[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014118410A - 有機光電子素子用化合物並びにこれを含む有機発光素子及び有機発光素子を備える表示装置 - Google Patents

有機光電子素子用化合物並びにこれを含む有機発光素子及び有機発光素子を備える表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014118410A
JP2014118410A JP2013252825A JP2013252825A JP2014118410A JP 2014118410 A JP2014118410 A JP 2014118410A JP 2013252825 A JP2013252825 A JP 2013252825A JP 2013252825 A JP2013252825 A JP 2013252825A JP 2014118410 A JP2014118410 A JP 2014118410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
compound
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013252825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6523599B2 (ja
Inventor
Yong-Sik Jung
庸 植 鄭
Koshaku Kyo
昊 錫 姜
Hyeon Ho Choi
ヒョン 豪 崔
Sang-Mo Kim
相 模 金
Jhun Mo Son
準 模 孫
Kyu Young Hwang
圭 榮 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Cheil Industries Inc
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Cheil Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd, Cheil Industries Inc filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014118410A publication Critical patent/JP2014118410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523599B2 publication Critical patent/JP6523599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • C07F7/0816Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring said ring comprising Si as a ring atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • H10K85/146Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE poly N-vinylcarbazol; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/104Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with other heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1048Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1096Heterocyclic compounds characterised by ligands containing other heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】寿命、効率、安定性等に優れた有機光電子素子用化合物を提供する。
【解決手段】下記構造式で表される有機光電子素子用化合物。
Figure 2014118410

【選択図】なし

Description

本発明は、有機光電子素子用化合物並びにこれを含む有機発光素子及び有機発光素子を備える表示装置に関し、特に、寿命、効率、電気化学的な安定性及び熱的安定性に優れた有機光電子素子を提供することのできる有機光電子素子用化合物並びにこれを含む有機発光素子及び有機発光素子を備える表示装置に関する。
有機光電子素子(organic optoelectric device)とは、正孔又は電子を用いた電極と有機物との間における電荷のやり取りを必要とする素子を意味する。
有機光電子素子は、動作原理によって、下記のように2種類に大別できる。
先ず、一つは、外部の光源から素子に流入した光子によって有機物層において励起子が形成され、この励起子が電子と正孔とに分離され、この電子と正孔がそれぞれ異なる電極に伝達されて電流源(電圧源)として用いられるタイプの電子素子である。
もう一つは、2以上の電極に電圧又は電流を加えて電極と界面を形成する有機物半導体に正孔又は電子を注入し、注入された電子と正孔によって動作するタイプの電子素子である。
有機光電子素子の例としては、有機光電素子、有機発光素子、有機太陽電池、有機感光体ドラム(organic photo conductor drum)、有機トランジスターなどが挙げられ、これらはいずれも、素子の駆動のために、正孔の注入又は輸送物質、電子の注入又は輸送物質、又は発光物質を必要とする。
特に、有機発光素子(organic light emitting diode:OLED)は、近年、フラットパネルディスプレイの需要が高まるにつれて注目を集めている。一般に、有機発光現象とは、有機物質を用いて電気エネルギーを光エネルギーに変換することをいう。
この種の有機発光素子は、有機発光材料に電流を加えて電気エネルギーを光エネルギーに変換する素子であり、通常、正極と負極との間に機能性有機物層が挟持された構造を有する。
ここで、有機物層は、有機発光素子の効率と安定性を高めるために、異なる物質からなる多層構造を有する場合が多く、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などからなり得る。
かような有機発光素子の構造において、両電極の間に電圧をかけると、正極からは正孔が、且つ、負極からは電子が有機物層に注入され、注入された正孔と電子とが遭遇して再結合して高エネルギーの励起子を形成することとなる。このときに形成された励起子が再び基底状態に遷移しながら特定の波長を有する光を発光する。
近年では、蛍光発光物質だけではなく、リン光発光物質も有機発光素子の発光物質として使用可能であることが知られており、このようなリン光発光は、基底状態から励起状態へと電子が遷移した後に、系間交差(intersystem crossing)により一重項励起子が三重項励起子に非発光遷移された後に、三重項励起子が基底状態に遷移しながら発光するメカニズムにより行われる。
上述したように、有機発光素子において有機物層として用いられる材料は、機能によって、発光材料と電荷輸送材料、例えば、正孔注入材料、正孔輸送材料、電子輸送材料、電子注入材料などに分類可能である。
また、発光材料は、発光色によって、青色、緑色、赤色の発光材料と、より良好な天然色を得るために必要な黄色及び燈色の発光材料とに分けられる。
一方、発光材料として単一の物質のみを用いる場合に、分子間の相互作用によって最大の発光波長が長波長側に移動し、色純度が低下したり、発光減衰効果によって素子の効率が下がったりするという問題が生じるため、色純度の増大及びエネルギー遷移により発光効率と安定性を増大させるために発光材料としてホスト/ドーパント系を用いることができる。
有機発光素子が上述した優れた特徴を十分に発揮するためには、素子内の有機物層を構成する物質、例えば、正孔注入物質、正孔輸送物質、発光物質、電子輸送物質、電子注入物質、発光材料の内、ホスト及び/又はドーパントなどが安定的で且つ効率的な材料によって裏付けられることが先行されなければならず、これまで安定的で且つ効率的な有機発光素子用有機物層材料の開発が十分になされていないのが現状であり、この理由から、新規な材料の開発が求め続けられている。このような材料の開発は、上述した他の有機光電子素子にも同様に求め続けられている。
また、低分子有機発光素子は、真空蒸着法によって薄膜状に素子を製造することから効率又は寿命性能に優れており、高分子有機発光素子は、インクジェット法又はスピンコート法を用いることから初期投資費が低く、且つ、大面積化に有利であるというメリットがある。
低分子有機発光素子及び高分子有機発光素子は、両方とも、自己発光、高速応答、広視野角、超薄型、高画質、耐久性、広い駆動温度範囲などのメリットを有していることから、次世代のディスプレイとして注目を集めている。特に、既存の液晶ディスプレイ(LCD)と比較して自己発光型であることから暗所や外光の入射に拘わらずに視認性が良く、バックライトが不要であることからLCDの1/3レベルまで厚さ及び重さを減らすことができる。
さらに、応答速度がLCDに比べて1000倍以上速いマイクロ秒単位であるため残像のない完璧な動画を実現することができる。
したがって、近年の本格的なマルチメディア時代を迎えて最適なディスプレイとして脚光を浴びることが期待され、これらのメリットを基に、1980年代の後半に、最初に開発されて以来に効率80倍、寿命100倍以上に至る急激な技術発展を成し遂げてきており、最近には、40インチの有機発光素子パネルが発表されるなど大型化が急速に進んでいる。
大型化のためには、発光効率の増大及び素子の寿命向上が伴われる必要がある。このとき、素子の高い発光効率は、発光層内の正孔と電子との結合が円滑に行われなければ得られない。
しかしながら、一般に、有機物の電子移動度は正孔移動度に比べて低いため、発光層内の正孔と電子との結合が効率よく行われるためには、効率よい電子輸送層を用いて負極からの電子の注入度及び移動度を高めることや、正孔の移動を遮断することが求められるという問題がある。
また、寿命特性の向上させるためには素子の駆動時に生じるジュール熱によって材料が結晶化することも防止ししなければならない。この理由から、電子の注入性及び移動性に優れており、しかも、電気化学的な安定性の高い有機化合物の開発が切望されているという問題がある。
そこで、本発明は上記従来の有機発光素子における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、正孔の注入及び輸送の役割又は電子の注入及び輸送の役割を果たすことができ、適切なドーパントとともに発光ホストとしての役割を果たすことのできる有機光電子素子用化合物を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、寿命、効率、駆動電圧、電気化学的な安定性及び熱的安定性に優れた有機発光素子及びこれを備える表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による有機光電子素子用化合物は、有機光電子素子用の化合物であって、下記の化学式1で表されることを特徴とする。
[化学式1]
Figure 2014118410

(式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
Lは、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルケニレン基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルキニレン基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリーレン基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリーレン基、又はこれらの組み合わせであり、
Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。)
上記目的を達成するためになされた本発明による有機発光素子は、正極と、負極と、前記正極と負極との間に挟持される少なくとも1層以上の有機薄膜層とを備える有機発光素子において、前記有機薄膜層のうちの少なくともいずれか1層は、上記本発明による有機光電子素子用化合物を含むものであることを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明による表示装置は、上記本発明による有機発光素子を備えることを特徴とする。
本発明に係る有機光電子素子用化合物並びにこれを含む有機発光素子及び有機発光素子を備える表示装置によれば、高い正孔輸送性又は高い電子輸送性、膜安定性、熱的安定性及び高い3重項励起エネルギーを有する化合物を提供することができるという効果がある。
また、このような化合物は、発光層の正孔注入/輸送材料、ホスト材料、又は電子注入/輸送材料として使用可能である。
これを用いた有機光電子素子は、優れた電気化学的及び熱的安定性を有して寿命特性に優れており、低い駆動電圧下でも高い発光効率を有することができるという効果がある。
本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物を用いて製造可能な有機発光素子の種々の形態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物を用いて製造可能な有機発光素子の種々の形態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物を用いて製造可能な有機発光素子の種々の形態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物を用いて製造可能な有機発光素子の種々の形態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物を用いて製造可能な有機発光素子の種々の形態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物の種々の例示である。
次に、本発明に係る有機光電子素子用化合物並びにこれを含む有機発光素子及び有機発光素子を備える表示装置を実施するための形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
但し、これらは単なる例示に過ぎず、これらによって本発明が何ら制限されることはなく、本発明は後述する特許請求の範囲によって定義されるべきである。
本明細書において、「置換」とは、特に断りのない限り、置換基又は化合物のうちの少なくとも一つの水素が重水素、ハロゲン基、ヒドロキシ基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C30のアミン基、ニトロ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、C1〜C30のアルキル基、C1〜C10のアルキルシリル基、C3〜C30のシクロアルキル基、C6〜C30のアリール基、C1〜C20のアルコキシ基、フルオロ基、トリフルオロメチル基などのC1〜C10のトリフルオロアルキル基またはシアノ基で置換されることを意味する。
また、置換されたハロゲン基、ヒドロキシ基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、C1〜C30のアルキル基、C1〜C10のアルキルシリル基、C3〜C30のシクロアルキル基、C6〜C30のアリール基、C1〜C20のアルコキシ基、フルオロ基、トリフルオロメチル基などのC1〜C10のトリフルオロアルキル基又はシアノ基のうち隣り合う二つの置換基が融合されて環を形成してもよい。
本明細書において、「ヘテロ」とは、特に断りのない限り、一つの官能基内にN、O、S及びPよりなる群から選ばれるヘテロ原子を1〜3個含有し、残りは炭素であるものを意味する。
本明細書において、「これらの組み合わせ」とは、特に断りのない限り、2以上の置換基が連結基で結合されているか、あるいは、2以上の置換基が縮合して結合されているものを意味する。
本明細書において、「アルキル基」とは、特に断りのない限り、脂肪族炭化水素基を意味する。アルキル基は、いかなる二重結合や三重結合を含んでいない「飽和アルキル基」であってもよい。
アルキル基は、分岐鎖状、直鎖状又は環状のものであってもよい。
「アルケニル基」は、少なくとも二つの炭素原子が少なくとも一つの炭素−炭素の二重結合よりなる官能基を意味し、「アルキニル基」は、少なくとも二つの炭素原子が少なくとも一つの炭素−炭素の三重結合よりなる官能基を意味する。
アルキル基は、C1〜C20のアルキル基であってもよい。より具体的に、アルキル基は、C1〜C10のアルキル基又はC1〜C6のアルキル基であってもよい。
例えば、C1〜C4のアルキル基とは、アルキル鎖に1〜4個の炭素原子が存在するものを意味し、すなわち、アルキル鎖は、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル及びt−ブチルよりなる群から選ばれるものを意味する。
具体例を挙げると、アルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などを意味する。
「芳香族基」とは、環状の官能基の全ての元素がp−オービタルを有しており、これらのp−オービタルが共役を形成している官能基を意味する。その具体例としては、アリール基とヘテロアリール基が挙げられる。
「アリール基」は、単一環又は融合環(すなわち、炭素原子の隣り合う対を共有する環)官能基を含む。
「ヘテロアリール基」とは、アリール基内にN、O、S及びPよりなる群から選ばれるヘテロ原子を1〜3個含み、且つ、残部は炭素であるものを意味する。ヘテロアリール基が融合環である場合、それぞれの環ごとにヘテロ原子を1〜3個含んでいてもよい。
本明細書において、正孔特性とは、HOMO(Highest Occupied Molecular Orbital:最高被占有分子軌道)準位に応じて伝導特性を有して正極において形成された正孔の発光層への注入及び発光層における移動を容易にする特性を意味する。より具体的には、電子を押し出す特性ともほとんど同様である。
また、電子特性とは、LUMO(Lowest Unoccupied Molecular Orbital:最低未占有分子軌道)準位に応じて伝導特性を有して負極において形成された電子の発光層への注入及び発光層における移動を容易にする特性を意味する。より具体的に、電子を引き寄せる特性とほとんど同様である。
本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物は、フェニレンコアに二つの融合環が連結された構造であってもよい。なお、前記構造に種々の置換基を選択的に含んでいてもよい。
コア構造は、有機光電子素子の発光材料、正孔注入材料又は正孔輸送材料として利用可能である。特に、電子注入材料又は電子輸送材料に好適に利用可能である。
また、有機光電子素子用化合物は、コア部分とコア部分に置換された置換基に種々の他の置換基を導入することにより、様々なエネルギーバンドギャップを有する化合物になり得る。
上記化合物の置換基に応じて適切なエネルギー準位を有する化合物を有機光電子素子に用いることにより、正孔伝達能力又は電子伝達能力が強化されて効率及び駆動電圧の面で優れた効果を有し、電気化学的及び熱的安定性に優れていて有機光電子素子の駆動に際して寿命特性を向上させることができる。
本発明の一実施形態によれば、有機光電子素子用化合物は、下記の化学式1で表される。
[化学式1]
Figure 2014118410

式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
Lは、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルケニレン基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルキニレン基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリーレン基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリーレン基、又はこれらの組み合わせであり、
Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。
は、求められる化合物に特性に応じて上述した例示から選ばれるいずれか一種であってもよい。
より具体的には、Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のフェニル基、置換若しくは非置換のナフチル基、置換若しくは非置換のアントラセニル基、置換若しくは非置換のフェナントリル基、置換若しくは非置換のナフタセニル基、置換若しくは非置換のピレニル基、置換若しくは非置換のビフェニリル基、置換若しくは非置換のp−ターフェニル基、置換若しくは非置換のm−ターフェニル基、置換若しくは非置換のクリセニル基、置換若しくは非置換のトリフェニレニル基、置換若しくは非置換のフェリレニル基、置換若しくは非置換のインデニル基、置換若しくは非置換のフラニル基、置換若しくは非置換のチオフェニル基、置換若しくは非置換のピロリル基、置換若しくは非置換のピラゾリル基、置換若しくは非置換のイミダゾリル基、置換若しくは非置換のトリアゾリル基、置換若しくは非置換のオキサゾリル基、置換若しくは非置換のチアゾリル基、置換若しくは非置換のオキサジアゾリル基、置換若しくは非置換のチアジアゾリル基、置換若しくは非置換のピリジル基、置換若しくは非置換のピリミジニル基、置換若しくは非置換のピラジニル基、置換若しくは非置換のトリアジニル基、置換若しくは非置換のベンゾフラニル基、置換若しくは非置換のベンゾチオフェニル基、置換若しくは非置換のベンズイミダゾリル基、置換若しくは非置換のインドリル基、置換若しくは非置換のキノリニル基、置換若しくは非置換のイソキノリニル基、置換若しくは非置換のキナゾリニル基、置換若しくは非置換のキノキサリニル基、置換若しくは非置換のナフチリジニル基、置換若しくは非置換のベンズオキサジニル基、置換若しくは非置換のベンズチアジニル基、置換若しくは非置換のアクリジニル基、置換若しくは非置換のフェナジニル基、置換若しくは非置換のフェノチアジニル基、置換若しくは非置換のフェノキサジニル基、又はこれらの組み合わせであってもよいが、これらに何ら制限されない。
Lを選択的に調節して化合物の全体の共役の長さを決定することができ、これより三重項エネルギーバンドギャップを調節することができる。
これにより、有機光電素子が必要とする材料の特性を実現することができる。
なお、オルト、パラ、メタの結合位置を変更することによっても三重項エネルギーバンドギャップを調節することができる。
Lの具体例としては、置換若しくは非置換のフェニレン基、置換若しくは非置換のビフェニレン基、置換若しくは非置換のターフェニレン基、置換若しくは非置換のナフチレン基、置換若しくは非置換のアントラセニレン基、置換若しくは非置換のフェナントリレン基、置換若しくは非置換のピレニレン基、置換若しくは非置換のフルオレニレン基、置換若しくは非置換のp−ターフェニル基、置換若しくは非置換のm−ターフェニル基、置換若しくは非置換のフェリレニル基などが挙げられる。
より具体的に、Lは、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリーレン基であってもよい。
置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリーレン基の具体例としては、キノリニレン基、イソキノリニレン基、ピリジニレン基、ピリミジニレン基、トリアジニレン基、ピロリレン基、ピラゾリレン基、イミダゾリレン基、イミダゾリニレン基、ピラジニレン基、インドリレン基、フリニレン基、インダゾリレン基、チオフェニレン基、ベンゾチオフェニレン基、イソチアゾリレン基などが挙げられる。
より具体的には、有機光電子素子用化合物は、下記の化学式2で表されてもよい。
[化学式2]
Figure 2014118410

式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。
上記の化学式2から明らかなように、コアとしてのフェニレンのメタ位に二つの融合環が結合される場合に、折れ曲がり構造を有することにより溶解度が高まり、共役の長さを減らすことにより高い三重項エネルギー値を有することができる。
より具体的には、有機光電子素子用化合物は、下記の化学式3で表されてもよい。
[化学式3]
Figure 2014118410

式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。
上記の化学式3から明らかなように、コアとしてのフェニレンのパラ位に二つの融合環が結合される場合に、化合物の構造的な安定性が向上され得る。
より具体的には、有機光電子素子用化合物は、下記の化学式4で表されてもよい。
[化学式4]
Figure 2014118410

式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。
上記の化学式4から明らかなように、Lはフェニレンであり、フェニレンのメタ位に二つの置換基が結合されてもよい。
この場合、化合物が折れ曲がり構造を有することにより溶解度が高まり、共役長さを減らすことにより高い三重項エネルギー値を有することができる。
より具体的には、有機光電子素子用化合物は、下記の化学式5で表されてもよい。
[化学式5]
Figure 2014118410

式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。
上記の化学式5から明らかなように、Lはフェニレンであり、フェニレンのパラ位に二つの置換基が結合され得る。この場合、化合物の構造的な安定性が向上され得る。
より具体的には、例えば、有機光電子素子用化合物は、下記の化学式6で表されてもよいが、本発明はこれらに何ら制限されるものではない。
[化学式6]
Figure 2014118410

式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
〜R及びR’は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。
有機光電子素子用化合物は、図6のA、B、及びCの3部分に分けられ、それぞれの採用可能な官能基の例示は、図6に示す通りである。但し、本発明はこれらに何ら制限されるものではない。
また、有機光電子素子用化合物の具体例としては、下記の化学式[A−1]〜[A−140]の化合物が挙げられる。但し、本発明はこれらに何ら制限されるものではない。
化学式[A−1]〜[A−140]
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
Figure 2014118410
上述した本発明の一実施形態による化合物に電子特性及び正孔特性の両方が求められる場合には、電子特性を有する官能基を導入した方が、有機発光素子の寿命の向上及び駆動電圧の減少に効果的である。
上述した本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物は、最大の発光波長が約320〜500nmの範囲であり、且つ、3重項励起エネルギー(T1)が2.0eV以上、より具体的には、2.0〜4.0eVの範囲であるものであり、高い3重項励起エネルギーを有するホストの電荷がドーパントに無事に伝達されてドーパントの発光効率を高めることができ、材料のHOMOとLUMOエネルギー準位を自由に調節して駆動電圧を下げることができるというメリットがあるため、ホスト材料または電荷輸送材料として非常に有効に使用可能である。
のみならず、有機光電子素子用化合物は、光活性及び電気的な活性を有していることから、非線形光学素材、電極材料、変色材料、光スイッチ、センサー、モジュール、ウェーブガイド、有機トランジスター、レーザー、光吸収体、誘電体、及び分離膜などの材料としても非常に有効に使用可能である。
上記の化合物を含む有機光電子素子用化合物は、ガラス転移温度が90℃以上であり、熱分解温度が400℃以上であるため熱的安定性に優れている。
これにより、高効率の有機光電素子が実現可能である。
上記の化合物を含む有機光電子素子用化合物は、発光、又は電子注入及び/又は輸送の役割を果たすことができ、適切なドーパントとともに発光ホストとしての役割も果たすことができる。
すなわち、有機光電子素子用化合物は、リン光又は蛍光のホスト材料、青色の発光ドーパント材料、または電子輸送材料として使用可能である。
本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物は、有機薄膜層に用いられて有機光電子素子の寿命特性、効率特性、電気化学的な安定性および熱的安定性を向上させ、駆動電圧を下げることができる。
これにより、本発明一実施形態による有機光電子素子用化合物を含む有機光電子素子を提供することができる。
このとき、有機光電子素子とは、有機光電素子、有機発光素子、有機太陽電池、有機トランジスター、有機感光体ドラム、有機メモリ素子などを意味する。特に、有機太陽電池の場合には、本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物が電極や電極バッファ層に含まれて量子効率を増大させ、有機トランジスターの場合にはゲート、ソース−ドレイン電極などにおいて電極物質として使用可能である。
以下、有機発光素子について詳述する。
本発明の一実施形態による有機発光素子は、正極と、負極と、正極と負極との間に挟持される少なくとも1層以上の有機薄膜層とを備える有機発光素子において、有機薄膜層のうちの少なくともいずれか1層は本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物を含むものである。
有機光電子素子用化合物を含み得る有機薄膜層としては、発光層、正孔輸送層、正孔注入層、電子輸送層、電子注入層、正孔遮断層及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれる層が挙げられるが、中でも、少なくともいずれか1層は、本発明に係る有機光電子素子用化合物を含む。
特に、正孔輸送層又は正孔注入層に本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物を含めてもよい。
また、有機光電子素子用化合物が発光層内に含まれる場合に、有機光電子素子用化合物はリン光又は蛍光ホストとして含まれてもよく、特に、蛍光青色ドーパント材料として含まれてもよい。
図1〜図5は、本発明の一実施形態による有機光電子素子用化合物を含む有機発光素子の断面図である。
図1〜図5を参照すると、本発明の一実施形態による有機発光素子(100、200、300、400、500)は、正極120と、負極110と、これらの正極と負極との間に挟持された少なくとも1層の有機薄膜層105と、を備える。
正極120は正極物質を含み、この正極物質としては、通常、有機薄膜層への正孔の注入が円滑に行われるように仕事関数が大きい物質を用いることが好ましい。
正極物質の具体例としては、ニッケル、白金、バナジウム、クロム、銅、亜鉛、金などの金属又はこれらの合金、亜鉛酸化物、インジウム酸化物、インジウム錫酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)などの金属酸化物、ZnOとAl又はSnOとSbなどの金属と酸化物の組み合わせ、ポリ(3−メチルチオフェン)、ポリ[3、4−(エチレン−1、2−ジオキシ)チオフェン](polyehtylenedioxythiophene:PEDT)、ポリピロール及びポリアニリンなどの導電性高分子などが挙げられるが、本発明はこれらに何ら制限されるものではない。好ましくは、正極として、インジウム錫酸化物(ITO)を含む透明電極を用いてもよい。
負極110は負極物質を含み、この負極物質としては、通常、有機薄膜層への電子の注入が円滑に行われるように仕事関数が小さな物質を用いることが好ましい。
負極物質の具体例としては、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタン、インジウム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、アルミニウム、銀、錫、鉛、セシウム、バリウムなどの金属又はこれらの合金、LiF/Al、LiO/Al、LiF/Ca、LiF/Al及びBaF/Caなどの多層構造物質などが挙げられるが、本発明はこれらに何ら制限されるものではない。好ましくは、負極として、アルミニウムなどの金属電極を用いてもよい。
図1は、有機薄膜層105として発光層130のみが存在する有機発光素子100を示すものである。
図1を参照すると、有機薄膜層105は、発光層130だけで存在している。
図2は、有機薄膜層105として電子輸送層付き発光層230と正孔輸送層140が存在する2層型有機発光素子200を示すものである。
図2を参照すると、有機薄膜層105は、電子輸送層付き発光層230及び正孔輸送層140を備える2層型であってもよい。この場合、発光層130は、電子輸送層としての機能し、正孔輸送層140は、インジウム錫酸化物(ITO)などの透明電極との接合性及び正孔輸送性を向上させる機能をする。
図3は、有機薄膜層105として電子輸送層150と、発光層130及び正孔輸送層140が存在する3層型有機発光素子300を示すものである。
図3を参照すると、有機薄膜層105において発光層130は独立しており、電子輸送性や正孔輸送性に優れた膜(電子輸送層150及び正孔輸送層140)を別途に積層している。
図4は、有機薄膜層105として電子注入層160と、発光層130と、正孔輸送層140と、正孔注入層170とが存在する4層型有機発光素子400を示すものである。
図4を参照すると、正孔注入層170は、正極として用いられるインジウム錫酸化物(ITO)との接合性を向上させることができる。
図5は、有機薄膜層105として電子注入層160と、電子輸送層150と、発光層130と、正孔輸送層140と、正孔注入層170との、異なる機能をする5個の層が存在する5層型有機発光素子500を示すものである。
図5を参照すると、有機発光素子500は、電子注入層160を別設して低電圧化に有利である。
図1〜図5において、有機薄膜層105を形成する電子輸送層150と、電子注入層160と、発光層130、230と、正孔輸送層140と、正孔注入層170、及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれるいずれか一つは、前記有機光電子素子用化合物を含む。
このとき、有機光電子素子用化合物は、電子輸送層150又は電子注入層160を有する電子輸送層150に使用可能であり、中でも、電子輸送層に含まれる場合に、正孔遮断層(図示せず)を別設する必要がないため、より単純化された構造の有機発光素子を提供することができるので好ましい。
また、有機光電子素子用化合物が発光層130、230内に含まれる場合に、有機光電子素子用化合物は、リン光又は蛍光ホストとして含まれてもよく、又は、蛍光青色ドーパントとして含まれてもよい。
上述した有機発光素子は、基板に正極を形成した後、真空蒸着法、スパッターリング、プラズマプレーティング及びイオンプレーティングなどの乾式成膜法、又はスピンコート、浸漬法、流動コート法などの湿式成膜法などにより有機薄膜層を形成した後、その上に負極を形成して製造することができる。
次に、本発明の一実施形態による、上記有機発光素子を備える表示装置について説明する。
以下に、本発明の具体的な実施例を挙げる。
但し、下記の実施例は本発明を具体的に例示したり説明したりするためのものに過ぎず、これらに本発明が制限されることはない。
〔有機光電子素子用化合物の製造〕
{実施例1:A−1の合成}
本発明の有機光電子素子用化合物の、より具体的な例として挙げられた上記化学式[A−1]の化合物を、下記の反応式1に示す経路を経て合成した。
[反応式1]
Figure 2014118410
(ステップ1:中間体性生物(A)の合成)
2−(3−ブロモフェニル)−4、6−ジフェニルピリミジン(2−(3−bromophenyl)−4、6−diphenylpyrimidine)5.00g(12.9mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(bis(pinacolato)diboron)3.94g(15.5mmol)、PdCl(dppf).C.HCl527mg(0.645mmol)とポタシウムアセテート(potassium acetate)3.80g(38.7mmol)をDMF100mLに入れた後に100℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をエチルアセテート(ethyl acetate)/トルエンの条件下で再結晶により精製して目的化合物である中間体(A)4.59g(歩留まり82%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)(AVANCE DIGITAL 300,Bruker Co.):9.09(s,1H);8.82(dt,1H);8.31−8.28(m,4H);8.00(s,1H),7.97(dt,1H);7.60−7.50(m,7H);1.99(s,12H)>
(ステップ2:中間体生成物(B)の合成)
中間体(A)1.80g(4.14mmol)、3−ブロモカルバゾール(3−bromocarbazole)1.02g(4.14mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(Pd(PPh)478mg(0.414mmol)と炭酸カルシウム(potassium carbonate)1.72g(12.4mmol)をトルエン(toluene)8mL、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)8mL、水8mLの混合溶液に入れた後に還流攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、抽出により水溶液層を除去した後に、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン(n−hexane)=1:5<v/v>)して目的化合物である中間体(B)1.43g(歩留まり73%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl):9.04(s,1H);8.72(d,1H);8.42(s,1H);8.33−8.31(m,4H);8.16(t,2H);8.06(s,1H);7.84−7.81(m,2H);7.66(d,1H);7.60−7.50(m,6H);7.48−7.44(m,2H);7.27−7.24(m,2H)>
(ステップ3:中間体生成物(C)の合成)
カルバゾール(carbazole)2.00g(12.0mmol)、1−ブロモ−3−ヨードベンゼン(1−bromo−3−iodobenzene)2.02mL(15.8mmol)、銅(Cu)2.29g(36.0mmol)と炭酸カルシウム4.98g(36.0mmol)をDMF30mLに入れた後に130℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、エチルアセテートで希釈した後にシリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:20<v/v>)して目的化合物である中間体(C)3.80g(歩留まり98%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl):8.16−8.13(d,1H),7.75−7.69(m,2H),7.57−7.40(m,7H),7.33−7.30(m,2H)>
(ステップ4:化学式(A−01)の合成)
中間体(B)474mg(1.00mmol)、中間体(C)387mg(1.20mmol)、Pd(dba)91.6mg(0.100mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(tri−tert−butylphosphine、ttbp)100μL(50%トルエン溶液、0.200mmol)とソジウム−tert−ブトキシド(sodium tert−butoxide)192mg(2.00mmol)をキシレン(xylene)10mLに入れた後に145℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:4<v/v>)した。生成物をトルエン/メタノール(Methanol)の条件下で再結晶により精製して目的化合物である化学式(A−01) 465mg(歩留まり65%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl):9.05(t,1H);8.73(dt,1H);8.50(d,1H);8.34−8.30(m,4H);8.23(d,1H);8.17(d.2H);8.06(s,1H);7.88−7.83(m,4H);7.77−7.72(m,2H);7.69−7.63(m,2H);7.61−7.52(m,8H);7.50−7.43(m,3H);7.33(dd,3H);7.17(d,1H)>
{実施例2:A−2の合成}
本発明の有機光電子素子用化合物のより具体的な例として挙げられた前記化学式[A−2]の化合物を下記の反応式2に示す経路を経て合成した。
[反応式2]
Figure 2014118410
(ステップ1:中間体生成物(D)の合成)
中間体(A)1.80g(4.14mmol)、2−ブロモカルバゾール(2−bromocarbazole)1.02g(4.14mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(Pd(PPh)478mg(0.414mmol)と炭酸カルシウム(potassium carbonate)1.72g(12.4mmol)をトルエン(toluene)8mL、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)8mL、水8mLの混合溶液に入れた後に還流攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、抽出により水溶液層を除去した後にシリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン(n−hexane)=1:5<v/v>)して目的化合物である中間体(D)1.52g(歩留まり78%)を得た。
(ステップ2:化学式(A−02)の合成)
中間体(D)474mg(1.00mmol)、中間体(C)387mg(1.20mmol)、Pd(dba)91.6mg(0.100mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(tri−tert−butylphosphine、ttbp)100μL(50%トルエン溶液、0.200mmol)とソジウム−tert−ブトキシド(sodium tert−butoxide)192mg(2.00mmol)をキシレン(xylene)10mLに入れた後に145℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:4<v/v>)した。生成物をトルエン/メタノールの条件下で再結晶により精製して目的化合物である化学式(A−02) 515mg(歩留まり72%)を得た。
{実施例3:A−3の合成}
本発明の有機光電子素子用化合物のより具体的な例として挙げられた前記化学式[A−3]の化合物を下記の反応式3に示す経路を経て合成した。
[反応式3]
Figure 2014118410
(ステップ1:中間体生成物(E)の合成)
2−(3−ブロモフェニル)−4、6−ジフェニル−1、3、5−トリアジン(2−(3−bromophenyl)−4、6−diphenyl−1、3、5−triazine)5.00g(12.9mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(bis(pinacolato)diboron)3.94g(15.5mmol)、PdCl(dppf).C.HCl527mg(0.645mmol)とポタシウムアセテート(potassium acetate)3.80g(38.7mmol)をDMF100mLに入れた後に100℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をエチルアセテート(ethyl acetate)/トルエンの条件下で再結晶により精製して目的化合物である中間体(E)4.25g(歩留まり76%)を得た。
(ステップ2:中間体生成物(F)の合成)
中間体(E)2.00g(4.59mmol)、3−ブロモカルバゾール(3−bromocarbazole)1.13g(4.59mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(Pd(PPh)530mg(0.459mmol)と炭酸カルシウム(potassium carbonate)1.91g(13.8mmol)をトルエン(toluene)10mL、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)10mL、水10mLの混合溶液に入れた後に還流攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、抽出により水溶液層を除去した後にシリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン(n−hexane)=1:4<v/v>)して目的化合物である中間体(F)1.50g(歩留まり69%)を得た。
(ステップ3:化学式(A−03)の合成)
中間体(F)475mg(1.00mmol)、中間体(C)387mg(1.20mmol)、Pd(dba)91.6mg(0.100mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(tri−tert−butylphosphine、ttbp)100μL(50%トルエン溶液、0.200mmol)とソジウム−tert−ブトキシド(sodium tert−butoxide)192mg(2.00mmol)をキシレン(xylene)10mLに入れた後に145℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:3<v/v>)した。生成物をトルエン/メタノールの条件下で再結晶により精製して目的化合物である化学式(A−03) 422mg(歩留まり59%)を得た。
{実施例4:A−4の合成}
本発明の有機光電子素子用化合物のより具体的な例として挙げられた前記化学式[A−4]の化合物を下記の反応式4に示す経路を経て合成した。
[反応式4]
Figure 2014118410
(ステップ1:中間体生成物(G)の合成)
アクリドン(acridone)2.00g(10.2mmol)、1−ブロモ−3−ヨードベンゼン(1−bromo−3−iodobenzene)1.95mL(15.3mmol)、ジピバロイルメタン(dipivaloylmethane)1.06mL(5.10mmol)、ヨード化銅(CuI)389mg(2.04mmol)と炭酸カルシウム2.82g(20.4mmol)をDMF50mLに入れた後に還流攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、エチルアセテートで希釈した後にシリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:10<v/v>)して目的化合物である中間体(G)2.85g(歩留まり80%)を得た。
(ステップ2:化学式(A−04)の合成)
中間体(B)474mg(1.00mmol)、中間体(G)420mg(1.20mmol)、Pd(dba)91.6mg(0.100mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(tri−tert−butylphosphine、ttbp)100μL(50%トルエン溶液、0.200mmol)とソジウム−tert−ブトキシド(sodium tert−butoxide)192mg(2.00mmol)をキシレン(xylene)10mLに入れた後に145℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:3<v/v>)した。生成物をトルエン/メタノールの条件下で再結晶により精製して目的化合物である化学式(A−04) 387mg(歩留まり52%)を得た。
{実施例5:A−5の合成}
本発明の有機光電子素子用化合物のより具体的な例として挙げられた前記化学式[A−5]の化合物を下記の反応式5に示す経路を経て合成した。
[反応式5]
Figure 2014118410
(ステップ1:中間体生成物(H)の合成)
フェノキサジン(phenoxazine)2.00g(10.9mmol)、1−ブロモ−3−ヨードベンゼン(1−bromo−3−iodobenzene)2.08mL(16.4mmol)、銅(Cu)2.08g(32.7mmol)と炭酸カルシウム4.52g(32.7mmol)をDMF30mLに入れた後に130℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、エチルアセテートで希釈した後にシリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:20<v/v>)して目的化合物である中間体(H)1.52g(歩留まり41%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl):7.62(ddd,1H);7.53(t,1H);7.47(t,1H);7.31(ddd,1H);6.71−6.58(m,8H);5.92(dd,2H)>
(ステップ2:化学式(A−05)の合成)
中間体(B)474mg(1.00mmol)、中間体(H)406mg(1.20mmol)、Pd(dba)91.6mg(0.100mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(tri−tert−butylphosphine、ttbp)100μL(50%トルエン溶液、0.200mmol)とソジウム−tert−ブトキシド(sodium tert−butoxide)192mg(2.00mmol)をキシレン(xylene)10mLに入れた後に145℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:5<v/v>)した。生成物をトルエン/メタノールの条件下で再結晶により精製して目的化合物である化学式(A−05) 497mg(歩留まり68%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl):9.04(t.1H);8.73(dt,1H);8.48(d.1H);8.33−8.30(m,4H);8.23(d,1H);8.05(s.1H);7.89−7.76(m,4H);7.68−7.65(m,2H);7.63−7.52(m,6H);7.49−7.43(m,2H);7.36−7.31(m,1H);7.25−7.16(m,2H);6.75−6.67(m,6H);6.17−6.11(m,2H)>
{実施例6:A−6の合成}
本発明の有機光電子素子用化合物のより具体的な例として挙げられた前記化学式[A−6]の化合物を下記の反応式6に示す経路を経て合成した。
[反応式6]
Figure 2014118410
(ステップ1:中間体生成物(I)の合成)
カルバゾール(carbazole)2.00g(12.0mmol)、1−ブロモ−3−ヨードベンゼン(1−bromo−3−iodobenzene)2.02mL(15.8mmol)、銅(Cu)2.29g(36.0mmol)と炭酸カルシウム4.98g(36.0mmol)をDMF30mLに入れた後に130℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、エチルアセテートで希釈した後にシリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:20<v/v>)して目的化合物である中間体(I)3.68g(歩留まり95%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl):8.22(d,2H),7.84−7.76(m,2H),7.55−7.41(m,6H),7.39−7.31(m,2H)>
(ステップ2:化学式(A−6)の合成)
中間体(B)474mg(1.00mmol)、中間体(I)387mg(1.20mmol)、Pd(dba)91.6mg(0.100mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(tri−tert−butylphosphine、ttbp)100μL(50%トルエン溶液、0.200mmol)とソジウム−tert−ブトキシド(sodium tert−butoxide)192mg(2.00mmol)をキシレン(xylene)10mLに入れた後に145℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:4<v/v>)した。生成物をトルエン/メタノール(Methanol)の条件下で再結晶により精製して目的化合物である化学式(A−06) 386mg(歩留まり54%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl):9.08(t.1H);8.74(dt,1H);8.53(d,1H);8.34−8.31(m,4H);8.27(d,1H);8.17(d,2H);8.06(s,1H);7.91−7.81(m,6H);7.69(d,2H);7.65−7.53(m,8H);7.49−7.46(m,3H);7.40−7.32(m,3H);7.20(dd, 1H)>
{実施例7:A−7の合成}
本発明の有機光電子素子用化合物のより具体的な例として挙げられた前記化学式[A−7]の化合物を下記の反応式7に示す経路を経て合成した。
[反応式7]
Figure 2014118410
(ステップ1:中間体生成物(J)の合成)
2−(4−ブロモフェニル)−4、6−ジフェニルピリミジン(2−(4−bromophenyl)−4、6−diphenylpyrimidine)5.00g(12.9mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(bis(pinacolato)diboron)3.94g(15.5mmol)、PdCl(dppf).C.HCl527mg(0.645mmol)とポタシウムアセテート(potassium acetate)3.80g(38.7mmol)をDMF100mLに入れた後に100℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をエチルアセテート(ethyl acetate)/トルエンの条件下で再結晶により精製して目的化合物である中間体(J)4.81g(歩留まり86%)を得た。
(ステップ2:中間体生成物(K)の合成)
中間体(J)1.80g(4.14mmol)、3−ブロモカルバゾール(3−bromocarbazole)1.02g(4.14mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(Pd(PPh)478mg(0.414mmol)と炭酸カルシウム(potassiumcarbonate)1.72g(12.4mmol)をトルエン(toluene)8mL、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)8mL、水8mLの混合溶液に入れた後に還流攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、抽出により水溶液層を除去した後にシリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン(n−hexane)=1:5<v/v>)して目的化合物である中間体(K)1.12g(歩留まり57%)を得た。
(ステップ3:化学式(A−07)の合成)
中間体(K)474mg(1.00mmol)、中間体(I)387mg(1.20mmol)、Pd(dba)91.6mg(0.100mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(tri−tert−butylphosphine、ttbp)100μL(50%トルエン溶液、0.200mmol)とソジウム−tert−ブトキシド(sodium tert−butoxide)192mg(2.00mmol)をキシレン(xylene)10mLに入れた後に145℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:4<v/v>)した。生成物をトルエン/メタノール(Methanol)の条件下で再結晶により精製して目的化合物である化学式(A−07) 444mg(歩留まり62%)を得た。
{実施例8:A−8の合成}
本発明の有機光電子素子用化合物のより具体的な例として挙げられた前記化学式[A−8]の化合物を下記の反応式8に示す経路を経て合成した。
[反応式8]
Figure 2014118410
(ステップ1:化学式(A−08)の合成)
中間体(K)474mg(1.00mmol)、中間体(C)387mg(1.20mmol)、Pd(dba)91.6mg(0.100mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン(tri−tert−butylphosphine、ttbp)100μL(50%トルエン溶液、0.200mmol)とソジウム−tert−ブトキシド(sodium tert−butoxide)192mg(2.00mmol)をキシレン(xylene)10mLに入れた後に145℃において加熱攪拌した。
反応が終わった後に、常温まで冷却させ、シリカゲルに通させて減圧ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離(エチルアセテート:n−ヘキサン=1:4<v/v>)した。生成物をトルエン/メタノール(Methanol)の条件下で再結晶により精製して目的化合物である化学式(A−08) 559mg(歩留まり78%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl):8.54(d,2H);8.46(d,1H),8.34−8.30(m,4H);8.24(d,1H);8.16(d,2H);8.02(s,1H);7.91−7.85(m,4H);7.80(dd,1H);7.72−7.69(m,2H);7.60(d,1H);7.59−7.53(m,8H);7.49−7.40(m,3H);7.37−7.28(m,3H);7.25−7.16(m,1H)>
〔有機発光素子の製造〕
{実施例9:有機発光素子の製造}
(ステップ1:有機光電素子用組成物の製造)
上記実施例1に従い合成されたホスト化合物にドーパントとしてのIr(ppy)を10重量%ドープして発光層形成用混合物として用いた。
発光層形成用混合物1重量%をトルエン溶媒に溶かして有機光電素子用組成物を製造した。
(ステップ2:有機発光素子の製造)
先ず、インジウム錫酸化物(ITO)をガラス基板の上にコートした透明電極基板をきれいに洗浄した後、インジウム錫酸化物(ITO)を感光性樹脂とエッチング液を用いて所望の形状にパターニングし、再びきれいに洗浄した。
インジウム錫酸化物(ITO)の上部にPEDOT(バイエル社製のBatron P4083)を約55nmの範囲の厚さに揃えてコートした後、180℃において約1時間ベークして正孔注入層を形成した。
正孔注入層の上部に、ステップ1に従い製造した有機光電素子用組成物をスピンコートし、ベーク処理を施した後に真空オーブン内において溶媒を完全に除去して発光層を形成した。
このとき、発光層形成用組成物をスピンコートする前に0.2mmのフィルタによりろ過した。
発光層の厚さは、発光層形成用組成物の濃度とスピンコート速度を調節することにより、約45nmにした。
次いで、発光層の上部に真空蒸着器を用いて真空度を4×10−6torr以下に維持しながら、発光層の上部にET202とLiQをそれぞれ15nmの厚さに真空蒸着して電子輸送層を形成した。電子輸送層の上部に負極としてのAlを120nmの厚さに順次に蒸着した。蒸着に際して、膜の厚さ及び膜の成長速度は、クリスタルセンサーを用いて調節した。
有機発光素子は、具体的には、ITO/PEDOT:PSS(55nm)/EML(ホスト化合物(90重量%)+ドーパント化合物(10重量%)、45nm)/ET202(15nm)/LiQ(15nm)/Al(120nm)の構造に製作した。
{実施例10:有機発光素子の製造}
実施例1に従い合成されたホスト化合物の代わりに実施例2に従い合成されたホスト化合物を用いた以外は、実施例9の方法と同様にして有機発光素子を製造した。
{実施例11:有機発光素子の製造}
実施例1に従い合成されたホスト化合物の代わりに実施例3に従い合成されたホスト化合物を用いた以外は、実施例9の方法と同様にして有機発光素子を製造した。
{実施例12:有機発光素子の製造}
実施例1に従い合成されたホスト化合物の代わりに実施例4に従い合成されたホスト化合物を用いた以外は、実施例9の方法と同様にして有機発光素子を製造した。
{実施例13:有機発光素子の製造}
実施例1に従い合成されたホスト化合物の代わりに実施例5に従い合成されたホスト化合物を用いた以外は、実施例9の方法と同様にして有機発光素子を製造した。
{実施例14:有機発光素子の製造}
実施例1に従い合成されたホスト化合物の代わりに実施例6に従い合成されたホスト化合物を用いた以外は、実施例9の方法と同様にして有機発光素子を製造した。
{実施例15:有機発光素子の製造}
実施例1に従い合成されたホスト化合物の代わりに実施例7に従い合成されたホスト化合物を用いた以外は、実施例9の方法と同様にして有機発光素子を製造した。
{実施例16:有機発光素子の製造}
実施例1に従い合成されたホスト化合物の代わりに実施例8に従い合成されたホスト化合物を用いた以外は、実施例9の方法と同様にして有機発光素子を製造した。
{比較例1:有機発光素子の製造}
実施例1に従い合成されたホスト化合物の代わりに、下記の化学式で表されるPVK(polyvinylcarbazole)とPBD(2−(4−biphenyl)−5−(4−t−butylphenyl)−1、3、4−oxadiazole)の1:1重量比の混合物をホストとして用いた以外は、実施例9の方法と同様にして有機発光素子を製造した。
有機発光素子の製作に用いられたIr(ppy)、PVK、PBDの構造は、下記の通りである。
Figure 2014118410
〔有機発光素子の性能測定〕
上記実施例9〜16と比較例1に従い製造されたそれぞれの有機発光素子に対して、電圧による電流密度変化、輝度変化及び発光効率を測定した。
具体的な測定方法は、下記の通りであり、その結果を下記の表1に示す。
(1)電圧変化による電流密度変化の測定
製造された有機発光素子に対し、電圧を0Vから10Vまで上げながら電流−電圧計(Keithley 2400)を用いて単位素子に流れる電流値を測定し、測定された電流値を面積で割って結果を得た。
(2)電圧変化による輝度変化の測定
製造された有機発光素子に対し、電圧を0Vから10Vまで上げながら輝度計(Minolta Cs−1000A)を用いてそのときの輝度を測定して結果を得た。
(3)発光効率の測定
上記(1)及び(2)から測定された輝度と電流密度及び電圧を用いて、同じ電流密度(10mA/cm)の電流効率(cd/A)を計算した。
Figure 2014118410
上記表1の結果によれば、実施例9〜16においてホストに用いられた材料の場合に、比較例1と比較したときに発光効率、電力効率などが向上された優れた素子性能を示した。
より具体的には、実施例14及び15は、駆動電圧、電流効率、電力効率において全て比較例1に比べて優れた素子性能を示した。
これを基に、低電圧、高効率、高輝度、長寿命の特性を有する有機発光素子を製作することができた。
尚、本発明は、上述の実施例に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
100、200、300、400、500 有機発光素子
110 負極
120 正極
105 有機薄膜層
130 発光層
140 正孔輸送層
150 電子輸送層
160 電子注入層
170 正孔注入層
230 電子輸送層付き発光層

Claims (20)

  1. 有機光電子素子用の化合物であって、
    下記の化学式1で表されることを特徴とする有機光電子素子用化合物。
    [化学式1]
    Figure 2014118410

    (式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
    は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
    〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
    Lは、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルケニレン基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルキニレン基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリーレン基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリーレン基、又はこれらの組み合わせであり、
    Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。)
  2. 前記Xは、単一結合であることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
  3. 前記Xは、−CR’R”−であることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
  4. 前記Xは、−O−であることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
  5. 前記Xは、−S−であることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
  6. 前記Xは、−C(=O)−であることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
  7. 前記有機光電子素子用化合物は、下記の化学式2で表されることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
    [化学式2]
    Figure 2014118410

    (式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
    は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
    〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
    Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。)
  8. 前記有機光電子素子用化合物は、下記の化学式3で表されることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
    [化学式3]
    Figure 2014118410

    (式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
    は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
    〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
    Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。)
  9. 前記有機光電子素子用化合物は、下記の化学式4で表されることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
    [化学式4]
    Figure 2014118410

    (式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
    は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
    〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
    Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。)
  10. 前記有機光電子素子用化合物は、下記の化学式5で表されることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
    [化学式5]
    Figure 2014118410

    (式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
    は、単一結合、−CR’R”−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−SiR’R”−又は−C(=O)−であり、
    〜R、R’及びR”は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
    Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。)
  11. 前記有機光電子素子用化合物は、下記の化学式6で表されることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
    [化学式6]
    Figure 2014118410

    (式中、X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちの少なくともいずれか一つはNであり、
    〜R及びR’は、互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン基、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアミン基、ニトロ基、カルボキシル基、フェロセニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキル基、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基、置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルコキシ基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリルオキシ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアシル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルオキシ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアシルアミノ基、置換若しくは非置換のC2〜C20のアルコキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC7〜C20のアリールオキシカルボニルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルファモイルアミノ基、置換若しくは非置換のC1〜C20のスルホニル基、置換若しくは非置換のC1〜C20のアルキルチオール基、置換若しくは非置換のC6〜C20のアリールチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のヘテロシクロチオール基、置換若しくは非置換のC1〜C20のウレイド基、置換若しくは非置換のC3〜C40のシリル基、又はこれらの組み合わせであり、
    Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基又は置換若しくは非置換のC2〜C30のヘテロアリール基である。)
  12. 前記Ar及びArは、互いに独立して、置換若しくは非置換のC6〜C30のアリール基であることを特徴とする請求項11に記載の有機光電子素子用化合物。
  13. 前記X〜Xは、互いに独立して、CR’又はNであり、前記X〜Xのうちのいずれか二つはNであることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
  14. 前記有機光電子素子用化合物は、下記の化学式A−1〜A−140のうちのいずれか一つで表されることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
    [化学式A−1]〜[化学式A−140]
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
    Figure 2014118410
  15. 前記有機光電子素子は、有機光電素子、有機発光素子、有機太陽電池、有機トランジスター、有機感光体ドラム及び有機メモリ素子よりなる群から選ばれるいずれか一種であることを特徴とする請求項1に記載の有機光電子素子用化合物。
  16. 正極と、
    負極と、
    前記正極と負極との間に挟持される少なくとも1層以上の有機薄膜層とを備える有機発光素子において、
    前記有機薄膜層のうちの少なくともいずれか1層は、請求項1乃至15に記載の有機光電子素子用化合物を含むものであることを特徴とする有機発光素子。
  17. 前記有機薄膜層は、発光層、正孔輸送層、正孔注入層、電子輸送層、電子注入層、正孔遮断層及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれるいずれか一つであることを特徴とする請求項16に記載の有機発光素子。
  18. 前記有機光電子素子用化合物は、発光層内に含まれるものであることを特徴とする請求項16に記載の有機発光素子。
  19. 前記有機光電子素子用化合物は、発光層内にリン光又は蛍光ホスト材料として用いられるものであることを特徴とする請求項16に記載の有機発光素子。
  20. 請求項16乃至19に記載の有機発光素子を備えることを特徴とする表示装置。
JP2013252825A 2012-12-12 2013-12-06 有機光電子素子用化合物並びにこれを含む有機発光素子及び有機発光素子を備える表示装置 Active JP6523599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120144602A KR101593182B1 (ko) 2012-12-12 2012-12-12 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR10-2012-0144602 2012-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014118410A true JP2014118410A (ja) 2014-06-30
JP6523599B2 JP6523599B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=49585314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252825A Active JP6523599B2 (ja) 2012-12-12 2013-12-06 有機光電子素子用化合物並びにこれを含む有機発光素子及び有機発光素子を備える表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9406891B2 (ja)
EP (1) EP2743327B1 (ja)
JP (1) JP6523599B2 (ja)
KR (1) KR101593182B1 (ja)
CN (1) CN103864766B (ja)
TW (1) TWI593686B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529211A (ja) * 2013-06-28 2016-09-23 エルジー・ケム・リミテッド ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子
JP2016532686A (ja) * 2013-07-29 2016-10-20 エルジー・ケム・リミテッド 複素環化合物及びこれを含む有機発光素子
WO2017122669A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 東ソー株式会社 カルバゾール化合物及びその用途
JP2017128563A (ja) * 2016-01-15 2017-07-27 東ソー株式会社 カルバゾール化合物及びその用途

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102313358B1 (ko) * 2014-07-10 2021-10-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102386839B1 (ko) 2014-12-22 2022-04-15 삼성전자주식회사 유기 발광 소자
US10403826B2 (en) 2015-05-07 2019-09-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10043984B2 (en) * 2015-07-01 2018-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Condensed cyclic compound and organic light-emitting device including the same
KR102486381B1 (ko) * 2015-08-13 2023-01-09 삼성전자주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102491790B1 (ko) * 2015-09-25 2023-01-26 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
CN105294663B (zh) * 2015-11-11 2019-01-15 上海道亦化工科技有限公司 一种含吡啶化合物及其有机电致发光器件
KR102529631B1 (ko) * 2015-11-30 2023-05-04 삼성전자주식회사 유기 광전 소자 및 이미지 센서
KR102633852B1 (ko) * 2016-01-25 2024-02-07 삼성디스플레이 주식회사 카바졸계 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102451310B1 (ko) * 2017-12-08 2022-10-05 엘지디스플레이 주식회사 유기 화합물, 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광장치
CN108101893B (zh) * 2018-01-30 2021-01-22 烟台九目化学股份有限公司 一种以咔唑和嘧啶为核心的有机化合物制备及其在oled上的应用
CN108929322A (zh) * 2018-08-12 2018-12-04 瑞声科技(南京)有限公司 一种含有氮杂咔唑单元的化合物及其应用
KR20200095395A (ko) 2019-01-31 2020-08-10 삼성전자주식회사 유기금속 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
TWI710621B (zh) * 2019-07-22 2020-11-21 昱鐳光電科技股份有限公司 經萘基取代之苯基嘧啶化合物及其有機電激發光元件
CN112225686B (zh) * 2020-10-21 2022-10-21 深圳大学 一种有机化合物及采用该化合物的电致发光器件
CN114773322A (zh) * 2022-04-13 2022-07-22 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种有机电致发光材料及包含其的有机电致发光器件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008146838A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2010040830A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置
JP2010251675A (ja) * 2008-05-13 2010-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2011049511A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
WO2011055934A2 (ko) * 2009-11-03 2011-05-12 제일모직 주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
WO2012069121A1 (de) * 2010-11-24 2012-05-31 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20120122813A (ko) * 2011-04-29 2012-11-07 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4237227B2 (ja) 2004-08-23 2009-03-11 エルジー・ケム・リミテッド 新規の発光物質及びこれを用いた有機発光素子
EP1820801B1 (en) 2004-12-10 2015-04-01 Pioneer Corporation Organic compound, charge-transporting material, and organic electroluminescent element
US7597967B2 (en) 2004-12-17 2009-10-06 Eastman Kodak Company Phosphorescent OLEDs with exciton blocking layer
US8012606B2 (en) 2005-08-03 2011-09-06 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Heterocyclic compound and organic electroluminescent device using the same
JP4590020B1 (ja) 2009-07-31 2010-12-01 富士フイルム株式会社 電荷輸送材料及び有機電界発光素子
JP4474493B1 (ja) 2009-07-31 2010-06-02 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
KR20110014752A (ko) 2009-08-06 2011-02-14 엘지디스플레이 주식회사 적색 인광용 유기전계 발광소자 및 그 제조방법
KR101149528B1 (ko) 2009-08-10 2012-05-29 에스에프씨 주식회사 방향족 화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
KR101115036B1 (ko) 2009-08-18 2012-03-06 덕산하이메탈(주) 티안트렌 구조를 가지는 화합물 및 이를 이용한 유기전기소자, 그 단말
KR101128048B1 (ko) * 2009-10-15 2012-04-02 임대순 그라운드 앵커용 앵커체
KR101233380B1 (ko) 2009-10-21 2013-02-15 제일모직주식회사 신규한 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
US8828561B2 (en) 2009-11-03 2014-09-09 Cheil Industries, Inc. Compound for organic photoelectric device and organic photoelectric device including the same
KR20110066763A (ko) 2009-12-11 2011-06-17 덕산하이메탈(주) 인돌로아크리딘을 포함하는 화합물 및 이를 이용한 유기전기소자, 그 단말
JP5722000B2 (ja) 2010-01-15 2015-05-20 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 電荷輸送材料及び有機電界発光素子
JP5650932B2 (ja) 2010-01-28 2015-01-07 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子及び電荷輸送材料
KR101181277B1 (ko) 2010-03-18 2012-09-10 덕산하이메탈(주) 인돌로퀴놀린을 포함하는 화합물 및 이를 이용한 유기전기소자, 그 단말
KR101181270B1 (ko) 2010-03-18 2012-09-10 덕산하이메탈(주) 입소인돌로퀴놀린을 포함하는 화합물 및 이를 이용한 유기전기소자, 그 단말
JP4741028B1 (ja) 2010-07-09 2011-08-03 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP4729642B1 (ja) 2010-07-09 2011-07-20 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
KR20120038056A (ko) 2010-10-13 2012-04-23 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전자재료용 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
DE102010048497A1 (de) 2010-10-14 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Formulierungen für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101423174B1 (ko) * 2010-12-01 2014-07-25 제일모직 주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
US9293716B2 (en) 2010-12-20 2016-03-22 Ei Du Pont De Nemours And Company Compositions for electronic applications
KR20120070468A (ko) 2010-12-21 2012-06-29 (주)씨에스엘쏠라 디하이드로안트라센계 유도체 및 이를 이용한 유기 광소자
EP2688120B1 (en) 2011-03-14 2017-08-23 Toray Industries, Inc. Light-emitting element material and light-emitting element
KR20120122812A (ko) * 2011-04-29 2012-11-07 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008146838A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2010251675A (ja) * 2008-05-13 2010-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2010040830A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置
JP2011049511A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
WO2011055934A2 (ko) * 2009-11-03 2011-05-12 제일모직 주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
WO2012069121A1 (de) * 2010-11-24 2012-05-31 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20120122813A (ko) * 2011-04-29 2012-11-07 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529211A (ja) * 2013-06-28 2016-09-23 エルジー・ケム・リミテッド ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子
US9882145B2 (en) 2013-06-28 2018-01-30 Lg Chem, Ltd. Hetero ring compound and organic light emitting diode comprising same
US10505122B2 (en) 2013-06-28 2019-12-10 Lg Chem, Ltd. Hetero ring compound and organic light emitting diode comprising same
JP2016532686A (ja) * 2013-07-29 2016-10-20 エルジー・ケム・リミテッド 複素環化合物及びこれを含む有機発光素子
WO2017122669A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 東ソー株式会社 カルバゾール化合物及びその用途
JP2017128563A (ja) * 2016-01-15 2017-07-27 東ソー株式会社 カルバゾール化合物及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR101593182B1 (ko) 2016-02-19
KR20140076253A (ko) 2014-06-20
US20140158999A1 (en) 2014-06-12
TW201427973A (zh) 2014-07-16
CN103864766B (zh) 2017-10-31
EP2743327B1 (en) 2018-01-31
TWI593686B (zh) 2017-08-01
JP6523599B2 (ja) 2019-06-05
US9406891B2 (en) 2016-08-02
EP2743327A2 (en) 2014-06-18
EP2743327A3 (en) 2014-07-23
CN103864766A (zh) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6523599B2 (ja) 有機光電子素子用化合物並びにこれを含む有機発光素子及び有機発光素子を備える表示装置
JP5938397B2 (ja) 有機光電子素子用化合物、これを含む有機発光ダイオードおよび前記有機発光ダイオードを含む表示装置
EP2796530B2 (en) Compound for an organic optoelectronic element, organic light-emitting element comprising same, and display device comprising the organic light-emitting element
JP5922766B2 (ja) 新規な化合物およびこれを用いた有機電子素子
US20150144937A1 (en) Compound for organic optoelectronic device, organic light emitting diode comprising same, and display device comprising organic light emitting diode
EP2799515A1 (en) Compound for organic optoelectric device, organic light-emitting diode including same, and display device including organic light-emitting diode
KR20140087996A (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
US9793488B2 (en) Compound for organic optoelectronic element, organic light-emitting element comprising same, and display device comprising the organic light-emitting element
JP2016510500A (ja) 有機光電子素子用化合物、これを含む有機発光素子および前記有機発光素子を含む表示装置
KR101566530B1 (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
JP2014508130A (ja) 有機光電子素子用化合物、これを含む有機発光ダイオードおよび前記有機発光ダイオードを含む表示装置
KR101497136B1 (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
TW201418410A (zh) 苯并吲哚并咔唑衍生物及使用其的發光元件材料及發光元件
KR101474800B1 (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
JP2016500669A (ja) 有機光電子素子用化合物、これを含む有機発光素子および前記有機発光素子を含む表示装置
JP2013516405A (ja) 有機光電素子用化合物およびこれを含む有機光電素子
JP2016505611A (ja) 有機光電子素子用化合物、これを含む有機発光素子および前記有機発光素子を含む表示装置
TW202136223A (zh) 有機電致發光元件
KR101627748B1 (ko) 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR20150009370A (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR20140045154A (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
TW202212536A (zh) 有機電致發光元件
JP2016526030A (ja) 有機光電子素子用化合物、これを含む有機発光素子および前記有機発光素子を含む表示装置
WO2014051244A1 (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR101728498B1 (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161007

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250