JP2014220160A - Light source for illumination and lighting device - Google Patents
Light source for illumination and lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014220160A JP2014220160A JP2013099668A JP2013099668A JP2014220160A JP 2014220160 A JP2014220160 A JP 2014220160A JP 2013099668 A JP2013099668 A JP 2013099668A JP 2013099668 A JP2013099668 A JP 2013099668A JP 2014220160 A JP2014220160 A JP 2014220160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- connection
- light emitting
- light source
- led
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/04—Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V23/00—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V23/00—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
- F21V23/06—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、照明用光源に関し、特に、機能の拡張が可能な照明用光源に関する。 The present invention relates to an illumination light source, and more particularly to an illumination light source capable of expanding functions.
発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)等の固体発光素子は、小型、高効率及び長寿命であることから、様々な製品の光源として期待されている。その中でも、近年、LEDを用いた照明用光源の研究開発が進められている。上記のような照明用光源は、照明器具に取り付けられ、照明装置として動作する。 Solid light-emitting elements such as light emitting diodes (LEDs) are expected to serve as light sources for various products because of their small size, high efficiency, and long life. Among them, in recent years, research and development of illumination light sources using LEDs have been promoted. The lighting light source as described above is attached to a lighting fixture and operates as a lighting device.
一方、照明器具に機能拡張端子を設け、機能拡張端子に機能プラグを取り付けることで照明器具に機能を付加する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 On the other hand, a technique is known in which a function expansion terminal is provided in a lighting fixture and a function plug is attached to the function extension terminal to add a function to the lighting fixture (for example, see Patent Document 1).
上記特許文献1に記載の技術では、照明器具に機能を付加する構成であるため、機能拡張端子が設けられていない照明器具に機能を付加することはできない。また、機能拡張端子の位置によっては、機能拡張端子に異物が付着したり、機能プラグが脱落するなど、付加された機能を安定的に使用できない場合がある。 In the technique described in Patent Document 1, since the function is added to the lighting fixture, the function cannot be added to the lighting fixture in which the function expansion terminal is not provided. In addition, depending on the position of the function expansion terminal, the added function may not be stably used, such as foreign matter adhering to the function expansion terminal or the function plug falling off.
本発明は、機能の拡張に対応していない照明器具にも、ユーザが機能を選択的に付加することができ、当該機能を安定的に使用できる照明用光源等を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an illumination light source or the like that allows a user to selectively add a function to a lighting fixture that does not support the expansion of the function and that can stably use the function. .
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る照明用光源は、発光部と、外部装置から前記発光部の発光の制御に用いられる制御信号を受信するために前記外部装置が接続される第一接続部と、前記発光部からの光を取り出す発光面と、前記発光面の周囲に設けられた側面と、前記発光面と反対側の面である設置面とを有し、前記発光部を収納する本体部とを備え、前記第一接続部は、前記本体部の前記側面又は前記本体部の前記設置面に設けられる。 In order to achieve the above object, an illumination light source according to one embodiment of the present invention includes a light emitting unit and the external device connected to receive a control signal used to control light emission of the light emitting unit from an external device. A light emitting surface for taking out light from the light emitting portion, a side surface provided around the light emitting surface, and an installation surface that is a surface opposite to the light emitting surface. And the first connection part is provided on the side surface of the main body part or the installation surface of the main body part.
また、さらに、開閉可能なシャッター部を備え、前記シャッター部が閉鎖されることによって、前記第一接続部は、前記シャッター部に覆われ、前記シャッター部が開放されることによって、前記第一接続部は、前記外部装置が接続可能な状態となってもよい。 Further, the shutter includes a shutter part that can be opened and closed, and the first connection part is covered by the shutter part when the shutter part is closed, and the first connection is achieved by opening the shutter part. The unit may be in a state in which the external device can be connected.
また、前記照明用光源は、さらに、前記第一接続部に接続された前記外部装置から受信した前記制御信号に応じて前記発光部の発光を制御する制御部を備え、前記シャッター部は、さらに、前記シャッター部が開放された状態において前記制御部と前記第一接続部とを電気的に接続し、前記シャッター部が閉鎖された状態において、前記制御部と前記第一接続部との電気的接続を解除するスイッチを備えてもよい。 The illumination light source further includes a control unit that controls light emission of the light emitting unit according to the control signal received from the external device connected to the first connection unit, and the shutter unit further includes: The control part and the first connection part are electrically connected in a state where the shutter part is opened, and the control part and the first connection part are electrically connected in a state where the shutter part is closed. A switch for releasing the connection may be provided.
また、前記第一接続部は、前記本体部の前記側面の一部である第一の面に設けられ、前記照明用光源は、さらに、前記第一の面を含み、前記第一の面の向きを変更するための可動部を備えてもよい。 The first connection portion is provided on a first surface that is a part of the side surface of the main body, and the illumination light source further includes the first surface, You may provide the movable part for changing direction.
また、前記本体部の前記側面には、前記本体部の内方に向かって凹んだ凹部が設けられ、前記第一接続部は、前記本体部の前記側面のうち前記凹部を形成する面に設けられてもよい。 Further, the side surface of the main body portion is provided with a concave portion that is recessed toward the inside of the main body portion, and the first connection portion is provided on a surface that forms the concave portion of the side surface of the main body portion. May be.
また、前記凹部の形状は、前記外部装置の外形に対応した形状であってもよい。 Further, the shape of the concave portion may be a shape corresponding to the outer shape of the external device.
また、前記外部装置は、前記第一接続部にケーブルを介して接続され、前記照明用光源は、さらに、前記本体部の前記側面に、前記ケーブルを通すための溝を備えてもよい。 The external device may be connected to the first connection portion via a cable, and the illumination light source may further include a groove for passing the cable on the side surface of the main body portion.
また、前記外部装置は、前記第一接続部にケーブルを介して接続され、前記照明用光源は、さらに、前記本体部の前記発光面の周縁部分に、前記ケーブルを保持するケーブル保持部を備えてもよい。 The external device is connected to the first connection portion via a cable, and the illumination light source further includes a cable holding portion for holding the cable at a peripheral portion of the light emitting surface of the main body portion. May be.
また、本発明の一態様に係る照明装置は、上記いずれかの態様の照明用光源を備える。 An illumination device according to one embodiment of the present invention includes the illumination light source according to any one of the above embodiments.
本発明によれば、機能の拡張に対応していない照明器具にも、ユーザが機能を選択的に付加することができ、当該機能を安定的に使用できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a user can selectively add a function also to the lighting fixture which does not respond | correspond to the expansion of a function, and can use the said function stably.
以下、本発明の実施の形態に係る照明用光源、及び機能付加装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 Hereinafter, a light source for illumination and a function addition device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that each of the embodiments described below shows a preferred specific example of the present invention. Therefore, the numerical values, shapes, materials, components, component arrangement positions, connection forms, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the present invention. Therefore, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims showing the highest concept of the present invention are described as optional constituent elements.
以下の実施の形態では、照明用光源の一例である、ダウンライトやスポットライト等のLED照明装置に用いられるLEDユニット(LEDランプ)、及びこれに外付けされる機能付加装置(外部装置)について説明する。なお、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。 In the following embodiments, an LED unit (LED lamp) used in an LED illumination device such as a downlight or a spotlight, which is an example of an illumination light source, and a function addition device (external device) externally attached thereto explain. Each figure is a schematic diagram and is not necessarily shown strictly. Moreover, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the substantially same structure, The overlapping description is abbreviate | omitted or simplified.
(実施の形態1)
図1Aは、実施の形態1に係るLEDユニットを光照射側から見たときの斜視図であり、図1Bは、機能付加装置が接続されたLEDユニットを光照射側から見たときの斜視図である。
(Embodiment 1)
1A is a perspective view when the LED unit according to Embodiment 1 is viewed from the light irradiation side, and FIG. 1B is a perspective view when the LED unit to which the function addition device is connected is viewed from the light irradiation side. It is.
図1A及び図1Bに示すように、実施の形態1に係るLEDユニット100は、全体形状が円盤状又は扁平状であるフラット薄形構造のLEDユニット100であって、透光性カバー110と筐体120と支持台130とによって本体部が構成されている。LEDユニット100の口金構造としては、例えば、GX53口金又はGH76p口金が採用されている。
As shown in FIGS. 1A and 1B, an
LEDユニット100は、所定の回転方向に回転させることによって照明器具に取り付けられる。例えば、図1Aに示すように、ランプ軸Jを中心にLEDユニット100を回転方向Rに回転させることで、LEDユニット100を照明器具に取り付けることができる。また、ランプ軸Jを中心に回転方向Rと反対の方向にLEDユニット100を回転させることで、LEDユニット100を照明器具から取り外すことができる。
The
なお、実施の形態1において、光照射側とは、光が出射する側であって、LEDユニット100を基準にして、LEDユニット100から光が取り出される側(光照射側)である。図1A及び図1Bでは、光照射側が上側となるように図示されている。
In the first embodiment, the light irradiation side is a side from which light is emitted, and is a side from which light is extracted from the LED unit 100 (light irradiation side) on the basis of the
図1Aに示されるように、LEDユニット100は、筐体120の側面に、第一接続部190を備える。図1Bに示されるように、第一接続部190には、機能付加装置200の第二接続部210が接続される。すなわち、LEDユニット100には、機能付加装置200が接続される。
As shown in FIG. 1A, the
機能付加装置200は、LEDユニット100に接続されることによってLEDユニット100に機能を付加する装置である。機能付加装置200は、実施の形態1では、センサ部250(機能付加部)によって赤外線を検知し、LEDユニット100の点灯及び消灯を制御するための制御信号をLEDユニット100に送信する。
The
LEDユニット100は、機能付加装置200が接続されていないときは、通常通り、壁等に設けられたスイッチのON・OFFに応じて点灯及び消灯する動作を行う。
When the
LEDユニット100は、ユーザによって機能付加装置200が接続されたときは、赤外線を検知するいわゆる人感センサ付のLEDユニットとして、赤外線の検知後、一定時間点灯した後、自動的に消灯する動作を行う。つまり、機能付加装置200によって、LEDユニット100には、赤外線検知機能が付加される。
When the
次に、実施の形態1に係るLEDユニット100の詳細構成について、図2を用いて説明する。図2は、実施の形態1に係るLEDユニット100の側面図及び断面図である。図2の(a)は、LEDユニット100の側面図、図2の(b)は、LEDユニット100の断面図である。なお、図2は、光照射側を下側とした場合の図であり、機能付加装置200が接続された状態におけるLEDユニット100の断面図である。
Next, a detailed configuration of the
図2に示されるように、実施の形態1に係るLEDユニット100は、透光性カバー110と、筐体120と、支持台130と、LEDモジュール140と、反射板150と、回路基板160(駆動回路)と、熱伝導シート170と、接続ピン180と、第一接続部190とを備える。
As shown in FIG. 2, the
透光性カバー110は、LEDモジュール140から放出される光をランプ外部に取り出すために透光性材料によって構成されており、例えば、アクリル(PMMA)やポリカーボネート(PC)等の樹脂材料を用いて構成されている。透光性カバー110は、光拡散性の無い透明構造としてもよいし、光拡散性を持たせた拡散構造としてもよい。例えば、透光性カバー110の内面にシリカや炭酸カルシウム等の光拡散材を含有する樹脂や白色顔料等を塗布することによって乳白色の光拡散膜を形成したり、透光性カバー110に微小凹凸を形成したりすることによって、光拡散機能を有する透光性カバー110を構成することができる。
The
また、透光性カバー110は、筐体120の内部に配置されたLEDモジュール140や回路基板160を保護するために、第1開口部120aを塞ぐようにして筐体120に固定されている。
In addition, the
筐体120は、LEDモジュール140及び回路基板160を収納する平盤状の円筒部材であり、図2の(b)に示すように、光照射側に形成された第1開口部120aと、光照射側とは反対側に形成された第2開口部120bとを有する。第1開口部120aには、透光性カバー110が取り付けられている。
The
また、筐体120は、例えば、3本のネジによって支持台130に固定される。筐体120は、例えば、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等の絶縁性樹脂材料によって構成される。なお、筐体120は、樹脂製ではなく、金属製であってもよい。
Moreover, the housing | casing 120 is fixed to the support stand 130 with three screws, for example. The
支持台130は、回路基板160及び筐体120を支持する支持部材である。また、支持台130は、LEDモジュール140で発生する熱を放熱するヒートシンクとしても機能する。したがって、支持台130は、アルミニウム等の金属材料又は熱伝導率の高い樹脂材料によって構成するとよい。図2の(b)に示すように、支持台130は、筐体120の第2開口部120bを塞ぐように配置される。なお、以下の実施の形態1では、支持台130は、筐体120の一部として説明される。
The
また、支持台130は、熱伝導シート170を介して照明器具に接続される。支持台130は、筐体120及び接続ピン180とともに照明器具に接続される所定の口金として機能する。LEDユニット100は、照明器具のソケットに適合する規格化された口金構造を有している。このような口金構造としては、上述のとおり、例えばGX53口金又はGH76p口金がある。
Moreover, the
なお、上記、透光性カバー110、筐体120、及び支持台130は、本体部に相当する。つまり、本体部は、発光部142からの光を取り出す発光面(透光性カバー110を含む、光照射側の面)と、発光面の周囲に設けられた側面と、発光面と反対側の面である設置面(支持台130を含む、照明器具に取り付けられる側の面)とを有し、後述する制御部、及び発光部142を収納する。
The
LEDモジュール140は、LEDユニット100における光源であり、白色等の所定の色(波長)の光を放出する。LEDモジュール140(基板141)は、支持台130に載置されて支持台130に固定される。例えば、基板141と支持台130との間に接着剤を塗布することによってLEDモジュール140と支持台130とを固着することができる。
The
LEDモジュール140は、回路基板160から供給される電力によって発光する。LEDモジュール140から放出された光は、透光性カバー110を透過してランプ外部に出射する。
The
図2の(b)に示すように、LEDモジュール140は、例えば、基板141と発光部142とによって構成することができる。
As illustrated in FIG. 2B, the
LEDモジュール140は、ベアチップ(LED、発光素子)が基板141上に直接実装された、いわゆるCOB(Chip On Board)構造である。
The
発光部142は、複数のLEDと、複数のLEDを封止する封止部材とからなる。LEDは、発光素子の一例であって、所定の電力により発光する半導体発光素子である。実施の形態1におけるLEDは、単色の可視光を発するベアチップであり、例えば、通電されれば青色光を発する青色発光LEDチップを用いることができる。LEDは、例えば、基板141の主面上において、複数列に又はマトリクス状に複数個実装される。
The
封止部材は、例えば樹脂からなり、複数のLEDを一括封止するように形成される。この場合、LEDの素子列毎に一括封止するように直線状に封止部材を形成してもよいし、あるいは、基板141上の全てのLEDを一括封止するように平面視形状が円形状又は矩形状に形成してもよい。
The sealing member is made of, for example, resin and is formed so as to collectively seal a plurality of LEDs. In this case, the sealing member may be formed linearly so as to be collectively sealed for each LED element row, or the shape in plan view is circular so that all the LEDs on the
封止部材は、主として透光性材料からなるが、LEDの光の波長を所定の波長に変換する必要がある場合には、透光性材料に波長変換材が混入される。実施の形態1における封止部材は、波長変換材として蛍光体を含み、LEDが発する光の波長(色)を変換する波長変換部材である。このような封止部材としては、例えば、蛍光体として蛍光体粒子を含有する絶縁性の樹脂材料(蛍光体含有樹脂)によって構成することができる。蛍光体粒子は、LEDが発する光によって励起されて所望の色(波長)の光を放出する。 The sealing member is mainly made of a translucent material, but when it is necessary to convert the wavelength of the LED light to a predetermined wavelength, a wavelength conversion material is mixed into the translucent material. The sealing member in Embodiment 1 is a wavelength conversion member that includes a phosphor as a wavelength conversion material and converts the wavelength (color) of light emitted from the LED. Such a sealing member can be constituted by, for example, an insulating resin material (phosphor-containing resin) containing phosphor particles as a phosphor. The phosphor particles are excited by light emitted from the LED and emit light of a desired color (wavelength).
