JP2014004915A - Side airbag device - Google Patents
Side airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014004915A JP2014004915A JP2012141836A JP2012141836A JP2014004915A JP 2014004915 A JP2014004915 A JP 2014004915A JP 2012141836 A JP2012141836 A JP 2012141836A JP 2012141836 A JP2012141836 A JP 2012141836A JP 2014004915 A JP2014004915 A JP 2014004915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- strap
- deployment
- inflation
- inflating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の側面衝突(側突)時やロールオーバ(横転)時に、乗員保護を目的として車室側面部と乗員との間に膨張展開するエアバッグを備えるサイドエアバッグ装置に関する。 The present invention relates to a side airbag device including an airbag that inflates and deploys between a vehicle compartment side surface and an occupant for the purpose of protecting the occupant during a vehicle side collision (side collision) or rollover (rollover).
車両の側突時やロールオーバ時に、乗員を車室側面部(例えばサイドドア)への衝突から保護するために、車両にはサイドエアバッグ装置が設けられている。サイドエアバッグ装置には、折り畳みや巻回等によって小さくまとめられた状態のエアバッグが収容されている。事故発生時にインフレータ(ガス発生器)から供給される膨張展開用ガスによって、エアバッグが乗員と車室側面部との間に膨張展開することにより、乗員が車室側面部との衝突から保護される。 A side airbag device is provided in the vehicle in order to protect an occupant from a collision with a side surface portion (for example, a side door) at the time of a side collision or rollover of the vehicle. In the side airbag device, an airbag in a state of being compacted by folding or winding is accommodated. The airbag is inflated and deployed between the occupant and the passenger compartment side by the inflation and deployment gas supplied from the inflator (gas generator) when an accident occurs, thereby protecting the occupant from collision with the passenger compartment side. The
サイドエアバッグ装置は、車室側面部であるサイドドア内部に設置されるものが主流であったが、近年ではシートクッション装置(座席)のシートバック内部に設置されるものも広く普及している(例えば特許文献1)。これにより、乗員がシートクッション装置を前後または上下に移動したとしても、サイドエアバッグ装置も一体に移動し、乗員との位置関係が変わらないため、より確実に乗員を保護することが可能となる。 The side airbag device is mainly installed inside the side door, which is the side part of the passenger compartment, but in recent years, the one installed inside the seat back of the seat cushion device (seat) has become widespread. (For example, patent document 1). As a result, even if the occupant moves the seat cushion device back and forth or up and down, the side airbag device also moves together and the positional relationship with the occupant does not change, so that the occupant can be more reliably protected. .
ところで、サイドエアバッグ装置において十分な乗員保護性能を確保するためには、エアバッグの膨張展開時の厚みが重要となる。すなわち、膨張展開時の厚みが薄いと、エアバッグにおいて乗員と車室側面部との間でのクッションとしての機能が十分に得られず、膨張展開時の厚みが厚ければ、エアバッグがクッションとして好適に機能して乗員を受け止めるため、高い乗員保護性能が得られる。 By the way, in order to ensure sufficient occupant protection performance in the side airbag device, the thickness at the time of inflation and deployment of the airbag is important. That is, if the thickness at the time of inflating and deploying is thin, the air bag cannot sufficiently function as a cushion between the occupant and the side surface of the passenger compartment. Therefore, a high occupant protection performance can be obtained.
膨張展開時の厚みを増大させるためには、例えばエアバッグの体積(容量)を増加させることが考えられる。しかし、体積が増加すると、膨張展開に要する膨張展開用ガスの量も増すため、展開時間が長くなり、エアバッグの膨張展開の遅延を招くおそれがある。また例えば、エアバッグを立体的な形状にすることにより厚みを増大させる方法も考えられる。しかしながら、この方法であると製造工程が複雑化するため、製造コストの増大が懸念される。 In order to increase the thickness at the time of inflation and deployment, for example, it is conceivable to increase the volume (capacity) of the airbag. However, as the volume increases, the amount of inflating and deploying gas required for inflating and deploying increases, so the deployment time becomes longer and there is a risk of delaying the inflation and deployment of the airbag. Further, for example, a method of increasing the thickness by making the airbag three-dimensional is also conceivable. However, since this method complicates the manufacturing process, there is a concern about an increase in manufacturing cost.
本発明は、このような課題に鑑み、膨張展開の遅延や製造工程の複雑化を招くことなくエアバッグの膨張展開時の厚みを増大させ、高い乗員保護性能を得ることが可能なサイドエアバッグ装置を提供することを目的とする。 In view of such a problem, the present invention increases the thickness at the time of inflating and deploying the airbag without inflating and inflating and complicating the manufacturing process, and can obtain a high occupant protection performance. An object is to provide an apparatus.
上記課題を解決するために、本発明にかかるサイドエアバッグ装置の代表的な構成は、膨張展開用ガスを供給するインフレータと、インフレータからの膨張展開用ガスによって、所定の膨張展開方向に向かって車室側面部と乗員との間に膨張展開するエアバッグと、折り畳まれるまたは巻き回される前のエアバッグの膨張展開方向の全長よりも短く、エアバッグの膨張展開方向における両端部にそれぞれ両端が接続されるストラップと、を備え、ストラップは、エアバッグの車室側面部側の面に配置され、エアバッグは、その膨張展開時に車室側面部側の面が車室側面部と接触するように構成されることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a typical configuration of the side airbag device according to the present invention is an inflator that supplies an inflating and deploying gas and an inflating and deploying gas from the inflator toward a predetermined inflating and deploying direction. An airbag that is inflated and deployed between the side surface of the passenger compartment and the occupant, and shorter than the overall length of the airbag in the inflation and deployment direction before being folded or wound, and both ends at both ends in the inflation and deployment direction of the airbag. The strap is disposed on a surface of the airbag on the side surface of the vehicle compartment, and the airbag is in contact with the side surface of the vehicle interior when the airbag is inflated and deployed. It is comprised so that it may be comprised.
上記構成によれば、膨張展開時において、エアバッグの所定の膨張展開方向(以下、単に膨張展開方向と称する。)の長さがストラップによって規制される。すなわち膨張展開時に、エアバッグが膨張展開方向においてその全長まで延びようとしても、エアバッグの膨張展開方向における一端(インフレータから離れている側の端部)の位置は、ストラップによって規制され、ストラップの一端(インフレータから離れている側の端部)とほぼ同じ位置までしか延びることができない。これにより、エアバッグは、ストラップの両端の間で車幅方向に膨張展開する。このように膨張展開時においてエアバッグの膨張展開方向の長さ(幅)を狭めることにより、体積(容量)の増加を必要とすることなくエアバッグの厚み(車幅方向の幅)を増大させることができ、膨張展開の遅延を招くことなく、高い乗員保護性能を得ることが可能となる。 According to the above configuration, at the time of inflation and deployment, the length of the airbag in a predetermined inflation and deployment direction (hereinafter simply referred to as the inflation and deployment direction) is regulated by the strap. That is, at the time of inflating and deploying, even if the airbag tries to extend to its full length in the inflating and deploying direction, the position of one end (the end on the side away from the inflator) of the airbag in the inflating and deploying direction is regulated by the strap. It can only extend to the same position as one end (the end on the side away from the inflator). Thereby, the airbag is inflated and deployed in the vehicle width direction between both ends of the strap. Thus, by reducing the length (width) of the airbag in the inflation and deployment direction during inflation and deployment, the thickness of the airbag (width in the vehicle width direction) is increased without requiring an increase in volume (capacity). Therefore, high occupant protection performance can be obtained without causing a delay in inflation and deployment.
特に上記構成では、エアバッグは、その膨張展開時に車室側面部側の面が車室側面部と接触するように構成されるため、かかる膨張展開時にストラップによって引っ張られることによる車外方向への回転を抑制することができる。これにより、エアバッグを、乗員と車室側面部との間において確実に膨張展開させることが可能となる。また上記構成において必要な部材は、既存のサイドエアバッグ装置に追加するストラップのみであるため、構造ひいては製造工程の複雑化を招くことがない。更に、既存のエアバッグに適用可能であるため、エアバッグの大幅な設計変更を必要とすることなく上述した効果が得られる。 In particular, in the above configuration, the airbag is configured such that the surface on the side surface of the vehicle compartment comes into contact with the side surface of the vehicle compartment when the airbag is inflated and deployed, so that the airbag is rotated outwardly by being pulled by the strap during the inflation and deployment. Can be suppressed. As a result, the airbag can be reliably inflated and deployed between the occupant and the side surface of the passenger compartment. Further, since the only necessary member in the above configuration is the strap added to the existing side airbag device, the structure and the manufacturing process are not complicated. Furthermore, since it can be applied to an existing airbag, the above-described effects can be obtained without requiring a significant design change of the airbag.
本発明によれば、膨張展開の遅延や製造工程の複雑化を招くことなくエアバッグの膨張展開時の厚みを増大させ、高い乗員保護性能を得ることが可能なサイドエアバッグ装置を提供することができる。 According to the present invention, there is provided a side airbag device capable of increasing the thickness of an airbag during inflation and deployment and obtaining high occupant protection performance without causing delay in inflation and deployment or complication of a manufacturing process. Can do.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiments are merely examples for facilitating understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.
図1は、本実施形態にかかるサイドエアバッグ装置を備える車両100を例示する図である。図1に例示するように、車両100には、運転席および助手席(座席)としてシートクッション装置110aおよび110bが設けられている。なお、シートクッション装置110aおよび110bは左右対称に同一の構成を有するため、以下、シートクッション装置110a(運転席)を例示して説明する。
FIG. 1 is a diagram illustrating a
シートクッション装置110aは、運転者である乗員Pが着座するシートクッション112と、乗員Pの背もたれとなるシートバック114を備え、シートバック114の上部には乗員Pの頭部を支持するヘッドレスト116が取り付けられている。本実施形態では、サイドエアバッグ装置150(図2参照)は、シートバック114の内部のシートフレーム(不図示)に組み込まれた状態で、シートバック114の車室側面部側、すなわちサイドドア102側に埋設されている。
The
図2は、本実施形態にかかるサイドエアバッグ装置150の詳細を例示する図であり、図2(a)はサイドエアバッグ装置150の全体図であり、図2(b)は図2(a)の分解図である。図3は、エアバッグの膨張展開時の様子を例示する断面図であり、図3(a)は図2(a)の状態の断面図であり、図3(b)は図3(a)のエアバッグが膨張展開した状態を例示する断面図であり、図3(c)はストラップ156を備えない場合の膨張展開の様子を例示する断面図である。なお、理解を容易にするために、図2では、折り畳まれたり巻き回されたりする前(膨張展開前)の状態のサイドエアバッグ装置150を例示している。また図3(b)では、エアバッグ152の膨張展開前の位置を仮想線にて図示している。
FIG. 2 is a diagram illustrating details of the
図2(a)に例示するように、サイドエアバッグ装置150は、車両100の事故発生時に所定の膨張展開方向に向かって膨張展開して乗員を保護するエアバッグ152を備える。この所定の膨張展開方向とは、後述するインフレータ154のガス噴出口(不図示)から、エアバッグ152中で膨張展開用ガスが最後に流入する領域を結ぶ方向のことである。
As illustrated in FIG. 2A, the
エアバッグ152は、通常時には、折り畳まれたり巻き回されたりした状態でケース(不図示)に収容されてシートバック114(図1参照)に埋設され、事故発生時には図2(a)に示すように展開し、この状態から更に膨張する。エアバッグ152は、例えば、その表面を構成する基布を表裏で縫製したり、OPW(One-Piece Woven)を用いて紡織したりすることにより袋状に形成される。
The
エアバッグ152には、ガス発生装置であるインフレータ154が挿入される挿入口152aが設けられている。インフレータ154は、ボルト158(図3参照)によってシートバック114の内部のシートフレーム(不図示)に固定されている。エアバッグ152は、挿入口152aに挿入されたインフレータ154から供給される膨張展開用ガスによって、車両100の略進行方向(図1参照)に向かって、車室側面部であるサイドドア102と乗員Pとの間に膨張展開し、乗員Pをサイドドア102との衝突から保護する。
The
すなわち本実施形態のエアバッグ152では、インフレータ154がエアバッグ152の車両後方側に配置されているため(図3(a)参照)、インフレータ154のガス噴出口(不図示)も、当然にしてエアバッグ152の車両後方側に位置することとなる。そして、インフレータ154のガス噴出口(不図示)から供給された膨張展開用ガスは、エアバッグ152中を車両前方側に向かって流れていくため、エアバッグ152中で膨張展開用ガスが最後に流入する領域は車両前方側の領域である。したがって、本実施形態のエアバッグ152における所定の膨張展開方向は、インフレータ154のガス噴出口(不図示)が配置される車両後方側から、エアバッグ152の車両前方側の領域を結ぶ方向、すなわち車両の略進行方向(前後方向)である。故に以下の説明では、所定の膨張展開方向を前後方向と換言する。
That is, in the
本実施形態の特徴として、サイドエアバッグ装置150は、エアバッグ152の車室側面部側(サイドドア102側)の面に、かかるエアバッグ152の前後方向(膨張展開方向)における両端部にそれぞれ両端が接続されるストラップ156(図2(a)では破線にて図示)を備える。本実施形態では、ストラップ156の一端(前端)をエアバッグ152の前端(車両前方側の端部)近傍に、他端(後端)をエアバッグ152の後端(車両後方側の端部)近傍に各々縫い付けることにより、ストラップ156をエアバッグ152に接続している。ストラップ156は、後述するように膨張展開時におけるエアバッグ152の前後方向の長さを規制する。
As a feature of this embodiment, the
図2(b)では、エアバッグ152とストラップ156とを分離させた状態(エアバッグ152からストラップ156を外した状態)を例示している。図2(b)に例示するように、ストラップ156の長さL2は、折り畳まれるまたは巻き回される前(膨張展開前)のエアバッグ152の前後方向(膨張展開方向)の全長L1よりも短い。したがって、図2(a)に示すようにストラップ156をエアバッグ152に接続すると、図3(a)に示すように、エアバッグ152の前端の位置は、ストラップ156によって規制されてその前端とほぼ同じ位置となり、ストラップ156が張った状態において、エアバッグ152はかかるストラップ156の前端と後端との間で撓んだ状態になる。
FIG. 2B illustrates a state where the
ここで、図3(c)に示すようにストラップ156を備えない場合(比較例)、エアバッグ152の前端位置が規制されないため、エアバッグ152は、前後方向に可能な限り長く膨張展開してしまい、膨張展開時の車幅方向の厚みが十分に得られない。これに対し、本実施形態のサイドエアバッグ装置150では、図3(a)に示すエアバッグ152は、膨張展開するときに前後方向においてその全長まで延びようとしても、前端位置がストラップ156によって規制されているため、図3(b)に示すようにストラップ156の前端と後端との間で車幅方向(左右方向)に膨張することとなる。
Here, when the
特に本実施形態では、エアバッグ152は、上述した膨張展開時に図3(b)に示すように車室側面部側(サイドドア102側)の面が車室側面部であるサイドドア102と接触する。これにより、膨張展開時にストラップ156に引っ張られることによってエアバッグ152が車外方向へ回転することを抑制できる。したがって、乗員と車室側面部(サイドドア102)との間においてエアバッグ152を確実に膨張展開させることが可能となる。
In particular, in this embodiment, the
上記説明したように、本実施形態にかかるサイドエアバッグ装置150によれば、ストラップ156によってエアバッグ152の一端の位置(インフレータ154から離れている側の自由端の位置)を規制することにより、エアバッグ152の膨張展開時における膨張展開方向の長さを狭めることができる。したがって、エアバッグ152の体積(容量)を増加させる必要なく、エアバッグ152の膨張展開時の車幅方向の厚みを増大させることができ、膨張展開の遅延を招くことなく、高い乗員保護性能を得ることが可能となる。またこのような利点を得るために必要な部材はストラップ156のみであるため、エアバッグ152の構造ひいては製造工程の複雑化を招くことがなく、且つ既存のエアバッグ152に適用可能であるため、エアバッグ152の大幅な設計変更も不要である。
As described above, according to the
なお、図3(a)に例示するように、本実施形態ではストラップは、エアバッグ152の車室側面部側(サイドドア102側)の面に配置されているが、この構成に限定するものではない。ストラップ156は、エアバッグ152の乗員P側の面に配置されてもよく、エアバッグ152の内部に配置することも可能である。
As illustrated in FIG. 3A, in this embodiment, the strap is disposed on the surface of the
また上記説明した実施形態では、サイドエアバッグ装置150がシートバック114に埋設されている構成を例示したが、これに限定するものではなく、本発明は、サイドドア102等の車室側面部に埋設されているサイドエアバッグ装置に対しても当然にして適用可能である。
In the above-described embodiment, the configuration in which the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、以上に述べた実施形態は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。 The preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings. However, the embodiments described above are preferred examples of the present invention, and other embodiments can be implemented or performed in various ways. Can be carried out. The invention is not limited to the detailed shape, size, configuration, and the like of the components shown in the accompanying drawings unless otherwise specified in the present specification. In addition, expressions and terms used in the present specification are for the purpose of explanation, and are not limited thereto unless otherwise specified.
したがって、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Therefore, it is obvious for those skilled in the art that various changes and modifications can be conceived within the scope of the claims, and these naturally belong to the technical scope of the present invention. It is understood.
本発明は、車両の側面衝突(側突)時やロールオーバ(横転)時に、乗員保護を目的として車室側面部と乗員との間に膨張展開するエアバッグを備えるサイドエアバッグ装置に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is used for a side airbag device provided with an airbag that inflates and deploys between a passenger compartment side surface and an occupant for the purpose of protecting the occupant during a vehicle side collision (side collision) or rollover (rollover). be able to.
100…車両、102…サイドドア、110a…シートクッション装置、110b…シートクッション装置、112…シートクッション、114…シートバック、116…ヘッドレスト、150…サイドエアバッグ装置、152…エアバッグ、152a…挿入口、154…インフレータ、156…ストラップ、P…乗員
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記インフレータからの膨張展開用ガスによって、所定の膨張展開方向に向かって車室側面部と乗員との間に膨張展開するエアバッグと、
折り畳まれるまたは巻き回される前の前記エアバッグの膨張展開方向の全長よりも短く、該エアバッグの膨張展開方向における両端部にそれぞれ両端が接続されるストラップと、
を備え、
前記ストラップは、前記エアバッグの前記車室側面部側の面に配置され、
前記エアバッグは、その膨張展開時に前記車室側面部側の面が前記車室側面部と接触するように構成されることを特徴とするサイドエアバッグ装置。 An inflator for supplying inflation and deployment gas;
An airbag that is inflated and deployed between the side surface portion of the passenger compartment and the occupant in a predetermined inflating and deploying direction by the inflating and deploying gas from the inflator;
A strap that is shorter than the overall length in the inflating and deploying direction of the airbag before being folded or wound, and that has both ends connected to both ends in the inflating and deploying direction of the airbag,
With
The strap is disposed on a surface of the airbag on the side of the side of the passenger compartment,
The side airbag device according to claim 1, wherein the airbag is configured such that a surface on the side of the vehicle compartment side surface is in contact with the side surface of the vehicle compartment when the airbag is inflated and deployed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012141836A JP2014004915A (en) | 2012-06-25 | 2012-06-25 | Side airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012141836A JP2014004915A (en) | 2012-06-25 | 2012-06-25 | Side airbag device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014004915A true JP2014004915A (en) | 2014-01-16 |
Family
ID=50103066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012141836A Pending JP2014004915A (en) | 2012-06-25 | 2012-06-25 | Side airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014004915A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006137413A (en) * | 2004-03-17 | 2006-06-01 | Takata Corp | Airbag system |
JP2007521180A (en) * | 2003-06-30 | 2007-08-02 | オートリブ デベロップメント アクテボラゲット | Airbag |
JP2008302897A (en) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Takata Corp | Air bag device |
JP2010280261A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | Airbag device |
-
2012
- 2012-06-25 JP JP2012141836A patent/JP2014004915A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007521180A (en) * | 2003-06-30 | 2007-08-02 | オートリブ デベロップメント アクテボラゲット | Airbag |
JP2006137413A (en) * | 2004-03-17 | 2006-06-01 | Takata Corp | Airbag system |
JP2008302897A (en) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Takata Corp | Air bag device |
JP2010280261A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | Airbag device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6714750B2 (en) | Airbag device | |
JP6263627B2 (en) | Airbag device | |
JP6673392B2 (en) | Occupant protection device | |
JP6529644B2 (en) | Air bag device | |
JP5761220B2 (en) | Curtain airbag device | |
JP5954268B2 (en) | Crew head restraint airbag device | |
JP6447432B2 (en) | Far-side airbag device and vehicle seat | |
EP3549830B1 (en) | Side air bag device | |
JP2017185873A (en) | Occupant protection apparatus | |
JP6281462B2 (en) | Vehicle seat with movable armrest with side airbag | |
KR20200016548A (en) | Folding method of far-side airbag | |
JP2008114702A (en) | Knee air bag device with column | |
JP6450833B2 (en) | Airbag device | |
JP2016153262A (en) | Air bag device | |
JP6517662B2 (en) | Occupant protection device | |
KR101936859B1 (en) | Method for folding the air-bag cushion | |
CN112867641B (en) | Occupant restraint device | |
JP2010052513A (en) | Airbag and airbag device | |
JP2014065433A (en) | Air bag | |
JP4897714B2 (en) | Airbag device | |
JP6559847B2 (en) | Airbag device | |
JP5551554B2 (en) | Curtain airbag device | |
JP2014004915A (en) | Side airbag device | |
JP6621323B2 (en) | Airbag device | |
JP5131982B2 (en) | Air bag and air bag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150616 |