JP6224041B2 - Connector waterproof structure - Google Patents
Connector waterproof structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6224041B2 JP6224041B2 JP2015170926A JP2015170926A JP6224041B2 JP 6224041 B2 JP6224041 B2 JP 6224041B2 JP 2015170926 A JP2015170926 A JP 2015170926A JP 2015170926 A JP2015170926 A JP 2015170926A JP 6224041 B2 JP6224041 B2 JP 6224041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annular member
- male
- female
- connector
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明は、コネクタの防水構造に関する。 The present invention relates to a waterproof structure for a connector.
従来、自動車等には、電線間を接続する防水コネクタが搭載されている。例えば、雌端子を収容可能なキャビティが形成された筒状のインナーハウジングとインナーハウジングを包囲する筒状のアウタハウジングとを有する雌コネクタと、雄端子を収容可能なキャビティが形成された筒状の雄ハウジングを有する雄コネクタとを備え、両コネクタを嵌合させて形成されるコネクタが知られている。 Conventionally, waterproof connectors for connecting electric wires are mounted on automobiles and the like. For example, a female connector having a cylindrical inner housing formed with a cavity capable of accommodating a female terminal and a cylindrical outer housing surrounding the inner housing, and a cylindrical shape formed with a cavity capable of accommodating a male terminal 2. Description of the Related Art A connector is known that includes a male connector having a male housing and is formed by fitting both connectors.
この種のコネクタには、雌コネクタのインナーハウジングの外周面に環状のゴムパッキンが装着されている。両コネクタが嵌合すると、雌コネクタのインナーハウジングとアウタハウジングとの隙間に、雄ハウジングが挿入され、インナーハウジングの外周面と雄ハウジングの内周面にそれぞれパッキンが密着することで、キャビティ間の隙間に水が侵入するのを防いでいる。 In this type of connector, an annular rubber packing is mounted on the outer peripheral surface of the inner housing of the female connector. When both connectors are mated, the male housing is inserted into the gap between the inner housing and the outer housing of the female connector, and the packing is in close contact with the outer peripheral surface of the inner housing and the inner peripheral surface of the male housing. It prevents water from entering the gap.
ところが、この種の防水構造は、雌コネクタの内部にパッキンを装着するための空間が必要になるため、コネクタの外径寸法が大きくなるという問題がある。これに対し、パッキンを使用しない防水構造として、例えば、雌ハウジングの奥側の内面に弾力性を有する樹脂製のシール板を設け、両コネクタの嵌合時に、雄ハウジングの嵌合方向の筒先端を全周にわたって雌ハウジングの環状のシール板に突き当てて、水の侵入を防ぐ構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 However, this type of waterproof structure has a problem in that the outer diameter of the connector increases because a space for mounting the packing inside the female connector is required. On the other hand, as a waterproof structure that does not use packing, for example, an elastic resin sealing plate is provided on the inner surface of the female housing on the inner side, and when both connectors are mated, the cylinder tip in the mating direction of the male housing A structure is known in which water is prevented from penetrating against the annular seal plate of the female housing over the entire circumference (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1の防水構造によれば、シール板に雄ハウジングを突き当てたときに、両ハウジングの少なくとも一方に過大な負荷が生じることがある。例えば、一方のハウジングに所定以上の寸法誤差が生じていたり、雄ハウジングとシール板との隙間に異物等が付着している状態でシール板に雄ハウジングが押し付けられると、雄ハウジングが弾性限界を超えて塑性変形し、防水性能が低下するおそれがある。 However, according to the waterproof structure of Patent Document 1, when the male housing is abutted against the seal plate, an excessive load may be generated on at least one of the two housings. For example, if the male housing is pressed against the seal plate when one of the housings has a dimensional error that exceeds a predetermined level or a foreign object adheres to the gap between the male housing and the seal plate, There is a risk that the plastic performance will be exceeded and the waterproof performance will be reduced.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、ハウジング同士の嵌合時におけるコネクタの塑性変形を防ぐことにより防水性能の向上を図るとともに、コネクタの小型化を可能とするコネクタの防水構造を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of such problems, and is intended to improve the waterproof performance by preventing the plastic deformation of the connectors at the time of fitting between the housings, and to reduce the size of the connector. It is an object to provide a waterproof structure.
上記課題を解決するため、本発明のコネクタの防水構造は、互いに嵌合する一対のハウジングにそれぞれ形成された端子が収容されるキャビティの開口に水が浸入するのを防止するコネクタの防水構造において、一対のハウジングは、それぞれ前記開口を包囲して突出する樹脂製の環状部材が互いに嵌合可能に形成され、環状部材の嵌合面の一方は嵌合方向に沿って平坦に形成され、他方は嵌合方向の途中に全周にわたる突条が形成され、突条の頂部が一方の嵌合面を押圧するように形成され、突条が形成された嵌合面を有する環状部材は、平坦に形成され嵌合面を有する環状部材よりも剛性が高く、平坦に形成され嵌合面を有する環状部材は、突条が形成された嵌合面を有する環状部材よりも弾性が大きく形成されてなることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a waterproof structure for a connector according to the present invention is a waterproof structure for a connector that prevents water from entering the openings of cavities in which terminals respectively formed in a pair of housings that fit together are accommodated. The pair of housings are formed so that resin-made annular members projecting around the respective openings can be fitted to each other , and one of the fitting surfaces of the annular members is formed flat along the fitting direction, and the other In the middle of the fitting direction, a ridge is formed over the entire circumference, the top of the ridge is formed so as to press one of the fitting surfaces, and the annular member having the fitting surface formed with the ridge is flat. The annular member having a fitting surface formed with a higher rigidity than the annular member having a fitting surface is formed to be more elastic than the annular member having a fitting surface formed with a protrusion. characterized in that it comprises
これによれば、一対のハウジングが嵌合した場合、それぞれのハウジングに形成された環状部材は、突条を介して互いに重なり合う状態となり、平坦に形成された嵌合面を有する環状部材を、突条の頂部を有する環状部材により押圧されて弾性変形させることにより、平坦に形成された嵌合面を有する環状部材の弾性復元力によって突条の頂部が対向する嵌合面に押し付けられる。特に、突条が形成された嵌合面を有する環状部材は、平坦に形成され嵌合面を有する環状部材よりも剛性が高く、平坦に形成され嵌合面を有する環状部材は、突条が形成された嵌合面を有する環状部材よりも弾性が大きく形成されているので、弾力性を有する平坦に形成され嵌合面を有する環状部材が、比較的剛性の高い突条が形成された嵌合面を有する環状部材によって押圧されて弾性限度内で例えば押し広げられる。その結果、平坦に形成され嵌合面を有する環状部材の弾性復元力により、突条の頂部が対向する嵌合面に強く押圧されるので、一対の環状部材間の隙間のシール性が向上する。このように、互いに嵌合する一対の環状部材が弾性限度内で互いに押し付け合うことで、塑性変形が生じることなく、開口に水が浸入するのを防ぐことができ、コネクタの防水性を向上させることができる。また、環状部材同士が直接接触することでコネクタの内部にゴムパッキンを設けるスペースが不要になるから、コネクタの小型化を実現できる。 According to this, when a pair of housings are fitted, the annular members formed in the respective housings are overlapped with each other via the protrusions , and the annular member having a flat fitting surface is projected. by being pressed elastically deformed by the annular member having a top portion of the strip, the top of the ridge is kicked with push fitting surface opposed by the elastic restoring force of the annular member having a mating surface which is flat. In particular, an annular member having a fitting surface formed with a protrusion is higher in rigidity than an annular member formed flat and having a fitting surface, and the annular member having a fitting surface formed flat has a protrusion. Since the elastic member is formed to be more elastic than the annular member having the fitting surface formed, the annular member having a fitting surface that is elastic and has a fitting surface is formed with a relatively rigid protrusion. It is pressed by an annular member having a mating surface and is expanded, for example, within an elastic limit. As a result, the elastic restoring force of the annular member formed flat and having the fitting surface strongly presses the top of the protrusion against the opposing fitting surface, thereby improving the sealing performance of the gap between the pair of annular members. . In this way, the pair of annular members that are fitted to each other are pressed against each other within the elastic limit, so that water can be prevented from entering the opening without causing plastic deformation, and the waterproofness of the connector is improved. be able to. Further, since the annular members are in direct contact with each other, it is not necessary to provide a space for providing rubber packing inside the connector, so that the connector can be downsized.
ところで、一対の環状部材の内周面と外周面とが互いに接触した状態で環状部材同士が近づけられた場合、内周面と外周面との間に大きな摩擦が発生し、一方のハウジングを他方のハウジングに挿入する際の挿入負荷が大きくなる。 By the way, when the annular members are brought close to each other in a state where the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the pair of annular members are in contact with each other, a large friction is generated between the inner peripheral surface and the outer peripheral surface, The insertion load at the time of insertion into the housing increases.
