JP2014216113A - 蓄電モジュール - Google Patents
蓄電モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014216113A JP2014216113A JP2013090982A JP2013090982A JP2014216113A JP 2014216113 A JP2014216113 A JP 2014216113A JP 2013090982 A JP2013090982 A JP 2013090982A JP 2013090982 A JP2013090982 A JP 2013090982A JP 2014216113 A JP2014216113 A JP 2014216113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- heat
- power storage
- heat conductive
- conductive sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 91
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 16
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 87
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004651 carbonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施の形態に係る蓄電モジュール10の外観斜視図である。図2(a)は蓄電モジュール10の構成を示す分解斜視図であり、図2(b)は組電池100を示す部分拡大図である。なお、図2(b)ではサイドプレート121が取り外された状態を示している。図1および図2(a)に示すように、蓄電モジュール10は、冷却構造体190と、組電池100とから構成されている。図2(a)に示すように、組電池100は、複数の単電池101が電気的に接続された蓄電素子群である。図示しないが、各単電池101の外部端子は、蓄電モジュール10におけるZ方向一方側(以下、Z方向の一方側を+Z側と記す)に配置され、冷却構造体190は、蓄電モジュール10におけるZ方向他方側(以下、Z方向の他方側を−Z側と記す)に配置されている。
(1)熱伝導シート160の弾性変形を許容するための空間部140を設けたので、熱伝導シート160を圧縮させたときに単電池101に作用する圧縮反力を低減することができる。
図6(a)は本実施の形態に係る熱伝導シート160を模式的に示す図であり、単電池101が伝熱プレート170に12個配列され、単電池101ごとに2枚ずつ熱伝導シート160が配置された例を示している。図6(b)は図6(a)の比較例を示す図である。なお、図6では、絶縁シート150の図示は省略している。図6(a)に示すように、本実施の形態では、1の単電池101に対し、熱伝導シート160が2枚配置されている。これに対して、比較例では、図6(b)に示すように、1の単電池101に対し、熱伝導シート960aが1枚配置されている。
図7(a)は本実施の形態に係る熱伝導シート160を示す模式的に示す図であり、単電池101が伝熱プレート170に12個配列され、単電池101ごとに2枚ずつ熱伝導シート160が配置された例を示している。図7(b)は図7(a)の比較例を示す図である。なお、図7では、絶縁シート150の図示は省略している。図7(a)に示すように、本実施の形態では、隣り合う単電池101間においても、熱伝導シート160の弾性変形を許容するための空間部141が設けられている。これに対して、比較例では、図7(b)に示すように、伝熱プレート170に配置される複数の単電池101の全てに当接する1枚の熱伝導シート960bが配置されている。
(1)上記した第1の実施の形態では、単電池101ごとに2枚の熱伝導シート160を配置する例に説明したが、熱伝導シート160の配列の態様は、単電池101の伝熱面の形状などに応じて、種々の態様を採用することができる。
(1−1)図8(a)に示すように、単電池101ごとに3枚以上の熱伝導シート160を配置してもよい。
図10および図11を参照して第2の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる伝熱プレートについて説明する。図10は第2の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる伝熱プレート270と冷却管280を示す斜視図である。図11は、図4と同様の図であり、第2の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる冷却構造体290と単電池101とが熱的に接続された状態を示す断面模式図である。図11(b)および図11(c)は、図11(a)のB部拡大図である。図11(b)は押圧保持機構により伝熱プレート270が単電池101側に押圧される前の状態を示す図であり、図11(a)および図11(c)は押圧保持機構により伝熱プレート270が単電池101側に押圧された後の状態を示す図である。図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。以下、第1の実施の形態との相違点について詳しく説明する。
(6)冷却管280が伝熱プレート270を介さずに、熱伝導シート260を介して単電池101に熱的に接続されるようにしたので、さらに効率よく単電池101を冷却することができる。
図12および図13を参照して第3の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる伝熱プレートについて説明する。図12は第3の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる伝熱プレート370と冷却管280を示す斜視図である。図13は、図11と同様の図であり、第3の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる冷却構造体390と単電池101とが熱的に接続された状態を示す断面模式図である。図13(b)および図13(c)は、図13(a)のC部拡大図である。図13(b)は押圧保持機構により伝熱プレート370が単電池101側に押圧される前の状態を示す図であり、図13(a)および図13(c)は押圧保持機構により伝熱プレート370が単電池101側に押圧された後の状態を示す図である。図中、第2の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。以下、第2の実施の形態との相違点について詳しく説明する。
図14を参照して第4の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる伝熱プレートについて説明する。図14は、図11と同様の図であり、第4の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる冷却構造体490と単電池101とが熱的に接続された状態を示す断面模式図である。なお、セルホルダ125の図示は省略している。図14(b)および図14(c)は、図14(a)のD部拡大図である。図14(b)は押圧保持機構により伝熱プレート470が単電池101側に押圧される前の状態を示す図であり、図14(a)および図14(c)は押圧保持機構により伝熱プレート470が単電池101側に押圧された後の状態を示す図である。図中、第2の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。以下、第2の実施の形態との相違点について詳しく説明する。
第4の実施の形態を次のように変形して実施することもできる。
(1)図15(a)および図15(b)に示すように、図14に示す伝熱プレート470を重ねて使用してもよい。伝熱プレート470を重ねて使用する場合、図15(a)に示すように、2枚の伝熱プレート470のそれぞれの凹部475のいくつかに冷却管280を配設してもよいし、図15(b)に示すように、2枚の伝熱プレート470のうちのいずれか一方の凹部475のいくつかに冷却管280を配設してもよい。
図16(a)、図17および図18を参照して第5の実施の形態に係る蓄電モジュールについて説明する。図16(a)は本発明の第5の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる熱伝導シート560を示す斜視図である。なお、図16(a)では、単電池101の底板109b上の仮想直線V1を合わせて図示している。図17は、図4と同様の図であり、第5の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる冷却構造体590と単電池101とが熱的に接続された状態を示す断面模式図である。図17(b)および図17(c)は、図17(a)のE部拡大図である。図17(b)は押圧保持機構により伝熱プレート170が単電池101側に押圧される前の状態を示す図であり、図17(a)および図17(c)は押圧保持機構により伝熱プレート170が単電池101側に押圧された後の状態を示す図である。図18は、図17のXVIII−XVIII線矢視図である。なお、図18は、熱伝導シート560が弾性変形する前の状態を示している。図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。以下、第1の実施の形態との相違点について詳しく説明する。
第5の実施の形態を次のように変形して実施することもできる。
(1)スリット563の形状は、断面コ字状とする場合に限定されない。たとえば、図16(b)に示すように、断面V字状のスリット563Aとしてもよい。熱伝導シート560AがZ方向に圧縮されたとき、スリット563Aを構成する一対の傾斜面同士が密着し、伝熱プレート170と単電池101との間に熱抵抗となる空気が介在することを防止できる。なお、スリット563の形状は、断面W字状や断面I字状などの様々な形状を採用することができる。スリット563の形状は、X方向に平行なスリット563の中心軸に対し、対称形状とすることが密着性向上の観点から好ましい。
(2)図示しないが、当接部560aを伝熱プレート170に当接させ、基部560bを単電池101に当接させるようにしてもよい。
図19および図20を参照して第6の実施の形態に係る蓄電モジュールについて説明する。図19は本発明の第6の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる熱伝導シート660を示す斜視図である。なお、図19では、単電池101の底板109b上の仮想直線V1を合わせて図示している。図20は図19に示す仮想直線V1上で切断した断面模式図である。なお、図20では、伝熱プレート170と単電池101を合わせて図示している。図20(b)および図20(c)は、図20(a)のF部拡大図である。図20(b)は押圧保持機構により伝熱プレート170が単電池101側に押圧される前の状態を示す図であり、図20(a)および図20(c)は押圧保持機構により伝熱プレート170が単電池101側に押圧された後の状態を示す図である。図中、第5の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。以下、第5の実施の形態との相違点について詳しく説明する。
(1)スリット663の形状は、種々の形状を採用することができる。たとえば、図21に示すように、スリット663の形状は矩形状としてもよい。
熱伝導シート660Aが圧縮され、空間部640(図20参照)の体積が減少する際に、空間部640内の空気を切れ込み669a,669b,669c,669dを介して排出できる。その結果、空間部640の体積の減少に応じて、空間部640内の空気が、熱伝導シート660Aと単電池191あるいは伝熱プレート170との接触境界面に導入されることを防止できる。熱伝導シート660Aと単電池191あるいは伝熱プレート170との接触境界面に空気(気泡)が発生することを防止できるため、冷却効率を向上することができる。さらに、切れ込みを設けることで、熱伝導シート660Aを単電池101に貼り付ける際に発生する気泡を、切れ込みを介して排出できるという効果も奏する。
図24を参照して第7の実施の形態に係る蓄電モジュールについて説明する。図24は本発明の第7の実施の形態に係る蓄電モジュールに用いられる熱伝導シート760を示す斜視図である。なお、図24では、単電池101の底板109b上の仮想直線V1を合わせて図示している。図中、第5の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。以下、第5の実施の形態との相違点について詳しく説明する。
第7の実施の形態を次のように変形して実施することもできる。
スリット763の深さや幅は、適宜設定することができる。たとえば、図25に示すように、X方向中央に設けられるスリット763bの深さおよび幅を、スリット763bの両側に設けられる一対のスリット763aの深さおよび幅と異なるものとすることができる。図25に示す熱伝導シート760Aは、スリット763bの深さに対して一対のスリット763aのそれぞれの深さの方が大きく、スリット763bの幅に対して一対のスリット763aのそれぞれの幅の方が小さい。
[変形例]
(1)上記した実施の形態では、単電池101の底板109bの表面全体が1の伝熱面とされている例について説明したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、図26に示すように、単電池101の容量が大きい場合、単電池101の底板109bの長手方向中央に、沿面距離を確保するための絶縁部材825bを配置することがある。この場合、絶縁部材825bを境界として単電池101の底板109bに2つの伝熱面809aが形成される。図26に示すように、1の伝熱面809aに対して熱伝導シート860の当接部を2つ設けることで、1の伝熱面に対して熱伝導シートの当接部を1つ設けた場合(たとえば、特許文献2の図13参照)に比べて、熱伝導シート860を圧縮させたときの圧縮反力を低減できる。
(7)冷却構造体190,290,390,490,590に対する単電池101の配置は、上述の実施の形態に限定されない。
Claims (8)
- 複数の蓄電素子を有する蓄電モジュールであって、
前記蓄電素子と熱交換を行う伝熱プレートと、
前記蓄電素子と前記伝熱プレートとの間に配置され、弾性を有する熱伝導部材と、
前記伝熱プレートを前記蓄電素子に向かって押圧し、前記熱伝導部材を弾性変形させた状態で保持する押圧保持機構とを備え、
前記蓄電素子の1の伝熱面における所定の仮想直線上および前記伝熱面に対向する前記伝熱プレートの対向部における所定の仮想直線上の少なくとも一方には、前記伝熱面あるいは前記対向部に当接する前記熱伝導部材の当接部が2つ以上配置され、
隣り合う前記当接部同士の間には、前記熱伝導部材の前記当接部の前記弾性変形を許容するための空間部が形成されていることを特徴とする蓄電モジュール。 - 請求項1に記載の蓄電モジュールにおいて、
前記伝熱プレートが前記蓄電素子に向かって押圧されることで、前記隣り合う当接部同士が接触していることを特徴とする蓄電モジュール。 - 請求項1または2に記載の蓄電モジュールにおいて、
前記蓄電素子は、角形の容器を備え、
前記伝熱面は、前記角形の容器を構成する一の矩形状の側面であり、
前記所定の仮想直線は、前記蓄電素子における矩形状の前記伝熱面あるいは前記伝熱プレートにおける矩形状の前記対向部の一辺から他辺に亘って延在していることを特徴とする蓄電モジュール。 - 請求項1または2に記載の蓄電モジュールにおいて、
複数の前記熱伝導部材が前記蓄電素子と前記伝熱プレートとの間に配置されていることを特徴とする蓄電モジュール。 - 請求項1または2に記載の蓄電モジュールにおいて、
前記熱伝導部材には、前記所定の仮想直線に直交するスリットが設けられ、
前記スリットの両側に前記当接部が配置されていることを特徴とする蓄電モジュール。 - 請求項5に記載の蓄電モジュールにおいて、
前記熱伝導部材には、前記スリットから前記熱伝導部材の端部に亘る切れ込みが形成されていることを特徴とする蓄電モジュール。 - 請求項1または2に記載の蓄電モジュールにおいて、
前記熱伝導部材と前記伝熱プレートとの間、あるいは、前記熱伝導部材と前記蓄電素子との間に絶縁性を有する絶縁層が設けられていることを特徴とする蓄電モジュール。 - 請求項1または2に記載の蓄電モジュールにおいて、
前記伝熱プレートには、熱媒体が流通する流路を形成する金属製の伝熱管が接続され、
前記伝熱管は、前記伝熱プレートを介さずに、前記熱伝導部材を介して前記蓄電素子に熱的に接続されていることを特徴とする蓄電モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013090982A JP6073737B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | 蓄電モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013090982A JP6073737B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | 蓄電モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014216113A true JP2014216113A (ja) | 2014-11-17 |
JP6073737B2 JP6073737B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=51941721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013090982A Expired - Fee Related JP6073737B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | 蓄電モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6073737B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017059510A (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
JP2018056046A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 蓄電モジュール |
JP2018073552A (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-10 | 株式会社デンソー | 電池パック |
JP2018116821A (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 株式会社デンソー | 電池モジュール |
KR20180087370A (ko) * | 2016-11-02 | 2018-08-01 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 시스템 |
JP2019021640A (ja) * | 2015-06-12 | 2019-02-07 | エルジー・ケム・リミテッド | バッテリーモジュール |
WO2019065290A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 本田技研工業株式会社 | バッテリパック |
JPWO2018173860A1 (ja) * | 2017-03-22 | 2019-04-25 | 積水ポリマテック株式会社 | バッテリパック |
JP2019075245A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | 本田技研工業株式会社 | バッテリモジュール |
CN109962190A (zh) * | 2017-12-26 | 2019-07-02 | 比亚迪股份有限公司 | 电池包以及车辆 |
JP2020030970A (ja) * | 2018-08-22 | 2020-02-27 | 株式会社デンソー | 電池モジュール |
KR20200066421A (ko) * | 2018-11-30 | 2020-06-10 | 주식회사티움리서치 | 복합 방열재를 적용한 고온 고율용 리튬이차전지 |
WO2020152857A1 (ja) * | 2019-01-25 | 2020-07-30 | 株式会社 東芝 | 電池パック及び電池システム |
CN111712968A (zh) * | 2018-07-03 | 2020-09-25 | 株式会社Lg化学 | 电池模块 |
JP2021034272A (ja) * | 2019-08-27 | 2021-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 電池冷却構造 |
WO2022195720A1 (ja) | 2021-03-16 | 2022-09-22 | 株式会社 東芝 | 電池モジュール |
JP2023501736A (ja) * | 2020-06-10 | 2023-01-18 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | バッテリーモジュール及びその製造方法 |
DE102021120219A1 (de) | 2021-08-04 | 2023-02-09 | Audi Aktiengesellschaft | Batterieanordnung, Multifunktionsschicht und Verfahren zum Herstellen einer Batterieanordnung |
JP7450717B2 (ja) | 2020-06-10 | 2024-03-15 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | バッテリーモジュール及びその製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000082887A (ja) * | 1998-09-07 | 2000-03-21 | Sony Corp | ヒートシンク用の伝熱シート |
JP2011034775A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 組電池の冷却構造、及び、バッテリーシステム |
WO2012133707A1 (ja) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及び電源装置を備える車両 |
WO2013084937A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | 本田技研工業株式会社 | バッテリの固定構造 |
-
2013
- 2013-04-24 JP JP2013090982A patent/JP6073737B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000082887A (ja) * | 1998-09-07 | 2000-03-21 | Sony Corp | ヒートシンク用の伝熱シート |
JP2011034775A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 組電池の冷却構造、及び、バッテリーシステム |
WO2012133707A1 (ja) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及び電源装置を備える車両 |
WO2013084937A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | 本田技研工業株式会社 | バッテリの固定構造 |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019021640A (ja) * | 2015-06-12 | 2019-02-07 | エルジー・ケム・リミテッド | バッテリーモジュール |
JP2017059510A (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
JP2018056046A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 蓄電モジュール |
WO2018061761A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 蓄電モジュール |
US10985415B2 (en) | 2016-09-30 | 2021-04-20 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Power storage module with cooling member |
JP2018073552A (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-10 | 株式会社デンソー | 電池パック |
KR102120274B1 (ko) * | 2016-11-02 | 2020-06-26 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 시스템 |
KR20180087370A (ko) * | 2016-11-02 | 2018-08-01 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 시스템 |
JP2019501502A (ja) * | 2016-11-02 | 2019-01-17 | エルジー・ケム・リミテッド | バッテリーシステム |
US10581125B2 (en) | 2016-11-02 | 2020-03-03 | Lg Chem, Ltd. | Battery system having a metallic end plate with thermally conductive adhesive portions thereon |
JP2018116821A (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 株式会社デンソー | 電池モジュール |
JPWO2018173860A1 (ja) * | 2017-03-22 | 2019-04-25 | 積水ポリマテック株式会社 | バッテリパック |
WO2019065290A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 本田技研工業株式会社 | バッテリパック |
JP2019075245A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | 本田技研工業株式会社 | バッテリモジュール |
CN109962190A (zh) * | 2017-12-26 | 2019-07-02 | 比亚迪股份有限公司 | 电池包以及车辆 |
US11637335B2 (en) | 2018-07-03 | 2023-04-25 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery module |
CN111712968A (zh) * | 2018-07-03 | 2020-09-25 | 株式会社Lg化学 | 电池模块 |
CN111712968B (zh) * | 2018-07-03 | 2023-10-24 | 株式会社Lg新能源 | 电池模块 |
JP2020030970A (ja) * | 2018-08-22 | 2020-02-27 | 株式会社デンソー | 電池モジュール |
KR20200066421A (ko) * | 2018-11-30 | 2020-06-10 | 주식회사티움리서치 | 복합 방열재를 적용한 고온 고율용 리튬이차전지 |
KR102213758B1 (ko) * | 2018-11-30 | 2021-02-10 | 주식회사 티움리서치 | 복합 방열재를 적용한 고온 고율용 리튬이차전지 |
WO2020152857A1 (ja) * | 2019-01-25 | 2020-07-30 | 株式会社 東芝 | 電池パック及び電池システム |
JPWO2020152857A1 (ja) * | 2019-01-25 | 2021-10-14 | 株式会社東芝 | 電池パック及び電池システム |
JP7186802B2 (ja) | 2019-01-25 | 2022-12-09 | 株式会社東芝 | 電池パック及び電池システム |
CN113228389A (zh) * | 2019-01-25 | 2021-08-06 | 株式会社东芝 | 电池包以及电池系统 |
CN113228389B (zh) * | 2019-01-25 | 2023-05-23 | 株式会社东芝 | 电池包以及电池系统 |
JP7322598B2 (ja) | 2019-08-27 | 2023-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 電池冷却構造 |
JP2021034272A (ja) * | 2019-08-27 | 2021-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 電池冷却構造 |
JP2023501736A (ja) * | 2020-06-10 | 2023-01-18 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | バッテリーモジュール及びその製造方法 |
JP7321635B2 (ja) | 2020-06-10 | 2023-08-07 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | バッテリーモジュール及びその製造方法 |
JP7450717B2 (ja) | 2020-06-10 | 2024-03-15 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | バッテリーモジュール及びその製造方法 |
WO2022195720A1 (ja) | 2021-03-16 | 2022-09-22 | 株式会社 東芝 | 電池モジュール |
DE102021120219A1 (de) | 2021-08-04 | 2023-02-09 | Audi Aktiengesellschaft | Batterieanordnung, Multifunktionsschicht und Verfahren zum Herstellen einer Batterieanordnung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6073737B2 (ja) | 2017-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6073737B2 (ja) | 蓄電モジュール | |
JP6780018B2 (ja) | エネルギ貯蔵装置のための冷却配列 | |
KR101359905B1 (ko) | 조립 생산성이 향상된 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈 | |
US9484592B2 (en) | Battery module having structure of improved stability and high cooling efficiency | |
JP5899132B2 (ja) | 蓄電モジュール | |
KR101447057B1 (ko) | 전지셀의 장착 및 방열을 위한 방열 지지부재를 포함하는 전지모듈 | |
KR101205181B1 (ko) | 신규한 구조의 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈 | |
CN203351708U (zh) | 电池组 | |
KR101112442B1 (ko) | 냉각 효율성이 향상된 전지모듈 어셈블리 | |
KR101293989B1 (ko) | 냉각 효율성이 향상된 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈 | |
KR101560217B1 (ko) | 냉각 효율이 향상된 전지모듈 | |
JP4308515B2 (ja) | 電池モジュール | |
KR101547814B1 (ko) | 간접 공냉 구조를 포함하는 전지모듈 | |
KR102072765B1 (ko) | 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩, 자동차 | |
KR20210063939A (ko) | 배터리 모듈 | |
KR20110126764A (ko) | 콤팩트하고 안정성이 우수한 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈 | |
JP2013504853A (ja) | その上に設けられた温度センサーを有するバッテリーモジュール、及び該バッテリーモジュールを備えた中型又は大型バッテリーパック | |
KR20110011068A (ko) | 냉각 효율성이 향상된 전지모듈 | |
KR101658517B1 (ko) | 냉각 부재를 활용한 전지모듈 | |
EP3671946B1 (en) | Battery module having improved cooling structure | |
JP2012094312A (ja) | 組電池、及び、セパレーター | |
JP2016539456A (ja) | 電池セルアセンブリ | |
KR20120086408A (ko) | 냉각 성능이 향상된 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈 | |
KR101262033B1 (ko) | 냉각 설계 신뢰성이 향상된 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈 | |
KR20140015840A (ko) | 이차 전지용 배터리 셀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6073737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |