JP2014152731A - Oil pan having vibration control function - Google Patents
Oil pan having vibration control function Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014152731A JP2014152731A JP2013024343A JP2013024343A JP2014152731A JP 2014152731 A JP2014152731 A JP 2014152731A JP 2013024343 A JP2013024343 A JP 2013024343A JP 2013024343 A JP2013024343 A JP 2013024343A JP 2014152731 A JP2014152731 A JP 2014152731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil pan
- partition plate
- container body
- engine
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、制振機能を有するオイルパンに関し、特には、仕切板に物理的なストレスを付加することで、内燃機関から伝わる振動による影響を抑制可能とした、制振機能を有するオイルパンに関するものである。 The present invention relates to an oil pan having a vibration damping function, and more particularly to an oil pan having a vibration damping function capable of suppressing the influence of vibration transmitted from an internal combustion engine by applying physical stress to a partition plate. Is.
発電用のガスエンジンやディーゼルエンジンは、エンジン本体を潤滑する潤滑油を貯留するためにシリンダブロックの下方には、オイルパンが設置され(図示省略)、該オイルパンの内部にはオイルパンの剛性を向上させるために、またオイルパン内のオイルの波立ちを阻止してオイルの安定貯留のために仕切板が、オイルパンの短手方向に複数枚設置されている。
しかし、かかる仕切板は、エンジンの起振力の振動数がオイルパン全体の固有振動数に近い場合、共振して大きな振動が生じて破損に至ることがあり、このような共振を回避するためにオイルパンの固有振動数を変えるなどの措置が提案されている。
In a gas engine or diesel engine for power generation, an oil pan is installed below the cylinder block to store lubricating oil for lubricating the engine body (not shown), and the rigidity of the oil pan is inside the oil pan. A plurality of partition plates are installed in the short direction of the oil pan in order to improve the stability of the oil pan and prevent the oil from flowing in the oil pan to stably store the oil.
However, when the frequency of the vibration force of the engine is close to the natural frequency of the entire oil pan, such a partition plate may resonate and generate a large vibration, resulting in damage. In addition, measures such as changing the natural frequency of the oil pan have been proposed.
しかしながら、起振力振動数は細かく分布し、また板厚増加や形状の工夫などによる強度向上対策や、制振材をオイルパンの外面に貼る等の対策等は、質量とコスト増大などの排反事象が問題となる。 However, the vibration force frequency is finely distributed, and measures such as increasing the plate thickness and improving the shape, and applying measures such as attaching a damping material to the outer surface of the oil pan, eliminate the increase in mass and cost. Counter-events are a problem.
また、運転開始後の対策としてオイルパン自体を振動対策品への交換や、補強措置を施すことが考えられるが、定置式の発電機用エンジンにおいては、容易に対策工事を行うことが困難であり、大掛かりとなりコスト高となる。 In addition, it is conceivable to replace the oil pan itself with a vibration countermeasure product or take a reinforcement measure as a countermeasure after the start of operation. However, it is difficult to carry out a countermeasure work with a stationary generator engine. Yes, it becomes a big cost and high cost.
一方、エンジンのオイルパンにおける強度向上対策としては、次の先行技術を挙げることができる。特許文献1(実開昭62−171651号公報)には、図10(A)、(B)に示すように、オイルパン109の油溜部110に、水平方向に変形した段付部112、及び垂直方向に補強リブ114を設け、オイルパン109の剛性を向上して強度向上を図る構造が開示されている。
On the other hand, the following prior art can be mentioned as a measure for improving the strength of the oil pan of the engine. In Patent Document 1 (Japanese Utility Model Publication No. 62-171651), as shown in FIGS. 10 (A) and 10 (B), a
また、特許文献2(特開平7−24378号公報)には、図11に示すように、振動体121に対して、被絶縁物のオイルパン122を、防振ゴム124を介して取り付けた技術が示されている。
振動体121とオイルパン122との取り付け面の間には、ガスケット或いはパッキン126が介設され、さらに、取付孔130にはディスタンス133が予め装着された防振ゴム124が挿入されている。このように、オイルパン122に振動が伝達し難い支持構造が示されている。
Further, in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 7-24378), as shown in FIG. 11, a technique in which an
A gasket or
しかしながら、特許文献1はオイルパンの容器形状自体を剛性が向上するように改良するものであるため、施工後に問題が起きた場合には、オイルパン全体の交換作業が必要であり、容易に対策工事を行うことが困難であり、大掛かりとなりコスト高となる。
However, since
また、特許文献2の技術も同様に、オイルパン122を、防振ゴム124を介して取り付けて、オイルパンに振動が伝達し難い支持構造であるため、定置式の発電機用エンジンのような大型エンジンの施工後に、制振効果に問題が生じた場合には、シリンダブロックとオイルパンとを一度分離して、防振ゴムの装着や交換等の工事を行う必要があるため、容易に対策工事を行うことが困難であり、大掛かりとなりコスト高となる。
そして、仕切板が短手方向に複数枚設置されているオイルパンのように、エンジンの起振力に共振して、仕切板とオイルパンとの溶接接合箇所に亀裂を生じるという問題に対して、特許文献1、2に開示のオイルパン自体の剛性向上や、防振ゴムの介在による技術では、仕切板3の振動抑制には十分な効果は得られない。
本発明は、以上のような課題を解決するために提案されたものであって、仕切板に対し、物理的なストレスを付加することで、エンジンの起振力に共振しないように共振周波数をずらし、内燃機関から伝わる振動による影響を抑制可能とした、制振機能を有するオイルパンを提供することを目的とする。
Similarly, the technique of
And, like the oil pan in which a plurality of partition plates are installed in the short direction, the problem of resonating with the vibration force of the engine and causing a crack at the welded joint between the partition plate and the oil pan The techniques of improving the rigidity of the oil pan itself and the anti-vibration rubber disclosed in
The present invention has been proposed to solve the above-described problems. By applying physical stress to the partition plate, the resonance frequency is set so as not to resonate with the vibration force of the engine. An object of the present invention is to provide an oil pan having a vibration damping function that can suppress the influence of vibration transmitted from an internal combustion engine.
上記課題を解決するために、請求項1記載の本発明では、エンジンのシリンダブロックの下部に、クランク軸方向に沿って配置され、潤滑油が貯留される容器本体と、容器本体の潤滑油貯留空間内を適宜間隔ごとに仕切る仕切板とを有し、仕切板に対し制振機能を付与した、制振機能を有するオイルパンにおいて、容器本体は直方体形状の容器であり、仕切板は、容器本体の潤滑油貯留空間内に、容器本体の短手方向に配設して、容器本体内壁に一体的に固定する固定部と、少なくとも一方向に沿って引張力若しくは圧縮力を付加する張力付加部と、を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, in the present invention according to
仕切板は張力付加部により少なくとも一方向に沿って引張力若しくは圧縮力が付加されることにより、仕切板の共振周波数が変動し、エンジンの起振力による共振が回避され、オイルパン全体に対し、内燃機関から伝わる振動による影響を抑制することが可能となる。 The partition plate is applied with a tensile force or a compressive force along at least one direction by the tension applying portion, so that the resonance frequency of the partition plate fluctuates and resonance due to the engine's vibration force is avoided. It becomes possible to suppress the influence of vibration transmitted from the internal combustion engine.
また、請求項2記載の本発明では、一方向は容器本体の短手方向であって、エンジンのクランク軸方向に平行な軸を含む面上で、軸に直交する方向の容器本体の短手方向である、ことを特徴とする。 According to the second aspect of the present invention, one direction is the short direction of the container body, and the short side of the container body in a direction perpendicular to the axis on a plane including an axis parallel to the crankshaft direction of the engine. It is a direction.
これにより、仕切板には、張力付加部により容器本体の短手方向に沿って引張力若しくは圧縮力が付加される。 Thereby, a tensile force or a compressive force is applied to the partition plate along the short direction of the container body by the tension applying portion.
また、請求項3記載の本発明では、張力付加部は、仕切板と容器本体内壁との互いに相対する固定部間に配設して、固定部に基端側をそれぞれ固設した一対のねじシャフトと、一対のねじシャフト先端に螺着して、ねじシャフト同士を調節連結するナット部と、を備えたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, the tension applying portion is disposed between the opposing fixed portions of the partition plate and the inner wall of the container body, and the pair of screws each having a proximal end fixed to the fixed portion. It is characterized by comprising a shaft and a nut portion that is screwed to the tip of a pair of screw shafts and adjustably connects the screw shafts.
これにより、仕切板と容器本体内壁との互いに相対する固定部間において、一対のねじシャフトを連結するナット部を適宜、任意方向に回すことで緩めたり、締付けたりすることができる。これにより、仕切板に対して自在に引張力若しくは圧縮力を付与し、共振周波数が変動し、エンジンの起振力による共振が回避され、オイルパン全体に対し、内燃機関から伝わる振動による影響を抑制することが可能となる。 Thereby, between the fixing parts which a partition plate and a container main body inner wall mutually oppose, it can loosen or tighten by turning the nut part which connects a pair of screw shaft to an arbitrary direction suitably. As a result, a tensile force or a compressive force is freely applied to the partition plate, the resonance frequency fluctuates, resonance due to the engine vibration force is avoided, and the entire oil pan is affected by vibrations transmitted from the internal combustion engine. It becomes possible to suppress.
また、請求項4記載の本発明では、張力付加部は、二分割された仕切板の分割間隔を調節可能に連結するターンバックルである、ことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the tension applying portion is a turnbuckle that adjustably connects a dividing interval of the two divided partition plates.
これにより、二分割された仕切板は、ターンバックルによって連結することができる。二分割された仕切板には、エンジンの起振力による振動がそれぞれ伝わるが、エンジンの起振力により一体となって共振するようなことはなく、内燃機関から伝わる振動による影響を抑制することが可能となる。 Thereby, the partition plate divided into two can be connected by a turnbuckle. Although the vibration due to the engine's vibration force is transmitted to each of the two divided plates, they do not resonate together due to the vibration force of the engine, and the influence of vibration transmitted from the internal combustion engine is suppressed. Is possible.
また、請求項5記載の本発明では、張力付加部は、仕切板に複数筋付加された溶接ビードである、ことを特徴とする。
In the present invention according to
仕切板は、溶接に伴う熱ひずみにより、自在に引張力が付加される。これにより、仕切板は、共振周波数が変動し、エンジンの起振力による共振が回避され、エンジンからの振動による影響を抑制することが可能となる。また、実際に設置した後に、エンジンから受けるオイルパンの状況から溶接ビードを適宜追加施工することで、引張力を調整してオイルパンにもたらされる振動による影響を軽減することができる。 The partition plate is freely applied with a tensile force due to thermal strain accompanying welding. As a result, the resonance frequency of the partition plate fluctuates, resonance due to the vibration force of the engine is avoided, and the influence of vibration from the engine can be suppressed. In addition, after the actual installation, a welding bead is appropriately added in accordance with the state of the oil pan received from the engine, thereby adjusting the tensile force and reducing the influence caused by the vibration caused to the oil pan.
さらに、請求項6記載の本発明では、張力付加部は、仕切板に巻回された熱付与部で構成される。
Furthermore, in this invention of
これにより、仕切板に巻回された熱付与部に通電されると、熱付与部の発熱によって、仕切板は加熱されて熱膨張し、容器本体内壁が押圧され、オイルパン全体が、応力が加わった状態となるので、内燃機関から伝わる振動による影響を抑制することが可能となる。 As a result, when the heat applying unit wound around the partition plate is energized, the heat generated by the heat applying unit causes the partition plate to be heated and thermally expanded, the inner wall of the container body is pressed, and the entire oil pan is subjected to stress. Since it is in the added state, it is possible to suppress the influence of vibration transmitted from the internal combustion engine.
本発明によれば、仕切板は、張力付加部により、物理的に負荷がかかった状態になり、これにより共振周波数が変動する。したがって、エンジンの起振力による共振が回避され、オイルパン全体に対し、エンジンから伝わる振動による影響を抑制することが可能となる。さらにエンジンを設置後、すなわちエンジンの運転開始後においても、その都度、仕切板における振動状況をチェックしながら、張力付加部により付加される圧縮力を調節するという制振対策が可能となる。 According to the present invention, the partition plate is physically loaded by the tension applying portion, and the resonance frequency varies accordingly. Therefore, resonance due to the vibration force of the engine is avoided, and the influence of vibration transmitted from the engine can be suppressed on the entire oil pan. Further, even after the engine is installed, that is, after the engine is started, it is possible to take a vibration suppression measure by adjusting the compression force applied by the tension applying unit while checking the vibration state of the partition plate each time.
以下、本発明に係る制振機能を有するオイルパンの種々の実施形態を挙げ、添付図に基づいて説明する。 Hereinafter, various embodiments of an oil pan having a vibration damping function according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明が適用されるエンジンのオイルパン1の全体構成を示す。なお、エンジンは、図示しないが発電機用のガスエンジンまたはディーゼルエンジンであり、定置用エンジンを例としている。
オイルパン1は、エンジンのシリンダブロックの下部に取り付けられて、シリンダブロック内を潤滑して流下してきた潤滑油を貯留する容器本体2と、容器本体2の内部を複数のオイル貯留部(潤滑油貯留部)4に仕切る仕切板3が設けられている。
容器本体2は、鋼材によって成形されてエンジンのクランク軸方向であるエンジンの長手方向に沿った直方体形状をした容器である。
仕切板3は、容器本体2の短手方向に適宜間隔ごとに配設される。この場合仕切板3は薄板鋼板で形成され、両端が容器本体2の両側壁にそれぞれ溶接され、さらに容器本体2の底板5にも溶接接合され、底板5に対して略垂直方向に取り付けられている。
FIG. 1 shows the overall configuration of an
The
The
The
また、仕切板3の長さ方向の中央部の容器本体2の底板5には連通開口6が形成されている。さらに、容器本体2の底板5の中央部分には容器本体2内に貯留された潤滑油を排出する排油穴7が形成されている。
In addition, a
そして以上のようなオイルパン1には、図2〜図5において後述するが、本発明の要部として、仕切板3の一方向に沿って引張力若しくは圧縮力を付加する張力付加部10が設けられている。
The
(第1実施形態)
図2(a)、図2(b)は、第1実施形態にかかるオイルパン1を示している。
この第1実施形態にかかるオイルパン1における張力付加部10は、仕切板3と容器本体2の両側壁との互いに相対する溶接による固定部、すなわち接合部3E、3Eに基端側がそれぞれ溶着され、先端側が螺刻された一対のねじシャフト11、11と、これらねじシャフト11、11の先端側に螺着して、ねじシャフト11、11同士を調節連結するナット部12とを備えている。一対のねじシャフト11、11の先端側は一方が右ねじ状に、もう一方が逆ねじ状に螺刻されており、ナット部12には、ねじシャフト11、11の先端側のねじに対応して雌ねじが螺刻されている。
(First embodiment)
Fig.2 (a) and FIG.2 (b) have shown the
The
オイルパン1は、前述のように、エンジン本体を載置し、支持固定する支持筐体Bに、エンジン本体のシリンダブロックの下部に、シリンダブロック内を潤滑して流下してきた潤滑油を受け止めるようにエンジンのクランク軸方向、すなわち紙面に垂直方向に沿って配置されている。
As described above, the
以上のような第1実施形態において、仕切板3は張力付加部10により、仕切板3が設けられる容器本体2の短手方向に沿って張力が付加される。
この場合、仕切板3と容器本体2の両側壁との互いに相対する接合部3E、3Eに基端側がそれぞれ溶着された一対のねじシャフト11、11の螺刻された先端側に対して、ナット部12を一方向に、あるいは逆回りに回すことにより、ねじシャフト11、11を互いに先端側を近づけたり、遠ざけたりすることができる。これにより、容器本体2の両側壁との溶接個所である仕切板3の接合部3E、3Eを介して容器本体2の両側壁に対して引張力若しくは圧縮力が及ぼされると共に、仕切板3に容器本体2の短手方向に沿って張力が付加される。
そうすると、仕切板3にはこの引張力若しくは圧縮力に反発し、引張力若しくは圧縮力とさらには、容器本体2の両側壁からの応力がかかった状態におかれ、オイルパン1全体が仕切板3の拘束下に置かれる。
このため、それぞれの仕切板3の共振モードの固有値、すなわち共振ピーク振動数が変動して、エンジンの起振力による共振が回避され、オイルパン1全体として、エンジンからの振動による影響を抑制することが可能となる。
そして、以上のようなオイルパン1を設置した後で、エンジン稼働時、固有振動数を計測して、必要であれば、その都度ねじシャフト11、11同士を調節連結するナット部12を回動調節して固有振動数を調整することができる。
In the first embodiment as described above, tension is applied to the
In this case, a nut is attached to the screwed distal end side of the pair of
Then, the
For this reason, the natural value of the resonance mode of each
After installing the
(第2実施形態)
図3に第2実施形態にかかるオイルパン1を示す。
この場合のオイルパン1では、張力付加部10は、二分割された仕切板3a、3bの分割間隔を調節可能に連結するターンバックル13(軸調節連結部材)からなる。
仕切板3a、3bは、容器本体2の適宜間隔ごとのそれぞれの位置において、容器本体2の短手方向に沿って、一直線状に配設される。仕切板3a、3bは、容器本体2の対応する側壁と溶接によって接合している。仕切板3a、3bを容器本体2の短手方向に沿って、一直線状に溶接した際に、オイルパン1の長手方向中心軸に沿って間隙Gが生じている。
そして、ターンバックル13が、容器本体2の短手方向に沿って、仕切板3a、3bの間隙Gを跨ぐように、3基設けられている。
ここでのターンバックル13は、詳細は図示しないが、例えば両端側に螺刻された軸部13aと、軸部13aの両端側に進退可能に螺着されるナット部13b、13bとを備えている。ナット部13b先端には、仕切板3a、3bに植設された固定ピン(図示省略)を挿通してナット部13bを固定する固定穴14が設けられている。
すなわちターンバックル13は、軸部13aにナット部13b、13bを進退可能に螺着することで全体長を調節する構成である。
(Second Embodiment)
FIG. 3 shows an
In the
The
Three turnbuckles 13 are provided along the short direction of the
Although not shown in detail, the turnbuckle 13 here includes, for example, a
That is, the turnbuckle 13 is configured to adjust the overall length by screwing the
以上のような第2実施形態において、二分割された仕切板3a、3bは、容器本体2の適宜間隔ごとに配設されたそれぞれの位置において、容器本体2の短手方向に沿って、一直線状に配設され、仕切板3a、3bは、容器本体2の対応する側壁と溶接によって接合する。
これにより、仕切板3a、3bには、オイルパン1の長手方向中心軸に沿って間隙Gが生じる。
In the second embodiment as described above, the two divided
Thus, a gap G is generated in the
そして、ターンバックル13が、容器本体2の短手方向に沿って、仕切板3a、3bの間隙Gを跨ぐように、3基、3段に亘り止め付けられる。これにより、二分割された仕切板3a、3bは、ターンバックル13によって連結することができる。
仕切板3a、3bの間隙Gを跨ぐようにターンバックル13を止め付ける際、軸部13aにナット部13b、13bを螺入し、ナット部13b、13bを適宜、進退させて全体長を調節することができる。
Then, the turnbuckle 13 is fastened in three or three steps so as to straddle the gap G between the
When the turnbuckle 13 is fastened so as to straddle the gap G between the
次いで、仕切板3a、3bに植設された固定ピンに、ナット部13bの固定穴14を挿通して、ナット部13bが脱落しないように固定する。
これにより、仕切板3a、3bは、ターンバックル13によって連結することができる。
このとき、ナット部13b、13bを適宜、進退させてターンバックル13の全体長をより長く調整すると、ターンバックル13を介して、仕切板3a、3bを容器本体2の対応する側壁を外方に押圧することができる。
一方、ターンバックル13の全体長をより短く調整すると、ターンバックル13を介して、仕切板3a、3bを容器本体2の対応する側壁を容器本体2の内方に引っ張ることができる。
Next, the fixing
Thereby, the
At this time, if the
On the other hand, when the overall length of the turnbuckle 13 is adjusted to be shorter, the corresponding side walls of the
以上のようにして、ターンバックル13により、仕切板3a、3bを拘束し、それによりオイルパン1全体に仕切板3a、3bを介して応力がかかった状態とすることができる。
仕切板3a、3bには、エンジンの起振力による振動がそれぞれ伝わるが、エンジンの起振力により一体となって共振するようなことはなく、エンジンからの振動による影響を抑制することが可能となる。
そして、以上のようなオイルパン1を設置した後で、エンジン稼働時、固有振動数を計測して、必要であれば、その都度ターンバックル13のナット部13b、13bを回動させて、適宜、進退させてターンバックル13の全体長をより調節して、固有振動数を調整することができる。
As described above, the
The
And after installing the
(第3実施形態)
図4に第3実施形態にかかるオイルパン1を示す。
この場合のオイルパン1では、張力付加部10は、仕切板3に複数筋付加された溶接ビード15である。ここでは、溶接ビード15は、溶接装置(図示省略)により図中、上下方向に互いに平行に形成されている。
すなわち、溶接ビード15は、ここでは、仕切板3表面に、溶接によって形成された筋状の盛り上がり部をいう。図4では、オイルパン1の長手方向中心軸を挟んで一対、4か所に形成されている。
(Third embodiment)
FIG. 4 shows an
In the
That is, here, the
以上のような第3実施形態において、一様な厚さの薄板鋼板で形成される仕切板3に、溶接ビード15である筋状の盛り上がり部が複数形成されると、溶接ビード15の溶接時、熱収縮により、仕切板3に対し溶接ビード15の形成方向と直交する方向に引張力を付加することができる。これにより、一様な厚さの薄板鋼板の状態の仕切板3の共振モードの固有値、すなわち共振ピーク振動数を移動させることができる。
そして、それぞれの仕切板3の共振モードの固有値、すなわち共振ピーク振動数が変動して、エンジンの起振力による共振が回避され、オイルパン1全体として、エンジンからの振動による影響を抑制することが可能となる。
以上のようなオイルパン1を設置した後で、エンジン稼働時、固有振動数を計測して、必要であれば、その都度溶接ビード15を追加すべく溶接を行い、固有振動数を調整することができる。
In the third embodiment as described above, when a plurality of streaky raised portions that are
Then, the natural value of the resonance mode of each
After installing the
(第4実施形態)
図5に第4実施形態にかかるオイルパン1を示す。
ここでのオイルパン1では、張力付加部10は、仕切板3に巻回された熱付与部としての電熱線16を備えている。電熱線16は伝熱性絶縁被覆膜で被覆され、仕切板3全体に一定密度で巻回されている。そして電源部17からの通電により仕切板3全体が加熱されるようになっている。
(Fourth embodiment)
FIG. 5 shows an
In the
以上のような第4実施形態において、仕切板3に巻回された電熱線16に電源部17から通電されると、仕切板3全体に一定密度で巻回された電熱線16が発熱して仕切板3全体が加熱される。
これにより、仕切板3は熱膨張して、容器本体2の両側壁に対して圧縮力が及ぼされると共に、仕切板3に容器本体2の短手方向に沿って張力が付加される。
そうすると、仕切板3にはこの張力に反発し、圧縮力とさらには、容器本体2の両側壁からの応力がかかった状態におかれ、オイルパン1全体が仕切板3の拘束下に置かれる。
このため、それぞれの仕切板3の共振モードの固有値、すなわち共振ピーク振動数が変動して、エンジンの起振力による共振が回避され、オイルパン1全体として、エンジンからの振動による影響を抑制することが可能となる。
なお、オイルパン1を設置前に、電熱線16に与えられる電力と固有振動値の関係を取得しておけば、オイルパン1の設置後も、エンジン稼働時、固有振動数を計測して、必要であれば、電熱線16に与えられる電力を変更することで、固有振動数を調整することができる。
In the fourth embodiment as described above, when the
Thereby, the
Then, the
For this reason, the natural value of the resonance mode of each
In addition, if the relationship between the electric power given to the
以上、本発明にかかる制振機能を有するオイルパン1について、第1〜第4実施形態を挙げ、説明した。
いずれにしても本発明では、仕切板3は、張力付加部10により、物理的に負荷がかかった状態になり、仕切板3は引張力若しくは圧縮力に反発し、これにより共振周波数が変動する。したがって、エンジンの起振力による共振が回避され、エンジンから伝わる振動による影響を抑制することが可能となる。さらにエンジンを設置後、すなわちエンジンの運転開始後においても、その都度、仕切板3における振動状況をチェックしながら、張力付加部10により付加される張力を調節するという制振対策が可能となる。
The
In any case, in the present invention, the
なお、第1〜第4実施形態において、仕切板3には、張力付加部10により、容器本体2の短手方向に沿って引張力若しくは圧縮力を付加する実例を示したが、勿論、仕切板3には、容器本体2の短手方向に直交する方向に引張力若しくは圧縮力を付加することも可能である。要は、付加方向にかかわらず、仕切板3を物理的に負荷がかかった状態とすればよい。
In the first to fourth embodiments, an example in which a tensile force or a compressive force is applied to the
ここで、参考までに、図6、図7に、張力付加部10により付加される張力(kg)とオイルパン1の固有振動数(Hz)と、張力(kg)とオイルパン1の固有振動数の変化率(%)との関係を示す。
図6では、張力(kg)が0〜1000kgで、固有振動数がどのように変化するかを示している。
また、仕切板3の支持条件として、支持−支持で基本振動(1次モード)を与えた際、支持−支持で2次振動(2次モード)を与えた際、支持−固定で基本振動(1次モード)を与えた際、支持−固定で2次振動(2次モード)を与えた際、固定−固定で基本振動(1次モード)を与えた際、固定−固定で2次振動(2次モード)を与えた際、のそれぞれの固有振動数の変化を示している。
Here, for reference, in FIGS. 6 and 7, the tension (kg) applied by the
FIG. 6 shows how the natural frequency changes when the tension (kg) is 0 to 1000 kg.
Further, as support conditions for the
また、図7では、張力(kg)が0〜1000kgで、オイルパン1の固有振動数の変化率(%)がどのように変化するかを示している。
この場合、支持−支持で基本振動(1次モード)を与えたとき、支持−支持で2次振動(2次モード)を与えたとき、支持−固定で基本振動(1次モード)を与えたとき、支持−固定で2次振動(2次モード)を与えたとき、固定−固定で基本振動(1次モード)を与えたとき、固定−固定で2次振動(2次モード)を与えたときのそれぞれの固有振動数の変化率を示している。
FIG. 7 shows how the rate of change (%) of the natural frequency of the
In this case, when the fundamental vibration (primary mode) was given by support-support, when the secondary vibration (secondary mode) was given by support-support, the fundamental vibration (primary mode) was given by support-fixation. When the secondary vibration (secondary mode) was applied with support-fixed, the secondary vibration (secondary mode) was applied with fixed-fixed when the fundamental vibration (primary mode) was applied with fixed-fixed The rate of change of each natural frequency is shown.
以上のグラフから、支持条件として支持−固定とし、固有値を5%ずらすには、1次モードで略100kgf、2次モードで略300kgfの荷重でよいことがわかる。 From the above graph, it can be seen that a load of approximately 100 kgf in the primary mode and approximately 300 kgf in the secondary mode may be sufficient to shift the eigenvalue by 5% as the support condition.
固有振動数の固有値を5%ずらすと、共振域から離れることは以下のグラフを示して説明する。ここでは、減衰比をパラメータにした1自由度系の応答倍率を挙げて説明する。
図8では、固有振動数が50Hzと減衰比ζとの関係を示し、図9では、周波数と応答倍率との関係を示している。
図9から解るように、周波数50Hz直近前後において応答倍率が急峻な変化を示している。周波数50Hzの±5%は、47.5Hz、52.5Hzでは応答倍率が十分に低下しており、周波数50Hz直近の共振域から脱していることがわかる。
When the natural value of the natural frequency is shifted by 5%, the separation from the resonance region will be described with reference to the following graph. Here, the response magnification of the one-degree-of-freedom system using the damping ratio as a parameter will be described.
FIG. 8 shows the relationship between the natural frequency of 50 Hz and the damping ratio ζ, and FIG. 9 shows the relationship between the frequency and the response magnification.
As can be seen from FIG. 9, the response magnification shows a steep change around the frequency of 50 Hz. It can be seen that ± 5% of the
エンジンの液体貯留容部内に浸漬して設けられる仕切板の振動を効果的に抑制でき、さらにエンジンの液体貯留容部を設置後、すなわちエンジンの運転開始後においても、制振対策が可能となるので、発電用定置エンジンの大型のオイルパンへの適用技術として有用である。 It is possible to effectively suppress vibration of the partition plate that is immersed in the liquid storage part of the engine, and furthermore, it is possible to take a vibration suppression measure after the engine liquid storage part is installed, that is, even after the engine is started. Therefore, it is useful as an application technique to a large oil pan of a stationary engine for power generation.
1 オイルパン
2 容器本体
3 仕切板
3a、3b仕切板
3E 接合部
4 オイル貯留部(潤滑油貯留部)
5 底板
6 連通開口
7 排油穴
10 張力付加部
11 ねじシャフト
12 ナット部
13 ターンバックル
13a 軸部
13b ナット部
14 固定穴
15 溶接ビード
16 電熱線
17 電源部
DESCRIPTION OF
5
Claims (6)
前記容器本体は直方体形状の容器であり、
前記仕切板は、前記容器本体の潤滑油貯留空間内に、前記容器本体の短手方向に配設して、前記容器本体内壁に一体的に固定する固定部と、
少なくとも一方向に沿って引張力若しくは圧縮力を付加する張力付加部と、を備えたことを特徴とする制振機能を有するオイルパン。 A container body disposed along the crankshaft direction at a lower portion of the cylinder block of the engine and storing lubricating oil; and a partition plate for partitioning the lubricating oil storage space of the container body at appropriate intervals; In an oil pan having a vibration damping function, which has a vibration damping function for the partition plate,
The container body is a rectangular parallelepiped container,
The partition plate is disposed in a short direction of the container body in the lubricating oil storage space of the container body, and a fixing portion that is integrally fixed to the inner wall of the container body;
An oil pan having a vibration damping function, comprising: a tension applying portion that applies a tensile force or a compressive force along at least one direction.
該一対のねじシャフト先端に螺着して、ねじシャフト同士を調節連結するナット部と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の制振機能を有するオイルパン。 The tension applying portion is disposed between fixed portions of the partition plate and the inner wall of the container body facing each other, and a pair of screw shafts each having a proximal end fixed to the fixed portion,
A nut portion screwed to the tip of the pair of screw shafts to adjust and connect the screw shafts;
An oil pan having a vibration damping function according to claim 1, comprising:
2. The oil pan having a damping function according to claim 1, wherein the tension applying portion is a heat applying portion wound around the partition plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013024343A JP6121183B2 (en) | 2013-02-12 | 2013-02-12 | Oil pan with vibration control function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013024343A JP6121183B2 (en) | 2013-02-12 | 2013-02-12 | Oil pan with vibration control function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014152731A true JP2014152731A (en) | 2014-08-25 |
JP6121183B2 JP6121183B2 (en) | 2017-04-26 |
Family
ID=51574824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013024343A Active JP6121183B2 (en) | 2013-02-12 | 2013-02-12 | Oil pan with vibration control function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6121183B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024119593A1 (en) * | 2022-12-05 | 2024-06-13 | 袁鑫工程顾问(上海)事务所 | Support method for support structural body and support structural body |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60178639U (en) * | 1984-05-09 | 1985-11-27 | アイダエンジニアリング株式会社 | Jig for preventing resonance of workpieces in machining |
JPS622504A (en) * | 1985-06-27 | 1987-01-08 | Toshiba Corp | Static induction apparatus |
JPS6224040U (en) * | 1985-07-25 | 1987-02-13 | ||
JP2009138716A (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Oil pan structure and engine equipped therewith |
JP2011031249A (en) * | 2009-07-29 | 2011-02-17 | Kobe Steel Ltd | Laser beam welding method of high tensile steel sheet |
JP2011117540A (en) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Toyota Motor Corp | Vehicle differential gear device |
-
2013
- 2013-02-12 JP JP2013024343A patent/JP6121183B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60178639U (en) * | 1984-05-09 | 1985-11-27 | アイダエンジニアリング株式会社 | Jig for preventing resonance of workpieces in machining |
JPS622504A (en) * | 1985-06-27 | 1987-01-08 | Toshiba Corp | Static induction apparatus |
JPS6224040U (en) * | 1985-07-25 | 1987-02-13 | ||
JP2009138716A (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Oil pan structure and engine equipped therewith |
JP2011031249A (en) * | 2009-07-29 | 2011-02-17 | Kobe Steel Ltd | Laser beam welding method of high tensile steel sheet |
JP2011117540A (en) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Toyota Motor Corp | Vehicle differential gear device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024119593A1 (en) * | 2022-12-05 | 2024-06-13 | 袁鑫工程顾问(上海)事务所 | Support method for support structural body and support structural body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6121183B2 (en) | 2017-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9835219B2 (en) | Vibration damper for shielding plate | |
JP2017100567A (en) | Support device for vehicular internal combustion engine | |
US20160146289A1 (en) | Multi-Cylinder Engine Crankshaft Torsional Vibration Absorber and Balancer and Process Thereof | |
JP6121183B2 (en) | Oil pan with vibration control function | |
JP2016144249A (en) | Power generation device | |
WO2015017792A1 (en) | Method for suppression of resonant vibrations in subsea pipelines | |
JP4299838B2 (en) | A framework structure for supporting a unit, comprising a longitudinal beam and a transverse beam, and a method of manufacturing the framework structure | |
US20070221460A1 (en) | Vibration damping device for internal combustion engine | |
RU2665995C2 (en) | Device for the machine element oscillations characteristics mechanical adjustment | |
RU144800U1 (en) | Vibration Isolator | |
Liu et al. | Estimation of valve spring surge amplitude using the variable natural frequency and the damping ratio | |
JP5585690B2 (en) | Rope case | |
US10215327B2 (en) | Mounting chassis for genset with reduced clearance | |
JP5916578B2 (en) | Vibration isolator with rubber stopper | |
JP2014156815A (en) | Vibration control device of partition plate in oil pan | |
JP2014126122A (en) | Suppression device for pipeline vibration | |
KR102053682B1 (en) | Apparatus for vibration test for fuel tank | |
JP2013241949A (en) | Vibration-proof structure | |
CN207761762U (en) | A kind of engine | |
CN206765797U (en) | One kind positioning block assembly | |
JP6008712B2 (en) | Damping device and damping method for bottom plate of oil pan | |
US7631855B2 (en) | Vibration isolator | |
JP2017030422A (en) | On-vehicle instrument of railway vehicle | |
JP5832175B2 (en) | Liquid tanks and engines | |
US20140260783A1 (en) | Bolt damping member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6121183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |