア層、第2のバリア層及び保護層が、この順序に積層されたガスバリア性包装材料であって、前記保護層が多価金属化合物、ポリエステル系樹脂及び分散剤を含有する塗液から形成され、前記保護層の重量に対し、前記多価金属化合物を40〜90重量%含有し、前記分散剤がポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩であり、前記第2のバリア層を分離し、透過法によってバリア層の赤外線吸収スペクトルと測定した際の、1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)と1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)との比(α/β)が1未満である。
[支持体]
支持体の形態としては特に限定されず、例えば、フィルム、シート、ボトル、カップ、トレー、タンク、チューブ等の形態が挙げられる。本実施形態においては、バリア層等を積層させる観点より、フィルムやシートが好ましい。
支持体の厚さは、その用途などによっても異なるが、例えば5μm〜5cmの厚さが挙げられる。フィルムやシートの用途では、5〜800μmが好ましく、10〜500μmがさらに好ましい。
支持体の厚さが上記範囲内であると、各用途での作業性および生産性に優れている。
また、このような支持体の材質としては、例えば、プラスチックス類、紙類、ゴム類が挙げられる。これらの材質の中でも、支持体とバリア層等の観点からプラスチックス類が好ましい。
プラスチックス類の材質としては、例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ4−メチルペンテン、環状ポリオレフィン等のポリオレフィン系重合体やそれらの共重合体、およびそれらの酸変性物;ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、ポリビニルアルコール等の酢酸ビニル系共重合体;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリε−カプロラクトン、ポリヒドロキシブチレート、ポリヒドロキシバリレート等のポリエステル系重合体やそれらの共重合体;ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12、ナイロン6,66共重合体、ナイロン6,12共重合体、メタキシレンアジパミド・ナイロン6共重合体等のポリアミド系重合体やそれらの共重合体;ポリエチレングリコール、ポリエーテルスルフォン、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンオキサイド等のポリエーテル系重合体;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン等の塩素系およびフッ素系重合体やそれらの共重合体;ポリメチルアクリレート、ボリエチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル等のアクリル系重合体やそれらの共重合体;ポリイミド系重合体やその共重合体;アルキッド樹脂、メラミン樹脂、アクリル樹脂、硝化綿、ウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、アミノ樹脂、フッ素樹脂、塗料用に用いるエポキシ樹脂等の樹脂;セルロース、澱粉、プルラン、キチン、キトサン、グルコマンナン、アガロース、ゼラチン等の天然高分子化合物やそれらの混合物が挙げられる。
また、このような支持体としては、支持体と接着層の接着性の観点から、表面にコロナ処理、火炎処理、プラズマ処理等の表面活性化処理が施された基材用いてもよい。
[接着層]
接着層は、イソシアネート基、アミノ基、又はメルカプト基のいずれか1種を有するケイ素化合物(1)又はケイ素化合物(1)の加水分解物と、ヒドロキシル価が5〜200(KOHmg/g)のアクリルポリオールと、イソシアネート化合物との複合物を含む塗液から形成される。前記接着層は前記塗液を塗工し、乾燥させて形成することが好ましい。
第1の接着層の厚さは、均一に塗膜が形成することができれば特に限定しないが、一般的に0.01〜2μmの範囲であることが好ましく、0.05〜0.5μmの範囲であることがより好ましい。
厚さが0.01μm以上の場合、均一な塗膜が得られやすく、密着性の観点で優れている。また厚さが2μm以下の場合は塗膜にフレキシビリティを保持させることができ、外的要因により塗膜に亀裂を生じる恐れがない。
<ケイ素化合物(1)>
前記ケイ素化合物(1)の例としては、ビニルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルメチルジメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、グリシドオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン等のシランカップリング剤あるいはその加水分解物の1種ないしは2種以上を用いることができる。
さらにこれらのシランカップリング剤のうち、ポリオールの水酸基またはイソシアネート化合物のイソシアネート基と反応する官能基を持つものが特に好ましい。例えばγ−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、γ−イソシアネートプロピルトリメトキシシランのようなイソシアネート基を含むもの、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシランのようなメルカプト基を含むものや、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−フェニルアミノプロピルトリメトキシシランのようなアミノ基を含むものがある。
さらにγ−グリシドオキシプロピルトリメトキシシランやβ−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のようにエポキシ基を含むものや、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン等のようなシランカップリング剤にアルコール等を付加し水酸基等を付加したものでも良く、これら1種ないしは2種以上を用いることができる。
これらのシランカップリング剤は、一端に存在する有機官能基がポリオールとイソシアネート化合物からなる複合物中で相互作用を示し、もしくはポリオールの水酸基またはイソシアネート化合物のイソシアネート基と反応する官能基を含むシランカップリング剤を用いることで共有結合をもたせることによりさらに強固なプライマー層を形成し、他端のアルコキシ基またはアルコキシ基の加水分解によって生成したシラノール基が無機酸化物中の金属や、無機酸化物の表面の極性の高い水酸基等と強い相互作用により無機酸化物との高い密着性を発現し、目的の物性を得ることができるものである。よって上記プライマー層としてシランカップリング剤を金属アルコキシドとともに加水分解反応させたものを用いても構わない。また上記シランカップリング剤のアルコキシ基がクロロ基、アセトキシ基等になっていても何ら問題はなく、これらのアルコキシ基、クロロ基、アセトキシ基等が加水分解し、シラノール基を形成するものであればこの複合物に用いることができる。
<ポリオール>
ポリオールとは高分子末端に、2つ以上のヒドロキシル基をもつもので、後に加えるイソシアネート化合物のイソシアネート基と反応させるものである。このポリオールとして、アクリル酸誘導体モノマーを重合させて得られるポリオールもしくは、アクリル酸誘導体モノマーおよびその他のモノマーとを共重合させて得られるポリオールであるアクリルポリオールが好ましい。
中でもエチルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレートやヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシブチルメタクリレートなどのアクリル酸誘導体モノマーを重合させたアクリルポリオールや、前記アクリル酸誘導体とスチレン等のその他のモノマーを加え共重合させたアクリルポリオールが好ましく用いられる。
またイソシアネート化合物との反応性、シランカップリング剤との相溶性を考慮すると前記アクリルポリオールのヒドロキシル価が5〜200(KOHmg/g)の間であることが好ましい。アクリルポリオールとシランカップリング剤の配合比は、重量比で1/1から1000/1の範囲であることが好ましく、2/1から100/1の範囲にあることがより好ましい。溶解および希釈溶媒としては、溶解および希釈可能であれば特に限定されるものではなく、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類、メチルエチルケトンなどのケトン類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類等が単独および任意に配合されたものを用いることができる。しかし、シランカップリング剤を加水分解するために塩酸等の水溶液を用いる場合には、共溶媒としてイソプロピルアルコール等のアルコール類と極性溶媒である酢酸エチルを任意に混合した溶媒を用いることが好ましい。
<イソシアネート化合物>
イソシアネート化合物は、アクリルポリオールなどのポリオールと反応してできるウレタン結合によりプラスチック基材や無機酸化物との密着性を高めるために添加されるもので主に架橋剤もしくは硬化剤として作用する。前記機能を発揮するイソシアネート化合物の具体例としては、芳香族系のトリレンジイソシアネート(TDI)やジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、脂肪族系のキシリレンジイソシアネート(XDI)やヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)などのモノマー類、これらの重合体、もしくは誘導体の1種、またはこれらの2種以上用いることができる。
ここで、アクリルポリオールとイソシアネート化合物の配合比は特に制限されるものではないが、イソシアネート化合物が少なすぎると硬化不良になる場合があり、またそれが多すぎるとブロッキング等が発生し加工上問題がある。そこでアクリルポリオールとイソシアネート化合物との配合比としては、イソシアネート化合物由来のNCO基がアクリルポリオール由来のOH基の50倍以下であることが好ましく、特に好ましいのはNCO基とOH基が当量で配合される場合である。混合方法は、周知の方法が使用可能で特に限定しない。
<接着層の塗液A>
接着層は、塗液Aから形成される。塗液Aは、イソシアネート基、アミノ基、又はメルカプト基のいずれか1種を有するケイ素化合物(1)又はケイ素化合物(1)の加水分解物と、ヒドロキシル価が5〜200(KOHmg/g)のアクリルポリオールと、イソシアネート化合物との複合物を含む。塗液Aに用いる溶媒としては、特に限定されないが、例えば、水、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、n−ペンチルアルコール、ジメチルスルフォキシド、ジメチルフォルムアミド、ジメチルアセトアミド、トルエン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、酢酸ブチル等の有機溶媒を挙げることができる。また、このような塗液の固形分濃度としては、塗工適性の観点から、0.5〜50質量%の範囲であることが好ましい。
[第1のバリア層]
第1のバリア層は、厚さ5〜300nmの無機酸化物からなる無機酸化物薄膜層で、前記無機酸化物が酸化アルミニウム、酸化ケイ素あるいはそれらの混合物である。第1のバリア層を形成する方法としては種々あり、通常の真空蒸着法により形成することができるが、その他の薄膜形成方法であるスパッタリング法やイオンプレーティング法、化学気相成長法などを用いることもできる。
真空蒸着法による真空蒸着装置の加熱手段としては電子線加熱方式や抵抗加熱方式、誘導加熱方式が好ましく、蒸着薄膜の密着性及び蒸着薄膜の緻密性を向上させるために、プラズマアシスト法やイオンビームアシスト法を用いることも可能である。また、蒸着薄膜の透明性を上げるために蒸着の際、酸素ガスなどを吹き込んだりする反応蒸着を行ってもよい。酸化アルミニウムは、アルミニウム(Al)と酸素(O)の存在比が、Al:O=1:1.5〜1:2.0であることが好ましい。
例えば酸化アルミニウム蒸着層は、アルミニウムを蒸発材料にして、酸素、炭酸ガスと不活性ガスなどとの混合ガスの存在下で薄膜形成を行う反応性蒸着、反応性スパッタリング、反応性イオンプレーティングにより形成することができる。この時アルミニウムを酸素と反応させれば、化学量論的にはAlであることから、Al:O=1:1.5であると考えられる。しかし蒸着方法によって、一部アルミニウムのまま存在するものや、または過酸化アルミニウムで存在するものもあり、X線光電子分光分析装置(ESCA)等を用いて蒸着層の元素の存在比を測定すると、一概にAl:O=1:1.5とならない場合もある。一般にAl:O=1:1.5より酸素が少なくアルミニウム量が多いものは、級密な膜を形成するために良好なガスバリア性が得られるが、蒸着膜が黒く着色し、光線透過量が低くなる傾向がある。逆にAl:O=1:1.5より酸素が多くアルミニウム量が低いものは、疎な膜を形成し、ガスバリア性は悪いが光線透過量は高く透明なものが得られる。
[第2のバリア層]
第2のバリア層には、ポリカルボン酸系重合体が含まれていることが好ましい。ポリカルボン酸系重合体とは、分子内に2個以上のカルボキシル基を有する重合体である。このようなポリカルボン酸系重合体としては、たとえば、エチレン性不飽和カルボン酸の(共)重合体;エチレン性不飽和カルボン酸と他のエチレン性不飽和単量体との共重合体;アルギン酸、カルボキシメチルセルロース、ペクチン等の分子内にカルボキシル基を有する酸性多糖類が挙げられる。これらのポリカルボン酸系重合体は1種のものを単独で用いても、2種以上のものを混合して用いてもよい。
第2のバリア層の厚さは、均一に塗膜が形成することができれば特に限定しないが、一般的に0.01〜2μmの範囲であることが好ましく0.05〜1.0μmの範囲であることがより好ましい。
また、このようなエチレン性不飽和カルボン酸としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸等が挙げられる。さらに、これらのエチレン性不飽和カルボン酸と共重合可能なエチレン性不飽和単量体としては、たとえば、エチレン、プロピレン、酢酸ビニル等の飽和カルボン酸ビニルエステル類、アルキルアクリレート類、アルキルメタクリレート類、アルキルイタコネート類、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、アクリルアミド、アクリロニトリルが挙げられる。
このようなポリカルボン酸系重合体の中でも、得られるガスバリア性積層体のガスバリア性の観点から、ポリカルボン酸系重合体が、アクリル酸、マレイン酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマル酸、およびクロトン酸の中から選ばれる少なくとも1種の重合性単量体から誘導される構成単位を含む重合体、または該重合体の混合物であることが好ましい。また、アクリル酸、マレイン酸、メタクリル酸、およびイタコン酸の中から選ばれる少なくとも1種の重合性単量体から誘導される構成単位を含む重合体、または該重合体の混合物であることが特に好ましい。
該重合体は単独重合体を用いても、共重合体を用いてもよい。該重合体において、前記アクリル酸、マレイン酸、メタクリル酸、およびイタコン酸の中から選ばれる少なくとも1種の重合性単量体から誘導される構成単位が80mol%以上であることが好ましく、90mol%以上であることがより好ましい(ただし全構成単位を100mol%とする)。
上記構成単位以外の構成単位が含まれる場合には、その他の構成単位としては、例えば前述のエチレン性不飽和カルボン酸と共重合可能なエチレン性不飽和単量体などが挙げられる。
本発明に用いるポリカルボン酸系重合体は、数平均分子量が2,000〜10,000,000の範囲であることが好ましい。数平均分子量が2,000以上の場合は、得られるガスバリア性包装材料は耐水性にすぐれ、水分によってガスバリア性や透明性が悪化する場合や、白化の発生が起こる場合がない。他方、数平均分子量が10,000,000以下の場合、塗工によって接着層を形成する際に、粘度が高くなり塗工性が損なわれにくい。さらに、得られるガスバリア性積層体の耐水性の観点から、このようなポリカルボン酸系重合体の数平均分子量は5,000〜1,000,000の範囲であることが好ましい。なお、上記数平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により求めた、ポリスチレン換算の数平均分子量である。
本発明に用いるポリカルボン酸系重合体としては、1種単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
また、本発明に用いるポリカルボン酸系重合体は、ポリカルボン酸系重合体の有するカルボキシル基の一部が、予め塩基性化合物で中和されていてもよい。塩基性化合物としては、多価金属化合物、一価金属化合物、およびアンモニアからなる群から選択される少なくとも1種の塩基性化合物が好ましい。
ポリカルボン酸系重合体の有するカルボキシル基の一部を予め中和することにより、第2のバリア層の耐水性を向上させることができる。これにより水系塗液からなる後述する第2の保護層を積層させた際の第2のバリア層の膨張を防ぐことができる。カルボキシル基の中和度としては、第2のバリア層の前駆塗液の安定性の観点から、30mol%以下であることが好ましく、25mol%以下であることがより好ましい。
前記第2のバリア層は、下記一般式(1)で表されるシランカップリング剤、その加水分解物、およびこれらの縮合物からなる群から選択される少なくとも1種のケイ素化合物(4)を含んでいる。
Figure 2014231365
[式(1)中、Rは炭素数1〜6のアルキル基であり、Zはグリシジルオキシ基またはアミノ基を含有する有機基であり、Rはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。]
なお、本発明において、「一般式(1)で表されるシランカップリング剤、その加水分解物、およびこれらの縮合物からなる群から選択される少なくとも1種のケイ素化合物(4)」を単に「ケイ素化合物(4)」とも記す。また、一般式(1)で表されるシランカップリング剤の加水分解物が縮合したものを、加水分解縮合物とも記す。
ケイ素化合物(4)は、一般式(1)で表されるシランカップリング剤自体であってもよく、該化合物が、加水分解した加水分解物でもよく、これらの縮合物であってもよい。ケイ素化合物(4)としては、例えばゾルゲル法を用いて、一般式(1)で表されるシランカップリング剤の加水分解および縮合反応を行ったものを用いることができる。
なお、通常一般式(1)で表されるシランカップリング剤は、加水分解が容易におこり、また、酸、アルカリ存在下では容易に縮合反応がおこるため、一般式(1)で表されるシランカップリング剤のみ、その加水分解物のみ、またはこれらの縮合物のみで存在することは稀である。すなわちケイ素化合物(4)は、通常一般式(1)で表されるシランカップリング剤、その加水分解物、およびこれらの縮合物が混在している。また、加水分解物には、部分加水分解物、完全加水分解物が含まれる。
ケイ素化合物(4)としては、少なくとも加水分解縮合物を含むことが好ましい。加水分解縮合物を製造する際の方法としては、一般式(1)で表されるシランカップリング剤を、上述のポリカルボン酸系重合体および水を含む液に直接混合してもよく、シランカップリング剤に水を加えることによって、加水分解およびそれに続く縮合反応を行い、ポリカルボン酸系重合体と混合する前に、加水分解縮合物を得てもよい。
一般式(1)で表されるシランカップリング剤の具体例としては、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシランが挙げられ、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシランが好ましい。シランカップリング剤としては、一種で用いても、二種以上で用いてもよい。
本実施形態の第2のバリア層は前記ケイ素化合物(4)を含むが、本実施形態の第2のバリア層は、ケイ素化合物(4)の使用量が少量でも優れた効果を発揮するため、コストの観点から前記ケイ素化合物(4)を少量含むことが好ましい。
前記ケイ素化合物(4)として、加水分解縮合物を含む場合には、一般式(1)で表されるシランカップリング剤の有するアルコキシ基(OR)の少なくとも一部が、水酸基に置換され加水分解物となり、さらに該加水分解物が縮合することによって、ケイ素原子(Si)が酸素を介して結合した化合物が形成される。この縮合が繰り返されることにより、加水分解縮合物が得られる。
第2のバリア層に含まれる前記ケイ素化合物(4)の量は、ポリカルボン酸系重合体の重量とケイ素化合物(4)の重量との比(ポリカルボン酸系重合体:ケイ素化合物(4))が99.5:0.5〜80.0:20.0であることが好ましい。ただし、一般式(1)で表されるシランカップリング剤以外のケイ素化合物(4)の重量は、一般式(1)で表されるシランカップリング剤換算の重量である。つまり、ケイ素化合物(4)は、一般式(1)で表されるシランカップリング剤、その加水分解物、およびこれらの縮合物が混在するが、本実施形態においてケイ素化合物(4)の重量は、一般式(1)で表されるシランカップリング剤に換算した値、すなわち一般式(1)で表されるシランカップリング剤の仕込み量である。
なお、一般式(1)で表されるシランカップリング剤として、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランや、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシランを用いる場合には、ポリカルボン酸系重合体の重量とケイ素化合物(4)の重量との比が、99.5:0.5〜90:10であることが好ましく、99:1〜95:5であることが特に好ましい。また、一般式(1)で表されるシランカップリング剤として、γ−アミノプロピルトリメトキシシランや、γ−アミノプロピルトリエトキシシランを用いる場合には、ポリカルボン酸系重合体の重量とケイ素化合物(4)の重量との比が、99:1〜80:20であることが好ましく、95:5〜80:20であることが特に好ましい。
上記範囲では、バリア性にすぐれ、第2のバリア層上に、水系塗液からなる第2の保護層を積層させた際の第2のバリア層の膨張を効率よく防ぐことができる。
また、本実施形態の第2のバリア層は、上記範囲でケイ素化合物(4)を含有させることができるため、相分離のない均一な層とすることができると考えられる。さらに、ケイ素化合物(4)を含有させることができるため、本実施形態の第2のバリア層は、酸に対する耐性を有すると考えられる。
<亜鉛化合物>
本実施形態において、第2のバリア層は亜鉛化合物を含有することができる。
ポリカルボン酸系重合体の有するカルボキシル基の一部を予め亜鉛で中和することにより、第2のバリア層の耐水性を向上させることができる。これにより、後述する水系塗液からなる第2の保護層を積層させた際の第2のバリア層の膨張を防ぐことができる。カルボキシル基の中和度としては、第2のバリア層の塗液Eの安定性の観点から、30mol%以下であることが好ましく、25mol%以下であることがより好ましい。
亜鉛化合物としては、例えば亜鉛の単体、酸化物、水酸化物、炭酸塩、有機酸塩(例えば、酢酸塩)、または無機酸塩や、アンモニウム錯体または2〜4級アミン錯体、あるいはそれらの炭酸塩または有機酸塩が挙げられる。
これらの亜鉛化合物の中でも、工業的生産性の観点から、酸化亜鉛、酢酸亜鉛がより好ましく、酸化亜鉛を用いることが特に好ましい。
<添加剤>
第2のバリア層には、各種の添加剤が含まれていてもよい。
添加剤としては可塑剤、樹脂、分散剤、界面活性剤、柔軟剤、安定剤、アンチブロッキング剤、膜形成剤、粘着剤、酸素吸収剤等が挙げられる。
例えば可塑剤としては、公知の可塑剤から適宜選択して使用することが可能である。該可塑剤の具体例としては、例えば、エチレングリコール、トリメチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリエチレンオキサイド、ソルビトール、マンニトール、ズルシトール、エリトリトール、グリセリン、乳酸、脂肪酸、澱粉、フタル酸エステルなどを例示することができる。これらは必要に応じて、混合物で用いてもよい。
またこれらの中でも、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、エチレン−ビニルアルコール共重合体、グリセリン、澱粉が、延伸性とガスバリア性の観点から好ましい。
このような可塑剤が含まれる場合には、第2のバリア層の延伸性が向上するため、第2のバリア層の耐虐待性をさらに向上させることができる。
第2のバリア層に添加剤が含まれている場合には、ポリカルボン酸系重合体の重量と添加剤の重量との比(ポリカルボン酸系重合体:添加剤)は通常は70:30〜99.9:0.1の範囲であり、80:20〜98:2であることが好ましい。
<第2のバリア層の塗液E>
第2のバリア層は、塗液Eから形成される。塗液Eは、上述のポリカルボン酸系重合体と、一般式(1)で表されるシランカップリング剤、その加水分解物、およびこれらの縮合物からなる群から選択される少なくとも1種のケイ素化合物(4)とから形成されるコーティング液であり、必要に応じて上述した添加剤を含んでいてもよい。
塗液Eに用いる溶媒としては、特に限定が無く、水、水と有機溶媒との混合溶媒等を用いることができ、ポリカルボン酸系重合体の溶解性の点で水が最も好ましい。アルコール等の有機溶媒は一般式(1)で表されるシランカップリング剤の溶解性、塗液Eの塗工性を向上する点で好ましい。
有機溶媒としては、炭素数1〜5の低級アルコールおよび炭素数3〜5の低級ケトンからなる群から選択される少なくとも1種の有機溶媒等を用いることが好ましい。
有機溶媒としては、具体的には、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン等が挙げられる。水としては、精製された水が好ましく、例えば蒸留水、イオン交換水などを用いることができる。
また、水と有機溶媒との混合溶媒としては、上述した水や有機溶媒を用いた混合溶媒が好ましく、水と炭素数1〜5の低級アルコールとの混合溶媒がより好ましい。
なお、混合溶媒としては、通常は水が20〜95重量%の量で存在し、該有機溶媒が80〜5重量%の量で存在する(ただし、水と有機溶媒との合計を100重量%とする)。
[保護層]
保護層は多価金属化合物、ポリエステル系樹脂、分散剤及び硬化剤を含有する塗液から形成される。前記保護層は、前記塗液を塗工して、乾燥させることにより形成することが好ましい。前記保護層は、該保護層の重量に対し、前記多価金属化合物を40〜90重量%含有する。前記分散剤はポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩である。
多価金属化合物とは、金属イオンの価数が2以上の金属(多価金属)の化合物である。
多価金属の具体例としては、マグネシウム、カルシウムなどのアルカリ土類金属、チタン、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ニッケル、銅、亜鉛などの遷移金属、アルミニウム等が挙げられる。
多価金属化合物の具体例としては、たとえば、前記多価金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩等が挙げられる。
本実施形態においては前記保護層の重量に対し、多価金属化合物を40〜90重量%含有することが好ましく、50〜90重量%含有することがより好ましく、60〜90重量%含有することが特に好ましい。
上記範囲とすることにより、ガスバリア性及び密着性を向上させることができると考えられる。
本実施形態において、多価金属化合物は酸化亜鉛であることが好ましい。
酸化亜鉛粒子の平均粒子径は特に限定されないが、バリア性、コーティング適性の観点から、平均粒子径が5μm以下であることが好ましく、1μm以下であることがより好ましく、0.1μm以下であることが特に好ましい。
<ポリエステル樹脂>
ポリエステル樹脂は、特に限定されないが、密着性の観点から、ポリエステルポリオールからなる樹脂とジイソシアネートからなる硬化剤を反応させた樹脂である事が好ましい。
本実施形態においてポリエステル樹脂は、前記保護層の重量に対し、5〜30重量%含有することが好ましい。
<分散剤>
本実施形態において保護層に用いられる塗液は分散剤としてポリカルボン酸系樹脂のナトリウムを含む。
ポリカルボン酸系樹脂とは、分子内に2個以上のカルボキシル基を有する樹脂である。
ポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩としては、例えば、アクリル酸、マレイン酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマル酸、クロトン酸等の不飽和カルボン酸の単独重合体のナトリウム塩および、これらの不飽和カルボン酸を少なくとも1種用いて共重合を行うことにより得られる共重合体のナトリウム塩が挙げられる。
また、前記不飽和カルボン酸のナトリウム塩の単独重合体および、前記不飽和カルボン酸のナトリウム塩を少なくとも1種用いて共重合を行うことにより得られる共重合体を用いることもできる。すなわち、本発明に用いるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩としては、不飽和カルボン酸を(共)重合することにより得たポリカルボン酸が有するカルボキシル基を、ナトリウムで中和することにより得られるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩でもよく、不飽和カルボン酸のナトリウム塩を(共)重合することにより得られるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩でもよい。
前記不飽和カルボン酸を少なくとも1種用いて共重合を行うことにより得られる共重合体のナトリウム塩としては、前記不飽和カルボン酸を2種以上用いて共重合を行うことにより得られる共重合体のナトリウム塩であることが好ましく、前記不飽和カルボン酸のナトリウム塩を少なくとも1種用いて共重合を行うことにより得られる共重合体としては、前記不飽和カルボン酸のナトリウム塩を2種以上用いて共重合を行うことにより得られる共重合体であることが好ましい。また、前記不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸のナトリウム塩以外のモノマーを共重合してもよい。
ポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩としては、酸化亜鉛の分散性の観点から、ポリアクリル酸ナトリウム塩、ポリマレイン酸ナトリウム塩、およびアクリル酸・マレイン酸共重合体ナトリウム塩からなる群から選択される少なくとも1種のポリカルボン酸ナトリウム塩であることが好ましい。
<保護層の塗液F>
保護層は、塗液Fから形成され、塗液Fは前駆液F−Bに硬化剤を添加して調整される。前駆液F−Bは、ポリウレタン樹脂またはポリエステル樹脂、酸化亜鉛および分散剤を含んでいる。
前駆液F−Bに用いる溶媒としては、特に限定されないが、例えば、水、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、n−ペンチルアルコール、ジメチルスルフォキシド、ジメチルフォルムアミド、ジメチルアセトアミド、トルエン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、酢酸ブチル等の有機溶媒を挙げることができる。
また、このような塗液の固形分濃度としては、塗工適性の観点から、1〜50質量%の範囲であることが好ましく、2〜30質量%の範囲であることがより好ましい。
本実施形態のガスバリア性包装材料は、第2のバリア層を分離し、透過法により測定される赤外線吸収スペクトルにおける1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)と、1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)との比(α/β)が1未満である。
該赤外線吸収スペクトルは、例えば以下の方法により測定することができる。
まず、第2のバリア層を分離する。分離方法としては、例えば、第2のバリア層を直接、第2の保護層から剥離する方法が挙げられる。
次に、分離した第2のバリア層について、Perkin−Elmer社製FT−JR1710を用いて、透過法によって赤外線吸収スペクトルを測定する。このようにして得られた赤外線吸収スペクトルにおいて、1490〜1659cm−1の範囲内に出現するピークの中の最大ピーク高さ(α)と、1660〜1750cm−1の範囲内に出現するピークの最大ピーク高さ(β)との比(α/β)を算出する。
本実施形態に用いるポリカルボン酸系重合体がイオン架橋を形成すると、1560cm−1付近にカルボキシル基の塩(−COO−)のC=O伸縮振動に由来する吸収極大を示し、1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)はイオン架橋がどの程度形成されているかの尺度となる。
一方、イオン架橋を形成する前のカルボキシル基は、1720cm−1付近にカルボキシル基(−COOH)のC=O伸縮振動に由来する吸収極大を示し、1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)は、イオン架橋を形成していないカルボキシル基の存在量の尺度となる。
本実施形態の第2のバリア層は、このIRピークの比(α/β)が1未満である。赤外線吸収スペクトルピークの比(α/β)が1未満であれば、第2のバリア層中のポリカルボン酸系重合体のカルボキシル基の多くは、イオン架橋を形成しておらず、柔軟性がある。この状態では延伸等の虐待が加えられても、第2のバリア層に欠陥が生じることはない。
ポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩は、アルキル基に起因して、多価金属化合物、特に酸化亜鉛に対する吸着能が高く、また、カルボキシル基に起因して、多価金属化合物、特に酸化亜鉛表面に吸着した後の電離による電気的斥力が生じやすいと考えられる。このため酸化亜鉛を好適な分散に寄与できると考えられる。
本実施形態によれば、分散剤に上記の性質を有するポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩を用いることにより保護層の塗液に硬化剤を添加する前の前駆液中において、酸化亜鉛等の多価金属化合物の凝集や、沈殿物の発生を防止でき、十分に安定な塗液が得られると考えられる。
前駆液に十分な安定性を付与することにより、冷蔵庫のような低温保管設備や、塗液作製後速やかに使用する設備を必要とせずとも、前駆液の好適な分散状態を維持することができると考えられる。
さらに、前駆液F−Bの凝集が少ないことで、これを用いた塗液Fによる保護層が均一に形成され、ガスバリア性包装材料のヘイズの上昇防止に寄与する。また、保護層が均一であることで、ポリアクリル酸のイオン架橋も均一となり、十分なバリア性を得ることができると推察される。
本実施形態において、分散剤は多価金属化合物100重量%に対して2〜20重量%含有することが好ましい。
分散剤の配合比を上記の範囲とすることにより、凝集物や沈殿物が生じにくい塗液を得ることができると考えられる。
本実施形態の前駆液F−Bは、使用直前に硬化剤を添加することで塗液Fとして調整され、この塗液を塗工して、乾燥させることにより保護層を形成することができる。
硬化剤としては、特に限定されないが、イソシアネート化合物が適している。
≪第2実施形態≫
本実施形態のガスバリア性包装材料は、上述した第1実施形態のガスバリア性包装材料を、レトルト処理、ボイル処理および調湿処理からなる群から選択される少なくとも1種の処理を施すことにより得られるガスバリア性包装材料であって、バリア層を分離し、透過法によってバリア層の赤外線吸収スペクトルと測定した際の、1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)と1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)との比(α/β)が1以上である。
[レトルト処理、ボイル処理および調湿処理]
本実施形態のガスバリア性包装材料は、上記ガスバリア性包装材料に、レトルト処理、ボイル処理および調湿処理からなる群から選択される少なくとも1種の処理を施す。
レトルト処理とは、一般に食品等を保存するために、カビ、酵母、細菌などの微生物を加圧殺菌する方法である。レトルト処理としては、食品を包装したガスバリア性包装材料を、105〜140℃、0.15〜0.3MPaで、10〜120分の条件で加圧殺菌処理する方法が挙げられる。
レトルト装置は、加熱蒸気を利用する蒸気式と加圧過熱水を利用する熱水式等があり、内容物となる食品等の殺菌条件に応じて適宜使い分ける。
ボイル処理は、食品等を保存するため湿熱で殺菌する方法である。ボイル処理としては、内容物にもよるが、食品等を包装したガスバリア性包装材料を60〜100℃、大気圧下で、10〜120分の条件で殺菌処理を行う方法が挙げられる。
ボイル処理は、熱水槽を用いて行うことが、一定温度の熱水槽の中に浸漬し、一定時間後に取り出すバッチ式と、熱水槽の中をトンネル式に通して殺菌する連続式がある。
調湿処理とは、通常はガスバリア性包装材料を、10〜99℃、大気圧下、相対湿度20〜99%の雰囲気下に置くことである。調湿時間は、温度と湿度によってその最適な範囲が異なり、低温低湿度であるほど長時間の調湿を必要とし、高温高湿度であるほど短時間で処理を終えることができる。例えば、20℃で相対湿度80%の条件下では10時間以上、40℃で相対湿度90%の条件下では3時間以上、60℃で相対湿度90%の条件下では30分以上調湿処理を行えば、充分なガスバリア性を有する積層体とすることができる。また、ガスバリア性包装材料に接着剤を介して他の基材をラミネートした場合は、ラミネートしていない場合に比べて充分なガスバリア性を発現するために必要な調湿時間は長くなる。
本実施形態のガスバリア性包装材料は、第2のバリア層を分離し、透過法により測定される赤外線吸収スペクトルにおける1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)と、1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)との比(α/β)が1以上である。
該赤外線吸収スペクトルは、例えば以下の方法により測定することができる。
まず、第2のバリア層を分離する。分離方法としては、例えば、第2のバリア層を直接、第2の保護層から剥離する方法が挙げられる。
次に、分離した第2のバリア層について、Perkin−Elmer社製FT−JR1710を用いて、透過法によって赤外線吸収スペクトルを測定する。このようにして得られた赤外線吸収スペクトルにおいて、1490〜1659cm−1の範囲内に出現するピークの中の最大ピーク高さ(α)と、1660〜1750cm−1の範囲内に出現するピークの最大ピーク高さ(β)との比(α/β)を算出する。
本実施形態に用いるポリカルボン酸系重合体がイオン架橋を形成すると、1560cm−1付近にカルボキシル基の塩(−COO−)のC=O伸縮振動に由来する吸収極大を示し、1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)はイオン架橋がどの程度形成されているかの尺度となる。
一方、イオン架橋を形成する前のカルボキシル基は、1720cm−1付近にカルボキシル基(−COOH)のC=O伸縮振動に由来する吸収極大を示し、1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)は、イオン架橋を形成していないカルボキシル基の存在量の尺度となる。
本実施形態の第2のバリア層は、このIRピークの比(α/β)が1以上である。赤外線吸収スペクトルピークの比(α/β)が1以上であれば、第2のバリア層中のポリカルボン酸系重合体のカルボキシル基の多くは、多価金属イオンとのイオン架橋を形成していることを示す。イオン架橋が形成されれば、充分な酸素ガスバリア性を得ることができる。
本実施形態のガスバリア性包装材料は、レトルト処理等をしない場合には、前記比(α/β)が1未満であるため、柔軟性を有する。またレトルト処理等をした後は、前記比(α/β)が1以上であるため、ポリカルボン酸系重合体のカルボキシ基の多くが多価金属イオンとのイオン架橋を形成し、十分な酸素バリア性を得ることができる。
本実施形態によれば、レトルト処理等の工程の経ずとも、優れた酸素バリア性および水蒸気バリア性を有するガスバリア性包装材料を提供することができる。また、耐虐待性に優れ、レトルト処理等の高温高圧処理に耐え、かつ、レトルト処理等の高温高圧処理の後は、極めて酸素ガスバリア性に優れる。
その理由としては、支持体上に、第1の接着層、第1のバリア層、第1の保護層が積層されているため、レトルト処理等の工程の経ない場合でも、第1のバリア層に起因する優れた酸素バリア性および水蒸気バリア性を有することができるためと考えられる。
また、第1のバリア層は有機物質に比較して割れやすく、物理的負荷により割れを生じ、酸素バリア性および水蒸気バリア性を低下させることがある。
しかし本実施形態においては、第2のバリア層、第2の保護層が積層されていることにより、レトルト処理前は柔軟性に富んだガスバリア性包装材料とすることができ、屈曲や引張等の物理的負荷を受けても第2のバリア層と保護層は物性を維持でき、優れた耐虐待性を有すると考えられる。
さらに、レトルト処理等の高温高圧処理の後は、第2のバリア層と第2の保護層に起因する酸素バリア性が発現するため、極めて酸素ガスバリア性に優れると推察される。
<コーティング>
接着層、第1のバリア層、第2のバリア層および保護層の塗液A、塗液Eおよび塗液Fの塗工方法としては、特に限定されず、例えばキャスト法、ディッピング法、ロールコーティング法、グラビアコート法、スクリーン印刷法、リバースコート法、スプレーコート法、キットコート法、ダイコート法、メタリングバーコート法、チャンバードクター併用コート法、カーテンコート法等が挙げられる。また、塗工、乾燥は連続的に行われるが、例えば塗液Cの乾燥と塗液Dの塗工は連続的であっても、巻取り工程や養生工程を経ても良い。
<乾燥>
塗液A、塗液Eおよび塗液Fは、それぞれ、塗工後に、乾燥により溶媒を除去することによって、それぞれ接着層、第1のバリア層、第2のバリア層および保護層を形成する。乾燥の方法としては特に限定は無く、例えば熱風乾燥法、熱ロール接触法、赤外線加熱法、マイクロ波加熱法等の方法が挙げられ、該方法は単独または組み合わせて行ってもよい。乾燥温度としては特に限定は無いが、溶媒として上述した水や、水と有機溶媒との混合溶媒を用いる場合には通常は50〜160℃が好ましい。また乾燥の際の圧力は通常は常圧または減圧下で行うことが好ましく、設備の簡便性の観点から常圧で行うことが好ましい。
<酸素透過度の範囲>
本実施形態のガスバリア性包装材料は、温度30℃、相対湿度70%における酸素透過度が通常は300cm(STP)/m・day・MPa以下であることが好ましく、200cm(STP)/m・day・MPa以下であることがより好ましく、100cm(STP)/m・day・MPa以下であることが特に好ましく、10cm(STP)/m・day・MPa以下であることが最も好ましい。また、本実施形態のガスバリア性包装材料は、前記のレトルト処理、ボイル処理および調湿処理からなる群から選択される少なくとも1種の処理を施す以前の時点で、延伸や屈曲等の応力がかかり、虐待が加えられた場合においても、前記のレトルト処理、ボイル処理および調湿処理からなる群から選択される少なくとも1種の処理を施すことによって、充分なガスバリア性を有する。虐待を加えられた後に前記のレトルト処理、ボイル処理および調湿処理からなる群から選択される少なくとも1種の処理を施した場合の、温度30℃、相対湿度70%における酸素透過度が通常は300cm(STP)/m・day・MPa以下であることが好ましく、200cm(STP)/m・day・MPa以下であることがより好ましく、100cm(STP)/m・day・MPa以下あることが特に好ましく、30cm(STP)/m・day・MPa以下であることが最も好ましい。
<水蒸気透過度の範囲>
本実施形態のガスバリア性包装材料は、温度40℃、相対湿度90%における水蒸気透過度が通常は50g/m−day以下であることが好ましく、20g/m−day以下であることがより好ましく、10g/m−day以下であることが特に好ましく、5g/m−day以下であることが最も好ましい。
<応用(ラミネーション)>
本実施形態のガスバリア性包装材料は強度付与、シール性やシール時の易開封性付与、意匠性付与、光遮断性付与等の目的で、ガスバリア性包装材料に、さらに他の基材が積層されていてもよい。また、ガスバリア性包装材料に他の基材を積層した後に、レトルト処理、ボイル処理および調湿処理からなる群から選択される少なくとも1種の処理を施してもよい。他の基材としては目的に応じて適宜選択されるが、通常はプラスチックフィルム類や紙類が好ましい。また、このようなプラスチックフィルムや紙は、1種のものを単独で用いても、2種以上のものを積層しても、プラスチックフィルムと紙を積層して用いてもよい。基材の形態としては特に限定されず、例えば、フィルム、シート、ボトル、カップ、トレー、タンク、チューブ等の形態が挙げられ、ガスバリア性包装材料を積層させる観点より、フィルムやシートが好ましく、また、カップ成型前のシートや、扁平にしたチューブも好ましい。積層方法としては、接着剤を用いてラミネート法により積層する方法が挙げられる。具体的なラミネート法としては、ドライラミネート法、ウェットラミネート法、押出しラミネート法が挙げられる。これら他の基材の積層態様は特に限定されないが、製品としての取扱性の観点から、例えば、
ガスバリア性包装材料/ポリオレフィン
ガスバリア性包装材料/ポリオレフィン(チューブ状)/ガスバリア性包装材料
ガスバリア性包装材料/ナイロン/ポリオレフィン
ガスバリア性包装材料/ポリオレフィン/紙/ポリオレフィン
ポリオレフィン/ガスバリア性包装材料/ポリオレフィン
ポリオレフィン/ガスバリア性包装材料/ナイロン/ポリオレフィン
ポリエチレンテレフタレート/ガスバリア性包装材料/ナイロン/ポリオレフィン
等が挙げられる。また、これらを繰り返し積層させることもできる。各積層体は意匠性付与、光遮断性付与、防湿性付与等の観点より、印刷層や金属やケイ素化合物の蒸着層が積層されていても良い。ガスバリア性包装材料における積層面は、バリア性の観点より、最外層に配置されていないことが好ましい。最外層に配置されると、バリア層等が削られ、バリア性が低下する要因となる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
<評価方法説明>
<ラミネーション>
得られたバリア性包装材料は、接着剤を用い、HIRANO TECSEED製マルチコーターTM−MCにて、Ny(延伸ナイロンフィルム)およびCPP(ポリプロピレンフィルム)と順次貼り合わせ、バリア性包装材料/接着剤/Ny/接着剤/CPPとした。バリア性包装材料における積層面は接着剤と接するように配置した。接着剤は三井化学ポリウレタン製2液硬化型接着剤、タケラックA620(主剤)/タケネートA65(硬化剤)を使用し、Nyはユニチカ製延伸ナイロンフィルム、エンブレムONMB(15μm)、CPPは東レフィルム加工製ポリプロピレンフィルム、トレファンZK93KM(60μm)を使用した。得られたラミネートフィルムは貼り合わせ後、40℃にて3日間養生した。
<屈曲による虐待試験>
得られたラミネートフィルムに、テスター産業製ゲルボフレックステスターにて、50回の屈曲を与えた。
<製袋および水充填>
得られたラミネートフィルムまたは、屈曲後のラミネートフィルムのCPPどうしを、インパルスシーラーで貼り合わせることにより100mm×140mmの三方パウチを作製し、水100gを充填した。
<レトルト処理>
得られたパウチはレトルト処理(日阪製作所(株)製貯湯式レトルト釜:RCS−60/10TG、処理温度120℃、処理時間30分、処理槽圧力2kg)を実施し、その後、水蒸気透過度・酸素透過度を測定した。
<酸素ガス透過度の測定>
包装材料の酸素透過度は、Modern Control社製酸素透過試験器OXTRANTM2/20を用いて、温度30℃、相対湿度70%の条件下で測定した。測定方法は、ASTM F1927−98(2004)に準拠し、測定値は、単位cm(STP)/(m−day−MPa)で表記した。ここで(STP)は酸素の体積を規定するための標準条件(0℃、1気圧)を意味する。
<水蒸気透過度の測定>
包装材料の水蒸気透過度は、Modern Control社製のPERMATRAN−W 3/31を用いて、温度40℃、相対湿度90%における透湿度を測定した(ASTM F1249−01)。測定値は、単位g/(m−day)で表記した。
<塗液Fの前駆液F−Bの分散性>
保護層の塗液Fの前駆液F−Bの分散性は、前駆液F−Bを金属製の一斗缶に封入した後、30℃の環境で1ヶ月保管した後、凝集物や沈殿の有無を目視にて観察した。
評価は3段階で行い、A:凝集物や沈殿が生じていない、B:塗液中に凝集物が見られる、C:凝集物が見られ、かつ、缶底部に沈殿が生じている、とした。
<ヘイズの測定>
包装材料のヘイズは日本電色工業製ヘイズメーターHazeMeterNDH2000を用いて測定した。
塗液A:以下の手順で調製した。
ポリオール、Si剤、硬化剤および酢酸エチルを下表1の配合で混合し、塗液Aを作製した。
ポリオールは、三菱レイヨン製ダイヤナールLR209(アクリルポリオール)、
Si剤は、信越シリコーン製KBE9007(3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン)、
硬化剤は、三井化学ポリウレタン製タケネートA56(IPDI・XDI)、
酢酸エチルは、東京化成工業製酢酸エチルを用いた。
Figure 2014231365
塗液E:以下の手順で調製した。
ポリカルボン酸、酸化亜鉛、Si剤、蒸留水及び2−プロパノールを下表2の配合で混合し、塗液Eを作製した。
ポリカルボン酸は、東亞合成製アロンA10‐H(ポリアクリル酸)、
酸化亜鉛は、東京化成工業製酸化亜鉛を用いた。
Si剤は、信越シリコーン製KBM403(3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)、
2−プロパノールは、東京化成工業製2−プロパノールを用いた。
Figure 2014231365
塗液F−A:以下の手順で調製した。
酸化亜鉛、ポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩および水を下表3の配合で混合し、塗液F−Aを作製した。
酸化亜鉛は、堺化学工業製FINEX50(酸化亜鉛超微粒子)、
ポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩は、東亞合成製アロンT−50(ポリアクリル酸ナトリウム)、を用い、攪拌にはプライミクス製T.Kフィルミックス(高速攪拌機)を使用した。
Figure 2014231365
得られたF−A、ポリエステル樹脂、2−プロパノールおよび水を下表4の配合で混合し、塗液F−Bを作製した。
ポリエステル樹脂は、ユニチカ製エリーテルKT−8803、
2−プロパノールは、東京化成工業製2−プロパノールを用いた。
Figure 2014231365
塗液F:以下の手順で調製した。
得られたF−B、イソシアネート化合物を下表5の配合で混合し、塗液Fを作製した。
イソシアネート化合物は、Henkel製Liofol Hardener UR5889−21を用いた。
Figure 2014231365
以下、実施例および比較例を示す。なお、特別の記述がない限り、得られたガスバリア性包装材料は、前述の<評価方法説明>(<ラミネーション>〜<ヘイズの測定>)に従って加工し、評価を行った。
[実施例1]
延伸PETフィルムを基材とし、上記塗液Aを乾燥後の厚さが0.2μmになるように、バーコーターを用いて塗布、乾燥させ、基材/接着層を得た。延伸PETフィルムは、東レ製ポリエチレンテレフタレートフィルム、ルミラーP60(12μm)を使用した。
この基材/接着層の接着層上に電子線加熱方式による真空蒸着装置により、金属アルミニウムを蒸発させそこに酸素ガスを導入し、酸化アルミニウムを蒸着して厚さ20nmの無機蒸着層を形成させることによって、基材/接着層/第1のバリア層を得た。
このようにして得られた基材/接着層/第1のバリア層の第1のバリア層上に上記塗液E、Fを乾燥後の厚さがそれぞれ0.3、0.3μmになるようにバーコートを用いて順次、塗布、乾燥させ、基材/接着層/第1のバリア層/第2のバリア層/保護層を得た。
また、Fの前駆液F−Bの分散性を評価した。
[実施例2]
[実施例1]に記載のE、Fの塗布、乾燥をグラビア10色テスト機(富士機械工業製)により行った。
[実施例3]
ラミネート構成を<ラミネーション>に記載のNyおよびCPPに変えて、扁平なチューブを用い、ガスバリア性包装材料/ポリオレフィン(チューブ状)/ガスバリア性包装材料を得た。また、レトルト処理を<レトルト処理>に記載のレトルト処理に変えて、40℃相対湿度90%の条件下で1日の調湿処理を実施した以外は[実施例1]に記載と同様にした。酸素透過度測定および水蒸気透過度測定は、得られたガスバリア性包装材料/ポリオレフィン(チューブ状)/ガスバリア性包装材料を切り開くことにより得られた、ガスバリア性包装材料/ポリオレフィンに対して行った。
扁平なチューブは、以下のように成型した。LDPE樹脂を二軸押出機にて吐出させチューブ状に成型した。得られたチューブを水浴にて冷却固化させた後、巻き取ることで扁平なチューブを得た。LDPEは日本ポリケム製ノバテックLD LF420M、二軸押出機は東芝機械製TEM−26SS(スクリュー直径:26mm、L/D=60)を使用した。
[実施例4]
[実施例1]記載の塗液F−Aにおけるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩として、日本触媒製アクアリックDL40S(ポリアクリル酸ナトリウム固形分濃度40%)を使用した以外は[実施例1]と同様にした。
[実施例5]
[実施例1]記載の塗液F−Aにおけるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩として、東亞合成製アロンA−6330(アクリル酸−マレイン酸共重合体ナトリウム固形分濃度40%)を使用した以外は[実施例1]と同様にした。
[実施例6]
[実施例1]記載の塗液F−Aにおけるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩として、花王製ポイズ520(アクリル酸−マレイン酸共重合体ナトリウム固形分濃度40%)を使用した以外は[実施例1]と同様にした。
[実施例7]
[実施例1]記載の塗液F−Aにおけるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩3gをポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩1.5gと水1.5gに変更した以外は[実施例1]と同様にした。
[実施例8]
[実施例1]記載の塗液F−Aにおけるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩3gをポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩15gとし、塗液F−Aにおける水を55gに変更した以外は[実施例1]と同様にした。
[比較例1]
延伸PETフィルムを基材とし、上記塗液E、Fを乾燥後の厚さがそれぞれ0.3、0.3μmになるようにバーコートを用いて順次、塗布、乾燥させ、基材/バリア層/保護層を得た。延伸PETフィルムは、東レ製ポリエチレンテレフタレートフィルム、ルミラーP60(12μm)を使用した。
[比較例2]
延伸PETフィルムを基材とし、上記塗液Aを乾燥後の厚さが0.2μmになるように、バーコーターを用いて塗布、乾燥させ、基材/接着層を得た。延伸PETフィルムは、東レ製ポリエチレンテレフタレートフィルム、ルミラーP60(12μm)を使用した。
この基材/接着層の接着層上に電子線加熱方式による真空蒸着装置により、金属アルミニウムを蒸発させそこに酸素ガスを導入し、酸化アルミニウムを蒸着して厚さ20nmの無機蒸着層を形成させることによって、基材/接着層/第1のバリア層を得た。
このようにして得られた基材/接着層/第1のバリア層の第1のバリア層上に上記塗液Fを乾燥後の厚さが0.2μmになるようにバーコートを用いて、塗布、乾燥させ、基材/接着層/第1のバリア層/保護層を得た。
[比較例3]
[実施例1]記載の塗液F−Aにおけるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩に代わり、東亞合成製アロンA−6012(スルホン酸系共重合体ナトリウム固形分濃度40%)を使用した以外は[実施例1]と同様にした。
[比較例4]
[実施例1]記載の塗液F−Aにおけるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩に代わり、花王製エマールO(ラウリル酸ナトリウム固形分濃度100%)1.2gと水1.8を使用した以外は[実施例1]と同様にした。
[比較例5]
[実施例1]記載の塗液F−Aにおけるポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩に代わり、花王製コータミン24P(第4級アンモニウム塩固形分濃度20%)を使用した以外は[実施例1]と同様にした。
[比較例6]
[実施例1]記載の塗液F−Aにおいて、ポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩を使用せず、酸化亜鉛30gと水70gにより塗液F−Aを得た以外は[実施例1]と同様にした。
得られた包装材料のラミネートフィルムのレトルト処理前後における、酸素透過度および水蒸気透過度、ならびに包装材料のヘイズ、塗液Fの前駆液F−Bの分散性を表6に示す。
以下の表中、
A : 凝集物・沈殿なし、
B : 凝集物あり、
C : 凝集物・沈殿あり、
を示す。
Figure 2014231365
実施例1〜8は、レトルト処理前後、及び屈曲による虐待を行った後にレトルト処理を行った場合において、酸素透過度が非常に低く、バリア性に優れていた。また、レトルト処理前後で水蒸気透過度も非常に低く、バリア性に優れていた。
さらに実施例1〜8における塗液Fの前駆液F−Bは、30℃の環境で1カ月保管した後も凝集物や沈殿が生じておらず、保存安定性に優れていた。

Claims (3)

  1. 支持体上に、少なくとも接着層、第1のバリア層、第2のバリア層及び保護層が、この順序に積層されたガスバリア性包装材料であって、
    前記保護層が多価金属化合物、ポリエステル系樹脂及び分散剤を含有する塗液から形成され、
    前記保護層の重量に対し、前記多価金属化合物を40〜90重量%含有し、
    前記分散剤がポリカルボン酸系樹脂のナトリウム塩であり、
    前記第2のバリア層を分離し、透過法によってバリア層の赤外線吸収スペクトルと測定した際の、1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)と1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)との比(α/β)が1未満であることを特徴とするガスバリア性包装材料。
  2. 前記保護層を形成する塗液は、前記多価金属化合物の100重量%に対して、前記分散剤を2〜20重量%含有する請求項1に記載のガスバリア性包装材料。
  3. 請求項1又は2に記載のガスバリア性包装材料に、レトルト処理、ボイル処理および調湿処理からなる群から選択される少なくとも1種の処理を施すことにより得られるガスバリア性包装材料であって、前記第2のバリア層を分離し、透過法によってバリア層の赤外線吸収スペクトルと測定した際の、1490〜1659cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(α)と1660〜1750cm−1の範囲内の最大ピーク高さ(β)との比(α/β)が1以上であることを特徴とするガスバリア性包装材料。
JP2013112135A 2013-05-28 2013-05-28 ガスバリア性包装材料 Pending JP2014231365A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112135A JP2014231365A (ja) 2013-05-28 2013-05-28 ガスバリア性包装材料
PCT/JP2014/062058 WO2014192500A1 (ja) 2013-05-28 2014-05-01 ガスバリア性包装材料
EP14803873.0A EP3006369B1 (en) 2013-05-28 2014-05-01 Gas-barrier packaging material
CN201480030447.1A CN105246793B (zh) 2013-05-28 2014-05-01 阻气性包装材料
TW103118345A TW201504047A (zh) 2013-05-28 2014-05-27 阻氣性包裝材料
US14/953,128 US10150885B2 (en) 2013-05-28 2015-11-27 Gas-barrier packaging material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112135A JP2014231365A (ja) 2013-05-28 2013-05-28 ガスバリア性包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014231365A true JP2014231365A (ja) 2014-12-11

Family

ID=51988538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112135A Pending JP2014231365A (ja) 2013-05-28 2013-05-28 ガスバリア性包装材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10150885B2 (ja)
EP (1) EP3006369B1 (ja)
JP (1) JP2014231365A (ja)
CN (1) CN105246793B (ja)
TW (1) TW201504047A (ja)
WO (1) WO2014192500A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013880A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 凸版印刷株式会社 個包装タバコ
JP2020055608A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 凸版印刷株式会社 包装材料の製造方法、及び包装体、蓋材、ラベル
JP7519181B2 (ja) 2019-12-27 2024-07-19 アールエム東セロ株式会社 ガスバリア性フィルムおよびガスバリア性積層体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6287061B2 (ja) * 2013-10-25 2018-03-07 凸版印刷株式会社 ガスバリア性包装材料前駆体の製造方法
JP2015085545A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層フィルム
JP6427947B2 (ja) * 2014-05-15 2018-11-28 凸版印刷株式会社 ガスバリア性包装材料
WO2017069143A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 凸版印刷株式会社 コーティング液およびガスバリア性積層体
WO2017104695A1 (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 凸版印刷株式会社 ガスバリア性包装材料用前駆体、その製造方法、ガスバリア性包装材料および包装体の製造方法
KR102451846B1 (ko) * 2016-03-31 2022-10-07 도판 인사츠 가부시키가이샤 배리어 필름 및 그 제조 방법, 파장 변환 시트 및 그 제조 방법, 그리고, 광학 적층체 및 그 제조 방법
CN107538837A (zh) * 2017-06-29 2018-01-05 江阴宝柏包装有限公司 耐蒸煮包装袋的复合膜及制备其rcpp层的方法
JP7196431B2 (ja) * 2018-01-19 2022-12-27 凸版印刷株式会社 ガスバリア積層体および包装体
EP3741560B1 (en) 2018-01-19 2023-07-12 Toppan Printing Co., Ltd. Gas barrier laminate and package provided with same
EP3912924A4 (en) * 2019-01-17 2022-03-02 Toppan Printing Co., Ltd. PACKAGING, GAS BARRIER LAMINATE AND PACKAGING BODY
JP6809657B1 (ja) * 2019-05-17 2021-01-06 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、蓄電デバイス、及びポリアミドフィルム
US20230149770A1 (en) * 2020-04-14 2023-05-18 Simple Green Co., Ltd. Method for manufacturing a cushion body with a concave-convex structure and mold for manufacturing cushion body with concave-convex structure
CN115702226A (zh) * 2020-06-19 2023-02-14 凸版印刷株式会社 阻气性层叠体、其制造用的涂布液、包装材料、包装体以及包装物品
TWI789930B (zh) * 2021-10-01 2023-01-11 南亞塑膠工業股份有限公司 食品包裝用的阻隔膜及其製造方法
TWI795242B (zh) * 2022-03-22 2023-03-01 正隆股份有限公司 製備具保鮮塗料之保鮮紙箱之方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131278A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Oji Paper Co Ltd 粉末洗剤用包装容器
JP2008068574A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Kureha Corp 包装材料及びその製造方法
JP2008178988A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Kureha Corp 包装材料及びその製造方法
JP4200972B2 (ja) * 2002-11-22 2008-12-24 凸版印刷株式会社 ガスバリア積層フィルム
JP2009006707A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Kureha Corp ガスバリア性前駆積層体、ガスバリア性積層体およびこれらの製造方法
JP2009062060A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性包材
JP4373797B2 (ja) * 2002-04-23 2009-11-25 株式会社クレハ フィルム及びその製造方法
JP2012082372A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルム用粘着剤層、粘着剤層付き透明導電性フィルム、透明導電性積層体、およびタッチパネル
WO2012093597A1 (ja) * 2011-01-04 2012-07-12 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層体及びその製造方法並びにガスバリア性積層フィルム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129200A (en) * 1977-04-18 1978-11-10 Shiraishi Kogyo Kk Dispersant for calcium carbonate
JPS6189267A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Nippon Carbide Ind Co Ltd アクリル系樹脂エマルジヨン被覆用組成物
JP3050852B2 (ja) * 1998-10-12 2000-06-12 日華化学株式会社 アクリル−ウレタン共重合体水分散液並びに該分散液を含有してなるコーティング剤及び接着剤
JP3429205B2 (ja) * 1998-10-12 2003-07-22 日華化学株式会社 水性アクリル−ウレタン共重合組成物及びその用途
JP4205806B2 (ja) 1999-02-25 2009-01-07 凸版印刷株式会社 ボイル殺菌、レトルト殺菌用蒸着フィルムおよびこの蒸着フィルムを用いた包装材料
DE19918052A1 (de) * 1999-04-21 2000-10-26 Basf Ag Wässrige, pigmenthaltige Beschichtungsmittel
US7560168B2 (en) * 2002-11-22 2009-07-14 Toppan Printing Co., Ltd. Gas barrier laminate film
GB0313432D0 (en) * 2003-06-11 2003-07-16 Ici Plc Particulate zinc oxide
EP1690678B1 (en) * 2003-12-03 2016-09-14 Kuraray Co., Ltd. Gas barrier laminate and packaged article, and method for producing gas barrier laminate
JPWO2005108440A1 (ja) * 2004-05-10 2008-03-21 東セロ株式会社 ガスバリア性膜、ガスバリア性積層体及びその製造方法
DE102004054048A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Basf Ag Beschichtungsmassen
US8097345B2 (en) * 2005-08-31 2012-01-17 Tohcello Co., Ltd. Gas barrier film, gas barrier laminate and method for manufacturing film or laminate
CN101267938B (zh) * 2005-09-20 2014-03-19 三菱树脂株式会社 阻气性叠层膜
KR101362591B1 (ko) * 2006-03-17 2014-02-21 키모토 컴파니 리미티드 폴리에스테르계 필름용 바인더 조성물 및 이것을 사용한 광학 필름
JP5374012B2 (ja) * 2006-06-02 2013-12-25 三井化学東セロ株式会社 不飽和カルボン酸変性ビニルアルコール系重合体の製造方法及びこれを用いたガスバリア性膜若しくはガスバリア性積層体
DE502007003529D1 (de) * 2006-07-17 2010-06-02 Basf Se Verwendung wässriger kompositpartikel-dispersionen als bindemittel in holzbeschichtungen
EP2100932B1 (en) * 2006-12-01 2013-03-06 Toppan Printing Co., Ltd. Coating solution, gas barrier laminate and gas barrier molded article each produced by using the coating solution, and method for production of gas barrier laminate
JP5135961B2 (ja) * 2007-09-10 2013-02-06 タカタ株式会社 膨張可能部を有するシートベルトでのチャイルドシート設置構造
US20090134476A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-28 Thunderbird Technologies, Inc. Low temperature coefficient field effect transistors and design and fabrication methods
JP5988543B2 (ja) * 2008-11-25 2016-09-07 凸版印刷株式会社 コーティング液の製造方法、ガスバリア性積層体の製造方法
WO2011013677A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 東洋紡績株式会社 ガスバリア性積層フィルム
WO2013051287A1 (ja) * 2011-10-05 2013-04-11 株式会社クラレ 複合構造体およびそれを用いた製品、ならびに複合構造体の製造方法
JP5646404B2 (ja) 2011-07-11 2014-12-24 三井化学東セロ株式会社 ガスバリアフィルム
JP5840694B2 (ja) * 2011-10-05 2016-01-06 株式会社クラレ 複合構造体、それを用いた包装材料および成形品、ならびに、それらの製造方法およびコーティング液
EP2764928B1 (en) * 2011-10-05 2019-07-24 Kuraray Co., Ltd. Coating liquid, composite structure and its production, packaging material and moulded article using it
JP6287061B2 (ja) * 2013-10-25 2018-03-07 凸版印刷株式会社 ガスバリア性包装材料前駆体の製造方法
JP6427947B2 (ja) * 2014-05-15 2018-11-28 凸版印刷株式会社 ガスバリア性包装材料

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4373797B2 (ja) * 2002-04-23 2009-11-25 株式会社クレハ フィルム及びその製造方法
JP4200972B2 (ja) * 2002-11-22 2008-12-24 凸版印刷株式会社 ガスバリア積層フィルム
JP2006131278A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Oji Paper Co Ltd 粉末洗剤用包装容器
JP2008068574A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Kureha Corp 包装材料及びその製造方法
JP2008178988A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Kureha Corp 包装材料及びその製造方法
JP2009006707A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Kureha Corp ガスバリア性前駆積層体、ガスバリア性積層体およびこれらの製造方法
JP5012895B2 (ja) * 2007-05-29 2012-08-29 凸版印刷株式会社 ガスバリア性前駆積層体、ガスバリア性積層体およびこれらの製造方法
JP2009062060A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性包材
JP2012082372A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルム用粘着剤層、粘着剤層付き透明導電性フィルム、透明導電性積層体、およびタッチパネル
WO2012093597A1 (ja) * 2011-01-04 2012-07-12 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層体及びその製造方法並びにガスバリア性積層フィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013880A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 凸版印刷株式会社 個包装タバコ
JP2020055608A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 凸版印刷株式会社 包装材料の製造方法、及び包装体、蓋材、ラベル
JP7192369B2 (ja) 2018-10-03 2022-12-20 凸版印刷株式会社 包装材料の製造方法、及び包装体、蓋材、ラベル
JP7519181B2 (ja) 2019-12-27 2024-07-19 アールエム東セロ株式会社 ガスバリア性フィルムおよびガスバリア性積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3006369A1 (en) 2016-04-13
CN105246793B (zh) 2017-06-06
EP3006369A4 (en) 2017-03-15
WO2014192500A1 (ja) 2014-12-04
EP3006369B1 (en) 2021-11-17
TW201504047A (zh) 2015-02-01
CN105246793A (zh) 2016-01-13
US10150885B2 (en) 2018-12-11
US20160075910A1 (en) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014231365A (ja) ガスバリア性包装材料
JP6287061B2 (ja) ガスバリア性包装材料前駆体の製造方法
JP6160208B2 (ja) ガスバリア性包装材料
JP5282445B2 (ja) ガスバリア性前駆積層体、ガスバリア性積層体およびこれらの製造方法
JP6598424B2 (ja) ガスバリア積層体
JP6217173B2 (ja) ガスバリア積層体
WO2017170574A1 (ja) ガスバリアフィルム
WO2007026751A1 (ja) ガスバリア性積層フィルム
WO2014073482A1 (ja) ガスバリア用コーティング液、ガスバリア性積層体、包装材料、および加熱殺菌用包装材料
JP2009220530A (ja) ガスバリアフィルムおよび包装材料
JP5958096B2 (ja) ガスバリア性前駆積層体、ガスバリア性積層体、ガスバリア性積層体の製造方法
WO2016158444A1 (ja) ガスバリア性包装材料およびその製造方法
JP2015160622A (ja) 加熱殺菌用包装材および加熱殺菌用包装袋
JP4654662B2 (ja) 加熱処理耐性を有するガスバリア性フィルム積層体を用いた包装体
JP4962180B2 (ja) ガスバリア性成形積層体の製造方法およびガスバリア性成形積層体
JP2016210024A (ja) 積層シート、包装材料および成形品
JP5157379B2 (ja) 強密着ガスバリア透明フィルムおよびそれを用いた積層包装材
JP7010023B2 (ja) ガスバリアフィルム
JP2021020363A (ja) 積層体、それを用いた包装容器およびそれらの製造方法
JP4321180B2 (ja) 積層フィルム
JP2023049126A (ja) ガスバリア性フィルム、積層体、および包装材料
JP2006188067A (ja) 蒸着フィルムおよびこの蒸着フィルムを用いた包装材料
JP2021016948A (ja) 積層体および包装袋、積層体の製造方法
JP2008006636A (ja) 強密着ガスバリア透明フィルムおよび包装体
JP2007069456A (ja) 加熱処理耐性を有するガスバリア性フィルム積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109