JP2014003383A - 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 - Google Patents
移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014003383A JP2014003383A JP2012135984A JP2012135984A JP2014003383A JP 2014003383 A JP2014003383 A JP 2014003383A JP 2012135984 A JP2012135984 A JP 2012135984A JP 2012135984 A JP2012135984 A JP 2012135984A JP 2014003383 A JP2014003383 A JP 2014003383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile communication
- communication network
- connection destination
- network
- information indicating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims abstract description 518
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 93
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 63
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 148
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 14
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 89
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 102100021659 ER membrane protein complex subunit 10 Human genes 0.000 description 8
- 101000896290 Homo sapiens ER membrane protein complex subunit 10 Proteins 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 102100027998 Macrophage metalloelastase Human genes 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 101150114331 MME1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 101100365206 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) SEC9 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/80—Rating or billing plans; Tariff determination aspects
- H04M15/8044—Least cost routing
- H04M15/8055—Selecting cheaper transport technology for a given service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/66—Policy and charging system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M15/00—Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
- H04M15/80—Rating or billing plans; Tariff determination aspects
- H04M15/8038—Roaming or handoff
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/12—Setup of transport tunnels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/22—Manipulation of transport tunnels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
- H04W88/10—Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/04—Interfaces between hierarchically different network devices
- H04W92/14—Interfaces between hierarchically different network devices between access point controllers and backbone network device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】UE102の端末種別を示す情報、UE102の移動体通信システム100における契約内容を示す情報、UE102の移動状態を示す情報、UE102が移動体通信システム100に要求するサービス内容を示す情報、及び移動体通信システム100に含まれる移動通信網の通信品質を示す情報のうち何れか一つ以上の情報を含む条件情報を取得する取得部11と、複数の移動通信網のうち、取得部11によって取得された条件情報に基づいた機能要件を満たす機能を提供する縮退移動通信網104を、UE102の接続先である接続先移動通信網として決定する決定部12と、決定部12によって決定された接続先移動通信網に移動通信端末の接続先を振り分ける振り分け部13と、を備える。
【選択図】図6
Description
まず、本実施形態で用いる、移動体通信システムにおける用語について説明する。以下において説明がない用語であって本実施形態で用いられている用語については、基本的には3GPPの用語の定義をそのまま用いるものとする。
続いて、図1が示す移動体通信システムを参照しながら、従来方式におけるアタッチ手順について説明する。図1に示す移動体通信システムは、UE、コアネットワーク及びPDNを含み、コアネットワークは、eNB、MME、HSS、DNS、S−GW及びP−GWを含む。なお、以下で説明するアタッチ手順では、処理の順に手順番号を振っている。
2.eNBは、帰属するMME(S1−Flexの場合は帰属するMMEの内の任意の1つのMME)に信号を転送する。
3.アタッチ信号を受け取ったMMEは、HSSより認証情報を受け取り、UEとの間で認証、秘匿、インテグリティ処理を行う。
4.MMEは、HSSに対して位置登録信号を送信し、HSSは、UEの制御を担当する。HSSは、MMEを登録すると共に、UEからPDNのアドレスの指定がない場合はデフォルトPDNのドメイン情報をMMEに返信する。
5.MMEは、接続先のPDNのドメイン情報をDNSに送信し、応答としてPDNのアドレスに対応するS−GWおよびP−GWのアドレスを受信する。
6.MMEは、受信したアドレスを用いて、S−GWに対してP−GWに向けたベアラ設定要求を送信し、さらにS−GWは、P−GWに経路設定要求を送信する。
7.経路設定要求を受信したP−GWは、UE向けのIPアドレスを払い出すと共に、S−GWとP−GWと間にGREトンネルを確立する。
8.MMEは、UEに対して、P−GWより払いだされたIPアドレスおよびMMEが割りあてたUEのテンポラリな識別子としてGUTIを通知し、無線データベアラを確立すると共に、eNBに向けてS−GWのアドレスを通知し、eNBとS−GWとの間にTEIDトンネルが確立される。
9.以上によりUEからP−GWまでの通信経路が確立する。
10.以降、UEは識別子として、IMSIに変えてGUTIを使用する。
続いて、図1が示す移動体通信システムを参照しながら、従来方式におけるデタッチ手順について説明する。なお、以下で説明するデタッチ手順では、処理の順に手順番号を振っている。
2.デタッチ信号を受け取ったMMEは、S−GWに対してベアラ切断要求を送信し、S−GWは、eNBとS−GWとの間に確立していたTEIDトンネルの設定を開放し、ベアラ切断要求応答をMMEに返信する。
3.MMEは、ベアラ切断要求応答の受信後、eNBにTEIDの開放および無線データリンクの開放を指示する。
4.S−GWは、P−GWにUEのIPアドレスを含む経路切断要求を送信し、受信したP−GWは、UEのIPアドレスの割り当てを解除すると共に、S−GWとP−GWとの間にGREトンネルを開放する。
5.MMEは、UEに割りあてたGUTIを解除する。
6.以上によりUEからP−GWまでの通信経路が開放される。
続いて、図3が示す移動体通信システムを参照しながら、従来方式における位置登録手順について説明する。図3に示す移動体通信システムは、UE、コアネットワーク及びPDNを含み、コアネットワークは、旧eNB、新eNB、旧MME、新MME、HSS、旧S−GW、新S−GW及びP−GWを含む。ここで、旧eNB、旧MME及び旧S−GWは、UEが以前に在圏していた位置登録エリア群における通信処理で利用されていた装置であり、新eNB、新MME及び新S−GWは、UEが新しく在圏することになった位置登録エリア群における通信処理で利用される装置である。なお、以下で説明する位置登録手順では、処理の順に手順番号を振っている。
2.新MMEは、受信したGUTIから、旧MMEを特定し、旧MMEよりUEのIMSI、アタッチしているP−GWのアドレス、IPベアラ情報などを情報として引き継ぐ。
3.新MMEは、UEとの間で認証、秘匿、インテグリティ処理を行う(省略も可能)。
4.新MMEは、UEが新たに在圏している新eNBに接続するための新S−GWを選択し、旧MMEから引き継いだP−GWの情報を含むベアラ設定要求を新S−GWに送信する。
5.新S−GWとP−GW間で新たなGREトンネルを確立する。
6.また、P−GWでは、経路設定要求に含まれるIMSIから旧GREトンネルと、新GREトンネルの関係を意識し、PDNからの情報パケットを新GREトンネルに引き継ぐとともに、新GREトンネル確立後、旧GREトンネルを開放する。
7.新S−GWは、(後にUEが発着信するときのTEIDトンネルを設定できるように、あらかじめ)新たなTEIDを割り当て、TEIDおよびIPベアラ情報を新MMEに通知する。
8.新MMEは、IMSIを用いてHSSに位置登録の要求を行う。
9.HSSは、旧MMEに位置登録情報の削除を指示し、その後、新MMEに位置登録応答を返信する。
10.新MMEは、新たに割り当てたGUTIおよび新たな位置登録群情報をUEに通知し、UEは、情報を更新する。
11.旧MMEは、旧S−GWとの間のTEIDを開放する。
12.以上によりS−GWからP−GWのトンネルの切替が完了する。
続いて、図4が示す移動体通信システムを参照しながら、従来方式のS1−Flexにおけるアタッチ/位置登録手順について説明する。図4に示す移動体通信システムは、UE及びコアネットワークを含み、コアネットワークは、2つのeNB、2つのMME及び2つのS−GWを含む。図4に示す通り、S1−Flexでは、1つのeNBは複数のMME/S−GWに帰属する。なお、以下で説明するS1−Flexにおけるアタッチ/位置登録手順では、処理の順に手順番号を振っている。
2.選択されたMMEはアタッチ/位置登録応答として、UEにGUTIを通知する(GUTI内には、MMEを識別する識別子が含まれる)。
3.UEは、発信時に、GUTI(MME識別子を含む)を含めてeNBに信号を送信する。
4.eNBは、MME識別子を見て、該当MMEに転送するが、そのMMEが故障しており、応答を得られない場合には、一度デタッチさせ、同じプールエリアの他のMMEに再アタッチさせることで、新規呼を受け付けることができる。
続いて、図5が示す移動体通信システムを参照しながら、従来方式におけるネットワークシェアリング手順について説明する。図5に示す移動体通信システムは、事業者1が提供する移動体通信システムに加入しているUE、事業者2が提供する移動体通信システムに加入しているUE、事業者1が管理する事業者1移動通信網及び事業者2が管理する事業者2移動通信網を含む。また、事業者1移動通信網は、事業者1が管理するMME、HSS、S−GW及びP−GWと、事業者1及び事業者2が共有で管理するeNBとを含む。また、事業者2移動通信網は、事業者2が管理するMME、HSS、S−GW及びP−GWを含む。ネットワークシェアリングでは、図5に示すように、1つのeNBを、複数の事業者の移動通信網(MME、S−GW及びP−GWを含む)で共有することができる。なお、以下で説明するネットワークシェアリング手順では、処理の順に手順番号を振っている。
2.UEは、アタッチ時にIMSI(契約する事業者ID)を含めた信号を送信する。
3.eNBは、S1−Flexの仕組みを活用し、IMSI(GUTI)に含まれる事業者IDを用いて、ネットワークの振分けを行う。
まず、図7及び8を用いて、第1実施形態に係る移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法について説明する。図7は、第1実施形態に係る移動体通信システム1の概要を示す図である。移動体通信システム1は、移動通信端末であるUE1に移動体通信の機能を提供するシステムである。図7に示す通り、移動体通信システム1は、UE1、移動通信網であるN1−1及びN1−2、及びPDN1を含んで構成される。ここで、N1−1は、3GPPで規定されている従来の移動通信網であり、N1−2は、従来の移動通信網から移動管理機能を省いた移動通信網である縮退移動通信網である。なお、N1−2は、N1−2を構成するSP−GW1が複数台の仮想的なコンピュータに分割されるなど、サーバ仮想化技術により構築されていてもよい。そして、N1−1は、eNB1、MME1、HSS1、S−GW1、及びP−GW1を含んで構成される。また、N1−2は、S−GW及びP−GWが備える機能を一部制限した(移動管理機能を省いた)装置又はノードであるSP−GW1を含んで構成される。
2.eNB1は、帰属するMME(S1−Flexの場合は帰属する一つ以上のMMEの内の1つであるMME)であるMME1に信号を転送する。
3.アタッチ処理を受け取ったMME1は、HSS1より認証情報を受け取り、UE1との間で認証、秘匿、インテグリティ処理を行う。
4.MME1は、HSS1に対して位置登録信号を送信し、HSS1はUE1の制御を担当するMME1を登録する。
5.ここで、HSS1はさらに、UE1からPDNのアドレスの指定がないため、HSS1の取得部11によって取得されたIMSIやIMEIに基づいて、HSS1の決定部12によってN1−2が接続先移動通信網として決定され(例えば、上述の説明のように、決定部12が、取得されたIMEIと予め格納している機種対応情報によりUE1は移動管理が必要ないと判断し、移動管理機能を省いたN1−2を決定する)、HSS1の振り分け部13によって、N1−2をUE1の接続先に振り分けるため、MME1にPDN1のドメイン情報を返信する。
6.MME1は、接続先のPDN1のドメイン情報をDNS(不図示)に送信し、応答としてPDN1のアドレスに対応するSP−GW1のアドレスを受信する。
7.MME1は、受信したSP−GW1のアドレスを用いて、SP−GW1に向けたベアラ設定要求を送信する。
8.SP−GW1は、UE1向けのIPアドレスを払い出す(GREトンネル処理は省略される)。
9.MME1は、UE1に対して、P−GW1より払いだされたIPアドレスおよびMME1が割りあてたUE1のテンポラリな識別子としてGUTIを通知し、無線データベアラを確立すると共に、eNB1に向けてSP−GW1のアドレスを通知し、それによりeNB1とSP−GW1との間にTEIDトンネルが確立される。
10.以上によりUE1からSP−GW1までの通信経路が確立する。
11.以降、UE1は識別子として、IMSIに変えてGUTIを使用する。
第1実施形態の変形例について説明する。UE1は、予め、PDNのアドレスと別のPDNのアドレスとの対応表を格納する。例えば、UE1は、N1−1に対応するPDNのアドレスと、N1−2に対応するPDNのアドレスの対応表を予め格納する。そして、UE1は、N1−1に対応するPDNへの通信が一定時間以上つながらない場合には、対応表に格納された、同PDNのアドレスの対となるN1−2に対応するPDNのアドレスが示すPDNに再アタッチを行う。これにより、再アタッチ後の別PDNによるN1−2を経由した接続とすることができる。
引き続いて、図9を用いて、第2実施形態に係る移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法について説明する。図9は、第2実施形態に係る移動体通信システム2の概要を示す図である。移動体通信システム2は、移動通信端末であるUE2に移動体通信の機能を提供するシステムである。図9に示す通り、移動体通信システム2は、UE2、移動通信網であるN2−1及びN2−2、及びPDN2を含んで構成される。ここで、N2−1は、3GPPで規定されている従来の移動通信網であり、N2−2は、従来の移動通信網から移動管理機能を省いた移動通信網である縮退移動通信網である。なお、N2−2は、サーバ仮想化技術により構築されていてもよい。そして、N2−1は、eNB2、MME2−1、HSS2−1、S−GW2、及びP−GW2を含んで構成される。また、N2−2は、MMEが備える機能を一部制限したMME2−2、HSSが備える機能を一部制限したHSS2−2、S−GW及びP−GWが備える機能を一部制限した(移動管理機能を省いた)装置又はノードであるSP−GW2を含んで構成される。
2.選択されたMME2−2は、アタッチ応答として、UE2にGUTIを通知する(GUTI内には、MME2−2を識別する識別子が含まれる)。
3.UE2は、発信時に、GUTI(含むMME識別子)を含めてeNB2に信号を送信する。
4.eNB2は、MME識別子を見て、MME2−2に転送する。
5.(以降の処理は、第1実施形態で説明したアタッチ手順の3以降と同じ)
第2実施形態の変形例について説明する。UE2は、接続先がN2−1の際に一定以上サービスが受けられない場合に、接続要求にN2−2につなげるための別IMSI(特定のMMEコードまたは、特定の事業者コード)に切り替えて再アタッチを行ってもよい。
引き続いて、図10を用いて、第3実施形態に係る移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法について説明する。図10は、第3実施形態に係る移動体通信システム3の概要を示す図である。移動体通信システム3は、移動通信端末であるUE3に移動体通信の機能を提供するシステムである。図10に示す通り、移動体通信システム3は、UE3、移動通信網であるN3−1及びN3−2、及びPDN3を含んで構成される。ここで、N3−1は、3GPPで規定されている従来の移動通信網であり、N3−2は、従来の移動通信網から移動管理機能を省いた移動通信網である縮退移動通信網である。なお、N3−2は、サーバ仮想化技術により構築されていてもよい。そして、N3−1は、eNB3、MME3−1、HSS3−1、S−GW3、及びP−GW3を含んで構成される。また、N3−2は、MMEが備える機能を一部制限したMME3−2、HSSが備える機能を一部制限したHSS3−2、S−GW及びP−GWが備える機能を一部制限した装置又はノードであるSP−GW3を含んで構成される。
2.UE3は、アタッチ時にIMSI(この場合は、特定サービスであるN3−2に対応する事業者ID)を含めた信号を送信する。
3.eNB3はS1−Flexの仕組みを活用し、IMSI(GUTI)に含まれる事業者IDを用いて、ネットワークの振分けを行う。具体的には、eNB3の取得部11は、UE3から事業者IDが含まれるIMSI(GUTI)を取得し、eNB3の決定部12は、第1実施形態と同様の判定で、当該IMSIに基づいてN3−2を接続先移動通信網として決定し、eNB3の振り分け部13は、UE3の接続先をN3−2に振り分ける。
4.(以降の処理は、第1実施形態で説明したアタッチ手順の3以降と同じ)
第3実施形態の変形例について説明する。eNBは、一定以上上位のMMEとの処理が完了しない場合、または第7実施形態において説明するネットワーク管理制御装置からの指示により、特定のIMSI/IMEI/GUTIのUE7からの信号に関し、ヘッダにUE7識別情報の書き込みを行うことで、UE7の接続先をN3−2に振り分ける。
引き続いて、図11を用いて、第4実施形態に係る移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法について説明する。図11は、第4実施形態に係る移動体通信システム4の概要を示す図である。移動体通信システム4は、移動通信端末であるUE4に移動体通信の機能を提供するシステムである。図11に示す通り、移動体通信システム4は、UE4、フローコントローラ(後述)であるFC4、移動通信網であるN4−1及びN4−2、及びPDN4を含んで構成される。ここで、N4−1は、3GPPで規定されている従来の移動通信網であり、N4−2は、従来の移動通信網から移動管理機能を省いた移動通信網である縮退移動通信網である。なお、N4−2は、サーバ仮想化技術により構築されていてもよい。そして、N4−1は、eNB4、フロースイッチ(後述)であるFSW4、MME4−1、HSS4−1、S−GW4、及びP−GW4を含んで構成される。また、N4−2は、MMEが備える機能を一部制限したMME4−2、HSSが備える機能を一部制限したHSS4−2、S−GW及びP−GWが備える機能を一部制限した装置又はノードであるSP−GW4を含んで構成される。
2.eNB4は、信号中のIMSI/IMEIおよびGUTIを読み取り、対応する特定のUE識別情報をパケットのヘッダに書き込み、帰属する任意のMMEに信号を送信する。
3.FSW4は、パケットヘッダのUE識別情報を判別し、信号をMME4−2に転送する。具体的には、FSW4の取得部11は、eNB4からパケットヘッダのUE識別情報を取得し、FSW4の決定部12は、第1実施形態と同様の判定で、当該UE識別情報に基づいてMME4−2を接続先移動通信網として決定し、FSW4の振り分け部13は、MME4−2をUE4の接続先として振り分ける。
4.(以降の処理は、第1実施形態で説明したアタッチ手順の3以降と同じ)
引き続いて、図12を用いて、第5実施形態に係る移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法について説明する。図12は、第5実施形態に係る移動体通信システム5の概要を示す図である。移動体通信システム5は、移動通信端末であるUE5に移動体通信の機能を提供するシステムである。図12に示す通り、移動体通信システム5は、UE5、移動通信網であるN5−1及びN5−2、及びPDN5を含んで構成される。ここで、N5−1は、3GPPで規定されている従来の移動通信網であり、N5−2は、従来の移動通信網から移動管理を省いた移動通信網である縮退移動通信網である。なお、N5−2は、サーバ仮想化技術により構築されていてもよい。そして、N5−1は、eNB5、MME5、HSS5、S−GW5、及びP−GW5を含んで構成される。また、N5−2は、S−GW及びP−GWが備える機能を一部制限した装置又はノードであるSP−GW5を含んで構成される。
2.以降の処理は2−1又は2−2に続く。
2−1.HSS5の振り分け部13は、この位置登録を契機として、UE5にデタッチ処理を促し、新たに特定のPDN5のアドレスを用いてアタッチするように指示することで、UE5の接続先をN5−2に振り分ける(2−1以降の処理は、第1実施形態の変形例の手順に同じ)。
2−2.HSS5は、この位置登録を契機として、UE5にデタッチ処理を促し、新たに特定のIMSIを用いてアタッチするように指示することで、UE5の接続先をN5−2に振り分ける(2−2以降の処理は、第2実施形態もしくは第3実施形態の手順に同じ)。
引き続いて、図13を用いて、第6実施形態に係る移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法について説明する。図13は、第6実施形態に係る移動体通信システム6の概要を示す図である。移動体通信システム6は、移動通信端末であるUE6に移動体通信の機能を提供するシステムである。図13に示す通り、移動体通信システム6は、UE6、移動通信網であるN6−1及びN6−2、及びPDN6を含んで構成される。ここで、N6−1は、3GPPで規定されている従来の移動通信網であり、N6−2は、従来の移動通信網から移動管理機能を省いた移動通信網である縮退移動通信網である。なお、N6−2は、サーバ仮想化技術により構築されていてもよい。そして、N6−1は、eNB6、MME6、HSS6、S−GW6、及びP−GW6を含んで構成される。また、N6−2は、S−GW及びP−GWが備える機能を一部制限した装置又はノードであるSP−GW6を含んで構成される。
2.以降の処理は2−1又は2−2に続く。
2−1.MME6の振り分け部13は、このアタッチ/発信/位置登録を契機として、UE6にデタッチ処理を促し、新たにPDN6のアドレスを用いてアタッチするように指示することで、UE6の接続先をN6−2に振り分ける(2−1以降の処理は、第1実施形態の変形例の手順に同じ)。
2−2.MME6の振り分け部13は、このアタッチ/発信/位置登録を契機として、UE6にデタッチ処理を促し、新たに特定のIMSIを用いてアタッチするように指示することで、UE6の接続先をN6−2に振り分ける(2−1以降の処理は、第2実施形態もしくは第3実施形態の手順に同じ)。
引き続いて、図14を用いて、第7実施形態に係る移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法について説明する。図14は、第7実施形態に係る移動体通信システム7の概要を示す図である。移動体通信システム7は、移動通信端末であるUE7に移動体通信の機能を提供するシステムである。図14に示す通り、移動体通信システム7は、UE7、移動通信網であるN7−1及びN7−2、PDN7、及びネットワーク管理制御装置であるNM7を含んで構成される。ここで、N7−1は、3GPPで規定されている従来の移動通信網であり、N7−2は、従来の移動通信網から移動管理機能を省いた移動通信網である縮退移動通信網である。なお、N7−2は、サーバ仮想化技術により構築されていてもよい。そして、N7−1は、eNB7、MME7、HSS7、DNS7、S−GW7、及びP−GW7を含んで構成される。また、N7−2は、S−GW及びP−GWが備える機能を一部制限した装置又はノードであるSP−GW7を含んで構成される。ここで、NM7はN7−1に接続されている。NM7は、N7−1における、ノード輻輳、ノード故障を監視する、ネットワークノード監視機能を持ち、ネットワークノードの輻輳や故障により、ある一定時間以上、サービスの提供に影響があると判断した場合に、特定のサービスについて、UE7の接続先をN7−1からN7−2に振り分けることを決定する。
2.一方UE7は、特定PDNへの通信が一定時間以上つながらない場合には、再アタッチを行う。これにより、再アタッチ後の同PDNへの接続をN7−2を経由した接続とすることができる。
引き続いて、図15を用いて、第8実施形態に係る移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法について説明する。図15は、第8実施形態に係る移動体通信システム8の概要を示す図である。移動体通信システム8は、移動通信端末であるUE8に移動体通信の機能を提供するシステムである。図15に示す通り、移動体通信システム8は、UE8、移動通信網であるN8−1及びN8−2、PDN8、フロー制御装置であるFC8、及びフロースイッチであるFSW8−1及びFSW8−2を含んで構成される。ここで、N8−1は、3GPPで規定されている従来の移動通信網であり、N8−2は、従来の移動通信網から移動管理機能を省いた移動通信網である縮退移動通信網である。なお、N8−2は、サーバ仮想化技術により構築されていてもよい。そして、N8−1は、eNB8、MME8、HSS8、DNS8、S−GW8、及びP−GW8を含んで構成される。また、N8−2は、S−GW及びP−GWが備える機能を一部制限した装置又はノードであるSP−GW8を含んで構成される。また、PDN8は、PDNサーバ群であるPDN−S8を含んで構成される。図15に示す通り、移動体通信システム8は、P−GW8及びSP−GW8はオープンフロースイッチにより構成されるネットワークを介して、共通のPDN8に接続される構成をとる。なお、本実施形態は、第5〜7実施形態における移動体通信システム5〜7に適用することが可能である。
2.次に、N8−2へ移行するアタッチ信号に伴って、SP−GW8が、UE8の端末アドレスBを割り当てると同時に、SP−GW8は、FC8に対してUE8にアドレスBを割り当てたことを通知し、FC8は、UE8のIMSIとアドレスA、Cの関係があることを検索によって認識し、アドレスAを管理するP−GW8との接続ポートを有するFSW8−1に対して、図17(b)に示すテーブルの設定に更新するように指示する。更に、アドレスBを管理するSP−GW8の接続ポートを有するFSW8−2に対して、図17(a)に示すテーブルのように設定するように指示する。
3.また、P−GW8およびSP−GW8はデタッチ信号に伴って、UE8のIPアドレスを開放する際には、フロー制御に対してUE8のアドレスを開放したことを通知する。FC8は、P−GW8とSP−GW8との切り替えのための、連続したデタッチ/アタッチ処理であることを考慮して、ある一定のタイマー処理を経た上で、開放されたUE8の端末アドレスが存在する場合には、該当フロー制御テーブルを削除する。
Claims (8)
- 他の移動通信網とは一部機能が異なる移動通信網を含む複数の移動通信網と移動通信端末とを含む移動体通信システムにおける移動通信網振り分けシステムであって、
前記移動通信端末の端末種別を示す情報、前記移動通信端末の前記移動体通信システムにおける契約内容を示す情報、前記移動通信端末の移動状態を示す情報、前記移動通信端末が前記移動体通信システムに要求するサービス内容を示す情報、及び前記移動体通信システムに含まれる移動通信網の通信品質を示す情報のうち何れか一つ以上の情報を含む条件情報を取得する取得手段と、
前記複数の移動通信網のうち、前記取得手段によって取得された条件情報に基づいた機能を提供する移動通信網を、前記移動通信端末の接続先である接続先移動通信網として決定する決定手段と、
前記決定手段によって決定された接続先移動通信網に前記移動通信端末の接続先を振り分ける振り分け手段と、
を備える移動通信網振り分けシステム。 - 前記複数の移動通信網は、提供する機能を制限した移動通信網である縮退移動通信網を含み、
前記決定手段は、前記複数の移動通信網のうち、前記取得手段によって取得された条件情報に基づいた機能を提供する縮退移動通信網を接続先移動通信網として決定することを特徴とする請求項1に記載の移動通信網振り分けシステム。 - 前記複数の移動通信網は、移動管理機能を省いた縮退移動通信網を含み、
前記決定手段は、前記取得手段によって取得された条件情報に基づいて前記移動通信端末の移動管理が不要であると判定した場合、前記移動管理機能を省いた縮退移動通信網を接続先移動通信網として決定することを特徴とする請求項2に記載の移動通信網振り分けシステム。 - 前記複数の移動通信網は、位置管理機能を省いた縮退移動通信網を含み、
前記決定手段は、前記取得手段によって取得された条件情報に基づいて前記移動通信端末の位置管理が不要であると判定した場合、前記位置管理機能を省いた縮退移動通信網を接続先移動通信網として決定することを特徴とする請求項2又は3に記載の移動通信網振り分けシステム。 - 前記複数の移動通信網は、課金管理機能を省いた縮退移動通信網を含み、
前記決定手段は、前記取得手段によって取得された条件情報に基づいて前記移動通信端末の課金管理が不要であると判定した場合、前記課金管理機能を省いた縮退移動通信網を接続先移動通信網として決定することを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載の移動通信網振り分けシステム。 - 前記移動通信端末の在圏エリアに関する在圏情報の履歴を格納する在圏履歴格納手段を更に備え、
前記決定手段は、更に前記在圏履歴格納手段によって格納された在圏情報の履歴に基づいて前記移動通信端末の移動管理が不要であるか否かを判定することを特徴とする請求項3に記載の移動通信網振り分けシステム。 - 前記複数の移動通信網に含まれる移動通信網は、サーバ仮想化技術により構築されていることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の移動通信網振り分けシステム。
- 他の移動通信網とは一部機能が異なる移動通信網を含む複数の移動通信網と移動通信端末とを含む移動体通信システムにおける移動通信網振り分けシステムによる移動通信網振り分け方法であって、
前記移動通信端末の端末種別を示す情報、前記移動通信端末の前記移動体通信システムにおける契約内容を示す情報、前記移動通信端末の移動状態を示す情報、前記移動通信端末が前記移動体通信システムに要求するサービス内容を示す情報、及び前記移動体通信システムに含まれる移動通信網の通信品質を示す情報のうち何れか一つ以上の情報を含む条件情報を取得する取得ステップと、
前記複数の移動通信網のうち、前記取得ステップにおいて取得された条件情報に基づいた機能を提供する移動通信網を、前記移動通信端末の接続先である接続先移動通信網として決定する決定ステップと、
前記決定ステップにおいて決定された接続先移動通信網に前記移動通信端末の接続先を振り分ける振り分けステップと、
を含む移動通信網振り分け方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012135984A JP5923393B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 |
CN201380030098.9A CN104350785B (zh) | 2012-06-15 | 2013-04-26 | 移动通信网分配系统和移动通信网分配方法 |
US14/406,589 US9641698B2 (en) | 2012-06-15 | 2013-04-26 | Mobile communication network distribution system and mobile communication network distribution method |
PCT/JP2013/062446 WO2013187144A1 (ja) | 2012-06-15 | 2013-04-26 | 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 |
EP13803598.5A EP2863684B1 (en) | 2012-06-15 | 2013-04-26 | Mobile communication network distribution system and mobile communication network distribution method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012135984A JP5923393B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014003383A true JP2014003383A (ja) | 2014-01-09 |
JP5923393B2 JP5923393B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=49757979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012135984A Active JP5923393B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9641698B2 (ja) |
EP (1) | EP2863684B1 (ja) |
JP (1) | JP5923393B2 (ja) |
CN (1) | CN104350785B (ja) |
WO (1) | WO2013187144A1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016148197A1 (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-22 | 日本電気株式会社 | 通信システムと装置と方法及びプログラム |
JP2017017379A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 株式会社Nttドコモ | 通信接続方法および通信システム |
JP2017520211A (ja) * | 2014-06-30 | 2017-07-20 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | ネットワークエレメント選択エンティティ及びユーザ機器登録方法 |
JP2017536057A (ja) * | 2014-09-16 | 2017-11-30 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 通信方法及び装置 |
JP2018524845A (ja) * | 2015-05-11 | 2018-08-30 | ゼットティーイー コーポレイション | アクセス方法及び、対応するアクセスノード、端末と通信ネットワーク |
JP2018137662A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 日本無線株式会社 | 通信装置、および、通信方法 |
JP2018137661A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 日本無線株式会社 | 通信装置、および、通信方法 |
JPWO2017056201A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2018-08-30 | 株式会社ソラコム | 移動体通信システムのゲートウェイの制御装置 |
JP7047950B1 (ja) | 2021-02-24 | 2022-04-05 | 沖電気工業株式会社 | 処理装置、名前解決サーバ、端末装置、方法およびプログラム |
WO2022113370A1 (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | 株式会社Nttドコモ | ネットワークノード及び通信方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102088721B1 (ko) * | 2013-06-25 | 2020-03-13 | 삼성전자주식회사 | SDN 기반 LTE Network 구조 및 동작 방안 |
WO2015161467A1 (zh) * | 2014-04-23 | 2015-10-29 | 华为技术有限公司 | 一种基于网络共享的动态资源调整方法及装置 |
US9832719B2 (en) * | 2014-10-17 | 2017-11-28 | Qualcomm Incorporated | Selection of a serving node in a wireless communication system |
JP6665406B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2020-03-13 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム |
KR102156093B1 (ko) | 2015-11-10 | 2020-09-15 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 서비스 네트워크를 선택하는 방법 및 네트워크, 및 관리 장치 |
KR102458443B1 (ko) * | 2016-02-23 | 2022-10-25 | 삼성전자주식회사 | 무선통신 시스템에서 무선자원의 사용을 과금하는 방법 및 장치 |
US10536854B2 (en) * | 2016-03-09 | 2020-01-14 | ARRIS Enterprises, LLC | Concatenated authentication and authorization to multiple networks |
JP2019145864A (ja) * | 2016-07-04 | 2019-08-29 | シャープ株式会社 | 端末装置、制御装置、ゲートウェイ、及び通信制御方法 |
CN108713348B (zh) | 2018-06-05 | 2022-07-08 | 北京小米移动软件有限公司 | 信息上报方法、装置、终端及存储介质 |
JP7065905B2 (ja) * | 2020-05-07 | 2022-05-12 | 華為技術有限公司 | サービスネットワークを選択するための方法およびネットワークデバイスならびに管理デバイス |
CN113612615B (zh) * | 2021-07-23 | 2024-01-12 | 北京政务科技有限公司 | 一种基于国密sm9算法的可审计隐私保护认证方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008535340A (ja) * | 2005-03-31 | 2008-08-28 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | マルチオペレータコアネットワークにおけるcs及びps登録協調方法 |
JP2010161478A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Sharp Corp | 移動通信システム、移動局及び管理局 |
US20100234042A1 (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-16 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and system for load-balancing across multiple access networks |
JP2012080263A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Ntt Communications Kk | サーバ装置、ネットワークシステム、及びプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7415274B2 (en) * | 2003-02-19 | 2008-08-19 | Nokia Corporation | Routing procedure for a communication system |
US8089932B2 (en) * | 2004-09-10 | 2012-01-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Handover method in a wireless access network |
ES2496184T3 (es) | 2005-04-26 | 2014-09-18 | Vodafone Group Plc | Redes de telecomunicaciones |
EP1995985B1 (en) * | 2007-05-22 | 2009-11-18 | Nethawk Oyj | Method, measuring system, base station, network element and measuring device |
JP2009094812A (ja) | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Ntt Docomo Inc | 移動通信システム及び移動通信方法 |
JP5245692B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-07-24 | 富士通株式会社 | 通信装置および接続方法 |
GB0822849D0 (en) * | 2008-12-16 | 2009-01-21 | Vodafone Plc | Control of service handover |
EP2375849B1 (en) | 2010-03-29 | 2015-08-12 | Vodafone Holding GmbH | Connection management for M2M device in a mobile communication network |
MY166216A (en) * | 2011-09-30 | 2018-06-22 | Nec Corp | Communication system, method, and apparatus |
WO2013170045A2 (en) * | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Flexible network sharing |
-
2012
- 2012-06-15 JP JP2012135984A patent/JP5923393B2/ja active Active
-
2013
- 2013-04-26 WO PCT/JP2013/062446 patent/WO2013187144A1/ja active Application Filing
- 2013-04-26 US US14/406,589 patent/US9641698B2/en active Active
- 2013-04-26 CN CN201380030098.9A patent/CN104350785B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-04-26 EP EP13803598.5A patent/EP2863684B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008535340A (ja) * | 2005-03-31 | 2008-08-28 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | マルチオペレータコアネットワークにおけるcs及びps登録協調方法 |
JP2010161478A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Sharp Corp | 移動通信システム、移動局及び管理局 |
US20100234042A1 (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-16 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and system for load-balancing across multiple access networks |
JP2012080263A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Ntt Communications Kk | サーバ装置、ネットワークシステム、及びプログラム |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017520211A (ja) * | 2014-06-30 | 2017-07-20 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | ネットワークエレメント選択エンティティ及びユーザ機器登録方法 |
US10575343B2 (en) | 2014-09-16 | 2020-02-25 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Communication method and apparatus |
JP2017536057A (ja) * | 2014-09-16 | 2017-11-30 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 通信方法及び装置 |
WO2016148197A1 (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-22 | 日本電気株式会社 | 通信システムと装置と方法及びプログラム |
JP2018524845A (ja) * | 2015-05-11 | 2018-08-30 | ゼットティーイー コーポレイション | アクセス方法及び、対応するアクセスノード、端末と通信ネットワーク |
JP2017017379A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 株式会社Nttドコモ | 通信接続方法および通信システム |
JPWO2017056201A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2018-08-30 | 株式会社ソラコム | 移動体通信システムのゲートウェイの制御装置 |
US11337084B2 (en) | 2015-09-29 | 2022-05-17 | Soracom, Inc. | Control apparatus for gateway in mobile communication system |
US11595830B2 (en) | 2015-09-29 | 2023-02-28 | Soracom, Inc. | Control apparatus for gateway in mobile communication system |
US11805429B2 (en) | 2015-09-29 | 2023-10-31 | Soracom, Inc. | Control apparatus for gateway in mobile communication system |
JP2018137662A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 日本無線株式会社 | 通信装置、および、通信方法 |
JP2018137661A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 日本無線株式会社 | 通信装置、および、通信方法 |
JP6990976B2 (ja) | 2017-02-23 | 2022-01-12 | 日本無線株式会社 | 通信装置、および、通信方法 |
WO2022113370A1 (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | 株式会社Nttドコモ | ネットワークノード及び通信方法 |
JP7047950B1 (ja) | 2021-02-24 | 2022-04-05 | 沖電気工業株式会社 | 処理装置、名前解決サーバ、端末装置、方法およびプログラム |
JP2022129170A (ja) * | 2021-02-24 | 2022-09-05 | 沖電気工業株式会社 | 処理装置、名前解決サーバ、端末装置、方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104350785B (zh) | 2018-03-06 |
WO2013187144A1 (ja) | 2013-12-19 |
EP2863684A1 (en) | 2015-04-22 |
US9641698B2 (en) | 2017-05-02 |
EP2863684A4 (en) | 2016-03-30 |
US20150156336A1 (en) | 2015-06-04 |
EP2863684B1 (en) | 2017-07-26 |
CN104350785A (zh) | 2015-02-11 |
JP5923393B2 (ja) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5923393B2 (ja) | 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 | |
JP7147917B2 (ja) | 基地局、基地局の通信方法、ノード装置、及びノード装置の通信方法 | |
US11153929B2 (en) | System and methods for session management | |
US11589208B2 (en) | Method for transmitting data in CIoT system and device therefor | |
US9271165B2 (en) | Method for establishing connection by HNB | |
US8824365B2 (en) | Method for establishing connection by HNB | |
US10045270B2 (en) | Base station, communication method, MME and communication system | |
CN105392153A (zh) | 通信系统、方法和装置 | |
CN103152726A (zh) | eHRPD网络中的多协议关联和拓扑检测 | |
CN103533500A (zh) | 临近终端的通信方法及装置、系统 | |
CN107079279A (zh) | 无线网络的移动性管理 | |
MX2010012315A (es) | Resolucion de apn mejorada. | |
CN106063201A (zh) | 服务器、控制设备、管理设备、通信系统、通信方法、控制方法、管理方法和程序 | |
CN101998512B (zh) | 移动交换中心池间的负载均衡方法、移动交换中心及系统 | |
KR20170034314A (ko) | 액세스 방식에 비종속적인 통합 네트워크 시스템 및 그 방법 | |
JP5181845B2 (ja) | 無線通信システム、調停装置、および調停方法 | |
US20170318513A1 (en) | Communication device, communication method, communication system, and storage medium | |
US8385361B2 (en) | Multicast transmission to a radio access network | |
US10524163B2 (en) | Base station, communication terminal, communication method, communication system, and storage medium | |
US11057764B2 (en) | Communication device, communication method, communication system, and storage medium | |
CN107079526B (zh) | 用于联合演进型分组核心服务总线的系统和方法 | |
JP2014230037A (ja) | 複数の無線ベアラにアクセスする方法及び装置 | |
GB2490107A (en) | Providing mobile subscribers with both local and public services | |
US20170318512A1 (en) | Communication device, communication method, communication system, and storage medium | |
US20170195917A1 (en) | Control apparatus, control method, communication system, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5923393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |