JP2014098240A - 密閉ハンドル装置 - Google Patents
密閉ハンドル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014098240A JP2014098240A JP2012249134A JP2012249134A JP2014098240A JP 2014098240 A JP2014098240 A JP 2014098240A JP 2012249134 A JP2012249134 A JP 2012249134A JP 2012249134 A JP2012249134 A JP 2012249134A JP 2014098240 A JP2014098240 A JP 2014098240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- cam body
- cam
- pedestal
- shaft portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 239000011800 void material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】台座2に対して回動可能なハンドル3と、台座2の裏面に回動軸方向に引っ掛かるホルダ体4と別体にカム体5を備える。ハンドル3とホルダ体4に軸部20を設け、カム体5の表裏に凹部21を設ける。軸部20は、四角柱状又は八角柱状の直交四方の側面に空所22を作った形状とし、凹部21は、軸部20の半周以上に含まれた空所22の内面と回動方向及び回動軸に直角な一直線方向に係合可能な凹凸領域23を当該一方向に二箇所かつ部分的に重複するように作った形状とする。ハンドル3とカム体5の相対位置固定に用いる軸部21及び凹凸領域23は4回対称の回転対称性をもつ。
【選択図】図1
Description
さらに、ハンドルとカム体の相対位置固定に用いる軸部及び凹凸領域は、回動軸回りの所定回転角で重なる回転対称性をもっているので、ハンドルとカム体の相対位置固定に際し、カム体に対するハンドル遠位端の向きを、基準とされている回転角0°の方向と、ここから所定回転角をもった方向の中から選び、前記係合によって回動方向に固定することもできる。したがって、特許文献1の従来例よりもハンドル遠位端の向きを増やせる分、密閉ハンドル装置の汎用性を向上させることができる。なお、ハンドル遠位端とは、ハンドルの長手方向両端のうち、回動軸から遠い方の端のことをいう。ハンドル遠位端の向きとは、回動軸からハンドル遠位端に向う直線方向のことをいう。
ここで、前述の掛かり具合の調整は、扉の取付け誤差、長期間の使用によるカム部や受座の摩耗等が原因になるので、調整に要するカム部の位置変更範囲は限られている。一度、密閉ハンドル装置を適切に取り付けると、長期間に亘って調整位置を維持し、ハンドル回動トルクを受けることになる。ハンドル及びホルダ体に対するカム体の位置決めにねじ締結と、軸部及び凹凸領域の係合構造とを併用することにより、ハンドル操作時のねじ締結部の負担を抑えることができる。また、回動トルクを受ける軸部周長、空所又は突部の断面積の確保を要する。前述の二段階調整に対応する配置で凹凸領域を独立の凹部として一直線方向に並べると、凹凸領域間の仕切り壁にも肉厚確保を要するので、調整の要求範囲を満足することと、軸部周長等を確保することの両立が困難になる。
二箇所の凹凸領域を一直線方向に部分的に重複するように作れば、軸部周長を大きくしつつ、調整の要求範囲を満足することができる。さらに、回動軸方向に突出した軸部の基本形状を四角柱状又は八角柱状にすれば、直交四方の側面から空所又は突部を作り、二箇所の凹凸領域のどちらを選択する場合でも軸部の半周以上に含まれた空所又は突部と凹凸領域の係合によって一直線方向及び回動方向の位置決めを強固に得ることができ、また、個々の空所又は突部の断面積を回動トルクに耐えるのに適した大きさで作り易くなるので、前述の両立を実現することができる。なお、十二角柱状のように一側面の幅が短くなると、個々の空所又は突部が小さくなり過ぎ、加工性や強度確保が困難になる。
2 台座
3 ハンドル
4 ホルダ体
5 カム体
6 雄ねじ部品
10 受座
11 カム部
11a、11b 摺動面
13 雌ねじ穴
19 長孔
20 軸部
21 凹部
22 空所
23 凹凸領域
25 突部
Claims (4)
- 扉(1)又は枠(9)側に固定される台座(2)と、前記台座(2)に対して回動可能なハンドル(3)と、前記台座(2)に対する前記ハンドル(3)の回動によって受座(10)に掛け外しされるカム部(11)とを有し、前記カム部(11)が前記受座(10)に摺動しながら掛かることによって前記台座(2)が扉(1)又は枠(9)側へ押される密閉ハンドル装置において、
前記台座(2)の裏面に回動軸方向に引っ掛かるホルダ体(4)と、前記カム部(11)を含んだカム体(5)とを備え、これらハンドル(3)、カム体(5)及びホルダ体(4)を回動軸方向のねじ締結によって前記台座(2)に取付け可能となっており、
前記ハンドル(3)及び前記カム体(5)の片方、並びに前記ホルダ体(4)及び前記カム体(5)の片方が、回動軸方向に突き出た軸部(20)を有し、残り片方が、回動軸方向に凹んだ凹部(21)を有し、前記軸部(20)は、四角柱状又は八角柱状の直交四方の側面に空所(22)又は突部(25)を作った形状とされ、前記凹部(21)は、対応の前記軸部(20)の半周以上に含まれた前記空所(22)の内面又は突部(25)と回動方向及び回動軸に直角な一直線方向に係合可能な凹凸領域(23)を当該一直線方向に二箇所かつ部分的に重複するように作った形状とされており、
前記ハンドル(3)と前記カム体(5)の相対位置固定に用いる前記軸部(21)及び前記凹凸領域(23)は、回動軸回りの所定回転角で重なる回転対称性をもっていることを特徴とする密閉ハンドル装置。 - 前記回転対称性は4回対称である請求項1に記載の密閉ハンドル装置。
- 前記カム体(5)に前記軸部(20)及び前記凹部(21)の一方のみが存在し、前記ハンドル(3)と前記カム体(5)の相対位置固定に用いる前記軸部(20)及び前記凹部(21)が、前記カム体(5)と前記ホルダ体(4)の相対位置固定に用いる前記軸部(20)及び前記凹部(21)と共通形状をもち、前記カム体(5)の表裏付け替えによって前記台座(2)に対する前記カム部(11)の摺動面(11a,11b)の回動軸方向位置が変化させられる請求項1又は2に記載の密閉ハンドル装置。
- 前記ねじ締結に用いる雄ねじ部品(6)が1本だけであり、前記カム体(5)に、前記ねじ締結に用いる雄ねじ部品(6)を通すための長孔(19)が前記一直線方向に長く形成されており、前記ハンドル(3)に、前記台座(2)の裏側から前記雄ねじ部品(6)をねじ込む雌ねじ穴(13)が形成されており、前記雄ねじ部品(6)を緩めた状態で前記二箇所の凹凸領域(23,23)のどちらかを選択可能になっている請求項1から3のいずれか1項に記載の密閉ハンドル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012249134A JP6099939B2 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 密閉ハンドル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012249134A JP6099939B2 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 密閉ハンドル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014098240A true JP2014098240A (ja) | 2014-05-29 |
JP6099939B2 JP6099939B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=50940461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012249134A Active JP6099939B2 (ja) | 2012-11-13 | 2012-11-13 | 密閉ハンドル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6099939B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105257094A (zh) * | 2015-09-29 | 2016-01-20 | 颜群 | 一种能防盗的锁体开锁系统 |
JP2020535337A (ja) * | 2017-09-28 | 2020-12-03 | エイエスエスエイ・アブロイ・ニュージーランド・リミテッド | 窓締結器具 |
KR20240005562A (ko) | 2022-07-05 | 2024-01-12 | 다키겐 세이조 가부시키가이샤 | 밀폐 핸들 장치 |
KR20240036441A (ko) | 2022-09-13 | 2024-03-20 | 다키겐 세이조 가부시키가이샤 | 밀폐 핸들 장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08209989A (ja) * | 1995-02-01 | 1996-08-13 | Takigen Mfg Co Ltd | 密閉ハンドル装置 |
JP2006118115A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-11 | Takigen Mfg Co Ltd | 二段階開放型密閉リフトハンドル装置 |
-
2012
- 2012-11-13 JP JP2012249134A patent/JP6099939B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08209989A (ja) * | 1995-02-01 | 1996-08-13 | Takigen Mfg Co Ltd | 密閉ハンドル装置 |
JP2006118115A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-11 | Takigen Mfg Co Ltd | 二段階開放型密閉リフトハンドル装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105257094A (zh) * | 2015-09-29 | 2016-01-20 | 颜群 | 一种能防盗的锁体开锁系统 |
CN105257094B (zh) * | 2015-09-29 | 2020-04-24 | 颜群 | 一种能防盗的锁体开锁系统 |
JP2020535337A (ja) * | 2017-09-28 | 2020-12-03 | エイエスエスエイ・アブロイ・ニュージーランド・リミテッド | 窓締結器具 |
JP7157147B2 (ja) | 2017-09-28 | 2022-10-19 | エイエスエスエイ・アブロイ・ニュージーランド・リミテッド | 窓締結器具 |
US11661772B2 (en) | 2017-09-28 | 2023-05-30 | Assa Abloy New Zealand Limited | Window fastener |
KR20240005562A (ko) | 2022-07-05 | 2024-01-12 | 다키겐 세이조 가부시키가이샤 | 밀폐 핸들 장치 |
KR20240036441A (ko) | 2022-09-13 | 2024-03-20 | 다키겐 세이조 가부시키가이샤 | 밀폐 핸들 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6099939B2 (ja) | 2017-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7196207B2 (ja) | ホルダー及びそのホルダーを含むledディスプレーシステム | |
JP6099939B2 (ja) | 密閉ハンドル装置 | |
TWI702361B (zh) | 球形接頭 | |
US8950621B2 (en) | Cooking utensil with rotatable handle | |
US20130081229A1 (en) | Hinge device | |
JP2009008156A (ja) | クランプ | |
JP4989748B2 (ja) | 回転ダンパ用取付治具及び回転ダンパ装置 | |
JP3227149U (ja) | 支持装置 | |
KR101525009B1 (ko) | 프로파일 각도 조절용 조인트 | |
JP6655055B2 (ja) | ボルト連結具 | |
JP3232174U (ja) | 径可変式パイプクランプ構造 | |
JP2008032096A (ja) | 長尺物支持具 | |
JP3164996U (ja) | バックレーダ感知器の固定装置 | |
JP4942576B2 (ja) | 携帯電話の充電台 | |
JP2010262837A (ja) | 照明器具および照明器具用部材 | |
JP5552034B2 (ja) | 締結具 | |
JP6747716B2 (ja) | ボールジョイント及びアーム装置 | |
JP5014935B2 (ja) | 位置調節構造 | |
JP5440522B2 (ja) | 機器保持装置 | |
JP2005188114A (ja) | 手摺用継手 | |
JP5101127B2 (ja) | 手すりブラケット | |
JP2006153047A (ja) | 三脚 | |
JP2019158114A (ja) | 取付構造及びクリップ | |
JP2014020019A (ja) | 間仕切り装置、パネル体の連結構造 | |
JP4496124B2 (ja) | 複数の配管を固定するトグルピンの取り付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150723 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6099939 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |