JP2014131440A - 電子部品、受電装置、及び給電システム - Google Patents
電子部品、受電装置、及び給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014131440A JP2014131440A JP2012288744A JP2012288744A JP2014131440A JP 2014131440 A JP2014131440 A JP 2014131440A JP 2012288744 A JP2012288744 A JP 2012288744A JP 2012288744 A JP2012288744 A JP 2012288744A JP 2014131440 A JP2014131440 A JP 2014131440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- voltage
- transistor
- power
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000007600 charging Methods 0.000 claims description 167
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 2
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 206010048669 Terminal state Diseases 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】電子部品30は、給電コイル21から給電される受電コイル11、及び受電コイル11と共振する共振コンデンサ12を有する共振回路10に接続されるスイッチング素子であって、共振コンデンサ12とともに受電コイル11と並列に接続され、且つ、共振コンデンサ12と直列に接続されるトランジスタ31と、受電コイル11が受電した電力を整流した直流電力により充電される電池15と直列に接続されるドロッパ制御トランジスタ32と、電池15の出力電圧が所定の閾値電圧以下である場合に、トランジスタ31を非導通状態にするとともに、電池15に流れる充電電流が所定の電流値と一致するようにドロッパ制御トランジスタ32に流れる電流を制御する充電制御部40とを備える。
【選択図】図1
Description
このように、上述のような給電システムでは、電池の状態に応じて電池を適切に充電できないことがある。
[第1の実施形態]
図1は、本発明に係る第1の実施形態による給電システム100の一例を示す概略ブロック図である。
この図において、給電システム100は、給電装置2と、受電装置1とを備えている。
給電システム100は、給電装置2から受電装置1にワイヤレス(非接触)により電力を供給するシステムであり、例えば、受電装置1が備える電池15を充電するための電力を給電装置2から受電装置1に供給する。受電装置1は、例えば、携帯電話端末やPDAなどの電子機器であり、給電装置2は、例えば、受電装置1に対応する充電器である。
駆動トランジスタ23は、ソース端子が接地され、ゲート端子が発振回路24の出力信号線に接続され、ドレイン端子がノードN21に接続されている。駆動トランジスタ23は、発振回路24の出力によりオン状態(導通状態)とオフ状態(非導通状態)とを周期的に繰り返す。これにより、給電コイル21に周期的な信号が発生し、給電コイル21から電磁誘導により受電コイル11に給電する。
平滑コンデンサ14は、整流ダイオード13が変換した直流電力を平滑化する。
ここで、“C”とは、電池15の公称容量値の容量を定電流放電して、1時間で放電終了となる電流値を1Cとする単位である。本実施形態では、電池15の公称容量値が、例えば、200mAh(ミリアンペア時)であり、1Cが200mAである場合の一例について説明する。
すなわち、充電制御部40は、電池15の出力電圧が3.0V以下である場合に、トランジスタ31をオフ状態にするとともに、電池15に流れる充電電流が10mA(1/20C)と一致するようにドロッパ制御トランジスタ32に流れる電流を制御する。
また、充電制御部40は、電池15の出力電圧が3.0Vより高い場合に、ドロッパ制御トランジスタ32をバイパスして直流電力を電池15に供給する。この場合において、充電制御部40は、さらに、充電電流が10mA電流以上である場合に、トランジスタ31をオフ状態にし、充電電流が10mA電流未満である場合に、トランジスタ31をオン状態にする。
充電制御部40は、抵抗41、コンパレータ(42,44)、オペアンプ46、基準電源(43,45,47)、及び切り替え部50を備えている。
具体的に、コンパレータ42は、電池15の出力電圧が3.0V以下である場合に、L状態(ロウ状態)を出力端子に出力する。また、コンパレータ42は、電池15の出力電圧が3.0Vより高い場合に、H状態(ハイ状態)を出力端子に出力する。
また、切り替え部50は、スイッチ部(51,52)を備えている。
また、スイッチ部52は、コンパレータ42の出力がL状態である場合に、B端子とトランジスタ31のゲート端子とを接続して、トランジスタ31のゲート端子に電源GNDを供給する。この場合にトランジスタ31は、オフ状態になるため、共振コンデンサ12が電気的に切り離されて機能しない状態(無効状態)になる。
また、基準電源45は、所定の閾値電流(例えば、100mA)に対応する第1の閾値電圧を出力する定電圧源である。
また、基準電源47は、所定の電流値(例えば、10mA)に対応する第2の閾値電圧を出力する定電圧源である。
ここで、ドロッパ制御トランジスタ32は、オペアンプ46の出力端子電圧が上昇した場合に、ドロッパ制御トランジスタ32の両端抵抗は増加し、オペアンプ46の出力端子電圧が下降した場合に、ドロッパ制御トランジスタ32の両端抵抗は減少する。これにより、ドロッパ制御トランジスタ32は、スイッチング制御に比較して、より細かい電流制御を行うことができる。
まず、給電システム100が備える受電装置1の動作について図面を参照して説明する。
図2は、本実施形態における充電モードの切り替え処理を示すフローチャートである。
また、コンパレータ42が、電池15の出力電圧(VBAT)が3.0Vより高い場合にH状態を出力し、切り替え部50(スイッチ部51及びスイッチ部52)をA端子の状態に切り替える。これにより、電池15は、定電流充電モードにより充電される。
この図において、左側の縦軸は、電池15の出力電圧(充電電池端電圧)を示し、右側の縦軸は、充電電流を示している。また、横軸は、時間(充電時間)を示している。
なお、図3に示す一例は、充電前の初期状態における電池15の出力電圧が、3.0V以下である場合である。また、この図において、波形W1は、電池15の出力電圧の変化を示し、波形W2は、電池15の充電電流を示している。
また、その結果、時刻T1から時刻T2までの期間、電池15は、波形W2に示すように、充電電流が標準充電電流値で充電され、波形W1に示しように、出力電圧がプリチャージ充電モードよりも大きい傾きにより上昇する。
図4は、本実施形態における受電装置1の動作の一例を示すタイミングチャートである。
ここで、オペアンプ46は、抵抗41によって変換された電圧と、基準電源47の出力電圧とを比較し、変換された電圧が、基準電源47の出力電圧以上である場合に、ドロッパ制御トランジスタ32の両端抵抗を増加させて、充電電流を低減する方向に制限をする。これにより、充電制御部40は、プリチャージ充電モードにおいて、電池15の充電電流が10mAになるように制御する。その結果、波形W8及び波形W9に示すように、充電制御部40は、プリチャージ充電モードにおいて、充電電流を定電流になるように、且つ、標準充電電流よりも小さい電流により電池15を充電する。
また、切り替え部50のスイッチ部51は、ドロッパ制御トランジスタ32をバイパスして、上述したドロッパ制御トランジスタ32による充電電流の制限機能が無効化する。
このように、充電制御部40は、波形W5に示すように、充電電流が標準充電電流値になるようにトランジスタ31を制御する。その結果、受電コイル11の電圧は、プリチャージ充電モードより大きくなる。また、波形W8及び波形W9に示すように、充電制御部40は、定電流充電モードにおいて、充電電流を定電流になるように、且つ、プリチャージ充電モードよりも大きい電流により電池15を充電する。
これにより、本実施形態における電子部品30は、例えば、過放電などにより電圧が低下した状態から電池15を充電する場合に、電池15に流れる充電電流を確実に低減することができる。そのため、本実施形態における電子部品30は、電池15の状態に応じて、電池15を適切に充電することができる。
この図において、縦軸は電池15に流れる充電電流を示し、横軸は電池15の出力電圧(充電電池端電圧)を示している。
この図において、波形W10は、例えば、特許文献1や特許文献2などに記載の従来の給電システムにより、共振コンデンサ12を電気的に切り離した場合における電池15の出力電圧と充電電流との関係を示している。また、波形W11は、本実施形態における充電制御部40を適用した場合における電池15の出力電圧と充電電流との関係を示している。
これにより、電池15の出力電圧が所定の閾値電圧より高い場合に、且つ、充電電流が所定の閾値電流以上である場合に、本実施形態における電子部品30は、共振コンデンサ12を無効化して充電電流が所定の閾値電流になるように制御する。よって、本実施形態における電子部品30は、例えば、電池15の出力電圧が所定の閾値電圧より高い場合であっても、電池15を適切に充電することができる。
これにより、本実施形態における電子部品30は、簡易な構成により、電池15を適切に充電することができる。
これにより、本実施形態における電子部品30は、簡易な構成により、電池15の充電電流を適切に制御することができる。
これにより、本実施形態における電子部品30は、電池15の充電電流を適切に定めることができるので、電池15を適切に充電することができる。
これにより、本実施形態における受電装置1、及び給電システム100は、上述した電子部品30と同様の効果を奏し、電池15を適切に充電することができる。
[第2の実施形態]
図6は、本発明に係る第2の実施形態による給電システム100aの一例を示す概略ブロック図である。なお、この図において、図1と同一の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
給電システム100aは、給電装置2から受電装置1aにワイヤレス(非接触)により電力を供給するシステムであり、例えば、受電装置1aが備える電池15を充電するための電力を給電装置2から受電装置1aに供給する。
なお、本実施形態では、充電制御部40aが、抵抗(421,422)、切り替え部50a、及び電圧変換部60を備える点が、第1の実施形態と異なり、以下、この相違する構成について説明する。
本実施形態では、電池15の出力電圧の検出(比較)に、抵抗421と抵抗422とにより抵抗分圧された電圧を用いるため、耐圧の低いコンパレータ42を使用することが可能になる。
また、本実施形態では、ドロッパ制御トランジスタ32に、一例として、PNP型のバイポーラトランジスタ(以下、PNPトランジスタという)を適用した場合を示している。
また、トランジスタ511は、コンパレータ42の出力がL状態である場合(プリチャージ充電モード)に、オフ状態になり、ドロッパ制御トランジスタ32の機能を有効にする。
抵抗513は、第1端子がノードN7に接続され、第2端子がオペアンプ46の出力信号線に接続されている。オペアンプ46は、プリチャージ充電モードにおいて、抵抗513を介してドロッパ制御トランジスタ32を制御する。
このように、トランジスタ511、及び抵抗(512,513)は、第1の実施形態におけるスイッチ部51と同様に機能する。
このように、AND回路52aは、第1の実施形態におけるスイッチ部52と同様に機能する。
オペアンプ61は、+入力端子がノードN5に接続され、−入力端子がノードN8に接続されている。また、オペアンプ61の出力端子は、ノードN9に接続されるとともに、オペアンプ46の+入力端子、及びコンパレータ44の−入力端子に接続されている。
また、抵抗62は、ノードN8と電源GNDとの間に接続され、抵抗63は、ノードN8とノードN9との間に接続されている。
これにより、電池15の出力電圧が所定の閾値電圧より高い場合に、且つ、充電電流が所定の閾値電流以上である場合に、本実施形態における電子部品30a、受電装置1a、及び給電システム100aは、共振コンデンサ12を無効化して充電電流が所定の閾値電流になるように制御する。よって、本実施形態における電子部品30a、受電装置1a、及び給電システム100aは、例えば、電池15の出力電圧が所定の閾値電圧より高い場合であっても、電池15を適切に充電することができる。
例えば、上記の各実施形態において、電子部品30(30a)は、共振コンデンサ12、整流ダイオード13、及び平滑コンデンサ14を含まない形態を説明したが、電子部品30(30a)は、共振コンデンサ12、整流ダイオード13、又は平滑コンデンサ14を含む形態でもよい。
また、上記の各実施形態において、電子部品30(30a)は、スイッチング素子の一例として、トランジスタ31にNMOSトランジスタを用いる場合について説明したが、他のスイッチング素子を用いてもよい。電子部品30(30a)は、例えば、トランジスタ31にP型チャネルMOSトランジスタ(PMOSトランジスタ)やバイポーラトランジスタを適用してもよい。
また、上記の第2の実施形態において、電子部品30aは、トランジスタ511にNPNトランジスタを用いる場合について説明したが、トランジスタ511にPNPトランジスタやMOSトランジスタなどの他のトランジスタを適用してもよい。
2 給電装置
10,20 共振回路
11 受電コイル
12,22 共振コンデンサ
21 給電コイル
13 整流ダイオード
14 平滑コンデンサ
15 電池
23 駆動トランジスタ
24 発振回路
30,30a 電子部品
31 トランジスタ
32 ドロッパ制御トランジスタ
40,40a 充電制御部
41,62,63,421、422,512,513 抵抗
42,44 コンパレータ
43,45,47 基準電源
50,50a 切り替え部
51,52 スイッチ部
52a AND回路
60 電圧変換部
61,46 オペアンプ
100,100a 給電システム
511 トランジスタ
Claims (8)
- 給電コイルから給電される受電コイル、及び前記受電コイルと共振する共振コンデンサを有する共振回路に接続されるスイッチング素子であって、前記共振コンデンサとともに前記受電コイルと並列に接続され、且つ、前記共振コンデンサと直列に接続されるスイッチング素子と、
前記受電コイルが受電した電力を整流した直流電力により充電される電池と直列に接続されるトランジスタと、
前記電池の出力電圧が所定の閾値電圧以下である場合に、前記スイッチング素子を非導通状態にするとともに、前記電池に流れる充電電流が所定の電流値と一致するように前記トランジスタに流れる電流を制御する充電制御部と
を備えることを特徴とする電子部品。 - 前記充電制御部は、
前記電池の出力電圧が前記所定の閾値電圧より高い場合に、前記トランジスタをバイパスして前記直流電力を前記電池に供給するとともに、さらに、前記充電電流が前記所定の閾値電流以上である場合に、前記スイッチング素子を非導通状態にする
ことを特徴とする請求項1に記載の電子部品。 - 前記充電制御部は、
前記電池の出力電圧が前記所定の閾値電圧より高い場合に、前記トランジスタを導通状態にした状態により前記トランジスタに流れる電流の制御を停止するとともに、さらに、前記充電電流が前記所定の閾値電流以上である場合に、前記スイッチング素子を非導通状態にする
ことを特徴とする請求項1に記載の電子部品。 - 前記充電制御部は、
前記電池の出力電圧と、前記所定の閾値電圧とを比較し、比較結果を出力する第1の比較部と、
前記第1の比較部による比較結果に基づいて、前記電池の出力電圧が前記所定の閾値電圧より高い場合の第1の充電モードと、前記電池の出力電圧が前記所定の閾値電圧以下である場合の第2の充電モードとを切り替える切り替え部と
を備えることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の電子部品。 - 前記充電制御部は、
前記充電電流を電圧に変換する電圧変換部と、
前記電圧変換部によって変換された電圧と、前記所定の閾値電流に対応する第1の閾値電圧とを比較し、前記変換された電圧が、前記第1の閾値電圧以上である場合に、前記スイッチング素子を非導通状態にする制御信号を出力する第2の比較部と、
前記電圧変換部によって変換された電圧と、前記所定の電流値に対応する第2の閾値電圧とを比較し、前記変換された電圧が、前記第2の閾値電圧以上である場合に、前記トランジスタの抵抗を増加させる制御信号を出力する第3の比較部と
を備えることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の電子部品。 - 前記所定の閾値電流は、前記電池の放電特性に基づいて定められる標準充電電流値であり、
前記所定の電流値は、前記標準充電電流値よりも小さく定められたプリチャージ充電電流値である
ことを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の電子部品。 - 請求項1に記載の電子部品と、
前記受電コイル及び前記共振コンデンサを有する前記共振回路と、
前記受電コイルが受電した電力を整流して、直流電力に変換する整流部と、
前記整流部によって変換された直流電力により充電される前記電池と
を備えることを特徴とする受電装置。 - 請求項7に記載の受電装置と、
前記受電コイルに対向して配置される前記給電コイルを備える給電装置と
を備えることを特徴とする給電システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012288744A JP5954788B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 電子部品、受電装置、及び給電システム |
TW102144638A TWI586067B (zh) | 2012-12-28 | 2013-12-05 | 電子零件、受電裝置及供電系統 |
US14/132,016 US20140184154A1 (en) | 2012-12-28 | 2013-12-18 | Electronic component, power receiving device, and power feeding system |
CN201310734457.0A CN103915904B (zh) | 2012-12-28 | 2013-12-27 | 电子部件、受电装置及供电系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012288744A JP5954788B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 電子部品、受電装置、及び給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014131440A true JP2014131440A (ja) | 2014-07-10 |
JP5954788B2 JP5954788B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=51016439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012288744A Active JP5954788B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 電子部品、受電装置、及び給電システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140184154A1 (ja) |
JP (1) | JP5954788B2 (ja) |
CN (1) | CN103915904B (ja) |
TW (1) | TWI586067B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160140434A (ko) | 2015-05-27 | 2016-12-07 | 에스아이아이 세미컨덕터 가부시키가이샤 | 급전 시스템 |
KR20190043611A (ko) * | 2016-09-20 | 2019-04-26 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 충전 회로, 단말 및 충전 시스템 |
JP2020194441A (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | 株式会社エスケーエレクトロニクス | Rfタグ |
JP6905134B1 (ja) * | 2020-09-07 | 2021-07-21 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル生成装置の電源ユニット |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160067217A (ko) * | 2013-12-02 | 2016-06-13 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 수전 장치, 송전 장치 및 무선 급전 시스템 |
US9692251B2 (en) * | 2014-07-03 | 2017-06-27 | Intel Corporation | Apparatus, system and method of wireless power transfer |
KR102056404B1 (ko) * | 2014-09-11 | 2019-12-16 | 주식회사 위츠 | 무선전력 송신 장치 및 그 제어방법 |
US10224873B1 (en) | 2016-09-22 | 2019-03-05 | Apple Inc. | Voltage collection bootstrap circuit |
EP3846312A4 (en) * | 2018-09-26 | 2021-07-07 | Honda Motor Co., Ltd. | LOAD COIL UNIT, FEED UNIT, AND CONSTRUCTION EQUIPMENT |
EP3734801A1 (en) * | 2019-05-03 | 2020-11-04 | Delta Electronics (Thailand) Public Co., Ltd. | A sensor arrangement for a foreign object detection device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1127871A (ja) * | 1997-07-03 | 1999-01-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 充電装置 |
JP2000287375A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-13 | Japan Storage Battery Co Ltd | 二次電池の充電回路 |
WO2011028956A2 (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | Qualcomm Incorporated | De-tuning in wireless power reception |
JP2012055086A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 充電ユニット及びそれを備えた電気機器 |
JP2013212043A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-10-10 | Hitachi Maxell Ltd | 非接触充電装置を備える小形電気機器、および非接触式の充電システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI268429B (en) * | 2003-11-29 | 2006-12-11 | Onwafer Technologies Inc | Systems, maintenance units and substrate processing systems for wirelessly charging and wirelessly communicating with sensor apparatus as well as methods for wirelessly charging and communicating with sensor apparatus |
US7579818B2 (en) * | 2005-07-28 | 2009-08-25 | Semiconductor Components Industries, L.L.C. | Current regulator and method therefor |
US7839124B2 (en) * | 2006-09-29 | 2010-11-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Wireless power storage device comprising battery, semiconductor device including battery, and method for operating the wireless power storage device |
TW200841553A (en) * | 2007-04-04 | 2008-10-16 | Acer Inc | Charging apparatus for portable device |
RU2011132943A (ru) * | 2009-01-06 | 2013-02-20 | Эксесс Бизнес Груп Интернешнл Ллс | Система беспроводной зарядки с согласованием электропитания устройства |
US8547057B2 (en) * | 2009-11-17 | 2013-10-01 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for selective wireless power transfer |
KR101730406B1 (ko) * | 2010-09-15 | 2017-04-26 | 삼성전자주식회사 | 무선 전력 전송 및 수신 장치 |
-
2012
- 2012-12-28 JP JP2012288744A patent/JP5954788B2/ja active Active
-
2013
- 2013-12-05 TW TW102144638A patent/TWI586067B/zh active
- 2013-12-18 US US14/132,016 patent/US20140184154A1/en not_active Abandoned
- 2013-12-27 CN CN201310734457.0A patent/CN103915904B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1127871A (ja) * | 1997-07-03 | 1999-01-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 充電装置 |
JP2000287375A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-13 | Japan Storage Battery Co Ltd | 二次電池の充電回路 |
WO2011028956A2 (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | Qualcomm Incorporated | De-tuning in wireless power reception |
JP2013504298A (ja) * | 2009-09-02 | 2013-02-04 | クアルコム,インコーポレイテッド | 無線電力受信における離調 |
JP2012055086A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 充電ユニット及びそれを備えた電気機器 |
JP2013212043A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-10-10 | Hitachi Maxell Ltd | 非接触充電装置を備える小形電気機器、および非接触式の充電システム |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160140434A (ko) | 2015-05-27 | 2016-12-07 | 에스아이아이 세미컨덕터 가부시키가이샤 | 급전 시스템 |
US10250074B2 (en) | 2015-05-27 | 2019-04-02 | Ablic Inc. | Power supply system |
KR20190043611A (ko) * | 2016-09-20 | 2019-04-26 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 충전 회로, 단말 및 충전 시스템 |
JP2019530412A (ja) * | 2016-09-20 | 2019-10-17 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 充電回路、端末、及び充電システム |
US10819127B2 (en) | 2016-09-20 | 2020-10-27 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Charging circuit, terminal, and charging system |
KR102259113B1 (ko) * | 2016-09-20 | 2021-05-31 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 충전 회로, 단말 및 충전 시스템 |
JP2020194441A (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | 株式会社エスケーエレクトロニクス | Rfタグ |
JP7179681B2 (ja) | 2019-05-29 | 2022-11-29 | 株式会社エスケーエレクトロニクス | Rfタグ |
JP6905134B1 (ja) * | 2020-09-07 | 2021-07-21 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル生成装置の電源ユニット |
JP2022044472A (ja) * | 2020-09-07 | 2022-03-17 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル生成装置の電源ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103915904B (zh) | 2018-03-06 |
CN103915904A (zh) | 2014-07-09 |
US20140184154A1 (en) | 2014-07-03 |
TW201436415A (zh) | 2014-09-16 |
JP5954788B2 (ja) | 2016-07-20 |
TWI586067B (zh) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5954788B2 (ja) | 電子部品、受電装置、及び給電システム | |
US9716389B2 (en) | Power feeding system, power feeding device, and power feeding method | |
US10075081B2 (en) | Insulated synchronous rectification DC/DC converter | |
JP5486604B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
KR101933462B1 (ko) | 무선 전력의 크기를 조정하는 무선 전력 수신기 | |
US20160268834A1 (en) | Wireless power receiver with dynamically configurable power path | |
US7781988B2 (en) | DC/DC converter | |
US7894213B2 (en) | DC to DC converter | |
US7952299B2 (en) | Control circuit and method for self-exciting capacitor charging circuit | |
KR101723281B1 (ko) | 와이어리스 수전 회로 및 이것을 이용한 전자기기 | |
CN112542899A (zh) | 用于无线电力输送的高级过电压保护策略 | |
EP3145050A1 (en) | Wireless power receiver with dynamically configurable power path | |
US9837845B2 (en) | Charging controlling circuit and charging controlling system | |
US10790704B2 (en) | Power feeding system and power receiving device | |
JP2014121135A (ja) | 蓄電池充電システム | |
US20140183965A1 (en) | Electronic component, power feeding device, and power feeding system | |
JP2014135846A (ja) | スイッチング電源装置 | |
US10566842B2 (en) | Power feeding system, power receiving device, and power feeding method | |
US20150097439A1 (en) | Apparatus and Methods of N-Type Load Switch Using Bootstrap Gate Drive for Wireless Power Receiver | |
JP6479515B2 (ja) | 受電装置、電子機器、及び給電システム | |
US10707700B2 (en) | Power feeding system, power feeding device, and power feeding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5954788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |