JP2014084070A - ステアリングコラムの支持構造用のブラケット、及びステアリングコラムの支持構造 - Google Patents
ステアリングコラムの支持構造用のブラケット、及びステアリングコラムの支持構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014084070A JP2014084070A JP2012236891A JP2012236891A JP2014084070A JP 2014084070 A JP2014084070 A JP 2014084070A JP 2012236891 A JP2012236891 A JP 2012236891A JP 2012236891 A JP2012236891 A JP 2012236891A JP 2014084070 A JP2014084070 A JP 2014084070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- steering
- vehicle
- angle
- support bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 37
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 30
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
- B62D25/14—Dashboards as superstructure sub-units
- B62D25/145—Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Abstract
【解決手段】ブラケット18は、ステアリングサポートブラケット14とフロアブレース16との間に架け渡されて配設されるように構成され、ステアリングサポートブラケット14とブレース16との間において、水平に対して第1の角度で配設される上架部72と、ステアリングサポートブラケット14とフロアブレース16との間において、第1の角度とは異なる第2の角度で配設される下架部70と、を有する。
【選択図】図2
Description
具体的には、特許文献2には、ブレースに加えて、縦設パイプを設ける構成が開示されている。縦設パイプは、上端部がステアリングサポートに固定され、下端部が車体フレームのフロアに取り付けられてステアリングサポートを支持し得るように構成されている。ステアリングサポートが縦設パイプによっても支持されることにより、そのステアリングサポートと接続されるステアリングコラムの支持剛性が向上してステアリングホイールの振動が抑制され得る。
ところで、車両においては、車両の運転席に着座した運転者の膝の位置に対応する領域に、衝突事故の発生時にその運転者の膝を保護する保護部材が設けられることがある。具体的には、衝突事故の発生時に、衝突の勢いで運転者の膝が車両の意図しない部分によって強打されることを回避する目的で、運転者の膝の位置におおよそ対応した部分に予め保護部材が設けられることがある。
これによれば、第2の部分が、上記の保護部材(または別の保護装置を取付けるブラケット)を兼ねることができる。このため、運転者の膝を保護する機能を有する保護部材(または保護装置を取付けブラケット)を別途設ける必要がない。この場合、車両における部品点数の削減、及び車両全体の軽量化等に寄与し得る。
例えば、第1の部分、第2の部分が湾曲しているような場合、その湾曲に合わせて撓みやすくなってしまう可能性もあるが、第1の部分、第2の部分が直線状に形成されていれば、第1の部分、第2の部分の撓みを最小限に抑制し得る。また、直線方向に沿った押圧力や引張力に対する強度を最大にすることができる。このため、支持剛性の向上の点で好ましい。
図1において、前後方向、左右方向、上下方向がそれぞれ矢印にて示されている。前後方向とは、車両(図示省略)のフロントからリアに沿った方向(あるいはリアからフロントに沿った方向)である。左右方向とは、車両の車幅方向である。上下方向とは、鉛直方向(車両の高さ方向)である。
ステアリングホイール4は、運転者によって把持されて操作される周知の部材である。
支持構造1は、パイプ状のインパネリインフォースメント10と、カウルトゥブレース12と、ステアリングサポートブラケット14と、フロアブレース16と、ブラケット18とを備える。
具体的には、インパネリインフォースメント10の両端が、それぞれ、取付ブラケット100,110によって車体フレーム(図示省略)に固定される。取付ブラケット100,110はプレス成形により製作されても良い。
係合部101は、パイプ状のインパネリインフォースメント10の径(形状)に対応して半円弧状に形成されており、インパネリインフォースメント10と係合可能である。具体的には、半円弧状の部分の内面がインパネリインフォースメント10の外表面と密着し得る。
まず、ステアリングサポートブラケット14について説明する。ステアリングサポートブラケット14は、図1に示されるように、ステアリングハンドル3のステアリングコラム5を固定し得るように構成される。
そして、側壁40,42の間には、ステアリングコラム5を受容可能な受容部34が形成されている。受容部34には長穴34a(図2,図5参照)が形成されている。
具体的には、図2,図4に示されるように、フロアブレース16側からステアリングサポートブラケット14側に向かうにつれ、ブラケット18の上下方向の寸法が小さくなるようにブラケット18は形成されている。
下架部70と上架部72とはフロアブレース16側において最も離間しており、ステアリングサポートブラケット14側に向かうにつれて下架部70と上架部72との間隔は次第に小さくなる。
上架部72の前記一端には、図2に示されるように縁部120が形成されている。縁部120は、フロアブレース16の形状(パイプ形状)に対応して、フロアブレース16との外周面に密着し得るように曲線状に形成されている。なお、上架部72には面取部72Rが形成されている。
図6に、下架部70と上架部72とがなす角度αと剛性との関係を示す。具体的には、角度αを種々変更した場合の剛性値及びその効果(剛性値の向上の度合い)を、シミュレーションによって解析した結果を示す。
ここで、剛性値とは、ステアリングコラム5のうち、ステアリングホイール4が取り付けられる部分付近に上下に荷重を付加した場合の、荷重/変位量の値である。本例では、予め設定された荷重を付加し、その際の変位量を測定した。そして、その荷重を変位量で除して、剛性値(N/mm)とした。
角度αが15度の場合、剛性値が180N/mmとなり、性能効果(N/mm)は5N/mm、効果は103%となり、所定の効果が認められた。
例えば、ブラケット18は、外形は上記実施形態の形状を維持しつつ、下架部70と上架部72とに分岐しない形状(下架部70と上架部72との間の空間が存在しない形状)を有していても良い。
Claims (8)
- 車両の車幅方向に架け渡されて配設されるインパネリインフォースメントと、
車両のステアリングコラムを前記インパネリインフォースメントに固定するためのステアリングサポートブラケットと、
上端が前記インパネリインフォースメント又は前記ステアリングサポートブラケットに固定され、下端が車両のフロアに固定されるフロアブレースと、を有する、ステアリングコラムの支持構造に用いられるブラケットであって、
前記ステアリングサポートブラケットと前記フロアブレースとの間に架け渡されて配設されるように構成され、
前記ステアリングサポートブラケットと前記フロアブレースとの間において、水平に対して第1の角度で配設される第1の部分と、
前記ステアリングサポートブラケットと前記フロアブレースとの間において、前記第1の角度とは異なる第2の角度で配設される第2の部分と、
を有することを特徴とするブラケット。 - 前記ステアリングサポートブラケットと接続される接続部を有し、
前記接続部から前記第1の部分及び前記第2の部分に分岐した二股形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のブラケット。 - 前記第1の部分と前記第2の部分とは、互いに、15度〜80度の範囲の角度をなして分岐するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載のブラケット。
- 前記第1の角度は、前記ステアリングコラムと平行であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のブラケット。
- 前記第2の部分の少なくとも一部が、車両の運転席に着座した運転者の膝の位置に対応する領域に配設されるように構成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のブラケット。
- 前記第1の部分は直線状に形成されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のブラケット。
- 前記第2の部分は直線状に形成されていることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のブラケット。
- 車両のステアリングコラムを支持する支持構造であって、
車両の車幅方向に架け渡されて配設されるインパネリインフォースメントと、
前記ステアリングコラムを前記インパネリインフォースメントに固定するためのステアリングサポートブラケットと、
上端が前記インパネリインフォースメント又は前記ステアリングサポートブラケットに固定され、下端が車両のフロアに固定されるフロアブレースと、
前記ステアリングサポートブラケットと前記フロアブレースとの間に架け渡されて配設されるように構成されるブラケットであって、前記ステアリングサポートブラケットと前記フロアブレースとの間において、水平に対して第1の角度で配設される第1の部分、及び前記ステアリングサポートブラケットと前記フロアブレースとの間において、前記第1の角度とは異なる第2の角度で配設される第2の部分、を有するブラケットと、
を備えることを特徴とする、ステアリングコラムの支持構造。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012236891A JP6009906B2 (ja) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | ステアリングコラムの支持構造用のブラケット、及びステアリングコラムの支持構造 |
CA2889493A CA2889493C (en) | 2012-10-26 | 2013-10-02 | Bracket for support structure for steering column, and support structure for steering column |
US14/438,815 US9440670B2 (en) | 2012-10-26 | 2013-10-02 | Bracket for support structure for steering column, and support structure for steering column |
PCT/JP2013/076842 WO2014065089A1 (ja) | 2012-10-26 | 2013-10-02 | ステアリングコラムの支持構造用のブラケット、及びステアリングコラムの支持構造 |
KR1020157013654A KR20150079781A (ko) | 2012-10-26 | 2013-10-02 | 스티어링 칼럼의 지지 구조용 브래킷, 및 스티어링 칼럼의 지지 구조 |
CN201380055755.5A CN104781134B (zh) | 2012-10-26 | 2013-10-02 | 转向柱支撑构造用支架以及转向柱的支撑构造 |
EP13848747.5A EP2913253A4 (en) | 2012-10-26 | 2013-10-02 | SUPPORT FOR SUPPORT STRUCTURE FOR A STEERING COLUMN AND SUPPORT STRUCTURE FOR STEERING COLUMN |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012236891A JP6009906B2 (ja) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | ステアリングコラムの支持構造用のブラケット、及びステアリングコラムの支持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014084070A true JP2014084070A (ja) | 2014-05-12 |
JP6009906B2 JP6009906B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=50544469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012236891A Active JP6009906B2 (ja) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | ステアリングコラムの支持構造用のブラケット、及びステアリングコラムの支持構造 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9440670B2 (ja) |
EP (1) | EP2913253A4 (ja) |
JP (1) | JP6009906B2 (ja) |
KR (1) | KR20150079781A (ja) |
CN (1) | CN104781134B (ja) |
CA (1) | CA2889493C (ja) |
WO (1) | WO2014065089A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016088130A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | スズキ株式会社 | 車体前部構造 |
WO2016120061A1 (de) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh | Modulträgerbaugruppe für ein kraftfahrzeug |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140103685A1 (en) * | 2011-02-23 | 2014-04-17 | Ayyakannu Mani | Lightweight Cross-Car Beam and Method of Construction |
JP6536593B2 (ja) * | 2017-01-06 | 2019-07-03 | トヨタ自動車株式会社 | フロアブレース締結構造 |
JP6745253B2 (ja) * | 2017-03-28 | 2020-08-26 | 株式会社神戸製鋼所 | 車両用構造部材及びその製造方法 |
FR3069517B1 (fr) * | 2017-07-26 | 2019-08-23 | Faurecia Interieur Industrie | Traverse de planche de bord a jambe de force effacee pour vehicule automobile |
CN108791515B (zh) * | 2018-07-27 | 2023-08-08 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | 汽车仪表板管梁总成的左端结构 |
CN108791516B (zh) * | 2018-07-27 | 2023-11-07 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | 汽车仪表板管梁总成 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1193161A1 (en) * | 2000-01-24 | 2002-04-03 | Futaba Kogyo Co., Ltd. | Structure of instrument panel support member |
EP1762468A2 (de) * | 2005-09-12 | 2007-03-14 | Behr GmbH & Co. KG | Querträger für ein Kraftfahrzeug |
JP2008037198A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Mazda Motor Corp | 車体構造 |
JP2009262703A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Calsonic Kansei Corp | 車体強度部材部構造 |
JP2010126140A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Calsonic Kansei Corp | 車体強度部材構造 |
JP2011088471A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Toyota Motor Corp | 電動パワーステアリング装置の支持構造 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574467A (en) * | 1980-06-12 | 1982-01-11 | Toyota Motor Corp | Device for supporting steering gear of vehicle |
JPS5717870U (ja) | 1980-07-07 | 1982-01-29 | ||
JPS61150867A (ja) * | 1984-12-21 | 1986-07-09 | Mazda Motor Corp | 車両用ステアリング支持構造 |
JPH04130585U (ja) * | 1991-05-24 | 1992-11-30 | マツダ株式会社 | 自動車のインストルメントパネル部構造 |
DE4231497C2 (de) | 1992-09-21 | 1996-11-28 | Opel Adam Ag | Lenkanordnung für Kraftfahrzeuge |
DE19605370C2 (de) * | 1995-12-21 | 1998-08-27 | Porsche Ag | Fahrzeugaufbau |
DE19547858C1 (de) * | 1995-12-21 | 1997-07-24 | Porsche Ag | Fahrzeugaufbau |
JP4570724B2 (ja) | 2000-03-27 | 2010-10-27 | フタバ産業株式会社 | インパネリインホースメント |
GB2368561B (en) * | 2000-11-01 | 2003-08-13 | Visteon Global Tech Inc | Motor vehicle steering column support assembly |
JP2003127905A (ja) | 2001-10-19 | 2003-05-08 | Kanto Auto Works Ltd | インストルメントパネルリインフォース取付構造 |
JP4014877B2 (ja) * | 2002-01-23 | 2007-11-28 | 関東自動車工業株式会社 | 自動車のステアリング支持構造 |
JP3956785B2 (ja) | 2002-07-08 | 2007-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌のステアリングコラム支持構造 |
US7128360B2 (en) * | 2002-12-10 | 2006-10-31 | Delphi Technologies, Inc. | Structural hybrid attachment system and method |
JP5229244B2 (ja) | 2010-01-26 | 2013-07-03 | パナソニック株式会社 | 電子部品実装用装置及び電子部品実装用装置による作業方法 |
WO2011155031A1 (ja) | 2010-06-08 | 2011-12-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のステアリングコラム支持構造 |
JP5569254B2 (ja) | 2010-08-25 | 2014-08-13 | スズキ株式会社 | ステアリングサポートメンバーの構造 |
-
2012
- 2012-10-26 JP JP2012236891A patent/JP6009906B2/ja active Active
-
2013
- 2013-10-02 EP EP13848747.5A patent/EP2913253A4/en not_active Withdrawn
- 2013-10-02 WO PCT/JP2013/076842 patent/WO2014065089A1/ja active Application Filing
- 2013-10-02 CA CA2889493A patent/CA2889493C/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-02 KR KR1020157013654A patent/KR20150079781A/ko not_active Ceased
- 2013-10-02 US US14/438,815 patent/US9440670B2/en active Active
- 2013-10-02 CN CN201380055755.5A patent/CN104781134B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1193161A1 (en) * | 2000-01-24 | 2002-04-03 | Futaba Kogyo Co., Ltd. | Structure of instrument panel support member |
EP1762468A2 (de) * | 2005-09-12 | 2007-03-14 | Behr GmbH & Co. KG | Querträger für ein Kraftfahrzeug |
JP2008037198A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Mazda Motor Corp | 車体構造 |
JP2009262703A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Calsonic Kansei Corp | 車体強度部材部構造 |
JP2010126140A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Calsonic Kansei Corp | 車体強度部材構造 |
JP2011088471A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Toyota Motor Corp | 電動パワーステアリング装置の支持構造 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016088130A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | スズキ株式会社 | 車体前部構造 |
WO2016120061A1 (de) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh | Modulträgerbaugruppe für ein kraftfahrzeug |
US10577025B2 (en) | 2015-01-30 | 2020-03-03 | Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh | Module support assembly for a motor vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014065089A1 (ja) | 2014-05-01 |
US9440670B2 (en) | 2016-09-13 |
KR20150079781A (ko) | 2015-07-08 |
CA2889493C (en) | 2017-04-11 |
CN104781134B (zh) | 2017-11-10 |
CA2889493A1 (en) | 2014-05-01 |
US20150298720A1 (en) | 2015-10-22 |
EP2913253A4 (en) | 2016-06-29 |
JP6009906B2 (ja) | 2016-10-19 |
EP2913253A1 (en) | 2015-09-02 |
CN104781134A (zh) | 2015-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6009906B2 (ja) | ステアリングコラムの支持構造用のブラケット、及びステアリングコラムの支持構造 | |
CN100450854C (zh) | 支承座装置的安装构造 | |
WO2017065086A1 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
JP4924665B2 (ja) | 車体の後部構造 | |
JP6115295B2 (ja) | ステアリングサポートメンバーの構造 | |
JP6416618B2 (ja) | インパネリインフォースメント | |
JP2017144950A (ja) | 自動車の車体構造 | |
CA2695934A1 (en) | Cowl top panel and front vehicle body structure for automobile | |
JP5915361B2 (ja) | 車体前部構造 | |
WO2015146783A1 (ja) | ステアリングコラムの支持構造 | |
JP4971810B2 (ja) | ステアリング支持部構造 | |
KR20120040548A (ko) | 차량용 카울크로스바 | |
JP6896958B2 (ja) | ステアリングコラムの支持構造 | |
JP4485993B2 (ja) | ステアリングハンガビームの取付部構造 | |
JP2009179302A5 (ja) | ||
JP6459032B2 (ja) | アンダーランプロテクタの取付構造及びアンダーランプロテクタブラケット | |
JP2016193680A (ja) | ステアリング用支持部材 | |
JP5981093B2 (ja) | ステアリング支持構造 | |
JP6079752B2 (ja) | ステアリング支持構造 | |
CN103085889B (zh) | 车辆围板横梁 | |
JP2020011565A (ja) | ブラケット | |
JP5900363B2 (ja) | インストルメントパネルリインフォースメント構造 | |
JP6459031B2 (ja) | アンダーランプロテクタの取付構造及びアンダーランプロテクタブラケット | |
JP5617657B2 (ja) | サブフレーム | |
JP2012192837A (ja) | 自動車の前部車体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6009906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |