JP2014037782A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents
内燃機関の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014037782A JP2014037782A JP2012179167A JP2012179167A JP2014037782A JP 2014037782 A JP2014037782 A JP 2014037782A JP 2012179167 A JP2012179167 A JP 2012179167A JP 2012179167 A JP2012179167 A JP 2012179167A JP 2014037782 A JP2014037782 A JP 2014037782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- piston
- dead center
- center position
- top dead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0242—Variable control of the exhaust valves only
- F02D13/0249—Variable control of the exhaust valves only changing the valve timing only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D15/00—Varying compression ratio
- F02D15/02—Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/04—Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
- F01L1/047—Camshafts
- F01L1/053—Camshafts overhead type
- F01L2001/0537—Double overhead camshafts [DOHC]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2800/00—Methods of operation using a variable valve timing mechanism
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2800/00—Methods of operation using a variable valve timing mechanism
- F01L2800/14—Determining a position, e.g. phase or lift
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2800/00—Methods of operation using a variable valve timing mechanism
- F01L2800/16—Preventing interference
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
【解決手段】排気バルブの作動特性を変更可能な可変動弁機構(VTC)と、ピストン上死点位置を変更可能な可変圧縮比機構(VCR)と、を備える。VTCの目標中心角位相tVTCとVCRの目標上死点位置tVCRとに基づいて、排気バルブとピストンの最接近時の実距離rLを求める(ステップS6)。VTC作動速度sVTCとVCR作動速度sVCRとに基づいて、バルブとピストンとの干渉回避に必要な限界距離sLを求める(ステップS5)。実距離rLが限界距離sLよりも小さい場合に、実距離rLを増大するように、目標中心角位相tVTCと目標上死点位置tVCRの少なくとも一方を補正する(ステップS7,S8)。
【選択図】図2
Description
・tTeは、目標エンジントルクであり、上記のアクセル開度センサ12により検出されるアクセル開度等に応じて設定される。
・Neは、エンジン回転速度であり、上記のクランク角センサ14により検出される。
・Pは、可変動弁機構6Aの油圧駆動機構へ供給されるエンジン油圧であり、油圧センサ(図示省略)により検出され、あるいは上記のエンジン回転速度Ne等に基づいて推定される。
・Vは、車両に搭載されるバッテリの電圧である。このバッテリから供給される電力によって可変圧縮比機構20の電動モータ21が作動する。
・rVTCは、排気バルブ6の実中心角位相(実作動状態)であり、クランク角センサ14及びカム角センサ16の検出信号に基づいて求められる(第2検出手段)。
・rVCRは、ピストン3の実上死点位置であり、例えば可変圧縮比機構20の制御軸の角度位置を検出する角度センサ17の検出信号に基づいて求められる(第1検出手段)。あるいは、ポジションセンサを用いてピストン3の上死点位置を直接的に検出するようにしても良い。
・tVTCは、排気バルブ6の目標中心角位相であり、後述するように、エンジン回転速度Neや目標エンジントルクtTe等に基づいて設定される。
・tVCRは、ピストン3の目標上死点位置であり、エンジン回転速度Neや目標エンジントルクtTに応じて設定される。なお、実際には、エンジン回転速度Neや目標エンジントルクtTeに応じて目標圧縮比が設定され、この目標圧縮比によってピストン3の目標上死点位置tVCRが一義的に定まる。
・sVTCは、可変動弁機構6A(VTC)の最大の作動速度(以下、「VTC作動速度」とも呼ぶ)であり、エンジン油圧とエンジン油温の少なくとも一方に基づいて算出される。なお、可変動弁機構6A(VTC)が電動式の場合には、バッテリ電圧V等を用いてVTC作動速度sVTCが求められる。
・sVCRは、電動モータ21による可変圧縮比機構20(VCR)の最大の作動速度(以下、「VCR作動速度」とも呼ぶ)であり、上記のバッテリ電圧V等に基づいて算出される。なお、可変圧縮比機構20が油圧駆動式の場合には、エンジン油圧とエンジン油温の少なくとも一方に基づいてVCR作動速度sVCRが算出される。また、油圧駆動機構が油圧室の電磁弁開閉によるものである場合には、エンジントルク等を用いてVCR作動速度sVCRが算出される。
・rLは、ピストン3と排気バルブ6が最も接近する最接近時のピストン3と排気バルブ6との間の実最短距離(以下、「実距離」と呼ぶ)であり、上記の実中心角位相rVTC及び実上死点位置rVCRに基づいて求められる。
・sLは、排気バルブ6とピストン3との干渉を回避するために必要な排気バルブ6とピストン3の最接近時の距離(以下、「限界距離」と呼ぶ)であり、上記のsVTCとsVCRの少なくとも一方に基づいて設定される。
5…吸気バルブ
6…排気バルブ
6A…可変動弁機構(バルブ作動特性可変手段)
11…エンジンコントロールユニット
16…カム角センサ(第2検出手段)
17…角度センサ(第1検出手段)
20…可変圧縮比機構(ピストン上死点位置可変手段)
Claims (8)
- ピストンの上死点位置を変更可能なピストン上死点位置可変手段と、
吸気バルブまたは排気バルブの少なくとも一方のバルブの作動特性を変更可能なバルブ作動特性可変手段と、
上記ピストン上死点位置可変手段の実作動状態を検出する第1検出手段と、
上記バルブ作動特性可変手段の実作動状態を検出する第2検出手段と、
上記ピストン上死点位置可変手段の作動速度を推定する第1作動速度推定手段と、
上記バルブ作動特性可変手段の作動速度を推定する第2作動速度推定手段と、
上記ピストン上死点位置可変手段の実作動状態と上記バルブ作動特性可変手段の実作動状態とに基づいて、バルブとピストンの最接近時の実距離を算出する実距離算出手段と、
上記ピストン上死点位置可変手段の作動速度と上記バルブ作動特性可変手段の作動速度の少なくとも一方に基づいて、バルブとピストンとの干渉を回避するために必要なバルブとピストンの最接近時の距離である限界距離を設定する限界距離設定手段と、
上記実距離が上記限界距離より小さくなると判定したとき、バルブとピストンの最接近時の距離を増大させるように、上記ピストン上死点位置可変手段と上記バルブ作動特性可変手段の少なくとも一方を駆動制御する距離増大手段と、
を有することを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 上記限界距離設定手段は、上記バルブ作動特性可変手段の作動速度が第1所定値以上のとき、上記バルブ作動特性可変手段の作動速度が上記第1所定値より小さいときと比較して、上記限界距離を大きく設定することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
- 上記限界距離設定手段は、上記バルブ作動特性可変手段の作動速度が第2所定値以下のとき、上記バルブ作動特性可変手段の作動速度が上記第2所定値より大きいときと比較して、上記限界距離を大きく設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置。
- 上記限界距離設定手段は、上記ピストン上死点位置可変手段の作動速度が第3所定値以上のとき、上記ピストン上死点位置可変手段の作動速度が上記第3所定値より小さいときと比較して、上記限界距離を大きく設定することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の内燃機関の制御装置。
- 上記限界距離設定手段は、上記ピストン上死点位置可変手段の作動速度が第4所定値以下のとき、上記ピストン上死点位置可変手段の作動速度が上記第4所定値より大きいときと比較して、上記限界距離を大きく設定することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の内燃機関の制御装置。
- 上記限界距離設定手段は、上記ピストン上死点位置が最も高いときに、上記限界距離を最大に設定することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の内燃機関の制御装置。
- 上記限界距離設定手段は、上記ピストン上死点位置が中間位置にあるときに、上記限界距離を最大に設定することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の内燃機関の制御装置。
- 上記限界距離設定手段は、上記ピストン上死点位置が最も低いときに、上記限界距離を最大に設定することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の内燃機関の制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179167A JP6065451B2 (ja) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | 内燃機関の制御装置 |
US13/942,796 US9037382B2 (en) | 2012-08-13 | 2013-07-16 | Control system for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179167A JP6065451B2 (ja) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | 内燃機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014037782A true JP2014037782A (ja) | 2014-02-27 |
JP6065451B2 JP6065451B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=50065225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012179167A Active JP6065451B2 (ja) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | 内燃機関の制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9037382B2 (ja) |
JP (1) | JP6065451B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6027516B2 (ja) * | 2013-10-23 | 2016-11-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
CN106662011B (zh) * | 2014-08-26 | 2019-06-14 | 日立汽车系统株式会社 | 内燃机用连杆机构的促动器和该促动器的组装方法 |
JP6967860B2 (ja) * | 2017-03-09 | 2021-11-17 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP7366827B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2023-10-23 | 本田技研工業株式会社 | 検知装置及び制御装置 |
JP7463846B2 (ja) | 2020-05-25 | 2024-04-09 | セイコーエプソン株式会社 | 歯車装置およびロボット |
CN114687858A (zh) * | 2022-03-29 | 2022-07-01 | 湖南道依茨动力有限公司 | 发动机运行状态的确认方法、装置、存储介质和工程设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050103290A1 (en) * | 2003-11-13 | 2005-05-19 | Magner Stephen W. | Computer readable storage medium for use with engine having variable valve actuator |
JP2007247507A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Toyota Motor Corp | 電磁駆動弁の制御装置 |
JP2010203269A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4449429B2 (ja) * | 2003-01-27 | 2010-04-14 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の吸気弁駆動制御装置 |
JP2005002931A (ja) | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の制御装置 |
JP4677935B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2011-04-27 | 日産自動車株式会社 | NOx排出低減装置 |
JP4450026B2 (ja) * | 2007-07-12 | 2010-04-14 | トヨタ自動車株式会社 | 火花点火式内燃機関 |
JP2014040775A (ja) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Hitachi Automotive Systems Ltd | エンジンの制御装置 |
-
2012
- 2012-08-13 JP JP2012179167A patent/JP6065451B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-16 US US13/942,796 patent/US9037382B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050103290A1 (en) * | 2003-11-13 | 2005-05-19 | Magner Stephen W. | Computer readable storage medium for use with engine having variable valve actuator |
JP2007247507A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Toyota Motor Corp | 電磁駆動弁の制御装置 |
JP2010203269A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9037382B2 (en) | 2015-05-19 |
US20140041607A1 (en) | 2014-02-13 |
JP6065451B2 (ja) | 2017-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4103769B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US7278383B2 (en) | Internal combustion engine with variable compression ratio and valve characteristics | |
US7451739B2 (en) | Ignition timing control system and method for internal combustion engine, and engine control unit | |
JP5765494B2 (ja) | 内燃機関の制御装置および制御方法 | |
JP6065451B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5024216B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置及び点火時期制御方法 | |
JP5652573B2 (ja) | 内燃機関の制御装置及び制御方法 | |
JP5802229B2 (ja) | 内燃機関の点火制御装置 | |
JP4848396B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
WO2019035312A1 (ja) | 内燃機関の可変動作システム及びその制御装置 | |
JP4834752B2 (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
US7753016B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP4506414B2 (ja) | 内燃機関のバルブ特性制御装置 | |
JP2006037812A (ja) | エンジンのバルブ特性制御装置 | |
JP5900701B2 (ja) | 内燃機関の制御装置および制御方法 | |
JP4486901B2 (ja) | 制御装置 | |
JP5851463B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP6191230B2 (ja) | 内燃機関の制御装置および制御方法 | |
JP5930126B2 (ja) | 内燃機関の制御装置および制御方法 | |
JP4404024B2 (ja) | ダイレクトスタートエンジンの制御装置 | |
JP5041167B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP6232756B2 (ja) | 内燃機関の制御装置および制御方法 | |
JP2011132883A (ja) | 内燃機関ノック判定装置及び内燃機関ノック制御装置 | |
JP2005002883A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2014206094A (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6065451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |