[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014131008A - ワイドバンドギャップ半導体装置 - Google Patents

ワイドバンドギャップ半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014131008A
JP2014131008A JP2013224072A JP2013224072A JP2014131008A JP 2014131008 A JP2014131008 A JP 2014131008A JP 2013224072 A JP2013224072 A JP 2013224072A JP 2013224072 A JP2013224072 A JP 2013224072A JP 2014131008 A JP2014131008 A JP 2014131008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band gap
wide band
gap semiconductor
impurity concentration
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013224072A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kumagai
直樹 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2013224072A priority Critical patent/JP2014131008A/ja
Publication of JP2014131008A publication Critical patent/JP2014131008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】静電容量にかかるスイッチング損失を低減するとともに、ドレイン−ソース間接合容量によってドレイン電圧が変化しても、ゲート電圧へフィードバックし難くし、発振を抑制することができるようにする。
【解決手段】n型SiC半導体基板1と該基板上のSiC半導体からなるn型低濃度ドリフト層2aと、該ドリフト層2aの表層に間隔をおいて選択的に配置される複数のp型チャネル領域3と、該p型チャネル領域3内の表層に選択配置されるn型ソース領域5と、該ソース領域5表面と前記チャネル領域3表面とに共通に接触するソース電極9と、前記複数のチャネル領域3に挟まれる表層部分と該表層部分と前記ソース領域5とに挟まれる前記チャネル領域3部分の表面とにゲート酸化膜7を介して載置されるゲート電極8とを備え、前記n型低濃度ドリフト層2aが、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる濃度の70%以下の低濃度のSiC半導体装置とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、インバータ,スイッチング電源等に使用されるワイドバンドギャップ半導体装置、特に高周波でスイッチングするためのワイドバンドギャップ半導体装置に関する。
SiC半導体(以降SiCと略記することあり)、GaN半導体(以降GaNと略記することあり)、ダイヤモンドなどのワイドバンドギャップ半導体はその高い絶縁破壊電界、高い熱伝導率などの優れた特性により、特にパワーデバイスへの応用が期待されている。
図4は、従来のSiC縦型パワーMOSFETの要部断面図である。このSiC縦型パワーMOSFETは高不純物濃度(以降、不純物濃度を単に濃度と略記)n型半導体基板1上にエピタキシャル成長された低濃度n型ドリフト層2を有している。この低濃度n型ドリフト層2の表面層の一部には複数のpチャネル領域3が選択的に配置されている。pチャネル領域3の下部には、pチャネル領域3と低濃度n型ドリフト層2の間のpn接合への高い逆バイアス印加の際に、pチャネル領域3のパンチスルーを防止するための高濃度pベース領域4が配設されている。さらに、pチャネル領域3の表層の一部には選択的に、nソース領域5と、高濃度pベース領域4とソース電極9を低抵抗で接続するための、pコンタクト領域6を有している。低濃度n型ドリフト層2の表層からなる間隔を置いて隣り合うpチャネル領域3内のnソース領域5と前記ドリフト層2の表層とに挟まれたpチャネル領域3および該低濃度n型ドリフト層2の表層の表面上にはゲート酸化膜7を介して導電性のポリシリコンゲート電極8(Poly−Si)が覆っている。また、nソース領域5とpコンタクト領域6の表面にはソース電極9が、高濃度n型半導体基板1の他面側の表面にはドレイン電極10がそれぞれ接触している。
ここで、前述した図4のSiC縦型パワーMOSFETの基本的な動作を説明する。ソース電極9に対しポリシリコンゲート電極8に閾値以上の電圧を印加するとポリシリコンゲート電極8直下のpチャネル領域3表面層に反転層が形成され、ソース電極9に対しドレイン電極10に正の電圧を印加すると、ソース電極9−nソース領域5−pチャネル領域3表面の反転層−低濃度n型ドリフト層2−高濃度n型半導体基板1−ドレイン電極10に電子の経路ができるため、ドレイン電極10からソース電極9へ電流が流れる(オン)。一方、ソース電極9に対しポリシリコンゲート電極8に閾値以下の電圧を印加するとpチャネル領域3表面の反転層が消滅するため電流は流れない(オフ)。この基本的な動作はシリコン半導体(Siと略)製の通常のMOSFETと変わりはないが、ワイドバンドギャップ半導体は物性的に絶縁破壊電界がSiに比較して高い(4H−SiCで約10倍、GaNで約11倍、ダイヤモンドで約19倍)ため、Si−デバイスより低濃度n型ドリフト層2の不純物濃度を高く、厚さを薄くすることが可能となる。言い換えると、高い耐圧で低いオン抵抗を実現することが可能となる。
図5は横軸に耐圧、縦軸に単位面積(1cm)でのオン抵抗をとり、Siと4H−SiCとで比較したMOSFETの耐圧とオン抵抗最小値の関係図である。言い換えると、図5は、チャネル抵抗、電極のコンタクト抵抗などを無視した場合の、MOSFETのオン抵抗の理論的な最小値と耐圧の関係を示したものであり、一般にSiリミット、SiCリミットなどと呼ばれるオン抵抗−耐圧の関係図である。また、図5でオン抵抗は、耐圧の約2.5乗に比例する関係であることを示している。また、通常、SiC−MOSFETのドリフト層の濃度及び厚さは前述の最小抵抗値に対応する値(例えばSiCでは若干の耐圧余裕を考慮し1200Vの耐圧が必要な場合、1.3×1016cm−3の濃度で、厚さ約10μm、1700Vの耐圧では、8×1015cm−3の濃度で、厚さ12μm程度の値)に設計される。さらに図5では、4H−SiCはSiに比べて、理論的には同一耐圧で、約1/1000のオン抵抗が得られることを示している。これは破壊電界強度がSiの約10倍であることに基づくものであり、SiCデバイスはSiデバイスより、理論的な上限としてではあるが、例えばドリフト層の濃度を約100倍、厚さを約1/10にすることが可能なことを意味している。
縦型SiC−MOSFETのドリフト層の不純物濃度に関する記述のある公知文献を挙げる。SiC半導体基板上にエピタキシャル成長されるドリフト層は、SiC半導体素子が、例えば、耐圧1400VのMOSFETの場合には、窒素などのn型不純物が1×1015cm−3〜1×1016cm−3程度にドープされる程度の高抵抗であることが好ましいという趣旨の記述がある(特許文献1)。また、n型チャネルSiC−MOSFETの製造方法に関し、n型で低抵抗のSiC半導体基板上の表面上にCVD法により1×1013cm−3〜1×1018cm−3のn型の不純物濃度で、4〜200μmの厚さのSiCで構成されるドリフト層をエピタキシャル成長するという趣旨の記述がみられる(特許文献2)。
特開2009−266970号公報(段落0035) 特許第4962665号公報(段落0029)
ワイドバンドギャップ半導体の特長の一つは前述したように、絶縁破壊電界強度がSiより高いことである。そのため、Siに比べて、より高耐圧のデバイスを設計する場合、ドリフト層の不純物濃度を高くして、すなわち抵抗を低下させて、空乏層の伸びを少なくすることができる。その結果、耐圧に必要なドリフト層の厚さを低減でき、ドリフト層の抵抗をさらに低下させることができる。しかしながら、ドリフト層の濃度を高くして空乏層の伸びを少なくすることは、接合容量を増加させることにもなるので、この接合容量の増加に起因する問題が生じるおそれがある。
図6(a)は、SiC−MOSFETの半導体基板内の接合容量を含む静電容量(キャパシタンス)の分布を説明するための要部断面図であり、(b)はその等価回路を示す。(a)のSiC−MOSFETの半導体基板内に示す破線は、オフ状態でドレイン電極10へソース電極9に対して正の電圧を印加した場合に、pn接合13から低濃度n型ドリフト層2側に伸びる空乏層20の先端を示す。ただし、pチャネル領域3、高濃度pベース領域4側に伸びる空乏層は省略されている。この空乏層容量に相当するCdsとCdgdが、SiC−MOSFETでは同等の耐圧を示すSi−MOSFETに比べて増加する。(Cdsはドレイン―ソース間接合容量、Cdgdはドレイン―ゲート間空乏層容量を表わすが、以降単にそれぞれCds、Cdgdと記す場合がある。)このため、等価回路(b)におけるCdsとCdgが増加する。ここで、Cdgは、Cdg=Cdgo×Cdgd/(Cdgo+Cdgd)を表わす。出力容量CossはCdsとCdgの和であるが、オフ時に高い電圧でCossに蓄えられた電荷は、オン時に放電され1/2CVの接合容量に起因した損失が発生する。ただし、実際にはCは電圧依存性を持つため、実際は1/2∫C(V)・VdVの損失となる。特に高いスイッチング周波数ではこの損失が大きくなり、素子の適用周波数の上限が制限されてしまう。また、Cdgが増加するとCdgを介したドレイン電圧変化がゲート電圧にフィードバックし発振現象を引き起こし易くなる。この対策としてはCgsに対し外付けの静電容量を付加するなどにより入力容量を増加させ、Cdgによるフィードバックの影響を低減する対策が有効であるが、入力容量の増加は高速駆動する場合には駆動回路の大型化と駆動損失の増加を招く問題がある。
本発明は、そのような問題点を考慮してなされたものであり、本発明の目的は、静電容量にかかわるスイッチング損失を低減するとともに、ドレイン−ソース間接合容量Cdsによってドレイン電圧が変化しても、ゲート電圧のフィードバックをし難くし、発振を抑制することのできるワイドバンドギャップ半導体装置を提供することである。
本発明は、前記課題を解決して目的を達成するために、第1導電型(n)型ワイドバンドギャップ半導体基板と該基板上に積層されるワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型(n型)低濃度ドリフト層と、該ドリフト層の表層に間隔をおいて選択的に配置される複数の第2導電型(p型)チャネル領域と、該チャネル領域内の表層に選択的に配置される第1導電型(n型)ソース領域と、該ソース領域表面と前記チャネル領域表面とに共通に接触するソース電極と、前記複数のチャネル領域に挟まれる前記ドリフト層の表層部分の表面と、該表層部分と前記ソース領域とに挟まれる前記チャネル領域部分の表面とにゲート酸化膜を介して載置されるゲート電極とを備えるワイドバンドギャップ半導体装置において、前記ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型(n型)低濃度ドリフト層が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる濃度の70%以下の低濃度を有するワイドバンドギャップ半導体装置とする。前記ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型(n型)低濃度ドリフト層が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる濃度の50%以下の低濃度を有することがより好ましい。前記ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型(n型)低濃度ドリフト層が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる濃度の25%以上の濃度を有することがより望ましい。前記複数のチャネル領域に挟まれる前記ドリフト層の表層部分の濃度が該ドリフト層の他の部分の濃度より高いことも好適である。前記複数のチャネル領域に挟まれる前記ドリフト層の表層部分の表面に接するゲート酸化膜部分の膜厚が、該表層部分と前記ソース領域とに挟まれる前記チャネル領域部分の表面に接するゲート酸化膜部分より厚いことも好ましい。前記ワイドバンドギャップ半導体をSiC半導体、GaN半導体、ダイヤモンドのいずれかの半導体から選択することができる。
また、n型ワイドバンドギャップ半導体基板と該基板上に積層されるワイドバンドギャップ半導体からなるn型ドリフト層と、該ドリフト層の表層に選択的に形成されるp型チャネル領域と、該p型チャネル領域内の表層に選択配置されるn型ソース領域と、該ソース領域表面と前記チャネル領域表面とに共通に接触するソース電極と、前記n型ソース領域の表面から前記チャネル領域を貫通して前記ドリフト層に達する複数のゲートトレンチと、該複数のゲートトレンチの内面にゲート酸化膜を介してそれぞれ埋め込まれるゲート電極とを有するワイドバンドギャップ半導体装置において、前記ワイドバンドギャップ半導体からなるn型ドリフト層の濃度が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる濃度の33%以上、60%以下の濃度であるワイドバンドギャップ半導体装置とすることができる。前記ゲート酸化膜の膜厚がトレンチ底部で、トレンチ側壁より厚くすることも好ましい。n型ワイドバンドギャップ半導体基板と該基板上に積層されるワイドバンドギャップ半導体からなるn型ドリフト層と、該ドリフト層の表層に選択的に形成されるp型チャネル領域と、該p型チャネル領域内の表層に選択配置される第1導電型ソース領域と、該ソース領域表面と前記チャネル領域表面とに共通に接触するソース電極と、前記第1導電型ソース領域の表面から前記チャネル領域を貫通して前記ドリフト層に達する複数のゲートトレンチと複数のソーストレンチが交番に設けられ、該複数のゲートトレンチの内面にゲート酸化膜を介してそれぞれ埋め込まれるゲート電極とを有し、前記複数のソーストレンチはトレンチ底部にp型ベース領域を有し、該ソーストレンチ内には側壁に露出する前記ベース領域と前記ソース領域に接触するソース電極が埋め込まれるワイドバンドギャップ半導体装置において、前記ワイドバンドギャップ半導体からなるn型ドリフト層の濃度が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる濃度の33%以上、60%以下の濃度であることが好ましい。ワイドバンドギャップ半導体がSiC半導体、GaN半導体、ダイヤモンドのいずれから選択することができる。
この発明によれば、静電容量にかかわるスイッチング損失を低減するとともに、ドレイン−ソース間接合容量Cdsによってドレイン電圧が変化しても、ゲート電圧にフィードバックし難くし、発振を抑制することのできるワイドバンドギャップ半導体装置を提供することができる。
この発明の実施例1に係るSiC縦型パワーMOSFETの要部断面図である。 この発明の実施例2に係るSiC縦型パワーMOSFETの要部断面図である。 この発明の実施例3に係るSiC縦型パワーMOSFETの要部断面図である。 従来のSiC縦型パワーMOSFETの要部断面図である。 SiデバイスおよびSiCデバイスの耐圧と単位面積でのオン抵抗の最小値の関係を示す関係図である。 SiC縦型パワーMOSFETの静電容量(キャパシタンス)の分布を示す半導体装置の要部断面図(a)およびその等価回路(b)である。 SiC縦型パワーMOSFETのオン抵抗の分担を示す表図である。 この発明の実施例4に係るダブルトレンチ構造の要部断面図である。 この発明の実施例4に係るトレンチ構造の要部断面図である。
以下、本発明のワイドバンドギャップ半導体装置にかかる実施例について、図面を参照して詳細に説明する。以下説明する実施例では、ワイドバンドギャップ半導体装置として、SiC縦型パワーMOSFETを採り上げて説明するが、本発明はこのSiCデバイスに限定されるものではない。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれ相対的に不純物濃度が高いまたは低いことを意味する。なお、以下の実施例の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、実施例で説明される添付図面は、見易くまたは理解し易くするために正確なスケール、寸法比で描かれていない。
図1は、この発明の実施例1にかかるSiC縦型パワーMOSFETの要部断面図である。図1のSiC縦型パワーMOSFETが、前述の図4と異なる点は、低不純物濃度n型ドリフト層2の濃度を、所要の耐圧と最小のオン抵抗とが得られ、最も好ましいとされるベスト濃度(例えば1200Vの耐圧においてSiCでは1.3×1016cm−3)の70%以下、望ましくは50%以下の低濃度n型ドリフト層2aに置き換えた点である。以下、その理由を説明する。
図7は、前述した図4の従来のSiC縦型パワーMOSFETの電流経路をチャネル部、ドリフト層、その他の3つの部分に概略分けて、全体のオン抵抗に対する、それぞれの部分の分担比率を示した表図である。SiC縦型パワーMOSFETではバルク(ドリフト層)における電子移動度即ちバルクモビリティに比較し、チャネル部の反転層における電子移動度即ちチャネルモビリティは非常に小さい。電子移動度が大きいとその部分に流れる電流に対する抵抗が小さくなるので、SiCの場合、図7に示すようにドリフト層2の抵抗はデバイス全体のオン抵抗の20%程度を占めるにすぎない。このため、ドリフト層の濃度を前記ベスト濃度の50%に低くすることによりドリフト層の抵抗が約2倍となったとしても、全体のオン抵抗は2倍ではなく、オン抵抗の増加分は約20%に抑えられる。しかし、ドリフト層の濃度を低下させ過ぎるとオン抵抗が顕著に増加するので好ましくない。例えばドリフト層の濃度をベスト濃度の25%未満にまで低下させるとドリフト層の抵抗は約4倍となり全体のオン抵抗を約60%増加させることになり、影響が大きくなるので好ましくない。従って、本発明では、ドリフト層の濃度低下はベスト濃度の25%以上に抑えることが望ましい。実際の適用においては、MOSFETおよびフリーホイルダイオード(通常同じワイドバンドギャップ半導体を用いたショットキーダイオードが使用される)の接合容量による損失を含めたスイッチング損失とオン抵抗による損失の比率は適用周波数等により変化するため、最適なドリフト層の濃度として、前述した濃度範囲から選定することが望ましい。この前述の濃度範囲とは、前記ベスト濃度(例えば、1200Vの耐圧では、1.3×1016cm−3)の70%以下、望ましくは50%以下で、25%以上である。
実際にはドリフト層の濃度を低下させることだけでなく、ドリフト層2aの厚さを低減することも可能であり、モビリティ(電子移動度)も若干増加するため、オン抵抗の増加を前記試算より若干小さくすることが可能である。しかし、ドリフト層の厚さを低減すると比較的低い電圧でリーチスルーし、空乏層の伸びがドリフト層を超える高濃度n基板領域で急激に抑えられるため、高い電圧での接合容量の低下が抑制されるが、リーチスルーする電圧までは接合容量は十分低下し、ほぼ飽和状態であるため、その影響は大きくない。
従って、本実施例1によれば、オン抵抗の僅かな増加だけで、ベスト濃度より低い濃度範囲を選択するので、この濃度の低下に起因してCdsおよびCdgを大幅に低減することができ、その和(Cds+Cdg)である出力容量Cossを大幅に低減することが可能になる。例えば、ドリフト層2aの濃度を前記ベスト濃度の50%にした場合、オン抵抗の増加分は前述のように約20%にすぎないが、出力容量Cossは約1/2に大きく低減することができる。さらに、同様に図6(a)におけるポリシリコンゲート電極8直下のゲート酸化膜7を挟む酸化膜容量Cdgoが減少し、ドレイン―ゲート間接合容量Cdgが減少するため、ドレイン電圧変動がゲート電圧にフィードバックするために発生する発振現象を抑制することができる。ただし、Cdg=Cdgo×Cdgd/(Cdgo+Cdgd)である。
また、1200Vよりも高い耐圧のMOSFETの場合では、ドリフト層の厚さが耐圧に応じて大きくなるか濃度を低下させる必要があるので、抵抗も耐圧に応じて増加する。例えば、1700V耐圧程度の高耐圧のMOSFETのオン抵抗は、前述のように、確かに1200V耐圧の素子に比べてドリフト層の抵抗は大きくなるが、同時にドリフト層濃度の低下とそれによるJFET効果の増大のため1200V耐圧素子に比較してセルピッチを大きくする必要があり、チャネル密度が低下する。このためチャネル抵抗の寄与も同時に増加し、ドリフト層の寄与分は大きくは異ならないため1200V素子同様の効果が期待できる。
図2は、この発明の実施例2に係るSiC縦型パワーMOSFETの要部断面図である。図2のSiC縦型パワーMOSFETが、前記実施例1の図1と異なる点は、隣り合うpチャネル領域3および高濃度pベース領域4に挟まれた、低濃度n型ドリフト層2aの表層からなる間隔部分を、低濃度n型ドリフト層2aより高濃度のn型領域11に置き換えたことである。この比較的高濃度なn型領域11により、JFET効果による抵抗を低減することが期待できる。
前述のように、前記図1のSiC縦型パワーMOSFETに示す構造では、CdsおよびCdgを減少にするためn型ドリフト層2aの濃度を減少させたが、この構造では隣り合うpチャネル領域3および高濃度pベース領域4に挟まれた間隔部分について、図7の表図に記載のその他に含まれるJFET抵抗が増加する。このJFET抵抗増加を防止するには隣り合うpチャネル領域3および高濃度pベース領域4の間の間隔(幅)を広げる方法もあるが、この方法ではチャネル密度が低下し、チャネル抵抗が増加するので、この部分の(幅)間隔はそのままで、n型ドリフト層2aより濃度を高くした高濃度n型領域11とすることが実施例2の特徴である。この高濃度n型領域11は高濃度であるので、ドレイン―ゲート間接合容量Cdgは増加するが、この部分の高濃度n型領域11は高濃度pベース領域4から伸展する空乏層により非常に低い電圧で空乏化するため、1/2CVで決まる損失に与える影響は大きくない。
本実施例2では、効果として、オン抵抗の僅かな増加でドレイン―ソース間接合容量Cdsおよびドレイン―ゲート間接合容量Cdgを大幅に低減しその和である出力容量Cossを大幅に低減することが可能になるという前述の実施例1の効果に加えて、さらに、JFET効果に起因する抵抗増加に伴うオン抵抗の増加を抑えることが可能になる。
図3は、この発明の実施例3に係るSiC縦型パワーMOSFETの要部断面図である。この図3のSiC縦型パワーMOSFETが前記実施例2の図2と異なるのは、隣り合うpチャネル領域3および高濃度pベース領域4に挟まれた部分の高濃度n型領域11の表面上のゲート酸化膜7の一部に膜厚が厚いテラスゲート領域12を形成した点である。ゲート酸化膜7の一部の酸化膜厚を厚くすることにより、前記図6におけるポリシリコンゲート電極8直下のゲート酸化膜7を挟む酸化膜容量Cdgoが低減するので、ドレイン―ゲート間接合容量Cdgを低減することができる。本実施例3では、出力容量CossはCdgとCdsの和である。Cdgoを低減するために厚い酸化膜からなるテラスゲート領域12を形成すると、テラスゲート領域12直下の電位は低いドレイン電圧で上昇し、高濃度n型領域11とpチャネル領域3および高濃度pベース領域4とのそれぞれの接合容量を充電する電流が増加する。この結果、出力容量Coss減少の効果は少ないが、ドレイン―ゲート間接合容量Cdgが減少するためドレイン電圧変動がゲート電圧にフィードバックするために発生する発振現象を低減することができる。さらに、SiC縦型パワーMOSFETでは破壊電界強度が高いので、前記低濃度n型ドリフト層2aの濃度をSiに比較して高くすることができる。その結果、図1では空乏層容量Cdgdとゲート酸化膜容量Cdgoとの電圧分担でゲート酸化膜7に印加される電圧が高くなってゲート酸化膜7の信頼性が低下し易くなるが、実施例3では、このゲート酸化膜の信頼性低下を防ぐ効果も期待できる。
また、この厚いテラスゲート領域12の構造に起因して急な段差がある場合、その段差部に電界が集中し易くなるので、テラスゲート領域12は図3に示すようになだらかな傾斜を持つことが望ましい。この様な形状は、よく知られた、いわゆるLOCOSプロセスにより実現可能である。
本実施例3はJFET効果による抵抗を低減する高濃度n型領域11がある場合の例を示したが、高濃度n型領域11が無い場合の構造でも、同様の効果が得られることは言うまでもない。
図8は、この発明の実施例4に係るSiC縦型パワーMOSFETの要部断面図で、前述の実施例1〜3にかかる図1〜3と異なる点は、図1〜3がプレーナゲート構造であるのに対し本実施例4では、図8に示すように、基板表面のソース領域5とゲート電極8の両方に凹部を設けたダブルトレンチ構造となっている点である。通常トレンチ構造は、図9に示すように、ゲートトレンチ15内にゲート酸化膜7を介して埋め込まれるゲート電極8を有する1種類のトレンチゲート構造のみである。このトレンチ側面のSiC基板の表面層に、ゲート酸化膜を介して、ゲート電極へ閾値以上の電圧を印加することによって誘起される反転層(チャネル)を形成する。このようなトレンチゲート構造によれば、プレーナゲート構造よりセルピッチを小さくし、総チャネル幅を大きくすることでチャネル抵抗の寄与分を低減することができる。その結果、チャネル抵抗とJFETによる抵抗分のデバイス全体のオン抵抗に対する比率を小さくすることができる。14は層間絶縁膜である。
しかしながら、構造が複雑で工数が増加し製造コストが上昇することと、JFETによるピンチオフが利用できないためゲート酸化膜に非常に高い電界が印加され酸化膜信頼性が著しく低下するという欠点も存在する。
このため、図8に示す本実施例4のSiC縦型パワーMOSFETでは、ゲートトレンチ15だけでなく、ソース領域5にもソーストレンチ16を形成し高濃度pベース領域4をソーストレンチ16からイオン注入により形成する構造とした。この図8に示すSiC縦型パワーMOSFETでは、高濃度pベース領域4から伸展する空乏層によりピンチオフするダブルトレンチ構造を備えることが特徴である。さらに、本実施例4では図8に示すようにゲートトレンチ15の底部の酸化膜7aを厚くする構造も有している。一般にトレンチゲート構造では、比較的容易にチャネル密度を増加させることができるが、前記図1に示すプレーナゲート構造に比較して、ピンチオフによる、pチャネル領域3と低濃度n型ドリフト層2a間のpn接合に印加される高電界を緩和し難いという問題がある。このため、pチャネル領域3がパンチスルーし易くなるためチャネル長をあまり短くできないことやトレンチ側面にチャネルを形成することによるチャネルモビリティの低下などにより、図9の構造によってチャネル密度を高くしても、大幅にはチャネル抵抗の低減を図れないという構造上の問題がある。この結果、全体のオン抵抗に対するドリフト層の抵抗分の比率は約30%程度になる。従って、ドリフト層の抵抗をあまり大きくすることは得策ではなく、同程度のオン抵抗の増加にとどめるにはドリフト層の抵抗寄与分は33%〜60%とすることが好ましい。
さらに、前述の実施例4に加えて、図9に示すトレンチゲート構造であって、ゲートトレンチ15の底部のゲート酸化膜7aを厚くするとともに、低濃度n型ドリフト層2aの濃度を、前述のベスト濃度の33%以上、60%以下の濃度とすることも有効であり、好ましい。
以上説明した実施例1〜4に記載のSiC縦型パワーMOSFETによれば、スイッチング損失に大きな影響を与えるドレイン電圧が高い領域でのCossの成分であるCdsとCdgを低下させ損失を低減するとともに、Cdgによるドレイン電圧変化がゲート電圧にフィードバックしにくくすることにより発振などの不具合が発生することを低減することができる。
1. 高濃度n型半導体基板
2、 低濃度n型ドリフト層
3. pチャネル領域
4. 高濃度pベース領域
5. n+ソース領域
6. p+コンタクト領域
7. ゲート酸化膜
8. Poly−Siゲート
9. ソース電極
10. ドレイン電極
11. JFET効果低減領域
12. テラスゲート領域
13、 pn接合
14 層間絶縁膜
15、 ゲートトレンチ
16、 ソーストレンチ
20、 空乏層

Claims (10)

  1. 高不純物濃度の第1導電型ワイドバンドギャップ半導体基板と該基板上に積層されるワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型低不純物濃度ドリフト層と、該ドリフト層の表層に所要の間隔をおいて選択的に配置される複数の第2導電型チャネル領域と、該第2導電型チャネル領域域内の表層に選択配置される第1導電型ソース領域と、該ソース領域表面と前記チャネル領域表面とに共通に接触するソース電極と、前記複数のチャネル領域に挟まれる前記ドリフト層の表層部分の表面と、該表層部分と前記ソース領域とに挟まれる前記チャネル領域部分の表面とにゲート酸化膜を介して載置されるゲート電極とを備えるワイドバンドギャップ半導体装置において、前記ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型低不純物濃度ドリフト層が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる不純物濃度の70%以下の低不純物濃度を有することを特徴とするワイドバンドギャップ半導体装置。
  2. 前記ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型低不純物濃度ドリフト層が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる不純物濃度の50%以下の低不純物濃度を有することを特徴とする請求項1に記載のワイドバンドギャップ半導体装置。
  3. 前記ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型低不純物濃度ドリフト層が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる不純物濃度の25%以上の低不純物濃度を有することを特徴とする請求項1または2に記載のワイドバンドギャップ半導体装置。
  4. 前記複数のチャネル領域に挟まれる前記ドリフト層の表層部分の不純物濃度が該ドリフト層の他の部分の不純物濃度より高いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のワイドバンドギャップ半導体装置。
  5. 前記複数のチャネル領域に挟まれる前記ドリフト層の表層部分の表面に接するゲート酸化膜部分の膜厚が、該表層部分と前記ソース領域とに挟まれる前記チャネル領域部分の表面に接するゲート酸化膜部分より厚いことを特徴とする請求項1に記載のワイドバンドギャップ半導体装置。
  6. 前記ワイドバンドギャップ半導体がSiC半導体、GaN半導体、ダイヤモンドのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載のワイドバンドギャップ半導体装置。
  7. 高不純物濃度第1導電型ワイドバンドギャップ半導体基板と該基板上に積層されるワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型低不純物濃度ドリフト層と、該ドリフト層の表層に選択的に形成される第2導電型チャネル領域と、該第2導電型チャネル領域内の表層に選択配置される第1導電型ソース領域と、該ソース領域表面と前記チャネル領域表面とに共通に接触するソース電極と、前記第1導電型ソース領域の表面から前記チャネル領域を貫通して前記ドリフト層に達する複数のゲートトレンチと、該複数のゲートトレンチの内面にゲート酸化膜を介してそれぞれ埋め込まれるゲート電極とを有するワイドバンドギャップ半導体装置において、前記ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型低不純物濃度ドリフト層の不純物濃度が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる不純物濃度の33%以上、60%以下の不純物濃度であることを特徴とするワイドバンドギャップ半導体装置。
  8. 前記ゲート酸化膜の膜厚がトレンチ底部で、トレンチ側壁より厚いこと
    を特徴とする請求項7に記載のワイドバンドギャップ半導体装置。
  9. 高不純物濃度第1導電型ワイドバンドギャップ半導体基板と該基板上に積層されるワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型低不純物濃度ドリフト層と、該ドリフト層の表層に選択的に形成される第2導電型チャネル領域と、該第2導電型チャネル領域内の表層に選択配置される第1導電型ソース領域と、該ソース領域表面と前記チャネル領域表面とに共通に接触するソース電極と、前記第1導電型ソース領域の表面から前記チャネル領域を貫通して前記ドリフト層に達する複数のゲートトレンチと複数のソーストレンチが交番に設けられ、該複数のゲートトレンチの内面にゲート酸化膜を介してそれぞれ埋め込まれるゲート電極とを有し、前記複数のソーストレンチはトレンチ底部に高不純物濃度第2導電型ベース領域を有し、該ソーストレンチ内には側壁に露出する前記ベース領域と前記ソース領域に接触するソース電極が埋め込まれるワイドバンドギャップ半導体装置において、前記ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型低不純物濃度ドリフト層の不純物濃度が、最小のオン抵抗で所要の耐圧を有するために必要とされる不純物濃度の33%以上、60%以下の不純物濃度であることを特徴とするワイドバンドギャップ半導体装置。
  10. ワイドバンドギャップ半導体がSiC半導体、GaN半導体、ダイヤモンドのいずれかであるであることを特徴とする請求項7または9に記載のワイドバンドギャップ半導体装置。
JP2013224072A 2012-11-29 2013-10-29 ワイドバンドギャップ半導体装置 Pending JP2014131008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224072A JP2014131008A (ja) 2012-11-29 2013-10-29 ワイドバンドギャップ半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012261221 2012-11-29
JP2012261221 2012-11-29
JP2013224072A JP2014131008A (ja) 2012-11-29 2013-10-29 ワイドバンドギャップ半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014131008A true JP2014131008A (ja) 2014-07-10

Family

ID=50772476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013224072A Pending JP2014131008A (ja) 2012-11-29 2013-10-29 ワイドバンドギャップ半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9349855B2 (ja)
JP (1) JP2014131008A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016084463A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 新電元工業株式会社 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2017092367A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2017098294A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 株式会社豊田中央研究所 炭化珪素半導体装置
JP2020188226A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 富士電機株式会社 窒化物半導体装置
WO2024070021A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 株式会社日立パワーデバイス 半導体装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015056486A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP6058170B2 (ja) * 2014-01-28 2017-01-11 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
DE102015215024B4 (de) 2015-08-06 2019-02-21 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit breiter Bandlücke und Verfahren zum Betrieb eines Halbleiterbauelements
US10573722B2 (en) 2016-02-17 2020-02-25 General Electric Company Systems and methods for in-situ doped semiconductor gate electrodes for wide bandgap semiconductor power devices
US10147813B2 (en) * 2016-03-04 2018-12-04 United Silicon Carbide, Inc. Tunneling field effect transistor
JP6802454B2 (ja) * 2016-08-05 2020-12-16 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6530361B2 (ja) * 2016-10-07 2019-06-12 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US11393806B2 (en) 2019-09-23 2022-07-19 Analog Devices, Inc. Gallium nitride and silicon carbide hybrid power device
KR102315055B1 (ko) * 2020-05-22 2021-10-21 현대모비스 주식회사 전력 반도체 소자 및 그 제조 방법
US11004940B1 (en) * 2020-07-31 2021-05-11 Genesic Semiconductor Inc. Manufacture of power devices having increased cross over current

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342709B1 (en) * 1997-12-10 2002-01-29 The Kansai Electric Power Co., Inc. Insulated gate semiconductor device
JP4841829B2 (ja) * 2004-11-17 2011-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4604241B2 (ja) * 2004-11-18 2011-01-05 独立行政法人産業技術総合研究所 炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP4903439B2 (ja) * 2005-05-31 2012-03-28 株式会社東芝 電界効果トランジスタ
JP4939797B2 (ja) * 2005-11-01 2012-05-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 スイッチング半導体装置
JP5071763B2 (ja) * 2006-10-16 2012-11-14 独立行政法人産業技術総合研究所 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法
JP5303839B2 (ja) * 2007-01-29 2013-10-02 富士電機株式会社 絶縁ゲート炭化珪素半導体装置とその製造方法
US8421148B2 (en) * 2007-09-14 2013-04-16 Cree, Inc. Grid-UMOSFET with electric field shielding of gate oxide
JP2009135360A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
EP2091083A3 (en) * 2008-02-13 2009-10-14 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device including a deep layer
JP2009266970A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Panasonic Corp 炭化珪素半導体素子及びその製造方法
JP5317560B2 (ja) * 2008-07-16 2013-10-16 株式会社東芝 電力用半導体装置
US20120153303A1 (en) * 2009-09-02 2012-06-21 Panasonic Corporation Semiconductor element and method for manufacturing same
JP5607947B2 (ja) * 2010-02-17 2014-10-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR101481878B1 (ko) 2010-04-06 2015-01-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전력용 반도체 장치, 파워 모듈 및 전력용 반도체 장치의 제조 방법
JP5531787B2 (ja) * 2010-05-31 2014-06-25 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2012059931A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Toshiba Corp 半導体装置
JP5498431B2 (ja) * 2011-02-02 2014-05-21 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016084463A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 新電元工業株式会社 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
WO2016084158A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 新電元工業株式会社 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JPWO2016084158A1 (ja) * 2014-11-26 2017-04-27 新電元工業株式会社 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JPWO2016084463A1 (ja) * 2014-11-26 2017-04-27 新電元工業株式会社 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US10510841B2 (en) 2014-11-26 2019-12-17 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing a silicon carbide semiconductor device
US10600869B2 (en) 2014-11-26 2020-03-24 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2017092367A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US10032882B2 (en) 2015-11-16 2018-07-24 Fuji Electric Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP2017098294A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 株式会社豊田中央研究所 炭化珪素半導体装置
JP2020188226A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 富士電機株式会社 窒化物半導体装置
JP7476485B2 (ja) 2019-05-17 2024-05-01 富士電機株式会社 窒化物半導体装置
WO2024070021A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 株式会社日立パワーデバイス 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160225894A1 (en) 2016-08-04
US9761705B2 (en) 2017-09-12
US20140145209A1 (en) 2014-05-29
US9349855B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014131008A (ja) ワイドバンドギャップ半導体装置
JP4066946B2 (ja) 半導体装置
JP5271515B2 (ja) 半導体装置
JP5199544B2 (ja) 炭化シリコントレンチ装置の終端構造
US9041173B2 (en) Semiconductor device
JP5900698B2 (ja) 半導体装置
US9570607B2 (en) Field-effect semiconductor device having alternating n-type and p-type pillar regions arranged in an active area
JP6077380B2 (ja) 半導体装置
US9735149B2 (en) Schottky barrier diode
US9570630B2 (en) Schottky diode structure
US10062750B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2013038329A (ja) 半導体装置
JP2012064849A (ja) 半導体装置
US10290726B2 (en) Lateral insulated gate bipolar transistor
JP2012089824A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP2019195007A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPWO2012056642A1 (ja) 半導体素子
JP6550869B2 (ja) 半導体装置
JP6299658B2 (ja) 絶縁ゲート型スイッチング素子
JP2012199444A (ja) 半導体素子
WO2022190444A1 (ja) 電界効果トランジスタ
US12107158B2 (en) SiC-mosfet
WO2018003064A1 (ja) 半導体装置
JP2015146363A (ja) 半導体装置
US9502498B2 (en) Power semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151005