封止部材を構成する透光性樹脂材料としては、例えば、シリコーン樹脂を用いることができる。また、封止部材に含有させる蛍光体粒子としては、例えば、LEDが青色光を発光する青色発光LEDである場合、白色光を得るために、例えばYAG系の黄色蛍光体粒子を用いることができる。これにより、LEDが発した青色光の一部は、封止部材に含まれる黄色蛍光体粒子によって黄色光に波長変換される。そして、黄色蛍光体粒子に吸収されなかった青色光と黄色蛍光体粒子によって波長変換された黄色光とが混ざって封止部材から白色光となって出射される。 As a translucent resin material constituting the sealing member, for example, a silicone resin can be used. Further, as the phosphor particles to be included in the sealing member, for example, when the LED is a blue light emitting LED that emits blue light, for example, YAG-based yellow phosphor particles can be used to obtain white light. . Thereby, a part of blue light emitted from the LED is wavelength-converted into yellow light by the yellow phosphor particles contained in the sealing member. Then, the blue light that has not been absorbed by the yellow phosphor particles and the yellow light that has been wavelength-converted by the yellow phosphor particles are mixed and emitted from the sealing member as white light.
基板141としては、セラミックス基板、樹脂基板又はメタルベース基板を用いることができる。基板141の形状は、平面視形状が矩形状のものを用いることができるが、六角形や八角形等の多角形状又は円形状のものも用いてもよい。
As the
透光性カバー110とLEDモジュール140との間には、反射板150(反射鏡)が配置されている。反射板150は、反射機能を有する反射部材であって、LEDモジュール140の光が入射する開口である入射口と、入射口から入射した光が反射板150から出射する開口である出射口とを有する。実施の形態1における反射板150は、内径が入射口から出射口に向かって漸次大きくなるように構成された円錐台筒状である。具体的には、反射板150は、ラッパ状(漏斗状)である。
A reflective plate 150 (reflecting mirror) is disposed between the
入射口は、LEDモジュール140の発光領域(発光部142)を囲むように構成されている。また、出射口の開口面積は、透光性カバー110の平面部の面積とほぼ同じである。
The entrance is configured to surround the light emitting region (light emitting unit 142) of the
また、反射板150の内面は、LEDモジュール140からの光を反射する反射面となっている。反射面は、入射口から入射した光を反射させて出射口から出射するように構成されている。反射板150によってLEDモジュール140の光は透光性カバー110に導かれる。
The inner surface of the reflecting
反射板150は、例えば、絶縁性を有する硬質の白色樹脂材料によって構成することができる。なお、反射率を向上させるために、樹脂製の反射板150の内面に、銀やアルミニウム等の金属材料からなる金属蒸着膜(金属反射膜)をコーティングすることによって反射面を構成しても構わない。また、樹脂材料を用いずに、反射板150全体をアルミニウム等の金属材料を用いて成形してもよい。
The
回路基板160は、金属配線がパターン形成されたプリント基板である。図2の(b)に示すように、実施の形態1における回路基板160は、円形状の開口が形成された円環状(ドーナツ形状)の基板であり、筐体120の内方かつ反射板150の外方に配置されている。回路基板160は、例えば、回路基板160と筐体120とがねじ止めされることで筐体120に保持される。
The
回路基板160の光照射側の主面には、LEDモジュール140(発光部142)を発光させるための駆動回路(図示せず)が設けられる。例えば、駆動回路は、接続ピン180から供給される交流電力(例えばAC100Vの商用電源からの電力)を直流電力に変換し、当該直流電力をLEDモジュール140に供給する。なお、駆動回路(回路基板160)に供給される電力は、交流電力ではなく、直流電力であってもよい。
A driving circuit (not shown) for causing the LED module 140 (light emitting unit 142) to emit light is provided on the main surface of the
駆動回路を構成する回路素子(図示せず)としては、例えば、電解コンデンサやセラミックコンデンサ等の容量素子、抵抗素子、コイル素子、チョークコイル(チョークトランス)、ノイズフィルタ、ダイオード又は集積回路素子等の半導体素子等である。回路素子の多くは、回路基板160の光照射側の主面に実装されている。
Examples of circuit elements (not shown) constituting the drive circuit include capacitive elements such as electrolytic capacitors and ceramic capacitors, resistance elements, coil elements, choke coils (choke transformers), noise filters, diodes, and integrated circuit elements. A semiconductor element or the like. Many circuit elements are mounted on the main surface of the
回路基板160の光照射側の主面には、第一接続部190が設けられる。第一接続部190は、機能付加装置200から制御信号を受信するために機能付加装置200が着脱自在に接続されるコネクタである。ここで、着脱自在とは、LEDユニット100の出荷後に、ユーザによって事後的に機能付加装置200が取り付け可能なことを意味する。
A
第一接続部190は、USB(Universal Serial Bus)準拠のコネクタ、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)準拠のコネクタ、S−ATA(Serial Advanced Technology Attachment)準拠のコネクタなど標準化されたコネクタであってもよいし、専用のコネクタであってもよい。すなわち、第一接続部190は、機能付加装置200の第二接続部210と着脱自在に接続され、機能付加装置200からLEDユニット100に制御信号の送信ができるのであれば、どのような形状であってもよい。
The
熱伝導シート170は、支持台130を介して伝達されるLEDモジュール140からの熱を照明器具側に逃がすためのシートである。具体的には、熱伝導シート170は、熱伝導率の高い樹脂製シートであり、例えばシリコンシート又はアクリルシートを用いることができる。
The heat
接続ピン180(第三接続部、口金ピン)は、導電ピンであり、LEDモジュール140を発光させるための電力をランプ外部から受電する機能を有する。つまり、接続ピン180は、電源供給用の電気接続ピンである。
The connection pin 180 (third connection portion, cap pin) is a conductive pin and has a function of receiving power for causing the
例えば、一対の接続ピン180によって、照明器具から所定の交流電力を受電する。各接続ピン180と回路基板160とはリード線(図示せず)によって接続されており、一対の接続ピン180で受電した交流電圧は、リード線を介して回路基板160(駆動回路)に供給される。なお、一対の接続ピン180は交流電圧を受電するが、異なる2つの直流電圧を受電するように構成してもよい。
For example, the pair of connection pins 180 receives predetermined AC power from the lighting fixture. Each
また、接続ピン180は、LEDユニット100を照明器具に取り付けるための取り付け部としても機能する。具体的には、接続ピン180が照明器具のソケットに接続されることによって、LEDユニット100が照明器具に保持される。
Moreover, the
接続ピン180は、筐体120の光照射側の面と反対側の面から外部に突出するように構成されている。接続ピン180は、例えば、筐体120に設けられた貫通孔に圧入されて固定されている。
The
なお、接続ピン180は、電源供給用として2本設けられているが、電源供給用の接続ピンに加えて、調光信号等の電気信号を受けるための信号用の電気接続ピン、あるいは、その他の機能を有する接続ピンを備えていてもよい。 Two connection pins 180 are provided for power supply, but in addition to connection pins for power supply, electrical connection pins for signals for receiving electrical signals such as dimming signals, or others A connection pin having the above functions may be provided.
なお、機能付加装置200は、上述の図1Bに示されるように、第二接続部210と、樹脂製の筐体220と、センサ部250と、ケーブル255とを備える。機能付加装置200の詳細については、図3を用いて後述する。
In addition, the
次に、実施の形態1に係るLEDユニット100及び機能付加装置200の機能構成等について、図3及び図4を用いて説明する。図3は、実施の形態1に係るLEDユニット100及び機能付加装置200の機能ブロック図である。図4は、実施の形態1に係るLEDユニット100を備える照明装置の断面図である。
Next, functional configurations and the like of the
まず、LEDユニット100について説明する。
First, the
図3に示されるように、LEDユニット100は、発光部142と、電源変換部191と、第一接続部190と、制御部192とを備える。制御部192は、電源部193と、電力供給部194とを有する。
As shown in FIG. 3, the
発光部142は、制御部192の電力供給部194からの供給される直流電力により発光する発光部である。
The
電源変換部191は、照明器具300から供給される交流電力を直流電力に変換して制御部192に出力する。ここで、LEDユニット100は、図4に示されるように部屋の天井に設けられた照明器具300(反射板310及びソケット320)に取り付けられる。電源変換部191は、接続ピン180が照明器具300の接続孔321(第四接続部)に挿入されることによって、接続ピン180を介して照明器具300から電力の供給を受ける。
The
電源変換部191は、具体的には、例えば、上述の駆動回路に含まれる、4つのダイオードで構成されるブリッジ型全波整流回路であるが、AC−DCコンバータICなど、どのような態様であってもよい。
Specifically, the
電源部193は、電源変換部191から受けた直流電力を用いて制御部192を動作させる。電源部193は、具体的には、例えば、上述の駆動回路に含まれる電源回路であるが、DC−DCコンバータICなど、どのような態様であってもよい。
The power supply unit 193 operates the control unit 192 using the DC power received from the power
電力供給部194は、発光部142に電力を供給する。電力供給部194は、例えば、上記駆動回路に含まれる、インバータ回路とこれに接続される整流回路である。しかしながら、電力供給部194は、例えば、制御信号に応じてスイッチング制御状態を変更し、発光部142への電力を調整するチョッパ制御回路など、どのような態様であってもよい。チョッパ制御回路とは、具体的には、PWM(Pulse Width Modulation)回路や、PFM(Pulse Frequency Modulation)回路などである。制御部192が、発光部142の点灯及び消灯のみを制御するような場合は、制御信号に応じて発光部142への電力の供給の有無を切り替えるスイッチであってもよい。
The
制御部192は、第一接続部190に接続された機能付加装置200から受信した制御信号に応じて発光部142の発光を制御する。制御部192は、例えば、制御信号に応じて、発光部142の点灯及び消灯を制御する。制御部192は、具体的には、上述の駆動回路に含まれる、制御信号に応じて動作する回路であるが、プロセッサ等の集積回路の一機能として実現されてもよく、どのような態様であってもよい。
The control unit 192 controls the light emission of the
実施の形態1では、制御部192の電力供給部194は、制御信号に応じて発光部142に供給する電力の量を制御することにより発光部142の発光を制御する。実施の形態1では、具体的には、制御部192の電力供給部194は、制御信号に基づいて発光部142の点灯及び消灯を制御する。
In Embodiment 1, the
なお、図3において破線で示されるように、電力供給部194ではなく、電源部193が制御信号に応じて電源変換部191から受電する電力量、若しくは電力供給部194へ給電する電力量を制御することにより発光部142の発光を制御してもよい。具体的には、電力供給部194が、電源部193が給電する参照電圧に応じて発光部142への出力を変動させるICなどである場合、電源部193の入出力を調整することで発光部142の発光を制御することができる。電源部193が、発光部142の点灯及び消灯のみを制御するような場合は、電源部193は、制御信号に応じて受電する電力の有無を切り替えるスイッチであってもよい。
Note that, as indicated by a broken line in FIG. 3, not the
第一接続部190は、機能付加装置200のセンサ部250から制御信号を受信するために機能付加装置200の第二接続部210が着脱自在に接続されるコネクタである。すなわち、第一接続部190は、機能付加装置200のセンサ部250から制御信号を受信するための端子を有する。また、第一接続部190は、電源変換部191が出力する直流電力を機能付加装置200に供給するための第一の端子を有する。第一の端子を介して供給される電力によって、機能付加装置200は動作する。
The
次に、機能付加装置200について説明する。
Next, the
図3に示されるように、機能付加装置200は、第二接続部210と、センサ部250とを備える。
As illustrated in FIG. 3, the
第二接続部210は、第一接続部190の形状に対応する形状のコネクタであり、第一接続部190に接続される。機能付加装置200(センサ部250)は、第一接続部190が有する第一の端子を介して供給される電力によって動作する。なお、機能付加装置200は、バッテリーを内蔵することにより、LEDユニット100から電力供給を受けずに動作する構成であってもよい。
The
センサ部250は、赤外線を検出する、いわゆる人感センサモジュールである。なお、センサ部250は、赤外線を検出する構成に限定されない。例えば、センサ部250は、センサ部250の周辺の照度、音、温度などを検出してもよい。この場合、センサ部250には、既存の照度センサ、音センサ、温度センサなどが適用できる。また、センサ部250の振動、ユーザのモーション(ユーザのジェスチャ)などを検出してもよい。例えば、LEDユニット100が移動体(車など)に設けられるような場合、センサ部250は、移動体の移動によるセンサ部250の振動を検出する。つまり、機能付加装置200は、検出対象を検出するセンサ装置であってもよい。
The
なお、モーションの検出は、例えば、センサ部250に反射型のセンサ(モーションセンサ)を適用することによって実現可能である。センサ部250が反射型のセンサである場合、センサ部250は、ユーザに対して光を投射し、その反射光によりユーザまでの距離を測定する。つまり、センサ部250は、ユーザが決められた距離内にいるかを検出することができる。ユーザが上記決められた距離内(検出範囲)に手を出し入れするなどすれば、センサ部250は、これをモーションとして検出することができる。
The detection of motion can be realized by applying a reflection type sensor (motion sensor) to the
なお、図4に示されるように、第二接続部210とセンサ部250とは、ケーブル255によって電気的に接続されている。すなわち、機能付加装置200は、第一接続部190にケーブル255を介して接続される。
As shown in FIG. 4, the
実施の形態1では、センサ部250は、赤外線の検出結果に応じた制御信号をLEDユニット100に出力する。これにより、LEDユニット100は、センサ部250が赤外線を検出後、一定期間点灯し、その後消灯する。すなわち、LEDユニット100は、いわゆる人感センサ付の照明用光源として動作する。
In the first embodiment, the
以上、説明したようにLEDユニット100は、第一接続部190に機能付加装置200の第二接続部210が接続される。機能付加装置200によって、LEDユニット100には、赤外線検知機能が付加される。よって、ユーザは、機能の拡張に対応していない照明器具300を有する照明装置に、機能を選択的に付加することができる。
As described above, in the
照明器具300は、図4に示されるように部屋の天井等に設置され、LEDユニット100と合わせて照明装置400を構成する。したがって、従来は、照明器具300が機能の拡張に対応していない場合は、照明装置400の機能を拡張するために、業者に依頼して照明器具300自体を交換する工事が必要であった。
The
しかしながら、LEDユニット100によれば、ユーザは、LEDユニット100を照明器具300に取り付け、なおかつユーザが付加したい機能を有する機能付加装置200を選択してLEDユニット100に接続することで簡単に照明装置400の機能を拡張することができる。すなわち、LEDユニット100によれば、機能付加の自由度の高い照明装置400が実現される。
However, according to the
また、LEDユニット100では、機能付加装置200が外付けされるため、センサ部250(機能付加部)が内蔵されるLEDユニットに比べ、駆動回路と、センサ部250とを離して設置することができる。これにより、機能付加装置200が、駆動回路に起因する発熱及びノイズの影響を受けにくいため、LEDユニット100では、機能付加装置200が付加する機能を安定的に使用することができる。
In addition, since the
また、図4に示されるように、通常、LEDユニット100は、発光面が下側になるように照明装置に取り付けられる。よって、第一接続部190が本体部の発光面に設けられるような場合は、機能付加装置200が筐体220及びセンサ部250の重みによって抜け落ちる危険性がある。
In addition, as shown in FIG. 4, the
しかしながら、実施の形態1のように第一接続部190が本体部の側面に設けられることによって、第二接続部210の接続方向は、鉛直方向と交差し、第二接続部210は、第一接続部190に引っかかる。このため、機能付加装置200が筐体220及びセンサ部250の重みによって脱落する危険性を下げることができる。
However, since the
また、図4に示されるように、通常、LEDユニット100の本体部の側面及び設置面は、照明器具300によって覆われる。よって、LEDユニット100の本体部の発光面のみが外部に露出しており、LEDユニット100の本体部の発光面のみが外部から接触可能である。
In addition, as shown in FIG. 4, the side surface and the installation surface of the main body of the
よって、第一接続部190が本体部の発光面に設けられ、機能付加装置200が接続されていない場合は、ユーザが誤って第一接続部190に触れてしまい、感電するような危険性がある。また、このような場合は、第一接続部190にホコリ等の異物が詰まる危険性もある。
Therefore, when the
しかしながら、実施の形態1のように第一接続部190が本体部の側面に設けられることによって、機能付加装置200が接続されていない場合、第一接続部190は、照明器具300に覆われる。したがって、ユーザが誤って第一接続部190に触れてしまい、感電するような危険性は低い。また、第一接続部190にホコリ等の異物が詰まる危険性も低く、照明装置400を、機能付加装置200によって付加された機能に基づいて安定的に動作させることができる。
However, when the
なお、図4では、第一接続部190に第二接続部210を接続した場合、本体部の側面から第二接続部210が突出する。このような場合、従来の照明器具には、機能付加装置200が接続されたLEDユニット100を取り付けられない可能性がある。よって、第二接続部210が本体部の側面よりも本体部の内方に位置するように、本体部の側面に第二接続部210の形状に対応した凹部を設け、当該凹部に第一接続部190を設けてもよい。
In addition, in FIG. 4, when the
また、上記の説明では、機能付加装置200は、第一接続部190にケーブル255を介して接続されるため、ケーブル255が、LEDユニット100からの光を遮光してしまう可能性がある。よって、このように、LEDユニット100からの光を遮光してしまうことを防ぐために、LEDユニット100は、さらに、ケーブル255を保持するケーブル保持部を備えてもよい。
In the above description, the
図5は、ケーブル保持部を備えるLEDユニット100の側面図である。
FIG. 5 is a side view of the
図5に示されるLEDユニット100は、本体部の発光面の周縁部分に、ケーブル255を保持するケーブル保持部175を備える。図5に示されるケーブル保持部175は、発光面の中心から外側に向けて突出する爪状の部材であるが、ケーブル保持部175は、ケーブル255を保持できればどのような態様であってもよい。
The
図5に示されるように、ケーブル保持部175がケーブル255を保持することにより、LEDユニット100では、ケーブル255が発光面からの光を遮ることを防止することができる。
As shown in FIG. 5, the
また、LEDユニット100は、第一接続部190を覆い、開閉可能なシャッター部を備えてもよい。
The
図6は、シャッター部を備えるLEDユニット100の斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view of the
図6の(a)に示されるように、シャッター部135が閉鎖された状態では、第一接続部190は、シャッター部135に覆われる。すなわち、図6の(a)は、第一接続部190に機能付加装置200を接続することが不可能な状態である。
As shown in FIG. 6A, the first connecting
これに対し、図6の(b)に示されるように、シャッター部135が開放されることによって、第一接続部190は、LEDユニット100の側面から露出する。すなわち、図6の(b)は、第一接続部190に機能付加装置200を接続することが可能な状態である。
On the other hand, as shown in FIG. 6B, the first connecting
以上のようにシャッター部135を設けることによって、第一接続部190を使用しない場合に簡単に第一接続部190を覆うことができる。よって、ユーザが誤って第一接続部190に触れてしまい、感電するような危険性や、第一接続部190にホコリ等の異物が詰まる危険性をより低減できる。
By providing the
なお、図6に示されるシャッター部135は、ユーザが手動で開閉する構成であるが、弾性部材等を利用することにより、機能付加装置200が接続されていない場合は、シャッター部135が自動的に閉じるような構成であってもよい。
The
また、シャッター部135は、シャッター部135の開閉を検知し、検知結果に応じて制御部192と第一接続部190とを電気的に接続するスイッチを備えてもよい。この場合、上記スイッチは、シャッター部135が開放された状態において制御部192と第一接続部190とを電気的に接続する。また、上記スイッチは、シャッター部135が閉鎖された状態において、制御部192と第一接続部190との電気的接続を解除する。
In addition, the
このような構成により、ユーザが誤って第一接続部190に触れてしまい、感電するような危険性をさらに低減することができる。
With such a configuration, it is possible to further reduce a risk that the user may accidentally touch the
また、制御部192のうち、機能付加装置200が接続されたときのみ動作する素子を第一素子とした場合、上記スイッチは、シャッター部135の開閉を検知し、検知結果に応じて第一素子への電力供給を停止してもよい。
Further, in the control unit 192, when the element that operates only when the
この場合、上記スイッチは、シャッター部135が開放された状態において電源変換部191(電源部193)から第一素子へ電力を供給する。また、上記スイッチは、シャッター部135が閉鎖された状態において、電源変換部191(電源部193)から第一素子への電力供給を停止する。
In this case, the switch supplies power from the power conversion unit 191 (power supply unit 193) to the first element in a state where the
これにより、機能付加装置200が接続されない場合に、LEDユニット100の動作に関与しない第一素子への電力供給を停止することによって、LEDユニット100の消費電力を低減することができる。
Thereby, when the
なお、上記スイッチは、シャッター部135の開閉に代えて、第一接続部190への機能付加装置の接続・非接続そのものを検知してもよい。
The switch may detect the connection / disconnection of the function adding device to the
なお、実施の形態1では、機能付加装置200のセンサ部250(機能付加部)は、赤外線センサとして説明されたが、このような構成に限定されない。例えば、上述のように、センサ部250は、照度センサ、音センサ、振動センサ、モーションセンサ、温度センサなどであってもよい。
In the first embodiment, the sensor unit 250 (function adding unit) of the
また、センサ部250は、リモコンの受光部であってもよい。この場合、ユーザは、LEDユニット100及び機能付加装置200によって照明装置400のリモコン操作が可能となる。
The
また、機能付加装置200は、機能付加部としてタイマ部を備えてもよい。この場合、タイマ部は、ユーザが設定した時間(時刻)に応じて制御信号を送信する。言い換えれば、タイマ部は、時間を検出する。
The
また、機能付加装置200は、機能付加部として無線モジュールを備えてもよい。この場合、LEDユニット100及び機能付加装置200によって、ユーザは、照明装置400を無線により制御することができる。
The
また、機能付加装置200は、上記のセンサ部、タイマ部、無線モジュール等のうちの複数の機能付加部を備えてもよい。また、機能付加装置200は、上述のような機能付加部に加えて、補助的な機能付加部である第二の機能付加部を備えてもよい。例えば、機能付加装置200は、第二の機能付加部として、揮発性の物質を散布する芳香散布部(例えば、スプレー式の芳香散布部)を備えてもよい。
The
この場合、制御部192は、例えば、赤外線センサによる検知後、発光部142を所定時間点灯し、さらに発光部142を消灯するとともに、一定時間、芳香散布を行うなどの制御が可能となる。
In this case, for example, after the detection by the infrared sensor, the control unit 192 can turn on the
また、実施の形態1では、制御部192は、発光部142の点灯及び消灯(発光部142の点滅)を制御したが、制御部192の制御内容は、発光部142の点灯及び消灯に限定されない。制御部192は、例えば、発光部142の調光を制御してもよい。
In the first embodiment, the control unit 192 controls lighting and extinguishing of the light emitting unit 142 (flashing of the light emitting unit 142). However, the control content of the control unit 192 is not limited to lighting and extinguishing of the
制御部192は、制御信号に応じて、発光部142に含まれるLEDの発光個数を制御することにより、発光部142の調光を制御することができる。また、制御部192の電力供給部194がPWM回路であれば、制御部192の電力供給部194は、制御信号に応じて発光部142に供給される電圧のパルス幅変調を行い、発光部142の調光を制御することができる。
The control unit 192 can control dimming of the
また、制御部192は、発光部142の調色を制御してもよい。例えば、発光部142が、発光部142に含まれるLEDを覆うように設けられる、調色2色性色素を有するネマティック液晶を有する構成であれば、制御部192は、制御信号に応じて、当該ネマティック液晶の光の透過率を電圧印加によって制御すればよい。これにより、制御部192は、発光部142の調色を制御することができる。また、発光部142が色温度の異なる複数のLEDを有し、制御部192が点灯させるLEDの組み合わせと、点灯させるLEDの個数とを制御することにより、発光部142の調色を制御してもよい。
Further, the control unit 192 may control the toning of the
また、制御部192は、発光部142の配光を制御してもよい。例えば、発光部142に含まれる複数LEDの配光角を変更するための駆動機構(駆動部)を設け、制御部192は、制御信号に応じて駆動部を制御することにより、発光部142の配光を制御してもよい。
Further, the control unit 192 may control the light distribution of the
また、発光部142に含まれるLEDの配光角を変更するための光学部材と、その位置又は角度を変更する駆動機構(駆動部)とを設け、制御部192が制御信号に応じて光学部材の駆動部を制御することにより、発光部142の配光を制御してもよい。また、発光部142が取り付け角度(発光面の角度)の異なる複数のLEDを有し、制御部192が、制御信号に応じて、点灯させるLEDの組み合わせと、点灯させるLEDの個数とを制御することによって、発光部142の配光を制御してもよい。
Further, an optical member for changing the light distribution angle of the LED included in the
(実施の形態2)
実施の形態1では、第一接続部190は、LEDユニット100の本体部の側面に設けられたが、第一接続部190が設けられる位置は、このような位置に限定されない。第一接続部190は、LEDユニット100の本体部の設置面に設けられてもよい。
(Embodiment 2)
In Embodiment 1, the
図7は、第一接続部190が本体部の設置面に設けられたLEDユニットの斜視図である。図8は、第一接続部190が本体部の設置面に設けられたLEDユニットを備える照明装置の断面図である。なお、図7は、LEDユニットを設置面側から見た場合の図である。
FIG. 7 is a perspective view of the LED unit in which the
図7に示されるように、LEDユニット100aでは、第一接続部190は、筐体120の設置面に設けられる。これにより、LEDユニット100aを照明器具300から外した状態でなければ、ユーザは、第一接続部190に機能付加装置200を接続することができない。すなわち、ユーザは、LEDユニット100aが照明器具300から電力の供給を受けていない状態でしか、機能付加装置200の着脱ができない。したがって、このような構成により、ユーザが誤って感電するような危険性を極めて低くすることができる。
As shown in FIG. 7, in the
また、図8に示される照明装置400aのように、通常、LEDユニット100の本体部の側面及び設置面は、照明器具300によって覆われる。よって、第一接続部190が設置面に設けられることで、第一接続部190にホコリ等の異物が詰まる危険性を低減することができる。
In addition, like the
また、第一接続部190が側面に設けられる場合と同様に、機能付加装置200が筐体220及びセンサ部250の重みによって脱落する危険性を下げることもできる。
Further, similarly to the case where the
また、実施の形態1に係るLEDユニット100が従来の照明器具に取り付けるためには、第一接続部190に接続される第二接続部210が本体部の側面よりも本体部の内方に位置するように、凹部を設けるなどの構成が必要となる場合がある。これに対し、LEDユニット100aでは、第一接続部190が、本体部の側面ではなく設置面に設けられるため、従来の照明器具への適合性が高い。
In addition, in order for the
また、さらに従来の照明器具への適合性を高めるために、LEDユニット100aの本体部の側面には、ランプ軸Jと平行な方向に伸びる溝145が設けられている。溝145は、機能付加装置200のケーブル255を通すための溝であり、溝の幅がケーブル255の径よりも大きいことが望ましい。
Further, in order to further improve the adaptability to the conventional lighting fixture, a
図8に示されるように、機能付加装置200のケーブル255を溝145に通すことによって、ケーブル255が邪魔になることなくLEDユニット100aを照明器具300に取り付けることができる。すなわち、LEDユニット100aの照明器具への適合性を高めることができる。
As shown in FIG. 8, by passing the
なお、溝145は、円周方向に伸びるように設けられてもよい。例えば、溝145を本体部の側面に沿って1周するように設けることによって、溝145に実施の形態1で説明したケーブル保持部175と同様の機能を持たせることもできる。
The
(実施の形態3)
上記実施の形態1及び2では、機能付加装置200は、ケーブル255を備えていたが、機能付加装置200は、ケーブル255を備えていなくてもよい。
(Embodiment 3)
In the first and second embodiments, the
図9は、ケーブルを備えない機能付加装置が接続されるLEDユニットを示す斜視図である。 FIG. 9 is a perspective view showing an LED unit to which a function adding device without a cable is connected.
図9の(a)に示されるように、機能付加装置200aでは筐体220aに第二接続部210が設けられ、機能付加装置200aは、ケーブル255を備えていない。
As shown in FIG. 9A, in the function addition device 200a, the
LEDユニット100bの本体部の側面には、本体部の内方に向かって凹んだ凹部が設けられる。第一接続部190は、本体部の側面のうち凹部を形成する面185bに設けられる。
On the side surface of the main body portion of the
上記凹部は、機能付加装置200の筐体の外形に対応した形状である。言い換えれば、上記凹部は、機能付加装置200の筐体の外形に沿った形状である。
The concave portion has a shape corresponding to the outer shape of the housing of the
図9の(b)に示されるように、機能付加装置200bが、LEDユニット100bに取り付けられた場合、機能付加装置200bは、LEDユニット100bの側面から突出しない。これにより、機能付加装置200bが邪魔にならないため、LEDユニット100bは、従来の照明器具にも問題なく取り付けられる。
As shown in FIG. 9B, when the function adding device 200b is attached to the
なお、LEDユニット100bに実施の形態1及び2で説明したようなケーブル255を備える機能付加装置200bが取り付けられてもよい。この場合も、LEDユニット100bの側面に設けられた凹部により、第二接続部210がLEDユニット100bの側面から突出しないため、LEDユニット100bは、従来の照明器具にも問題なく取り付けられる。
In addition, the function addition apparatus 200b provided with the
なお、第一接続部190は、面185a及び面185cに設けられてもよい。すなわち、面185a及び面185cは、本体部の側面のうち凹部を形成する面に含まれる。
In addition, the
また、第一接続部190が設けられる面の向きを変更可能な構成であってもよい。
Moreover, the structure which can change the direction of the surface in which the
図10は、第一接続部190が設けられる面の向きを変更可能なLEDユニットの斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view of the LED unit capable of changing the orientation of the surface on which the
図10に示されるLEDユニット100cは、可動部165を備える。可動部165は、本体部の側面の一部である、第一接続部190が設けられる面185d(第一の面)を含み、ユーザの手動によって図10中の矢印方向に回転可能な構造である。すなわち、ユーザは、第一接続部190が設けられる面185d(本体部の側面)の向きを変更することができる。
The
具体的には、図10の(a)に示されるように、面185dの向きは、通常は、本体部の側面と同じ向きであるが、図10の(b)に示されるように、可動部を動かすことによって、面185dの向きは、本体部の発光面と同じ向きに変更可能である。また、面185dの向きは、図10の(c)に示されるように、本体部の内側向きにも変更可能である。すなわち、LEDユニット100cでは、面185d及び第一接続部190は、本体部に収納可能である。なお、面185dの向きが、本体部の設置面と同じ向きに変更可能な構成であってもよい。
Specifically, as shown in FIG. 10 (a), the direction of the
このように、LEDユニット100cでは、機能付加装置200が接続されない場合は、第一接続部190を本体部に収納し、第一接続部190へのホコリ等の異物の侵入を防止することができる。また、このような構成は、ユーザの感電防止にも効果がある。
As described above, in the
また、LEDユニット100cでは、第一接続部190に接続される機能付加装置200の形状等に応じて、面185dの向きを変更することが可能である。このため、LEDユニット100cは、機能付加装置200及び照明器具300への適合性が高い。
Further, in the
(その他)
以上、本実施の形態に係るLEDユニット、及び機能付加装置について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。
(Other)
As described above, the LED unit and the function adding device according to the present embodiment have been described based on the embodiments, but the present invention is not limited to these embodiments.
例えば、上記の実施の形態において、発光素子としてLEDを例示したが、半導体レーザ等の半導体発光素子、又は、有機EL(Electro Luminescence)や無機EL等のEL素子等その他の固体発光素子を用いてもよい。 For example, in the above embodiment, the LED is exemplified as the light emitting element, but other solid light emitting elements such as a semiconductor light emitting element such as a semiconductor laser or an EL element such as an organic EL (Electro Luminescence) or an inorganic EL are used. Also good.
例えば、発光部として、凹部(キャビティ)を有する樹脂製の容器と、凹部の中に実装されたLEDチップと、凹部内に封入された封止部材(蛍光体含有樹脂)とからなるパッケージ型のLED素子(SMD型LED素子)を用いてもよい。すなわち、LEDモジュールは、このようなLED素子が、金属配線が形成された基板上に複数個実装されることで構成されたSMD型のLEDモジュールであってもよい。 For example, as a light emitting part, a package type comprising a resin container having a recess (cavity), an LED chip mounted in the recess, and a sealing member (phosphor-containing resin) sealed in the recess. An LED element (SMD type LED element) may be used. That is, the LED module may be an SMD type LED module configured by mounting a plurality of such LED elements on a substrate on which metal wiring is formed.
また、上記の実施の形態では、本発明をLEDユニット及びこれを備える照明装置として実現したが、本発明は、他の照明用光源や、照明装置としても実現可能である。例えば、上記の実施の形態では、本発明をフラット薄形構造のLEDユニットに適用する例について説明したが、本発明は、照明用光源である、電球形のLEDランプ、直管形のLEDランプ又は環状のLEDランプとしても実現可能である。 In the above embodiment, the present invention is realized as an LED unit and an illumination device including the LED unit. However, the present invention can also be realized as another illumination light source or illumination device. For example, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to an LED unit having a flat thin structure has been described. However, the present invention is a light bulb-type LED lamp or a straight tube-type LED lamp that is a light source for illumination. Alternatively, it can be realized as an annular LED lamp.
以上、一つ又は複数の態様に係るLEDユニットについて、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、一つ又は複数の態様の範囲内に含まれてもよい。 As mentioned above, although the LED unit which concerns on one or several aspects was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to this embodiment. Unless it deviates from the gist of the present invention, various modifications conceived by those skilled in the art have been made in this embodiment, and forms constructed by combining components in different embodiments are also within the scope of one or more aspects. May be included.
100、100a、100b、100c LEDユニット(照明用光源)
110 透光性カバー(カバー)
120、220、220a 筐体
120a 第1開口部
120b 第2開口部
130 支持台
135 シャッター部
140 LEDモジュール
141 基板
142 発光部(発光素子)
145 溝
150、310 反射板
160 回路基板
165 可動部
170 熱伝導シート
175 ケーブル保持部
180 接続ピン(第三接続部)
185a、185b、185c、185d 面
190 第一接続部
191 電源変換部
192 制御部
193 電源部
194 電力供給部
200、200a、200b 機能付加装置(外部装置)
210 第二接続部
250 センサ部(機能付加部)
255 ケーブル
300 照明器具
320 ソケット
321 接続孔(第四接続部)
400、400a 照明装置
100, 100a, 100b, 100c LED unit (light source for illumination)
110 Translucent cover (cover)
120, 220,
145
185a, 185b, 185c,
210
400, 400a Lighting device
Claims (9)
外部装置から前記発光部の発光の制御に用いられる制御信号を受信するために前記外部装置が接続される第一接続部と、
前記発光部からの光を取り出す発光面と、前記発光面の周囲に設けられた側面と、前記発光面と反対側の面である設置面とを有し、前記発光部を収納する本体部とを備え、
前記第一接続部は、前記本体部の前記側面又は前記本体部の前記設置面に設けられる
照明用光源。 A light emitting unit;
A first connection unit to which the external device is connected to receive a control signal used to control light emission of the light emitting unit from an external device;
A light-emitting surface for extracting light from the light-emitting unit, a side surface provided around the light-emitting surface, and an installation surface which is a surface opposite to the light-emitting surface; With
The first connection portion is an illumination light source provided on the side surface of the main body portion or the installation surface of the main body portion.
前記シャッター部が閉鎖されることによって、前記第一接続部は、前記シャッター部に覆われ、前記シャッター部が開放されることによって、前記第一接続部は、前記外部装置が接続可能な状態となる
請求項1に記載の照明用光源。 In addition, it has a shutter part that can be opened and closed,
When the shutter portion is closed, the first connection portion is covered with the shutter portion, and when the shutter portion is opened, the first connection portion is in a state in which the external device can be connected. The illumination light source according to claim 1.
前記シャッター部は、さらに、前記シャッター部が開放された状態において前記制御部と前記第一接続部とを電気的に接続し、前記シャッター部が閉鎖された状態において、前記制御部と前記第一接続部との電気的接続を解除するスイッチを備える
請求項2に記載の照明用光源。 The illumination light source further includes a control unit that controls light emission of the light emitting unit according to the control signal received from the external device connected to the first connection unit,
The shutter unit further electrically connects the control unit and the first connection unit in a state where the shutter unit is opened, and the control unit and the first unit in a state where the shutter unit is closed. The illumination light source according to claim 2, further comprising a switch that releases electrical connection with the connection unit.
前記照明用光源は、さらに、前記第一の面を含み、前記第一の面の向きを変更するための可動部を備える
請求項1に記載の照明用光源。 The first connection portion is provided on a first surface which is a part of the side surface of the main body portion,
The illumination light source according to claim 1, wherein the illumination light source further includes a movable portion that includes the first surface and changes the orientation of the first surface.
前記第一接続部は、前記本体部の前記側面のうち前記凹部を形成する面に設けられる
請求項1に記載の照明用光源。 The side surface of the main body is provided with a recess that is recessed toward the inside of the main body,
The illumination light source according to claim 1, wherein the first connection portion is provided on a surface of the main body portion on which the concave portion is formed.
請求項5に記載の照明用光源。 The illumination light source according to claim 5, wherein a shape of the recess is a shape corresponding to an outer shape of the external device.
前記照明用光源は、さらに、前記本体部の前記側面に、前記ケーブルを通すための溝を備える
請求項1〜6のいずれか1項に記載の照明用光源。 The external device is connected to the first connection portion via a cable,
The illumination light source according to any one of claims 1 to 6, wherein the illumination light source further includes a groove for passing the cable through the side surface of the main body.
前記照明用光源は、さらに、前記本体部の前記発光面の周縁部分に、前記ケーブルを保持するケーブル保持部を備える
請求項1〜7のいずれか1項に記載の照明用光源。 The external device is connected to the first connection portion via a cable,
The illumination light source according to claim 1, wherein the illumination light source further includes a cable holding portion that holds the cable at a peripheral portion of the light emitting surface of the main body portion.
照明装置。 An illumination device comprising the illumination light source according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013099668A JP2014220160A (en) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | Light source for illumination and lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013099668A JP2014220160A (en) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | Light source for illumination and lighting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014220160A true JP2014220160A (en) | 2014-11-20 |
Family
ID=51938423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013099668A Pending JP2014220160A (en) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | Light source for illumination and lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014220160A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018055798A (en) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 東芝ライテック株式会社 | Luminaire |
CN108224243A (en) * | 2018-01-23 | 2018-06-29 | 福州丹诺西诚电子科技有限公司 | A kind of downlight |
JP2019153451A (en) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 三菱電機株式会社 | Luminaire |
-
2013
- 2013-05-09 JP JP2013099668A patent/JP2014220160A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018055798A (en) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | 東芝ライテック株式会社 | Luminaire |
CN108224243A (en) * | 2018-01-23 | 2018-06-29 | 福州丹诺西诚电子科技有限公司 | A kind of downlight |
CN108224243B (en) * | 2018-01-23 | 2023-12-15 | 福州丹诺西诚电子科技有限公司 | Tube lamp |
JP2019153451A (en) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 三菱電機株式会社 | Luminaire |
JP7027962B2 (en) | 2018-03-02 | 2022-03-02 | 三菱電機株式会社 | lighting equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7015458B2 (en) | lighting equipment | |
JP2014220162A (en) | Light source for illumination and function addition device | |
JP6145860B2 (en) | Illumination light source and illumination device | |
JP5549926B2 (en) | Lamp with lamp and lighting equipment | |
TW201433212A (en) | Illuminating device and illuminating apparatus | |
JP2014220161A (en) | Light source for illumination, function addition device, and lighting device | |
KR20100097851A (en) | Senser light using light emitting diode | |
JP2014220160A (en) | Light source for illumination and lighting device | |
TW201312041A (en) | Light-emitting circuit and luminaire | |
JP5588566B2 (en) | Illumination light source and illumination device | |
JP2011029089A (en) | Illumination fixture | |
JP2010182499A (en) | Lighting device | |
JP6268645B2 (en) | Illumination light source and illumination device | |
JP6205187B2 (en) | LIGHTING LAMP AND LIGHTING DEVICE HAVING THE SAME | |
JP2016189322A (en) | LED lighting device | |
JP6956112B2 (en) | Lighting device | |
JP6671046B2 (en) | lighting equipment | |
JP2012185986A (en) | Lighting fixture with sensor | |
JP5824680B2 (en) | Lamp and lighting device | |
JP5674022B2 (en) | Lamp apparatus and lighting apparatus | |
JP6681578B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6685006B2 (en) | lighting equipment | |
JP6566347B2 (en) | Lighting device | |
JP5583288B2 (en) | Light bulb shaped lamp and lighting device | |
JP2014232646A (en) | Lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150312 |