JP2014059960A - Connector - Google Patents
Connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014059960A JP2014059960A JP2012202672A JP2012202672A JP2014059960A JP 2014059960 A JP2014059960 A JP 2014059960A JP 2012202672 A JP2012202672 A JP 2012202672A JP 2012202672 A JP2012202672 A JP 2012202672A JP 2014059960 A JP2014059960 A JP 2014059960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- housings
- housing
- lock arm
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コネクタに関する。 The present invention relates to a connector.
従来、一方のハウジングに設けられたロックアームと、他方のハウジングに設けられたロック突部とを係止させることにより、両ハウジングを正規の嵌合状態にロックするコネクタとして、下記特許文献1に記載のものが知られている。ロックアームの嵌合方向前端部は、ロック突部と係止可能な係止部とされている。両ハウジングを嵌合させると、係止部がロック突部に乗り上げてロックアームが弾性変形する。そして、両ハウジングが正規の嵌合状態に至ると、係止部がロック突部を乗り越えてロックアームが弾性復帰し、係止部がロック突部に対して嵌合方向前側から係止することにより、両ハウジングが正規の嵌合状態にロックされる。 Conventionally, Patent Document 1 below discloses a connector that locks both housings in a normal fitting state by locking a lock arm provided in one housing and a lock protrusion provided in the other housing. The ones described are known. The front end portion in the fitting direction of the lock arm is a locking portion that can be locked with the lock protrusion. When the two housings are fitted together, the locking portion rides on the lock projection, and the lock arm is elastically deformed. And when both housings are in a proper fitting state, the locking part gets over the locking protrusion, the locking arm is elastically restored, and the locking part is locked to the locking protrusion from the front in the fitting direction. As a result, both housings are locked in the proper fitted state.
ところで、この種のコネクタは、製造交差や組み付け交差などにより、両ハウジング間には前後方向の隙間が生じる場合がある。このため、例えば、上記のコネクタを車両に配索される電線の端末に接続すると、車両の振動に伴って、両ハウジング間に前後方向のがたつきが生じ、ハウジングが破損する虞がある。また、このがたつきに伴って、両ハウジングに設けられた端子同士が前後方向に摺動し、端子間の接続部分が摩耗する虞がある。 By the way, in this type of connector, there is a case where a gap in the front-rear direction is generated between both housings due to manufacturing intersection or assembly intersection. For this reason, for example, when the above connector is connected to the end of an electric wire routed in the vehicle, there is a possibility that the housing will be damaged due to the back and forth rattling between the housings due to the vibration of the vehicle. In addition, with this rattling, the terminals provided on both housings slide in the front-rear direction, and there is a risk that the connecting portion between the terminals will wear.
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、ハウジング間の前後方向のがたつきを抑制することを目的とする。 The present invention has been completed based on the above-described circumstances, and an object thereof is to suppress backlash in the front-rear direction between housings.
本発明は、互いに嵌合可能な一対のハウジングと、一方のハウジングに突出して形成されたロック突部と、他方のハウジングに弾性変形可能に設けられ、前記一対のハウジングが嵌合するときに、前記ロック突部に押圧されて弾性変形し、前記一対のハウジングが正規の嵌合状態に至ると、前記ロック突部を乗り越えることで前記ロック突部に係止して、前記一対のハウジングを嵌合状態にロックするロックアームとを備えたコネクタであって、前記ロックアームには、前記一対のハウジングが正規の嵌合状態のときに、前記ロック突部に嵌合方向前方から当接する前側係止部が形成されていると共に、前記前側係止部が前記ロック突部に対して嵌合方向前方から当接したときに、前記一方のハウジングに設けられた後側被係止部に対して後方から当接する後側係止部が形成されているところに特徴を有する。 The present invention is provided with a pair of housings that can be fitted to each other, a lock projection that protrudes from one of the housings, and an elastically deformable provided on the other housing. When the pair of housings are elastically deformed by being pressed by the lock protrusions, and the pair of housings reach a normal fitting state, the lock protrusions are overcome to engage the lock protrusions and the pair of housings are fitted. A lock arm that locks in a mated state, wherein the lock arm includes a front engagement that abuts against the lock protrusion from the front in the mating direction when the pair of housings is in a properly mated state. A stop portion is formed, and when the front locking portion comes into contact with the lock protrusion from the front in the fitting direction, a rear locked portion provided in the one housing rear Characterized in place that side locking portion is formed after the contact from.
このような構成のコネクタによると、一対のハウジングが正規の嵌合状態に至った際に、前側係止部がロック突部に前方から当接することで、一対のハウジングが互いに離脱する方向に移動することを抑制し、後側係止部が後側被係止部に後方から当接することで、一対のハウジングが互いに嵌合する方向に移動することを抑制することができる。これにより、正規の嵌合状態におけるハウジング間の前後方向のがたつきを抑制させることができ、ハウジングが損傷したり、端子間の接続部分が摩耗したりすることを防ぐことができる。 According to the connector having such a configuration, when the pair of housings are brought into a normal fitting state, the pair of housings move in a direction in which the pair of housings are separated from each other by the front side locking portion coming into contact with the lock protrusion from the front. It is possible to prevent the pair of housings from moving in a direction in which the pair of housings are engaged with each other by preventing the rear locking portion from coming into contact with the rear locked portion from the rear. Thereby, the backlash of the front-back direction between the housings in a regular fitting state can be suppressed, and the housing can be prevented from being damaged or the connecting portion between the terminals being worn away.
本発明の実施の態様として、以下の構成が好ましい。
前記ロックアームは平板状をなし、このロックアームに対して板厚方向に貫通するロック孔を形成することにより、前記ロック孔の前側部分が前側係止部とされており、前記後側被係止部は、前記一方のハウジングにおいて前記ロック突部が形成された面に凹んで形成されており、前記後側係止部は、前記ロックアームにおいて、前記ロック突部が形成された面と対向する面に突出して形成されている構成としてもよい。
例えば、ロック突部が形成された面に突状の後側被係止部を形成して、この後側被係止部と係止する後側係止部を、ロックアームに対して凹んだ形状に形成すると、ロックアームには、ロック孔だけでなく、凹んだ形状の後側係止部が形成されることになるから、ロックアームの剛性が低下してしまう。ところが、上記のような構成によると、ロックアームの剛性を低下させることなく、ロックアームに対して後側係止部を形成することができる。
The following configuration is preferable as an embodiment of the present invention.
The lock arm has a flat plate shape, and by forming a lock hole penetrating in the thickness direction with respect to the lock arm, a front side portion of the lock hole serves as a front locking portion, and the rear engagement The stop portion is formed to be recessed in the surface on which the lock protrusion is formed in the one housing, and the rear locking portion is opposed to the surface on which the lock protrusion is formed in the lock arm. It is good also as a structure protruding and formed in the surface to perform.
For example, a protruding rear-side locked portion is formed on the surface on which the lock protrusion is formed, and the rear-side locking portion locked with the rear-side locked portion is recessed with respect to the lock arm. When formed in the shape, not only the lock hole but also the recessed rear locking portion is formed in the lock arm, so that the rigidity of the lock arm is lowered. However, according to the configuration described above, the rear locking portion can be formed on the lock arm without reducing the rigidity of the lock arm.
前記一方のハウジングにおいて前記ロック突部が形成された面には、前記一対のハウジングが嵌合する際に、前記後側被係止部が通過する逃がし溝が形成されている構成としてもよい。
例えば、ロック突部が形成された面に逃がし溝が形成されていない場合、一対のハウジングを嵌合させると、ロック突部が形成された面と後側係止部とが摺接して後側係止部が損傷する虞がある。ところが、上記の構成によると、後側係止部が逃がし溝内を通過することで後側係止部が損傷することを防ぐことができる。
An escape groove through which the rear locked portion passes when the pair of housings are fitted may be formed on the surface of the one housing where the locking projection is formed.
For example, when the escape groove is not formed on the surface on which the lock protrusion is formed, when the pair of housings are fitted, the surface on which the lock protrusion is formed and the rear locking portion come into sliding contact with the rear side. There is a risk of damage to the locking portion. However, according to said structure, it can prevent that a rear side latching | locking part damages because a rear side latching | locking part escapes and passes in the inside of a groove | channel.
前記後側係止部は、丸みを帯びた形状をなしている構成としてもよい。
例えば、後側係止部において後側被係止部に当接する部分が平らに形成されている場合、製造公差によって後側係止部が僅かに大きくなったりすると、後側係止部と後側被係止部とが当接する位置がずれることにより、後側被係止部に対して後側係止部を後方からしっかりと当接させることができなくなる虞がある。ところが、上記の構成によると、後側被係止部が丸みを帯びていることから、当接する位置が僅かにずれたとしても、このずれを吸収することができ、後側係止部を後側被係止部に対して後方からしっかりと当接させることができる。
The rear locking portion may be configured to have a rounded shape.
For example, if the portion of the rear locking portion that contacts the rear locked portion is formed flat, if the rear locking portion becomes slightly larger due to manufacturing tolerances, the rear locking portion and the rear locking portion If the position where the side locked portion abuts is shifted, there is a possibility that the rear locking portion cannot be firmly brought into contact with the rear locked portion from behind. However, according to the above configuration, since the rear locked portion is rounded, even if the abutting position is slightly shifted, this shift can be absorbed, and the rear locking portion is moved to the rear. It can be firmly brought into contact with the side locked portion from behind.
前記一方のハウジングには、前記ロック突部の幅方向両側を覆う一対の保護壁が設けられており、前記後側被係止部は、前記一対の保護壁間において幅方向に延びる凹溝状に形成され、前記保護壁の下方を幅方向に貫通させた貫通孔と幅方向に連なっている構成としてもよい。
このような構成によると、凹溝状の後側被係止部内に水や塵埃などが浸入した場合においても、貫通孔から後側被係止部内の水や塵埃を速やかに外部に排出することができる。これにより、後側被係止部内に水や塵埃などが付着することに伴って、後側被係止部と後側係止部との係止が不安定になることを防ぐことができる。
The one housing is provided with a pair of protective walls covering both sides in the width direction of the lock projection, and the rear locked portion is formed in a groove shape extending in the width direction between the pair of protective walls. It is good also as a structure which is continued and formed in the width direction with the through-hole penetrated below the said protective wall in the width direction.
According to such a configuration, even when water, dust, or the like enters the groove-shaped rear locked portion, water or dust in the rear locked portion can be quickly discharged from the through hole to the outside. Can do. As a result, it is possible to prevent the locking of the rear locked portion and the rear locking portion from becoming unstable due to the attachment of water, dust, or the like in the rear locked portion.
前記前側係止部は、前記ロックアームの幅方向中央部に形成されており、前記後側係止部は、前記ロックアームの幅方向両端部にそれぞれ形成されている構成としてもよい。
このような構成によると、前側係止部と後側係止部とがそれぞれ一カ所ずつ合計二カ所に形成されている場合に比べて、一対のハウジングが嵌合する方向に移動することを安定して抑制することができる。また、例えば、ハウジングに対して、こじるような力やローリングするような力が作用したとしても、前側係止部と2つの後側係止部との合計3カ所で当接していることから、2カ所で当接している場合に比べて、一対のハウジング間の前後方向のがたつきをさらに抑制させることができる。
The front locking portion may be formed at a central portion in the width direction of the lock arm, and the rear locking portion may be formed at both widthwise end portions of the lock arm.
According to such a configuration, it is more stable that the pair of housings move in the fitting direction than in the case where the front side locking portion and the rear side locking portion are each formed at one location in total. And can be suppressed. In addition, for example, even if a twisting force or a rolling force is applied to the housing, the front side locking portion and the two rear side locking portions are in contact with each other at a total of three locations. Compared to the case where the two abuts, the back and forth rattling between the pair of housings can be further suppressed.
本発明によれば、ハウジング間の前後方向のがたつきを抑制することを目的とする。 According to the present invention, an object is to suppress back and forth rattling between housings.
<実施形態>
本発明の実施形態について図1乃至図13を参照して説明する。
本実施形態は、車両の電線Wの端末に接続される防水コネクタ(「コネクタ」の一例)10を例示している。この防水コネクタ10は、互いに嵌合される雄側ハウジング(「一方のハウジング」に相当する)20と、雌側ハウジング(「他方のハウジング」に相当する)30とを備えている。なお、以下の説明において、上下方向とは、図4における上下方向を基準とし、前後方向とは、図7における雄側ハウジング20と雌側ハウジング30との嵌合方向を基準として、互いに嵌合する方向を前方として説明する。
<Embodiment>
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the present embodiment, a waterproof connector (an example of a “connector”) 10 connected to a terminal of an electric wire W of a vehicle is illustrated. The
雄側ハウジング20は、図7に示すように、合成樹脂製の機器のケースMから前方に向かって突出して形成された小フード部21を有している。なお、図5において、機器のケースは図示省略している。小フード部21は、図5および図6に示すように、前方に開口するフード状をなし、正面から見た形状は、幅方向に横長で角部が丸みを帯びた略矩形状とされている。小フード部21の上面21Aには、ロック突部22が突設されている。ロック突部22は、図7に示すように、小フード部21の前後方向略中央部に形成されており、小フード部21の上面21Aから上方に向かって真っ直ぐ立ち上がる被係止面23を有して、被係止面23の上端から前方に延びた後、斜め下前方に延びる傾斜面24を有した形状とされている。また、傾斜面24のうち、上側が比較的緩やかな勾配の緩斜面24Uとされ、下側が比較的急な勾配の急斜面24Dとされている。
As shown in FIG. 7, the
小フード部21の上面21Aにおいて、ロック突部22の幅方向両側には、図5乃至図7に示すように、一対の保護壁25が形成されている。この保護壁25は、機器のケースMから前方に向かって延びてロック突部22よりも前方に延びた形態をなしており、ロック突部22の幅方向両側面を覆っている。
小フード部21の奥壁には、小フード部21の内部空間に突出する複数(本実施形態では4つ)の雄型端子26が設けられている。この雄型端子26は、ピン状をなし、幅方向に間隔を空けて設けられている。
On the
A plurality (four in this embodiment) of
一方、雌側ハウジング30は、合成樹脂製であって、図7に示すように、電線Wの端末に接続された雌型端子50が収容される端子収容部31と、端子収容部31の外周面を覆う大フード部32とを備えて構成されている。
端子収容部31は、図7乃至図13に示すように、雄側ハウジング20と雌側ハウジング30との嵌合に伴って、雄側ハウジング20の小フード部21内に嵌合されるようになっている。また、端子収容部31は、前後方向に貫通して形成されており、端子収容部31の内部には、後方から雌型端子50が収容されている。
On the other hand, the
As shown in FIGS. 7 to 13, the
雌型端子50は、小フード部21の雄型端子26が挿入される接続筒部51と、接続筒部51の後方に連なって形成されるバレル部52とを備えて構成されている。接続筒部51内には、端子収容部31と小フード部21との嵌合に伴って、小フード部21の雄型端子26が挿入され、接続筒部51と雄型端子26とが電気的に接続されるようになっている。バレル部52は、前後一対ずつの計4つかしめ片53を有しており、前側のかしめ片53が電線Wの端末において露出された芯線に圧着され、後側のかしめ片53が電線Wに外嵌された円筒状のゴム栓Gに圧着されることにより、雌型端子50が電線Wの端末に接続されている。
The
端子収容部31の内部には、樹脂ランス33が形成されており、この樹脂ランス33が端子収容部31内に挿入された雌型端子50を後方から係止することにより、端子収容部31内に雌型端子50が抜け止めされている。また、端子収容部31内に雌型端子50が収容されると、電線Wに装着されたゴム栓Gが端子収容部31の内周壁に密着して、端子収容部31の後方から端子収容部31内に水が浸入することを防止している。
A
端子収容部31の前側部分には、フロントリテーナ34が装着されている。このフロントリテーナ34は、端子収容部31の前部を覆う形状とされており、フロントリテーナ34に設けられた図示しない係止部と端子収容部31に形成された図示しない被係止部とを係止することにより、フロントリテーナ34が端子収容部31に保持されている。
フロントリテーナ34の外周面には、図3および図4に示すように、前後方向に延びるがた詰めリブ35が周方向に間隔を空けて複数形成されている。このがた詰めリブ35は、端子収容部31が小フード部21内に嵌合された際に、小フード部21内で端子収容部31が周方向にがたつくことを抑制するようになっている。
A
As shown in FIGS. 3 and 4, a plurality of filling
端子収容部31の外周面における後側には、図7乃至図13に示すように、小フード部21内に端子収容部31が嵌合された際に、小フード部21の内周面と端子収容部31の外周面との間をシールするシールリング36が外嵌されている。このシールリング36は、フロントリテーナ34によって、前方に抜け止めされている。
As shown in FIG. 7 to FIG. 13, the rear side of the outer peripheral surface of the
大フード部32は、前方に向かって開口するフード状に形成されており、両ハウジング20,30の嵌合に伴って、大フード部32の内部に雄側ハウジング20の小フード部21が嵌合されるようになっている。
また、大フード部32は、図1および図3に示すように、上側に開口しており、この上側開口37内には、前後方向に延びる平板状のロックアーム38が設けられている。このロックアーム38は、同ロックアーム38の前後方向略中央部における幅方向両側に設けられた一対の繋ぎ部39を介して大フード部32の上側開口縁部に連結されている。このため、ロックアーム38は、一対の繋ぎ部39を支点にシーソー状に弾性変形可能とされている。
The
As shown in FIGS. 1 and 3, the
ロックアーム38の前部には、図7乃至図10に示すように、板厚方向(上下方向)に貫通するロック孔40が形成されており、このロック孔40の前方に連なるロックアーム38の前端部が前側係止部41とされている。前側係止部41の後面は、斜め下後方に僅かに傾斜した形態をなし、小フード部21のロック突部22における被係止面23と係止可能な係止面42とされている。このため、両ハウジング20,30の嵌合に伴って、大フード部32内に小フード部21が嵌合されると、ロック突部22の緩斜面24Uにロックアーム38の前側係止部41が当接して乗り上げ、図9に示すように、ロックアーム38が繋ぎ部39を支点に弾性変形する。そして、大フード部32と小フード部21とが正規の嵌合状態に至ると、ロック突部22がロック孔40に嵌まり込んでロックアーム38が弾性復帰し、図10に示すように、前側係止部41の係止面42がロック突部22の被係止面23を前方から係止することにより、両ハウジング20,30が嵌合状態にロックされるようになっている。
As shown in FIGS. 7 to 10, a
また、前側係止部41の係止面42がロック突部22の被係止面23を係止すると、係止面42と被係止面23の間には上側に向かうほど拡幅するクリアランスCが形成されるようになっており、ロックアーム38が弾性変形して前側係止部41が略円弧状に変位する際に、前側係止部41とロック突部22とが干渉しないようになっている。
Further, when the locking
また、ロックアーム38の後端部は、解除操作部44とされており、この解除操作部44を押圧することにより、ロックアーム38を弾性変形させて、ロックアーム38の前側係止部41とロック突部22との係止状態を解除することができるようになっている。
Further, the rear end portion of the
さて、小フード部21の上面21Aには、図1および図5に示すように、幅方向に延びる凹溝状の後側被係止部27が設けられており、ロックアーム38には、図10に示すように、ロック突部22に対して前側係止部41が前方から当接したときに、後側被係止部27に嵌合されて後側被係止部27の内壁に後方から当接する一対の後側係止部43が突設されている。
As shown in FIGS. 1 and 5, the
一対の後側係止部43は、図4に示すように、小フード部21の上面21Aと対向するロックアーム38の下面に形成されており、ロック孔40の幅方向両側に配されている。また、各後側係止部43は、ロック孔40の開口縁からロックアーム38の幅方向の端部まで全幅に亘って形成されており、図7乃至図10に示すように、側面から見た形状が丸みを帯びた形態とされている。
As shown in FIG. 4, the pair of
一方、後側被係止部27は、図1および図7に示すように、小フード部21の上面21Aを凹溝状に凹ませて形成されており、保護壁25の付け根部分を幅方向に貫通して形成した逆台形状の貫通孔28と幅方向に連なって両保護壁25の外側まで延びた形状とされている。これにより、後側被係止部27内に水や塵埃などが浸入した場合においても、後側被係止部27の幅方向両側の貫通孔28から後側被係止部27内の水や塵埃を速やかに外部に排出することができ、後側被係止部27内に水や塵埃などが付着することに伴って、後側被係止部27と後側係止部43との係止が不安定になることを防ぐことができる。
On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 7, the rear locked
また、後側被係止部27は、ロック突部22の前方に隣接して配置されており、後側被係止部27の幅方向略中央部における後側内壁27Aがロック突部22の急斜面24Dと面一状態となっている。また、後側被係止部27の後側内壁27Aにおけるロック突部22の幅方向両側の部分が後側係止部43によって後方から係止されるようになっており、この部分が一対の後側係止部43によって後方から係止されることにより、両ハウジング20,30が互いに嵌合する方向に移動することが抑制されるようになっている。
The rear locked
すなわち、両ハウジング20,30が正規の嵌合状態に至ると、前側係止部41がロック突部22に前方から当接して被係止面23を係止することにより両ハウジング20,30が互いに離脱する方向に移動することが抑制され、後側係止部43が後側被係止部27に後方から当接して後側内壁27Aを係止することにより両ハウジング20,30が互いに嵌合する方向に移動することが抑制される。これにより、正規の嵌合状態における両ハウジング20,30間の前後方向のがたつきを抑制することができる。
That is, when both the
また、図2に示すように、前側係止部41と2つの後側係止部43とを結ぶ形状が三角形状となるようにして合計3カ所で係止しているので、仮に何れかのハウジングに対して、こじるような力やローリングするような力が作用したとしても、両ハウジング20,30間の前後方向のがたつきを確実に抑制することができる。すなわち、前後に1つずつ形成された合計2つの係止部によって両ハウジング間の前後方向のがたつきを抑制する場合に比べて、両ハウジング20,30間の前後方向のがたつきを安定して抑制させることができる。
In addition, as shown in FIG. 2, since the shape connecting the front
また、図5および図6に示すように、小フード部21の上面21Aにおける後側被係止部27の前方には、両ハウジング20,30を嵌合させる際に、ロックアーム38の後側係止部43が通過可能な一対の逃がし溝29が形成されている。一対の逃がし溝29は、正面視凹状をなし、小フード部21の前側開口縁から後方に向かって真っ直ぐ形成されている。また、逃がし溝29の前後方向の長さ寸法は、両ハウジング20,30を嵌合させる際に、後側係止部43が小フード部21の前側開口縁に至ったときからロックアーム38が小フード部21のロック突部22に乗り上げるまでの間に後側係止部43が前後方向に移動した距離よりも僅かに長い寸法とされている。これにより、両ハウジング20,30を嵌合させる際に、後側係止部43が小フード部21と摺接するなどして損傷することを防ぐことができるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 5 and 6, the rear side of the
本実施形態の防水コネクタ10は、以上のような構成であって、続いて防水コネクタ10の作用効果を説明する。
まず、機器のケースMに設けられた雄側ハウジング20に対して雌型端子50が収容された雌側ハウジング30を向かい合わせにして配置し、図7に示すように、雄側ハウジング20の小フード部21を雌側ハウジング30の大フード部32内に嵌合させると共に、小フード部21内に雌側ハウジング30の端子収容部31を嵌合させる。
The
First, the
大フード部32内に小フード部21のロック突部22が収容されたところで、図8および図11に示すように、雄側ハウジング20の雄型端子26が端子収容部31内における雌型端子50の接続筒部51内に進入し始めると共に、ロックアーム38の後側係止部43が逃がし溝29内を通過し始める。これにより、後側係止部43が小フード部21に摺接するなどして損傷することを防ぐことができる。また、このとき、ロック突部22の緩斜面24Uにロックアーム38における前側係止部41が当接する。
When the locking
このままさらに両ハウジング20,30を嵌合させると、図9および図12に示すように、端子収容部31に外嵌されたシールリング36が小フード部21の内周面と端子収容部31の外周面とに密着し、小フード部21と端子収容部31との間がシールされる。また、ロックアーム38の前側係止部41がロック突部22に乗り上げ、ロックアーム38が繋ぎ部39を支点に弾性変形する。
そして、両ハウジング20,30が正規の嵌合状態に至ると、ロック突部22がロック孔40内に嵌まり込み、ロックアーム38が弾性復帰する。すると、図10および図13に示すように、ロック突部22の被係止面23が前側係止部41の係止面42によって前方から係止されると共に、ロックアーム38の一対の後側係止部43が後側被係止部27内に嵌合されて後側被係止部27の後側内壁27Aが後側係止部43によって後方から係止される。これにより、両ハウジング20,30が互いに嵌合方向と離脱方向の双方に移動することを抑制することができる。
If both
When both the
すなわち、両ハウジング20,30が正規の嵌合状態では、車両の振動に伴って両ハウジング20,30間にがたつきが生じることがなく、がたつきに伴って雄側ハウジング20もしくは雌側ハウジング30が破損することを防ぐことができる。また、がたつきに伴って雄型端子26と雌型端子50間の接続部分が摩耗することを防ぐことができる。
That is, when the
ところで、仮に後側係止部において後側被係止部に当接する部分が平らに形成されている場合、製造交差によって後側係止部が僅かに大きくなったりすると、後側係止部と後側被係止部とが当接する位置がずれるなどして、後側被係止部に対して後側係止部を後方からしっかりと当接させることができなくなる虞がある。ところが、本実施形態によると、図7に示すように、後側係止部43が丸みを帯びていることから、後側係止部43と後側被係止部27とが当接する位置が僅かにずれたとしても、このずれを吸収することができ、後側係止部43を後側被係止部27に対して後方からしっかりと当接させて係止させることができる。
By the way, if the part that contacts the rear locked part is formed flat in the rear locking part, if the rear locking part becomes slightly larger due to the manufacturing intersection, the rear locking part and There is a possibility that the rear locking portion cannot be firmly brought into contact with the rear locked portion from the rear because the position where the rear locked portion is brought into contact with the rear locked portion is shifted. However, according to the present embodiment, as shown in FIG. 7, since the rear
以上のように、本実施形態によると、両ハウジング20,30が正規の嵌合状態に至った際に、前側係止部41がロック突部22を前方から係止すると共に、後側係止部43が後側被係止部27を後方から係止することで、両ハウジング20,30間の前後方向のがたつきを抑制することができる。
As described above, according to the present embodiment, when both the
また、本実施形態によると、前側係止部41と2つの後側係止部43の合計3カ所で係止する構成となっているので、仮に何れかのハウジングに対して、こじるような力やローリングさせるような力が作用したとしても、両ハウジング20,30間の前後方向のがたつきを確実に抑制することができる。これにより、両ハウジング20,30間の前後方向のがたつきを安定して抑制することができる。
Further, according to the present embodiment, the front
また、本実施形態によると、ロックアーム38に突設された後側係止部43を小フード部21に形成された凹状の後側被係止部27に嵌合させるようになっていることから、ロックアーム38の剛性を低下させることなく、ロックアーム38に対して後側係止部43を形成することができる。これにより、例えば、小フード部の上面に突状の後側被係止部を形成して、この後側被係止部と係止する後側係止部を、ロックアームに対して凹んだ形状に形成する場合に比べて、ロックアーム38の剛性が低下することを防ぐことができる。
Further, according to the present embodiment, the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、防水機能を有する防水コネクタ10を例示したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、防水機能を有していないコネクタにも適用することができる。
(2)上記実施形態では、後側被係止部27が両保護壁25の外側まで延びた構成としたが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、両保護壁25間における幅方向両端部のみに一対の後側被係止部が形成された構成としてもよい。
(3)上記実施形態では、後側被係止部27をロック突部22の前方に構成したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、後側被係止部をロック突部の幅方向両側に構成してもよい。
(4)上記実施形態では、後側被係止部27と逃がし溝29とをそれぞれ分けて構成したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、後側被係止部と逃がし溝とを前後方向に連ねて構成してもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the said embodiment, although the
(2) In the above embodiment, the rear locked
(3) In the above embodiment, the rear side locked
(4) In the above embodiment, the rear side locked
10:防水コネクタ(コネクタ)
20:雄側ハウジング(一方のハウジング)
22:ロック突部
25:保護壁
27:後側被係止部
28:貫通孔
29:逃がし溝
30:雌側ハウジング(他方のハウジング)
38:ロックアーム
40:ロック孔
41:前側係止部
43:後側係止部
10: Waterproof connector (connector)
20: Male housing (one housing)
22: Lock projection 25: Protection wall 27: Rear locked portion 28: Through hole 29: Relief groove 30: Female housing (the other housing)
38: Lock arm 40: Lock hole 41: Front side locking part 43: Rear side locking part
Claims (6)
一方のハウジングに突出して形成されたロック突部と、
他方のハウジングに弾性変形可能に設けられ、前記一対のハウジングが嵌合するときに、前記ロック突部に押圧されて弾性変形し、前記一対のハウジングが正規の嵌合状態に至ると、前記ロック突部を乗り越えることで前記ロック突部に係止して、前記一対のハウジングを嵌合状態にロックするロックアームとを備えたコネクタであって、
前記ロックアームには、前記一対のハウジングが正規の嵌合状態のときに、前記ロック突部に嵌合方向前方から当接する前側係止部が形成されていると共に、前記前側係止部が前記ロック突部に対して嵌合方向前方から当接したときに、前記一方のハウジングに設けられた後側被係止部に対して後方から当接する後側係止部が形成されているコネクタ。 A pair of housings that can be fitted together;
A locking protrusion formed to protrude from one housing;
The other housing is provided so as to be elastically deformable, and when the pair of housings are fitted, when the pair of housings are elastically deformed by being pressed by the lock protrusions, A connector provided with a lock arm that engages with the lock protrusion by overcoming the protrusion and locks the pair of housings in a fitted state,
The lock arm is formed with a front locking portion that comes into contact with the lock protrusion from the front in the fitting direction when the pair of housings are in a properly fitted state. A connector in which a rear locking portion is formed which comes into contact with a rear locked portion provided on the one housing from the rear when the locking protrusion comes into contact with the locking projection from the front in the fitting direction.
前記後側被係止部は、前記一方のハウジングにおいて前記ロック突部が形成された面に凹んで形成されており、
前記後側係止部は、前記ロックアームにおいて、前記ロック突部が形成された面と対向する面に突出して形成されている請求項1記載のコネクタ。 The lock arm has a flat plate shape, and by forming a lock hole penetrating in the plate thickness direction with respect to the lock arm, the front portion of the lock hole is a front locking portion,
The rear side locked portion is formed to be recessed in the surface on which the lock protrusion is formed in the one housing.
The connector according to claim 1, wherein the rear locking portion is formed to protrude from a surface of the lock arm that faces the surface on which the lock protrusion is formed.
前記後側被係止部は、前記一対の保護壁間において幅方向に延びる凹溝状に形成され、前記保護壁の下方を幅方向に貫通させた貫通孔と幅方向に連なっている請求項2乃至請求項4の何れか一項に記載のコネクタ。 The one housing is provided with a pair of protective walls that cover both sides of the lock arm in the width direction when the lock protrusion and the lock arm are locked.
The rear locked portion is formed in a groove shape extending in the width direction between the pair of protective walls, and is continuous in a width direction with a through hole penetrating a lower portion of the protective wall in the width direction. The connector according to any one of claims 2 to 4.
前記後側係止部は、前記ロックアームの幅方向両端部にそれぞれ形成されている請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載のコネクタ。 The front side locking portion is formed at the center in the width direction of the lock arm,
The connector according to any one of claims 1 to 5, wherein the rear locking portion is formed at each of both end portions in the width direction of the lock arm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202672A JP2014059960A (en) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | Connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202672A JP2014059960A (en) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | Connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014059960A true JP2014059960A (en) | 2014-04-03 |
Family
ID=50616281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012202672A Pending JP2014059960A (en) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | Connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014059960A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170015159A (en) | 2015-07-30 | 2017-02-08 | 스미토모 덴소 가부시키가이샤 | Connector |
US10218118B2 (en) | 2016-06-07 | 2019-02-26 | Tyco Electronics Japan G.K. | Connector and connector assembly having elastically deformed springs |
CN111262066A (en) * | 2017-06-23 | 2020-06-09 | 上海莫仕连接器有限公司 | Power supply connector |
-
2012
- 2012-09-14 JP JP2012202672A patent/JP2014059960A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170015159A (en) | 2015-07-30 | 2017-02-08 | 스미토모 덴소 가부시키가이샤 | Connector |
US9761992B2 (en) | 2015-07-30 | 2017-09-12 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector |
US10218118B2 (en) | 2016-06-07 | 2019-02-26 | Tyco Electronics Japan G.K. | Connector and connector assembly having elastically deformed springs |
CN111262066A (en) * | 2017-06-23 | 2020-06-09 | 上海莫仕连接器有限公司 | Power supply connector |
US10965058B2 (en) | 2017-06-23 | 2021-03-30 | Molex, Llc | Power connector |
CN111262066B (en) * | 2017-06-23 | 2021-10-01 | 上海莫仕连接器有限公司 | Power supply connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8449323B2 (en) | Watertight shield connector | |
JP5034685B2 (en) | connector | |
JP2009004111A (en) | Connector | |
JP5812353B2 (en) | Spring lock type connector | |
JP6375246B2 (en) | Connector mating structure | |
JP2014082043A (en) | Spring lock type connector | |
WO2018105362A1 (en) | Rubber cover-equipped connector | |
US10283902B2 (en) | Waterproof structure for connector | |
KR20190044678A (en) | Waterproof connector | |
JP4986807B2 (en) | connector | |
JP4962787B2 (en) | connector | |
JP2014017085A (en) | Connector | |
JP4941744B2 (en) | Waterproof connector | |
JP2014059960A (en) | Connector | |
JP6641930B2 (en) | Waterproof connector | |
JP6224041B2 (en) | Connector waterproof structure | |
JP2007214058A (en) | Waterproof connector | |
JP5157818B2 (en) | connector | |
JP5573718B2 (en) | Waterproof connector | |
JP6015628B2 (en) | connector | |
JP2012134095A (en) | Waterproof connector | |
JP5696893B2 (en) | Waterproof connector | |
JP4781885B2 (en) | Waterproof connector | |
JP2021018910A (en) | connector | |
JP7393296B2 (en) | waterproof connector |