この点、本発明では、一方の環状部材の先端から奥に向かう途中に全周にわたって突部が形成されているから、環状部材同士が接触する面積が突部の頂部に限られる。これにより、環状部材間の摩擦を減らすことができ、ハウジングの挿入負荷を小さくできるから、コネクタの組立作業性を高めることができる。 In this respect, in the present invention, since the protrusion is formed over the entire circumference on the way from the tip of one of the annular members, the area where the annular members are in contact with each other is limited to the top of the protrusion. Thereby, the friction between the annular members can be reduced and the insertion load of the housing can be reduced, so that the assembly workability of the connector can be improved.
この場合において、頂部は、該頂部の周方向と直交する断面が円弧状に形成されていることが好ましい。これによれば、環状部材同士の接触面積を小さくできるから、環状部材間の摩擦をより小さくすることができる。 In this case, it is preferable that the top portion is formed in an arc shape in a cross section orthogonal to the circumferential direction of the top portion. According to this, since the contact area between the annular members can be reduced, the friction between the annular members can be further reduced.
また、突部は、頂部から該突部が形成された環状部材の先端側に向かって傾斜する傾斜面を有して形成されることが好ましい。これによれば、一対のハウジングが嵌合する際、相手方の環状部材は、一方の環状部材の突部の傾斜面に沿って乗り上げるから、環状部材同士の接触による塑性変形や破損を確実に防ぐことができる。 Moreover, it is preferable that a protrusion has an inclined surface which inclines toward the front-end | tip side of the annular member in which this protrusion was formed from the top part. According to this, when the pair of housings are fitted, the other annular member rides along the inclined surface of the projection of the one annular member, so that plastic deformation and damage due to contact between the annular members are surely prevented. be able to.
本発明によれば、ハウジング同士の嵌合時におけるコネクタの塑性変形を防ぐことにより防水性能の向上を図るとともに、コネクタの小型化を可能とするコネクタの防水構造を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while improving the waterproof performance by preventing the plastic deformation of the connector at the time of fitting of housings, the waterproof structure of the connector which enables size reduction of a connector can be provided.
(第1の実施形態)
以下、本発明が適用されるコネクタの防水構造の第1の実施形態について図1乃至図8を参照して説明する。本実施形態では、自動車等に搭載される防水仕様のコネクタを例に説明するが、本発明のコネクタは、他の用途のコネクタにも適用することができる。
(First embodiment)
A first embodiment of a waterproof structure for a connector to which the present invention is applied will be described below with reference to FIGS. In this embodiment, a waterproof connector mounted on an automobile or the like will be described as an example. However, the connector of the present invention can also be applied to connectors for other uses.
本実施形態のコネクタ11は、図1及び図2に示すように、雄コネクタ13と雌コネクタ15から構成され、雄コネクタ13の雄ハウジング17と雌コネクタ15の雌ハウジング19とを互いに嵌合させて、雄ハウジング17に収容された雄端子21と雌ハウジング19に収容された雌端子23とを電気的に接続するものである。雄端子21には、電線25が接続され、雌端子23には、電線27が接続される。雌ハウジング19は、雄ハウジング17の内側に嵌め込まれて、ロックされるようになっている。本実施形態では、各コネクタに2本ずつ端子を収容する例を説明するが、端子の収容数は2本に限定されるものではない。なお、以下の説明では、図1のX方向を前後方向、Y方向を幅方向、Z方向を高さ方向とし、両コネクタの嵌合方向をそれぞれ前方として定義し、図1の上側を上方として定義する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
雄コネクタ13は、絶縁性の合成樹脂で円筒状に形成された雄ハウジング17と、雄ハウジング17に後方から収容される雄端子21とを有している。雄ハウジング17は、図3及び図6に示すように、雄端子21が収容される雄端子収容室29(キャビティ)が形成された筒状の基部31と、基部31から後方に突出する電線保持部33と、基部31から前方に突出するフード部35とを一体的に備えて形成される。フード部35は、基部31の周壁と連なる周壁を有して形成され、軸方向と直交する断面が幅方向を長手とする長円形の円筒状に形成される。
The
フード部35の内壁には、図3に示すように、軸方向に延びる案内溝37が形成される。フード部35の前端面と面一で板状に立ち上がる壁部39には、一対の第1切り欠き部41と、一対の第1切り欠き部41の内側に形成された第2切り欠き部43が設けられる。
As shown in FIG. 3, a
雄端子収容室29は、2個の雄端子21を互いに図示しない隔壁で仕切って収容し、雄端子収容室29の内部に延出させた図示しないランスを各雄端子21に係合させて、設定位置に保持するようになっている。雄端子収容室29は、図4及び図6に示すように、フード部35に包囲された基部31の前端面45に開口する開口47と、電線保持部33を軸方向に貫通する貫通孔49とを連通させて形成される。フード部35の内側には、基部31の開口47の周縁から開口47を包囲するように前方に突出する円筒状の雄側環状部材51が設けられる。
The male
雄ハウジング17は、図3に示すように、外面に沿って軸方向の前方に片持ち状に伸延されたロックアーム53を有している。ロックアーム53は、基部31の幅方向の両側面から上方に立設する一対の壁部55にそれぞれ支持された2つの脚部57と、これらの脚部57を幅方向に連ねた基端部59と、基端部59から前方に伸延するアーム部61とを有して形成される。
As shown in FIG. 3, the
ロックアーム53は、基端部59を支点として、アーム部61の前端部が水平方向から上方に変位可能になっている。アーム部61の前端下部には、図6に示すように、下方に突出するロック部63が設けられる。壁部55は、図3に示すように、ロックアーム53を包囲して、雄ハウジング17の基部31からフード部35の壁部39にわたって設けられる。ロックアーム53の上端面は、壁部39,55の上端面と同じ高さか、それよりも低い高さに設定されている。
The
雄端子21は、図1に示すように、導電性の金属板材等で形成され、電線25の芯線を圧着接続する電線接続部65と、雌端子23と接続される雄タブ67とを一体的に備えている。雄タブ67は、前後方向に延在して棒状に形成され、雄端子収容室29の設定位置に雄端子21が保持された状態で、前端面45から突出され、雄側環状部材51の前端よりも前方に延びて設けられる。
As shown in FIG. 1, the
一方、雌コネクタ15は、図1に示すように、絶縁性の合成樹脂で円筒状に形成された雌ハウジング19と、雌ハウジング19に後方から収容される雌端子23とを有している。雌ハウジング19は、図5及び図6に示すように、軸方向と直交する断面が雄ハウジング17のフード部35の内周面と略相似形に形成され、雌端子23が挿入される2個の雌端子収容室69(キャビティ)が形成された基部71と、基部71から後方に突出する電線保持部73とを一体的に備えて形成される。雌端子収容室69は、2個の雌端子23を互いに図示しない隔壁で仕切って形成され、雌端子収容室69の内部に延出させた図示しないランスを各雌端子23に係合させて、設定位置に保持するようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the
雌端子収容室69は、図5及び図6に示すように、基部71の前端面75に開口する開口77と、電線保持部73を軸方向に貫通する貫通孔79とを連通させて形成される。基部71には、開口77の周縁から開口77を包囲するように前端面75から前方に突出する円筒状の雌側環状部材81が設けられる。雌側環状部材81は、基部71の外周面を段付き状に小さくした外周面81aを有して形成される。
As shown in FIGS. 5 and 6, the female
雌ハウジング19には、図5に示すように、基部71の上面から軸方向に延びる一対の突条部83と、図6に示すように、基部71の下面から軸方向に延びる段差部85が設けられる。一対の突条部83は、幅方向に離れて設けられ、それぞれ、雄ハウジング17の内周面に当接可能になっている。一対の突条部83の内側には、上方に突出する係止部87が設けられる。係止部87は、前方の基部71に向かって下方に傾斜する傾斜面89が設けられ、両ハウジングの嵌合時には、雄ハウジング17のロックアーム53を傾斜面89に沿って押し上げるようになっている。
As shown in FIG. 5, the
雌端子23は、図1に示すように、導電性の金属板材等で形成され、電線27の芯線を圧着接続する電線接続部91と、雄端子21の雄タブ67が挿入接続される角筒状の電気接触部93とを一体的に備えている。電気接触部93は、雌端子23が雌端子収容室69の設定位置に保持された状態で、基部71の開口77と面一又は開口77から設定距離だけ後退させた位置に先端部が設けられる。
As shown in FIG. 1, the
次に、本実施形態の特徴構成について説明する。本実施形態では、雄ハウジング17と雌ハウジング19との嵌合時において、雌側環状部材81が雄側環状部材51の内部に嵌め込まれるようになっている。図7は、図6の枠内を拡大した図である。雄側環状部材51は、雄ハウジング17の基部31の開口47の周縁から円筒状に伸延された樹脂製の部材であり、雌側環状部材81よりも高い弾力性を有している。雄側環状部材51は、雄ハウジング17の軸方向と直交する断面が幅方向を長手とする長円形の円筒状に形成され、雄ハウジング17の軸と平行に延びる内周面95及び外周面97を有し、軸方向に肉厚が均一に形成されている。雄側環状部材51の先端内周面には、対向する雌側環状部材81と離れる方向に傾斜して、前方に末広がりとなる傾斜面99が形成される。傾斜面99は、雌側環状部材81を雄側環状部材51の内部に案内するようになっている。
Next, the characteristic configuration of the present embodiment will be described. In the present embodiment, the female
雌側環状部材81は、雌ハウジング19の基部71の開口77の周縁から円筒状に伸延された樹脂製の部材であり、雄側環状部材51よりも高い剛性を有している。雌側環状部材81は、雌ハウジング19の軸と平行に延びる内周面101及び外周面103と、外周面103の前端(先端)から奥に向かう途中に全周にわたって突設された環状の突部105とを有している。突部105は、雄側環状部材51の内周面95と全周にわたって当接する頂部107を中心に、周方向と直交する断面が円弧状に形成されている。なお、雌側環状部材81の前端面75から軸方向に突出する突出量は、雄側環状部材51の前端面45から軸方向へ突出する突出量よりも短く設定されている。
The female-side
本実施形態では、図7に示すように、雄側環状部材51の高さ方向に対向する内周面95間の内法寸法をL1、雌側環状部材81の高さ方向に対向する突部105の頂部間の外法寸法をL2としたときに、L1はL2よりも小さく設定され、この寸法関係は、雄側環状部材51と雌側環状部材81の全周にわたって設定されている。そのため、雄側環状部材51は、雌側環状部材81の突部105が内周面95に当接されると、内周面95が頂部105に押し付けられて、全周にわたって外側に押し広げられるようになっている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the internal dimension between the inner
次に、両ハウジングの組立方法及び嵌合動作の一例を説明する。まず、図1に示すように、雄ハウジング17の雄端子収容室29に対して、ゴム栓108を装着した電線25が接続された雄端子21をゴム栓108とともに収容する。また、雌ハウジング19の雌端子収容室69に対して、ゴム栓110を装着した電線27が接続された雌端子23をゴム栓110とともに収容する。この状態で、図8の矢印で示すように、雌コネクタ15の雌ハウジング19を雄コネクタ13の雄ハウジング17に挿入する。
Next, an example of the assembly method and fitting operation of both housings will be described. First, as shown in FIG. 1, the
雌ハウジング19を雄ハウジング17に挿入すると、雌ハウジング19の一対の突条部83がそれぞれ雄ハウジング17の第1切り欠き部41を通過するとともに、雌ハウジング19の係止部87が雄ハウジング17の第2切り欠き部43を通過する。また、雌ハウジング19の段差部85が、雄ハウジング17の案内溝37に沿って案内される。
When the
続いて、雌ハウジング19の挿入が進むと、雌ハウジング19の係止部87の傾斜面89に沿って、雄ハウジング17のロックアーム53が係止部87に乗り上げて、アーム部61が上方に撓み変形する。そして、アーム部61のロック部63が係止部87を乗り越えたところで、アーム部61が弾性復帰する。これにより、係止部87がロック部63に係止されて、両ハウジングが正規の嵌合状態でロックされる。
Subsequently, when the insertion of the
一方、雌側環状部材81が雄側環状部材51に挿入されると、雄側環状部材51の傾斜面99に沿って内側に案内された突部105が、雄側環状部材51の内周面95に沿って移動し、図7に示すように、突部105の頂部107が、内周面95を全周にわたって押圧する格好で静止される。突部105に押圧された雄側環状部材51は、先端部が外側に広がる方向に弾性変形し、このとき発生した弾性復元力が、雌側環状部材81を押圧する。これにより、雄側環状部材51と雌側環状部材81は、全周にわたって水密に当接され、その結果、雄コネクタ13の開口47と雌コネクタ15の開口77にそれぞれ水が浸入するのを防ぐことができる。なお、両ハウジング17,19の嵌合時には、雄側環状部材51の先端面と雌ハウジング19とが離れて配置され、且つ、雌側環状部材81の先端面と雄ハウジング17とが離れて配置されている。
On the other hand, when the female-side
上述したように、本実施形態では、雄コネクタ13と雌コネクタ15との嵌合時において、弾力性を有する雄側環状部材51が、比較的剛性の高い雌側環状部材81によって内側から押圧されて弾性限度内で押し広げられるから、塑性変形することなく、雄側環状部材51と雌側環状部材81との隙間がシールされ、開口47,77に水が浸入するのを防いで、コネクタ11の防水性能を向上させることができる。また、雄側環状部材51と雌側環状部材81とを直接接触させてシールすることで、水密性を確保するためのゴムパッキン等が不要になり、コネクタ内部空間を小さく設定することができるから、コネクタ11の小型化及び低コスト化を実現できる。
As described above, in the present embodiment, when the
また、雄側環状部材51は、弾力性(バネ性)を有して形成されるとともに、全周にわたって雌側環状部材81に押圧されるから、過大な変形が抑制され、コネクタ11の塑性変形や破損を防ぐことができる。更に、コネクタ11に伝播された振動によって両環状部材51,81間の距離等が変位したとしても、雄側環状部材51は、雌側環状部材81の突部105と接触しながら弾性変形するため、環状部材間で振動を吸収し合い、振動に伴うコネクタ11の経時劣化を抑制することができる。
Further, the male side
加えて、本実施形態では、雌側環状部材81の先端から奥に向かう途中に突部105を形成することで、雌側環状部材81に雄側環状部材51が接触する範囲を突部105の頂部107に限定することができ、雌側環状部材81と雄側環状部材51との間の摩擦を小さくすることができる。これにより、雄ハウジング17に雌ハウジング19を挿入する際の挿入負荷を軽減できるから、コネクタ11の組立時の作業性を高めることができる。
In addition, in this embodiment, the
また、本実施形態では、雄ハウジング17に雌ハウジング19を挿入する際に、一対の突条部83がそれぞれ雄ハウジング17の内周面に当接されるとともに、段差部85が雄ハウジング17の案内溝37に沿って案内される。これにより、雄ハウジング17と雌ハウジング19との相対的な位置ずれが抑制され、雌側環状部材81を雄側環状部材51の設定位置に接触させることができるから、両環状部材51,81の密着性を高め、防水性を安定化することができる。
In the present embodiment, when the
また、本実施形態では、雄コネクタ13と雌コネクタ15との嵌合時において、雄側環状部材51に挿入された雌側環状部材81の前端部を雄ハウジング17の前端面45と非接触となるように設定し、且つ、雄側環状部材51の前端部を雌ハウジング19の前端面75と非接触となるように設定する例を説明したが、いずれか一方の環状部材の先端部が相手側のハウジング(例えば、前端面45,75)と当接するように形成することもできる。これによれば、いずれか一方の環状部材の先端部が相手側のハウジングと当接することでストッパとして機能するため、雄側環状部材51と雌側環状部材81との相対移動を停止させて、環状部材同士の過剰な押し込みによる損傷等を防ぐことができる。また、両ハウジングの接触面積を増やすことができるから、防水性を高めることもできる。
In the present embodiment, when the
また、本実施形態では、雌側環状部材81に形成された突部105が雄側環状部材51の内周面95を押圧する例を説明したが、突部105は、雌側環状部材81に代えて、雄側環状部材51に形成することもできる。すなわち、例えば、図9に示すように、雌側環状部材81の外周面103が、雄側環状部材51の内周面95に形成された突部105を全周にわたって押圧するように構成してもよい。このように構成しても、図7の場合と同様の効果を得ることができる。
Further, in the present embodiment, the example in which the
なお、本実施形態では、雌側環状部材81が雄側環状部材51に挿入される例を説明したが、これに代えて、雄側環状部材51が雌側環状部材81に挿入されるように構成することもできる。この場合、突部105は、雄側環状部材51の外周面97と雌側環状部材81の内周面101のいずれか一方に形成されているものとする。
In this embodiment, the example in which the female-side
(第2の実施形態)
次に、本発明が実施される第2の実施形態について図面を参照して説明する。ただ、本実施形態は、第1の実施形態と基本的に同様である。したがって、以下では、本実施形態の特徴的な構成についてだけ説明し、第1の実施形態と共通の構成については説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment in which the present invention is implemented will be described with reference to the drawings. However, this embodiment is basically the same as the first embodiment. Therefore, hereinafter, only the characteristic configuration of the present embodiment will be described, and description of the configuration common to the first embodiment will be omitted.
図10は、図7に対応する本実施形態の要部の拡大図である。本実施形態のコネクタの防水構造が第1の実施形態のコネクタの防水構造(図7)と相違する点は、図10に示すように、雌側環状部材81の外周面103から突出する突部109の周方向と直交する断面が台形状に形成され、雄側環状部材51の内周面95を押圧する頂部111から雌側環状部材81の先端側に向かって傾斜する傾斜面113を有していることにある。
FIG. 10 is an enlarged view of a main part of the present embodiment corresponding to FIG. The difference between the waterproof structure of the connector according to the present embodiment and the waterproof structure of the connector according to the first embodiment (FIG. 7) is that a protrusion protruding from the outer
突部109は、傾斜面113と、雌側環状部材81の外周面103から略垂直に立ち上がる後端面115と、突部109の周方向と直交する方向に延びる頂部111とを有して環状に形成される。突部109は、図7の突部105と同様に、雌側環状部材81の先端から奥に向かう途中に形成される。なお、傾斜面113は、断面が直線状に限られず、円弧状に形成されていてもよい。
The
突部109の雄側環状部材51と当接する頂部111の総面積は、図7の突部105が雄側環状部材51と当接する断面円弧状の頂部105の総面積よりも、大きくなっている。これにより、本実施形態の突部109は、図7の突部105よりも強度(剛性)を高めることができ、雄側環状部材51の内周面95を押圧したときに、塑性変形するのを防ぐことができる。したがって、雄側環状部材51と雌側環状部材81との密着性が保持されるから、開口47,77に水が浸入するのを継続的に防ぐことができ、コネクタ11の防水性能を向上させることができる。
The total area of the top 111 of the
また、突部109の前方には、全周にわたって傾斜面113が形成されているから、雄側環状部材51が、傾斜面113に沿って突部109に乗り上げることができる。これにより、雄側環状部材51が雌側環状部材81に接触したときの衝撃が緩和され、両環状部材の塑性変形や破損を確実に防ぐことができる。
In addition, since the
また、本実施形態では、雌側環状部材81に形成された突部109が雄側環状部材51の内周面95を押圧する例を説明したが、突部109は、雌側環状部材81に代えて、雄側環状部材51に形成されていてもよい。すなわち、例えば、図11に示すように、雌側環状部材81の外周面103が、雄側環状部材51の内周面95に形成された突部109を全周にわたって押圧するように構成してもよい。このように構成しても、図10の場合と同様の効果を得ることができる。
Further, in the present embodiment, the example in which the
11 コネクタ
13 雄コネクタ
15 雌コネクタ
17 雄ハウジング
19 雌ハウジング
21 雄端子
23 雌端子
29 雄端子収容室(キャビティ)
47,77 開口
51 雄側環状部材
69 雌端子収容室(キャビティ)
81 雌側環状部材
95,101 内周面
97,103 外周面
105,109 突部
107,111 頂部
113 傾斜面
DESCRIPTION OF
47, 77
81 Female-side
Claims (6)
前記一対のハウジングは、それぞれ前記開口を包囲して突出する樹脂製の環状部材が互いに嵌合可能に形成され、
前記環状部材の嵌合面の一方は嵌合方向に沿って平坦に形成され、他方は嵌合方向の途中に全周にわたる突条が形成され、前記突条の頂部が前記一方の嵌合面を押圧するように形成され、
前記突条が形成された嵌合面を有する前記環状部材は、前記平坦に形成され嵌合面を有する前記環状部材よりも剛性が高く、
前記平坦に形成され嵌合面を有する前記環状部材は、前記突条が形成された嵌合面を有する環状部材よりも弾性が大きく形成されてなるコネクタの防水構造。 In the waterproof structure of the connector that prevents water from entering the openings of the cavities in which the terminals respectively formed in the pair of housings that fit together are accommodated,
Each of the pair of housings is formed so that resin-made annular members projecting around the openings can be fitted to each other ,
One of the fitting surfaces of the annular member is formed flat along the fitting direction, the other is formed with a ridge over the entire circumference in the middle of the fitting direction, and the top of the ridge is the one fitting surface Formed to press
The annular member having the fitting surface on which the protrusion is formed is higher in rigidity than the annular member having the fitting surface formed flat.
The waterproof structure for a connector, wherein the annular member having a fitting surface formed flat is formed to be more elastic than the annular member having a fitting surface on which the protrusions are formed .
前記突条が形成された嵌合面を有する環状部材が、前記平坦に形成された嵌合面を有する環状部材に嵌入される場合は、内法寸法L1<外法寸法L2を満たし、When the annular member having the fitting surface on which the protrusion is formed is fitted into the annular member having the flat fitting surface, the inner dimension L1 <the outer dimension L2 is satisfied,
前記平坦に形成された嵌合面を有する環状部材が、前記突条が形成された嵌合面を有する環状部材に嵌入される場合は、内法寸法L1>外法寸法L2を満たすことを特徴とする請求項2に記載のコネクタの防水構造。When the annular member having the flat fitting surface is fitted into the annular member having the fitting surface on which the protrusion is formed, the inner dimension L1> the outer dimension L2 is satisfied. The waterproof structure of the connector according to claim 2.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015170926A JP6224041B2 (en) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | Connector waterproof structure |
CN201680049588.7A CN107949959B (en) | 2015-08-31 | 2016-08-31 | waterproof structure for connector |
PCT/JP2016/075407 WO2017038850A1 (en) | 2015-08-31 | 2016-08-31 | Waterproof structure for connector |
EP16841880.4A EP3346557B1 (en) | 2015-08-31 | 2016-08-31 | Waterproof structure for connector |
BR112018003427-4A BR112018003427B1 (en) | 2015-08-31 | 2016-08-31 | WATERPROOF STRUCTURE FOR A CONNECTOR |
US15/886,768 US10283902B2 (en) | 2015-08-31 | 2018-02-01 | Waterproof structure for connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015170926A JP6224041B2 (en) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | Connector waterproof structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017050094A JP2017050094A (en) | 2017-03-09 |
JP6224041B2 true JP6224041B2 (en) | 2017-11-01 |
Family
ID=58280995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015170926A Active JP6224041B2 (en) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | Connector waterproof structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6224041B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019124030A1 (en) * | 2017-12-19 | 2019-06-27 | 住友電装株式会社 | Connector |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021130965A1 (en) | 2019-12-26 | 2021-07-01 | 三菱電機株式会社 | Power receiving device and wireless power feed system |
JP2021197299A (en) * | 2020-06-16 | 2021-12-27 | ヒロセ電機株式会社 | Connector assembly preventing intrusion of liquid substance and electronic device using connector assembly |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4598327B2 (en) * | 2001-08-01 | 2010-12-15 | 行田電線株式会社 | Waterproof connector |
JP5818100B2 (en) * | 2012-05-16 | 2015-11-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Waterproof connector |
-
2015
- 2015-08-31 JP JP2015170926A patent/JP6224041B2/en active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019124030A1 (en) * | 2017-12-19 | 2019-06-27 | 住友電装株式会社 | Connector |
CN111433982A (en) * | 2017-12-19 | 2020-07-17 | 住友电装株式会社 | Connector with a locking member |
JPWO2019124030A1 (en) * | 2017-12-19 | 2020-09-24 | 住友電装株式会社 | connector |
CN111433982B (en) * | 2017-12-19 | 2021-04-23 | 住友电装株式会社 | Connector with a locking member |
US11081835B2 (en) | 2017-12-19 | 2021-08-03 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017050094A (en) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018012182A1 (en) | Connector | |
JP6375246B2 (en) | Connector mating structure | |
JP5818100B2 (en) | Waterproof connector | |
US10333246B2 (en) | Waterproof structure of connector | |
US10283902B2 (en) | Waterproof structure for connector | |
JP6224041B2 (en) | Connector waterproof structure | |
JP6738660B2 (en) | Waterproof structure of connector | |
US20160248194A1 (en) | Water-stop structure for connector | |
JP6411304B2 (en) | Connector waterproof structure | |
JP5258802B2 (en) | Electrical connector assembly having plug electrical connector and receptacle electrical connector | |
JP2015133275A (en) | waterproof connector | |
JP6195137B1 (en) | connector | |
JP2012134095A (en) | Waterproof connector | |
WO2015166747A1 (en) | Waterproofing structure for connector | |
JP6228148B2 (en) | Connector waterproof structure | |
JP6227600B2 (en) | Connector waterproof structure | |
JP6258240B2 (en) | Connector waterproof structure | |
JP6227579B2 (en) | Connector waterproof structure | |
JP7460959B2 (en) | shield connector | |
US20230102502A1 (en) | Connector | |
JP2022148389A (en) | connector unit | |
JP2019212556A (en) | connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6224041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |