[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2014199507A - 画像処理装置およびコンピュータプログラム - Google Patents

画像処理装置およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014199507A
JP2014199507A JP2013074004A JP2013074004A JP2014199507A JP 2014199507 A JP2014199507 A JP 2014199507A JP 2013074004 A JP2013074004 A JP 2013074004A JP 2013074004 A JP2013074004 A JP 2013074004A JP 2014199507 A JP2014199507 A JP 2014199507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
order
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013074004A
Other languages
English (en)
Inventor
良平 小澤
Ryohei Ozawa
良平 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013074004A priority Critical patent/JP2014199507A/ja
Priority to US14/208,743 priority patent/US8958108B2/en
Publication of JP2014199507A publication Critical patent/JP2014199507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/218Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 原稿を読み取ることによって得られる読取データを用いて、画像データを柔軟に編集できる新たな技術を提供する。【解決手段】 画像処理装置は、ページ順序がそれぞれ定義される複数のページ画像を表す画像データを、画像処理装置のメモリに記憶する記憶部であって、複数のページ画像は、第1のページ順序が定義される第1のページ画像と、第2のページ順序が定義される第2のページ画像と、第3のページ順序が定義される第3のページ画像とを含み、第2のページ順序は、第1のページ順序と第3のページ順序との間のページ順序である、記憶部と、原稿を読み取ることによって生成される読取データを取得する取得部と、読取データに、第1のページ画像と第3のページ画像とが含まれる場合、第2のページ画像を画像データから消去する消去部と、を備える。【選択図】 図7

Description

本発明は、画像データに対する画像処理に関し、特に、複数のページ画像を表す画像データを編集するための画像処理に関する。
画像を電子化した画像データは、画像を保存するためなどに広く用いられており、これらの画像データを編集するための様々な技術が知られている。例えば、特許文献1には、スキャン文書を用いて、電子文書の編集を行う技術が開示されている。具体的には、スキャン文書は、電子文書内の連続する2ページと同一または類似する2ページの原稿を含む複数ページの原稿をスキャナで読み取ることによって、生成される。画像処理装置は、スキャン文書を解析することによって、電子文書内の連続する2ページを特定する。そして、画像処理装置は、電子文書内の特定された2ページを、スキャン文書内の類似するページに差し替える処理や、電子文書内の特定された2ページの間に、スキャン文書内の新たなページを追加する処理を実行する。この結果、利用者は、原稿を用いて、電子文書を編集することができる。
特開2009−199357号公報
しかしながら、上記技術は、電子文書内の連続する2ページと同一または類似する2ページの原稿を用いることを前提としている。このために、柔軟な編集が実現できない可能性があった。
本発明の目的は、原稿を読み取ることによって得られる読取データを用いて、画像データを柔軟に編集できる新たな技術を提供することである。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の適用例として実現することが可能である。
[適用例1]画像処理装置であって、
ページ順序がそれぞれ定義される複数のページ画像を表す画像データを、前記画像処理装置のメモリに記憶する記憶部であって、前記複数のページ画像は、第1のページ順序が定義される第1のページ画像と、第2のページ順序が定義される第2のページ画像と、第3のページ順序が定義される第3のページ画像とを含み、前記第2のページ順序は、前記第1のページ順序と前記第3のページ順序との間のページ順序である、前記記憶部と、
原稿を読み取ることによって生成される読取データを取得する取得部と、
前記読取データに、前記第1のページ画像と前記第3のページ画像とが含まれる場合、前記第2のページ画像を前記画像データから消去する消去部と、
を備える、画像処理装置。
上記構成によれば、第1のページ画像と第3のページ画像を含む原稿を用いて、第2のページ画像を画像データから消去することができる。したがって、原稿を用いて、画像データを柔軟に編集することが可能である。
[適用例2]適用例1に記載の画像処理装置であって、
前記画像データの前記複数のページ画像は、K個(Kは、2以上の整数)の前記第2のページ画像を含み、前記K個の第2のページ画像に定義される前記K個の前記第2のページ順序は、前記第1のページ順序と前記第3のページ順序との間のページ順序であり、
前記消去部は、前記読取データに、前記第1のページ画像と前記第3のページ画像とが含まれる場合、前記K個の第2のページ画像を前記画像データから消去する、画像処理装置。
この構成によれば、原稿を用いて、消去されるべきK個の第2のページ画像を容易に消去することができる。
[適用例3]適用例1または適用例2に記載の画像処理装置であって、さらに、
前記読取データに、前記第1のページ画像と、前記第3のページ画像と、前記画像データに含まれない第4のページ画像と、が含まれる場合、前記第4のページ画像を前記画像データに追加する第1の追加部を備える、画像処理装置。
この構成によれば、原稿を用いて、第2のページ画像を画像データから消去できるとともに、第4のページ画像を画像データに追加することができる。
[適用例4]適用例3に記載の画像処理装置であって、
前記読取データの前記複数のページ画像には、前記原稿の読取順序が定義され、
前記第1の追加部は、前記読取データに含まれる前記第4のページ画像の読取順序が、前記読取データに含まれる前記第1のページ画像の読取順序と、前記読取データに含まれる前記第3のページ画像の読取順序と、の間である場合、前記第4のページ画像を前記画像データに追加し、
前記第4のページ画像が追加済みの画像データに含まれる前記第4のページ画像には、第4のページ順序が定義され、
前記追加済みの画像データ内の前記第4のページ順序は、前記画像データから消去される前記第2のページ画像に定義される前記第2のページ順序と同一のページ順序を含む、画像処理装置。
この構成によれば、原稿を用いて、第4のページ順序が画像データから消去される第2のページ順序と同一のページ順序を含むように、第4のページ画像を画像データに追加することができる。
[適用例5]適用例4に記載の画像処理装置であって、
前記第1の追加部は、前記読取データに、L個(Lは、2以上の整数)の前記第4のページ画像が含まれる場合、前記L個の第4のページ画像を前記画像データに追加し、
前記追加済の画像データに含まれる前記L個の第4のページ画像には、連続する前記L個の前記第4のページ順序が定義され、
前記追加済みの画像データ内の前記L個の第4のページ順序の中の少なくとも1個の前記第4のページ順序は、前記画像データから消去される前記第2のページ画像に定義される前記第2のページ順序と同一である、画像処理装置。
この構成によれば、原稿を用いて、連続する複数のページ順序が定義される複数の第4のページ画像を画像データに追加することができる。
[適用例6]適用例4または適用例5に記載の画像処理装置であって、
前記画像データの前記複数のページ画像は、N個(Nは、1以上の整数)の第2のページ画像を含み、前記N個の第2のページ画像に定義される前記N個の前記第2のページ順序は、前記第1のページ順序と前記第3のページ順序との間のページ順序であり、
前記第1の追加部は、前記読取データに、M個(Mは、1以上の整数であって、Nとは異なる整数)の前記第4のページ画像が含まれる場合、前記M個の第4のページ画像を前記画像データに追加し、
前記追加済の画像データに含まれる前記M個の第4のページ画像には、連続する前記M個の前記第4のページ順序が定義され、
前記追加済みの画像データ内の前記M個の第4のページ順序の中の少なくとも1個の前記第4のページ順序は、前記画像データから消去される前記N個の第2のページ画像に定義される前記N個の第2のページ順序の少なくとも1個のページ順序と同一である、画像処理装置。
この構成によれば、原稿を用いて、画像データの任意の数の第2のページ画像を消去するとともに、任意の数の第4のページ画像を、画像データに追加することができる。
[適用例7]適用例1ないし適用例6のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記画像データの前記複数のページ画像は、さらに、前記第1のページ画像の次のページ順序である第5のページ順序が定義される第5のページ画像を含み、
前記画像処理装置は、さらに、前記読取データに、前記第1のページ画像と、前記第5のページ画像と、前記画像データに含まれない第6のページ画像と、が含まれる場合、前記第5のページ画像を前記画像データに追加する第2の追加部を、備え、
前記第6のページ画像が追加済の画像データに含まれる前記第6のページ画像には、第6のページ順序が定義され、
前記追加済みの画像データ内の前記第6のページ順序は、前記第5のページ順序と同一のページ順序を含み、
前記追加済みの画像データ内の前記第5のページ画像には、前記追加済みの画像データ内の前記第6のページ順序の次のページ順序が定義される、画像処理装置。
この構成によれば、原稿を用いて、連続する任意の2個のページ画像の間にページ順序が定義される第6のページ画像を画像データに追加することができる。
[適用例8]適用例1ないし適用例7のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
複数の前記画像データを識別するための識別情報を出力する出力部と、
前記識別情報によって識別される複数の前記画像データの中から、利用者によって選択された処理対象の前記画像データを特定する特定部と、
を備え、
前記消去部は、特定される前記画像データから、前記第2のページ画像を消去する、画像処理装置。
この構成によれば、利用者の選択に基づいて、適切な画像データから第2のページ画像を消去することができる。
[適用例9]適用例1ないし適用例8のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記読取データは、前記原稿の両面のうちの第1の面と、前記第1の面の反対の面である第2の面と、をそれぞれ読み取ることによって生成され、
前記消去部は、前記読取データのうち、前記原稿の前記第1の面を読み取ることによって生成されるデータに、前記第1のページ画像と前記第3のページ画像が含まれる場合に、前記第2のページ画像を前記画像データから消去する、画像処理装置。
この構成によれば、原稿の第1の面に、第1のページ画像および第3のページ画像を位置するように、原稿を読み取らせることによって、両面にページ画像が配置された原稿を用いて、第2のページ画像を文章データから消去することができる。
[適用例10]適用例1ないし適用例9のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
前記読取データのうち、読取順序が最初である第1の原稿を読み取ることによって生成される第1の部分読取データに、前記第1のページ画像が含まれるか否かを検出し、前記読取データのうち、読取順序が最後である第2の原稿を読み取ることによって生成される第2の部分読取データに、前記第3のページ画像が含まれるか否かを検出する検出部、を備え、
前記消去部は、前記第1の部分読取データに前記第1のページ画像が含まれ、前記第2の部分読取データに前記第3のページ画像が含まれることが検出される場合、前記第2のページ画像を前記画像データから消去する、画像処理装置。
この構成によれば、第1のページ画像を含む原稿を最初に、第3のページ画像を含む原稿を最後に、それぞれ読み取らせることによって、容易に消去すべきページ画像を指定することができる。また、検出部は、読取データのうち、第1の原稿と第2の原稿を表すデータに対して検出をすれば良いので、検出負荷を低減できる。
[適用例11]適用例10に記載の画像処理装置であって、
前記読取データは、前記第1の部分読取データと、前記第2の部分読取データと、前記第1の原稿と前記第2の原稿との間に読み取られる他の原稿を読み取ることによって生成される第3の部分読取データと、を含み、
前記第1の部分読取データと前記第2の部分読取データの1ページ辺りの画素数は、第3の部分読取データの1ページ辺りの画素数より少ない、画像処理装置。
この構成によれば、検出対象の原稿の画素数を、他の原稿の画素数より少なくすることによって、読取データのデータ量を低減することができる。
[適用例12]適用例1ないし適用例11のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記消去部は、前記読取データに、前記第1のページ画像が含まれ、前記第3のページ画像が含まれない場合、前記第1のページ画像を前記画像データから消去する、画像処理装置。
この構成によれば、第1のページ画像を含む原稿を用いて、画像データから第1のページ画像を容易に消去することができる。
[適用例13]適用例1ないし適用例12のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記消去部は、前記読取データに、予め定められた特定のページ画像と第3のページ画像とが含まれる場合、前記画像データから、特定の消去対象のページ画像を消去し、
前記特定の消去対象のページ画像は、(a)前記画像データ内における、最初のページ順序と、前記第3のページ順序の前のページ順序と、前記最初のページ順序と前記前のページ順序との間のページ順序と、が定義されるページ画像、および、(b)第3のページ順序の次のページ順序と、最後のページ順序と、前記次のページ順序と前記最後のページ順序との間のページ順序と、が定義されるページ画像、のうちのいずれか一方である、画像処理装置。
この構成によれば、特定のページ画像を用いて、最初のページ順序が定義されるページ画像と、最後のページ順序が定義されるページ画像と、のいずれか一方を含む複数個のページ画像を消去することができる。
[適用例14]適用例1ないし適用例13のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
前記原稿を読み取ることによって前記読取データを生成する読取実行部を備え、
前記取得部は、前記読取実行部が生成する前記読取データを取得する、画像処理装置。
この構成によれば、読取実行部を用いて、読取データを生成することができる。
[適用例15]適用例1ないし適用例14のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
前記原稿を読み取ることによって生成される前記読取データを、外部機器から受信する第1の受信部を備え、
前記取得部は、受信される前記読取データを取得する、画像処理装置。
この構成によれば、外部機器から読取データを取得することができる。
[適用例16]適用例1ないし適用例15のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
前記記憶部によって前記画像処理装置のメモリに記憶されるべき前記画像データを、前記画像処理装置とは別体のサーバ装置から受信する第2の受信部と、
前記第2のページ画像が消去済みの画像データを、前記サーバ装置に送信する送信部と、
を備える、画像処理装置。
この構成によれば、別体のサーバ装置に格納された画像データを、原稿を用いて、容易に編集することができる。
本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、上記装置の機能を実現する方法、上記装置の機能を実現するコンピュータプログラム、当該コンピュータプログラムを記録した記録媒体、等の形態で実現することができる。
第1実施例における画像処理システムの構成を示すブロック図である。 画像処理システム1000の動作を示すフローチャートである。 選択受付画像MI1の一例を示す図である。 第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第1の図である。 読取データ解析処理のフローチャートである。 編集処理のフローチャートである。 第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第2の図である。 第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第3の図である。 第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第4の図である。 第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第5の図である。 第2実施例の画像処理装置としての複合機200Aの構成を示す図である。 第2実施例の画像処理のフローチャートである。 第2実施例の対象画像データと読取データの一例を示す図である。
A.第1実施例:
A−1:画像処理システム1000の構成
図1は、第1実施例における画像処理システムの構成を示すブロック図である。画像処理システム1000は、画像処理装置としてのサーバ400と、複合機200と、を備えている。サーバ400は、インターネット70に接続されており、複合機200は、LAN(Local Area Network)50を介して、インターネット70に接続されている。この結果、サーバ400と複合機200は、LAN50とインターネット70とを介して、通信可能である。
複合機200は、CPU210と、DRAM(Dynamic Random Access Memoryの略)などの揮発性記憶装置220と、フラッシュメモリやハードディスクドライブなどの不揮発性記憶装置230と、プリンタ部240と、スキャナ部250と、タッチパネルやボタンなどの操作部260と、液晶ディスプレイなどの表示部270と、LAN50などのネットワークに接続するためのインタフェースを含む通信部280と、を備えている。
揮発性記憶装置220には、CPU210が処理を行う際に生成される種々のデータを一時的に格納するバッファ領域221が設けられている。不揮発性記憶装置230には、制御プログラム231が格納されている。
プリンタ部240は、インクジェット方式やレーザー方式などの印刷方式を用いて印刷を実行する。スキャナ部250は、例えば、CCD(Charge Coupled Deviceの略)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductorの略)などの光電変換素子を用いて原稿を読み取ることによってスキャンデータを生成する読取実行部である。スキャンデータは、RGB画素データによって構成されたビットマップデータ、すなわち、RGB画像データである。
CPU210は、制御プログラム231を実行することにより、サービス利用部211と、装置制御部212と、として機能する。サービス利用部211は、サーバ400にアクセスすることによって、サーバ400が提供する後述のサービスを利用するための処理を実行する。装置制御部212は、例えば、プリンタ部240やスキャナ部250を制御して、コピー処理、印刷処理、スキャン処理などを実行する。
サーバ400は、CPU410と、DRAMなどの揮発性記憶装置420と、ハードディスクドライブやフラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置430と、インターネット70などのネットワークに接続するためのインタフェースを含む通信部480と、を備えている。揮発性記憶装置420には、CPU410が処理を行う際に生成される種々の中間データを一時的に格納するバッファ領域421が設けられている。不揮発性記憶装置430には、後述する画像処理をCPU410に実現させるコンピュータプログラム431が格納されている。コンピュータプログラム431は、DVD−ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memoryの略)などに記録された形態で提供され得る。また、不揮発性記憶装置430には、後述する画像データを格納するための画像データ格納領域432が設けられている。
CPU410は、コンピュータプログラム431を実行することにより、画像処理部300として機能する。画像処理部300は、サーバ400が、複合機200の利用者に対して提供する後述のサービスの1つとして、画像データの編集するための画像処理を実行する。画像処理部300は、出力部310と、特定部320と、取得部330と、記憶部340と、検出部350と、編集処理部360と、を備えている。編集処理部360は、消去部362と、追加部364と、を備えている。これらの各機能部が行う具体的な画像処理については、後述する。
A−1:画像処理システム1000の動作
サーバ400は、複合機200の利用者に対して、画像データを格納するストレージサービスを提供している。例えば、利用者は、複合機200のスキャナ部250に原稿を読み取らせることによって、画像データを生成する。本実施例の画像データは、例えば、後述するように、複数のページ画像を含むPDFファイルである。複合機200のサービス利用部211は、利用者の指示に基づいて、生成された画像データをサーバ400にアップロードする。サーバ400にアップロードされた画像データは、サーバ400の画像データ格納領域432(図1)に格納される。
利用者は、画像データ格納領域432に格納された画像データを、適宜に利用することができる。例えば、複合機200のサービス利用部211は、利用者の指示に基づいて、サーバ400から画像データをダウンロードする。例えば、ダウンロードされた画像データは、例えば、複合機200のプリンタ部240を用いて、複数のページ画像を印刷するために用いられる。
サーバ400が提供するストレージサービスに付随するサービスとして、サーバ400の画像処理部300は、処理対象の画像データを編集して編集済みの画像データを生成する画像処理を実行する。この画像処理を含む画像処理システム1000の動作について説明する。
図2は、画像処理システム1000の動作を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、複合機200が、特定の動作モード、例えば、編集モードの実行を、利用者から受け付けた場合に実行される。
処理が開始されると、ステップS10では、複合機200のサービス利用部211は、サーバ400に対して、複合機200からアップロードされて画像データ格納領域432に格納されている複数個の画像データのリストを表すリストデータを要求する。ステップS15では、サーバ400の出力部310(図1)は、複合機200からの要求に対する応答として、リストデータを複合機200に対して送信する。リストデータは、1個以上の画像データを識別するためのファイル名などの識別情報を含んでいる。なお、複合機200とサーバ400との間の通信は、所定のプロトコル、本実施例では、HTML(HyperText Markup Languageの略)プロトコルを用いて実行される。
複合機200がリストデータを受信すると、続くステップS20では、サービス利用部211は、複合機200の表示部270に選択受付画像MI1を表示して、利用者からの選択指示を受け付ける。選択受付画像MI1を表すデータは、複合機200によって、サーバ400から受信したリストデータを用いて生成される。
図3は、選択受付画像MI1の一例を示す図である。図3の選択受付画像MI1は、編集対象として選択可能な画像データの情報、例えば、図3の例では、ファイル名とページ数の一覧MNを含んでいる。利用者は、カーソルCUを移動させて、編集すべき画像データを選択したうえで、決定ボタンBT1を選択することによって、編集対象の画像データ(以下、対象画像データとも呼ぶ)の選択指示を入力する。
ステップS25では、サービス利用部211は、利用者からの受け付けた選択指示に基づいて、対象画像データを特定し、特定された対象画像データを識別するファイル名などの識別情報を取得する。
図4は、第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第1の図である。以下では、図4(A)に示す対象画像データOGFを例として説明する。第1実施例の対象画像データOGFは、例えば、PDF形式のファイルであり、複数個のページ画像A〜Jを含んでいる。複数個のページ画像A〜Jには、ページ順序が定義されている。図4(A)において、複数個のページ画像A〜Jの上側に付された数字1〜10は、ページ順序を示している。ページ順序は、対象画像データOGF内に、ページ画像を表すページデータが格納されている順番、すなわち、対象画像データOGF内におけるページデータの並び順によって定義されている。また、ページ順序は、例えば、対象画像データOGFにおいて、ページ順序を示す番号などの順序定義情報を、各ページ画像に関連付けることによって定義されていても良い。
なお、PDF形式のファイルをより具体的に説明する。PDF形式のファイルは、ヘッダデータと、複数個のページデータと、が含まれるツリー構造のファイルである。複数個のページデータのそれぞれは、対応するページ画像を表す画像データであり、例えば、JPEG形式の画像データである。ヘッダデータには、複数個のページデータを識別するための複数個のリンク情報が、ページ順序に対応した順番に記載されている。なお、例えば、表示装置がPDF形式のファイルを表示する場合には、表示装置はヘッダデータを読み取り、複数個のリンク情報が記載された順番に、各ページデータに対応するページ画像を表示する。
図4(A)には、ページ画像の一例として、ページ画像Bが図示されている。このページ画像は、ページ画像Bの例のように、例えば、文字TXや写真IMなどのコンテンツと、ページ画像のフッタ領域に配置されたページ番号PNを含んでいる。このページ番号PNは、ページ画像に固有の番号であり、上述したページ順序とは、必ずしも一致しない。例えば、後述する編集済みの対象画像データでは、特定のページ画像内のページ番号PNと、特定のページ画像に定義されたページ順序と、は一致しない場合がある。
対象画像データが特定されると、続くステップS30では、サービス利用部211は、対象画像データOGFに対して実行されるべき編集内容を指示するための読取データを生成する読取データ生成処理を実行する。具体的には、サービス利用部211は、読取データを生成するための原稿(以下、編集指示原稿とも呼ぶ)を、複合機200のスキャナ部250にセットするように利用者に促すメッセージを表示部270に表示する。なお、複合機200のスキャナ部250にセットするように利用者に促すメッセージの図示は、省略する。
利用者は、対象画像データOGF内の複数個のページ画像A〜Jが片面に配置された複数枚の原稿を手元に用意する。利用者は、対象画像データOGFを生成して、サーバ400にアップロードした際に、使用した複数枚の原稿を保管していても良い。また、利用者は、対象画像データOGFを、サーバ400からダウンロードして、印刷することによって、必要な分の原稿を入手しても良い。利用者は、複数個のページ画像A〜Jを表す複数枚の原稿のうちの2ページ分、あるいは、1ページ分の原稿を用いて、編集指示原稿を準備して、スキャナ部250にセットする。
サービス利用部211は、編集指示原稿のページ画像が配置された片方の面をスキャナ部250を用いて読み取ることによって、読取データを生成する。以下では、図4(B)に示す読取データSD1を例に説明する。この読取データSD1は、例えば、PDF形式のファイルであり、2個のページ画像B、Fを含んでいる。読取データSD1内の2個のページ画像B、Fには、対象画像データOGFと同様に、ページ順序が定義されている。図4(B)において、2個のページ画像B、Fの上側に付された数字1、2は、ページ順序を示している。読取データSD1は、読取順序に従ったページ順序で生成されるので、読取データSD1のページ順序は、読取データSD1を生成する際の読取順序を表している。したがって、読取データ内の2個のページ画像B、Fには、読取順序が定義されていると言うことができる。
なお、読取データのうち、読取順序が最初である第1の原稿を読み取ることによって生成される第1の部分読取データと、読取順序が最後である第2の原稿を読み取ることによって生成される第2の部分読取データと、の画素数は、300dpi(dot per inchの略)相当の画素数とされる。図4(B)の例では、読取データSD1の第1の部分読取データ、すなわち、ページ画像Bを表すデータの画素数と、第2の部分読取データ、すなわち、ページ画像Fを表すデータの画素数と、は300dpi相当の画素数にされる。一方、読取データのうち、第1の原稿と第2の原稿との間に読み取られる他の原稿を読み取ることによって生成される第3の部分読取データの画素数は、600dpi相当の画素数とされる。すなわち、第1の部分読取データと第2の部分読取データとの1ページ辺りの画素数は、第3の部分読取データの1ページ辺りの画素数より少なくされる。なお、図4(B)の読取データSD1は、第3の部分読取データを含んでいない。第3の部分読取データを含む読取データの例については後述する。
読取データSD1が生成されると、続くステップS35では、サービス利用部211は、ステップS25にて特定された対象画像データOGFの識別情報と、ステップS35にて生成された読取データと、をサーバ400に対して送信する。
ステップS40では、サーバ400の取得部330は、複合機200から送信された読取データを通信部480を介して受信して、メモリであるバッファ領域221に記憶する。通信部480は、読取データを外部機器から受信する第1の受信部の一例である。ステップS45では、特定部320は、複合機200から送信された識別情報に基づいて、対象画像データを特定する。この結果、利用者の選択指示に基づいて、適切な対象画像データを編集することができる。ステップS50では、記憶部340は、特定された対象画像データOGFを画像データ格納領域432から取得し、メモリであるバッファ領域221に記憶する。
続くステップS55では、画像処理部300は、バッファ領域221に記憶された読取データを解析して、対象画像データOGFに対する編集内容を認識するための読取データ解析処理を実行する。
図5は、読取データ解析処理のフローチャートである。ステップS110では、検出部350は、読取データの第1の部分読取データを解析する。以下では、第1の部分読取データによって表されるページ画像、すなわち、読取順序が「1」であるページ画像を、単に、最初のページ画像と呼ぶ。具体的には、検出部350は、読取データの最初のページ画像のフッタ領域やヘッダ領域を解析して、最初のページ画像に固有の特徴情報を検出する。第1実施例では、検出部350は、フッタ領域に含まれるページ番号PN(図4参照)を検出する。ページ番号PNの検出は、例えば、公知のOCR(Optical Character Reader)技術にて利用される文字認識処理を用いて実行される。
続くステップS115では、検出部350は、読取データの最初のページ画像が、対象画像データOGFの複数個のページ画像A〜Jのうちの特定のページ画像であるか否かを判断する。具体的には、検出部350は、ステップS110で検出された最初のページ画像の特徴情報、例えば、ページ番号PNが、複数個のページ画像A〜Jのうちのいずれかの特徴情報と一致するか否かを判断する。複数個のページ画像A〜Jのそれぞれの特徴情報は、解析により予め検出されて、対象画像データOGFと関連付けて、不揮発性記憶装置430に記憶されていても良いし、本ステップにて、対象画像データOGFを解析することによって、取得されても良い。読取データSD1の最初のページ画像の特徴情報が、複数個のページ画像A〜Jのうちのいずれかの特徴情報と一致する場合には、読取データSD1の最初のページ画像は、当該特徴情報が一致する特定のページ画像であると判断される。読取データSD1の最初のページ画像の特徴情報が、複数個のページ画像A〜Jのうちのいずれかの特徴情報とも一致しない場合には、読取データSD1の最初のページ画像は、対象画像データOGFの特定のページ画像ではないと判断される。図4の例では、読取データSD1の最初のページ画像はページ画像B(図4(B))であるので、対象画像データOGFのページ画像B(図4(A))であると判断される。
読取データの最初のページ画像が、対象画像データOGFの特定のページ画像である場合には(ステップS115:YES)、画像処理部300は、当該特定のページ画像のページ順序を、開始順序SNに設定する。図4の例では、対象画像データOGFのページ画像Bのページ順序「2」が、開始順序SNに設定される(ステップS125)。開始順序SNは、後述する編集処理(図2:ステップS60)にて利用される。
続くステップS130では、画像処理部300は、読取データに2ページ以降のページ画像があるか否かを判断する。図4(B)の例では、読取データSD1は、2ページ目のページ画像を含んでいるから、読取データSD1に2ページ以降のページ画像があると判断される。読取データに2ページ目のページ画像が含まれない例、すなわち、1ページだけの読取データの例については後述する。
読取データに2ページ以降のページ画像がない場合には(ステップS130:NO)、読取データ解析処理は終了されて、図2の編集処理に移行する。読取データに2ページ以降のページ画像がある場合には(ステップS130:YES)、画像処理部300は、処理をステップS150に移行する。
ステップS115にて、読取データの最初のページ画像が、対象画像データOGFの特定のページ画像でない場合には(ステップS115:NO)、検出部350は、読取データの最初のページ画像が白紙であるか否かを判断する(ステップS135)。例えば、検出部350は、最初のページ画像を構成する全ての画素の平均の色値から基準値TH1以上離れた色値を有する画素の個数が基準値TH2以下である場合には、最初のページ画像が白紙であると判断する。
読取データの最初のページ画像が、白紙ではない場合には(ステップS135:NO)、画像処理部300は、エラー処理を実行して(ステップS170)、画像処理を中断する。読取データの最初のページ画像が、対象画像データOGFの特定のページ画像ではなく、かつ、白紙ではない場合は、本画像処理では、想定されていないからである。エラー処理は、例えば、複合機200に対して、読取データが不適切であるので、処理を中断する旨を通知する処理である。
読取データの最初のページ画像が、白紙である場合には(ステップS135:YES)、画像処理部300は、開始順序SNを、対象画像データOGFの最初のページ順序「1」の1つ前の順序、すなわち、「0」に設定する(ステップS140)。
続くステップS145では、画像処理部300は、上述したステップS135と同様に、読取データに2ページ以降のページ画像があるか否かを判断する。読取データに2ページ以降のページ画像がない場合には(ステップS145:NO)、画像処理部300は、上述したエラー処理を実行して(ステップS170)、画像処理を中断する。読取データが白紙のページ画像だけを含むことは、本画像処理では、想定されていないからである。
読取データに2ページ以降のページ画像がある場合には(ステップS135:YES、または、ステップS145:YES)、検出部350は、読取データの第2の部分読取データを解析する(ステップS150)。以下では、第2の部分読取データによって表されるページ画像、すなわち、読取順序が最後であるページ画像を、単に、最後のページ画像と呼ぶ。具体的には、検出部350は、最初のページ画像の解析と同様に、読取データの最後のページ画像のフッタ領域やヘッダ領域を解析して、最後のページ画像に固有の特徴情報を検出する。
続くステップS155では、検出部350は、読取データの最後のページ画像が、対象画像データOGFの複数個のページ画像A〜Jのうちの特定のページ画像であるか否かを判断する。具体的には、ステップS115の最初のページ画像に対する処理と同様に、ステップS150にて検出された最後のページ画像の特徴情報が、複数個のページ画像A〜Jのうちのいずれかの特徴情報と一致するか否かに基づいて判断される。図4の例では、読取データSD1の最後のページ画像はページ画像F(図4(B))であるので、対象画像データOGFのページ画像F(図4(A))であると判断される。
読取データの最後のページ画像が、対象画像データOGFの特定のページ画像である場合には(ステップS155:YES)、画像処理部300は、当該特定のページ画像のページ順序を、終了順序ENに設定する。図4の例では、対象画像データOGFのページ画像Fのページ順序「6」が、終了順序ENに設定される(ステップS165)。終了順序ENは、上述した開始順序SNとともに、後述する編集処理(図2:ステップS60)にて利用される。
読取データの最後のページ画像が、対象画像データOGFの特定のページ画像でない場合には(ステップS155:NO)、検出部350は、読取データの最後のページ画像が白紙であるか否かを判断する(ステップS160)。例えば、白紙であるか否かの判断は、上述したステップS135の処理と同様に実行される。
読取データの最後のページ画像が、白紙ではない場合には(ステップS160:NO)、画像処理部300は、上述したエラー処理を実行して(ステップS170)、画像処理を中断する。読取データの最後のページ画像が、対象画像データOGFの特定のページ画像ではなく、かつ、白紙ではない場合は、本画像処理では、想定されていないからである。
読取データの最後のページ画像が、白紙である場合には(ステップS160:YES)、画像処理部300は、終了順序ENを、対象画像データOGFの最後のページ順序の1つ後の順序に設定する(ステップS175)。例えば、対象画像データOGFの最後のページ順序は「10」である場合には、終了順序ENは、「11」に設定される。
ステップS165またはS175にて、終了順序ENが設定されると、読取データ解析処理は終了される。
エラー処理の後に中断された場合を除き読取データ解析処理が終了すると、続くステップS60(図2)では、編集処理部360は、読取データ解析処理において設定された開始順序SNと終了順序ENとを用いて、対象画像データOGFを編集する編集処理を実行する。
図6は、編集処理のフローチャートである。ステップS210では、編集処理部360は、読取データが、3個以上のページ画像を含むか否かを判断する。
読取データが、3個以上のページ画像を含まない場合には(ステップS210:NO)、編集処理部360は、読取データに含まれるページ画像の個数が、2個であるか、1個であるかを判断する(ステップS230)。
読取データに含まれるページ画像の個数が、2個である場合には(ステップS230:YES)、消去部362は、対象画像データOGFから1個以上の消去対象ページ画像を消去する消去処理を実行する(ステップS235)。消去対象ページ画像は、消去対象ページ画像は、対象画像データOGFにおいて、開始順序SNが示すページ順序と、終了順序ENが示すページ順序と、の間のページ順序が定義されたページ画像である。図4には、消去処理が行われる例が示されている。図4の例では、上述したように、開始順序SN=「2」であり、終了順序EN=「6」である。したがって、ページ順序「2」とページ順序「6」との間の3個のページ順序「3」「4」「5」が定義された3個のページ画像C、D、Eが、対象画像データOGFから消去されて、編集済みの対象画像データGF1(図4(C))が生成される。
具体的には、消去部362は、対象画像データOGFがPDF形式のファイルの場合、3個のページ画像C、D、Eに対応する3個のページデータを消去し、消去される3個のページデータを識別するためのヘッダデータ内の3個のリンク情報を消去する。リンク情報が消去されることで、消去されたリンク情報の後の順番に記述されているリンク情報の順番が繰り上がり、結果的に、順番が繰り上がったリンク情報に対応するページ画像のページ順序も繰り上がる。例えば、図4の例では、編集済みの対象画像データGF1(図4(C))では、対象画像データOGFから、3個のページ画像C、D、Eが消去されることで、5個のページ画像F、G、H、I、Jのページ順序が、それぞれ3つ繰り上がる。
読取データに含まれるページ画像の個数が、1個である場合には(ステップS230:NO)、消去部362は、対象画像データOGFから1個の消去対象ページを消去する消去処理を実行する(ステップS240)。消去対象ページ画像は、開始順序SNが示すページ順序が定義されたページ画像である。図7は、第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第2の図である。図7(B)の読取データSD2の1個のページ画像は、ページ画像Jであるので、開始順序SN=「10」である。読取データSD2は、1個のページ画像のみを含んでいるので、終了順序ENは設定されていない。したがって、図7の例では、ページ順序「10」が定義されたページ画像Jが対象画像データOGF(図7(A))から消去されて、編集済みの対象画像データGF2(図7(C))が生成される。
具体的には、対象画像データOGFがPDF形式のファイルの場合、1個のページ画像Jに対応する1個のページデータを消去し、消去される1個のページデータを識別するためのヘッダデータ内の1個のリンク情報を消去する。この結果、図7の例では、編集済みの対象画像データGF2(図7(C))は、対象画像データOGFから、1個のページ画像Jが消去される。
図7の例のように、読取データに、対象画像データOGFの1個のページ画像が含まれ、他のページ画像が含まれない場合には、当該1個のページ画像が対象画像データOGFから消去される。この結果、利用者は、消去すべき1個のページ画像を含む原稿を用いて、容易に、対象画像データから1個のページ画像を削除することができる。すなわち、1個のページ画像を対象画像データOGFから消去したい場合には、利用者は、消去すべき1個のページ画像を含む原稿を用意するだけで良いので、利用者の負担を軽減できる。
読取データに3個以上のページ画像が含まれる場合には(ステップS210:YES)、対象画像データOGFに、ページ画像を追加する追加処理、または、対象画像データOGFの一部のページ画像を差し替える差替処理が実行される(ステップS215〜S225)。図8は、第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第3の図である。また、図9は、第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第4の図である。図8には、追加処理が行われる例が示されているが、図8(B)の読取データSD3は、5個のページ画像D、X〜Z、Eを含んでいることが解る。図9には、差替処理が行われる例が示されているが、図9(B)の読取データSD4は、4個のページ画像C、X、Y、Gを含んでいることが解る。
具体的には、ステップS215では、編集処理部360は、読取データ解析処理で設定された開始順序SNと終了順序ENとが連続するか否かを判断する(ステップS215)。図8の例では、読取データSD3の最初のページ画像は、ページ画像Dであり(図8(B))、対象画像データOGFのページ画像Dのページ順序は、「4」であるので(図8(A))、開始順序SN=「4」である。また、読取データSD3の最後のページ画像は、ページ画像Eであり(図8(B))、対象画像データOGFのページ画像Eのページ順序は「5」であるので(図8(A))、終了順序EN=「5」である。図8の例では、開始順序SNの次のページ順序が、終了順序ENであるので、開始順序SNと終了順序ENは、連続していると判断される。
図8の例のように、開始順序SNと終了順序ENとが連続する場合には(ステップS215:YES)、ステップS220がスキップされて、ステップS225が実行される。ステップS225では、編集処理部360の追加部364は、対象画像データOGFに、読取データに含まれるページ画像を追加する。新たなページ画像が追加される対象画像データOGF内の位置は、開始順序SNが示すページ順序が定義されたページ画像と、終了順序ENが示すページ順序が定義されたページ画像と、の間である。追加されるページ画像は、読取データの第3の部分読取データによって表されるページ画像である。上述したように、第3の部分読取データは、読取順序が最初である第1の原稿と、読取順序が最後である第2の原稿との間に読み取られる他の原稿を読み取ることによって生成されるデータである。図8(B)の読取データSD3では、3個のページ画像X、Y、Zを表すデータが第3の部分読取データである。第3の部分読取データによって表されるページ画像は、基本的に、対象画像データOGFに含まれないページ画像である。以下では、第3の部分読取データによって表されるページ画像を、追加対象ページ画像とも呼ぶ。
ステップS225の追加処理が実行された結果、図8の例では、ページ順序「4」が定義されたページ画像Dと、編集処理前のページ順序「5」が定義されたページ画像Eとの間に、追加対象ページ画像であるページ画像X、Y、Zが追加されて、編集済みの対象画像データGF3(図8(C))が生成される。
具体的には、追加部364は、対象画像データOGFがPDF形式のファイルの場合、ページ画像Dを識別するためのリンク情報と、ページEを識別するためのリンク情報と、の間の順番に、追加すべき3個のページ画像X、Y、Zを識別するための3個のリンク情報を記述する。そして、追加部364は、記述された3個のリンク情報に対応して、3個のページ画像X、Y、Zを表す3個のページデータを、対象画像データOGFに格納する。追加すべきページ画像を表すページデータが格納され、対応するリンク情報が記述されることで、記述されたリンク情報の後の順番に記載されているリンク情報の順番が繰り下がる。結果的に、順番が繰り下がったリンク情報に対応するページ画像のページ順序も繰り下がる。例えば、図8の例では、編集済みの対象画像データGF3(図8(C))では、対象画像データOGFに、3個のページ画像X、Y、Zが追加されることで、6個のページ画像E、F、G、H、I、Jのページ順序が、それぞれ3つ繰り下がる。さらに、編集済みの対象画像データGF3(図8(C))では、追加される3個のページ画像X、Y、Zには、対象画像データOGFのページ画像Dのページ順序である「4」から連続するページ順序である「5」、「6」、「7」がそれぞれ定義される。
一方、図9の例では、読取データSD4の最初のページ画像は、ページ画像Cであり(図9(B))、対象画像データOGFのページ画像Cのページ順序は、「3」であるので(図9(A))、開始順序SN=「3」である。また、読取データSD4の最後のページ画像は、ページ画像Gであり(図9(B))、対象画像データOGFのページ画像Gのページ順序は「7」であるので(図9(A))、終了順序EN=「7」である。図9の例では、開始順序SNの次のページ順序「4」は、終了順序ENではないので、開始順序SNと終了順序ENは、連続していないと判断される。
図9の例のように、開始順序SNと終了順序ENとが連続しない場合には(ステップS215:NO)、編集処理部360の消去部362は、上述したステップS235と同様の消去処理を実行して、対象画像データOGFから1個以上の消去対象ページ画像を消去する。図9の例では、ページ順序「3」とページ順序「7」との間の3個のページ順序「4」「5」「6」が定義された3個ページ画像D、E、Fが、対象画像データOGFから消去される。
ステップS220の消去処理に続いて、上述したステップS225の追加処理が実行される。図9(B)の読取データSD4では、2個のページ画像X、Yを表すデータが第3の部分読取データである。したがって、図9の例では、ページ順序「3」が定義されたページ画像Cと、編集処理前にページ順序「7」が定義されたページ画像Gとの間に、追加対象ページ画像であるページ画像X、Yが追加される。この結果、ステップS220とステップS225の追加処理によって、3個ページ画像D、E、Fが、2個のページ画像X、Yに、差し替えられた編集済みの対象画像データGF4(図9(C))が生成される。
具体的には、ステップS220では、消去部362は、対象画像データOGFがPDF形式のファイルの場合、3個のページ画像D、E、Fに対応する3個のページデータを消去し、消去される3個のページデータを識別するためのヘッダデータ内の3個のリンク情報を消去する。この結果、図9の例では、対象画像データOGFから、3個のページ画像D、E、Fが消去されることで、4個のページ画像G、H、I、Jのページ順序が、それぞれ3つ繰り上がる。続くステップS230では、追加部364は、ページ画像Cを識別するためのリンク情報と、ページ画像Gを識別するためのリンク情報と、の間の順番に、追加すべき2個のページ画像X、Yを識別するための2個のリンク情報を記述する。そして、追加部364は、記述された2個のリンク情報に対応して、2個のページ画像X、Yを表す2個のページデータを、対象画像データOGFに格納する。この結果、2個のページ画像X、Yが追加されることで、4個のページ画像G、H、I、Jのページ順序が、それぞれ2つ繰り下がる。したがって、編集前の対象画像データOGFと比較して、4個のページ画像G、H、I、Jのページ順序が、ステップS220にて3つ繰り上がり、ステップS230にて2つ繰り下がることになるので、編集済みの対象画像データGF4(図9(C))では、最終的に、4個のページ画像G、H、I、Jのページ順序が、1つ繰り上がる。さらに、編集済みの対象画像データGF4(図9(C))では、追加される2個のページ画像X、Yには、対象画像データOGFのページ画像Cのページ順序である「3」から連続するページ順序である「4」、「5」がそれぞれ定義される。
以上の説明から解るように、読取データが、3個以上のページ画像を含む場合(ステップS210:YES)であって、かつ、開始順序SNと終了順序ENとが連続する場合には(ステップS215:YES)、消去処理(ステップS220)が行われず、追加処理(ステップS225)のみが行われる。一方、読取データが、3個以上のページ画像を含む場合(ステップS210:YES)であって、かつ、開始順序SNと終了順序ENとが連続しない場合には(ステップS215:NO)、消去処理(ステップS220)と追加処理(ステップS225)との両方が行われることによって、差替処理が実現される。
ステップS235、240、225のうちのいずれかが実行されて、編集済みの対象画像データが生成されると、編集処理は終了される。
ここで、読取データに白紙の画像が含まれる例を説明する。図10は、第1実施例の対象画像データと読取データの一例を示す第5の図である。図10には、白紙の画像を含む読取データSD5(図10(B))を利用して行われる差替処理の例が示されている。読取データSD5の例では、最初のページ画像に白紙の画像が用いられ、最後のページ画像にページ画像Fが用いられている。これによって、対象画像データOGFに含まれる最初のページ画像、具体的には、ページ順序が「1」であるページ画像(図10(A))を含む1個以上のページ画像の消去を実現することができる。例えば、図10の例では、編集前の対象画像データOGFにおけるページ順序が「1」〜「5」までの5個のページ画像A〜Eが、上述したステップS220にて消去される。換言すれば、対象画像データOGFにおける、最初のページ順序「1」と、ページ画像Fに定義されたページ順序「6」の1つ前のページ順序「5」と、ページ順序「1」とページ順序「5」との間のページ順序「3」〜「4」と、が定義された5個のページ画像A〜Eが、消去される。この結果、図10(B)の例では、5個のページ画像A〜Eを、2個のページ画像X、Yに差し替えられた編集済みの対象画像データGF5(図10(C))が生成される編集処理を実現することができる。
具体的には、ステップS220では、消去部362は、対象画像データOGFがPDF形式のファイルの場合、5個のページ画像A、B、C、D、Eに対応する5個のページデータを消去し、消去すべき5個のページデータを識別するためのヘッダデータ内の5個のリンク情報を消去する。この結果、図10の例では、対象画像データOGFから、5個のページ画像A、B、C、D、Eが消去されることで、5個のページ画像F、G、H、I、Jのページ順序が、それぞれ5つ繰り上がる。この時点で、記述の順序が最初のリンク情報は、ページ画像Fを識別するためのリンク情報になっている。続くステップS230では、追加部364は、ページ画像Fを識別するためのリンク情報の前の順番に、追加すべき2個のページ画像X、Yを識別するための2個のリンク情報を記述する。そして、追加部364は、記述された2個のリンク情報に対応して、2個のページ画像X、Yを表す2個のページデータを、対象画像データOGFに格納する。この結果、2個のページ画像X、Yが追加されることで、5個のページ画像F、G、H、I、Jのページ順序が、それぞれ2つ繰り下がる。したがって、編集前の対象画像データOGFと比較して、5個のページ画像F、G、H、I、Jのページ順序が、ステップS220にて5つ繰り上がり、ステップS230にて2つ繰り下がることになるので、編集済みの対象画像データGF5(図10(C))では、最終的に、5個のページ画像F、G、H、I、Jのページ順序が、3つ繰り上がる。さらに、編集済みの対象画像データGF5(図10(C))では、追加される2個のページ画像X、Yには、対象画像データOGFの最初のページ順序である「1」を含み連続するページ順序である「1」、「2」がそれぞれ定義される。
以上の説明から解るように、図10に示す例では、白紙の画像が、予め定められた特定のページ画像の例であり、ページ画像Fが、第3のページ画像の例である。
図示は省略するが、図10の読取データSD5の最後のページ画像を、ページ画像Fに代えて、ページ画像Aとした読取データを用いれば、対象画像データOGFの最初のページ画像Aの前に、2個のページ画像X、Yを追加する編集処理を実現することができる。
また、読取データの最後のページ画像に白紙を用いることによって、対象画像データOGFに含まれる最後のページ画像、例えば、ページ順序が「10」であるページ画像(図10(A))を含む1個以上のページ画像の消去を実現することができる。例えば、図10の読取データSD5の最後のページ画像と最初のページ画像とを入れ替えて得られる読取データ、すなわち、読取データSD5の最後のページ画像を白紙として、最初のページをページ画像Fとした読取データを用いる場合を考える。この場合には、編集前の対象画像データOGFにおけるページ順序が「7」〜「10」までの4個のページ画像G〜Jが、上述したステップS220にて消去される。換言すれば、対象画像データOGFにおける、最後のページ順序「10」と、ページ画像Fに定義されたページ順序「6」の1つ後のページ順序「7」と、ページ順序「7」とページ順序「10」との間のページ順序「8」、「9」と、が定義された4個のページ画像G〜Jが、消去される。この結果には、編集前の対象画像データOGFにおけるページ順序が「7」〜「10」までの4個のページ画像G〜Jを、2個のページ画像X、Yに差し替える編集処理を実現することができる。
図示は省略するが、図10の読取データSD5の最後のページ画像を白紙として、最初のページをページ画像Jとした読取データを用いれば、対象画像データOGFの最後のページ画像Jの後に、2個のページ画像X、Yを追加する編集処理を実現することができる。
以上の説明から解るように、白紙の画像を用いることによって、最初のページ順序が定義されるページ画像Aと、最後のページ順序が定義されるページ画像Jと、のいずれか一方を含む複数個のページ画像を、対象画像データOGFから消去することができる。
編集処理が終了されると、続くステップS65(図2)では、画像処理部300は、編集済みの対象画像データを、不揮発性記憶装置430の画像データ格納領域432に格納する。ステップS70では、画像処理部300は、編集完了通知を、複合機200に対して送信する。複合機200のサービス利用部211は、編集完了通知を受信すると、例えば、対象画像データOGFの編集が完了した旨を示すメッセージを表示部270に表示する。
以上説明した第1実施例の画像処理によれば、例えば、図4の例のように、読取データに、画像データOGFのページ画像Bとページ画像Fと、が含まれる場合、ページ画像Bに定義されたページ順序と、ページ画像Fに定義されたページ順序との間のページ順序が定義されるページ画像C、D、Eが、対象画像データOGFから消去される。このように、利用者は、対象画像データ内のページ画像を表す複数個の原稿のうちのページ順序が非連続の2個の原稿を、編集指示原稿として用いて、任意のページ画像を、対象画像データOGFから消去することができる。したがって、原稿を用いて、画像データをより柔軟に編集することが可能である。例えば、仮に、編集指示原稿に含まれる2個の原稿が、対象画像データ内の連続する2個の原稿であることが前提とされている場合には、第1実施例の画像処理のように、任意のページ画像を、対象画像データから消去することは困難である。
また、複合機200の表示部270のサイズは、比較的小さいので、表示部270に、一般的なページ編集プログラムの編集画面を表示して、対象画像データを編集するのは、不便であった。本実施例では、パーソナルコンピュータなどがない状況でも、複合機200と、原稿と、を用いて、対象画像データを容易に編集することができる。また、編集後の対象画像データによって表されるべき全てのページ画像を含む複数枚の原稿を、スキャナ部250に読み取らせることによって、編集後の対象画像データを生成することが考えられる。しかしながら、この方法では、比較的多数のページ画像を含む対象画像データのうち、比較的少数のページ画像を対象とした編集を実行する場合などには、効率が悪い。本実施例では、比較的少ない枚数の原稿を読み取らせるだけで、容易に対象画像データの編集を実行することができる。
なお、図4の例から解るように、第1実施例の画像処理によれば、対象画像データ内のページ画像を表す複数個の原稿のうち、編集指示原稿として用いる2個の原稿を適宜に選択することによって、利用者は、任意の個数のページ画像、すなわち、ページ順序が連続するK個(Kは、2以上の整数)のページ画像を、容易に、対象画像データOGFから消去することができる。
なお、図4に示す例では、ページ画像Bは、第1のページ画像の一例であり、ページ画像Fは、第3のページ画像の一例であり、3個のページ画像C、D、Eのそれぞれは、第2のページ画像の一例である。
さらに、第1実施例の画像処理によれば、図9の例では、読取データに、対象画像データOGFのページ画像Cとページ画像Gと、が含まれるとともに、2個のページ画像X、Yが含まれる場合、消去部362は、対象画像データOGFのページ画像Cとページ画像Gとの間のページ順序が定義された3個のページ画像D〜Fを消去する。そして、追加部364は、対象画像データOGFのページ画像Cとページ画像Gとの間に、2個のページ画像X、Yを追加する。これによって、図9の例では、3個のページ画像D〜Fが2個のページ画像X、Yに差し替えられた編集済みの対象画像データGF4が生成される。このように、利用者は、対象画像データ内のページ画像を表す複数個の原稿のうちのページ順序が非連続の2個の原稿と、追加すべき原稿とを含む編集指示原稿を用いて、編集前の対象画像データ内の任意のページ画像を、追加すべき原稿と差し替えることができる。
なお、図9(A)から解るように、編集前の対象画像データOGFにおいて、3個のページ画像D〜Fに定義される3個のページ順序は、「4」「5」「6」である。図9(C)から解るように、編集済みの対象画像データGF4において、新たに追加される2個のページ画像X、Yに定義される2個のページ順序は、「4」「5」となる。すなわち、差替処理の場合には、編集後の対象画像データ内の追加された1個以上のページ画像に定義される1個以上の連続するページ順序のうちの最も前のページ順序は、少なくとも編集前の対象画像データOGFから消去される1個以上のページ画像に定義されていた連続する1個以上のページ順序のうちの最も前のページ順序と同一になる。
また、図9(A)から解るように、追加すべき原稿の個数は、利用者が任意に設定できるから、利用者は、任意の個数のページ画像、すなわち、ページ順序が連続するL個(Lは、2以上の整数)のページ画像を、容易に、対象画像データOGFに追加することができる。
また、図4の例と同様に、図9の例でも、対象画像データ内のページ画像を表す複数個の原稿のうち、編集指示原稿として用いる2個の原稿を適宜に選択することによって、利用者は、任意の個数のページ画像、すなわち、N個(Nは、1以上の整数)のページ画像を、対象画像データOGFから消去することができる。したがって、第1実施例の画像処理によれば、読取データに、M個(Mは、1以上の整数であって、Nとは異なる整数)の追加すべきページ画像が含まれる場合、編集前の対象画像データOGF内のN個のページ画像を、追加すべきM個のページ画像に、差し替えることができる。すなわち、利用者は、任意の個数のページ画像を対象画像データから消去できるとともに、任意の個数のページ画像を対象画像データに追加することができる。また、差し替えのための特別な条件がないので、利用者は、より柔軟に対象画像データを編集することができる。差し替えのための特別な条件としては、例えば、追加すべきページ画像と、消去すべきページ画像と、が類似していることを条件に、差し替えを実行することなどが考えられる。
なお、図9に示す例では、ページ画像Cは、第1のページ画像の一例であり、ページ画像Gは、第3のページ画像の一例であり、3個のページ画像D、E、Fのそれぞれは、第2のページ画像の一例である。また、2個のページ画像X、Yのそれぞれは、第4のページ画像の一例である。
さらに、第1実施例の画像処理によれば、図8の例では、読取データに、対象画像データOGFのページ順序が連続する2個のページ画像D、Eが含まれるとともに、3個のページ画像X、Y、Zが含まれる場合、対象画像データOGFからページ画像が消去されることなく、対象画像データOGFのページ画像Dとページ画像Eとの間に、3個のページ画像X、Y、Zが追加される。これによって、図9の例では、3個のページ画像X、Y、Zが追加された編集済みの対象画像データGF3が生成される。このように、利用者は、対象画像データ内のページ画像を表す複数個の原稿のうちのページ順序が連続する2個の原稿を用いて、編集前の対象画像データ内のページ順序が連続する2個のページ画像の間に、任意のページ画像を、追加することができる。
なお、図8(A)から解るように、編集済みの対象画像データGF3において、追加された3個のページ画像X、Y、Zに定義される3個のページ順序は、「5」「6」「7」となる。そして、編集前の対象画像データOGFにおいて、ページ順序「5」〜「10」が定義されていた6個のページ画像E〜Jのページ順序は、編集済みの対象画像データGF3において、「7」〜「13」に繰り下がる。すなわち、図8の追加処理の場合には、編集後の対象画像データ内の追加された1個以上のページ画像に定義される1個以上の連続するページ順序のうちの最も前のページ順序は、追加された1個以上のページ画像の次のページ画像に、編集前の対象画像データにおいて定義されていたページ順序と同一になる。そして、追加された1個以上のページ画像の次のページ画像に、編集後の対象画像データにおいて定義されるページ順序は、追加された1個以上のページ画像のうちの最も後のページ順序の次のページ順序となる。
また、図8から解るように、追加すべき原稿の個数は、利用者が任意に設定できるから、利用者は、任意の個数のページ画像、すなわち、ページ順序が連続するK個(Kは、2以上の整数)のページ画像を、容易に、対象画像データOGFに追加することができる。
なお、図8に示す例では、ページ画像Dは、第1のページ画像の一例であり、ページ画像Eは、第5のページ画像の一例であり、3個のページ画像X、Y、Zのそれぞれは、第6のページ画像の一例である。
さらに、第1実施例の画像処理によれば、検出部350は、読取データのうち、第1の部分読取データと第2の部分読取データに、対象画像データ内の特定の画像データが含まれるか否かを検出し、第3の部分読取データに対しては検出処理を行わない。上述したように、第1の部分読取データは、読取順序が最初である第1の原稿を読み取ることによって生成されるデータである。第2の部分読取データは、読取順序が最後である第2の原稿を読み取ることによって生成されるデータである。第3の部分読取データは、第1の原稿と第2の原稿との間に読み取られる他の原稿を読み取ることによって生成されるデータである。この結果、利用者は、所定の読取順序で、編集指示原稿としての複数個の原稿をスキャナ部250に読み取らせることによって、容易に消去すべきページ画像を指定することができる。所定の読取順序は、上述したように、消去対象のページ画像を指定するための2個のページ画像のうちの1個のページ画像(例えば、図4(B)のページ画像B)を含む原稿を最初に読み取らせ、もう1個のページ画像(例えば、図4(B)のページ画像F)を含む原稿を最後に読み取らせる読取順序である。また、検出部350は、読取データのうち、第1の部分読取データと第2の部分読取データを解析すれば良いので、解析負荷を低減できる。
また、上述したように、第1の部分読取データと第2の部分読取データの1ページ辺りの画素数、例えば、300dpi相当の画素数は、第3の部分読取データの1ページ辺りの画素数、例えば、600dpi相当の画素数より少ない。この結果、読取データのデータ量を低減することができる。また、第1の部分読取データと第2の部分読取データは、対象画像データOGFの特定のページ画像が含まれるか否かの検出にのみ用いられ、編集済みの対象画像データに追加されることはない。このために、編集済みの対象画像データに追加される第3の部分読取データと比較して、高い画質は要求されない。したがって、第1の部分読取データと第2の部分読取データの画素数は、比較的少なくても問題はないと考えられる。
B.第2実施例:
B−1:画像処理装置としての複合機200Aの構成
第1実施例の画像処理装置は、複合機200と通信可能なサーバ400(図1)であるが、第2実施例の画像処理装置は、複合機200Aである。
図11は、第2実施例の画像処理装置としての複合機200Aの構成を示す図である。図11の複合機200Aは、第1実施例の複合機200(図1)と同一の構成要素210〜280を備えている。さらに、複合機200Aは、公知のUSBメモリOMを装着することができるUSBインタフェース290を備えている。USBインタフェース290に装着されるUSBメモリOMは、対象画像データを格納するための画像データ格納領域292として用いられる。
複合機200Aの不揮発性記憶装置230には、第1実施例の制御プログラム231とは異なる制御プログラム231Aが格納されている。また、複合機200Aの不揮発性記憶装置230には、対象画像データを格納するための画像データ格納領域232が設けられている。制御プログラム231Aは、DVD−ROMなどに記録された形態で提供され得る。
CPU210は、制御プログラム231Aを実行することにより、画像処理部100と、装置制御部212して機能する。画像処理部100は、第1実施例のサーバ400の画像処理部300(図1)が備える機能部310〜364と、同名の機能部110〜164を備えている。これらの各機能部が行う処理は、概ね第1実施例の同名の機能部が行う処理と同様であるので、第1実施例とは異なる処理を中心に説明する。
B−2:200Aの画像処理
複合機200Aは、利用者が、複合機200Aのスキャナ部250に原稿を読み取らせることによって生成された画像データを、不揮発性記憶装置230の画像データ格納領域232や、USBメモリOMの画像データ格納領域292に、格納している。複合機200Aの画像処理部100は、画像データ格納領域232、292に格納された1個以上の画像データの中から選択された対象画像データを編集して、編集済みの対象画像データを生成する画像処理を実行する。
図12は、第2実施例の画像処理のフローチャートである。図12の画像処理は、複合機200Aが、特定の動作モード、例えば、編集モードの実行を、利用者から受け付けた場合に、画像処理部100によって実行される。
ステップS20Aでは、出力部110は、複合機200Aの表示部270に、選択受付画像MI1(図3)を表示して、利用者からの選択指示を受け付ける。具体的には、出力部110は、画像データ格納領域232、292に格納されている複数個の画像データを識別するための識別情報、例えば、ファイル名を取得する。出力部110は、これらの識別情報を用いて、選択受付画像MI1を表すデータを生成し、生成されたデータを用いて、選択受付画像MI1を表示部270に表示する。
ステップS25Aでは、特定部120は、選択指示に基づいて、対象画像データを特定する。ステップS30Aでは、記憶部140は、特定された対象画像データを画像データ格納領域232、292から取得して、メモリであるバッファ領域221に格納する。
図13は、第2実施例の対象画像データと読取データの一例を示す図である。図13(A)には、図4(A)に示した対象画像データOGFと同一の対象画像データOGFが示されている。以下では、図13(A)に示す対象画像データOGFを例として説明する。
続くステップS40Aでは、取得部130は、スキャナ部250を用いて、対象画像データOGFに対して実行されるべき編集内容を指示するための読取データを生成する読取データ生成処理を実行する。
ここで、第1実施例と異なり、第2実施例では、利用者は、対象画像データOGF内の複数個のページ画像A〜Jが両面に配置された複数枚の原稿を手元に用意しているものとする。図13(B)には、利用者が用意している5枚の原稿P1〜P5が図示されている。5枚の原稿P1〜P5の5つの表面には、対象画像データOGFの10個のページ画像A〜Jのうち、奇数のページ順序が定義された5つのページ画像A、C、E、G、Iが配置されている。そして、5枚の原稿P1〜P5の5つの裏面には、対象画像データOGFの10個のページ画像A〜Jのうち、偶数のページ順序が定義された5つのページ画像B、D、F、H、Jが配置されている。
第2実施例では、第1実施例と異なり、取得部130は、利用者が用意した編集指示原稿の両面を、スキャナ部250を用いて読み取ることによって、読取データを生成する。ここで、原稿の両面のうち、原稿が読み取られる際に、原稿がスキャナ部250にセットされた状態で特定方向を向いている面を第1の面とし、第1の面の反対側の面を第2の面とする。例えば、原稿の面を水平にして、スキャナ部250にセットされる場合において、原稿がスキャナ部250にセットされた状態で、原稿の両面のうち、上方向を向いた面を第1の面とし、下方向を向いた面を第2の面とする。
スキャナ部250は、1枚の原稿の第1の面の読取順序が、第2の面の読取順序より前になるように、読取データを生成する。例えば、図13(B)における原稿P1の表面が、第1の面となるように、スキャナ部250にセットして、読取データを生成すると、原稿P1の表面に配置されたページ画像Aの読取順が、原稿P1の裏面に配置されたページ画像Bの読取順より前になる。逆に、原稿P1の裏面が、第1の面となるように、スキャナ部250にセットして、読取データを生成すると、原稿P1の裏面に配置されたページ画像Bの読取順が、原稿P1の表面に配置されたページ画像Aの読取順より前になる。
例えば、図13(C)に示す読取データSD6は、3枚の原稿をスキャナ部250に読み取らせることによって、生成される。3枚の原稿は、読み取られる順に、2個のページ画像C、Dが配置された原稿P2と、追加対象ページ画像である2個のページ画像X、Yが配置された原稿と、2個のページ画像H、Gが配置された原稿P4である。3枚のうち、原稿P2は、ページ画像Cが配置された表面が第1の面となるように、スキャナ部250にセットされる。2個のページ画像X、Yが配置された原稿は、ページ画像Xが配置された面が第1の面となるように、スキャナ部250にセットされる。原稿P4はページ画像Hが配置された裏面が第1の面となるように、スキャナ部250にセットされる。この結果、図13(C)に示す読取データSD6が生成される。
続くステップS45Aでは、検出部150は、読取データ解析処理の前処理として、読取データのうち、読取順序が2番目のページ画像と、読取順序が最後のページ画像と、を読取データから消去する。すなわち、最初に読み取られた原稿の第2の面に配置されたページ画像と、最後に読み取られた原稿の第2の面に配置されたページ画像と、が読取データから消去される。図13の例では、読取データSD6(図13(C))からページ画像Dとページ画像Gとが削除され、前処理済みの読取データSD7(図13(D))が生成される。
続くステップS50では、画像処理部100は、第1実施例の読取データ解析処理(図5)と同一の読取データ解析処理を、前処理済みの読取データSD7を用いて実行する。読取データ解析処理では、第1実施例において説明したように、読取データSD7の最初のページ画像と最後のページ画像とがそれぞれ検出対象とされる。したがって、前処理が実行される前の読取データSD6が生成される際に、最初に読み取られた原稿の第1の面に配置されたページ画像と、最後に読み取られた原稿の第1の面に配置されたページ画像と、がそれぞれ検出対象とされることになる。図6の例では、読取データSD6のページ画像Cとページ画像Hとが検出対象とされる。
続くステップS55Aでは、画像処理部100の編集処理部160は、第1実施例の編集処理(図6)と同一の編集処理を用いて実行する。この結果、対象画像データOGFの4個のページ画像D、E、F、Gが、2個のページ画像X、Yに差し替えられた編集済みの対象画像データGF6が生成される。
編集済みの対象画像データGF6が生成されると、ステップS60Aでは、画像処理部100は、編集済みの対象画像データを、編集前の対象画像データが記憶されていた画像データ格納領域232、または、画像データ格納領域292に格納して、画像処理を終了する。
以上説明した第2実施例によれば、複合機200は、読取実行部としてのスキャナ部250を用いて、読取データを生成し、生成された読取データを用いて、対象画像データOGFを編集することができる。この結果、複合機200が単体で、対象画像データOGFを編集することができる。
さらに、第2実施例によれば、読取データSD6は、原稿の両面のうちの第1の面と、第1の面の反対の面である第2の面と、をそれぞれ読み取ることによって生成されるが、読取データのうち、原稿の第1の面を読み取ることによって生成されるデータに、対象画像データOGFの2個のページ画像が含まれる場合に、当該2個のページ画像に基づいて特定される消去対象ページ画像が対象画像データOGFから消去される。したがって、利用者の手元に両面原稿がある場合であっても、両面原稿を用いて、所望のページ画像を対象画像データOGFから消去することができる。具体的には、利用者は、原稿の第1の面に、検出対象とされるべきページ画像、すなわち、消去対象ページ画像を特定するためのページ画像が位置するように、スキャナ部250に原稿を読み取らせることによって、所望のページ画像を対象画像データOGFから消去することができる。また、ページ画像の消去に限らず、追加や差し替えなどの他の編集処理も、適切に実行することができる。
B.変形例
(1)上記第1実施例では、利用者の画像データは、サーバ400の画像データ格納領域432に格納されているが、これに代えて、サーバ400とは別体のストレージサーバ500(図1)に格納されていても良い。この場合には、図2のステップS50では、記憶部340は、ステップS45にて特定された対象画像データを識別するための識別情報をストレージサーバ500に送信して、対象画像データの送信を要求する。記憶部340は、通信部480を介して、ストレージサーバ500から対象画像データを受信し、メモリであるバッファ領域221に記憶する。さらに、画像処理部300は、編集済みの対象画像データを、通信部480を介して、ストレージサーバ500に送信する、すなわち、アップロードする。ストレージサーバ500は、編集前の対象画像データを、編集済みの対象画像データに置き換える。この場合には、利用者は、別体のストレージサーバ500に格納された画像データを、原稿を用いて、容易に編集することができる。なお、この変形例における通信部480は、第2の受信部と、送信部と、の一例である。
(2)上記第1実施例の読取データ解析処理(図5)では、開始順序SNを「0」に設定するために、読取データの最初のページ画像として、白紙の画像が用いられている。これに代えて、他の特定のページ画像が用いられても良い。例えば、対象画像データOGFにおける最後のページ順序が定義されたページ画像が用いられても良い。同様に、上記第1実施例の読取データ解析処理(図5)では、終了順序ENを「最後のページ順序+1」に設定するために、読取データの最後のページ画像として、白紙の画像が用いられている。これに代えて、他の特定のページ画像が用いられても良い。例えば、対象画像データOGFにおける最初のページ順序が定義されたページ画像が用いられても良い。
(3)上記第1実施例の読取データ解析処理では、読取データにおいて、読取順序が最初のページ画像と、読取順序が最後のページ画像と、を対象画像データOGFの特定のページ画像を検出する検出対象のページ画像としている。そして、追加対象ページ画像には、読取データにおいて、最初のページ画像と最後のページ画像との間の読取順序が定義されている。これに代えて、検出対象のページ画像は、読取順序が最初のページ画像と、読取順序が2番目のページ画像と、であっても良い。そして、追加対象ページ画像には、3番目以降の読取順序が定義されても良い。
(4)上記第1実施例の読取データ解析処理では、検出部350は、ページ画像のフッタ領域に含まれるページ番号PN(図4)を比較することによって、読取データのページ画像が、対象画像データOGFの特定のページ画像と一致するか否かを判断している(図5:ステップS115、S155)。これに代えて、検出部350は、他の特徴情報を用いて、当該判断を実行しても良い。例えば、検出部350は、ページ画像のフッタ領域やヘッダ領域などに配置された画像名、画像の識別コードを比較することによって、当該判断を実行しても良い。あるいは、ページ画像に、これらの特徴情報を示すQRコード(登録商標)やバーコードなどを配置し、検出部350は、QRコード(登録商標)やバーコードを読み取ることによって得られる情報を比較することによって、当該判断を実行しても良い。また、検出部350は、ページ画像のコンテンツ(写真、文字、描画など)の特徴量(例えば、ヒストグラムデータや、エッジの配置パターンを示すデータ)を算出し、当該特徴量を比較することによって、当該判断を実行しても良い。
(5)上記第1実施例の読取データは、第1の部分読取データと第2の部分読取データとの1ページ辺りの画素数が、第3の部分読取データの1ページ辺りの画素数より少なくされているが、1ページ辺りの画素数は、3つの第1の部分読取データの間で同じであっても良い。
(6)上記第1実施例では、2枚の原稿を用いる消去(図4)、1枚の原稿を用いる消去(図7)、追加(図8)、差し替え(図9)などの各種の編集が可能であるが、これらのうちの一部の編集のみが可能であっても良い。
(7)上記実施例においてサーバ400の画像処理部300によって実行される画像処理は、サーバ400とは異なる装置、例えば、複合機200と接続されたパーソナルコンピュータによって実行されても良い。この場合には、この画像処理は、例えば、複合機200のスキャナ部250や、単体のスキャナ(図示せず)を、制御するためにパーソナルコンピュータにインストールされたスキャナドライバキャナによって実行されても良い。また、サーバ400は、1つの筐体の装置に限らず、複数の計算機を含む計算システム(例えば、いわゆるクラウドコンピューティングを実現する分散型の計算システム)によって構成されていても良い。
(8)上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。
50...LAN、70...インターネット、100...画像処理部、110...機能部、110...出力部、120...特定部、120...装置制御部、130...取得部、140...記憶部、150...検出部、160...編集処理部、200...複合機、210...CPU、211...サービス利用部、212...装置制御部、220...揮発性記憶装置、221...バッファ領域、230...不揮発性記憶装置、231...制御プログラム、232...画像データ格納領域、240...プリンタ部、250...スキャナ部、260...操作部、270...表示部、280...通信部、292...画像データ格納領域、300...画像処理部、310...機能部、310...出力部、320...特定部、330...取得部、340...記憶部、350...検出部、360...編集処理部、362...消去部、364...追加部、400...サーバ、410...CPU、420...揮発性記憶装置、421...バッファ領域、430...不揮発性記憶装置、431...コンピュータプログラム、432...画像データ格納領域、480...通信部、500...ストレージサーバ、1000...画像処理システム

Claims (17)

  1. 画像処理装置であって、
    ページ順序がそれぞれ定義される複数のページ画像を表す画像データを、前記画像処理装置のメモリに記憶する記憶部であって、前記複数のページ画像は、第1のページ順序が定義される第1のページ画像と、第2のページ順序が定義される第2のページ画像と、第3のページ順序が定義される第3のページ画像とを含み、前記第2のページ順序は、前記第1のページ順序と前記第3のページ順序との間のページ順序である、前記記憶部と、
    原稿を読み取ることによって生成される読取データを取得する取得部と、
    前記読取データに、前記第1のページ画像と前記第3のページ画像とが含まれる場合、前記第2のページ画像を前記画像データから消去する消去部と、
    を備える、画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置であって、
    前記画像データの前記複数のページ画像は、K個(Kは、2以上の整数)の前記第2のページ画像を含み、前記K個の第2のページ画像に定義される前記K個の前記第2のページ順序は、前記第1のページ順序と前記第3のページ順序との間のページ順序であり、
    前記消去部は、前記読取データに、前記第1のページ画像と前記第3のページ画像とが含まれる場合、前記K個の第2のページ画像を前記画像データから消去する、画像処理装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像処理装置であって、さらに、
    前記読取データに、前記第1のページ画像と、前記第3のページ画像と、前記画像データに含まれない第4のページ画像と、が含まれる場合、前記第4のページ画像を前記画像データに追加する第1の追加部を備える、画像処理装置。
  4. 請求項3に記載の画像処理装置であって、
    前記読取データの前記複数のページ画像には、前記原稿の読取順序が定義され、
    前記第1の追加部は、前記読取データに含まれる前記第4のページ画像の読取順序が、前記読取データに含まれる前記第1のページ画像の読取順序と、前記読取データに含まれる前記第3のページ画像の読取順序と、の間である場合、前記第4のページ画像を前記画像データに追加し、
    前記第4のページ画像が追加済みの画像データに含まれる前記第4のページ画像には、第4のページ順序が定義され、
    前記追加済みの画像データ内の前記第4のページ順序は、前記画像データから消去される前記第2のページ画像に定義される前記第2のページ順序と同一のページ順序を含む、画像処理装置。
  5. 請求項4に記載の画像処理装置であって、
    前記第1の追加部は、前記読取データに、L個(Lは、2以上の整数)の前記第4のページ画像が含まれる場合、前記L個の第4のページ画像を前記画像データに追加し、
    前記追加済の画像データに含まれる前記L個の第4のページ画像には、連続する前記L個の前記第4のページ順序が定義され、
    前記追加済みの画像データ内の前記L個の第4のページ順序の中の少なくとも1個の前記第4のページ順序は、前記画像データから消去される前記第2のページ画像に定義される前記第2のページ順序と同一である、画像処理装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載の画像処理装置であって、
    前記画像データの前記複数のページ画像は、N個(Nは、1以上の整数)の第2のページ画像を含み、前記N個の第2のページ画像に定義される前記N個の前記第2のページ順序は、前記第1のページ順序と前記第3のページ順序との間のページ順序であり、
    前記第1の追加部は、前記読取データに、M個(Mは、1以上の整数であって、Nとは異なる整数)の前記第4のページ画像が含まれる場合、前記M個の第4のページ画像を前記画像データに追加し、
    前記追加済の画像データに含まれる前記M個の第4のページ画像には、連続する前記M個の前記第4のページ順序が定義され、
    前記追加済みの画像データ内の前記M個の第4のページ順序の中の少なくとも1個の前記第4のページ順序は、前記画像データから消去される前記N個の第2のページ画像に定義される前記N個の第2のページ順序の少なくとも1個のページ順序と同一である、画像処理装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の画像処理装置であって、
    前記画像データの前記複数のページ画像は、さらに、前記第1のページ画像の次のページ順序である第5のページ順序が定義される第5のページ画像を含み、
    前記画像処理装置は、さらに、前記読取データに、前記第1のページ画像と、前記第5のページ画像と、前記画像データに含まれない第6のページ画像と、が含まれる場合、前記第5のページ画像を前記画像データに追加する第2の追加部を、備え、
    前記第6のページ画像が追加済の画像データに含まれる前記第6のページ画像には、第6のページ順序が定義され、
    前記追加済みの画像データ内の前記第6のページ順序は、前記第5のページ順序と同一のページ順序を含み、
    前記追加済みの画像データ内の前記第5のページ画像には、前記追加済みの画像データ内の前記第6のページ順序の次のページ順序が定義される、画像処理装置。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
    複数の前記画像データを識別するための識別情報を出力する出力部と、
    前記識別情報によって識別される複数の前記画像データの中から、利用者によって選択された処理対象の前記画像データを特定する特定部と、
    を備え、
    前記消去部は、特定される前記画像データから、前記第2のページ画像を消去する、画像処理装置。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像処理装置であって、
    前記読取データは、前記原稿の両面のうちの第1の面と、前記第1の面の反対の面である第2の面と、をそれぞれ読み取ることによって生成され、
    前記消去部は、前記読取データのうち、前記原稿の前記第1の面を読み取ることによって生成されるデータに、前記第1のページ画像と前記第3のページ画像が含まれる場合に、前記第2のページ画像を前記画像データから消去する、画像処理装置。
  10. 請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
    前記読取データのうち、読取順序が最初である第1の原稿を読み取ることによって生成される第1の部分読取データに、前記第1のページ画像が含まれるか否かを検出し、前記読取データのうち、読取順序が最後である第2の原稿を読み取ることによって生成される第2の部分読取データに、前記第3のページ画像が含まれるか否かを検出する検出部、を備え、
    前記消去部は、前記第1の部分読取データに前記第1のページ画像が含まれ、前記第2の部分読取データに前記第3のページ画像が含まれることが検出される場合、前記第2のページ画像を前記画像データから消去する、画像処理装置。
  11. 請求項10に記載の画像処理装置であって、
    前記読取データは、前記第1の部分読取データと、前記第2の部分読取データと、前記第1の原稿と前記第2の原稿との間に読み取られる他の原稿を読み取ることによって生成される第3の部分読取データと、を含み、
    前記第1の部分読取データと前記第2の部分読取データの1ページ辺りの画素数は、第3の部分読取データの1ページ辺りの画素数より少ない、画像処理装置。
  12. 請求項1ないし請求項11のいずれかに記載の画像処理装置であって、
    前記消去部は、前記読取データに、前記第1のページ画像が含まれ、前記第3のページ画像が含まれない場合、前記第1のページ画像を前記画像データから消去する、画像処理装置。
  13. 請求項1ないし請求項12のいずれかに記載の画像処理装置であって、
    前記消去部は、前記読取データに、予め定められた特定のページ画像と第3のページ画像とが含まれる場合、前記画像データから、特定の消去対象のページ画像を消去し、
    前記特定の消去対象のページ画像は、(a)前記画像データ内における、最初のページ順序と、前記第3のページ順序の前のページ順序と、前記最初のページ順序と前記前のページ順序との間のページ順序と、が定義されるページ画像、および、(b)第3のページ順序の次のページ順序と、最後のページ順序と、前記次のページ順序と前記最後のページ順序との間のページ順序と、が定義されるページ画像、のうちのいずれか一方である、画像処理装置。
  14. 請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
    前記原稿を読み取ることによって前記読取データを生成する読取実行部を備え、
    前記取得部は、前記読取実行部が生成する前記読取データを取得する、画像処理装置。
  15. 請求項1ないし請求項14のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
    前記原稿を読み取ることによって生成される前記読取データを、外部機器から受信する第1の受信部を備え、
    前記取得部は、受信される前記読取データを取得する、画像処理装置。
  16. 請求項1ないし請求項15のいずれかに記載の画像処理装置であって、さらに、
    前記記憶部によって前記画像処理装置のメモリに記憶されるべき前記画像データを、前記画像処理装置とは別体のサーバ装置から受信する第2の受信部と、
    前記第2のページ画像が消去済みの画像データを、前記サーバ装置に送信する送信部と、
    を備える、画像処理装置。
  17. コンピュータプログラムであって、
    ページ順序がそれぞれ定義される複数のページ画像を表す画像データを、前記画像処理装置のメモリに記憶する記憶機能であって、前記複数のページ画像は、第1のページ順序が定義される第1のページ画像と、第2のページ順序が定義される第2のページ画像と、第3のページ順序が定義される第3のページ画像とを含み、前記第2のページ順序は、前記第1のページ順序と前記第3のページ順序との間のページ順序である、前記記憶機能と、
    原稿を読み取ることによって生成される読取データを取得する取得機能と、
    前記原稿に、前記第1のページ画像と前記第3のページ画像とが含まれる場合、前記第2のページ画像を前記画像データから消去する消去機能と、
    をコンピュータに実現させる、コンピュータプログラム。
JP2013074004A 2013-03-29 2013-03-29 画像処理装置およびコンピュータプログラム Pending JP2014199507A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074004A JP2014199507A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 画像処理装置およびコンピュータプログラム
US14/208,743 US8958108B2 (en) 2013-03-29 2014-03-13 Apparatus and program product for processing page images with defined page order to increase editing flexibilty

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074004A JP2014199507A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 画像処理装置およびコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014199507A true JP2014199507A (ja) 2014-10-23

Family

ID=51620589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013074004A Pending JP2014199507A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 画像処理装置およびコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8958108B2 (ja)
JP (1) JP2014199507A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017173931A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2018125782A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 理想科学工業株式会社 画像処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240012936A1 (en) * 2022-07-11 2024-01-11 Sap Se Image segmentation for anonymization for image processing

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3156927B2 (ja) * 1998-10-14 2001-04-16 セイコーエプソン株式会社 両面印刷機能をもつプリンタ及び両面印刷制御装置
JP2002158842A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Murata Mach Ltd 通信端末装置
US20040194033A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Holzwarth Robert K. Late binding of stamped page content in a production document workflow
JP2006031181A (ja) 2004-07-13 2006-02-02 Canon Inc 画像検索装置、方法、記憶媒体及びプログラム
JP2007036406A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像編集装置
JP5251161B2 (ja) 2008-02-21 2013-07-31 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2009230632A (ja) 2008-03-25 2009-10-08 Seiko Epson Corp 電子ファイル生成装置、電子ファイル生成方法およびプログラム
JP5467503B2 (ja) 2009-09-15 2014-04-09 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置および画像読取プログラム
JP2011066672A (ja) 2009-09-17 2011-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置
JP2012028955A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Sharp Corp 画像形成装置
JP2012195777A (ja) 2011-03-16 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびその制御方法
US20140104657A1 (en) * 2011-06-21 2014-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation device
JP5963474B2 (ja) * 2012-02-29 2016-08-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017173931A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2018125782A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 理想科学工業株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140293366A1 (en) 2014-10-02
US8958108B2 (en) 2015-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6953230B2 (ja) スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
JP6891073B2 (ja) スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
JP5195519B2 (ja) 文書管理装置、文書処理システム、文書管理方法
JP6849387B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US10375267B2 (en) Mediation server
US20100315681A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
US10306085B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and recording medium
JP5304827B2 (ja) 制御装置
JP7005293B2 (ja) 画像処理装置
JP5477320B2 (ja) 画像処理装置
JP2004040784A (ja) 画像走査処理システム、画像走査処理方法、及び走査画像符号化データからなるマスタファイルの選択方法
US8125689B2 (en) Image processing apparatus and method for associating a plurality of pieces of content data
JP2012212962A (ja) 制御装置
JP2014199507A (ja) 画像処理装置およびコンピュータプログラム
JP7027918B2 (ja) 制御プログラム及び、情報処理装置
JP2015008370A (ja) 画像読取装置、画像読取システム、その制御方法及びプログラム
CN109413294A (zh) 图像处理装置及其控制方法
JP2008092451A (ja) スキャナシステム
US11800032B2 (en) Apparatus, information processing method, and storage medium
JP2020182211A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、及びコメント抽出方法
JP4935871B2 (ja) 原稿画像データ化方法、原稿画像データ化装置、およびコンピュータプログラム
JP2010166166A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2016096393A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法およびプログラム
JP5316271B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP7388411B2 (ja) 情報処理システム、通信システム、情報処理方法