JP2014172917A - 潤滑油および潤滑油の酸化物析出低減方法 - Google Patents
潤滑油および潤滑油の酸化物析出低減方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014172917A JP2014172917A JP2013043744A JP2013043744A JP2014172917A JP 2014172917 A JP2014172917 A JP 2014172917A JP 2013043744 A JP2013043744 A JP 2013043744A JP 2013043744 A JP2013043744 A JP 2013043744A JP 2014172917 A JP2014172917 A JP 2014172917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricating oil
- oxide
- polar substance
- oil
- precipitation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Abstract
【解決手段】摺動部材に供給される潤滑油であって、基油として極性物質を少なくとも含み、極性物質が、潤滑油の酸化によって生じる酸化物の析出を抑制する。極性物質は、例えば、アルキルナフタレンおよびポリアルキレングリコールのいずれか一方または双方である。これにより、潤滑油において酸化物が析出し、摺動部材に堆積し、摺動部材が不具合を起こす事態を回避することができる。
【選択図】図1
Description
潤滑油が酸化されることによって生じた酸化物(例えば、基油が酸化することによって生じた酸化物や、酸化防止剤が酸化することによって生じた酸化物)は、極性物質である。一方、圧縮機等の産業機械等に従来基油として利用されてきた、鉱物油や、ポリαオレフィン、合成炭化水素(以下、「無極性潤滑油」と称する)は無極性物質である。したがって、従来の基油中において、酸化物が析出しやすかった。
なお、上記分子式(1)〜(5)、(7)中、Rは、アルキル基を示す。
基油として無極性潤滑油にアルキルナフタレンを5%含有させた潤滑油(以下、実施例Aと称する)、基油としてPAGを100%採用した潤滑油(以下、実施例B)、基油として実施例Bとは異なるPAGを100%採用した潤滑油(以下、実施例C)、基油として実施例B、Cとは異なるPAGを100%採用した潤滑油(以下、実施例D)、基油として100%鉱物油を採用した潤滑油(以下、比較例E)に対して、パネルコーキング試験(FED No.791 Rev.B TestMethod 3462準拠)を行った。パネルコーキング試験は、パネル温度280℃で、3時間加熱する条件で行った。そして、パネルコーキング試験を行った後、潤滑油中の不溶解物の濃度(cm3/100ml)を測定した。ここで、不溶解物は、潤滑油中で溶解できずに、析出した析出物を示す。また、不溶解物の濃度測定は、特願2012−105893号に記載された技術を利用した。なお、不溶解物の濃度測定は、特願2012−105893号等の既存の技術を利用することができるため、ここでは、詳細な説明を省略する。
上記実施例A、B、比較例Eに対して、高温(280℃)のコイルに潤滑油を接触させて、局所的な酸化劣化を起こさせ、潤滑油中に酸化物を生成させる油循環劣化試験装置を用いて劣化試験を行った。劣化試験は、280℃に加熱した炉内に、60℃の潤滑油を1ml/分で循環させて行った。なお、循環中、酸化を促すために空気を導入した。そして、任意の循環時間で潤滑油を採取して、潤滑油中の不溶解物の濃度(cm3/100ml)を測定した。ここでも、不溶解物の濃度測定は、特願2012−105893号に記載された技術を利用した。
上記実施例A、B、D、比較例Eに対して、回転ボンベ式酸化安定度試験(RBOT:JIS K 2514)を行った。その結果、比較例EのRBOT寿命値(潤滑油として不具合なく利用できる時間)が253.5時間であるのに対し、実施例Aでは2376.5時間、実施例Bでは556時間、実施例Dでは751時間であった。つまり、実施例A、B、DにおけるRBOT寿命値は、比較例Eの2倍〜9.4倍程度であることが分かった。この結果から、基油としてアルキルナフタレンやPAGといった極性物質を含む潤滑油(実施例A、B、D)を利用することで、従来の鉱物油と比較して、優れた酸化安定性を有し、長寿命であることが確認できた。また、アルキルナフタレン等の極性物質を5%含有すれば、優れた酸化安定性を有し、長寿命であることが確認できた。
上述した第1の実施形態では、基油として極性物質を含有する潤滑油を摺動部材に供給することで、今後生じうる酸化物の析出を抑制することができる構成について説明した。第2の実施形態では、摺動部材に現在供給されている潤滑油に酸化物が析出した場合であっても、当該酸化物を潤滑油に溶解させることが可能な構成について説明する。
上記比較例Eを100%、実施例Aを0%配合した潤滑油、比較例Eを75%、実施例Aを25%配合した潤滑油、比較例Eを50%、実施例Aを50%配合した潤滑油、比較例Eを25%、実施例Aを75%配合した潤滑油、比較例Eを0%、実施例Aを100%配合した潤滑油に対して、パネルコーキング試験(FED No.791 Rev.B TestMethod 3462準拠)を行った。パネルコーキング試験は、パネル温度280℃で、3時間加熱する条件で行った。そして、パネルコーキング試験を行った後、潤滑油中の不溶解物の濃度(cm3/100ml)を測定した。
S220 …酸化物判定工程
S230 …添加工程
Claims (4)
- 摺動部材に供給される潤滑油であって、
基油として極性物質を少なくとも含み、
前記極性物質が、前記潤滑油の酸化によって生じる酸化物の析出を抑制することを特徴とする潤滑油。 - 前記極性物質は、アルキルナフタレンおよびポリアルキレングリコールのいずれか一方または双方であることを特徴とする請求項1に記載の潤滑油。
- 前記基油中の前記極性物質の含有率は、5%以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の潤滑油。
- 潤滑油の酸化によって生じた酸化物の析出を低減する潤滑油の酸化物析出低減方法であって、
前記潤滑油において析出した前記酸化物の濃度を測定し、
前記析出した酸化物の濃度が予め定められた閾値以上であるか否かを判定し、
前記析出した酸化物の濃度が前記閾値以上であると判定すると、前記潤滑油に極性物質を添加することを特徴とする潤滑油の酸化物析出低減方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013043744A JP2014172917A (ja) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | 潤滑油および潤滑油の酸化物析出低減方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013043744A JP2014172917A (ja) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | 潤滑油および潤滑油の酸化物析出低減方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014172917A true JP2014172917A (ja) | 2014-09-22 |
Family
ID=51694514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013043744A Pending JP2014172917A (ja) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | 潤滑油および潤滑油の酸化物析出低減方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014172917A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110352231A (zh) * | 2017-03-08 | 2019-10-18 | 出光兴产株式会社 | 透平油以及透平油的使用方法 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5915489A (ja) * | 1982-07-16 | 1984-01-26 | Nippon Oil Co Ltd | 圧縮機用潤滑油組成物 |
JPH06240278A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-08-30 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 冷凍機油組成物 |
WO1994021759A1 (en) * | 1993-03-25 | 1994-09-29 | Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha | Refrigerator lubricant and refrigerant composition containing the same |
JPH0996398A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Shimadzu Corp | 潤滑油管理システム |
JPH11194124A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-07-21 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 潤滑剤の管理方法 |
JP2000129275A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Hitachi Ltd | 冷凍・空調機用作動媒体組成物及び該組成物を用いた冷凍・空調装置 |
JP2000129278A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-05-09 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | 潤滑油組成物 |
JP2002060770A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-02-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 冷凍機用潤滑油組成物及びそれを用いた冷凍機用作動流体組成物 |
JP2005194416A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Nippon Oil Corp | 潤滑油組成物 |
JP2008013687A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Nippon Oil Corp | 潤滑油組成物 |
JP2008115266A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 冷凍機用潤滑油組成物 |
JP2011021870A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-02-03 | Sanden Corp | 冷凍回路及びその改良法 |
JP2011021871A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-02-03 | Sanden Corp | 冷凍回路及びその改良法 |
-
2013
- 2013-03-06 JP JP2013043744A patent/JP2014172917A/ja active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5915489A (ja) * | 1982-07-16 | 1984-01-26 | Nippon Oil Co Ltd | 圧縮機用潤滑油組成物 |
JPH06240278A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-08-30 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 冷凍機油組成物 |
WO1994021759A1 (en) * | 1993-03-25 | 1994-09-29 | Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha | Refrigerator lubricant and refrigerant composition containing the same |
JPH0996398A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Shimadzu Corp | 潤滑油管理システム |
JPH11194124A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-07-21 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 潤滑剤の管理方法 |
JP2000129278A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-05-09 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | 潤滑油組成物 |
JP2000129275A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Hitachi Ltd | 冷凍・空調機用作動媒体組成物及び該組成物を用いた冷凍・空調装置 |
JP2002060770A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-02-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 冷凍機用潤滑油組成物及びそれを用いた冷凍機用作動流体組成物 |
JP2005194416A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Nippon Oil Corp | 潤滑油組成物 |
JP2008013687A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Nippon Oil Corp | 潤滑油組成物 |
JP2008115266A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 冷凍機用潤滑油組成物 |
JP2011021870A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-02-03 | Sanden Corp | 冷凍回路及びその改良法 |
JP2011021871A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-02-03 | Sanden Corp | 冷凍回路及びその改良法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110352231A (zh) * | 2017-03-08 | 2019-10-18 | 出光兴产株式会社 | 透平油以及透平油的使用方法 |
CN110352231B (zh) * | 2017-03-08 | 2022-09-06 | 出光兴产株式会社 | 透平油以及透平油的使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8969271B2 (en) | Polyakylene glycols useful as lubricant additives for groups I-IV hydrocarbon oils | |
JP5820558B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP6195429B2 (ja) | 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油 | |
CN101535739B (zh) | 用于hfc应用的合成冷冻油组合物 | |
JP5638256B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
EP3702433A1 (en) | Fullerene-containing lubricating oil composition and method for producing same | |
KR20100120145A (ko) | 냉동기용 윤활유 조성물 | |
CN102459547A (zh) | 润滑油组合物 | |
JP2009203275A (ja) | 軸受油組成物 | |
CN103842488A (zh) | 包含低Noack挥发度的聚烷撑二醇二醚的润滑剂组合物 | |
JP2018168356A (ja) | 潤滑油組成物及びその製造方法 | |
EP2937410A1 (en) | Lubricant oil composition for rotary compressor | |
CN105452427A (zh) | 内燃机用润滑油组合物 | |
CN104204174A (zh) | 润滑油组合物 | |
JP2014172917A (ja) | 潤滑油および潤滑油の酸化物析出低減方法 | |
JP3918520B2 (ja) | 含油軸受用潤滑剤組成物 | |
JP2000336384A (ja) | 潤滑油組成物 | |
KR20120011635A (ko) | 연비향상형 저점도 디젤 엔진오일 조성물 | |
JP6082710B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP6059320B2 (ja) | 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油 | |
JP7198229B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP2008001734A (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP6294997B2 (ja) | 二相潤滑油組成物およびコントロール成分 | |
CN106459807B (zh) | 润滑剂组合物用于润滑双离合变速器的用途 | |
JP4472309B2 (ja) | 外部駆動式冷凍機用冷凍機油組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170704 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170808 |