JP2014047605A - アンカーパイプの設置方法 - Google Patents
アンカーパイプの設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014047605A JP2014047605A JP2012194073A JP2012194073A JP2014047605A JP 2014047605 A JP2014047605 A JP 2014047605A JP 2012194073 A JP2012194073 A JP 2012194073A JP 2012194073 A JP2012194073 A JP 2012194073A JP 2014047605 A JP2014047605 A JP 2014047605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor pipe
- resin
- nozzle
- concrete surface
- anchor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 96
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 96
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 10
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Abstract
【解決手段】
コンクリート面にアンカーパイプを固着し、前記アンカーパイプの内径より細く形成され、且つ、アンカーパイプの先端側に設けられたすり割りのやや手前までの深さに到達する長さを有する筒状のノズルが先端部に設けられた樹脂注入器により、前記コンクリート面に固着されたアンカーパイプの基端部と樹脂注入器の先端部の間にパッキンを挟んで樹脂注入器のノズルをアンカーパイプに挿入し、前記樹脂注入器をコンクリート面に押圧しつつアンカーパイプ内に樹脂を圧入する。
【選択図】図1(a)
Description
また、トンネルや法面などの野外の構造物では雨風や気温の変化、海辺においては塩害、その他の要因により、表面のコンクリートが経時劣化によりひび割れや下地との剥離を生じることが多々あり、剥落したコンクリートが地上に落下しないように受け止める図3に示すようなネット24によりコンクリート面を覆う工法がある。(特許文献1)
このようなネット24を設置する工法では、強度や耐久性の他、ネット自体が自重で垂れ下がったり崩落したりしないよう、引っ張りに対する強度とある程度の剛性を持ちながらも軽量なFRPや高強度ビニロン等の素材でできたネット24が使用されることが多い。ネットは、格子状に積層した強化材(ガラス繊維や炭素繊維)に、マトリックス(樹脂)を浸潤させて形成されており、例えば50mm角の格子状に構成されている。この50mm角の格子の中に、細い太さでさらに小さい格子を形成したネットもある。
以上のようなアンカーパイプ1は、パイプ部分にかかる剪断力に対する強度、鍔部5の強度、及び抜けに対する保持強度の3種類の強度が要求されており、特にトンネルの天井面や下向きの斜面などに設置する場合は、抜けに対する保持強度が重要になる。
アンカーパイプ1は、図6に示すようにロックピン7を打ち込むことにより先端部3が拡開するように、先端部3側の内面に凸部4と摺り割5が設けられている。
躯体20に穿設された下孔22にこのアンカーパイプ1を挿入し、このアンカーパイプ1の先端部3にまでロックピン7を打ち込むことにより凸部4が外側に押し出されて先端部3が拡開し、下孔22の内面に食込んで固着される。
注入された樹脂は、矢印33で示すようにアンカーパイプ1内を進んで先端側3に達し、矢印34で示すように摺り割6を通って下孔22の最深部まで充填されるとともに、矢印35で示すようにアンカーパイプ1と下孔22との隙間14にも浸入し、アンカーパイプ1を外側から覆うよう充填される。
また、樹脂は下孔22内だけではなく、矢印37で示すように下孔22の周りに生じた亀裂27やモルタルの浮き部分(図示せず)にも浸入して補修が行われる。
下孔22とアンカーパイプ1との隙間14を樹脂で埋めることにより、特に抜けに対する保持強度が向上するとともに、気密性、水密性が向上し、アンカーパイプ1と水との接触による腐食を抑制することにより、経時劣化を減少させて耐用年数を延ばすことができる。
SUS304は、素地のままであれば耐腐食性が高いが、部品に加工する際の曲げや延展により組織変化を起こして耐腐食性が低下する。
前述のようなアンカーパイプ1では、内面の凸部4や基端部2の鍔部5を形成するためにパイプに延展、絞りなどの加工を加えるので、これらの部分が腐食しやすくなっている。
コーキングガン31は、図6に示すように下孔22に打ち込まれたアンカーパイプ1の基端部2から円錐形のノズル32の先端を挿し込み、コンクリート面21に人力で押し当てながらレバー12を引くことによりノズル32から圧出された樹脂をアンカーパイプ1の内部に注入する。
前記ノズル32はポリプロピレンなどのやや軟質の合成樹脂で形成されてはいるが、アンカーパイプ1の基端部2との間が完全に密閉されるわけではないので多少の隙間が生じている。
また、樹脂は下孔22内だけではなく、矢印37で示すように下孔22の周りに生じた亀裂27やモルタルの浮き部分にも浸入して補修が行われる。
これにより、注入圧力が逃げてしまい、アンカーパイプ1と下孔22の隙間14や下孔22の周りに生じた亀裂27への樹脂の充填が不充分になるという問題点があった。
樹脂を下孔22の最深部まで充填し、かつ、アンカーパイプ1と下孔22との隙間14にも充分に充填するためには、ノズル32の先端がアンカーパイプ1のすり割り6の手前の深さまで到達していることが望ましい。
しかし、図6に示すように、アンカーパイプ1の長さに比べてノズル32が到達する深さが浅い場合は、下孔22内に空気溜まりが生じ易く、充分な樹脂の充填ができない場合が多々あるという問題点があった。
まず、アンカーパイプ1は、図2に示すように、パイプの基端部2に外側に延展加工された鍔部5を有し、先端部3にはロックピン7を打ち込むことにより外側に押圧するための凸部4と拡開するためのすり割り6が設けられている。
図3に示すように、強度を勘案した適当な間隔や配置で下孔22を穿設し、座金25とプレート26でネット1を抑えつつ前記アンカーパイプ1を下孔22に固着する。
(1)図1に示すように、コンクリート躯体20に下孔22を穿設する。
(2)ネット24とアンカーパイプ1の鍔部5との間に、ネット24の格子1区画を抑えるプレート23と座金25を挟んで前記下孔22にアンカーパイプ1を挿入する。前記座金25は、プレート23が樹脂製である場合に、プレート23と大きさに限界がある鍔部5との間の接触面積を増大させて応力を分散させるためのものであって、プレートが金属製である場合には入れなくてもよい場合もある。
(3)ロックピン7をアンカーパイプ1の先端部3にまで打ち込み、このロックピン7で凸部4を外側に押圧することにより、先端部3を拡開させて下孔22の内面に食い込ませてアンカーパイプ1を固着する。
樹脂注入器8は、図4に示すように、先端部17に筒状のノズル9が設けられ、このノズル9の基端部にはパッキン10が設けられている。
前記ノズル9は、図1に示すようにアンカーパイプ1の内径よりもやや細い外径とアンカーパイプ1の基端部2からすり割り6のやや手前までの深さ到達する長さを有する。
このノズル9の外径と長さはアンカーパイプ1の内径と長さに応じた大きさのものが用いられる。なお、長さについては、長めのノズル9を利用して、図5に示すようにパッキン10と先端部17との間にカラー18を挟むなどして調節するようにしても良い。
前記コンクリート躯体20に打ち込まれたアンカーパイプ1に樹脂注入器8の先端のノズル9を挿入し、樹脂注入器8をコンクリート躯体20側に押し付けつつ引き金12を引いて樹脂の注入を始める。
すると、樹脂は矢印15で示すようにすり割り6を通って下孔22の最深部に充填され、次いで矢印16で示すようにアンカーパイプ1と下孔22の隙間14や矢印19で示すように下孔22の周囲に生じている亀裂27などに浸入してゆく。
ここで、樹脂注入器8の先端部17とアンカーパイプ1の基端部2、鍔部5との間はパッキン10により空気が流通しないように密閉されているので、ノズル9とアンカーパイプ1の内側との隙間には樹脂はほとんど流れ込まない。
従って、注入圧力がアンカーピン1と下孔22との隙間14や下孔22の周囲に生じている亀裂27などに効率よく樹脂を充填することができ、施工強度を補完して、特に抜けに対する保持強度を向上させ、かつ腐食を抑制することにより耐用年数を延ばすことができる。
Claims (4)
- コンクリート面に貼着物を固定するためのアンカーパイプの設置方法において、
コンクリート面に下孔を穿設し、
前記貼着物を抑えつつ、この貼着物をコンクリート面に固着するアンカーパイプを前記下孔に挿入し、
前記アンカーパイプにロックピンを打ち込むことにより、先端部を拡開させてアンカーパイプを固着し、
筒状のノズルが先端部に設けられた樹脂注入器により、前記コンクリート面に固着されたアンカーパイプの基端部と樹脂注入器の先端部の間にパッキンを挟んで樹脂注入器のノズルをアンカーパイプに挿入し、
前記樹脂注入器をコンクリート面に押圧しつつアンカーパイプ内に樹脂を圧入することを特徴とするアンカーパイプの設置方法。 - コンクリート面に貼着物を固定するためのアンカーパイプの設置方法において、
コンクリート面に下孔を穿設し、
前記貼着物を抑えつつ、この貼着物をコンクリート面に固着するアンカーパイプを前記下孔に挿入し、
前記アンカーパイプにロックピンを打ち込むことにより、先端部を拡開させてアンカーパイプを固着し、
前記アンカーパイプの内径より細く形成され、且つ、アンカーパイプの先端側に設けられたすり割りのやや手前までの深さに到達する長さを有する筒状のノズルが先端部に設けられた樹脂注入器により、前記コンクリート面に固着されたアンカーパイプの基端部と樹脂注入器の先端部の間にパッキンを挟んで樹脂注入器のノズルをアンカーパイプに挿入し、
前記樹脂注入器をコンクリート面に押圧しつつアンカーパイプ内に樹脂を圧入することを特徴とするアンカーパイプの設置方法。 - ノズルの長さをパッキンと樹脂注入器の先端部との間に挟んだカラーによって調節することを特徴とする請求項2記載のアンカーパイプの設置方法。
- 電動の動力によりノズルから樹脂を圧出する樹脂注入器を用いたことを特徴とする請求項1、2又は3記載のアンカーパイプの設置方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194073A JP5878443B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | アンカーパイプの設置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194073A JP5878443B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | アンカーパイプの設置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014047605A true JP2014047605A (ja) | 2014-03-17 |
JP5878443B2 JP5878443B2 (ja) | 2016-03-08 |
Family
ID=50607569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012194073A Active JP5878443B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | アンカーパイプの設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5878443B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117145257A (zh) * | 2023-06-26 | 2023-12-01 | 中交一公局厦门工程有限公司 | 建筑工程预留孔洞防水补强一体化施工工艺 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6023561A (ja) * | 1983-07-15 | 1985-02-06 | 真砂産業株式会社 | コンクリ−トひび割れ部などの補修用接着剤の注入方法並びに注入用ジヨイント体 |
JPH0738568Y2 (ja) * | 1990-09-21 | 1995-09-06 | 株式会社ケー・エフ・シー | 建物の外壁補修用アンカーピン |
JPH08144539A (ja) * | 1994-11-22 | 1996-06-04 | Maeda Corp | 充填剤注入ポンプ装置 |
JP2002188297A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-05 | Iwashimizu Sangyo:Kk | コンクリートクラックの補修装置用ノズル |
JP2002357000A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Taiyo Gijutsu Kaihatsu Kk | コンクリート構造物の補修方法および補修具 |
JP2004278302A (ja) * | 1999-12-27 | 2004-10-07 | Dgp Hori Conductor Kk | 注入ノズル、樹脂注入器およびピンニング工法 |
-
2012
- 2012-09-04 JP JP2012194073A patent/JP5878443B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6023561A (ja) * | 1983-07-15 | 1985-02-06 | 真砂産業株式会社 | コンクリ−トひび割れ部などの補修用接着剤の注入方法並びに注入用ジヨイント体 |
JPH0738568Y2 (ja) * | 1990-09-21 | 1995-09-06 | 株式会社ケー・エフ・シー | 建物の外壁補修用アンカーピン |
JPH08144539A (ja) * | 1994-11-22 | 1996-06-04 | Maeda Corp | 充填剤注入ポンプ装置 |
JP2004278302A (ja) * | 1999-12-27 | 2004-10-07 | Dgp Hori Conductor Kk | 注入ノズル、樹脂注入器およびピンニング工法 |
JP2002188297A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-05 | Iwashimizu Sangyo:Kk | コンクリートクラックの補修装置用ノズル |
JP2002357000A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Taiyo Gijutsu Kaihatsu Kk | コンクリート構造物の補修方法および補修具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117145257A (zh) * | 2023-06-26 | 2023-12-01 | 中交一公局厦门工程有限公司 | 建筑工程预留孔洞防水补强一体化施工工艺 |
CN117145257B (zh) * | 2023-06-26 | 2024-03-15 | 中交一公局厦门工程有限公司 | 建筑工程预留孔洞防水补强一体化施工工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5878443B2 (ja) | 2016-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100880690B1 (ko) | 그라운드 앵커 및 이를 이용한 앵커공법 | |
CL2008002711A1 (es) | Dispositivo de anclaje de autoperforacion, que comprende una varilla de perforacion, una broca de barrena en un extremo de la varilla, un armazon de expansion adyacente a la broca y un manguito de varilla adyacente al armazon; metodo para montar y metodo para instalar dicho dispositivo de anclaje. | |
KR100909877B1 (ko) | 일체형 정착 네일 앵커 구조체 | |
JP2009024340A (ja) | 足場用金具の保護部材 | |
KR101510297B1 (ko) | 제거 가능한 프리스트레싱 강관 쏘일 네일링 구조 | |
JP5797225B2 (ja) | 基礎工又は構造物の定着工法 | |
JP5913012B2 (ja) | コンクリート面に埋設したアンカーへの樹脂注入方法 | |
JP2015117462A (ja) | ピンニング工法 | |
KR101052852B1 (ko) | Pc강연선을 이용한 쏘일네일장치 및 이를 이용한 지반보강공법 | |
JP5878443B2 (ja) | アンカーパイプの設置方法 | |
KR101016047B1 (ko) | 앵커 보강장치 및 시공방법 | |
KR20150000189U (ko) | 다목적 지주 설치용 고정구 | |
JP6501479B2 (ja) | 防水シート敷設方法 | |
CN118008399A (zh) | 高寒隧道结构缝渗漏的维修方法 | |
KR100823603B1 (ko) | 영구앵커체 | |
KR101169222B1 (ko) | 볼록 지압 너트와 오목홈을 갖는 판넬의 결합구조 | |
JP5067694B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造物に対する電気防食用電極設置方法及び該方法に使用する長溝開口部閉鎖具 | |
KR100776620B1 (ko) | 바타입 앵커 | |
KR102522769B1 (ko) | 터널 및 지반보강용 고강도 gfrp 중공바의 정착 시공방법 및 그 시공장치 | |
KR101603507B1 (ko) | 중앙관이 구비된 압축형 앵커 | |
KR200421375Y1 (ko) | 영구앵커체 | |
KR102199131B1 (ko) | 영구형 앵커 | |
JP2018204378A (ja) | ピンニング工法 | |
JP4888964B2 (ja) | 拡張型アンカーの埋設固定方法 | |
JP2006016952A (ja) | アンカーとその仮固定方法及びそれを用いた仮固定構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150312 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150522 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5878443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |