[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013541591A - 複素環化合物およびそれらの使用 - Google Patents

複素環化合物およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013541591A
JP2013541591A JP2013537861A JP2013537861A JP2013541591A JP 2013541591 A JP2013541591 A JP 2013541591A JP 2013537861 A JP2013537861 A JP 2013537861A JP 2013537861 A JP2013537861 A JP 2013537861A JP 2013541591 A JP2013541591 A JP 2013541591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
ethyl
alkyl
pyrimidinecarbonitrile
quinolinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013537861A
Other languages
English (en)
Inventor
カイザーマン,ジエイコブ
フイツシヤー,ベンジヤミン
ジヨンソン,マイケル・ジー
ルーカス,ブライアン
シン,ヨンスク
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2013541591A publication Critical patent/JP2013541591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

一般的炎症;関節炎;リウマチ性疾患;骨関節炎;炎症性腸障害;炎症性眼障害;炎症性または不安定性膀胱障害;乾癬;炎症性要素を有する皮膚疾患;全身性エリテマトーデス(SLE)、重症筋無力症、リウマチ性関節炎、急性播種性脳脊髄炎、特発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群、ならびに自己免疫性溶血性貧血、過敏症のすべての形態を含むアレルギー性状態等の自己免疫疾患を含むが、これらに限定されない慢性炎症性状態の治療のための、置換された二環式ヘテロアリールおよびそれらを含有する組成物。本発明は、急性骨髄性白血病(AML);骨髄異形成症候群(MDS);骨髄増殖性疾患(MPD);慢性骨髄性白血病(CML);T細胞急性リンパ芽球性白血病(T−ALL);B細胞急性リンパ芽球性白血病(B−ALL)等の白血病、非ホジキンリンパ腫(NHL)、B細胞リンパ腫、および乳癌等の固形腫瘍を含むが、これらに限定されないpi105活性により媒介されるか、pi105活性に依存するか、またはpi105活性に関連する癌を治療するための方法も可能にする。

Description

本出願は、参照により本明細書に組み込まれる2011年11月4日出願の米国仮出願第61/410,278号の利益を主張する。
本発明は、概して、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)酵素に関し、より具体的には、PI3K活性の選択的阻害剤およびそのような物質の使用方法に関する。
3’−リン酸化ホスホイノシチドを介する細胞シグナル伝達は、様々な細胞プロセス、例えば、悪性形質転換、成長因子シグナル伝達、炎症、および免疫に関連付けられている(概説については、Rameh et al.,J.Biol Chem,274:8347−8350(1999)を参照のこと)。これらのリン酸化シグナル伝達産物の生成に関与する酵素であるホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3キナーゼ、PI3K)は、元来、ウイルス発癌タンパク質、ならびにホスファチジルイノシトール(PI)をリン酸化する成長因子受容体チロシンキナーゼおよびイノシトール環の3’−ヒドロキシルにおけるそのリン酸化誘導体に関連する活性として同定された(Panayotou et al.,Trends Cell Biol 2:358−60(1992))。
PI3キナーゼ活性化の一次産物であるホスファチジルイノシトール−3,4,5−三リン酸塩(PIP3)のレベルは、様々な刺激で細胞を処理する時に増加する。これは、成長因子の大部分、ならびに多くの炎症性刺激、ホルモン、神経伝達物質、および抗原に対する受容体を介するシグナル伝達を含み、したがって、PI3Kの活性化は、最も優勢でなくとも、哺乳類細胞表面受容体活性化に関連する1つのシグナル変換事象を表す(Cantley,Science 296:1655−1657(2002)、Vanhaesebroeck et al.Annu.Rev.Biochem,70:535−602(2001))。したがって、PI3キナーゼ活性化は、細胞成長、遊走、分化、およびアポトーシスを含む広範囲の細胞応答に関与する(Parker et al.,Current Biology,5:577−99(1995)、Yao et al.,Science,267:2003−05(1995))。PI3キナーゼ活性化後に生成されるリン酸化脂質の下流標的は十分に特徴付けられていないが、プレクストリン相同(PH)ドメインおよびFYVEフィンガードメイン含有タンパク質が様々なホスファチジルイノシトール脂質に結合するときに活性化されることが知られている(Sternmark et al.,J Cell Sci,112:4175−83(1999)、Lemmon et al.,Trends Cell Biol,7:237−42(1997))。免疫細胞シグナル伝達との関連において、PHドメインを含有するPI3Kエフェクターの2つの群、チロシンキナーゼTECファミリーのメンバーおよびAGCファミリーのセリン/トレオニンキナーゼが研究されている。PtdIns(3,4,5)Pに対して明らかな選択性を有するPHドメインを含有するTecファミリーのメンバーには、Tec、Btk、Itk、およびEtkが含まれる。PHのPIPへの結合は、Tecファミリーメンバーのチロシンキナーゼ活性にとって重要である(Schaeffer and Schwartzberg,Curr.Opin.Immunol.12:282−288(2000))。PI3Kによって制御されるAGCファミリーメンバーには、ホスホイノシチド依存性キナーゼ(PDK1)、AKT(PKBとも呼ばれる)、ならびにタンパク質キナーゼC(PKC)およびS6キナーゼのある特定のアイソフォームが含まれる。AKTには3つのアイソフォームが存在し、AKTの活性化は、PI3K依存性増殖および生存シグナルに強く関連している。AKTの活性化は、PDK1によるリン酸化に依存し、PDK1は、それを膜に動員する3−ホスホイノシチド選択的PHドメインも有し、膜ではそれがAKTと相互作用する。他の重要なPDK1基質は、PKCおよびS6キナーゼである(Deane and Fruman,Annu.Rev.Immunol.22 563−598(2004))。生体外で、タンパク質キナーゼC(PKC)のいくつかのアイソフォームは、PIP3によって直接活性化される(Burgering et al.,Nature,376:599−602(1995))。
現在、PI3キナーゼ酵素ファミリーは、それらの基質特異性に基づいて3つのクラスに分類されている。クラスIのPI3Kは、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルイノシトール−4−リン酸塩、およびホスファチジル−イノシトール−4,5−重リン酸塩(PIP2)をリン酸化して、それぞれ、ホスファチジルイノシトール−3−リン酸塩(PIP)、ホスファチジルイノシトール−3,4−重リン酸塩、およびホスファチジルイノシトール−3,4,5−三リン酸塩を産生することができる。クラスIIのPI3KがPIおよびホスファチジル−イノシトール−4−リン酸塩をリン酸化する一方で、クラスIIIのPI3Kは、PIのみをリン酸化することができる。
PI3キナーゼの最初の精製および分子クローニングにより、それがp85およびp110サブユニットからなるヘテロ二量体であることが明らかになった(Otsu et al.,Cell,65:91−104(1991)、Hiles et al.,Cell,70:419−29(1992))。それ以来、4つのはっきりと異なるクラスIのPI3Kが同定されており、PI3Kα、β、δ、およびγと指定され、それぞれはっきりと異なる110kDa触媒サブユニットおよび制御サブユニットからなる。より具体的には、触媒サブユニットのうちの3つ、すなわち、p110α、p110β、およびp110δがそれぞれ、同一の制御サブユニットp85と相互作用する一方で、p110γは、はっきりと異なる制御サブユニットp101と相互作用する。以下に記載されるように、ヒト細胞および組織におけるこれらのPI3Kのそれぞれの発現パターンもはっきり異なる。近年、PI3キナーゼの一般的な細胞機能についての豊富な情報が蓄積されているが、個々のアイソフォームが果たす役割は完全には理解されていない。
ウシp110αのクローニングが記載されている。このタンパク質は、サッカロマイセス・セレビシエタンパク質、すなわち、液胞タンパク質プロセッシングに関与するタンパク質であるVps34pに関連するものとして同定された。組み換えp110α産物が、p85αと会合して、トランスフェクトされたCOS−1細胞においてPI3K活性をもたらすことも示された。Hiles et al.,Cell,70,419−29(1992)を参照されたい。
p110βと命名された第2のヒトp110アイソフォームのクローニングが、Hu et al.,Mol Cell Biol,13:7677−88(1993)に記載される。p110β mRNAが、多数のヒトおよびマウス組織、ならびにヒト臍静脈内皮細胞、ジャーカットヒト白血病T細胞、293ヒト胚腎臓細胞、マウス3T3線維芽細胞、ヒーラ細胞、およびNBT2ラット膀胱癌細胞で発見されているため、このアイソフォームは、細胞中のp85と会合し、かつ遍在的に発現されるとされる。そのような幅広い発現は、このアイソフォームがシグナル伝達経路において広範に重要であることを示唆する。
PI3キナーゼのp110δアイソフォームの同定は、Chantry et al.,J Biol Chem,272:19236−41(1997)に記載される。ヒトp110δアイソフォームが組織に制限された様式で発現されることが観察された。これは、リンパ球およびリンパ組織において高レベルで発現され、免疫系におけるPI3キナーゼ媒介シグナル伝達で重要な役割を果たすことが示されている(Al−Alwan etl al.JI178:2328−2335(2007)、Okkenhaug et al JI,177:5122−5128(2006)、Lee et al.PNAS,103:1289−1294(2006))。P110δが乳腺細胞、メラニン細胞、および内皮細胞においてより低いレベルで発現されることも示されており(Vogt et al.Virology,344:131−138(2006)、それ以来、乳癌細胞に選択的遊走特性を与えることに関与するとされている(Sawyer et al.Cancer Res.63:1667−1675(2003))。P110δアイソフォームに関する詳細は、米国特許第5,858,753号、同第5,822,910号、および同第5,985,589号で見出すこともできる。Vanhaesebroeck et al.,Proc Nat.Acad Sci USA、94:4330−5(1997)および国際公開第WO97/46688号も参照されたい。
PI3Kα、β、およびδサブタイプのそれぞれにおいて、p85サブユニットは、標的タンパク質中のリン酸化チロシン残基(適切な配列関係において存在する)とのそのSH2ドメインの相互作用によってPI3キナーゼを形質膜に局在化させるように作用する(Rameh et al.,Cell,83:821−30(1995))。3つの遺伝子によってコードされるp85の5つのアイソフォーム(p85α、p85β、p55γ、p55α、およびp50α)が同定されている。Pik3r1遺伝子の代替の転写物は、p85α、p55α、およびp50αタンパク質をコードする(Deane and Fruman,Annu.Rev.Immunol.22:563−598(2004))。p85αが遍在的に発現される一方で、p85βは、主に脳およびリンパ組織で見出される(Volinia et al.,Oncogene,7:789−93(1992))。p85サブユニットのPI3キナーゼp110α、β、またはδ触媒サブユニットとの会合は、これらの酵素の触媒活性および安定性に必要とされるようである。加えて、Rasタンパク質の結合も、PI3キナーゼ活性を上方制御する。
p110γのクローニングは、酵素のPI3Kファミリー内のさらなる複雑性を明らかにした(Stoyanov et al.,Science,269:690−93(1995))。p110γアイソフォームは、p110αおよびp110βに密接に関連するが(触媒ドメインにおいて45〜48%の同一性)、言及されたように、標的化サブユニットとしてp85を使用しない。代わりに、p110γは、ヘテロ三量体Gタンパク質のβγサブユニットにも結合するp101制御サブユニットに結合する。PI3Kγに対するp101制御サブユニットは、元来、ブタにおいてクローニングされ、その後、ヒトオルソログが同定された(Krugmann et al.,J Biol Chem,274:17152−8(1999))。p101のN末端領域とp110γのN末端領域との間の相互作用が、Gβγを介してPI3Kγを活性化することが知られている。近年、p101相同体である、p110γに結合するp84またはp87PIKAP(87kDaのPI3Kγアダプタータンパク質)が同定されている(Voigt et al.JBC,281:9977−9986(2006)、Suire et al.Curr.Biol.15:566−570(2005))。p87PIKAPは、p110γおよびGβγに結合する領域においてp101と相同であり、Gタンパク質共役型受容体のp110γ下流の活性化も媒介する。p101とは異なり、p87PIKAPは、心臓において高度に発現され、PI3Kγ心臓機能に極めて重要であり得る。
構成的に活性なPI3Kポリペプチドは、国際公開第WO96/25488号に記載される。この刊行物は、インターSH2(iSH2)領域として知られるp85の102残基フラグメントがリンカー領域を介してマウスp110のN末端に融合されるキメラ融合タンパク質の調製を開示する。p85 iSH2ドメインは、外見上、無傷p85に匹敵する様式でPI3K活性を活性化することができる(Klippel et al.,Mol Cell Biol,14:2675−85(1994))。
したがって、PI3キナーゼを、それらのアミノ酸同一性またはそれらの活性によって定義することができる。この増大する遺伝子ファミリーのさらなるメンバーには、サッカロマイセス・セレビシエのVps34TOR1およびTOR2を含むより遠縁の脂質およびタンパク質キナーゼ(ならびにFRAPおよびmTOR等のそれらの哺乳類相同体)、血管拡張性失調症遺伝子産物(ATR)、ならびにDNA依存性タンパク質キナーゼ(DNA−PK)の触媒サブユニットが含まれる。概して、Hunter,Cell,83:1−4(1995)を参照されたい。
PI3キナーゼは、白血球活性化のいくつかの側面にも関与する。p85関連PI3キナーゼ活性が、抗原に応答したT細胞の活性化に重要な共刺激分子であるCD28の細胞質ドメインと物理的に関連することが示されている(Pages et al.,Nature,369:327−29(1994)、Rudd,Immunity,4:527−34(1996))。CD28を介してのT細胞の活性化は、抗原による活性化の閾値を低下させ、増殖応答の規模および持続期間を増加させる。これらの影響は、重要なT細胞成長因子であるインターロイキン−2(IL2)を含むいくつかの遺伝子の転写の増加に関連している。(Fraser et al.、Science、251:313−16(1991))。もはやPI3キナーゼと相互作用することができないといったCD28の変異は、IL2産生の開始不全につながり、T細胞活性化におけるPI3キナーゼの重要な役割を示唆する。
酵素ファミリーの個々のメンバーに対する特異的阻害剤は、それぞれの酵素の機能を解読するための非常に貴重なツールを提供する。2つの化合物、LY294002およびウォルトマンニンは、PI3キナーゼ阻害剤として広範に使用されている。しかしながら、これらの化合物は、クラスIのPI3キナーゼの4つのメンバーを識別しないため、非特異的PI3K阻害剤である。例えば、様々なクラスIのPI3キナーゼのそれぞれに対するウォルトマンニンのIC50値は、1〜10nMの範囲内である。同様に、これらのPI3キナーゼのそれぞれに対するLY294002のIC50値は、約1μMである(Fruman et al.,Ann Rev Biochem,67:481−507(1998))。したがって、個々のクラスIのPI3キナーゼの役割を研究する際のこれらの化合物の実用性は限定される。
ウォルトマンニンを用いた研究に基づいて、PI3キナーゼの機能もGタンパク質共役型受容体を介する白血球シグナル伝達のいくつかの側面に必要とされることが証明されている(Thelen et al.,Proc Natl Acad Sci USA,91:4960−64(1994))。さらに、ウォルトマンニンおよびLY294002が好中球遊走およびスーパーオキシド放出をブロックすることが示されている。しかしながら、これらの化合物がPI3Kの様々なアイソフォームを識別しないため、どの特定のPI3Kアイソフォームまたは複数のアイソフォームがこれらの現象に関与し、かつ一般にどの機能を異なるクラスIのPI3K酵素が正常組織および罹患組織の両方において果たすかは、これらの研究からは依然として不明なままである。大部分の組織におけるいくつかのPI3Kアイソフォームの共発現は、最近まで、それぞれの酵素の活性を分離するための試みを混乱させてきた。
様々なPI3Kアイソザイムの活性の分離は、アイソフォーム特異的ノックアウトおよびキナーゼデッドノックインマウスの研究を可能にした遺伝子操作されたマウスの開発、ならびに異なるアイソフォームのうちのいくつかに対してより選択的な阻害剤の開発により進歩している。P110αおよびp110βノックアウトマウスが生成されており、双方とも胚性致死であり、これらのマウスからp110αおよびβの発現および機能に関する情報はほとんど得ることができない(Bi et al.Mamm.Genome,13:169−172(2002)、Bi et al.J.Biol.Chem.274:10963−10968(1999))。最近になって、キナーゼ活性を損なうが、変異体p110αキナーゼ発現を保存するATP結合ポケット(p110αD933A)のDFGモチーフにおける単一点変異を有するp110αキナーゼデッドノックインマウスが生成された。ノックアウトマウスとは対照的に、ノックインアプローチは、シグナル伝達複合体化学量論性、足場機能を保存し、小分子アプローチをノックアウトマウスよりも現実的に模倣する。p110αノックアウトマウスと同様に、p110αD933Aホモ接合型マウスは、胚性致死である。しかしながら、ヘテロ接合型マウスは、生存可能かつ増殖可能であるが、インスリンの重要な調節因子であるインスリン受容体基質(IRS)タンパク質、インスリン様成長因子−1、およびレプチン作用を介する極度に鈍化したシグナル伝達を示す。これらのホルモンへの応答不全は、高インスリン血、耐糖能障害、過食症、体脂肪蓄積の増加、およびヘテロ接合体における全体的な成長低下につながる(Foukas,et al.Nature,441:366−370(2006))。これらの研究は、インスリンおよびレプチンシグナル伝達であるIGF−1における、他のアイソフォームによって置換されない中間体として、p110αの明確な重複しない役割を明らかにした。我々は、このアイソフォームの機能をさらに理解するために、p110βキナーゼデッドノックインマウスの説明を待たなければならない(マウスは作製されているが、依然として公開されていない;Vanhaesebroeck)。
P110γノックアウトおよびキナーゼデッドノックインマウスの両方が生成されており、全体的に、先天性免疫系の細胞の遊走における一次欠陥およびT細胞の胸腺発達における欠陥を有する同様および軽度の表現型を示す(Li et al.Science,287:1046−1049(2000)、Sasaki et al.Science,287:1040−1046(2000)、Patrucco et al.Cell,118:375−387(2004))。
p110γと同様に、PI3Kδノックアウトおよびキナーゼデッドノックインマウスが作製されており、生存可能であり、軽度で同様の表現型を有する。p110δD910A変異ノックインマウスは、辺縁帯B細胞およびCD5+B1細胞がほぼ検出不可能なB細胞発生および機能、ならびにB細胞およびT細胞抗原受容体シグナル伝達におけるδの重要な役割を実証した(Clayton et al.J.Exp.Med.196:753−763(2002)、Okkenhaug et al.Science,297:1031−1034(2002))。p110δD910Aマウスは、広範囲にわたって研究されており、免疫系においてδが果たす種々の役割を解明している。T細胞発生およびT細胞非依存性免疫応答は、p110δD910Aにおいて極度に弱まり、TH1(INF−γ)およびTH2サイトカイン(IL−4、IL−5)の分泌が損なわれる(Okkenhaug et al.J.Immunol.177:5122−5128(2006))。p110δにおける変異を有するヒト患者も最近記載されている。以前は原因不明であった原発性B細胞免疫不全およびγ−低グロブリン血症を有する台湾人男児は、p110δのエクソン24中のコドン1021においてm.3256GからAへの単一塩基対置換を呈した。この変異は、p110δタンパク質の高度に保存された触媒ドメインに位置するコドン1021においてミスセンスアミノ酸置換(EからK)をもたらした。この患者は、他の特定された変異は有さず、この患者の表現型は、研究されている限りでは、マウスにおけるp110δ欠損と一致している。(Jou et al.Int.J.Immunogenet.33:361−369(2006))。
アイソフォーム選択的小分子化合物が開発されており、すべてのクラスIのPI3キナーゼアイソフォームに対する効果は様々である(Ito et al.J.Pharm.Exp.Therapeut.,321:1−8(2007))。p110αにおける変異がいくつかの固形腫瘍において同定されたため、αに対する阻害剤が望ましく、例えば、αの増幅変異は、卵巣癌、子宮頸癌、肺癌、および乳癌の50%と関連しており、活性化変異は、腸癌の50%超および乳癌の25%において説明されている(Hennessy et al.Nature Reviews,4:988−1004(2005))。山之内製薬は、αおよびδを等効力で阻害し、かつそれぞれ、βおよびγに対するよりも8倍および28倍選択的な化合物YM−024を開発している(Ito et al.J.Pharm.Exp.Therapeut.,321:1−8(2007))。
P110βは、塞栓形成に関与しており(Jackson et al.Nature Med.11:507−514(2005))、このアイソフォームに対して特異的な小分子阻害剤は、凝固障害を含む適応症用に考慮される(TGX−221:βに対して0.007μM、δに対するよりも14倍選択的であり、γおよびαに対するよりも500倍超選択的である)(Ito et al.J.Pharm.Exp.Therapeut.,321:1−8(2007))。
p110γに対する選択的な化合物が、いくつかのグループによって自己免疫疾患用の免疫抑制剤として開発されている(Rueckle et al.Nature Reviews,5:903−918(2006))。注目すべきことに、AS605240が、リウマチ性関節炎のマウスモデルにおいて効果的であり(Camps et al.Nature Medicine,11:936−943(2005))、全身性エリテマトーデスのモデルにおいて疾患の発症を遅延させる(Barber et al.Nature Medicine,11:933−935(205))ことが示されている。
δ選択的阻害剤も最近載されている。最も選択的な化合物は、キナゾリノンプリン阻害剤(PIK39およびIC87114)を含む。IC87114は、高ナノモル範囲(3桁)でp110δを阻害し、p110αに対するよりも100倍超の選択性を有し、p110βに対するよりも52倍選択的であるが、p110γと比しては選択性を欠く(約8倍)。これは、試験されたいかなるタンパク質キナーゼに対しても活性を示さない(Knight et al.Cell,125:733−747(2006))。δ選択的化合物または遺伝子操作されたマウス(p110δD910A)を用いて、B細胞およびT細胞活性化において重要や役割を果たすことに加えて、δは、好中球遊走および刺激された好中球の呼吸バーストにも部分的に関与し、抗原IgE媒介マスト細胞脱顆粒の部分的なブロックにつながることが示された(Condliffe et al.Blood,106:1432−1440(2005)、Ali et al.Nature,431:1007−1011(2002))。したがって、p110δは、自己免疫疾患およびアレルギーを含むが、これらに限定されない異常な炎症状態に関与することでも知られている多くの重要な炎症応答の重要な調節因子として浮上している。この概念を支援するために、遺伝的手段および薬理学的物質の両方を用いた研究から得られたp110δ標的検証データが増えている。したがって、δ選択的化合物IC87114およびp110δD910Aマウスを用いて、Aliら(Nature,431:1007−1011(2002))は、δがアレルギー性疾患を有するマウスモデルにおいて重要な役割を果たすことを実証している。機能するδの不在下で、受身皮膚アナフィラキシー(PCA)が著しく減少し、これはアレルゲンIgE誘発性のマスト細胞活性化および脱顆粒の減少に起因し得る。加えて、IC87114によるδの阻害が、オボアルブミン誘発性気道炎症性の喘息を用いたマウスモデルにおける炎症および疾患を著しく改善することが示されている(Lee et al.FASEB,20:455−465(2006)。化合物を利用したこれらのデータは、異なるグループにより、アレルギー性気道炎症を有する同一のモデルを用いて、p110δD910A変異体マウスにおいて裏付けられた(Nashed et al.Eur.J.Immunol.37:416−424(2007))。
炎症および自己免疫設定におけるPI3Kδ機能のさらなる特徴付けが必要とされている。さらに、PI3Kδに対する我々の理解は、細胞中でのその制御サブユニットおよび他のタンパク質の両方とのp110δの構造的相互作用のさらに詳細な説明を必要とする。アイソザイムp110α(インスリンシグナル伝達)およびβ(血小板活性化)の活性に関連した可能性のある毒性を回避するために、より強力で選択的または特異的なPI3Kδ阻害剤も依然として必要とされている。特に、選択的または特異的なPI3Kδ阻害剤は、このアイソザイムの役割をさらに探求し、かつアイソザイムの活性を調節するための優れた医薬品を開発するのに望ましい。
米国特許第5,858,753号明細書 米国特許第5,822,910号明細書 米国特許第5,985,589号明細書 国際公開第97/046688号 国際公開第96/025488号
Rameh et al.,J.Biol Chem,274:8347−8350(1999) Panayotou et al.,Trends Cell Biol 2:358−60(1992) Cantley,Science 296:1655−1657(2002) Vanhaesebroeck et al.Annu.Rev.Biochem,70:535−602(2001) Parker et al.,Current Biology,5:577−99(1995) Yao et al.,Science,267:2003−05(1995) Sternmark et al.,J Cell Sci,112:4175−83(1999) Lemmon et al.,Trends Cell Biol,7:237−42(1997) Schaeffer and Schwartzberg,Curr.Opin.Immunol.12:282−288(2000) Deane and Fruman,Annu.Rev.Immunol.22_563−598(2004) Burgering et al.,Nature,376:599−602(1995) Otsu et al.,Cell,65:91−104(1991) Hiles et al.,Cell,70:419−29(1992) Hu et al.,Mol Cell Biol,13:7677−88(1993) Chantry et al.,J Biol Chem,272:19236−41(1997) Al−Alwan etl al.JI178:2328−2335(2007) Okkenhaug et al JI,177:5122−5128(2006) Lee et al.PNAS,103:1289−1294(2006) Vogt et al.Virology,344:131−138(2006) Sawyer et al.Cancer Res.63:1667−1675(2003) Vanhaesebroeck et al.,Proc Nat.Acad Sci USA、94:4330−5(1997) Rameh et al.,Cell,83:821−30(1995) Volinia et al.,Oncogene,7:789−93(1992) Stoyanov et al.,Science,269:690−93(1995) Krugmann et al.,J Biol Chem,274:17152−8(1999) Voigt et al.JBC,281:9977−9986(2006) Suire et al.Curr.Biol.15:566−570(2005) Klippel et al.,Mol Cell Biol,14:2675−85(1994) Hunter,Cell,83:1−4(1995) Pages et al.,Nature,369:327−29(1994) Rudd,Immunity,4:527−34(1996) Fraser et al.、Science、251:313−16(1991) Fruman et al.,Ann Rev Biochem,67:481−507(1998) Thelen et al.,Proc Natl Acad Sci USA,91:4960−64(1994) Bi et al.Mamm.Genome,13:169−172(2002) Bi et al.J.Biol.Chem.274:10963−10968(1999) Foukas,et al.Nature,441:366−370(2006) Li et al.Science,287:1046−1049(2000) Sasaki et al.Science,287:1040−1046(2000) Patrucco et al.Cell,118:375−387(2004) Clayton et al.J.Exp.Med.196:753−763(2002) Okkenhaug et al.Science,297:1031−1034(2002) Jou et al.Int.J.Immunogenet.33:361−369(2006) Ito et al.J.Pharm.Exp.Therapeut.,321:1−8(2007) Hennessy et al.Nature Reviews,4:988−1004(2005) Jackson et al.Nature Med.11:507−514(2005) Rueckle et al.Nature Reviews,5:903−918(2006) Camps et al.Nature Medicine,11:936−943(2005) Barber et al.Nature Medicine,11:933−935(2005) Knight et al.Cell,125:733−747(2006) Condliffe et al.Blood,106:1432−1440(2005) Ali et al.Nature,431:1007−1011(2002) Lee et al.FASEB,20:455−465(2006) Nashed et al.Eur.J.Immunol.37:416−424(2007)
本発明は、ヒトPI3Kδの生物学的活性を阻害するのに有用な、一般式:
Figure 2013541591
を有する化合物の新規のクラスを含む。本発明の別の態様は、他のPI3Kアイソフォームに対して比較的低い阻害能力を有する一方で、PI3Kδを選択的に阻害する化合物を提供することである。本発明の別の態様は、ヒトPI3Kδの機能を特徴付ける方法を提供することである。本発明の別の態様は、ヒトPI3Kδ活性を選択的に調節し、それによって、PI3Kδ機能不全によって媒介される疾患の医学的治療を促進する方法を提供することである。本発明の他の態様および利点は、当業者には容易に明らかであろう。
本発明の一態様は、構造:
Figure 2013541591
を有する化合物またはその医薬的に許容される任意の塩に関し、式中、
は、C(R10)またはNであり、
は、CまたはNであり、
は、CまたはNであり、
は、CまたはNであり、
は、CまたはNであり、ここでX、X、X、およびXのうちの少なくとも2つは、Cであり、
は、C(R)またはNであり、
は、C(R)またはNであり、
は、C(R10)またはNであり、X、X、X、およびXのうちの2つより多くがNであることはなく、
は、C(R)またはNであり、
10は、C(R)またはNであり、
Yは、N(R)、O、またはSであり、
nは、0、1、2、または3であり、
は、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、−NR2−6アルキルOR、−NR2−6アルキルCO、−NR2−6アルキルSO、−CHC(=O)R、−CHC(=O)OR、−CHC(=O)NR、−CHC(=NR)NR、−CHOR、−CHOC(=O)R、−CHOC(=O)NR、−CHOC(=O)N(R)S(=O)、−CHOC2−6アルキルNR、−CHOC2−6アルキルOR、−CHSR、−CHS(=O)R、−CHS(=O)、−CHS(=O)NR、−CHS(=O)N(R)C(=O)R、−CHS(=O)N(R)C(=O)OR、−CHS(=O)N(R)C(=O)NR、−CHNR、−CHN(R)C(=O)R、−CHN(R)C(=O)OR、−CHN(R)C(=O)NR、−CHN(R)C(=NR)NR、−CHN(R)S(=O)、−CHN(R)S(=O)NR、−CHNR2−6アルキルNR、−CHNR2−6アルキルOR、−CHNR2−6アルキルCO、および−CHNR2−6アルキルSOから選択されるか、あるいはRは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはS原子を含有することはなく、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、直接結合、C1−4アルキル結合、OC1−2アルキル結合、C1−2アルキルO結合、N(R)結合、もしくはO結合された、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の3、4、5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換され、かつその環は、フェニル、ピリジル、ピリミジル、モルホリノ、ピペラジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、シクロペンチル、シクロヘキシルから選択される0もしくは1個の直接結合、SO結合、C(=O)結合、またはCH結合基によって追加的に置換され、それらのすべてはハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、および−N(R)C(=O)Rから選択される0、1、2、もしくは3個の基によってさらに置換され、
は、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、および−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され、
は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、OC1−4アルキル、OC1−4ハロアルキル、NHC1−4アルキル、N(C1−4アルキル)C1−4アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり、
は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、OC1−4アルキル、OC1−4ハロアルキル、NHC1−4アルキル、N(C1−4アルキル)C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環であり、その環は、ハロ、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換され、
は、独立して、各場合において、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、またはハロ、シアノ、OH、OC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、OC1−4アルキル、NH、NHC1−4アルキル、およびN(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される1、2、もしくは3個の置換基によって置換されたC1−6アルキルであるか、あるいは両方のR基が、ハロ、シアノ、OH、OC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、OC1−4アルキル、NH、NHC1−4アルキル、およびN(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換されたC3−6スピロアルキルを共に形成し、
は、H、ハロ、NHR、またはOH、シアノ、OC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、OC1−4アルキル、−C(=O)OR、−C(=O)N(R)R、または−N(R)C(=O)Rであり、
は、H、ハロ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、−NR2−6アルキルOR、およびC1−6アルキルから選択され、C1−6アルキルは、ハロ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換され、C1−6アルキルは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、0もしくは1個の飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環によって追加的に置換され、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、その環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、OC1−4アルキル、OC1−4ハロアルキル、NHC1−4アルキル、N(C1−4アルキル)C1−4アルキル、およびC1−4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−C=N−架橋を共に形成し、炭素原子は、H、ハロ、シアノ、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環によって置換され、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、その環は、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2、3、もしくは4個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−N=C−架橋を共に形成し、炭素原子は、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、または−S(=O)NRによって置換され、
は、H、C1−6アルキル、C(=O)N(R)R、C(=O)R、またはC1−4ハロアルキルであり、
は、H、C1−6アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり、
10は、各場合において、H、ハロ、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、またはシアノであり、
11は、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、−NR2−6アルキルOR、−NR2−6アルキルCO、−NR2−6アルキルSO、−CHC(=O)R、−CHC(=O)OR、−CHC(=O)NR、−CHC(=NR)NR、−CHOR、−CHOC(=O)R、−CHOC(=O)NR、−CHOC(=O)N(R)S(=O)、−CHOC2−6アルキルNR、−CHOC2−6アルキルOR、−CHSR、−CHS(=O)R、−CHS(=O)、−CHS(=O)NR、−CHS(=O)N(R)C(=O)R、−CHS(=O)N(R)C(=O)OR、−CHS(=O)N(R)C(=O)NR、−CHNR、−CHN(R)C(=O)R、−CHN(R)C(=O)OR、−CHN(R)C(=O)NR、−CHN(R)C(=NR)NR、−CHN(R)S(=O)、−CHN(R)S(=O)NR、−CHNR2−6アルキルNR、−CHNR2−6アルキルOR、−CHNR2−6アルキルCO、−CHNR2−6アルキルSO、−CH、−C(=O)R、および−C(=O)N(R)Rから選択され、
は、独立して、各場合において、HまたはRであり、
は、独立して、各場合において、フェニル、ベンジル、またはC1−6アルキルであり、このフェニル、ベンジル、およびC1−6アルキルは、ハロ、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OH、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、および−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換され、
は、N、O、およびSから選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する、飽和もしくは部分飽和の4、5、もしくは6員環であり、この環は、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、および−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、XはNであり、X10はC(R)である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、XはNであり、X10はNである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、XはC(R)であり、X10はNである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、XはC(R)であり、X10はC(R)である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Xは、Nである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Xは、C(R10)である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、
は、C(R)であり、
は、C(R)であり、
は、C(R)であり、
は、C(R)である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、
は、Nであり、
は、C(R)であり、
は、C(R)であり、
は、C(R)である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、
は、C(R)であり、
は、Nであり、
は、C(R)であり、
は、C(R)である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、
は、C(R)であり、
は、C(R)であり、
は、Nであり、
は、C(R)である。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、
は、C(R)であり、
は、C(R)であり、
は、C(R)であり、
は、Nである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、C1−6アルキルおよびC1−4ハロアルキルから選択される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、シクロプロピルである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはS原子を含有することはなく、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、直接結合の不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはS原子を含有することはなく、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、直接結合の不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環であり、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、フェニルまたはピリジンであり、それらはともに、ハロ、C1−6アルキルおよびC1−4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはS原子を含有することはなく、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、メチレン結合の飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはS原子を含有することはなく、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、エチレン結合の飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから選択される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、ハロ、C1−6アルキル、およびC1−4ハロアルキルから選択される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、Hである。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、RおよびRは、ハロ、シアノ、OH、OC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、OC1−4アルキル、NH、NHC1−4アルキル、およびN(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、飽和または部分飽和の2、3、4、もしくは5個の炭素架橋を共に形成する。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環から選択され、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、その環は、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって追加的に置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和の5、6、もしくは7員の単環式環から選択され、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、その環は、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって追加的に置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和の5、6、もしくは7員の単環式環から選択され、その環は、ハロ、C1−6アルキル、およびC1−4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される1または2個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和の6員の単環式環から選択され、その環は、ハロ、C1−6アルキル、およびC1−4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される1または2個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和の6員の単環式環から選択される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから選択される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環から選択され、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、その環は、0または1個のR置換基によって置換され、その環は、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって追加的に置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環から選択され、その環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、その環は、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、N、O、およびSから選択される1または2個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和の5、6、もしくは7員の単環式環から選択され、その環は、ハロ、C1−6アルキル、およびC1−4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから選択される。
別の実施形態では、上または下の実施形態のうちのいずれかと併せて、Rは、シアノである。
本発明の別の態様は、PI3K媒介状態または障害を治療する方法に関する。
ある特定の実施形態において、PI3K媒介状態または障害は、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、および自己免疫疾患から選択される。他の実施形態では、PI3K媒介状態または障害は、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、高血圧症、深部静脈血栓症、脳卒中、心筋梗塞症、不安定狭心症、血栓塞栓症、肺塞栓症、血栓溶解疾患、急性動脈虚血、末梢血栓性閉塞、および冠動脈疾患から選択される。さらに他の実施形態では、PI3K媒介状態または障害は、癌、結腸癌、神経膠芽腫、子宮内膜癌、肝細胞癌、肺癌、黒色腫、腎細胞癌、甲状腺癌、細胞リンパ腫、リンパ増殖障害、小細胞肺癌、扁平上皮肺癌、神経膠腫、乳癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮頸癌、および白血病から選択される。さらに別の実施形態では、PI3K媒介状態または障害は、2型糖尿病から選択される。さらに他の実施形態では、PI3K媒介状態または障害は、呼吸器系疾患、気管支炎、喘息、および慢性閉塞性肺疾患から選択される。ある特定の実施形態では、対象は、ヒトである。
本発明の別の態様は、上の実施形態のうちのいずれかに従う化合物を投与するステップを含む、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、または自己免疫疾患の治療に関する。
本発明の別の態様は、上または下の実施形態のうちのいずれかに従う化合物を投与するステップを含む、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患、炎症性腸障害、炎症性眼障害、炎症性または不安定性膀胱障害、炎症性要素を有する皮膚疾患、慢性炎症性状態、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス(SLE)、重症筋無力症、リウマチ性関節炎、急性播種性脳脊髄炎、特発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群、ならびに自己免疫性溶血性貧血、アレルギー性状態および過敏症の治療に関する。
本発明の別の態様は、上または下の実施形態のうちのいずれかに従う化合物を投与するステップを含む、p110δ活性により媒介されるか、p110δ活性に依存するか、またはp110δ活性に関連する癌の治療に関する。
本発明の別の態様は、上または下の実施形態のうちのいずれかに従う化合物を投与するステップを含む、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性疾患、慢性骨髄性白血病、T細胞急性リンパ芽球性白血病、B細胞急性リンパ芽球性白血病、非ホジキンリンパ腫、B細胞リンパ腫、固形腫瘍および乳癌から選択される癌の治療に関する。
本発明の別の態様は、上の実施形態のいずれかに従う化合物、および医薬的に許容される希釈剤または担体を含む医薬的組成物に関する。
本発明の別の態様は、薬剤として上の実施形態のいずれかに従う化合物の使用に関する。
本発明の別の態様は、ウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、および自己免疫疾患の治療用の薬剤の製造における、上の実施形態のうちのいずれかに従う化合物の使用に関する。
本発明の化合物は、概して、いくつかの不斉中心を有する場合があり、典型的には、ラセミ混合物の形態で示される。本発明は、ラセミ混合物、部分的ラセミ混合物、ならびに別個の鏡像異性体およびジアステレオマーを包含することが意図される。
別途指示されない限り、以下の定義が、本明細書および特許請求の範囲において見出される用語に適用される。
「Cα−βアルキル」は、分枝、循状、もしくは線状関係にあるか、またはそれら3つの任意の組み合わせの、最小α個の炭素原子および最大β個の炭素原子を含むアルキル基を意味し、αおよびβは、整数を表す。本項に記載のアルキル基は、1もしくは2個の二重または三重結合も含有し得る。C1−6アルキルの例として、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:
Figure 2013541591
「ベンゾ基」は、単独で、または組み合わせて、二価のラジカルC=を意味し、その1つの表現は、−CH=CH−CH=CHであり、それは別の環に隣接して結合されるとき、ベンゼン様の環、例えば、テトラヒドロナフタレン、インドール等を形成する。
「オキソ」および「チオキソ」という用語は、それぞれ、基=O(カルボニルにおいて見られるような)および=S(チオカルボニルにおいて見られるような)を表す。
「ハロ」または「ハロゲン」は、F、Cl、Br、およびIから選択されるハロゲン原子を意味する。
「CV−Wハロアルキル」は、上述のアルキル基であって、アルキル鎖に結合される任意の数(少なくとも1個)の水素原子が、F、Cl、Br、またはIによって置換されるものである。
「複素環」は、少なくとも1個の炭素原子、ならびにN、O、およびSから選択される少なくとも1個の他の原子を含む環を意味する。特許請求の範囲において見出され得る複素環の例として、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:
Figure 2013541591
「利用可能な窒素原子」は、複素環の一部であり、2個の一重結合(例えば、ピペリジン)によって結合され、例えば、HまたはCHによる置換に利用可能な外部結合を残す窒素原子である。
「医薬的に許容される塩」は、従来の手段によって調製される塩を意味し、当業者に周知である。「薬理学的に許容される塩」には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、リンゴ酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マレイン酸、サリチル酸、安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸等を含むが、これらに限定されない無機酸および有機酸の塩基性塩が含まれる。本発明の化合物がカルボキシ基等の酸性官能基を含む場合、カルボキシ基に好適な医薬的に許容されるカチオン対は、当業者に周知であり、アルカリ、アルカリ土類、アンモニウム、第4級アンモニウムカチオン等を含む。「薬理学的に許容される塩」のさらなる例については、以下およびBerge et al.,J.Pharm.Sci.66:1(1977)を参照されたい。
「飽和、部分飽和、もしくは不飽和」は、水素で飽和されている置換基、水素で全く飽和されていない置換基、および水素で部分的に飽和されている置換基を含む。
「脱離基」は、概して、アミン、チオール、またはアルコール求核試薬等の求核試薬によって容易に置換可能な基を指す。そのような脱離基は、当技術分野で周知である。そのような脱離基の例として、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ハロゲン化物、トリフラート、トシレート等が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい脱離基は、必要に応じて本明細書に示される。
「保護基」は、概して、阻止カルボキシ、アミノ、ヒドロキシ、メルカプト等の選択された反応基が、求核、求電子、酸化、還元等の望ましくない反応を起こすことを阻止するために使用される当技術分野で周知の基を指す。好ましい保護基は、必要に応じて本明細書に示される。アミノ保護基の例として、アラルキル、置換アラルキル、シクロアルケニルアルキルおよび置換シクロアルケニルアルキル、アリル、置換アリル、アシル、アルキルオキシカルボニル、アルコキシカルボニル、シリル等が挙げられるが、これらに限定されない。アラルキルの例として、ベンジル、オルトメチルベンジル、トリチル、およびベンズヒドリル、ならびにホスホニウム塩およびアンモニウム塩等の塩が挙げられるが、これらに限定されず、これらはハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アシルアミノ、アシル等と任意で置換され得る。アリール基の例として、フェニル、ナフチル、インダニル、アントラセニル、9−(9−フェニルフルオレニル)、フェナントレニル、デュレニル等が挙げられる。シクロアルケニルアルキルまたは置換シクロアルキレニルアルキルラジカルの例は、好ましくは6〜10個の炭素原子を有し、メチルシクロヘキセニル等が挙げられるが、これらに限定されない。好適なアシル、アルキルオキシカルボニル、およびアルコキシカルボニル基には、ベンジルオキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、ベンゾイル、置換ベンゾイル、ブチリル、アセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、フタロイル等が含まれる。保護基の混合物を用いて同一のアミノ基を保護することができ、例えば、原発性アミノ基を、アラルキル基およびアルコキシカルボニル基の両方で保護することができる。アミノ保護基は、それらが結合した窒素と共に複素環、例えば、1,2−ビス(メチレン)ベンゼン、フタルイミジル、スクシンイミジル、マレイミジル等を形成することもでき、これらの複素環基は、隣接アリール環およびシクロアルキル環をさらに含むことができる。加えて、複素環基は、ニトロフタルイミジル等の一置換、二置換、または三置換であってもよい。塩酸塩、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸等の付加塩の形成を介して、アミノ基を、酸化等の望ましくない反応に対しても保護することができる。アミノ保護基の多くは、カルボキシ基、ヒドロキシ基、およびメルカプト基の保護にも好適である。例えば、アラルキル基である。アルキル基はまた、tert−ブチル等の、ヒドロキシ基およびメルカプト基の保護に好適な基である。
シリル保護基は、1個以上のアルキル基、アリール基、およびアラルキル基によって任意で置換されるシリコン原子である。好適なシリル保護基には、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、1,2−ビス(ジメチルシリル)ベンゼン、1,2−ビス(ジメチルシリル)エタン、およびジフェニルメチルシリルが含まれる、これらに限定されない。アミノ基のシリル化は、モノシリルアミノ基またはジシリルアミノ基を提供する。アミノアルコール化合物のシリル化は、N,N,O−トリシリル誘導体をもたらすことができる。シリルエテール官能基からのシリル官能基の除去は、アルコール基との反応中の別々の反応ステップまたはその場反応ステップのいずれかとして、例えば、金属水酸化物またはフッ化アンモニウム試薬での処理によって容易に達成される。好適なシリル化剤は、例えば、塩化トリメチルシリル、塩化tert−ブチル−ジメチルシリル、塩化フェニルジメチルシリル、塩化ジフェニルメチルシリル、またはイミダゾールもしくはDMFとのそれらの組み合わせ産物である。アミンのシリル化およびシリル保護基の除去のための方法は、当業者に周知である。対応するアミノ酸、アミノ酸アミド、またはアミノ酸エステルからこれらのアミン誘導体を調製する方法も、アミノ酸/アミノ酸エステルまたはアミノアルコール化学を含む有機化学の当業者に周知である。
保護基は、分子の残りの部分に影響を及ぼさない条件下で除去される。これらの方法は、当技術分野で周知であり、酸加水分解、水素化分解等を含む。好ましい方法は、保護基の除去、例えば、アルコール、酢酸等、またはそれらの混合物等の好適な溶媒系中でパラジウム炭素を利用する水素化分解によるベンジルオキシカルボニル基の除去を含む。ジオキサンまたは塩化メチレン等の好適な溶媒系中でHClまたはトリフルオロ酢酸等の無機酸または有機酸を利用して、t−ブトキシカルボニル保護基を除去することができる。結果として得られるアミノ塩を容易に中和して、遊離アミンを得ることができる。メチル、エチル、ベンジル、tert−ブチル、4−メトキシフェニルメチル等のカルボキシ保護基は、当業者に周知の加水分解および水素化分解条件下で除去することができる。
本発明の化合物が、環式および非環式のアミジン基およびグアニジン基、ヘテロ原子置換ヘテロアリール基(Y’=O、S、NR)等の互変異性形態で存在し得る基を含有し得ることに留意されたく、それらは、以下の例に示され、
Figure 2013541591
本明細書において1つの形態が命名され、記載され、表示され、および/または特許請求されているが、すべての互変異性形態が、そのような命名、記載、表示および/または特許請求の範囲に本質的に含まれるよう意図されている。
本発明の化合物のプロドラッグも本発明によって企図される。プロドラッグは、患者へのプロドラッグの投与後に、加水分解、代謝等の生体内の生理作用を介して、本発明の化合物に化学修飾される活性または不活性化合物である。プロドラッグの作製および使用に関与する適合性および技法は、当業者に周知である。エステルを含むプロドラッグの一般的な考察については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews 165(1988)およびBundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985)を参照されたい。マスクされたカルボン酸アニオンの例には、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)、およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)等の様々なエステルが挙げられる。アミンは、遊離薬物およびホルムアルデヒドを生体内で放出するエステラーゼによって切断されるアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされている(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、イミダゾール、イミド、インドール等の酸性NH基を含有する薬物は、N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985))。ヒドロキシ基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。欧州特許第039,051号(Sloan and Little、4/11/81)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、それらの調製、およびそれらの使用を開示している。
本明細書および特許請求の範囲は、「...および...から選択される」ならびに「は、...または...である」という表現を用いた種の列挙(マーカッシュグループと称されることもある)を含有する。本表現が本出願で使用されるとき、別途明記されない限り、そのグループを、全体として、またはその任意の単一メンバーとして、またはその任意のサブグループとして含むものとする。この表現の使用は、簡略化の目的のためにすぎず、必要に応じた個々の要素またはサブグループの除去を限定することを決して意図していない。
実験
以下の省略形が使用される:
Figure 2013541591
概要
以下で使用する試薬および溶媒は商業的供給源から入手することができる。H−NMRスペクトルは、Bruker400MHzおよび500MHzのNMR分光計上で記録した。有意なピークは、以下の順で一覧にされる:プロトンの数、多重度(sは一重項、dは二重項、tは三重項、qは四重項、mは多重項、br sは広域一重項)、およびHertz(Hz)単位のカップリング定数(複数を含む)。質量分析結果を、質量電荷比、続いて、それぞれのイオンの相対存在量として報告する(括弧内)。エレクトロスプレイイオン化(ESI)質量分析を、Agilent1100シリーズLC/MSDエレクトロスプレイ質量分光計上で行った。送達溶媒として0.1%のギ酸を有するアセトニトリル:水を用いて、すべての化合物を正のESIモードで分析することができる。固定相としてAgilent Eclipse XDB−C18 5μmカラム(4.6×150mm)上でAgilent1200シリーズを使用し、0.1%のTFAを有するアセトニトリル:水で溶出して、逆相分析HPLCを実行した。固定相としてPhenomenex Gemini(商標)10μm C18カラム(250×21.20mm)上でAgilent1100シリーズを使用し、0.1%のTFAを有するアセトニトリル:水で溶出して、逆相半分取HPLCを実行した。
一般的な方法:
一般的な方法A0:
Figure 2013541591
A0−2型の中間体を、以下のように合成することができる。
−78℃のTHF中のA0−1の溶液に、新たに調製した1Mのリチウムジイソプロピルアミド(LDA)を添加した。20分間撹拌した後、アセトアルデヒドを添加し、反応物を−78℃で1時間撹拌した。反応物を50%飽和NHClで反応停止処理し、室温になるまで加温し、酢酸エチルで希釈した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、A0−2を得た。化合物A0−2を、必要に応じて、カラムクロマトグラフィーによって精製した。
一般的な方法A1
Figure 2013541591
A1−2型の中間体を、以下のように合成することができる。
0℃のTHF中のA0−2、トリフェニルホスフィンおよびフタルイミドの溶液を、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)で処理した。反応物を一晩撹拌させ、その後、酢酸エチルで希釈し、NaHCO、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製またはイソプロパノールからの結晶化により、A1−2を得た。
一般的な方法A2:
Figure 2013541591
A2−1型の中間体を、以下のように合成することができる。
PO、酢酸パラジウム(II)、A1−2、SPhos、およびフェニルボロン酸を含有する反応容器を密閉し、アルゴンでパージした。反応物をトルエンで希釈し、90℃になるまで加熱した。反応が完了したと判断された後、反応物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、A2−1を得た。
一般的な方法A3:
Figure 2013541591
A3−1型の中間体を、以下のように合成することができる。
エタノール中のA2−1、A7−2、ASE1、またはASE2のスラリーをヒドラジン水和物で処理し、80℃になるまで加熱した。反応が完了したと判断された後、反応物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、濾過し、濃縮した。残渣を酢酸エチル中に再溶解し、水およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、A3−1を得た。
一般的な方法A4:
Figure 2013541591
A4−1型の化合物を、以下のように合成することができる。
1−ブタノール中に4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル、A3−1、およびDIEAを含有する反応フラスコを、120℃になるまで加熱した。LC/MSによって反応が完了したと判断された後、混合物を室温まで冷却し、濾過した。結果として得られた固体をエタノールで洗浄して、A4−1を得た。再結晶化またはクロマトグラフィーによるさらなる精製を必要な場合に行った。
一般的な方法A5:
Figure 2013541591
A5−1型の化合物を、以下のように合成することができる。
1−ブタノール中にDIEA、6−クロロ−9H−プリン、およびA3−1を含有する反応フラスコを120℃で加熱した。反応が完了したと判断された後、反応物を室温まで冷却し、溶媒を真空内で除去した。残渣をDCM中に溶解し、水およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、A5−1を得た。
一般的な方法A6:
Figure 2013541591
A6−1型の中間体を、以下のように合成することができる。
ヨウ化銅(I)、トリエチルアミン、エチニルトリメチルシラン、ブロモアニリン、A6−1、およびトリフェニルホスフィン二塩化パラジウムを合わせ、窒素でパージした。DMFを添加し、反応物が50℃になるまで4時間、または反応物が十分に完了したと判断されるまで加熱した。反応物を室温まで冷却し、真空内で濃縮した。残渣を水とDCMとの間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、A6−2を得た。水中のA6−2の溶液に、6NのHClを添加した。結果として得られた混合物に、亜硝酸ナトリウムを水溶液として滴加した。30分後、反応物が100℃になるまで3時間加熱し、その後、室温まで冷却し、飽和NaHCOで反応停止処理した。混合物を0℃までさらに冷却し、濾過し、水およびDCMで洗浄した。固体を空気乾燥させて、A6−3を得た。クロロベンゼン中のA6−3の溶液に、POClおよびピリジン(0.237mL、2.92mmol)を添加した。反応物が140℃になるまで加熱した。反応が完了したと判断された後、溶液を室温まで冷却し、飽和KCOで慎重に反応停止処理した。生成物をDCMで抽出し、濾過した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、化合物A0−1のサブクラスのA6−4を得た。
一般的な方法A7:
Figure 2013541591
A7−2型の中間体を、以下のように合成することができる。
DCM中の溶液A7−1(A2−1のサブクラス)を、DCM中のオキソンおよびモンモリロナイトK−10粘土(約18%の水で湿らせた)で処理した。反応物を一晩撹拌させた。反応物を濾過し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を三塩化チタン(2NのHCl中30重量%)で処理し、後処理後、THF中の4,5−ジクロロ−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1,2−ジカルボニトリル(DDQ)で処理して、所望の生成物を得た。溶媒を除去し、残渣をDCM中に再溶解し、Celiteを通して濾過した。有機相を飽和NaHCOで2回、ブラインで1回洗浄した。その後、DCM層を、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、A7−2を得た。
一般的な方法A8:
Figure 2013541591
A8−1型の中間体を、以下のように合成することができる。
トルエン中のA0−2のスラリーに、二酸化マンガンを添加した。反応物が100℃になるまで3時間加熱し、室温まで冷却し、Celite(商標)を通して濾過した。濾過ケーキをトルエンで洗浄し、濾過物を濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、A8−1を得た。
一般的な方法A9:
Figure 2013541591
A9−1型の中間体を、以下のように合成することができる。
A8−1を含有する反応容器に、Pd(ddpf)Cl、アリールトリブチルスタンナン、および1,4−ジオキサンを添加した。反応物が90℃になるまで一晩加熱し、その後、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相をNaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、A9−1を得た。
一般的な方法A10:
Figure 2013541591
A3−1型の中間体を、以下のように合成することができる。
チタン(IV)イソプロポキシド、アンモニア(メタノール中約7M)、およびA9−1の混合物を不活性雰囲気下で一晩撹拌した。その後、混合物をNaBH(99mg、2.63mmol)で処理した。反応が完了したと判断された後、これをNHOHの添加によって後処理した。結果として得られた固体を濾過除去し、濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製して、A3−1を得た。
一般的な方法A11:
A0−2型の中間体を、以下のように合成することができる。
Figure 2013541591
約10℃のメタノール中のA11−1の溶液に、水素化ホウ素ナトリウムを添加した。反応物を0℃まで冷却し、30分間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をDCM/水中に再溶解した。層を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、A0−2を得た。
一般的な方法B4:
Figure 2013541591
B4−1の鏡像異性体をキラルSFCカラム上で分離した。第1の溶出ピークを含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、B4−2を得た(立体化学は任意に割り当てられている)。第2の溶出ピークを含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、B4−3を得た(立体化学は任意に割り当てられている)。
一般的な方法B13:
Figure 2013541591
B13−1、アリールボロン酸、および炭酸カリウムを、DMF中で合わせた。溶液に窒素を拡散させた後に、PdCl(dppf)CHClを添加し、その後、これが110℃になるまで一晩加熱した。翌日、溶液を真空下で濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、B13−2を得た。
一般的な方法B12:
Figure 2013541591
無水THF中のB13−2およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩の懸濁液を、窒素雰囲気下で、氷浴中で冷却した。これに、臭化メチルマグネシウムを10分間にわたって緩徐に添加した。溶液を室温に加温させ、その後、3時間撹拌した。溶液を氷/飽和NHClに注ぎ、その後、生成物をDCMで抽出した。有機物をNaSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、B12−2を得た。
一般的な方法B11:
Figure 2013541591
0℃および窒素雰囲気下で、B12−2をメタノール中に溶解した。これに、水素化ホウ素ナトリウムを添加し、黄色の溶液を室温に加温させた。1時間後、溶液を真空下で濃縮し、その後、飽和NaHCOで希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出し、有機物をMgSO上で乾燥させた後に、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、B11−2を得た。
一般的な方法B10:
Figure 2013541591
無水THF中でイソインドリン−1,3−ジオン、トリフェニルホスフィン、およびB11−2を合わせた。次いで、溶液を氷浴中で冷却した後に、ジイソプロピル−アゾジカルボキシレート(DIAD)を添加した。その後、溶液を室温に加温させ、一晩撹拌した。その後、溶液を真空下で濃縮し、次いで、酢酸エチルで希釈した。有機物を水およびブラインで順次に洗浄した後に、MgSO上で乾燥させ、次いで、真空下で濃縮した。得られた黄色の油をカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、B10−2を得た。
一般的な方法B14:
Figure 2013541591
A1−2、リン酸カリウム、およびアリールボロン酸を、t−アミルアルコールおよび1,4−1,4−ジオキサン中で合わせた。懸濁液に窒素を短時間拡散させた後に、Pd(dba)およびジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィンを添加した。懸濁液が95℃になるまで加熱し、出発物質の不在についてLCMSによって監視した。懸濁液を室温まで冷却し、その後、水中に希釈した。生成物をDCMで抽出した。有機物を上で乾燥させMgSO、その後、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、A2−1を得た。
一般的な方法B5:
Figure 2013541591
化合物B5−1をアセトニトリル中に溶解し、その後、氷浴中で冷却した。これに、水中に溶解したLiOH・2HOの溶液を添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌し、混合物が半分の量になるまで真空下で濃縮した。混合物のpHを5NのHClで約8〜9に調整した。ブフナー漏斗を通して固体を濾過除去し、その後、水、続いて、ジエチルエーテルで洗浄して、B5−2を得た。
一般的な方法B6:
Figure 2013541591
0℃のトルエン中のB5−2の懸濁液に、SOClを添加した。混合物を窒素下で、110℃で12時間還流し、その時間後に、混合物を高真空下で蒸発させた。得られた残渣をDCM中に溶解し、溶液を氷浴中で冷却した後に、トリエチルアミン、続いて、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、その後、水で希釈し、生成物をDCMで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮して、B6−2を得た。
一般的な方法B8:
Figure 2013541591
DMF中のB5−2の溶液に、HATUおよびDIPEAを添加した。反応混合物を10分間撹拌した後に、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を添加した。混合物を一晩撹拌し、その後、水で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。有機物をNaSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、B6−2を得た。
一般的な方法B7:
Figure 2013541591
THF中のB6−2の溶液を−70℃まで冷却した。これに、メチルリチウムを滴加した。反応混合物の温度を1時間以内に−70℃から−20℃に上昇させた。反応混合物を飽和NHClで反応停止処理し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、A8−1を得た。
具体例:
一般的な方法A1の具体例:
1−(4−クロロキノリン−3−イル)エタノール
Figure 2013541591
−78℃のTHF(100mL)中の4−クロロキノリン(1.636g、10.00mmol)の溶液に、新たに調製した1Mのリチウムジイソプロピルアミド(11mL、11mmol、1.1当量)を添加した。20分間撹拌した後、アセトアルデヒド(1.694mL、30.0mmol)を添加し、反応物を−78℃で1時間撹拌した。反応物を50%飽和NHClで反応停止処理し、室温になるまで加温し、酢酸エチルで希釈した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、1−(4−クロロキノリン−3−イル)エタノールを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.10(s、1H)、8.22(d、J=8.6Hz、1H)、8.10(d、J=8.3Hz、1H)、7.73(ddd、J=8.3、7.1、1.5Hz、1H)、7.64(ddd、J=8.1、6.8、1.0Hz、1H)、5.56(q、J=6.6Hz、1H)、2.79(br s、1H)、1.62(d、J=6.6Hz、3H)。
2−(1−(4−クロロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
0℃のTHF(29.9mL)中のフタルイミド(0.527g、3.58mmol)、トリフェニルホスフィン(0.940g、3.58mmol)、および1−(4−クロロキノリン−3−イル)エタノール(0.62g、2.99mmol)の溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)(0.697mL、3.58mmol)を添加した。反応物を一晩撹拌させ、その後、酢酸エチルで希釈し、NaHCO、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、2−(1−(4−クロロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.33(s、1H)、8.22(d、J=8.6Hz、1H)、8.12(d、J=8.3Hz、1H)、7.82(m、2H)、7.76(ddd、J=8.1、6.9、1.2Hz、1H)、7.71(m、2H)、6.10(q、J=7.1Hz、1H)、2.05(d、J=7.3Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=337.2(M+1)。
一般的な方法A2の具体例:
2−(1−(4−(4−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
PO(126mg、0.594mmol)、酢酸パラジウム(II)(2.67mg、0.012mmol)、2−(1−(4−クロロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(200mg、0.594mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(125mg、0.891mmol)、およびSPhos(12.17mg、0.030mmol)を含有する反応容器を密閉し、アルゴンでパージした。反応物を3mLのトルエンで希釈し、90℃になるまで加熱した。2時間後、反応物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をヘキサン中の20〜40%の酢酸エチルを用いて精製して、2−(1−(4−(4−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.44(s、1H)、8.15(d、J=8.1Hz、1H)、7.75(m、2H)、7.69(m、3H)、7.42(ddd、J=8.3、6.9、1.0Hz、1H)、7.27(m、1H)、7.15(m、1H)、7.08(tt、J=8.5、1.7、1H)、5.52(q、J=7.3Hz、1H)、1.93(d、J=7.3Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=397.2(M+1)。
一般的な方法A3の具体例
1−(4−(4−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
エタノール(5045μL)中の1−(4−(4−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エタンアミンのスラリーをヒドラジン水和物(247μL、5.05mmol)で処理し、80℃になるまで加熱した。1時間後、反応物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、濾過し、濃縮した。残渣を酢酸エチル中に再溶解し、水およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、1−(4−(4−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エタンアミンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.23(s、1H)、8.14(d、J=8.3Hz、1H)、7.68(m、1H)、7.43(m、1H)、7.34(m、1H)、7.30−7.22(一連のm、4H)、4.15(q、J=6.6Hz、1H)、1.42(d、J=6.6Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=267.2(M+1)。
1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
2−(1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.160g、0.423mmol)およびヒドラジン水和物(0.205mL、4.23mmol)を、10mLのエタノール中で合わせた。溶液を60℃で3時間加熱し、その後、室温まで冷却した。得られた懸濁液を酢酸エチルで希釈し、その後、Celite(商標)を通して濾過した。濾過物を水、続いて、ブラインで洗浄し、次いで、MgSO上で乾燥させた後に、真空下で濃縮して、茶色の膜として、1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エタンアミン(100mg、粗製物)を得て、これをさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=249.1(M+1)。
一般的な方法A4の具体例
実施例1:4−アミノ−6−((1−(4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
1−ブタノール(5069μL)中の4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(83mg、0.537mmol)、1−(4−(4−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エタンアミン(135mg、0.507mmol)、およびDIEA(177μL、1.014mmol)を含有する反応フラスコを、120℃になるまで加熱した。LC/MSによって反応が完了したと判断された後、混合物を室温まで冷却し、濾過した。結果として得られた固体をエタノールで洗浄して、4−アミノ−6−((1−(4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.01(s、1H)、8.13(d、J=8.3Hz、1H)、8.00(s、1H)、7.69(ddd、J=8.1、6.4、1.2Hz、1H)、7.58(m、1H)、7.45(m、1H)、7.38(m、1H)、7.30〜7.22(一連のm、3H)、5.54(d、J=6.6Hz、1H)、5.35〜5.25(一連のm、3H)、1.53(d、J=7.1Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.1(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例2:4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミン(0.12g、0.398mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.514g、3.98mmol)、および4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(0.074g、0.477mmol)を4mLの1−ブタノール中で合わせ、その後、110℃になるまで窒素下で1時間加熱した。溶媒を真空下で除去し、得られた残渣を、60%の酢酸エチル/ヘキサン〜100%の酢酸エチルの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、薄黄色の固体として、4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.31(1H、br.s.)、8.80(1H、d、J=3.4Hz)、7.97〜8.12(2.7H、m)、7.85(0.8H、br.s.)、7.75(0.8H、d、J=7.6Hz)、7.65(0.4H、br.s.)、7.48〜7.61(1.2H、m)、7.08〜7.36(2H、m)、6.89(1H、d、J=9.0Hz)、5.40(0.2H、br.s.)、4.96〜5.19(0.8H、m)、1.59(0.6H、br.s.)、1.48(2.3H、d、J=6.4Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=420.1(M+1)および418.1(M−1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
一般的な方法A5の具体例:
実施例3:N−(1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン
Figure 2013541591
1−ブタノール中のDIEA(39.3μL、0.225mmol)、6−クロロ−9H−プリン(25.5mg、0.165mmol)、および1−(6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタンアミン(40mg、0.150mmol)を含有する反応フラスコを120℃で加熱した。14時間後、反応物を室温まで冷却し、溶媒を真空内で除去した。残渣をDCM中に溶解し、水およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。DCM中0〜80%(90:10:1のDCM:メタノール:NHOH)を用いたカラムクロマトグラフィーによる精製により、N−(1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンを得た。キラルSFC精製により、個々の鏡像異性体を得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.07(s、1H)、8.27(s、1H)、8.07(dd、J=9.05、5.4Hz、1H)、7.93(s、1H)、7.72(d、J=7.3Hz、1H)、7.55(m、3H)、7.42(td、J=8.1、2.7Hz、1H)、7.27(m、1H)、6.34(d、J=5.9Hz、1H)、5.45(br s、1H)、1.80(d、J=6.8Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、N−((1S)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンおよびN−((1R)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミN−(1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
一般的な方法A6の具体例:
4−フルオロ−2−((トリメチルシリル)エチニル)アニリン
Figure 2013541591
ヨウ化銅(I)(0.188g、0.987mmol)、トリエチルアミン(22.01mL、158mmol)、エチニルトリメチルシラン(16.61mL、118mmol)、2−ブロモ−4−フルオロアニリン(15g、79mmol)、トリフェニルホスフィン二塩化パラジウム(3.11g、3.95mmol)を合わせ、窒素でパージした。DMF(200mL)を添加し、反応物が50℃になるまで4時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、真空内で濃縮した。残渣を水とDCMとの間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。ヘキサン中1〜40%の酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーによる精製により、4−フルオロ−2−((トリメチルシリル)エチニル)アニリンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm7.00(dd、J=9.1、3.2Hz、1H)、6.85(td、J=8.6、2.9Hz、1H)、6.63(dd、J=8.8、4.7Hz、1H)、0.27(s、9H)。
6−フルオロシンノリン−4−オール
Figure 2013541591
水(62.7mL)中の4−フルオロ−2−((トリメチルシリル)エチニル)アニリン(6.5g、31.4mmol)の溶液に、55mLの6N HClを添加した。結果として得られた混合物に、15mLの水溶液として亜硝酸ナトリウム(3.24g、47.0mmol)を滴加した。30分後、反応物が100℃になるまで3時間加熱し、その後、室温まで冷却し、飽和NaHCOで反応停止処理した。混合物を0℃までさらに冷却し、濾過し、水およびDCMで洗浄した。固体を空気乾燥させて、6−フルオロシンノリン−4−オールを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d6)δppm13.67(br s、1H)、7.73(m、4H)。質量スペクトル(ESI)m/e=165.2(M+1)。
4−クロロ−6−フルオロシンノリン
Figure 2013541591
クロロベンゼン(32.7mL、322mmol)中の6−フルオロシンノリン−4−オール(1.6g、9.75mmol)の溶液に、POCl(1.363mL、14.62mmol)およびピリジン(0.237mL、2.92mmol)を添加した。反応物が140℃になるまで加熱した。反応が完了したと判断された後、溶液を室温まで冷却し、飽和KCOで慎重に反応停止処理した。生成物をDCMで抽出し、濾過した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、4−クロロ−6−フルオロシンノリンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.34(s、1H)、8.62(dd、J=8.8、4.9Hz、1H)、7.80(dd、J=8.8、2.7Hz、1H)、7.70(ddd、J=10.8、8.1、2.7Hz、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=183.2(M+1)。
一般的な方法A7の具体例:
2−(1−(4−(4−(メチルスルホニル)フェニル)シンノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
5mLのDCM中の2−(1−(4−(4−(メチルスルホニル)フェニル)シンノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(210mg、0.459mmol)の溶液を、5mLのDCM中のオキソン(705mg、1.148mmol)および600mgのモンモリロナイトK−10粘土(約18%の水で湿らせた)で処理した。反応物を一晩撹拌させた。LC/MSは、いくらかの過酸化が生じたことを示した。反応物を濾過し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を三塩化チタン(2NのHCl中30重量%)(1.18g、2.30mmol)で処理し、後処理後、THF中の4,5−ジクロロ−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1,2−ジカルボニトリル(208mg、0.918mmol)で処理して、所望の生成物を得た。溶媒を除去し、残渣をDCM中に再溶解し、Celiteを通して濾過した。有機相を飽和NaHCOで2回、ブラインで1回洗浄した。その後、DCM層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製(ヘキサン中50〜60%の酢酸エチル)により、2−(1−(4−(4−(メチルスルホニル)フェニル)シンノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm8.63(d、J=8.8Hz、1H)、8.16(dd、J=7.8、2.0Hz、1H)、7.86(m、1H)、7.79(dd、J=8.1、2.0Hz、1H)、7.69(s、4H)、7.66(m、1H)、7.59(dd、J=7.8、1.7Hz、1H)、7.40(dd、J=8.1、1.7、1H)、7.30(d、J=8.6Hz、1H)、5.80(q、J=7.3Hz、1H)、3.15(s、3H)、2.10(d、J=7.1Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=458.2(M+1)。
一般的な方法A8の具体例:
1−(4−クロロ−6−フルオロシンノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
25mLのトルエン中の1−(4−クロロ−6−フルオロシンノリン−3−イル)エタノール(565mg、2.493mmol)のスラリーに、二酸化マンガン(1734mg、19.94mmol)を添加した。反応物が100℃になるまで3時間加熱し、室温まで冷却し、Celite(商標)を通して濾過した。濾過ケーキをトルエンで洗浄し、濾過物を濃縮した。ヘキサン中10〜30%の酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーによる精製により、1−(4−クロロ−6−フルオロシンノリン−3−イル)エタノンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm8.68(dd、J=9.3Hz、5.1Hz、1H)、8.02(dd、J=8.8Hz、2.7Hz、1H)、7.77(ddd、J=10.5、7.8、2.7Hz、1H)、3.02(s、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=225.1(M+1)。
一般的な方法A9の具体例:
1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
1−(4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノン(0.314g、1.217mmol)、および2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(0.476mL、1.460mmol)を、12mLの無水1,4−ジオキサン中で合わせた。溶液に窒素を拡散させた後に、PdCl(dppf)CHCl(0.099g、0.122mmol)を添加した。その後、溶液を90℃で2時間加熱し、溶液を室温まで冷却し、その後、シリカゲル上に装填し、次いで、20%の酢酸エチル/ヘキサン〜60%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、茶色の固体として、1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノンを得た。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.22(1H、s)、8.84(1H、dt、J=4.9、0.7Hz)、7.92(1H、td、J=7.7、1.7Hz)、7.75(1H、dd、J=8.1、2.7Hz)、7.50(1H、ddd、J=7.6、4.9、1.0Hz)、7.46(1H、dd、J=7.8、0.7Hz)、7.24(1H、dd、J=9.3、2.7Hz)、2.19(3H、s)。質量スペクトル(ESI)m/e=301.0(M+1)。
1−(6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
Pd(ddpf)Cl(163mg、0.2mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(734mg、2.0mmol)、および1−(4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノン(446mg、2.0mmol)を含有する反応容器に、1,4−ジオキサン(12mL)を添加した。反応物が90℃になるまで一晩加熱し、その後、室温まで冷却し、80mLの酢酸エチルで希釈した。有機相を10mLのNaHCOおよび10mLのブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。ヘキサン中50〜70%の酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーによる精製により、1−(6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.13(s、1H)、8.85(ddd、J=4.9、1.7、1.2Hz、1H)、8.23(dd、J=9.3、5.6Hz、1H)、7.93(td、J=7.6、1.7Hz、1H)、7.57(ddd、J=10.8、7.8、2.9Hz、1H)、7.51〜7.47(一連のm、2H)、7.29(dd、J=10.0、2.7Hz、1H)、2.20(s、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=267.1(M+1)。
一般的な方法A10の具体例:
1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノン(0.276g、0.918mmol)をメタノール(5.00mL、35.0mmol)中の7Mのアンモニア中に溶解し、その後、これに、チタン(IV)イソプロポキシド(0.538mL、1.836mmol)を添加した。その後、溶液を室温で一晩撹拌した。翌日、溶液を氷浴中で冷却した後に、水素化ホウ素ナトリウム(0.069g、1.836mmol)を添加した。20分後、懸濁液に、水、続いて、DCMを添加した。懸濁液を激しく撹拌し、その後、濾紙を通して濾過した。固体をDCMおよび水で完全に洗浄した濾過物を分配し、水層をDCMで洗浄した。有機物をMgSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮して、黄色の発泡体として、1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノン(230mg)を得て、これをさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=302.2(M+1)。
1−(6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
チタン(IV)イソプロポキシド(770μL、2.63mmol)、アンモニア(メタノール中約7M、939μL、6.57mmol)、および1−(6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノン(350mg、1.314mmol)の混合物を不活性雰囲気下で一晩撹拌した。その後、混合物をNaBH(99mg、2.63mmol)で処理した。反応が完了したと判断された後、これをNHOHの添加によって後処理した。結果として得られた固体を濾過除去し、濾液を濃縮し、DCM中の0〜100%(90:10:1のDCM:メタノール:NHOH)を用いて精製して、1−(6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.21(s、1H)、8.83(ddd、J=5.1、2.0、1.0、1H)、8.15(dd、J=9.1、5.4、1H)、7.91(td、J=7.6、1.7、1H)、7.49〜7.36(一連のm、3H)、6.91(m、1H)、4.05(m、1H)、1.43(m、3H)。
一般的な方法A11の具体例:
1−(4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノール
Figure 2013541591
約10℃の20mLのメタノール中の1−(4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノン(1g、4.47mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.169g、4.47mmol)を添加した。反応物を0℃まで冷却し、30分間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をDCM/水中に再溶解した。層を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、1−(4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノールを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.08(s、1H)、8.11(dd、J=9.2、5.3Hz、1H)、7.84(ddd、J=9.6、2.7、0.4Hz、1H)、7.51(ddd、J=10.8、7.8、2.7Hz、1H)、5.55(qd、J=6.5、3.7Hz、1H)、2.49(d、J=3.7Hz、1H)、1.62(d、J=6.5Hz、3H)。
一般的な方法B4の具体例:
実施例4:4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
4−アミノ−6−(1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルの鏡像異性体を、25%のメタノール(20mMのNH)/COで溶出する100バールのOJ−HキラルSFCカラム(3×15cm)上で分離した。第1の溶出ピークを含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、白色の固体として、4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.30(1H、s)、8.79(1H、d、J=4.7Hz)、7.95〜8.13(2.7H、m)、7.84(0.8H、br.s.)、7.74(0.8H、d、J=8.0Hz)、7.64(0.3H、br.s.)、7.57(1.2H、t、J=6.7Hz)、7.22(2H、br.s.)、6.89(1H、d、J=9.6Hz)、5.31〜5.51(0.2H、m)、5.05(0.8H、m、J=13.0、6.4、6.4Hz)、1.57(0.5H、br.s.)、1.47(2.4H、d、J=6.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=420.1(M+1)。99%超の鏡像体過剰率。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
4−アミノ−6−(1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルの鏡像異性体を、25%のメタノール(20mMのNH)/COで溶出する100バールのOJ−HキラルSFCカラム(3×15cm)上で分離した。第2の溶出ピークを含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、白色の固体として、4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.30(1H、s)、8.79(1H、d、J=4.7Hz)、7.95〜8.13(2.7H、m)、7.84(0.8H、br.s.)、7.74(0.8H、d、J=8.0Hz)、7.64(0.3H、br.s.)、7.57(1.2H、t、J=6.7Hz)、7.22(2H、br.s.)、6.89(1H、d、J=9.6Hz)、5.31〜5.51(0.2H、m)、5.05(0.8H、m、J=13.0、6.4、6.4Hz)、1.57(0.5H、br.s.)、1.47(2.4H、d、J=6.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=420.1(M+1)。99%超の鏡像体過剰率。
一般的な方法B11の具体例:
1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エタノール
Figure 2013541591
0℃および窒素雰囲気下で、1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エタノン(0.229g、0.926mmol)を7mLのメタノール中に溶解した。この溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.042mL、1.204mmol)を添加した。黄色の溶液を室温に加温させた。1時間後、溶液を真空下で濃縮し、その後、飽和NaHCOで希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出し、有機物をMgSO上で乾燥させた後に、真空下で濃縮した。得られた残渣を40%の酢酸エチル/ヘキサン〜60%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、薄黄色がかった/白色の発泡体として、1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エタノールを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.15(1H、s)、8.06(1H、d、J=8.1Hz)、7.72(1H、ddd、J=8.4、6.9、1.3Hz)、7.47〜7.62(4H、m)、7.33〜7.38(1H、m)、7.26〜7.33(2H、m)、5.35(1H、d、J=3.7Hz)、4.63(1H、qd、J=6.4、3.9Hz)、1.32(3H、d、J=6.4Hz)。TLC(30%の酢酸エチル/ヘキサン、生成物のR=0.31)。
一般的な方法B10の具体例:
2−(1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
イソインドリン−1,3−ジオン(0.110g、0.746mmol)、トリフェニルホスフィン(0.196g、0.746mmol)、および1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エタノール(0.155g、0.622mmol)を、8mLの無水THF中で混合した。次いで、溶液を氷浴中で冷却した後に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)(0.147mL、0.746mmol)を添加した。その後、溶液を室温に加温させ、週末にわたって撹拌した。その後、溶液を真空下で濃縮し、次いで、酢酸エチルで希釈した。MgSO上で乾燥させ、次いで、有機物を水およびブラインで順次に洗浄した後に、真空下で濃縮した。得られた黄色の油を10%の酢酸エチル/ヘキサン〜50%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、薄黄色の固体として、2−(1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(169mg、粗製物)を得て、これをさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=379.1(M+1)。
一般的な方法B5の具体例
4,7−ジクロロ−キノリン−3−カルボン酸
Figure 2013541591
4,7−ジクロロ−キノリン−3−カルボン酸エチルエステル(Journal of Medicinal Chemistry,2006,vol.49,#21p.6351−6363)(35g、129.62mmol)をアセトニトリル(175mL)中に溶解し、その後、氷浴中で冷却した。これに、水(150mL)中に溶解したLiOH・2HO(8.16g、194.28mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。混合物が半分の量になるまで真空下で濃縮した。混合物のpHを5NのHClで約8〜9に調整した。ブフナー漏斗を通して固体を濾過除去し、その後、水、続いて、ジエチルエーテルで洗浄して、固体として、4,7−ジクロロ−キノリン−3−カルボン酸を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=241.99(M+2)。TLC(ヘキサン中50%の酢酸エチル、生成物のR=0.2)。
一般的な方法B6の具体例:
4,7−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルキノリン−3−カルボキサミド
Figure 2013541591
0℃のトルエン中(100mL)の4,7−ジクロロ−キノリン−3−カルボン酸(8g)の懸濁液に、SOCl(100mL)を添加した。混合物を110℃で12時間還流し、混合物を高真空下で蒸発させた。窒素雰囲気下で、得られた残渣をDCM(70mL)と合わせた。溶液を氷浴中で冷却した後に、トリエチルアミン(18.48mL、132.84mmol)、続いて、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.9g、29.736mmol)を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、混合物を水で希釈し、生成物をDCMで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮して、茶色の固体として、4,7−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルキノリン−3−カルボキサミドを得て、この物質をさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=285.0(M+1)。TLC(ヘキサン中30%の酢酸エチル、生成物のR=0.7)。
一般的な方法B7の具体例:
1−(4、7−ジクロロ−キノリン−3−イル)−エタノン
Figure 2013541591
THF(70mL)中の4,7−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルキノリン−3−カルボキサミド(7g、24.64mmol)の溶液を−70℃まで冷却した。これに、メチルリチウム(THF中1.5M、18mL)を滴加した。反応混合物の温度を1時間以内に−70℃から−20℃に上昇させた。反応混合物を飽和NHClで反応停止処理し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。得られた残渣を溶出剤としてヘキサン中5%の酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーによって精製して、固体として、1−(4,7−ジクロロ−キノリン−3−イル)−エタノンを得た。H NMR:(400MHz、CDCl)δppm8.99(s、1H)、8.321(d、J=8.8Hz、1H)、8.148(d、J=2Hz、1H)、7.672(dd、J=8.8Hz、2Hz、1H)、2.801(s、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=240.06(M+1)。TLC(ヘキサン中30%の酢酸エチル、生成物のR=0.8)。
一般的な方法B8の具体例:
4,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルキノリン−3−カルボキサミド
Figure 2013541591
DMF(100mL)中の4、6−ジクロロ−キノリン−3−カルボン酸(一般的な方法B5におけるように4,6−ジクロロキノリン−3−カルボン酸エチル(Journal of Medicinal Chemistry,1993,vol.36,#11,p.1669−1673)から調製された)(20g、0.0826mol)の溶液に、HATU(47g、0.123mol)およびDIPEA(26.6g、0.2066mol)を添加した。反応混合物を10分間撹拌した後に、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(9.6g、0.099mol)を添加した。混合物を撹拌し一晩、その後、水で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。得られた残渣を溶出剤としてヘキサン中10%の酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーによって精製して、固体として、4,6−ジクロロ−キノリン−3−カルボン酸メトキシメチルアミドを得た。TLC(ヘキサン中40%の酢酸エチル、生成物のR=0.6)。
一般的な方法B12の具体例:
1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
Tetrahedron Letters,36(31),5461−4;1995に記載のプロトコルと同様のプロトコルに従って、20mLの無水THF中の4−フェニルキノリン−3−カルボン酸エチル(0.414g、1.493mmol)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.146g、1.493mmol)の懸濁液を、窒素雰囲気下で、氷浴中で冷却した。これに、EtO(3.98mL、11.94mmol)中の3.0Mの臭化メチルマグネシウムを10分間にわたって緩徐に添加した。室温になるまで溶液を一晩加温させた。翌日、20mLの2N HClを添加し、その後、溶液を35℃で2時間撹拌した。溶液のpHを飽和NaHCOで約9に調整し、その後、生成物をDCMで抽出した。有機物をNaSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。橙色の油を得て、20%の酢酸エチル/ヘキサン〜酢酸エチルの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、229mgの黄色の油の1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エタノンを得て、この物質をさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=248.1(M+1)。
一般的な方法B13の具体例:
4−フェニルキノリン−3−カルボン酸エチル
Figure 2013541591
4−クロロキノリン−3−カルボン酸エチル(Journal of Medicinal Chemistry,2006,vol.49,#21,p.6351−6363)(0.443g、1.880mmol)、フェニルボロン酸(0.344、2.82mmol)、および炭酸カリウム(0.779g、5.64mmol)を、18mLのDMF中で合わせた。溶液に窒素を拡散させた後に、PdCl(dppf)2CH2Cl2(0.154g、0.188mmol)を添加し、その後、これを110℃になるまで一晩加熱した。翌日、溶液を真空下で濃縮し、得られた残渣を15%の酢酸エチル/ヘキサン〜60%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、透明な油として、4−フェニルキノリン−3−カルボン酸エチルを得た。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.36(1H、s)、8.22(1H、d、J=8.6Hz)、7.81(1H、ddd、J=8.4、6.8、1.3Hz)、7.62(1H、d、J=7.6Hz)、7.49〜7.55(4H、m)、7.29〜7.34(2H、m)、4.13(2H、q、J=7.3Hz)、1.02(3H、t、J=7.2Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=278.0(M+1)。
一般的な方法B14の具体例:
2−(1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
2−(1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.117g、0.330mmol)、リン酸カリウム(0.210g、0.989mmol)、および3−フルオロフェニルボロン酸(0.092g、0.660mmol)を、5mLのt−アミルアルコールおよび5mLの1,4−ジオキサン中で合わせた。懸濁液に短時間窒素を拡散させた後に、Pd(dba)(0.013g、0.022mmol)およびジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(0.021g、0.044mmol)を添加した。懸濁液が95℃になるまで加熱し、出発物質の不在が肯定的であるかをLC/MSによって監視した。4時間後、懸濁液を室温まで冷却し、その後、水中に希釈した。生成物をDCMで抽出した。有機物をMgSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。得られた残渣を20%の酢酸エチル/ヘキサン〜100%の酢酸エチルの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、ピンク色の固体として、2−(1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=415.2(M+1)。
さらなる具体例:
2−(1−(4−シクロプロピル−6−フルオロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
反応容器に、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(65.1mg、0.056mmol)、2−(1−(4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(200mg、0.564mmol)、およびトルエン(4mL)を充填した。その容器をアルゴンでパージし、THF(1691μL、0.846mmol)中の0.5Mの臭化シクロプロピル亜鉛(II)で処理し、90℃になるまで加熱した。反応物をLC/MSによって監視し、さらに1.5当量のシクロプロピル亜鉛(II)臭化を添加して、反応を進めて完了に近づけた。反応物を室温まで冷却し、50%飽和NHClで反応停止処理し、酢酸エチルで希釈した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。ヘキサン中15〜20%の酢酸エチルを用いた精製により、2−(1−(4−シクロプロピル−6−フルオロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.33(s、1H)、8.10(dd、J=11.0、2.9Hz、1H)、8.06(dd、J=9.2、5.7Hz、1H)、7.80(m、2H)、7.70(m、2H)、7.43(ddd、J=9.4、8.2、2.7Hz、1H)、6.57(q、J=7.3Hz、1H)、2.12(tt、J=8.4、5.9Hz、1H)、2.07(d、J=7.6Hz、3H)、1.47(tdd、J=9.4、5.9、4.7Hz、1H)、1.40(tt、J=9.6、4.7Hz、1H)、0.89(m、1H)、0.76(tt、J=9.6、5.6Hz、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=361.2(M+1)。
4−(2−ホルミルフェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテート
Figure 2013541591
20mLの無水DCM中の2−(3−ヒドロキシブト−1−イニル)ベンズアルデヒド(1g、5.74mmol)(Shu,Xing−Zhong、Zhao,Shu−Chun、Ji,Ke−Gong、Zheng,Zhao−Jing、Liu,Xue−Yuan、Liang,Yong−Min、Eur.J.Org.Chem.,2009,1,117)およびトリエチルアミン(1.600mL、11.48mmol)の溶液に、塩化アセチル(DCM中1Mの溶液、7.46mL、7.46mmol)を添加した。1時間後、さらに2mLの1M塩化アセチルを添加した。反応物を1時間撹拌し、飽和NaHCOで反応停止処理した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄した。濃縮およびヘキサン中10〜20%の酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーによる精製により、4−(2−ホルミルフェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテートを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm10.49(s、1H)、7.93(d、J=7.6Hz、1H)、7.56(m、2H)、7.47(m、1H)、5.71(q、J=6.6Hz、1H)、2.13(s、3H)、1.63(d、J=6.9Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=239.2(M+23)。
(Z)−4−(2−((ヒドロキシイミノ)メチル)フェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテート
Figure 2013541591
エタノール(30.1mL)中の4−(2−ホルミルフェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテート(0.65g、3.01mmol)およびピリジン(0.485mL、6.01mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.418g、6.01mmol)を添加した。30分後、LC/MSおよびNMRは、反応が完了したことを示した。溶媒を真空内で除去し、残渣を酢酸エチル中に再溶解し、飽和CuSO、水、およびブラインで洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、(Z)−4−(2−((ヒドロキシイミノ)メチル)フェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテートを得た。オキシム配置は確認されなかった。H NMR(500MHz、CDCl)δppm8.59(br s、1H)、7.85(m、1H)、7.47(m、1H)、7.34(m、2H)、5.70(q、J=6.6Hz、1H)、2.13(s、3H)、1.62(d、J=6.9Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=232.2(M+1)。
3−(1−アセトキシエチル)−4−ブロモイソキノリン2−オキシド
Figure 2013541591
0℃の40mLのDCM中の(Z)−4−(2−((ヒドロキシイミノ)メチル)フェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテート(924mg、4mmol)の溶液に、40mLの無水DCM中のN−ブロモスクシンイミド(NBS、800mg、4.4mmol)を添加した。1時間後、反応物を0.1MのNaで処理した。層を分離し、有機相を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。ヘキサン中0〜95%の酢酸エチルを用いた精製により、3−(1−アセトキシエチル)−4−ブロモイソキノリン2−オキシドを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm8.77(s、1H)、8.16(d、J=83Hz、1H)、7.61(m、3H)、6.92(q、J=7.1Hz、1H)、2.16(s、3H)、1.82(d、J=5.9Hz、3H)ppm。質量スペクトル(ESI)m/e=310.0(M+1)。
4−ブロモ−3−(1−ヒドロキシエチル)イソキノリン2−オキシド
Figure 2013541591
20mLのメタノール中の3−(1−アセトキシエチル)−4−ブロモイソキノリン2−オキシド(780mg、2.51mmol)の溶液に、炭酸カリウム水溶液(1M、5533μL、5.53mmol)を添加した。30分後、溶媒を除去し、残渣を酢酸エチル中に再溶解し、水およびブラインで洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、4−ブロモ−3−(1−ヒドロキシエチル)イソキノリン2−オキシドを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm8.80(s、1H)、8.21(d、J=8.8Hz、1H)、7.76(m、2H)、7.68(ddd、J=8.1、7.2、1.2Hz、1H)、5.72(q、J=5.9Hz、1H)、1.74(j=6.9Hz、3H)。
4−ブロモ−3−(1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)イソキノリン2−オキシド
Figure 2013541591
13mLの無水THF中のトリフェニルホスフィン(411mg、1.567mmol)、フタルイミド(230mg、1.567mmol)、および4−ブロモ−3−(1−ヒドロキシエチル)イソキノリン2−オキシド(350mg、1.305mmol)の溶液に、DIAD(305μL、1.567mmol)を滴加した。2時間後、溶媒を真空内で除去した。残渣を8mLのイソプロパノールで処理し、沈殿物が生じるまで超音波槽内で超音波分解した。混合物を1時間撹拌し、濾過し、イソプロパノールで洗浄して、1:1のイソプロパノール溶媒和物として、4−ブロモ−3−(1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)イソキノリン2−オキシドを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm8.79(s、1H)、8.23(d、J=8.8Hz、1H)、7.81(m、2H)、7.70(m、4H)、7.65(m、1H)、6.47(q、J=7.3Hz、1H)、4.05(septet、J=6.1Hz、1H)(イソプロパノール)、2.25(d、J=7.6Hz、3H)、1.23(d、J=6.1Hz、6H)(イソプロパノール)。質量スペクトル(ESI)m/e=397.0(M+1)。
2−(1−(4−ブロモイソキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
THF(10mL)中の4−ブロモ−3−(1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)イソキノリン2−オキシド(450mg、1.133mmol)の溶液に、塩化チタン(III)(2NのHCl中30重量%、1281mg、2.492mmol)を滴加した。10分間後、さらに300mgのTiCl溶液を添加した。反応物を飽和NaHCO溶液で反応停止処理した。水溶液を酢酸エチルで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜20%の酢酸エチル)による精製により、2−(1−(4−ブロモイソキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.22(s、1H)、8.23(d、J=8.6Hz、1H)、7.97(d、J=8.3Hz、1H)、7.85〜7.78(一連のm、3H)、7.71(m、2H)、7.67(ddd、J=8.1、7.1、1.0Hz、1H)、6.07(q、J=7.1Hz、1H)、2.06(d、J=7.3Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=381.1(M+1)。
2−(1−(4−フェニルイソキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(ASE2)
Figure 2013541591
反応容器内で、リン酸カリウム(55.6mg、0.262mmol)、フェニルボロン酸(23.99mg、0.197mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.589mg、2.62μmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,6−ジメトキシビフェニル(2.69mg、6.56μmol)、および2−(1−(4−ブロモイソキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(50mg、0.131mmol)を合わせた。混合物をアルゴンでパージし、トルエン(2mL)で希釈し、100℃で一晩加熱した。反応を2倍の規模で繰り返し、反応物を後処理のために合わせた。ヘキサン中10〜20%の酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーによる精製により、2−(1−(4−フェニルイソキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.33(1H)、8.01(m、1H)、7.74(m、2H)、7.68(m、2H)、7.57(m、3H)、7.43(tt、J=7.3、1.2Hz、1H)、7.35(m、2H)、7.30(m、1H)、7.25(m、1H)、5.67(q、J=7.1Hz、1H)、1.91(d、J=7.3Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=379.2(M+1)。
(E)−N−((1−ブロモナフタレン−2−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
テトラヒドロフラン(5mL)中に溶解した2−メチル−2−プロパン−スルフィンアミド(88mg、0.723mmol)および1−ブロモ−2−ナフトアルデヒド(170mg、0.723mmol)の溶液に、チタン(IV)エトキシド(0.299mL、1.446mmol)を添加した。結果として得られた溶液が75℃になるまで一晩加熱した。16時間後、薄層クロマトグラフィーは、非常にわずかの出発物質しか残っていないことを示した。反応物を室温に平衡化し、その後、50mLのブラインに注いだ。結果として得られた沈殿物を濾過によって除去し、50mLの酢酸エチルですすいだ。有機分離を無水硫酸マグネシウム上で撹拌し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、黄色の結晶性固体を得た。H NMR(400MHz、クロロホルム−d)δppm9.17(1H、s)、8.21〜8.34(1H、m)、7.95(1H、d、J=8.4Hz)、7.62〜7.76(2H、m)、7.39〜7.56(2H、m)、1.20(9H、s)。
N−(1−(1−ブロモナフタレン−2−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
アセトンドライアイス浴で冷却したテトラヒドロフラン(7mL)中に溶解した(E)−N−((1−ブロモナフタレン−2−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(240mg、0.710mmol)の溶液に、ジエチルエーテル(0.710mL、2.129mmol)中の3.0Mの臭化メチルマグネシウムを添加した。15分間後、冷浴を除去し、反応物が室温になるまで一晩撹拌した。16時間後、反応物を25mLの飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、2×25mLの酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上で撹拌し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、無色の泡状固体を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=354.0および356.0(M+1)。
N−(1−(1−(3,5−ジフルオロフェニル)ナフタレン−2−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
トルエン(9mL)中の3,5−ジフルオロフェニルボロン酸(167mg、1.058mmol)、酢酸パラジウム(II)(15.84mg、0.071mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル(72.4mg、0.176mmol)、リン酸カリウム(0.117mL、1.411mmol)、およびN−(1−(1−ブロモナフタレン−2−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(250mg、0.706mmol)の混合物を、窒素でパージし、その後、100℃になるまで一晩加熱した。20時間後、トルエンを減圧下で除去し、濃縮物を各30mLの水と酢酸エチルとの間に分配した。有機分離をMgSO上で撹拌し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、黄色の油を得た。生成物をヘキサン中20〜60%の酢酸エチルで溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィー(40gのRediSep(商標)Rf Gold カートリッジ)によって単離して、無色の油として生成物を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=388.2(M+1)。
1−(1−(3,5−ジフルオロフェニル)ナフタレン−2−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
室温のテトラヒドロフラン(5mL)中に溶解したN−(1−(1−(3,5−ジフルオロフェニル)ナフタレン−2−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(170mg、0.439mmol)の溶液に、濃縮HCl(0.20mL、6.58mmol)をすべて一度に添加した。反応物を周囲温度で5分間撹拌し、その時間後に、LC/MSは、出発物質が全く残っていないことを示した。反応物を25mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液と30mLの酢酸エチルとの間に分配した。有機分離を無水硫酸マグネシウム上で撹拌し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、泡状固体を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=267.0(M−NH)。
実施例5:4−アミノ−6−((1−(1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ナフタレニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
1−ブタノール(3mL)中の1−(1−(3,5−ジフルオロフェニル)ナフタレン−2−イル)エタンアミン(124mg、0.438mmol)、4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(71.0mg、0.460mmol)、およびDIEA(0.114mL、0.657mmol)の混合物を、100℃になるまで一晩加熱した。16時間後、反応物を熱から取り除いた。沈殿物が冷却時に生じ、濾過によって収集し、冷1−ブタノールですすいで、無色の固体として、4−アミノ−6−((1−(1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ナフタレニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.00(1H、d、J=8.8Hz)、7.90〜7.97(1H、m)、7.82〜7.90(2H、m)、7.75(1H、d、J=7.2Hz)、7.40〜7.56(2H、m)、7.36(1H、m)、7.24(3H、d、J=8.4Hz)、7.11(2H、d、J=8.4Hz)、5.09(1H、五重項、J=7.1Hz)、1.43(3H、d、J=7.2Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.0(M+1)。
8−ヒドロキシキノリン−7−カルボン酸メチル:
Figure 2013541591
500mLのフラスコに、8−ヒドロキシキノリン−7−カルボン酸(10.0g、52.9mmol)およびメタノール(300mL)を充填した。濃縮硫酸(5mL)を添加し、フラスコをDean−Starkトラップおよび水冷冷却器に取り付けた。蒸留が約10mL/時間の速度で生じるように反応物を加熱した、14時間後、反応物を濃縮し、400mLの酢酸エチル中に溶解した。この溶液を100mLの飽和NaHCOで2回、100mLの飽和NaClで1回洗浄し、その後、MgSO上で乾燥させた。溶媒の除去により、白色の固体を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm3.94(s、3H)、7.42(d、J=8.8Hz、1H)、7.69(dd、J=8.3、4.2Hz、1H)、7.85(d、J=8.8Hz、1H)、8.38(dd、J=8.3、2.0Hz、1H)、8.95(dd、J=4.2、1.7Hz、1H)、11.27(br.s、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=204.1(M+1)。
8−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)キノリン−7−カルボン酸メチル
Figure 2013541591
8−ヒドロキシキノリン−7−カルボン酸メチル(2.50g、12.30mmol)および4−(ジメチルアミノ)−ピリジン(0.075g、0.615mmol)を、DCM(41.0mL)およびトリエチルアミン(3.42mL、24.61mmol)中に溶解した。N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(4.83g、13.53mmol)を少量ずつに分けて3分間にわたって添加し、反応物を室温で16時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO(125mL)に添加し、100mLのDCMで3回抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させて、白色の固体を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm3.97(s、3H)、7.84(dd、J=8.4、4.3Hz、1H)、8.08(d、J=8.6Hz、1H)、8.26(d、J=8.8Hz、1H)、8.64(dd、J=8.6、1.7Hz、1H)、9.16(dd、J=4.2、1.7Hz、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=336.1(M+1)。
8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−カルボン酸メチル
Figure 2013541591
100mLのフラスコに、8−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)キノリン−7−カルボン酸メチル(1.00g、2.98mmol)、リン酸カリウム(1.27g、5.97mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル(0.184g、0.447mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.205g、0.224mmol)、3,5−ジフルオロフェニルボロン酸(0.707g、4.47mmol)、および1,4−ジオキサン(25mL)を充填した。フラスコを真空にし、アルゴンを6回戻し充填し、その後、100℃の浴槽内で5.5時間加熱した。反応物を10%の炭酸カリウム溶液(125mL)に添加し、100mLのDCMで3回抽出した。合わせた抽出物をMgSO上で乾燥させ、蒸発させた。結果として得られた残基をヘキサン/0〜30%の酢酸エチルの勾配を用いてシリカゲル上でクロマトグラフして、淡黄色の固体を得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm3.71(s、3H)、6.91(m、3H)、7.52(dd、J=8.3、4.2Hz、1H)、7.97(m、2H)、8.27(dd、J=8.3、2.0Hz、1H)、9.00(dd、J=4.2、1.7Hz、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=300.1(M+1)。
(8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)メタノール:
Figure 2013541591
8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−カルボン酸メチル(735mg、2.456mmol)を、アルゴン下で無水THF(20mL)中に懸濁した。フラスコを0℃まで冷却し、ジエチルエーテル(2.70mL、2.70mmol)中の1.0Mの水素化アルミニウムリチウム溶液を1分間にわたって添加した。室温になるまで反応物を2.5時間にわたって加温させ、0.5mLの水、続いて、0.5mLの5N NaOH、その後、1.5mLの水を添加した。結果として得られた懸濁液を30分間撹拌し、75mLの10%KCOに添加し、その後、DCMで3回抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させて、黄色の発泡体を得た。ヘキサン/0〜30%の酢酸エチルの勾配を用いたシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、白色の固体を得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm1.72(t、J=5.7Hz×2、1H)、4.67(d、J=5.1Hz、2H)、6.91(m、3H)、7.43(dd、J=8.3、4.2Hz、1H)、7.85(d、J=8.6Hz、1H)、7.94(d、J=8.6Hz、1H)、8.22(dd、J=8.2、1.8Hz、1H)、8.91(dd、J=4.2、2.0Hz、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=272.1(M+1)。
8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−カルバルデヒド
Figure 2013541591
50mLのフラスコに、(8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)メタノール(478mg、1.762mmol)、安定化させた2−ヨードキシ安息香酸(45重量%)(1316mg、2.115mmol)、およびDMSO(8mL)を充填した。溶液を室温で18時間撹拌し、その後、酢酸エチル(75mL)に添加した。結果として得られた溶液を75mLの10%KCO、75mLの水、および75mLの飽和NaClで順次に洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させ、蒸発させて、白色の固体を得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm7.01(m、3H)、7.58(dd、J=8.3、4.2Hz、1H)、8.00(d、J=8.6Hz、1H)、8.17(d、J=8.6Hz、1H)、8.29(dd、J=8.2、1.8Hz、1H)、9.02(dd、J=4.2、2.0Hz、1H)、10.02(s、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=270.1(M+1)
(E)−N−((8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
100mLのフラスコに、8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−カルバルデヒド(450mg、1.67mmol)、チタン(IV)エトキシド(0.692mL、3.34mmol)、2−メチル−2−プロパンスルフィンアミド(203mg、1.671mmol)、および無水THF(5mL)を充填した。アルゴン雰囲気をフラスコに導入し、反応物を65℃で16時間加熱した。結果として得られた溶液を25mLの酢酸エチルおよび25mLの飽和NaClに添加し、その後、Celite(商標)を通して濾過した。層を分離し、水相を75mLの酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機物をMgSO上で乾燥させ蒸発させて、淡黄色のタールを得た。この残基をヘキサン/0〜30%の酢酸エチルの勾配を用いてシリカゲル上でクロマトグラフして、淡黄色の固体を得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm1.27(s、9H)、6.95(m、3H)、7.51(dd、J=8.3、4.3Hz、1H)、7.95(d、J=8.6Hz、1H)、8.25(dd、J=8.3、2.0Hz、1H)、8.30(d、J=8.6Hz、1H)、8.57(s、1H)、8.97(dd、J=4.2、2.0Hz、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=373.1(M+1)。
N−(1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
50mLのフラスコに、(E)−N−((8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(419mg、1.125mmol)および無水THF(8mL)をアルゴン下で充填した。フラスコをドライアイス/アセトン浴中で冷却し、ジエチルエーテル(2.250mL、6.75mmol)中の3.0Mの臭化メチルマグネシウムを1分間にわたって添加した。反応物を室温で2.5時間撹拌させ、その後、5mLの飽和NHClを緩徐に添加した。25mLの水を添加し、結果として得られた混合物を30mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させて、淡黄色の固体を得た。質量スペクトル(ESI)m/e=389.1(M+1)。
1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
N−(1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(440mg、1.133mmol)を、THF(8mL)中に溶解した。濃縮塩酸(0.40mL、13.16mmol)を添加し、反応物を室温で1.5時間撹拌した。溶液を75mLの10%KCOに添加し、75mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させて、淡黄色の固体を得た。H NMR(500MHz、CDCl)δppm1.26(d、J=6.1Hz、3H)、4.22(br.S、1H)、6.86(m、3H)、7.38(dd、J=8.3、4.2Hz、1H)、7.90(m、2H)、8.16(d、J=8.3、1H)、8.87(dd、J=4.4、2.0Hz、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=285.1(M+1)。
実施例6:4−アミノ−6−((1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)−7−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
小さいバイアルに、1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)エタンアミン(120mg、0.422mmol)、4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(71.8mg、0.464mmol)、DIEA(0.147mL、0.844mmol)、および1−ブタノール(2.5mL)を充填した。反応物を110℃で19時間加熱し、その後、冷却させ、30mLの10%KCO水溶液に添加した。この混合物を30mLのDCMで3回抽出し、合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させて、淡黄色の固体を得た。35分間にわたる10〜60%のアセトニトリルの勾配を用いた分取HPLCにより、白色の固体として、4−アミノ−6−((1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)−7−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ1.42(d、J=7.1Hz、3H)、5.17(m、1H)、7.03(d、J=9.0Hz、1H)、7.24(m、3H)、7.51(dd、J=8.2、4.3Hz、1H)、7.87(m、2H)、7.92(d、J=8.6Hz、1H)、8.04(d、J=8.6Hz、1H)、8.36(d、J=8.0Hz、1H)、8.79(dd、J=4.2、1.7Hz、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)。
実施例7:N−(1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)エチル)−9H−プリン−6−アミン
Figure 2013541591
小さいバイアルに、1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)キノリン−7−イル)エタンアミン(120mg、0.422mmol)、6−クロロ−9H−プリン(71.8mg、0.464mmol)、DIEA(0.147mL、0.844mmol)、および1−ブタノール(2.5mL)を充填した。反応物を110℃で19時間加熱し、その後、冷却させ、30mLの10%KCO水溶液に添加した。この混合物を30mLのDCMで3回抽出し、合わせた有機物をMgSO上で乾燥させ、蒸発させて、淡黄色の固体を得た。35分間にわたる10〜60%のアセトニトリルの勾配を用いた分取HPLCにより、白色の固体として生成物を得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm1.47(d、J=7.1Hz、3H)、5.76(m、1H)、7.06(m、1H)、7.28(m、1H)、7.41(d、J=9.7Hz、1H)、7.49(dd、J=8.1、4.2Hz、1H)、7.98(m、2H)、8.03(s、1H)、8.11(br.S、1H)、8.32(dd、J=8.2、1.8Hz、1H)、8.79(dd、J=4.2、1.7Hz、1H)、12.89(s、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)。
2−クロロ−4−フルオロ−6−((トリメチルシリル)エチニル)アニリン
Figure 2013541591
2−ブロモ−6−クロロ−4−フルオロアニリン(20g、89mmol)を380mLのジイソプロピルアミンに添加した。溶液に窒素を拡散させた後に、(トリメチルシリル)アセチレン(38mL、267mmol)、PdCl(PPhCHCl(2.8g、3.56mmol)、およびヨウ化銅(I)(0.339g、1.782mmol)を添加した。その後、懸濁液を、70℃になるまで窒素雰囲気下で加熱した。3時間後、懸濁液を室温まで冷却し、その後、酢酸エチルを有する500mLの丸底フラスコに移した。溶媒を真空下で除去し、得られた残渣をEtOおよび水中に部分的に溶解した。懸濁液を濾過し、濾過物を分配した。有機相を水、続いて、ブラインで洗浄した。有機物をMgSO上で乾燥させた後、それらを真空下で濃縮して、黒褐色の液体を得た。液体を100%のヘキサン〜5%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、橙褐色の液体として、2−クロロ−4−フルオロ−6−((トリメチルシリル)エチニル)アニリンを得た。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm7.02(1H、dd、J=8.1、2.9Hz)、6.97(1H、dd、J=8.6、2.9Hz)、4.46(2H、br.s.)、0.28(9H、s)。質量スペクトル(ESI)m/e=242.1(M+1)。
1−(2−アミノ−3−クロロ−5−フルオロフェニル)エタノン
Figure 2013541591
2−クロロ−4−フルオロ−6−((トリメチルシリル)エチニル)アニリン(12.19g、50.4mmol)および硫酸(2.016mL、37.8mmol)をメタノール(200mL)中に合わせた。その後、溶液を3時間緩やかに加熱還流した。溶液を室温まで冷却し、その後、溶媒の大部分を真空下で除去した。得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、その後、飽和NaHCOで洗浄した。有機物をNaSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮して、茶色の油を得た。油を100%のヘキサン〜10%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。純生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、黄色の固体として、1−(2−アミノ−3−クロロ−5−フルオロフェニル)エタノンを得た。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm7.39(1H、dd、J=9.3、2.9Hz)、7.27(クロロホルムのピークで観察された)(1H、dd、J=7.6、2.9Hz)、6.65(2H、br.s.)、2.59(3H、s)。質量スペクトル(ESI)m/e=188.1(M+1)。
4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−カルバルデヒド
Figure 2013541591
Indian Journal of Chemistry,Vol36B,July1997,pp541−44に記載のプロトコルと同様のプロトコルに従って、1−(2−アミノ−3−クロロ−5−フルオロフェニル)エタノン(1.66g、8.85mmol)を、窒素雰囲気下で、11mLの無水DMF中に溶解した。溶液を氷浴中で冷却した後、オキシ塩化リン(3.30mL、35.4mmol)を15分間にわたって緩徐に添加した。その後、溶液を室温に加温させた。30分後、溶液を75℃になるまで1.5時間加熱した。溶液を室温に冷却した後、これを氷浴中で冷却し、その後、氷(約90mL)で反応停止処理した。氷の大部分が融解するまで溶液を撹拌し、その後、固体を濾過除去し、水で洗浄した。固体をDCM中に溶解し、次いで、NaSO上で乾燥させた後に、真空下で濃縮して、黄色の固体として、4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−カルバルデヒドを得た。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm10.72(1H、s)、9.34(1H、s)、8.01(1H、dd、J=8.8、2.7Hz)、7.87(1H、dd、J=7.9、2.8Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=244.0(M+1)。
1−(4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノール
Figure 2013541591
4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−カルバルデヒド(0.059g、0.242mmol)を2mLの無水THF中に溶解し、その後、ドライアイス/アセトン浴中で冷却した。5分後、EtO(0.094mL、0.266mmol)中の2.83Mの臭化メチルマグネシウムを緩徐に添加し、溶液をドライアイスアセトン浴中で30分間撹拌した後、室温に加温させた。10分間後、反応物を飽和NaHCOで反応停止処理し、その後、生成物をDCMで抽出した。有機物をNaSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮して、黄色の油として粗生成物を得た。油を20%の酢酸エチル/ヘキサン〜40%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、薄黄色の固体として、1−(4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノールを得た。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.16(1H、s)、7.75(1H、dd、J=9.3、2.7Hz)、7.66(1H、dd、J=8.1、2.7Hz)、5.51(1H、qd、J=6.4、3.2Hz)、2.81(1H、d、J=2.9Hz)、1.59(3H、d、J=6.6Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=259.9(M+1)。
1−(4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
1−(4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノール(1.050g、4.04mmol)および酸化マンガン(IV)(2.81g、32.3mmol)を50mLの無水トルエン中で合わせ、110℃で一晩加熱した。翌日、懸濁液を室温まで冷却し、その後、DCMで希釈した。Celiteパッドを通して懸濁液を濾過した後、固体をDCMで洗浄し、濾液を真空下で濃縮して、緑色がかった白色の固体として、1−(4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノンを得た。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.03(1H、s)、7.97(1H、dd、J=9.0、2.7Hz)、7.80(1H、dd、J=8.1、2.7Hz)、2.81(3H、s)。質量スペクトル(ESI)m/e=258.0(M+1)。
4−クロロ−8−フルオロ−N−メトキシ−N−メチルキノリン−3−カルボキサミド
Figure 2013541591
DMF(20mL)中の4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−カルボン酸(一般的な方法B5におけるように4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−カルボン酸エチルから調製された(BIOLIPOX ABの特許:国際公開第WO2007/51982号A1,2007))(1g、4.41mmol)の溶液に、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.5g、5.29mmol)、EDC(0.845g、5.29mmol)、HOBT(0.74g、4.85mmol)、およびトリエチルアミン(1.3g、13.23mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、水で希釈し、生成物をジエチルエーテルで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、固体を濾過除去し、濾液を真空下で濃縮した。得られた残渣をジエチルエーテル、続いて、ペンタンで洗浄して、固体として、4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−カルボン酸メトキシメチルアミドを得た。TLC(ヘキサン中50%の酢酸エチル、生成物のR=0.5)。
1−(4−クロロ−7−フルオロキノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
一般的な方法B5、B6、およびB7に記載の方法に従って、1−(4−クロロ−7−フルオロキノリン−3−イル)エタノンを4−クロロ−7−フルオロキノリン−3−カルボン酸エチルから出発して調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δppm9.00(s、1H)、8.425〜8.388(m、1H)、7.794〜7.764(m、1H)、7.530〜7.481(m、1H)、2.802(s、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=224.08(M+1)。
1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
一般的な方法B7に記載の方法に従って、1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エタノンを4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−カルボン酸メトキシメチルアミドから調製した。H NMR:(400MHz、CDCl)δppm9.109(s、1H)、8.207〜8.164(m、1H)、7.873〜7.807(m、2H)、2.765(s、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=224.06.(M+1)。
1−(4,6−ジクロロキノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
一般的な方法B7に記載の方法に従って、1−(4,6−ジクロロキノリン−3−イル)エタノンを4,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルキノリン−3−カルボキサミドから調製した。H NMR:(400MHz、CDCl)δppm9.095(s、1H)、8.354(d、J=2.4Hz、1H)、8.177(d、J=8.8Hz、1H)、7.998(dd、J=8.8Hz、2.4Hz、1H)、2.756(s、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=240.13(M+1)。
1−(4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
一般的な方法B5、B8、およびB7に記載の方法に従って、1−(4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノンを4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−カルボン酸エチル(Journal of Medicinal Chemistry,2006,vol.49,#21,p.6351−6363)から出発して調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δppm9.059(s、1H)、8.257〜8.220(m、1H)、8.086〜8.054(m、1H)、7.933〜7.882(m、1H)、3.325(s、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=224(M+1)。
1−(4,8−ジクロロキノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
一般的な方法B5、B8およびB7に記載の方法に従って、1−(4,8−ジクロロキノリン−3−イル)エタノンを4,8−ジクロロキノリン−3−カルボン酸エチルから出発して調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δppm9.176(s、1H)、8.367〜8.342(m、1H)、8.182〜8.160(m、2H)、2.765(s、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=240(M+1)。
4−クロロ−N−メトキシ−N−メチルキノリン−3−カルボキサミド
Figure 2013541591
窒素雰囲気下においてブライン/氷浴中で冷却した10mLの無水THF中の4−クロロキノリン−3−カルボン酸エチル(Journal of Medicinal Chemistry,2006,vol.49,#21,p.6351−6363)(0.696g、2.95mmol)、およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.432g、4.43mmol)のスラリーに、EtO(3.69mL、7.38mmol)中の2.0Mの塩化イソプロピルマグネシウムを10分間にわたって滴加した。次いで、溶液をブライン/氷浴中で20分間撹拌した後、飽和NHClで反応停止処理した。生成物を酢酸エチルで抽出し、有機物をMgSO上で乾燥させた後に、真空下で濃縮した。得られた黄色の固体を50%の酢酸エチル/ヘキサン〜100%の酢酸エチルの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、4−クロロ−N−メトキシ−N−メチルキノリン−3−カルボキサミドを得た。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm8.82(1H、s)、8.33(1H、d、J=7.8Hz)、8.18(1H、d、J=8.3Hz)、7.85(1H、td、J=7.7、1.2Hz)、7.70〜7.76(1H、m)、3.45〜3.58(6H、br m)。質量スペクトル(ESI)m/e=251.1(M+1)。TLC(50%の酢酸エチル/ヘキサン、生成物のR=0.24)。
1−(4−クロロキノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
窒素雰囲気下においてブライン/氷中で冷却した10mLの無水THF中の4−クロロ−N−メトキシ−N−メチルキノリン−3−カルボキサミド(0.350g、1.396mmol)の溶液に、EtO(0.512mL、1.536mmol)中の3.0Mの臭化メチルマグネシウムを2分間にわたって緩徐に添加した。その後、溶液(固体が存在する状態)を室温に加温させ、一晩放置した。翌日、LCMSは、出発物質の約20%が存在したことを示す。EtO中の0.2mLの3.0M臭化メチルマグネシウムをさらに添加し、懸濁液を室温で2時間撹拌した。反応物を飽和NHClを添加して反応停止処理し、生成物をDCMで抽出した。有機物をNaSO上で乾燥させた後、真空下で濃縮した。得られた茶色がかった油を15%の酢酸エチル/ヘキサン〜40%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、オフホワイトの固体として、1−(4−クロロキノリン−3−イル)エタノンを得た。H−NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm8.96(1H、s)、8.31〜8.35(1H、m)、8.10〜8.13(1H、m)、7.82(1H、ddd、J=8.4、6.9、1.3Hz)、7.69(1H、ddd、J=8.4、7.0、1.2Hz)、2.78(3H、s)。質量スペクトル(ESI)m/e=206.1(M+1)。
1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
一般的な方法A9に記載の方法に従って、1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノンを1−(4−クロロキノリン−3−イル)エタノンから調製した。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.20(1H、s)、8.83(1H、br.s.)、8.21(1H、d、J=8.6Hz)、7.91(1H、t、J=7.5Hz)、7.81(1H、ddd、J=8.4、6.9、1.3Hz)、7.65(1H、d、J=8.3Hz)、7.55(1H、t、J=7.7Hz)、7.45〜7.52(2H、m)、2.18(3H、s)。質量スペクトル(ESI)m/e=249.2(M+1)。TLC(100%の酢酸エチル、生成物のR=0.59)。
1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンおよび1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノール
Figure 2013541591
1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノン(0.160g、0.644mmol)、およびメタノール(0.460mL、3.22mmol)中の7Mのアンモニアを、窒素下で、2mLの無水メタノール中で合わせた。その後、チタン(IV)イソプロポキシド(0.378mL、1.289mmol)を添加し、溶液を室温で6時間撹拌させた。その後、水素化ホウ素ナトリウム(0.037g、0.967mmol)を添加し、懸濁液を室温で一晩撹拌した。反応物を飽和NHClで反応停止処理し、濾紙を通して溶液を濾過し、DCMで洗浄した。濾過物を分配し、水層をDCMで洗浄した。合わせた有機物をNaSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。得られた黄色の油をDCM〜10%のメタノール/0.5%のNHOH(水中約28%)/DCMの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。画分35〜37を合わせ、真空下で濃縮して、薄黄色がかった油として、1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンを得た。画分27〜29を合わせ、真空下で濃縮して、薄黄色がかった油として、1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノールを得た。
実施例8:4−アミノ−6−(1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エトキシ)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2013541591
1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノール(0.061g、0.244mmol)および4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(0.066g、0.427mmol)を、窒素雰囲気下で、3mLの無水DMF中に溶解した。その後、鉱油(0.029g、0.731mmol)中の60%の水素化ナトリウムを添加し、懸濁液を室温で一晩撹拌した。翌日、飽和NHClを添加し、生成物をDCMで抽出した。有機物をMgSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。得られた残渣をDCM〜10%のメタノール/0.5%のNH4OH(水中約28%)/DCMの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、透明なガラスとして、4−アミノ−6−(1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エトキシ)ピリミジン−5−カルボニトリルを得た。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.21(1H、br.s.)、8.84(1H、d、J=4.2Hz)、8.13〜8.20(1H、m)、8.03(1H、br.s.)、7.92(1H、td、J=7.7、1.5Hz)、7.70(1H、ddd、J=8.4、6.9、1.3Hz)、7.60(0.8H、br.s.)、7.46(2.2H、t、J=7.6Hz)、7.36〜7.42(1H、m)、6.39(0.2H、br.s.)、6.10(0.8H、br.s.)、5.81(2.3H、br.s.)、1.56〜1.89(0.7H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=369.1(M+1)および367.0(M−1)。キラルSFC精製により、個々の鏡像異性体を得た。
4−アミノ−6−((1S)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エトキシ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1S)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エトキシ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−(1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エトキシ)ピリミジン−5−カルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.21(1H、br.s.)、8.85(1H、d、J=4.2Hz)、8.17(1H、d、J=8.6Hz)、8.05(1H、br.s.)、7.93(1H、td、J=7.6、1.3Hz)、7.69〜7.76(1H、m)、7.56〜7.64(0.75H、m)、7.47(2H、t、J=7.1Hz)、7.36〜7.43(1H、m)、6.41(0.23H、br.s.)、6.11(0.71H、br.s.)、5.52(2H、br.s.)、1.78(2.3H、br.s.)、1.67(1H、br.s.)。質量スペクトル(ESI)m/e=369.1(M+1)および367.1(M−1)。99%超の鏡像体過剰率。
4−アミノ−6−((1R)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エトキシ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1R)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エトキシ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−(1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エトキシ)ピリミジン−5−カルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.21(1H、br.s.)、8.85(1H、d、J=4.2Hz)、8.17(1H、d、J=8.6Hz)、8.05(1H、br.s.)、7.93(1H、td、J=7.6、1.3Hz)、7.69〜7.76(1H、m)、7.56〜7.64(0.75H、m)、7.47(2H、t、J=7.1Hz)、7.36〜7.43(1H、m)、6.41(0.23H、br.s.)、6.11(0.71H、br.s.)、5.52(2H、br.s.)、1.78(2.3H、br.s.)、1.67(1H、br.s.)。質量スペクトル(ESI)m/e=369.1(M+1)および367.1(M−1)。99%超の鏡像体過剰率。
一般的な方法によって作製されるさらなる化合物:
以下の化合物を上述の一般的な方法A0、A1、A2、A3、およびA4によって作製した。
実施例9:4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、CDCl)δppm9.01(s、1H)、8.14(d、J=8.1Hz、1H)、8.02(s、1H)、7.72(ddd、J=8.3、6.9、1.5Hz、1H)、7.48(ddd、J=8.6、1.5、0.5Hz、1H)、7.38(ddd、J=8.6、1.5、0.5Hz、1H)、7.22(ddt、J=8.8、2.2、1.2Hz、1H)、6.99(tt、J=9.0、1.5Hz、1H)、6.81(ddt、J=8.6、2.2、1.2Hz、1H)、5.55(d、J=6.4Hz、1H)、5.31(br s、2H)、5.25(dq、J=7.1、7.1Hz、1H)、1.56(d、J=7.1Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
以下の化合物を上述の一般的な方法A6、A0、A1、A2、A3、およびA4によって作製した。
実施例10:4−アミノ−6−((1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.52(ddd、J=8.4、1.2、0.6Hz、1H)、7.95(ddd、J=8.0、6.7、1.2Hz、1H)、7.89(s、1H)、7.80(ddd、J=8.2、6.7、1.2Hz、1H)、7.59(m、5H)、7.45(m、1H)、7.41(ddd、J=8.4、1.2、0.6Hz、1H)、7.25(br s、2H)、5.46(五重項、J=7.0Hz、1H)、1.52(d、J=6.9Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=368.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例11:4−アミノ−6−((1−(4−(3−フルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのH−NMRは、約1:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.54(m、1H)、7.96(m、1H)、7.85(m、1H)、7.63(m、2H)、7.45−7.12(一連のm、6H)、5.44(m、1H)、1.57(m、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=386.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−(3−フルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例12:4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.54(d、J=9.3Hz、1H)、7.97(ddd、J=8.1、6.6、1.2Hz、1H)、7.87(s、1H)、7.83(ddd、J=9.8、6.8、1.2Hz、1H)、7.62(d、J=7.1Hz、1H)、7.47(d、J=8.3Hz、1H)、7.44(m、1H)、7.35〜7.15(一連のm、4H)、5.45(五重項、J=6.85Hz、1H)、1.60(d、J=6.9Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=404.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例13:4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.65(dd、J=9.3、5.4Hz、1H)、7.87(m、2H)、7.60(m、5H)、7.45(m、1H)、7.25(br s、2H)、6.97(dd、J=9.5、2.7Hz、1H)、5.42(J=6.7Hz、1H)、1.52(d、J=6.9Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=384.1(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例14:4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのH−NMRは、約1:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.65(m、1H)、7.89(m、2H)、7.62(m、2H)、7.45〜7.10(一連のm、5H)、7.03(m、1H)、5.43(m、1H)、1.55(m、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=404.2(M+1)。
以下の化合物を上述の一般的な方法A6、A0、A1、A2、A3、およびA5によって作製した。
実施例15:N−(−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm13.0〜12.1(br m、1H)、8.50(d、J=8.3Hz、1H)、8.14(br s、1H)、8.08(s、1H)、7.93(ddd、J=8.3、6.9、1.2Hz、1H)、7.92(br s、1H)、7.80(ddd、J=8.3、6.8、1.2Hz、1H)、7.63(m、4H)、7.47(m、1H)、7.42(d、J=8.6Hz、1H)、5.55(br s、1H)、1.61(d、J=6.9Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=368.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、N−((1R)−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンおよびN−((1S)−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミN−(−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
以下の化合物を一般的な方法A11、A1、A2、A3、A4によって1−(4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノンから出発して作製した(一般的な方法B5、B8、およびB7に従う合成)。
実施例16:4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.17(s、1H)、8.12(dd、J=9.3、5.6Hz、1H)、7.87(d、J=7.1Hz、1H)、7.85(s、1H)、7.67〜7.52(一連のm、5H)、7.33(d、J=7.1Hz、1H)、7.20(br s、2H)、6.83(dd、J=10.3、2.1Hz、1H)、5.11(五重項、J=7.1Hz、1H)、1.46(d、J=7.1Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例17:4−アミノ−6−((1−(4−(3−シアノフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのH−NMRは、約1:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.25(s、0.5H)、9.21(s、0.5H)、8.14(m、1H)、8.03(m、0.5H)、8.01(m、1H)、7.97(d、J=7.6Hz、0.5H)、7.92(m、1H)、7.88(dt、J=7.87、1.2Hz、0.5H)、7.85(m、1H)、7.79(m、1H)、7.72(dt、J=7.8、1.5Hz、0.5H)、7.67(m、1H)、7.22(br m、2H)、6.88(dd、J=10.3、3.0Hz、0.5H)、6.84(dd、J=10.3、2.9Hz、0.5H)、4.98(m、1H)、1.52(d、J=7.3Hz、1.5H)、1.47(d、J=7.1Hz、1.5H)。質量スペクトル(ESI)m/e=410.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3−シアノフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3−シアノフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−(3−シアノフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例18:4−アミノ−6−((1−(4−(4−シアノフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.22(s、1H)8.13(dd、J=9.3、5.6Hz、1H)8.07(dd、J=7.8、1.7Hz、1H)8.04(dd、J=7.9、1.6Hz、1H)7.92(d、J=7.1Hz、1H)7.86(s、1H)7.76(dd、J=7.9、1.6Hz、1H)7.66(td、J=8.7、2.8Hz、1H)7.59(dd、J=7.9、1.6Hz、1H)7.22(br.s.、2H)6.83(dd、J=10.1、2.8Hz、1H)4.97(五重項、J=7.1Hz、1H)、1.48(d、J=7.3Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=410.2(M+1)。
実施例19:4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのH−NMRは、約1:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.21(s、0.5H)、9.19(s、0.5H)、8.13(m、1H)、7.93(d、J=7.3Hz、0.5H)、7.90(d、J=7.3Hz、0.5H)、7.85(m、1H)、7.65(m、2H)、7.40(m、2H)、7.30〜7.11(一連のm、3H)、6.89(m、1H)、5.10(m、1H)、1.51(d、J=7.3Hz、1.5H)、1.47(d、J=7.3Hz、1.5H)。質量スペクトル(ESI)m/e=403.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例20:4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.20(s、1H)、8.13(dd、J=9.0、5.6Hz、1H)、7.91(d、J=7.3Hz、1H)、7.84(s、1H)、7.67(td、J=8.7、2.8Hz、1H)、7.42(tt、J=9.4、2.3Hz、1H)、7.25〜7.33(m、1H)、7.12〜7.25(m、2H)、6.96(dd、J=10.1、2.8Hz、1H)、5.08(五重項、J=7.2Hz、1H)、1.50(d、J=7.1Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=421.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
以下の化合物を一般的な方法A11、A1、A2、A3、A5によって1−(4−クロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノンから出発して作製した(一般的な方法B5、B8、およびB7に従う合成)。
実施例21:N−(1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン
Figure 2013541591
室温でのH−NMRは、約1:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm12.9(br s、1H)、9.22(m、1H)、8.40(br s、1H)、8.10(m、3H)、7.64(m、3H)、7.56(d、J=7.6Hz、0.5H)、7.40(m、1H)、7.32(ddd、J=9.3、2.5、1.2Hz、)。5H)、7.23(d、J=7.6Hz、0.5H)、6.90(m、1H)、5.24(br s、1H)、1.54(d、J=7.1Hz、1.5H)、1.51(d、J=7.1Hz、1.5H)。質量スペクトル(ESI)m/e=403.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、N−((1S)−1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンおよびN−((1S)−1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミN−(1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミンのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
以下の化合物を一般的な方法A6、A0、A1、A2、A7、A3、A4によって作製した。
実施例22:4−アミノ−6−((1−(4−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.54(d、J=8.2Hz、1H)、8.13(m、1H)、7.97(ddd、J=8.2、6.8、1.2Hz、1H)、7.88(s、1H)、7.83(m、2H)、7.75(m、1H)、7.67(d、J=7.2Hz、1H)、7.36(d、J=8.2Hz、1H)、7.21(br s、2H)、5.36(五重項、J=6.7Hz、1H)、3.35(s、3H)、1.6(d、J=7.0Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=444.0(M+1)。
実施例23:4−アミノ−6−((1−(4−(3−(メチルスルホニル)フェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのH−NMRは、約6:4の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.56(m、1H)、8.24(m、0.6H)、8.16(dt、J=7.2、1.8Hz、0.6H)、8.13(dt、J=7.2、2.0Hz、0.4H)、8.04(m、0.4H)、7.94〜7.82(一連のm、4H)、7.75(d、J=7.0Hz、0.6H)、7.70(d、J=7.0Hz、0.4H)、7.41(m、1H)、7.24(br s、2H)、5.35(m、1H)、3.29(m、1.8H)、1.59(m、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=444.0(M+1)。
以下の化合物を一般的な方法A3、A4によって2−(1−(4−シクロプロピル−6−フルオロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(ASE1)から作製した。
実施例24:4−アミノ−6−((1−(4−シクロプロピル−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.03(s、1H)、8.14(dd、J=11.0、2.9Hz、1H)、7.91(m、2H)、7.60(ddd、J=9.0、8.3、2.6Hz、1H)、7.20(br s、2H)、6.16(五重項、J=7.1Hz、1H)、2.23(tt、J=8.3、6.1Hz、1H)、1.60(d、J=7.1Hz、3H)、1.30(m、2H)、1.00(m、1H)、0.69(m、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=349.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−シクロプロピル−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−シクロプロピル−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−シクロプロピル−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
以下の化合物を上述の一般的な方法A9、A10、A4によって作製した。
実施例25:4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのH−NMRスペクトルは、約4:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.25(m、1H)、8.80(m、1H)、8.07〜7.50(一連のm、6H)、7.45(td、J=9.05、2.2Hz、1H)、7.34(dd、J=9.3、6.3Hz、1H)、7.21(br s、2H)、5.43(m、0.2H)、5.10(m、0.8H)、1.57(br s、0.6H)、1.46(br d、J=6.8Hz、2.4H)。質量スペクトル(ESI)m/e=386.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例26:4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのH−NMRスペクトルは、約4:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.24(m、1H)、8.80(m、1H)、8.08〜7.48(一連のm、6H)、7.45(td、J=9.05、2.7Hz、1H)、7.34(dd、J=9.3、6.3Hz、1H)、7.21(br s、2H)、5.43(m、0.2H)、5.09(m、0.8H)、1.57(br s、0.6H)、1.46(br d、J=6.4Hz、2.4H)。質量スペクトル(ESI)m/e=386.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(7−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(7−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例27:4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(2−ピラジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのH−NMRスペクトルは、異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.28(s、1H)、9.00〜8.70(一連のm、3H)、8.17(dd.J=9.3、5.6Hz、1H)、8.07〜7.55(一連のm、3H)、7.21(br s、2H)、7.02(dd、J=10.3、3.0Hz、1H)、5.34(br s、0.25H)、4.95(br s、0.75H)、1.70〜1.45(m、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.1(M+1)。
実施例28:4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(2−ピラジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのH−NMRスペクトルは、異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.35(s、1H)、8.86(一連のm、3H)、7.99(br s、0.75H,)、7.86(dd、J=10.0、2.9Hz、1H)7.85(br s、1H)、7.62(br s、0.25H)、7.49(td、J=10.5、2.5Hz、1H)、7.40(dd、J=9.3、6.1Hz、1H)、7.21(br s、2H)、5.35(br s、0.35H)、4.96(br s、0.75H)、1.70〜1.45(m、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.1(M+1)。
以下の化合物を上述の一般的な方法A9、A10、A5によって作製した。
実施例29:N−(1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm12.88(br s、0.85H)、11.97(br s、0.05H)、9.26(br s、1H)、8.82(br d、J=3.4Hz、1H)、8.57〜7.48(一連のm、8H)、6.89(br d、J=7.8Hz、1H)、5.60〜5.50(br m、1H)、1.70〜1.45(br m、1H)。質量スペクトル(ESI)m/e=386.2(M+1)。
実施例30:N−(1−(7−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン
Figure 2013541591
室温でのH−NMRスペクトルは、異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm12.89(br s、1H)、11.97(br s、0.05H)、9.45〜9.10(一連のm、1H)、8.80(br s、1H)、8.55〜7.50(一連のm、8H)、7.45(td、J=9.3、2.7Hz、1H)、7.33(m、1H)、5.57〜5.05(一連のm、1H)、1.67〜1.47(一連のm、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=386.2(M+1)。
以下の化合物を上述のA6、A0、A10、A4によって作製した。
実施例31:4−アミノ−6−((1−(4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.82(br d、J=4.9Hz、1H)、8.56(br d、J=8.6Hz、1H)、8.06(td、J=7.6、1.5Hz、1H)、7.97(ddd、J=8.1、6.8、1.0Hz、1H)、7.86(s、1H)、7.83(ddd、J=8.1、6.9、1.0Hz、1H)、7.71(br d、J=7.6Hz、1H)、7.64(br m、1H)、7.60(dd、J=7.6、4.8Hz、1h)、7.47(d、J=8.6Hz、1H)、7.25(br s、2H)、5.52(br s、1H)、1.55(d、J=6.9Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=369.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例32:4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm8.82(br d、J=4.9Hz、1H)、8.56(dd、J=9.3、5.6Hz、1H)、8.07(td、J=7.8、1.7Hz、1H)、7.91(td、J=8.6、2.7Hz、1H)、7.84(s、1H)、7.73(d、J=7.8Hz、1H)、7.65(br m、1H)、7.60(ddd、J=7.6、4.9、0.7Hz、1H)、7.24(br s、2H)、7.11(dd、J=9.5、2.7Hz、1H)、5.52(br s、1H)、1.56(d、J=6.9Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=387.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
以下の化合物を上述の一般的な方法A6、A0、A10、A5によって作製した。
実施例33:N−(1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm12.8(br s、1H)、8.84(br d、J=3.7Hz、1H)、8.65(dd、J=9.3、5.6Hz、1H)、8.20〜7.78(一連のm、6H)、7.61(m、1H)、7.15(dd、J=9.5、2.7Hz、1H)、5.57(br s、1H)、1.66(d、J=6.9Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=387.2(M+1)。
以下の化合物を一般的な方法A3、A4によって2−(1−(4−フェニルイソキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(ASE2)から作製した。
実施例34:4−アミノ−6−((1−(4−フェニル−3−イソキノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.46(s、1H)、8.20(m、1H)、7.94(m、1H)、7.70(m、2H)、7.62〜7.52(一連のm、3H)、7.40(m、2H)、7.36〜7.24(一連のm、3H)、7.11(d、J=7.6Hz、1H)、5.27(五重項、J=6.6Hz、1H)、1.34(d、J=6.6Hz、3H)。質量スペクトル(ESI)m/e=367(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−フェニル−3−イソキノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルおよび4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−フェニル−3−イソキノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを得、それぞれのキラル鏡像異性体のスペクトルデータは、ラセミ4−アミノ−6−((1−(4−フェニル−3−イソキノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルのスペクトルデータと一致した。
Figure 2013541591
実施例35:4−アミノ−6−((1−(4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B13、B12、B11、B10、A3およびA4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルを4−クロロキノリン−3−カルボン酸エチル(Journal of Medicinal Chemistry,2006,vol.49,#21,p.6351−6363)から出発して調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.19(1H、s)、8.02(1H、d、J=8.3Hz)、7.88(1H、d、J=7.3Hz)、7.86(1H、s)、7.70(1H、ddd、J=8.3、6.8、1.5Hz)、7.44〜7.63(5H、m)、7.25〜7.34(2H、m)、7.22(2H、br.s.)、5.12(1H、qd、J=7.1、6.8Hz)、1.46(3H、d、J=7.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=367.1(M+1)。キラルSFC精製により、個々の鏡像異性体を得た。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−(1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.19(1H、s)、8.02(1H、d、J=7.8Hz)、7.88(1H、d、J=7.3Hz)、7.86(1H、s)、7.70(1H、ddd、J=8.3、6.8、1.5Hz)、7.51〜7.62(4H、m)、7.46〜7.51(1H、m)、7.31(1H、d、J=7.6Hz)、7.27(1H、d、J=7.6Hz)、7.18(2H、br.s.)、5.12(1H、五重項、J=7.2Hz)、1.46(3H、d、J=7.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=367.1(M+1)および365.0(M−1)。99%超の鏡像体過剰率。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−(1−(4−フェニルキノリン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.19(1H、s)、8.02(1H、d、J=8.1Hz)、7.88(1H、d、J=7.3Hz)、7.86(1H、s)、7.70(1H、ddd、J=8.4、6.9、1.3Hz)、7.51〜7.62(4H、m)、7.46〜7.51(1H、m)、7.31(1H、d、J=7.6Hz)、7.27(1H、d、J=7.3Hz)、7.09〜7.25(2H、m)、5.12(1H、五重項、J=7.2Hz)、1.46(3H、d、J=7.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=367.1(M+1)および365.0(M−1)。99%超の鏡像体過剰率。
実施例36:4−アミノ−6−((1−(5−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
1−(5−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
一般的な方法B13、B12、B11、B10、およびA3に記載の方法に従って、1−(5−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタンアミンを4−クロロ−5−フルオロキノリン−3−カルボン酸エチル(Bioorganic & Medicinal Chemistry,2003,vol.11,#23,p.5259−5272)から調製した。質量スペクトル(ESI)m/e=267.1(M+1)。
4−アミノ−6−((1−(5−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(1−(5−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルを1−(5−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタンアミンから調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.21(1H、s)、7.83〜7.96(3H、m)、7.69(1H、td、J=8.1、5.4Hz)、7.58(1H、d、J=7.4Hz)、7.39〜7.53(3H、m)、7.11〜7.33(4H、m)、5.01(1H、五重項、J=7.1Hz)、1.41(3H、d、J=7.2Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.2(M+1)および383.2(M−1)。キラルSFC精製により、個々の鏡像異性体を得た。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(5−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(5−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−(1−(5−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.01(1H、br.s.)、8.02(1H、s)、7.98(1H、d、J=8.6Hz)、7.62(1H、td、J=8.1、5.4Hz)、7.57〜7.60(1H、m)、7.44〜7.53(3H、m)、7.22〜7.26(1H、m)、7.10(1H、dd、J=12.1、7.7Hz)、5.51(1H、d、J=6.4Hz)、5.33(2H、br.s.)、5.21(1H、五重項、J=6.8Hz)、1.50(3H、d、J=7.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.1(M+1)および383.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(5−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(5−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−(1−(5−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エチルアミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.02(1H、br.s.)、8.02(1H、s)、7.97(1H、d、J=8.3Hz)、7.62(1H、td、J=8.1、5.4Hz)、7.56〜7.60(1H、m)、7.45〜7.53(3H、m)、7.22〜7.26(1H、m)、7.10(1H、dd、J=12.0、7.8Hz)、5.54(1H、d、J=6.1Hz)、5.37(2H、br.s.)、5.21(1H、五重項、J=6.8Hz)、1.50(3H、d、J=6.8Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.1(M+1)および383.0(M−1)。
実施例37:4−アミノ−6−((1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンから出発して調製した。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.07(1H、s)、8.99(0.86H、d、J=4.2Hz)、8.84(0.16H、br.s.)、8.22(1H、d、J=8.6Hz)、8.10(0.86H、s)、7.96(1H、t、J=7.5Hz)、7.89(0.16H、br.s.)、7.69〜7.79(1H、m)、7.42〜7.67(4.75H、m)、7.34(0.16H、br.s.)、5.61(0.87H、t、J=7.2Hz)、5.48(0.19H、br.s.)、5.33〜5.45(2H、br.s.)、1.61〜1.85(0.38H、br.s.)、1.13〜1.39(2.66H、d、J=7.09Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=368.0(M+1)および366.1(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.22(1H、br.s)、8.79(1H、d、J=3.4Hz)、8.01〜8.11(2H、m)、7.98(1H、d、J=6.6Hz)、7.84(0.8H、s)、7.73(1H、ddd、J=8.4、7.0、1.2Hz)、7.70(1H、d、J=7.8Hz)、7.45〜7.59(2.4H、m)、7.27(1H、d、J=8.6Hz)、7.20(2H、br.s.)、5.42(0.2H、br.s.)、4.98〜5.19(0.8H、m)、1.55(0.58H、br.s.)、1.45(2.5H、d、J=6.6Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=368.0(M+1)および366.1(M−1)。99%超の鏡像体過剰率。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.22(1H、br.s)、8.79(1H、d、J=3.4Hz)、8.01〜8.11(2H、m)、7.98(1H、d、J=6.6Hz)、7.84(0.8H、s)、7.73(1H、ddd、J=8.4、7.0、1.2Hz)、7.70(1H、d、J=7.8Hz)、7.45〜7.59(2.4H、m)、7.27(1H、d、J=8.6Hz)、7.20(2H、br.s.)、5.42(0.2H、br.s.)、4.98〜5.19(0.8H、m)、1.55(0.58H、br.s.)、1.45(2.5H、d、J=6.6Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=368.0(M+1)および366.1(M−1)。99%超の鏡像体過剰率。
実施例38:4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
N−(1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
テトラエトキシチタン(0.314mL、1.514mmol)、2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.096g、0.795mmol)、および1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノン(0.214g、0.757mmol)を、窒素雰囲気下で、THF(3mL)中で合わせた。その後、溶液を60℃で一晩加熱した。翌日、テトラエトキシチタン(0.314mL、1.514mmol)および2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.096g、0.795mmol)をさらに添加し、溶液を4時間加熱還流し、溶液を撹拌しながらブラインおよび酢酸エチルに注いだ。Celite(商標)を通して固体を濾過除去し、濾液を分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮して、茶色がかった油を得た。茶色がかった油をカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、黄色の油を得て、これをさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=386.2(M+1)。
N−(1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
(E)−N−(1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.150g、0.389mmol)を、THF(4mL)および水(0.065mL)中に溶解した後、窒素雰囲気下で、ブラインドライアイス浴中で冷却した。テトラヒドロホウ酸ナトリウム(0.029g、0.777mmol)を添加し、溶液を室温まで緩徐に加温させた。4日後、メタノールを添加し、その後、溶液を真空下で濃縮した。得られた固体をメタノール中に溶解し、真空下で濃縮した。得られた固体を酢酸エチル中に溶解し、飽和NaHCO、続いて、ブラインで洗浄した。有機物をMgSO上で乾燥させ、その後、真空下で濃縮した。得られた残渣をさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=388.2(M+1)。
1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
N−(1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.151g、0.389mmol)をTHF(5mL)中に溶解した後、濃縮HCl(0.5mL)を添加した。溶液を室温で15分間撹拌し、その後、4NのNaOHで塩基性にし、pHを飽和NaHCOで約9に調整した。その後、生成物を、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、真空下で濃縮して、黄色がかった膜を得た。黄色がかった膜を2%のメタノール/0.1%のNHOH(水中約28%)/DCM〜10%のメタノール/0.5%のNHOH(水中約28%)/DCMの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、薄黄色の膜として、1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンを得た。質量スペクトル(ESI)m/e=284.2(M+1)。
4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンから調製した。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.32(1H、br.s)、8.79(0.85H、d、J=4.2Hz)、8.75(0.15H、br.s.)、8.02〜8.10(0.85H、m)、8.00(1H、d、J=7.1Hz)、7.93(1H、dd、J=7.6、1.0Hz)、7.84(0.8H、s)、7.71(0.85H、d、J=7.1Hz)、7.66(0.2H、br.s.)、7.53〜7.61(1H、m)、7.49(1.3H、t、J=7.9Hz)、7.23(3H、d、J=8.3Hz)、5.41(0.17H、br.s.)、5.06(0.8H、五重項、J=6.8Hz)、1.57(0.57H、br.s.)、1.48(2.41H、d、J=6.8Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.2(M+1)および400.2(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.10〜9.29(1H、m)、8.78〜9.04(1H、m)、7.79〜8.20(3H、m)、7.46〜7.69(3H、m)、7.34〜7.45(2H、m)、5.18〜5.76(3H、m)、1.11〜1.81(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)および400.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.12〜9.24(1H、m)、8.76〜9.02(1H、m)、7.78〜8.21(3H、m)、7.44〜7.68(3H、m)、7.32〜7.43(2H、m)、5.05〜5.75(3H、m)、1.03〜1.79(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)および400.0(M−1)。
実施例39:4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A9、A10、およびA4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エタノンから調製した。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.27(1H、s)、8.67〜8.86(1H、m)、7.93〜8.14(2H、m)、7.84(1H、s)、7.62〜7.78(1H、m)、7.38〜7.62(3H、m)、7.21(2H、br.s.)、7.07(1H、d、J=8.3Hz)、4.93〜5.50(1H、m)、1.34〜1.64(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=386.0(M+1)および384.1(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.10(1H、s)、8.77〜9.01(1H、m)、7.83〜8.16(2H、m)、7.32〜7.66(5H、m)、7.02〜7.26(1H、m)、5.59(1H、五重項、J=7.2Hz)、5.02〜5.35(2H、m)、1.70(0.46H、br.s.)、1.19〜1.34(2.59H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=386.0(M+1)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.10(1H、s)、8.75〜9.02(1H、m)、7.80〜8.17(2H、m)、7.35〜7.68(5H、m)、7.02〜7.25(1H、m)、5.43〜5.67(1H、m)、5.00〜5.37(2H、m)、1.69(0.36H、br.s.)、1.19〜1.34(2.7H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=386.0(M+1)。
実施例40:4−アミノ−6−((1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A9、A10、およびA4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(4、7−ジクロロ−キノリン−3−イル)−エタノンから調製した。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.26(1H、br.s.)、8.78(1H、br.s.)、8.12(1H、d、J=2.2Hz)、7.42〜8.08(6H、m)、7.00〜7.34(3H、m)、4.97〜5.50(1H、m)、1.36〜1.65(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)および400.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.04(1H、s)、8.79〜9.01(1H、m)、8.15(1H、s)、7.85〜8.13(2H、m)、7.36〜7.64(4.5H、m)、7.20〜7.26(0.3H、m)、5.43〜5.64(1H、m)、5.03〜5.34(2H、m)、1.69(0.4H、br.s.)、1.17〜1.29(2.6H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.04(1H、s)、8.80〜9.01(1H、m)、8.15(1H、s)、7.82〜8.12(2H、m)、7.37〜7.64(4.6H、m)、7.17〜7.26(0.2H、m)、5.44〜5.67(1H、m)、5.04〜5.32(2H、m)、1.69(0.46H、br.s.)、1.16〜1.29(2.64H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)。
実施例41:4−アミノ−6−((1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A9、A10、およびA4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(4,6−ジクロロキノリン−3−イル)エタノンから調製した。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.25(1H、br.s.)、8.80(1H、d、J=3.7Hz)、7.93〜8.20(3H、m)、7.43〜7.90(4H、m)、7.20(4H、br.s.)、4.87〜5.49(1H、m)、1.38〜1.67(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)および400.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.02(1H、s)、8.82〜9.01(1H、m)、7.30〜8.18(8H、m)、5.41〜5.65(1H、m)、5.02〜5.33(2H、m)、1.69(0.4H、br.s.)、1.23〜1.35(2.6H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.02(1H、s)、8.79〜9.01(1H、m)、7.29〜8.15(8H、m)、5.40〜5.64(1H、m)、5.00〜5.33(2H、m)、1.69(0.5H、br.s.)、1.23〜1.39(2.7H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=402.1(M+1)。
実施例42:4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B11、B10、B14、A3、およびA4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(4,8−ジクロロキノリン−3−イル)エタノンから調製した。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(400MHz、CDOD)δppm9.09〜9.18(1H、m)、7.83〜7.92(2H、m)、7.57〜7.65(1H、m)、7.24〜7.50(4H、m)、7.08〜7.18(1H、m)、5.28(1H、dq、J=14.5、7.2Hz)、1.52〜1.61(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=419.0(M+1)および417.1(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.15(1H、d、J=1.5Hz)、7.95〜8.06(1H、m)、7.82(1H、d、J=7.1Hz)、7.48〜7.61(1H、m)、7.29〜7.43(3H、m)、7.21〜7.26(1H、m)、6.92〜7.09(1H、m)、5.59〜5.75(1H、m)、5.45(2H、br.s.)、5.19〜5.30(1H、m)、1.49〜1.60(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=419.0(M+1)および417.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.15(1H、d、J=1.5Hz)、7.93〜8.08(1H、m)、7.82(1H、d、J=7.1Hz)、7.49〜7.61(1H、m)、7.29〜7.43(3H、m)、7.20〜7.27(1H、m)、6.91〜7.08(1H、m)、5.55〜5.67(1H、m)、5.34〜5.46(2H、m)、5.18〜5.30(1H、m)、1.48〜1.60(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=419.0(M+1)および417.1(M−1)。
1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エタノール
Figure 2013541591
一般的な方法B11に記載の方法に従って、1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エタノールを1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エタノンから調製した。H NMR(400MHz、クロロホルム−d)δppm9.19(1H、s)、8.04(1H、d、J=8.6Hz)、7.60(1H、td、J=8.2、5.1Hz)、7.46(1H、ddd、J=9.9、7.9、0.8Hz)、5.58(1H、q、J=6.6Hz)、1.64(3H、d、J=6.5Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=226.2(M+1)。
2−(1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
一般的な方法B10に記載の方法に従って、2−(1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エタノールから調製した。質量スペクトル(ESI)m/e=355.2(M+1)。
実施例43:4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B11、B10、B14、A3、およびA4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エタノンから調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.24(1H、s)、7.92(1H、s)、7.86(1H、s)、7.51〜7.64(5H、m)、7.47(1H、td、J=8.1、5.4Hz)、7.32(1H、d、J=7.1Hz)、7.21(2H、br.s.)、7.08(1H、d、J=8.6Hz)、5.10(1H、五重項、J=7.0Hz)、1.47(3H、d、J=7.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.1(M+1)および383.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.09(1H、br.s.)、8.00(1H、s)、7.48〜7.63(4H、m)、7.32〜7.45(2H、m)、7.22〜7.26(1H、m)、7.18(1H、d、J=7.6Hz)、5.67(1H、d、J=6.4Hz)、5.53(2H、br.s.)、5.32(1H、五重項、J=6.9Hz)、1.56(3H、d、J=7.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.1(M+1)および383.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.10(1H、s)、8.00(1H、s)、7.49〜7.60(4H、m)、7.31〜7.44(2H、m)、7.22〜7.26(1H、m)、7.18(1H、d、J=7.8Hz)、5.74(1H、d、J=6.4Hz)、5.63(2H、br.s.)、5.33(1H、五重項、J=7.0Hz)、1.56(3H、d、J=7.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=385.1(M+1)および383.0(M−1)。
実施例44:4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B11、B10、B14、A3、およびA4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(4−クロロ−8−フルオロ−キノリン−3−イル)エタノンから調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.27(1H、s)、7.94(1H、d、J=7.0Hz)、7.85(1H、s)、7.49〜7.64(2H、m)、7.43(1H、tt、J=9.4、2.2Hz)、7.27〜7.32(1H、m)、7.17〜7.27(3H、m)、7.14(1H、d、J=8.2Hz)、5.09(1H、五重項、J=7.1Hz)、1.52(3H、d、J=7.0Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=421.1(M+1)および419.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.07(1H、s)、8.02(1H、s)、7.36〜7.46(2H、m)、7.20〜7.25(1H、m)、7.14〜7.19(1H、m)、7.00(1H、tt、J=9.0、2.3Hz)、6.78〜6.84(1H、m)、5.62(1H、d、J=6.1Hz)、5.38(2H、br.s)、5.23(1H、五重項、J=6.8Hz)、1.57(3H、d、J=7.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=421.1(M+1)および419.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.07(1H、s)、8.02(1H、s)、7.36〜7.46(2H、m)、7.23(1H、dt、J=8.6、0.9Hz)、7.15〜7.19(1H、m)、7.00(1H、tt、J=8.9、2.3Hz)、6.81(1H、dt、J=8.3、1.0Hz)、5.61(1H、d、J=6.4Hz)、5.37(2H、br.s)、5.23(1H、五重項、J=6.8Hz)、1.57(3H、d、J=7.1Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=421.1(M+1)および419.0(M−1)。
実施例45:4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B11、B10、B14、A3、およびA4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(4−クロロ−8−フルオロキノリン−3−イル)エタノンから調製した。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.26(1H、d、J=6.5Hz)、7.93(1H、dd、J=14.2、7.1Hz)、7.85(1H、d、J=7.0Hz)、7.45〜7.68(3H、m)、7.32〜7.45(2H、m)、7.14〜7.32(3H、m)、7.09(1H、t、J=7.4Hz)、5.08(1H、六重項、J=6.9Hz)、1.49(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)および401.0(M−1)。
4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.25(1H、d、J=8.1Hz)、7.93(1H、dd、J=17.7、7.2Hz)、7.85(1H、d、J=8.8Hz)、7.53〜7.68(2H、m)、7.46〜7.52(1H、m)、7.33〜7.44(2H、m)、7.27〜7.31(1H、m)、7.17〜7.26(2H、m)、7.09(1H、t、J=8.3Hz)、5.08(1H、六重項、J=7.2Hz)、1.49(1.5H、d、J=7.09Hz)、1.48(1.5H、d、J=7.34Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)。
4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法B4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルから出発して調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.25(1H、d、J=8.1Hz)、7.93(1H、dd、J=17.9、7.3Hz)、7.85(1H、d、J=8.8Hz)、7.53〜7.67(2H、m)、7.46〜7.53(1H、m)、7.33〜7.44(2H、m)、7.27〜7.31(1H、m)、7.20(2H、d、J=7.6Hz)、7.09(1H、t、J=8.3Hz)、5.08(1H、六重項、J=7.2Hz)、1.50(1.5H、d、J=7.1Hz)、1.48(1.5H、d、J=7.3Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=403.1(M+1)。
実施例46:4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)キノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
1−(4,8−ジクロロキノリン−3−イル)エタノン(0.1g、0.417mmol)、炭酸カリウム(0.173g、1.250mmol)、1H−ピラゾール−5−イルボロン酸(0.070g、0.625mmol)、およびPdCl(dppf)CHCl(0.034g、0.042mmol)を、窒素雰囲気下で、3mLの無水DMF中で合わせた。溶液を80℃になるまで一晩加熱し、その後、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機相をブライン、水で洗浄し、その後、ブラインで再度洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。このようにして得られた残渣を10%の酢酸エチル/ヘキサン〜60%の酢酸エチル/ヘキサン〜の勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、透明な膜として、1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)キノリン−3−イル)エタノンを得た。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.24(1H、s)、8.00(1H、dd、J=7.3、1.2Hz)、7.96(1H、d、J=2.0Hz)、7.81(1H、d、J=2.4Hz)、7.70(1H、dd、J=8.6、1.2Hz)、7.57(1H、dd、J=8.6、7.6Hz)、6.71(1H、t、J=2.2Hz)、1.97(3H、s)。質量スペクトル(ESI)m/e=272.0(M+1)。
1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)キノリン−3−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
一般的な方法A10に記載の方法に従って、1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンを1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)キノリン−3−イル)エタノンから調製した。質量スペクトル(ESI)m/e=273.1(M+1)。
4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリルを1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンから調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.38(1H、s)、8.29(1H、d、J=1.5Hz)、8.00(1H、dd、J=7.6、1.2Hz)、7.96(1H、br.s.)、7.93(1H、d、J=1.7Hz)、7.86(1H、br.s)、7.60(1H、t、J=8.1Hz)、7.25(2H、br.s.)、7.14(1H、dd、J=8.4、1.1Hz)、6.70(1H、t、J=2.1Hz)、5.05(1H、br.s.)、1.52(3H、d、J=7.3Hz)。質量スペクトル(ESI)m/e=391.0(M+1)。
実施例47:3−(1−((6−アミノ−5−シアノ−4−ピリミジニル)アミノ)エチル)−4−(2−ピリジニル)−8−キノリンカルボニトリル
2−(1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
イソベンゾフラン−1,3−ジオン(0.058g、0.395mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.068mL、0.395mmol)、および1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミン(一般的な方法A10を用いて1−(4,8−ジクロロキノリン−3−イル)エタノンから調製された)(0.112g、0.395mmol)を、8mLの無水トルエン中で合わせた。フラスコにDean−Starkトラップを装備し、溶液を24時間激しく加熱還流した。溶液を室温に冷却した後、これを真空下で濃縮した。得られた残渣をDCM中に溶解した。有機層を飽和NaHCOで洗浄し、MgSO上で乾燥させた後に、真空下で濃縮した。得られた残渣を40%の酢酸エチル/ヘキサン〜60%の酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、オフホワイトの固体として、2−(1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.51〜9.73(1H、m)、8.39〜8.98(1H、m)、7.61〜8.00(6H、m)、7.28〜7.51(2.42H、m)、7.04〜7.26(1.65H、m)、5.41〜5.65(1H、m)、1.90〜2.02(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=414.2(M+1)。
3−(1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2013541591
XPhosプレ触媒(ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン塩化パラジウム(II)フェネチルアミン(Briscoe,M.R.、Fors,B.P.、Buchwald,S.L.J.Am.Chem.Soc.2008,130,6686を参照のこと)(0.110g、0.145mmol)を、窒素雰囲気下で、0.5mLのNMPと合わせた。次いで、懸濁液を氷浴中で冷却した後、THF(0.116mL、0.116mmol)中の1MのLiHMDSを添加した。塩基の添加により、固体が溶液になった。その後、これに、0.3mLのNMP中に溶解した2−(1−(8−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.120g、0.290mmol)を添加し、NMPですすぎ、添加した(2×0.2mL)。溶液を100℃になるまで加熱し、その後、0.5mLのNMP中に溶解したトリブチルスタンナンカルボニトリル(0.092g、0.290mmol)の溶液を30分間にわたって緩徐に添加し、続いて、NMP(0.3mL)を添加した。溶液を100℃で4時間加熱し、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。その後、有機物を飽和NHCl、飽和KF、水、およびブラインで順次に洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させ、真空下で濃縮して、茶色の油を得た。油を50%の酢酸エチル/ヘキサン〜100%の酢酸エチルの勾配を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製した。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、薄茶色がかった固体として、3−(1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−8−カルボニトリルを得た。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm9.60〜9.77(1H、m)、8.36〜8.97(1H、m)、7.36〜8.15(10H、m)、7.26(0H、s)、5.46〜5.67(1H、m)、1.93〜2.01(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=405.1(M+1)。
3−(1−((6−アミノ−5−シアノ−4−ピリミジニル)アミノ)エチル)−4−(2−ピリジニル)−8−キノリンカルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A3およびA4に記載の方法に従って、3−(1−((6−アミノ−5−シアノ−4−ピリミジニル)アミノ)エチル)−4−(2−ピリジニル)−8−キノリンカルボニトリルを3−(1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−8−カルボニトリルから調製した。立体化学は任意に割り当てられている。異性体混合物が、プロトンのNMR追跡において観察された。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.40(1H、br.s.)、8.80(1H、br.s.)、8.27〜8.46(1H、m)、7.48〜8.11(7H、m)、7.22(2H、br.s.)、4.95〜5.52(1H、m)、1.39〜1.69(3H、m)。質量スペクトル(ESI)m/e=393.1(M+1)。
以下の化合物を一般的な方法A11、A1、A2、A3、A4によって1−(4−クロロ−7−フルオロキノリン−3−イル)エタノンから出発して作製した(一般的な方法B5、B8、およびB7に従う合成)。
実施例48:4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.22(s、1H)、7.88(d、J=7.1Hz、1H)、7.85(s、1H)、7.77(dd、J=10.0、2.5Hz、1H)、7.61〜7.50(一連のm、4H)、7.44(td、J=9.0、2.7Hz、1H)、7.32(m、2H)、7.19(br s、2H)、5.10(五重項、J=7.1Hz、1H)、1.46(d、J=7.1Hz、3H)ppm。質量スペクトル(ESI)m/e=385.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、(R)−4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルおよび(S)−4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルを得た。得られた個々の鏡像異性体スペクトルは、得られたラセミ化合物のスペクトルと一致した。
Figure 2013541591
実施例49:4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのNMRスペクトルは、約1:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.24(s、0.5H)、9.22(s、0.5H)、7.91(d、J=7.3Hz、0.5H)、7.87(d、J=7.3Hz、0.5H)、7.85(s、0.5H)、7.84(s、0.5H)、7.79(m、1H)、7.61(m、1H)、7.50〜7.10(一連のm、7H)、5.08(m、1H)、1.49(d、J=7.1Hz、1.5H)、1.47(d、J=7.1Hz、1.5H)ppm。質量スペクトル(ESI)m/e=403.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、(R)−4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルおよび(S)−4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルを得た。得られた個々の鏡像異性体スペクトルは、得られたラセミ化合物のスペクトルと一致した。
以下の化合物を一般的な方法A9、A10、A4によって1−(4−クロロ−7−フルオロキノリン−3−イル)エタノンから出発して作製した(一般的な方法B5、B8、およびB7に従う合成)。
実施例50:4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(ピリジン−3−イル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのNMRスペクトルは、約1:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.28(s、0.5H)、9.26(s、0.5H)、8.74(dd、J=4.9、1.5Hz、0.5H)、8.73(dd、J=4.9、1.7Hz、0.5H)、8.71(d、J=2.0Hz、0.5H)、8.56(d、J=2.0Hz、0.5H)、8.00(dt、J=7.8、1.7Hz、0.5H)、7.94(m、1H)、7.86〜7.77(一連のm、2.5H)、7.64(dd、J=7.6、4.9Hz、0.5H)、7.60(dd、J=7.6、4.9Hz、0.5H)、7.47(m、1H)、7.32(d、J=6.1Hz、0.5H)、7.31(d、J=6.1Hz、0.5H)、7.20(br s、2H)、4.99(m、1H)、1.52(d、J=7.1Hz、1.5H)、1.49(d、J=7.1Hz、1.5H)ppm。質量スペクトル(ESI)m/e=386.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、(R)−4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(ピリジン−3−イル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルおよび(S)−4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(ピリジン−3−イル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルを得た。得られた個々の鏡像異性体スペクトルは、得られたラセミ化合物のスペクトルと一致した。
Figure 2013541591
実施例51:1−(7−フルオロ−4−(5−フルオロピリジン−3−イル)キノリン−3−イル)エタノン:
Figure 2013541591
反応容器に、2−メチル−2−ブタノール(4986μL)およびジオキサン(4986μL)中のKPO(634mg、2.99mmol)、2−(ジシクロヘキシル−ホスフィノ)−2’,4’,6’−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル(X−Phos)(47.5mg、0.100mmol)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(28.7mg、0.050mmol)、5−フルオロピリジン−3−イルボロン酸(211mg、1.496mmol)、1−(4−クロロ−7−フルオロキノリン−3−イル)エタノン(223mg、0.997mmol)をアルゴン下で添加した。反応物を100℃になるまで一晩加熱し、その後、室温まで冷却し、Celiteを通して濾過した。CeliteパッドをDCMですすぎ、濃縮した。粗残基をカラムクロマトグラフィーによって精製し(ヘキサン中20〜40%の酢酸エチルで溶出するシリカゲル)1−(7−フルオロ−4−(5−フルオロピリジン−3−イル)キノリン−3−イル)エタノンを得た。H NMR(500MHz、CDCl)δ9.27(s、1H)、8.67(d、J=2.5Hz、1H)、8.38(s、1H)、7.89(dd、9.3、2.5Hz、1H)、7.55(dd、J=9.3、5.9Hz、1H)、7.49(ddd、J=8.3、2.5、2.0Hz、1H)、7.36(ddd、J=9.3、7.8、2.5Hz、1H)、2.39(s、3H)ppm。
一般的な方法A10、A4に従って、以下の化合物を1−(7−フルオロ−4−(5−フルオロピリジン−3−イル)キノリン−3−イル)エタノンから作製した。
実施例52:4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(5−フルオロピリジン−3−イル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2013541591
室温でのNMRスペクトルは、約1:1の異性体混合物を反映する。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.30(s、0.5H)、9.27(s、0.5H)、8.77(d、J=2.7H、0.5H)、8.73(d、J=2.7Hz、0.5H)、8.56(br s、0.5H)、8.46(br s、0.5H)、7.96(m、1.5H)、7.92(d、7.3Hz、0.5H)、7.82(m、2H)、7.48(m、1H)、7.28(m、1H)、7.22(br s、2H)、5.01(五重項、J=7.1Hz、0.5H)、4.96(五重項、J=7.1Hz、0.5H)、1.53(d、J=6.9Hz、1.5H)、1.52(d、J=6.9Hz、1.5H)ppm。質量スペクトル(ESI)m/e=404.2(M+1)。個々の鏡像異性体を一般的な方法B4に記載の方法に従って得て、(R)−4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(5−フルオロピリジン−3−イル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルおよび(S)−4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(5−フルオロピリジン−3−イル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルを得た。
Figure 2013541591
実施例53:4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−フェニルイソキノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
4−(5−フルオロ−2−ホルミルフェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテート:
Figure 2013541591
反応容器に、PdCl(PPh(1.383g、1.970mmol)、トリエチル−アミン(206mL、1478mmol)、ブト−3−イン−2−イルアセテート(8.28g、73.9mmol)、および2−ブロモ−4−フルオロベンズアルデヒド(10g、49.3mmol)を充填した。混合物に窒素を拡散させた。この混合物にヨウ化銅(I)(0.188g、0.985mmol)を添加した。反応物を室温で1時間、その後、40℃で2時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、溶媒を真空内で除去した。9:1のヘキサン:酢酸エチルを用いたクロマトグラフィーによる精製により、4−(5−フルオロ−2−ホルミルフェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテートを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.26(s、1H)、7.92(dd、J=8.6、5.9Hz、1H)、7.52(dd、J=9.3、2.7Hz、1H)、7.47(td、J=8.6、2.5Hz、1H)、5.66(q、J=6.9Hz、1H)、2.08(s、3H)、1.56(d、J=6.9Hz、3H)ppm。質量スペクトル(ESI)m/e=257.2(M+23)。
(E)−4−(5−フルオロ−2−((ヒドロキシイミノ)メチル)フェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテート:
Figure 2013541591
反応容器に、エタノール(299mL)中の塩化ヒドロキシルアンモニウム(1.492mL、35.9mmol)、ピリジン(3.38mL、41.8mmol)、4−(5−フルオロ−2−ホルミルフェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテート(7.0g、29.9mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、溶媒を真空内で除去した。残渣を酢酸エチル中に再溶解し、CuSO溶液、水、飽和NaHCO、およびブラインで洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。(E)−4−(5−フルオロ−2−((ヒドロキシイミノ)メチル)フェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテートを単離した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.60(s、1H)、8.33(s、1H)、7.85(dd、J=9.0、5.9Hz、1H)、7.36(dd、J=9.3、2.7Hz、1H)、7.30(td、J=8.6、2.7Hz、1H)、5.63(q、J=6.6Hz、1H)、2.08(s、3H)、1.53(d、J=6.6Hz、3H)ppm。
3−(1−アセトキシエチル)−4−ブロモ−6−フルオロイソキノリン2−オキシド:
Figure 2013541591
(E)−4−(5−フルオロ−2−((ヒドロキシイミノ)メチル)フェニル)ブト−3−イン−2−イルアセテート(1250mg、5.02mmol)を、20mLの無水DCM中に溶解した。溶液を、カニューレを介して、20mLのDCM中のNBSの溶液に0℃で添加した。45分後、反応物を100mLの飽和NaHCO溶液で反応停止処理した。層を分離し、有機相をブラインで洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。ヘキサン中50〜80%の酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーによる精製により、3−(1−アセトキシエチル)−4−ブロモ−6−フルオロイソキノリン2−オキシドを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.17(s、1H)、8.07(dd、J=9.0、5.6Hz、1H)、7.85(dd、J=10.5、2.2Hz、1H)、7.70(td、J=8.8、2.5Hz、1H)、6.72(q、J=6.85Hz、1H)、2.06(s、3H)、1.65(d、J=7.1Hz、3H)ppm。
4−ブロモ−6−フルオロ−3−(1−ヒドロキシエチル)イソキノリン2−オキシド:
Figure 2013541591
75mLのメタノール中の3−(1−アセトキシエチル)−4−ブロモ−6−フルオロイソキノリン2−オキシド(1.5g、4.57mmol)の溶液に、1Mの水溶液として炭酸カリウム(10.06mL、10.06mmol)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌した。溶媒を真空内で除去し、残渣を酢酸エチルと水との間に分配した。層を分離し、有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、4−ブロモ−6−フルオロ−3−(1−ヒドロキシエチル)イソキノリン2−オキシドを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.28(s、1H)、8.15(dd、J=9.0、5.6Hz、1h)、7.86(dd、J=10.3、2.5Hz、1H)、7.74(td、J=8.8、2.5Hz、1H)、6.97(d、J=10.3Hz、1H)、5.57(dq、J=10.0、6.9Hz、1H)、1.56(d、J=6.9Hz、3H)ppm。
4−ブロモ−3−(1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−6−フルオロイソキノリン2−オキシド:
Figure 2013541591
0℃のTHF(41.9mL)中のイソインドリン−1,3−ジオン(0.741g、5.03mmol)、トリフェニルホスフィン(1.320g、5.03mmol)、および4−ブロモ−6−フルオロ−3−(1−ヒドロキシエチル)イソキノリン2−オキシド(1.2g、4.19mmol)の溶液に、DIAD(0.991mL、5.03mmol)を滴加した。反応物を室温になるまで加温し、一晩撹拌した。溶媒を真空内で除去し、結果として得られた生成物をIPA(約10mL)中でスラリー化して、白色の固体を得た。固体を濾過し、IPAで洗浄して、4−ブロモ−3−(1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−6−フルオロイソキノリン2−オキシドを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.09(s、1H)、8.05(dd、J=9.0、5.6Hz、1H)、7.81(m、5H)、7.69(td、J=8.8、2.5Hz、1H)、6.27(q、J=7.3Hz、1H)、2.03(d、J=7.6Hz、3H)ppm。
2−(1−(4−ブロモ−6−フルオロイソキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2013541591
THF(24.08mL)中の4−ブロモ−3−(1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−6−フルオロイソ−キノリン2−オキシド(1.0g、2.408mmol)の溶液に、塩化チタン(III)(2.72g、5.30mmol)(2NのHCl中30重量%の溶液)を添加した。30分後、反応物を飽和NaHCO溶液で反応停止処理した。反応物を酢酸エチルで抽出し、有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、2−(1−(4−ブロモ−6−フルオロイソキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.32(s、1H)、8.33(d、J=8.8、5.6Hz、1H)、7.85(s、4H)、7.82(dd、J=10.7、2.2Hz、1H)、7.72(td、J=8.8、2.5Hz、1H)、5.86(q、J=7.1Hz、1H)、1.92(d、J=7.1Hz、3H)ppm。
一般的な方法A2、A3、A4に従って、以下の化合物を2−(1−(4−ブロモ−6−フルオロ−イソキノリン−3−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(上述)から作製した。
4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−フェニルイソキノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2013541591
H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.47(s、1H)、8.35(dd、J=9.0、5.9Hz、1H)、7.94(s、1H)、7.60(m、4H)、7.42(m、2H)、7.29(br s、2H)、7.10(d、J=7.6Hz、1H)、6.83(dd、J=10.5、2.2Hz、1H)、5.26(五重項、J=6.6Hz、1H)、1.33(d、J=6.8Hz、3H)ppm。質量スペクトル(ESI)m/e=385.2(M+1)。
実施例54:4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−8−メチル−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
(E)−N−(1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
テトライソプロポキシチタン(2.023mL、6.83mmol)、2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.473g、3.90mmol)、および1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタノン(0.587g、1.952mmol)を、10mLの無水トルエン中で合わせた。溶液を110℃になるまで3時間加熱し、その後、75℃で一晩加熱した。翌日、溶液を室温まで冷却し、次いで、DCMで希釈した後に、Celiteプラグを通して濾過した。固体をDCMで洗浄し、その後、濾過物を真空下で濃縮した。得られた残渣をアセトン/水中に部分的に溶解し、その後、シリカゲルプラグを通して濾過した。シリカゲルをアセトンで洗浄し、生成物を単離した。濾過物を真空下で濃縮し、得られた残渣を4%のMeOH/DCMで溶出するシリカゲル上でクロマトグラフした。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、茶色がかった膜として、(E)−N−(1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを得て、これをさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=404.0(M+1)。
N−(1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−2−メチル−プロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
(E)−N−(1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチリデン)−2−メチル−プロパン−2−スルフィンアミド(0.464g、1.15mmol)を、THF(9.15mL)および水(0.187mL)中に溶解し、その後、窒素雰囲気下で、ドライアイス/ブライン浴中で冷却した。これに、NaBH(0.112g、2.97mmol)を添加し、溶液を室温になるまで一晩加温させた。翌日、溶液をMeOHで希釈し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、続いて、ブラインで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた残渣を20%のアセトン/ヘキサン〜40%のアセトン/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲル上でクロマトグラフした。生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、茶色の油(697mg)として、N−(1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを得て、これをさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=406.0(M+1)。
N−(1−(6−フルオロ−8−メチル−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2013541591
N−(1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.697g、1.78mmol)、リン酸カリウム(1.82g、8.59mmol)、および2,6−ジメチル−1,3,6,2−ジオキサザボロカン−4,8−ジオン(0.587g、3.43mmol)を、15mLの1,4−ジオキサンおよび2mLの水中で合わせた。溶液に窒素を拡散させた後、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(0.082g、0.17mmol)、Pd(dba)2(0.049g、0.086mmol)を添加し、12時間緩やかに加熱還流した。5時間緩やかに加熱還流し続けながら、リン酸カリウム(1.822g、8.59mmol)、2,6−ジメチル−1,3,6,2−ジオキサザボロカン−4,8−ジオン(0.587g、3.43mmol)、pd(dba)2(0.049g、0.086mmol)、およびジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン(0.082g、0.172mmol)をさらに添加した。この時点で2,6−ジメチル−1,3,6,2−ジオキサザボロカン−4,8−ジオン(0.300g、1.755mmol)をさらに添加した。1時間後、溶液を室温まで冷却し、その後、DCMおよび水で希釈した。層を分配し、有機層を真空下で濃縮して、橙色の油を得た。得られた油を2%のMeOH/DCM〜10%のMeOH/DCMの勾配で溶出するシリカゲル上でクロマトグラフした。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、茶色がかった発泡体として、N−(1−(6−フルオロ−8−メチル−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを得て、これをさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=386.0(M+1)。
1−(6−フルオロ−8−メチル−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
N−(1−(6−フルオロ−8−メチル−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.298g、0.773mmol)を7mLのTHF中に溶解し、これに、1mLの濃縮HClを添加した。溶液を室温で10分間撹拌した。pHを飽和NaHCOで約9に調整し、生成物をDCMで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、真空下で濃縮して、茶色がかった油を得た。得られた油を2%のMeOH/0.2%のNHOH(水中約28%)/DCM〜10%のMeOH/1.0%のNHOH(水中約28%)/DCMの勾配で溶出するシリカゲルを用いてクロマトグラフした。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、薄茶色がかった油として、1−(6−フルオロ−8−メチル−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンを得て、これをさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=282.1(M+1)。
4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−8−メチル−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−8−メチル−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル(オフホワイトの固体、121mg)を1−(6−フルオロ−8−メチル−4−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エタンアミンから調製した。異性体混合物が、H NMR追跡において観察された。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.19(1H、s)、8.79(1H、d、J=3.7Hz)、6.99〜8.11(8H、m)、6.69(1H、d、J=9.8Hz)、4.93〜5.50(1H、m)、2.76(3H、s)、1.21〜1.67(3H、m)、質量スペクトル(ESI)m/e=400.0(M+1)。
実施例55:4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタノン
Figure 2013541591
1−(4,8−ジクロロ−6−フルオロキノリン−3−イル)エタノン(0.310g、1.20mmol)、フェニルボロン酸(0.220g、1.80mmol)、および炭酸カリウム(0.498g、3.60mmol)を、DMF(4.80mL)中に合わせた。懸濁液に短時間窒素を拡散させた後に、PdCl(dppf)CHCl(0.098g、0.120mmol)を添加した。その後、懸濁液を90℃で一晩加熱した。翌日、懸濁液を室温まで冷却し、酢酸エチルおよび水で希釈した。濾紙を通して懸濁液を濾過し、その後、濾過物を分配した。水層を酢酸エチルで洗浄し、合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を5%のアセトン/ヘキサン〜15%のアセトン/ヘキサンの勾配で溶出するシリカゲル上でクロマトグラフした。その生成物を含有する画分を合わせ、真空下で濃縮して、1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタノンを得て、これをさらに精製することなく使用した。質量スペクトル(ESI)m/e=300.0(M+1)。
1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタンアミン
Figure 2013541591
一般的な方法A10に記載の方法に従って、1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタンアミンを1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタノンから調製した。質量スペクトル(ESI)m/e=301.0(M+1)。
4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2013541591
一般的な方法A4に記載の方法に従って、4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エチル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル(白色の固体)を1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−フェニルキノリン−3−イル)エタンアミンから調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δppm9.27(1H、s)、8.00(1H、dd、J=8.3、2.7Hz)、7.93(1H、d、J=7.1Hz)、7.86(1H、s)、7.51〜7.65(4H、m)、7.33(1H、d、J=7.1Hz)、7.22(2H、br.s.)、6.83(1H、dd、J=9.8、2.7Hz)、5.08(1H、五重項、J=7.2Hz)、1.47(3H、d、J=7.1Hz)、質量スペクトル(ESI)m/e=419.0(M+1)。
生物学的アッセイ
PI3Kの組み換え発現
ポリHisタグでN末端標識されたPI3kα、βおよびδの全長p110サブユニットを、sf9昆虫細胞中でバキュロウイルス発現ベクターを有するp85と共発現させた。P110/p85ヘテロ二量体をNi−NTA、Q−HP、Superdex−100クロマトグラフィーによって順次精製した。精製したα、βおよびδアイソザイムを、20mMのトリス、pH8、0.2MのNaCl、50%のグリセロール、5mMのDTT、2mMのコール酸ナトリウム中に−20℃で保存した。ポリHisタグでN末端標識された切断PI3Kγ、残基114〜1102を、Hi5昆虫細胞中でバキュロウイルスと発現させた。γアイソザイムをNi−NTA、Superdex−200、Q−HPクロマトグラフィーによって順次精製した。γアイソザイムを、NaHPO、pH8、0.2MのNaCl、1%のエチレングリコール、2mMのβ−メルカプトエタノール中に−80℃で冷凍保存した。
Figure 2013541591
生体外PI3K酵素アッセイ
PI3KAlphascreen(登録商標)アッセイ(PerkinElmer,Waltham,MA)を用いて、4つのホスホイノシチド3−キナーゼ:PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kγ、およびPI3Kδの活性を測定した。酵素反応緩衝液を、滅菌水(Baxter,Deerfield,IL)および50mMのトリスHCl(pH7)、14mMのMgCl、2mMのコール酸ナトリウム、ならびに100mMのNaClを用いて調製した。2mMのDTTを実験当日に新たに添加した。アルファスクリーン緩衝液を、滅菌水および10mMのトリスHCl(pH7.5)、150mMのNaCl、0.10%のTween20、ならびに30mMのEDTAを用いて作製した。1mMのDTTを実験当日に新たに添加した。このアッセイに使用した化合物ソースプレートは、5mMの試験化合物を含有し、かつ22の濃縮にわたって1:2に希釈した384ウェルの透明なGreinerポリプロピレンプレートであった。これらのウェルがそれぞれ正の対照および負の対照を含んだため、カラム23および24は、DMSOのみを含有した。1ウェルにつき0.5μLを384ウェルのOptiplate(PerkinElmer,Waltham,MA)に移すことによって、ソースプレートを複製した。
それぞれのPI3Kアイソフォームを、酵素反応緩衝液中で2倍作業用ストックに希釈した。PI3Kαを1.6nMに希釈し、PI3Kβを0.8nMに希釈し、PI3Kγを15nMに希釈し、PI3Kδを1.6nMに希釈した。PI(4,5)P2(Echelon Biosciences,Salt Lake City,UT)を10μMに希釈し、ATPを20μMに希釈した。この2倍ストックをPI3KαおよびPI3Kβのアッセイで使用した。PI3KγおよびPI3Kδのアッセイについて、PI(4,5)P2を10μMに希釈し、ATPを8μMに希釈して、同様の2倍作業用ストックを調製した。アルファスクリーン反応溶液を、抗GSTアルファスクリーンキット(PerkinElmer,Waltham,MA)のビーズを用いて作製した。アルファスクリーン試薬の2個の4倍作業用ストックをアルファスクリーン反応緩衝液中で作製した。第1のストックでは、ビオチン化−IP(Echelon Biosciences,Salt Lake City,UT)を40nMに希釈し、ストレプトアビジンドナービーズを80μg/mLに希釈した。第2のストックでは、PIP−結合タンパク質(Echelon Biosciences,Salt Lake City,UT)を40nMに希釈し、抗GST受容体ビーズを80μg/mLに希釈した。負の対照として、>>Ki(40uM)濃度の参照阻害剤を、負の(100%阻害)対照としてカラム24に含めた。
384ウェルのMultidrop(Titertek,Huntsville,AL)を用いて、10μL/ウェルの2倍酵素ストックを、それぞれのアイソフォームごとに、アッセイプレートのカラム1〜24に添加した。その後、10μL/ウェルの適切な基質2倍ストック(PI3Kαおよびβアッセイでは20μMのATPを含有し、PI3Kγおよびδアッセイでは8μMのATPを含有)を、すべてのプレートのカラム1〜24に添加した。その後、プレートを室温で20分間インキュベートした。暗所で、10μL/ウェルのドナービーズ溶液をプレートのカラム1〜24に添加して、酵素反応を停止処理した。プレートを室温で30分間インキュベートした。依然として暗所で、10μL/ウェルの受容体ビーズ溶液をプレートのカラム1〜24に添加した。その後、プレートを暗所で1.5時間インキュベートした。680nmの励起フィルタおよび520〜620nmの発光フィルタを用いて、プレートをEnvisionマルチモードプレートリーダー(PerkinElmer,Waltham,MA)上で読み取った。
代替的な生体外酵素アッセイ。
アッセイを、白色のポリプロピレンプレート(Costar3355)中に上記の最終濃度を有する25μLの構成成分中で行った。ホスファチジルイノシトールホスホアクセプターPtdIns(4,5)P2 P4508は、Echelon Biosciences製のものであった。αおよびγアイソザイムのATPase活性は、これらの条件下において、PtdIns(4,5)P2によってはさほど刺激されず、したがって、これらのアイソザイムのアッセイから除外した。試験化合物をジメチルスルホキシド中に溶解し、3倍連続希釈で希釈した。DMSO(1μL)中の化合物を試験ウェルごとに添加し、化合物を含有しない反応に対する阻害を、酵素ありおよび酵素なしで決定した。室温でのアッセイインキュベーション後、反応を停止させ、残留ATPを、製造業者の指示に従って等体積の市販のATP生物発光キット(Perkin Elmer EasyLite)の添加によって決定し、AnalystGT照度計を用いて検出した。
抗IgMによるヒトB細胞増殖刺激
ヒトB細胞の単離:
PBMCをLeukopacまたはヒト新鮮血から単離する。ヒトB細胞を、MiltenyiプロトコルおよびB細胞単離キットIIを用いて単離する。ヒトB細胞をAutoMacs(商標)カラムを用いて精製した。
ヒトB細胞の活性化
96ウェルの平底プレートを使用し、50000/ウェルの精製されたB細胞をB細胞増殖培地(DMEM+5%のFCS、10mMのHepes、50μMの2−メルカプトエタノール)中にプレートし、150μLの培地は、250ng/mLのCD40L−LZ組み換えタンパク質(Amgen)および2μg/mLの抗ヒトIgM抗体(Jackson ImmunoReseach Lab.番号109−006−129)を含有し、PI3K阻害剤を含有する50μLのB細胞培地と混合され、37℃のインキュベータで72時間インキュベートする。72時間後、B細胞を0.5〜1uCi/ウェルのHチミジンで一晩(約18時間)パルス標識し、TOMハーベスターを用いて細胞を回収する。
IL−4によるヒトB細胞増殖刺激
ヒトB細胞の単離:
ヒトPBMCをLeukopacまたはヒト新鮮血から単離する。ヒトB細胞を、Miltenyiプロトコル−B細胞単離キットを用いて単離する。ヒトB細胞をAutoMacsカラムを用いて精製した。
ヒトB細胞の活性化
96ウェル平底プレートを使用し、50000/ウェルの精製されたB細胞をB細胞増殖培地(DMEM+5%のFCS、50μMの2−メルカプトエタノール、10mMのHepes)中でプレートする。培地(150μL)は、250ng/mLのCD40L−LZ組み換えタンパク質(Amgen)および10ng/mLのIL−4(R&D System、番号204−IL−025)を含有し、化合物を含有する50 150μLのB細胞培地と混合され、37℃のインキュベータで72時間インキュベートする。72時間後、B細胞を0.5−1uCi/ウェルの3Hチミジンで一晩(約18時間)パルス標識し、TOMハーベスターを用いて細胞を回収する。
特異的T抗原(破傷風トキソイド)によって誘発されたヒトPBMC増殖アッセイ
ヒトPBMCを冷凍ストックから調製するか、またはFicoll勾配を用いてヒト新鮮血液から精製する。96ウェルの丸底プレートを使用し、2×10PBMC/ウェルを培養培地(RPMI1640+10%のFCS、50uMの2−メルカプトエタノール、10mmのHepes)にプレートする。IC50決定のために、PI3K阻害剤を10μMから0.001μMまで半対数増加で3重に試験した。破傷風トキソイド、T細胞特異的抗原(University of Massachusetts Lab)を1μg/mLで添加し、37℃のインキュベータで6日間インキュベートした。IL2 ELISAアッセイのために上清を6日間後に収集し、その後、細胞をH−チミジンで約18時間パルスして、増殖を測定する。
クラスIaおよびクラスIII PI3Kの阻害検出のためのGFPアッセイ
AKT1(PKBa)は、分裂促進因子(IGF−1、PDGF、インスリン、トロンビン、NGF等)によって活性化されたクラスIa PI3Kによって制御される。分裂促進刺激に応答して、AKT1は、サイトゾルから形質膜に移行する。
フォークヘッド(FKHRL1)は、AKT1の基質である。それは、AKT(生存/成長)によってリン酸化されると細胞質性となる。AKTの阻害(静止/アポトーシス)−核へのフォークヘッド移行。
FYVEドメインは、PI(3)Pに結合する。その大部分は、PI3KクラスIIIの構成作用によって生成される。
AKT膜ラッフリングアッセイ(CHO−IR−AKT1−EGFP細胞/GE Healthcare)
細胞をアッセイ緩衝液で洗浄する。アッセイ緩衝液中の化合物で1時間処理する。10ng/mLのインスリンを添加する。室温で10分間後に固定し、撮像する。
フォークヘッド移行アッセイ(MDA MB468フォークヘッド−DiversaGFP細胞)
細胞を成長培地中において化合物で1時間処理する。固定し、撮像する。
クラスIII PI(3)Pアッセイ(U2OS EGFP−2XFYVE細胞/GE Healthcare)
細胞をアッセイ緩衝液で洗浄する。アッセイ緩衝液中の化合物で1時間処理する。固定し、撮像する。
3つすべてのアッセイ用の対照は、10μMのワートマニンである:
AKTは細胞質性である。
フォークヘッドは核性である。
PI(3)Pをエンドソームから枯渇させる。
バイオマーカーアッセイ:CD69またはB7.2(CD86)発現のB細胞受容体刺激
ヘパリン化ヒト全血を10μg/mLの抗IgD(Southern Biotech、番号9030−01)で刺激した。その後、90μLの刺激された血液を、96ウェルプレートのウェルごとにアリコートし、IMDM+10%FBS(Gibco)中で希釈した10μLの様々な濃度のブロッキング化合物(10〜0.0003μM)で処理した。試料を37℃で4時間(CD69発現)から6時間(B7.2発現)、一緒にインキュベートした。処理された血液(50μL)を、それぞれ10μLのCD45−PerCP(BD Biosciences、番号347464)、CD19−FITC(BD Biosciences、番号340719)、およびCD69−PE(BD Biosciences、番号341652)で抗体染色するために、96ウェルのディープウェルプレート(Nunc)に移した。第2の50μLの処理された血液を、それぞれ10μLのCD19−FITC(BD Biosciences、番号340719)およびCD86−PeCy5(BD Biosciences、番号555666)で抗体染色するために、第2の96ウェルのディープウェルプレートに移した。すべての染色を室温の暗所で15〜30分間行った。その後、血液を溶解し、450μLのFACS溶解溶液(BD Biosciences、番号349202)を用いて室温で15分間固定した。その後、試料をPBS+2%FBS中で2回洗浄した後、FACS分析した。試料を、CD45/CD19二重陽性細胞(CD69染色の場合)、またはCD19陽性細胞(CD86染色の場合)のいずれかにゲートした。
γカウンタースクリーニング:ホスホAKT発現のためのヒト単球の刺激
ヒト単球細胞株THP−1をRPMI+10%FBS(Gibco)中に維持した。刺激の前日、細胞をトリパンブルー排除を用いて血球計上で計数し、1×10細胞/mL培地濃度で懸濁した。その後、100μLの細胞を含む培地(1×10細胞)を、4−96ウェルのディープウェルディッシュ(Nunc)のウェルごとにアリコートし、8個の異なる化合物を試験した。細胞を一晩静置した後、様々な濃度(10〜0.0003μM)のブロッキング化合物で処理した。培地(12μL)中に希釈した化合物を37℃で10分間細胞に添加した。ヒトMCP−1(12μL、R&D Diagnostics、番号279−MC)を培地中に希釈し、それぞれのウェルに50ng/mLの最終濃度で添加した。刺激を室温で2分間続けた。予温したFACS Phosflow溶解/固定緩衝液(37℃のもの1mL)(BD Biosciences、番号558049)をそれぞれのウェルに添加した。その後、プレートを37℃でさらに10〜15分間インキュベートした。プレートを1500rpmで10分間回転させ、上清を吸引除去し、1mLの氷冷90%MeOHを激しく振盪しながらそれぞれのウェルに添加した。その後、プレートを−70℃で一晩または氷上で30分間のいずれかでインキュベートし、抗体染色した。プレートを回転させ、PBS+2%FBS(Gibco)中で2回洗浄した。洗浄液を吸引し、細胞を残りの緩衝液中に懸濁させた。1:100のウサギpAKT(50μL、Cell Singaling、番号4058L)を、振盪しながらそれぞれの試料に室温で1時間添加した。細胞を洗浄し、1500rpmで10分間回転させた。上清を吸引し、細胞を残りの緩衝液中に懸濁させた。二次抗体である1:500のヤギ抗ウサギAlexa647(50μL、Invitrogen、番号A21245)を、振盪しながら室温で30分間添加した。その後、細胞を緩衝液中で1回洗浄し、FACS分析のために150μLの緩衝液中に懸濁させた。フローサイトメータ上に走らせる前に、細胞をピペッティングによって十分に分散させる必要がある。細胞をLSR II(Becton Dickinson)上に走らせ、前方および側方散乱にゲートして、単球集団におけるpAKTの発現レベルを決定した。
γカウンタースクリーニング:マウス骨髄におけるホスホAKT発現のための単球の刺激
マウス大腿を5匹の雌BALB/cマウス(Charles River Labs)から解離し、RPMI+10%FBS培地(Gibco)中に収集した。マウス骨髄を、大腿の端部を切断し、かつ25ゲージ針を用いて1mLの培地でフラッシュすることによって除去した。その後、骨髄を、21ゲージ針を用いて培地中に分散した。培地体積を20mLまで増加させ、細胞をトリパンブルー排除を用いて血球計上で計数した。その後、細胞懸濁液を7.5×10細胞/mLの培地まで増加させ、100μL(7.5×10細胞)を4−96ウェルのディープウェルディッシュ(Nunc)中のウェルごとにアリコートし、8個の異なる化合物を試験した。細胞を37℃で2時間静置した後、様々な濃度(10〜0.0003μM)のブロッキング化合物で処理した。培地(12μL)中に希釈した化合物を骨髄細胞に37℃で10分間添加した。マウスMCP−1(12μL、R&D Diagnostics、番号479−JE)を培地中に希釈し、それぞれのウェルに50ng/mLの最終濃度で添加した。刺激を室温で2分間続けた。1mLの37℃に予温したFACS Phosflow溶解/固定緩衝液(BD Biosciences、番号558049)をそれぞれのウェルに添加した。その後、プレートを37℃でさらに10〜15分間インキュベートした。プレートを1500rpmで10分間回転させた。上清を吸引除去し、1mLの氷冷90%MEOHを激しく振盪しながらそれぞれのウェルに添加した。その後、プレートを−70℃で一晩または氷上で30分間のいずれかでインキュベートし、抗体染色した。プレートを回転させ、PBS+2%FBS(Gibco)中で2回洗浄した。洗浄液を吸引し、細胞を残りの緩衝液中に懸濁させた。その後、Fcブロック(2μL、BD Pharmingen、番号553140)を室温で10分間ウェルごとに添加した。ブロック後、緩衝液中に希釈した50μLの一次抗体である、1:50のCD11b−Alexa488(BD Biosciences、番号557672)、1:50のCD64−PE(BD Biosciences、番号558455)、および1:100のウサギpAKT(Cell Signaling、番号4058L)を、振盪しながらそれぞれの試料に室温で1時間添加した。洗浄緩衝液を細胞に添加し、1500rpmで10分間回転させた。上清を吸引し、細胞を残りの緩衝液中に懸濁させた。二次抗体である1:500のヤギ抗ウサギAlexa647(50μL、Invitrogen、番号A21245)を、振盪しながら室温で30分間添加した。その後、細胞を緩衝液中で1回洗浄し、FACS分析のために100μLの緩衝液中に懸濁させた。細胞をLSR II(Becton Dickinson)上に走らせ、CD11b/CD64二重陽性細胞にゲートし、単球集団におけるpAKTの発現レベルを決定した。
pAKT生体内アッセイ
抗IgM FITC(50ug/マウス)(Jackson Immuno Research,West Grove,PA)の静脈内注入(0.2mL)の前に、ビヒクルおよび化合物を、強制飼養(Oral Gavage Needles Popper & Sons,New Hyde Park,NY)によって、マウス(Transgenic Line 3751、10〜12週齢の雌、Amgen Inc,Thousand Oaks,CA)に15分間経口投与(0.2mL)する。45分後、マウスをCOチャンバ内で屠殺する。血液を心臓穿刺(0.3mL)(1cc、25gシリンジ、Sherwood,St.Louis,MO)を介して採取し、15mLの円錐形バイアル(Nalge/Nunc International,Denmark)に移す。血液を6.0mLのBD Phosflow溶解/固定緩衝液(BD Bioscience,San Jose,CA)で即座に固定し、3回反転させ、37℃水浴中に設置する。脾臓の半分を除去し、0.5mLのPBS(Invitrogen Corp,Grand Island,NY)を含有するエッペンドルフ管に移す。組織粉砕機(Pellet Pestle,Kimble/Kontes,Vineland,NJ)を用いて脾臓を破砕し、6.0mLのBD Phosflow溶解/固定緩衝液で即座に固定し、3回反転させ、37℃の水浴中に設置する。組織が収集された時点で、マウスを頸部脱臼させ、死骸を処分する。15分間後、15mLの円錐形バイアルを37℃の水浴から除去し、組織がさらに処理されるまで氷上に設置する。破砕された脾臓を、70μm細胞濾過器(BD Bioscience,Bedford,MA)を通して別の15mLの円錐形バイアル中に濾過し、9mLのPBSで洗浄する。脾細胞および血液を2,000rpmで10分間回転(冷却)させ、緩衝液を吸引する。細胞を2.0mLの冷(−20℃)90%MeOH(Mallinckrodt Chemicals,Phillipsburg,NJ)中に再懸濁する。円錐形バイアルを急速に反転させながら、MeOHを緩徐に添加する。その後、FACS分析のために細胞を染色することができるようになるまで、組織を−20℃で保存する。
複数回投与TNP免疫化
免疫化前の0日目に、血液を眼窩後出血によって7〜8週齢のBALB/c雌マウス(Charles River Labs)から収集した。血液を30分間凝固させ、血清マイクロテナー管(Becton Dickinson)内で、10,000rpmで10分間回転させた。血清を収集し、Matrix管(Matrix Tech.Corp)内にアリコートし、ELISAが行われるまで−70℃で保存した。免疫化前に、かつ分子の寿命に基づいたその後の時間周期で、マウスに化合物を経口投与した。その後、マウスを、50μgのTNP−LPS(Biosearch Tech.、番号T−5065)、50μgのTNP−Ficoll(Biosearch Tech.、番号F−1300)、または100μgのTNP−KLH(Biosearch Tech.、番号T−5060)のいずれか、およびPBS中の1%ミョウバン(Brenntag、番号3501)で免疫化した。免疫化前に、混合物を10分間おきに1時間、3〜5回緩やかに反転させることによって、TNP−KLHおよびミョウバン溶液を調製した。5日目、治療最後の処理後に、マウスをCO屠殺し、心臓穿刺した。血液を30分間凝固させ、血清マイクロテナー管内で、10,000rpmで10分間回転させた。血清を収集し、Matrix管中にアリコートし、さらなる分析が行われるまで−70℃で保存した。その後、血清中のTNP特異的IgG1、IgG2a、IgG3、およびIgMレベルをELISAを用いて測定した。TNP−BSA(Biosearch Tech.、番号T−5050)を用いて、TNP特異的抗体を捕捉した。TNP−BSA(10μg/mL)を用いて、384ウェルのELISAプレート(Corning Costar)を一晩コーティングした。その後、プレートを洗浄し、10%のBSA ELISAブロック溶液(KPL)を用いて1時間ブロックした。ブロック後、ELISAプレートを洗浄し、血清試料/標準物を連続的に希釈し、プレートに1時間結合させた。プレートを洗浄し、Ig−HRP共役二次抗体(ヤギ抗マウスIgG1、Southern Biotech、番号1070−05、ヤギ抗マウスIgG2a、Southern Biotech、番号1080−05、ヤギ抗マウスIgM、Southern Biotech、番号1020−05、ヤギ抗マウスIgG3、Southern Biotech、番号1100−05)を1:5000で希釈し、プレート上で1時間インキュベートした。TMBペルオキシダーゼ溶液(KPL製のSureBlue Reserve TMB)を用いて、抗体を可視化した。プレートを洗浄し、試料を、分析したIgに応じて、約5〜20分間、TMB溶液内で発現させた。反応を2M硫酸で停止させ、プレートを450nmのODで読み取った。
リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、および自己免疫疾患等のPI3Kδ媒介性疾患の治療のために、本発明の化合物を、従来の医薬的に許容される担体、アジュバント、およびビヒクルを含有する投与量単位製剤で、経口、非経口、吸入噴霧、直腸、または局所投与することができる。本明細書で使用される非経口という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内、注入技術、または腹腔内を含む。
例えば、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患、および自己免疫疾患等の本明細書における疾患のおよび障害の治療は、予防治療を必要とすると考えられる対象(すなわち、動物、好ましくは、哺乳動物、最も好ましくは、ヒト)への、本発明の化合物、その医薬的塩、またはそれらのいずれかの医薬的組成物の予防的投与を含むことも意図される。
本発明の化合物および/または本発明の組成物を用いたPI3Kδ媒介性疾患、癌、および/または高血糖症の治療のための投与レジメンは、患者の疾患の種類、年齢、体重、性別、病状、状態の重症度、投与経路、および採用される特定の化合物を含む要因に基づく。したがって、投与レジメンは大きく異なり得るが、標準の方法を用いて慣例的に決定することができる。1日当たり体重1キログラムにつき約0.01mg〜30mg、好ましくは、約0.1mg〜10mg/kg、より好ましくは、約0.25mg〜1mg/kg程度の投与量レベルが、本明細書に開示されるすべての使用方法に有用である。
本発明の医薬的に活性な化合物を、ヒトおよび他の哺乳動物を含む患者に投与するための薬剤を生成するために、従来の調剤方法に従って加工することができる。
経口投与の場合、医薬的組成物は、例えば、カプセル、錠剤、懸濁液、または液体の形態であり得る。医薬的組成物は、好ましくは、所定量の活性成分を含有する投与量単位の形態で作製される。例えば、これらは、約1〜2000mg、好ましくは、約1〜500mg、より好ましくは、約5〜150mgの量の活性成分を含有してもよい。ヒトまたは他の哺乳動物に好適な1日量は、患者の状態および他の要因によって大きく異なるが、この場合もやはり、慣例的な方法を用いて決定することができる。
活性成分を、生理食塩水、デキストロース、または水を含む好適な担体を有する組成物として、注入投与することもできる。1日当たりの非経口投与レジメンは、約0.1〜約30mg/全体重kg、好ましくは約0.1〜約10mg/kg、より好ましくは約0.25mg〜1mg/kgである。
注入可能な水性または油性の滅菌懸濁液等の注入可能な調製物を、好適な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を用いた既知の方法に従って製剤化することができる。滅菌注入可能な調製物はまた、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の注入可能な滅菌溶液または懸濁液、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液であってもよい。採用してもよい許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンガー溶液、および等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌固定油が、通常、溶媒または懸濁媒体として採用される。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性固定油を採用してもよい。加えて、オレイン酸等の脂肪酸の注入剤の調製における使用が見出される。
薬物を直腸投与するための坐薬を、常温では固体であるが、直腸温では液体になり、したがって、直腸内で溶解して薬物を放出する、ココアバターおよびポリエチレングリコール等の好適な非刺激性賦形剤を薬物と混合することによって調製することができる。
本発明の化合物の活性成分の好適な局所用量は、1日1〜4回、好ましくは、1日1回もしくは2回投与される0.1mg〜150mgである。局所投与の場合、活性成分は、製剤の約0.001重量%〜10重量%、例えば、製剤の約1重量%〜2重量%を含み得るが、製剤の最大10重量%、ただし好ましくは5重量%以下、より好ましくは0.1%〜1%を含んでもよい。
局所投与に好適な製剤には、皮膚への浸透に好適な液体または半液体調製物(例えば、リニメント、ローション、軟膏、クリーム、もしくはペースト)および目、耳、または鼻への投与に好適な液滴が含まれる。
投与について、本発明の化合物は、通常、示される投与ルートに適切な1個以上のアジュバントと組み合わせられる。化合物を、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、ステアリン酸、滑石、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、アカシア、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリジン、および/またはポリビニルアルコールと混合してもよく、従来の投与のために錠剤化またはカプセル化してもよい。あるいは、本発明の化合物を、生理食塩水、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、ピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、トラガカントゴム、および/または様々な緩衝液中に溶解してもよい。他のアジュバントおよび投与モードは、薬学技術分野において周知である。担体または希釈剤は、モノステアリン酸グリセリンもしくはジステアリン酸グリセリル等の時間遅延物質を単独で含むか、もしくはワックスと共に含んでもよく、または当技術分野で周知の他の物質を含んでもよい。
医薬的組成物を、固体形態(顆粒、粉末、または坐薬を含む)または液体形態(例えば、溶液、懸濁液、またはエマルジョン)で作製してもよい。医薬的組成物は、滅菌等の従来の製薬工程に供されてもよく、および/または保存料、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝剤等の従来のアジュバントを含有してもよい。
経口投与用の固体剤形は、カプセル、錠剤、丸剤、粉末、および顆粒を含んでもよい。そのような固体剤形において、活性化合物を、スクロース、ラクトース、またはデンプン等の少なくとも1個の不活性希釈剤と混合してもよい。そのような剤形は、通常の慣行において見られるように、不活性希釈剤以外のさらなる物質、例えば、ステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤も含んでもよい。カプセル、錠剤、および丸剤の場合、剤形は、緩衝剤も含み得る。錠剤および丸剤は、腸溶コーティングを用いてさらに調製することができる。
経口投与用の液体剤形は、水等の当技術分野で一般に使用される不活性希釈剤を含有する、医薬的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシル剤を含んでもよい。そのような組成物は、湿潤剤、甘味剤、香味剤、および着香剤等のアジュバントも含んでもよい。
本発明の化合物は、1個以上の不斉炭素原子を有することができ、したがって、光学異性体の形態で、ならびにそのラセミまたは非ラセミ混合物の形態で存在することができる。光学異性体を、従来のプロセスに従うラセミ混合物の分解によって、例えば、ジアステレオ異性体塩の形成によって、光学活性酸または塩基での処理によって得ることができる。適切な酸の例として、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸、およびカンファースルホン酸があり、その後、結晶化によってジアステレオ異性体の混合物を分離し、続いて、これらの塩から光学活性塩基を遊離する。光学異性体分離の異なるプロセスは、鏡像異性体の分離を最大化するために最適に選択されたキラルクロマトグラフィーカラムの使用を含む。さらに別の利用可能な方法は、本発明の化合物を活性化形態の光学的に純粋な酸または光学的に純粋なイソシアン酸塩と反応させることによる、共有結合性ジアステレオ異性体分子の合成を含む。合成されたジアステレオ異性体を、クロマトグラフィー、蒸留、結晶化、または昇華等の従来の手段を用いて分離し、その後、加水分解して、鏡像異性的に純粋な化合物を得ることができる。本発明の光学活性化合物を、同様に、活性出発物質を用いて得ることができる。これらの異性体は、遊離酸、遊離塩基、エステル、または塩の形態であってもよい。
同様に、本発明の化合物は、同一の分子式の化合物であるが、その中の原子が相互に対して異なって配置される異性体として存在してもよい。具体的には、本発明の化合物のアルキレン置換基は、通常および好ましくは、左から右に読まれるこれらの基のそれぞれの定義において示されるように、分子中に配置および挿入される。しかしながら、ある特定の場合において、当業者であれば、これらの置換基が分子中の他の原子に対して逆配向にある本発明の化合物を調製することが可能であることを理解する。すなわち、挿入される置換基は、逆配向で分子に挿入されることを除いて上述の置換基と同一であってもよい。当業者であれば、本発明の化合物のこれらの異性体形態が本発明の範囲内に包含されるものと解釈されるべきであることを理解する。
本発明の化合物を、無機酸または有機酸由来の塩の形態で使用することができる。その塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸しお、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、2−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、メシル酸塩、およびウンデカン酸塩が含まれるが、これらに限定されない。また、塩基性窒素を含有する基を、塩化、臭化、およびヨウ化メチル、エチル、プロピル、およびブチル等のハロゲン化低級アルキル;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル、およびジアミル等の硫酸ジアルキル;塩化、臭化、およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリール等の長鎖ハロゲン化物;臭化ベンジルおよびフェネチル等のアラルキルハロゲン化物、ならびにその他等の作用物質で四級化することができる。水溶性もしくは油溶性または分散性の生成物がそれによって得られる。
医薬的に許容される酸付加塩を形成するために採用することのできる酸の例として、塩酸、硫酸、およびリン酸等の無機酸、ならびにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸、およびクエン酸等の有機酸が挙げられる。他の例としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、もしくはマグネシウム等のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属との塩、または有機塩基との塩が挙げられる。
本発明の化合物の代謝的に不安定なエステルまたはプロドラッグ形態を含む、カルボン酸含有基またはヒドロキシル含有基の医薬的に許容されるエステルも本発明の範囲に包含される。代謝的に不安定なエステルは、例えば、血液レベルの上昇を引き起こし、化合物の対応する非エステル化形態の有効性を延長することができるものである。プロドラッグ形態は、投与時は分子の活性形態ではないが、代謝、例えば、酵素的もしくは加水分解的切断等のある生体内活性または生体内変化後に治療的に活性になるものである。エステルを含むプロドラッグの一般的な考察については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews 165(1988)およびBundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985)を参照されたい。マスクされたカルボン酸アニオンの例として、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)、およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)等の様々なエステルが挙げられる。アミンは、遊離薬物およびホルムアルデヒドを生体内で放出するエステラーゼによって切断されるアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされている(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、イミダゾール、イミド、インドール等の酸性NH基を含有する薬物は、N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985))。ヒドロキシ基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。欧州特許第039,051号(Sloan and Little,4/11/81)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、それらの調製、およびそれらの使用を開示する。本発明の化合物エステルは、例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチルエステル、ならびに酸性部分とヒドロキシル含有部分との間に形成される他の好適なエステルを含み得る。代謝的に不安定なエステルは、例えば、メトキシメチル、エトキシメチル、イソ−プロポキシメチル、α−メトキシエチル、α−((C−C)アルキルオキシ)エチル等の基、例えば、メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、イソ−プロポキシエチル等;5−メチル−2−オキソ−1,3,ジオキソレン−4−イルメチル等の2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチル基;C−Cアルキルチオメチル基、例えば、メチルチオメチル、エチルチオメチル、イソプロピルチオメチル等;アシルオキシメチル基、例えば、ピバロイルオキシメチル、α−アセトキシメチル等;エトキシカルボニル−1−メチル;またはα−アシルオキシ−α−置換メチル基、例えば、α−アセトキシエチルを含み得る。
さらに、本発明の化合物は、エタノール、N,N−ジメチル−ホルムアミド、水等の一般的な溶媒から結晶化することができる結晶性固体として存在してもよい。したがって、本発明の化合物の結晶性形態は、親化合物またはそれらの医薬的に許容される塩の多形体、溶媒和物、および/もしくは水和物として存在してもよい。同様に、そのような形態のすべてが本発明の範囲内に収まると解釈されるべきである。
本発明の化合物を活性医薬品として単独で投与することができるが、それらを1個以上の本発明の化合物または他の作用物質と組み合わせて使用することもできる。組み合わせとして投与される場合、治療薬を、同時もしくは異なった時間に投与される別個の組成物として製剤化することができるか、または治療薬を単一の組成物として投与することができる。
前述は、本発明の例証にすぎず、本発明を開示される化合物に限定することは意図していない。当業者に明白な変形および変更は、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲および本質の範囲内であることが意図される。
前述の説明から、当業者は、本発明の本質的特徴を容易に確認することができ、その精神および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な変更および修正を加えて、本発明を様々な用途および条件に適合させることができる。

Claims (5)

  1. 構造:
    Figure 2013541591
    を有する化合物またはその医薬的に許容される任意の塩であって、式中、
    は、C(R10)またはNであり、
    は、CまたはNであり、
    は、CまたはNであり、
    は、CまたはNであり、
    は、CまたはNであり、ここでX、X、X、およびXのうちの少なくとも2つは、Cであり、
    は、C(R)またはNであり、
    は、C(R)またはNであり、
    は、C(R10)またはNであり、X、X、X、およびXの2つより多くがNであることはなく、
    は、C(R)またはNであり、
    10は、C(R)またはNであり、
    Yは、N(R)、O、またはSであり、
    nは、0、1、2、または3であり、
    は、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、−NR2−6アルキルOR、−NR2−6アルキルCO、−NR2−6アルキルSO、−CHC(=O)R、−CHC(=O)OR、−CHC(=O)NR、−CHC(=NR)NR、−CHOR、−CHOC(=O)R、−CHOC(=O)NR、−CHOC(=O)N(R)S(=O)、−CHOC2−6アルキルNR、−CHOC2−6アルキルOR、−CHSR、−CHS(=O)R、−CHS(=O)、−CHS(=O)NR、−CHS(=O)N(R)C(=O)R、−CHS(=O)N(R)C(=O)OR、−CHS(=O)N(R)C(=O)NR、−CHNR、−CHN(R)C(=O)R、−CHN(R)C(=O)OR、−CHN(R)C(=O)NR、−CHN(R)C(=NR)NR、−CHN(R)S(=O)、−CHN(R)S(=O)NR、−CHNR2−6アルキルNR、−CHNR2−6アルキルOR、−CHNR2−6アルキルCO、および−CHNR2−6アルキルSOから選択されるか、あるいはRは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはS原子を含有することはなく、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換された、直接結合、C1−4アルキル結合、OC1−2アルキル結合、C1−2アルキルO結合、N(R)結合、もしくはO結合された、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の3、4、5、6、もしくは7員の単環式環または8、9、10、もしくは11員の二環式環であり、環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって追加的に置換され、環は、フェニル、ピリジル、ピリミジル、モルホリノ、ピペラジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、シクロペンチル、シクロヘキシルから選択される0もしくは1個の直接結合、SO結合、C(=O)結合、またはCH結合基によって追加的に置換され、それらのすべてはハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、および−N(R)C(=O)Rから選択される0、1、2、もしくは3個の基によってさらに置換され、
    は、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、および−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され、
    は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、OC1−4アルキル、OC1−4ハロアルキル、NHC1−4アルキル、N(C1−4アルキル)C1−4アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり、
    は、独立して、各場合において、H、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、OC1−4アルキル、OC1−4ハロアルキル、NHC1−4アルキル、N(C1−4アルキル)C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環であり、環は、ハロ、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換され、
    は、独立して、各場合において、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、またはハロ、シアノ、OH、OC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、OC1−4アルキル、NH、NHC1−4アルキル、およびN(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される1、2、もしくは3個の置換基によって置換されたC1−6アルキルであるか、あるいは両方のR基が、ハロ、シアノ、OH、OC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、OC1−4アルキル、NH、NHC1−4アルキル、およびN(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換されたC3−6スピロアルキルを共に形成し、
    は、H、ハロ、NHR、またはOH、シアノ、OC1−4アルキル、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、OC1−4アルキル、−C(=O)OR、−C(=O)N(R)R、または−N(R)C(=O)Rであり、
    は、H、ハロ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、−NR2−6アルキルOR、およびC1−6アルキルから選択され、C1−6アルキルは、ハロ、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換され、C1−6アルキルは、N、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、0もしくは1個の飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環によって追加的に置換され、環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、OC1−4アルキル、OC1−4ハロアルキル、NHC1−4アルキル、N(C1−4アルキル)C1−4アルキル、およびC1−4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−C=N−架橋を共に形成し、炭素原子は、H、ハロ、シアノ、またはN、O、およびSから選択される0、1、2、3、もしくは4個の原子を含有するが、1個より多いOまたはSを含有することはない、飽和、部分飽和、もしくは不飽和の5、6、もしくは7員の単環式環によって置換され、環の利用可能な炭素原子は、0、1、もしくは2個のオキソ基またはチオキソ基によって置換され、環は、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、および−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2、3、もしくは4個の置換基によって置換されるか、あるいはRおよびRは、−N=C−架橋を共に形成し、炭素原子は、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、OR、NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、または−S(=O)NRによって置換され、
    は、H、C1−6アルキル、C(=O)N(R)R、C(=O)R、またはC1−4ハロアルキルであり、
    は、H、C1−6アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり、
    10は、各場合において、H、ハロ、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、またはシアノであり、
    11は、H、ハロ、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、−NR2−6アルキルOR、−NR2−6アルキルCO、−NR2−6アルキルSO、−CHC(=O)R、−CHC(=O)OR、−CHC(=O)NR、−CHC(=NR)NR、−CHOR、−CHOC(=O)R、−CHOC(=O)NR、−CHOC(=O)N(R)S(=O)、−CHOC2−6アルキルNR、−CHOC2−6アルキルOR、−CHSR、−CHS(=O)R、−CHS(=O)、−CHS(=O)NR、−CHS(=O)N(R)C(=O)R、−CHS(=O)N(R)C(=O)OR、−CHS(=O)N(R)C(=O)NR、−CHNR、−CHN(R)C(=O)R、−CHN(R)C(=O)OR、−CHN(R)C(=O)NR、−CHN(R)C(=NR)NR、−CHN(R)S(=O)、−CHN(R)S(=O)NR、−CHNR2−6アルキルNR、−CHNR2−6アルキルOR、−CHNR2−6アルキルCO、−CHNR2−6アルキルSO、−CH、−C(=O)R、および−C(=O)N(R)Rから選択され、
    は、独立して、各場合において、HまたはRであり、
    は、独立して、各場合において、フェニル、ベンジル、またはC1−6アルキルであり、このフェニル、ベンジル、およびC1−6アルキルは、ハロ、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OH、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、および−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換され、
    は、N、O、およびSから選択される1、2、もしくは3個のヘテロ原子を含有する、飽和もしくは部分飽和の4、5、もしくは6員環であり、この環は、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、および−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2、もしくは3個の置換基によって置換される、化合物またはその医薬的に許容される任意の塩。
  2. 化合物は、
    3−(1−((6−アミノ−5−シアノ−4−ピリミジニル)アミノ)エチル)−4−(2−ピリジニル)−8−キノリンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3−シアノフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−シクロプロピル−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−フェニル−3−イソキノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(5−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(7−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1R)−1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3−シアノフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(3−フルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−シクロプロピル−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−フェニル−3−イソキノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(5−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(7−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(((1S)−1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−ナフタレニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(3−(メチルスルホニル)フェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(3−シアノフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(3−フルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(4−シアノフェニル)−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−シクロプロピル−6−フルオロ−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−フェニル−3−イソキノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(5−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(6−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(2−ピラジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(7−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(2−ピラジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(7−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)−7−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(8−クロロ−6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1−(8−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)アミノ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1R)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エトキシ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−((1S)−1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エトキシ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    4−アミノ−6−(1−(4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エトキシ)−5−ピリミジンカルボニトリル;
    N−((1R)−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−((1R)−1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−((1R)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−((1S)−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−((1S)−1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−((1S)−1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−(−1−(4−フェニル−3−シンノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−(1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−シンノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−(1−(6−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−(1−(6−フルオロ−4−(3−フルオロフェニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−(1−(6−フルオロ−4−フェニル−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;
    N−(1−(7−フルオロ−4−(2−ピリジニル)−3−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン;および
    N−(1−(8−(3,5−ジフルオロフェニル)−7−キノリニル)エチル)−9H−プリン−6−アミン、またはその任意の医薬的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物を投与するステップを含む治療方法であって、リウマチ性関節炎、強直性脊椎炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、乾癬、炎症性疾患および自己免疫疾患、炎症性腸障害、炎症性眼障害、炎症性または不安定性膀胱障害、炎症性要素を有する皮膚疾患、慢性炎症性状態、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス(SLE)、重症筋無力症、リウマチ性関節炎、急性播種性脳脊髄炎、特発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、シェーグレン症候群、ならびに自己免疫性溶血性貧血、アレルギー性状態および過敏症を治療する方法。
  4. 請求項1に記載の化合物を投与するステップを含む、p110δ活性により媒介されるか、p110δ活性に依存するか、またはp110δ活性に関連する癌を治療する方法。
  5. 請求項1に記載の化合物および医薬的に許容される希釈剤または担体を含む医薬的組成物。
JP2013537861A 2010-11-04 2011-11-04 複素環化合物およびそれらの使用 Pending JP2013541591A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41027810P 2010-11-04 2010-11-04
US61/410,278 2010-11-04
PCT/US2011/059309 WO2012061696A1 (en) 2010-11-04 2011-11-04 5 -cyano-4, 6 -diaminopyrimidine or 6 -aminopurine derivatives as pi3k- delta inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013541591A true JP2013541591A (ja) 2013-11-14

Family

ID=45003071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537861A Pending JP2013541591A (ja) 2010-11-04 2011-11-04 複素環化合物およびそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140031355A1 (ja)
EP (1) EP2635565A1 (ja)
JP (1) JP2013541591A (ja)
AU (1) AU2011323243A1 (ja)
CA (1) CA2815445A1 (ja)
MX (1) MX2013005005A (ja)
WO (1) WO2012061696A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511452A (ja) * 2016-03-05 2019-04-25 ハンチョウ ヂョンシャン ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッドHangzhou Zhengxiang Pharmaceuticals Co., Ltd. ホスファチジルイノシトール3―キナーゼ阻害剤としてのキノリン類似体

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ587004A (en) 2008-01-04 2013-11-29 Intellikine Llc Heterocyclic containing entities, compositions and methods
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
WO2010036380A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Intellikine, Inc. Heterocyclic kinase inhibitors
JP5789252B2 (ja) 2009-05-07 2015-10-07 インテリカイン, エルエルシー 複素環式化合物およびその使用
CA2766100C (en) 2009-06-29 2018-05-22 Incyte Corporation Pyrimidinones as pi3k inhibitors
WO2011075643A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Incyte Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as pi3k inhibitors
WO2011130342A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Incyte Corporation FUSED DERIVATIVES AS ΡI3Κδ INHIBITORS
WO2011146882A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Intellikine, Inc. Chemical compounds, compositions and methods for kinase modulation
WO2011163195A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as pi3k inhibitors
CN103298474B (zh) 2010-11-10 2016-06-29 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
ES2764848T3 (es) 2010-12-20 2020-06-04 Incyte Holdings Corp N-(1-(fenilo sustituido)etilo)-9H-purina-6-aminas como inhibidores de PI3K
UA115767C2 (uk) 2011-01-10 2017-12-26 Інфініті Фармасьютікалз, Інк. Способи отримання ізохінолінонів і тверді форми ізохінолінонів
US9108984B2 (en) 2011-03-14 2015-08-18 Incyte Corporation Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as PI3K inhibitors
WO2012135009A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Incyte Corporation Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as pi3k inhibitors
JP6027610B2 (ja) 2011-07-19 2016-11-16 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 複素環式化合物及びその使用
CN103946226A (zh) 2011-07-19 2014-07-23 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其应用
TW201311663A (zh) 2011-08-29 2013-03-16 Infinity Pharmaceuticals Inc 雜環化合物及其用途
EP3888657A1 (en) 2011-09-02 2021-10-06 Incyte Holdings Corporation Heterocyclylamines as pi3k inhibitors
WO2013090725A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Philadelphia Health & Education Corporation NOVEL PI3K p110 INHIBITORS AND METHODS OF USE THEREOF
AR090548A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Incyte Corp Azaheterociclobencilaminas biciclicas como inhibidores de pi3k
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
JP6434416B2 (ja) 2012-11-08 2018-12-05 ライゼン・ファーマシューティカルズ・エスアー PDE4阻害剤とPI3δ阻害剤または二重PI3δ−γキナーゼ阻害剤とを含有する薬学的組成物
BR112015014585A2 (pt) 2012-12-21 2017-07-11 Gilead Calistoga Llc composto, composição farmacêutica, e, método de tratamento de um ser humano
JP6207100B2 (ja) 2012-12-21 2017-10-04 ギリアード カリストガ エルエルシー イソキノリノンまたはキナゾリノンホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
CA2915129C (en) 2013-06-14 2021-07-27 Gilead Sciences, Inc. Phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
CN105793255B (zh) 2013-10-04 2018-11-16 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
US9751888B2 (en) 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
AU2015231413B2 (en) 2014-03-19 2020-04-23 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of PI3K-gamma mediated disorders
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
WO2015191677A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as pi3k inhibitors
CR20160600A (es) 2014-07-04 2017-03-07 Lupin Ltd Quinolizione derivados como inhibidores pi3k
WO2016054491A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US9637488B2 (en) 2015-01-29 2017-05-02 Fuqiang Ruan Heterocyclic compounds as inhibitors of class I PI3KS
CN117736209A (zh) 2015-02-27 2024-03-22 因赛特控股公司 Pi3k抑制剂的盐及其制备方法
WO2016183063A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Incyte Corporation Crystalline forms of a pi3k inhibitor
US9732097B2 (en) 2015-05-11 2017-08-15 Incyte Corporation Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor
CN114230571A (zh) 2015-09-14 2022-03-25 无限药品股份有限公司 异喹啉酮的固体形式、其制备方法、包含其的组合物及其使用方法
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
US10919914B2 (en) 2016-06-08 2021-02-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA3028718A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
TW201813963A (zh) 2016-09-23 2018-04-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201825465A (zh) 2016-09-23 2018-07-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201815787A (zh) 2016-09-23 2018-05-01 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
CN109422681A (zh) * 2017-08-29 2019-03-05 浙江京新药业股份有限公司 一种匹伐他汀钙中间体的制备方法
US11691971B2 (en) 2020-06-19 2023-07-04 Incyte Corporation Naphthyridinone compounds as JAK2 V617F inhibitors
WO2021257863A1 (en) 2020-06-19 2021-12-23 Incyte Corporation Pyrrolotriazine compounds as jak2 v617f inhibitors
US11767323B2 (en) 2020-07-02 2023-09-26 Incyte Corporation Tricyclic pyridone compounds as JAK2 V617F inhibitors
CN116323612A (zh) 2020-07-02 2023-06-23 因赛特公司 作为jak2 v617f抑制剂的三环脲化合物
WO2022046989A1 (en) 2020-08-27 2022-03-03 Incyte Corporation Tricyclic urea compounds as jak2 v617f inhibitors
US11919908B2 (en) 2020-12-21 2024-03-05 Incyte Corporation Substituted pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds as JAK2 V617F inhibitors
EP4298099A1 (en) 2021-02-25 2024-01-03 Incyte Corporation Spirocyclic lactams as jak2 v617f inhibitors
TW202320787A (zh) * 2021-08-11 2023-06-01 大陸商泰州億騰景昂藥業股份有限公司 一種周期蛋白依賴性激酶抑制劑
CN114478379B (zh) * 2022-02-22 2024-05-07 河南省科学院化学研究所有限公司 一种利用卤化亚铜催化合成异喹啉氮氧化合物及其衍生物的合成方法
IL315647A (en) 2022-03-17 2024-11-01 Incyte Corp Tricyclic urea compounds as Jak2 and 617f inhibitors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT72878B (en) 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
DE3020458C2 (de) 1980-05-29 1986-07-31 Herzog, Thomas, Prof. Dr., 3500 Kassel Vorgehängte Fassaden-, Bau- oder Dekorationsplatte
US6043062A (en) 1995-02-17 2000-03-28 The Regents Of The University Of California Constitutively active phosphatidylinositol 3-kinase and uses thereof
GB9611460D0 (en) 1996-06-01 1996-08-07 Ludwig Inst Cancer Res Novel lipid kinase
US5858753A (en) 1996-11-25 1999-01-12 Icos Corporation Lipid kinase
US5822910A (en) 1997-10-02 1998-10-20 Shewmake; I. W. Fishing line tensioning device
JP2009513691A (ja) 2005-10-31 2009-04-02 バイオリポックス エービー リポキシゲナーゼ阻害剤としてのトリアゾール化合物
JP4280283B2 (ja) * 2006-01-27 2009-06-17 株式会社オプトデザイン 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置
RS53151B (en) * 2007-03-23 2014-06-30 Amgen Inc. 3-SUBSTITUTED QUINOLINE OR QUINOXALINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PHOSPHATIDYLINOSITOL 3-KINASE INHIBITOR (PI3K)
CA2681136C (en) * 2007-03-23 2012-05-22 Amgen Inc. Heterocyclic compounds and their uses
EP2132207A2 (en) * 2007-03-23 2009-12-16 Amgen Inc. Heterocyclic compounds and their uses
EP2231641B1 (en) * 2007-12-21 2016-06-01 UCB Biopharma SPRL Quinoxaline and quinoline derivatives as kinase inhibitors
WO2010092340A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Ucb Pharma S.A. Fused pyridine and pyrazine derivatives as kinase inhibitors
AR079529A1 (es) * 2009-12-18 2012-02-01 Incyte Corp Derivados arilo y heteroarilo sustituidos y fundidos como inhibidores de la pi3k
EP2513109A1 (en) * 2009-12-18 2012-10-24 Amgen Inc. Heterocyclic compounds and their uses
AU2011272850A1 (en) * 2010-07-02 2013-01-10 Amgen Inc. Heterocyclic compounds and their use as inhibitors of PI3K activity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511452A (ja) * 2016-03-05 2019-04-25 ハンチョウ ヂョンシャン ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッドHangzhou Zhengxiang Pharmaceuticals Co., Ltd. ホスファチジルイノシトール3―キナーゼ阻害剤としてのキノリン類似体
JP7201992B2 (ja) 2016-03-05 2023-01-11 ナンキン ヂョンシャン ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド ホスファチジルイノシトール3―キナーゼ阻害剤としてのキノリン類似体

Also Published As

Publication number Publication date
US20140031355A1 (en) 2014-01-30
WO2012061696A1 (en) 2012-05-10
EP2635565A1 (en) 2013-09-11
CA2815445A1 (en) 2012-05-10
AU2011323243A1 (en) 2013-05-23
MX2013005005A (es) 2013-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013541591A (ja) 複素環化合物およびそれらの使用
JP5732701B2 (ja) 3−置換キノリンまたはキノキサリン誘導体およびホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(pi3k)阻害剤としてのそれらの使用
US9873704B2 (en) Heterocyclic compounds and their uses
US7919498B2 (en) Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines as PI3K inhibitors
AU2011271460B2 (en) Heterocyclic compounds and their use as inhibitors of P13K activity
JP2013543000A (ja) 複素環化合物およびその使用
US20120083502A1 (en) Heterocyclic compounds and their uses
JP2014501261A (ja) 複素環化合物およびそれらの使用
JP2013514989A (ja) 複素環式化合物およびその使用法
JP2013533883A (ja) PI3Kδ阻害剤としての含窒素複素環化合物
JP2013540099A (ja) 複素環化合物およびその使用
JP2013533884A (ja) Pi3k活性阻害剤としての複素環化合物およびそれらの使用
JP2013530238A (ja) Pi3k活性の阻害剤としての複素環化合物及びその使用
JP2012531436A (ja) 複素環式化合物およびそれらのpi3k活性阻害剤としての使用
US8835432B2 (en) Heterocyclic compounds and their uses
JP2013530239A (ja) Pi3k阻害剤としてのキノリン