[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013232068A - 位置情報匿名化装置、位置情報匿名化方法およびプログラム - Google Patents

位置情報匿名化装置、位置情報匿名化方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013232068A
JP2013232068A JP2012102996A JP2012102996A JP2013232068A JP 2013232068 A JP2013232068 A JP 2013232068A JP 2012102996 A JP2012102996 A JP 2012102996A JP 2012102996 A JP2012102996 A JP 2012102996A JP 2013232068 A JP2013232068 A JP 2013232068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
position information
radius
time
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012102996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125153B2 (ja
Inventor
Shinsaku Kiyomoto
晋作 清本
Masaru Miyake
優 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2012102996A priority Critical patent/JP6125153B2/ja
Publication of JP2013232068A publication Critical patent/JP2013232068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125153B2 publication Critical patent/JP6125153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】時刻情報と位置情報を同時に匿名化することにより、データの所有者のプライバシを有効に保護する。
【解決手段】真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成し、真の位置情報を表わすn次元座標に、生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する。そして、真の座標情報が、生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた半径rを決定し、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ユーザの位置情報を第三者に対して匿名化する位置情報匿名化装置、位置情報匿名化方法およびプログラムに関する。
データを公開する場合において、データの所有者のプライバシを保護するため、データの変形を行う必要がある。特に、位置情報などの重要情報については、十分な匿名化を行った後に提供されなければならない。これに対して、例えば、非特許文献1に示されるような技術が提案されている。
C.A.Ardagna,M.Cremonini,S.De Capitani di Vimercati,and P.Samarati, "An Obfuscation−based Approach for Protecting Location Privacy," in IEEE Transactions on Dependable and Secure Computing(TDSC),January−February,2011
しかしながら、非特許文献1に記載の手法においては、X、Y、(Z)座標系に対して、移動と拡大を行う方式が提案されていたが、従来の方式では、時系列的に複数の位置情報を俯瞰することで、利用者の行動が追跡されるおそれがある。そのため、利用者の行動の追跡という脅威を考えた場合、位置情報に加え、時刻情報も匿名化する必要がある。ところが、時刻情報と位置情報を同時に匿名化手法は提案されていない。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、時刻情報と位置情報を同時に匿名化することにより、データの所有者のプライバシを有効に保護する位置情報匿名化装置、位置情報匿名化方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の事項を提案している。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
(1)本発明は、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成する乱数生成手段(例えば、図1の乱数生成部110に相当)と、前記真の位置情報を表わすn次元座標に、該生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する座標生成手段(例えば、図1の座標生成部120に相当)と、前記真の座標情報が、該生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する決定手段(例えば、図1の決定部130に相当)と、前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する時刻情報生成手段(例えば、図1の時刻情報生成部140に相当)と、を備えたことを特徴とする位置情報匿名化装置を提案している。
この発明によれば、乱数生成手段は、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成する。座標生成手段は、真の位置情報を表わすn次元座標に、生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する。決定手段は、真の座標情報が、生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた半径rを決定する。時刻情報生成手段は、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。したがって、位置情報の摂動により形成される立体を時間軸方向に延伸した立体図形内に真の位置情報が含まれることになる。これにより、従来の位置情報の匿名化方法に比べて、時間軸方向にその領域が拡大することから、さらに、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(2)本発明は、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する決定手段と、前記半径rを摂動する摂動手段と、前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する時刻情報生成手段と、を備えたことを特徴とする位置情報匿名化装置を提案している。
この発明によれば、決定手段は、真の座標情報が、生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた半径rを決定する。摂動手段は、半径rを摂動する。時刻情報生成手段は、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。したがって、位置情報の摂動により形成される立体を時間軸方向に延伸した立体図形内に真の位置情報が含まれることになる。これにより、従来の位置情報の匿名化方法に比べて、時間軸方向にその領域が拡大することから、さらに、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(3)本発明は、(2)の位置情報匿名化装置について、前記摂動手段(例えば、図5の摂動部160に相当)が、前記半径rを拡大することにより、摂動化を行うことを特徴とする位置情報匿名化装置を提案している。
この発明によれば、摂動手段が、半径rを拡大することにより、摂動化を行う。これにより、さらに、領域が拡大するため、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(4)本発明は、(2)の位置情報匿名化装置について、前記摂動手段(例えば、図8の摂動部180に相当)が、前記半径rを減少することにより、摂動化を行うことを特徴とする位置情報匿名化装置を提案している。
この発明によれば、摂動手段が、半径rを減少することにより、摂動化を行う。つまり、本発明では、時刻情報についても、摂動化を行い、匿名化することから、半径が減少する摂動化を許容しても、十分に、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(5)本発明は、(1)の位置情報匿名化装置について、前記立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度を満たす範囲内で、前記半径rを摂動する摂動手段を備えたことを特徴とする位置情報匿名化装置を提案している。
この発明によれば、摂動手段が、立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度を満たす範囲内で、半径rを摂動する。したがって、位置情報を移動させる摂動に加えて、半径を摂動するため、より匿名化が向上する。
(6)本発明は、(5)の位置情報匿名化装置について、前記摂動手段(例えば、図5の摂動部160に相当)が、前記半径rを拡大することにより、摂動化を行うことを特徴とする位置情報匿名化装置を提案している。
この発明によれば、摂動手段が、半径rを拡大することにより、摂動化を行う。これにより、さらに、領域が拡大するため、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(7)本発明は、(5)の位置情報匿名化装置について、前記摂動手段(例えば、図8の摂動部180に相当)が、前記半径rを減少することにより、摂動化を行うことを特徴とする位置情報匿名化装置を提案している。
この発明によれば、つまり、本発明では、時刻情報についても、摂動化を行い、匿名化することから、半径が減少する摂動化を許容しても、十分に、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(8)本発明は、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成する第1のステップ(例えば、図2のステップS101に相当)と、前記真の位置情報を表わすn次元座標に、該生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する第2のステップ(例えば、図2のステップS102に相当)と、前記真の座標情報が、該生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第3のステップ(例えば、図2のステップS103に相当)と、前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第4のステップ(例えば、図2のステップS104に相当)と、を備えたことを特徴とする位置情報匿名化方法を提案している。
この発明によれば、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成し、真の位置情報を表わすn次元座標に、生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する。そして、真の座標情報が、生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた半径rを決定し、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。したがって、位置情報の摂動により形成される立体を時間軸方向に延伸した立体図形内に真の位置情報が含まれることになる。これにより、従来の位置情報の匿名化方法に比べて、時間軸方向にその領域が拡大することから、さらに、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(9)本発明は、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第1のステップ(例えば、図6のステップS201に相当)と、前記半径rを拡大することにより、摂動化を行う第2のステップ(例えば、図6のステップS202に相当)と、前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第3のステップ(例えば、図6のステップS203に相当)と、を備えたことを特徴とする位置情報匿名化方法を提案している。
この発明によれば、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた半径rを決定し、半径rを拡大することにより、摂動化を行う。そして、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。したがって、位置情報の摂動により形成される立体を時間軸方向に延伸した立体図形内に真の位置情報が含まれることになる。これにより、従来の位置情報の匿名化方法に比べて、時間軸方向にその領域が拡大することから、さらに、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。また、半径rを拡大することにより、摂動化を行うことにより、さらに、領域が拡大するため、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(10)本発明は、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第1のステップ(例えば、図9のステップS301に相当)と、前記半径rを減少することにより、摂動化を行う第2のステップ(例えば、図9のステップS302に相当)と、前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第3のステップ(例えば、図9のステップS303に相当)と、を備えたことを特徴とする位置情報匿名化方法を提案している。
この発明によれば、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた半径rを決定し、半径rを減少することにより、摂動化を行う。そして、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。したがって、位置情報の摂動により形成される立体を時間軸方向に延伸した立体図形内に真の位置情報が含まれることになる。これにより、従来の位置情報の匿名化方法に比べて、時間軸方向にその領域が拡大することから、さらに、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。なお、本発明では、時刻情報についても、摂動化を行い、匿名化することから、半径が減少する摂動化を許容しても、十分に、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(11)本発明は、コンピュータに、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成する第1のステップ(例えば、図2のステップS101に相当)と、前記真の位置情報を表わすn次元座標に、該生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する第2のステップ(例えば、図2のステップS102に相当)と、前記真の座標情報が、該生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第3のステップ(例えば、図2のステップS103に相当)と、前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第4のステップ(例えば、図2のステップS104に相当)と、を実行させるためのプログラムを提案している。
この発明によれば、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成し、真の位置情報を表わすn次元座標に、生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する。そして、真の座標情報が、生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた半径rを決定し、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。したがって、位置情報の摂動により形成される立体を時間軸方向に延伸した立体図形内に真の位置情報が含まれることになる。これにより、従来の位置情報の匿名化方法に比べて、時間軸方向にその領域が拡大することから、さらに、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(12)本発明は、コンピュータに、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第1のステップ(例えば、図6のステップS201に相当)と、前記半径rを拡大することにより、摂動化を行う第2のステップ(例えば、図6のステップS202に相当)と、前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第3のステップ(例えば、図6のステップS203に相当)と、を実行させるためのプログラムを提案している。
この発明によれば、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた半径rを決定し、半径rを拡大することにより、摂動化を行う。そして、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。したがって、位置情報の摂動により形成される立体を時間軸方向に延伸した立体図形内に真の位置情報が含まれることになる。これにより、従来の位置情報の匿名化方法に比べて、時間軸方向にその領域が拡大することから、さらに、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。また、半径rを拡大することにより、摂動化を行うことにより、さらに、領域が拡大するため、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
(13)本発明は、コンピュータに、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第1のステップ(例えば、図9のステップS301に相当)と、前記半径rを減少することにより、摂動化を行う第2のステップ(例えば、図9のステップS302に相当)と、前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第3のステップ(例えば、図9のステップS303に相当)と、を実行させるためのプログラムを提案している。
この発明によれば、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた半径rを決定し、半径rを減少することにより、摂動化を行う。そして、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。したがって、位置情報の摂動により形成される立体を時間軸方向に延伸した立体図形内に真の位置情報が含まれることになる。これにより、従来の位置情報の匿名化方法に比べて、時間軸方向にその領域が拡大することから、さらに、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。なお、本発明では、時刻情報についても、摂動化を行い、匿名化することから、半径が減少する摂動化を許容しても、十分に、匿名化が進み、ユーザのプライバシを有効に保護することができる。
本発明によれば、時刻情報と位置情報を同時に匿名化することにより、データの所有者のプライバシを有効に保護することができるという効果がある。
本発明の第1の実施形態に係る位置情報匿名化装置の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る位置情報匿名化装置の処理を示す図である。 移動による摂動化を説明するための図である。 位置情報と時刻情報のそれぞれに摂動を与えた場合の様子を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る位置情報匿名化装置の構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る位置情報匿名化装置の処理を示す図である。 拡大による摂動化を説明するための図である。 本発明の第3の実施形態に係る位置情報匿名化装置の構成を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る位置情報匿名化装置の処理を示す図である。 減少による摂動化を説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて、詳細に説明する。
なお、本実施形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、また、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能である。したがって、本実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
<第1の実施形態>
図1から図4を用いて、本発明の第1の実施形態について説明する。
<位置情報匿名化装置の構成>
本実施形態に係る位置情報匿名化装置は、図1に示すように、乱数生成部110と、座標生成部120と、決定部130と、時刻情報生成部140とから構成されている。
乱数生成部110は、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成する。座標生成部120は、真の位置情報を表わすn次元座標に、生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する。
決定部130は、真の位置情報に対応する座標情報が、生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた半径rを決定する。時刻情報生成部140は、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。
<位置情報匿名化装置の処理>
図2から図4を用いて、本実施形態に係る位置情報匿名化装置の処理について説明する。
まず、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成し(ステップS101)、真の位置情報を表わすn次元座標に、生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する(ステップS102)。
そして、真の座標情報が、生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた半径rを決定して(ステップS103)、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する(ステップS104)。
ここで、図3を用いて、移動による摂動化について説明する。
なお、ここでは、理解を容易にするために、2次元座標系を例に説明するが、2次元以上の多次元にも展開することができる。
位置情報は、2次元平面状の円のエリアとして表される。つまり、中心の座標(x、y)と、半径rの組合せで表される。ここで、中心の座標(x、y)、半径rの位置情報を<x、y、r>で表す。
をずれが最小で、最も精度のよい半径とする。このとき、適切度(匿名化度の逆数)R(0<R≦1)は、以下、数1で与えられる。
Figure 2013232068
摂動オペレータは、位置情報AをAに変換するオペレータであり、以下の条件を満たすものとする。
(1)R<R(R、Rは、それぞれA、Aの関連性(変換の度合い))
(2)A∩A≠φ
位置情報A=<x、y、r>に対して、位置情報の中心を移動する変換を行った後の位置情報をA=<x、y、r>とし、AとAの中心の距離をdとする。また、2つの円が交差する点のうちの1点とAの中心を結んだ直線をx軸とする。AとAの中心を結んだ直線とx軸とのなす角をθとする。
ここで、x、yは、d、θを用いて、数2のように表わされる。
Figure 2013232068
、Aの関連性をそれぞれR、Rとし、λを数3とした場合に、数4に示す方程式が得られる。
Figure 2013232068
Figure 2013232068
ここで、rは、Aの半径である。r=rであることから、数5のように簡単化でき、この連立方程式を解くことにより、d、θを求めることができる。
Figure 2013232068
次に、時刻情報の匿名化を付与することにより、位置情報を2次元とした場合、図4に示すような円柱となる。このとき、その場所にいた時刻の情報である時刻情報Tは、(T+t1、T+t2)といったある範囲(t2−t1)の幅を持った値に変換される。t2、t1は、円柱の体積がある閾値を越えるようにランダムな値が選択される。
したがって、本実施形態によれば、ユーザが移動していく場合を考えると、ある時刻において、(1)の円内にいたユーザは、(2)の円内へと移動するとすれば、移動が完了した後も、(1)の円柱に相当する位置情報が残り続けるため、ある時間の断面で見た場合、あるユーザが(1)の円内にいるのか、(2)の円内にいるのかを判別することは困難となる。なお、本実施形態においては、中心座標を移動する摂動を与える例について説明したが、これに加えて、半径を拡大あるいは減少する摂動を与えてもよい。
<第2の実施形態>
図5から図7を用いて、本発明の第2の実施形態について説明する。
<位置情報匿名化装置の構成>
本実施形態に係る位置情報匿名化装置は、図5に示すように、決定部150と、摂動部160と、時刻情報生成部170とから構成されている。
決定部150は、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた半径rを決定する。摂動部160は、半径rを拡大することにより、摂動化を行う。時刻情報生成部170は、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する。
<位置情報匿名化装置の処理>
図6および図7を用いて、本実施形態に係る位置情報匿名化装置の処理について説明する。
まず、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた半径rを決定し(ステップS201)、半径rを拡大することにより、摂動化を行う(ステップS202)。そして、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する(ステップS203)。
ここで、図7を用いて、移動による摂動化について説明する。
なお、ここでは、理解を容易にするために、2次元座標系を例に説明するが、2次元以上の多次元にも展開することができる。
位置情報は、2次元平面状の円のエリアとして表される。つまり、中心の座標(x、y)と、半径rの組合せで表される。ここで、中心の座標(x、y)、半径rの位置情報を<x、y、r>で表す。
をずれが最小で、最も精度のよい半径とする。このとき、適切度(匿名化度の逆数)R(0<R≦1)は、以下、数6で与えられる。
Figure 2013232068
摂動オペレータは、位置情報AをAに変換するオペレータであり、以下の条件を満たすものとする。
(1)R<R(R、Rは、それぞれA、Aの関連性(変換の度合い))
(2)A∩A≠φ
位置情報A=<x、y、r>に対して、半径を拡大する変換を行った後の位置情報をA=<x、y、r>とする。このとき、r>rとなる。
、Aの関連性をそれぞれR、Rとし場合、半径は、数7で与えられる。
Figure 2013232068
次に、時刻情報の匿名化を付与することにより、位置情報を2次元とした場合、図4に示すような円柱となる。このとき、その場所にいた時刻の情報である時刻情報Tは、(T+t1、T+t2)といったある範囲(t2−t1)の幅を持った値に変換される。t2、t1は、円柱の体積がある閾値を越えるようにランダムな値が選択される。
したがって、本実施形態によれば、ユーザが移動していく場合を考えると、ある時刻において、(1)の円内にいたユーザは、(2)の円内へと移動するとすれば、移動が完了した後も、(1)の円柱に相当する位置情報が残り続けるため、ある時間の断面で見た場合、あるユーザが(1)の円内にいるのか、(2)の円内にいるのかを判別することは困難となる。なお、本実施形態においては、半径を拡大する摂動を与える例について説明したが、これに加えて、中心座標を移動するあるいは半径を減少する摂動を与えてもよい。
<第3の実施形態>
図8から図10を用いて、本発明の第3の実施形態について説明する。
<位置情報匿名化装置の構成>
本実施形態に係る位置情報匿名化装置は、図8に示すように、決定部150と、摂動部180と、時刻情報生成部170とから構成されている。なお、第1の実施形態あるいは第2の実施形態と同一の符号を付す構成要素については、同様の機能を有することから、その詳細な説明は省略する。
摂動部180は、半径rを拡大することにより、摂動化を行う。
<位置情報匿名化装置の処理>
図9および図10を用いて、本実施形態に係る位置情報匿名化装置の処理について説明する。
まず、真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた半径rを決定し(ステップS301)、半径rを減少することにより、摂動化を行う(ステップS302)。そして、真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する(ステップS303)。
ここで、図10を用いて、移動による摂動化について説明する。
なお、ここでは、理解を容易にするために、2次元座標系を例に説明するが、2次元以上の多次元にも展開することができる。
位置情報は、2次元平面状の円のエリアとして表される。つまり、中心の座標(x、y)と、半径rの組合せで表される。ここで、中心の座標(x、y)、半径rの位置情報を<x、y、r>で表す。
をずれが最小で、最も精度のよい半径とする。このとき、適切度(匿名化度の逆数)R(0<R≦1)は、以下、数8で与えられる。
Figure 2013232068
摂動オペレータは、位置情報AをAに変換するオペレータであり、以下の条件を満たすものとする。
(1)R<R(R、Rは、それぞれA、Aの関連性(変換の度合い))
(2)A∩A≠φ
位置情報A=<x、y、r>に対して、半径を減少する変換を行った後の位置情報をA=<x、y、r>とする。このとき、r<rとなる。
、Aの関連性をそれぞれR、Rとし場合、半径は、数9で与えられる。
Figure 2013232068
次に、時刻情報の匿名化を付与することにより、位置情報を2次元とした場合、図4に示すような円柱となる。このとき、その場所にいた時刻の情報である時刻情報Tは、(T+t1、T+t2)といったある範囲(t2−t1)の幅を持った値に変換される。t2、t1は、円柱の体積がある閾値を越えるようにランダムな値が選択される。
したがって、本実施形態によれば、ユーザが移動していく場合を考えると、ある時刻において、(1)の円内にいたユーザは、(2)の円内へと移動するとすれば、移動が完了した後も、(1)の円柱に相当する位置情報が残り続けるため、ある時間の断面で見た場合、あるユーザが(1)の円内にいるのか、(2)の円内にいるのかを判別することは困難となる。なお、本実施形態においては、半径を減少する摂動を与える例について説明したが、これに加えて、中心座標を移動するあるいは半径を拡大する摂動を与えてもよい。
なお、位置情報匿名化装置の処理をコンピュータシステムが読み取り可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを位置情報匿名化装置に読み込ませ、実行することによって本発明の位置情報匿名化装置を実現することができる。ここでいうコンピュータシステムとは、OSや周辺装置等のハードウェアを含む。
また、「コンピュータシステム」は、WWW(World Wide Web)システムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
以上、この発明の実施形態につき、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
110;乱数生成部
120;座標生成部
130;決定部
140;時刻情報生成部
150;決定部
160;摂動部
170;時刻情報生成部
180;摂動部

Claims (13)

  1. 真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成する乱数生成手段と、
    前記真の位置情報を表わすn次元座標に、該生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する座標生成手段と、
    前記真の位置情報に対応する座標情報が、該生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する決定手段と、
    前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する時刻情報生成手段と、
    を備えたことを特徴とする位置情報匿名化装置。
  2. 真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する決定手段と、
    前記半径rを摂動する摂動手段と、
    前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する時刻情報生成手段と、
    を備えたことを特徴とする位置情報匿名化装置。
  3. 前記摂動手段が、前記半径rを拡大することにより、摂動化を行うことを特徴とする請求項2に記載の位置情報匿名化装置。
  4. 前記摂動手段が、前記半径rを減少することにより、摂動化を行うことを特徴とする請求項2に記載の位置情報匿名化装置。
  5. 前記立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度を満たす範囲内で、前記半径rを摂動する摂動手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の位置情報匿名化装置。
  6. 前記摂動手段が、前記半径rを拡大することにより、摂動化を行うことを特徴とする請求項5に記載の位置情報匿名化装置。
  7. 前記摂動手段が、前記半径rを減少することにより、摂動化を行うことを特徴とする請求項5に記載の位置情報匿名化装置。
  8. 真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成する第1のステップと、
    前記真の位置情報を表わすn次元座標に、該生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する第2のステップと、
    前記真の座標情報が、該生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第3のステップと、
    前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第4のステップと、
    を備えたことを特徴とする位置情報匿名化方法。
  9. 真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第1のステップと、
    前記半径rを拡大することにより、摂動化を行う第2のステップと、
    前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第3のステップと、
    を備えたことを特徴とする位置情報匿名化方法。
  10. 真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第1のステップと、
    前記半径rを減少することにより、摂動化を行う第2のステップと、
    前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第3のステップと、
    を備えたことを特徴とする位置情報匿名化方法。
  11. コンピュータに、
    真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、乱数を生成する第1のステップと、
    前記真の位置情報を表わすn次元座標に、該生成した乱数を付加して摂動化した座標情報を生成する第2のステップと、
    前記真の座標情報が、該生成された座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、これらにより形成される立体内に含まれ、かつ、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第3のステップと、
    前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第4のステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  12. コンピュータに、
    真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第1のステップと、
    前記半径rを拡大することにより、摂動化を行う第2のステップと、
    前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第3のステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  13. コンピュータに、
    真の位置情報を表わすn次元座標系(nは、2以上の整数)に対応して、前記真の位置情報に対応する座標情報を中心座標とし、半径をrとしたときに、求められる匿名度に応じた前記半径rを決定する第1のステップと、
    前記半径rを拡大することにより、摂動化を行う第2のステップと、
    前記真の位置情報を取得した時刻情報を求められる匿名度に応じた値により、前記時刻情報に時間幅を付加して摂動化した時刻情報を生成する第3のステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2012102996A 2012-04-27 2012-04-27 位置情報匿名化装置、位置情報匿名化方法およびプログラム Expired - Fee Related JP6125153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102996A JP6125153B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 位置情報匿名化装置、位置情報匿名化方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102996A JP6125153B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 位置情報匿名化装置、位置情報匿名化方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013232068A true JP2013232068A (ja) 2013-11-14
JP6125153B2 JP6125153B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=49678455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012102996A Expired - Fee Related JP6125153B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 位置情報匿名化装置、位置情報匿名化方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6125153B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018055610A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日本電信電話株式会社 匿名化装置、匿名化方法、およびプログラム
CN109618282A (zh) * 2019-01-14 2019-04-12 安徽师范大学 路网环境下面向连续查询的敏感语义位置隐私保护方法
JP2021532617A (ja) * 2018-07-03 2021-11-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 位置データの仮名化
JP2022051462A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102507480B1 (ko) * 2021-07-12 2023-03-09 주식회사 메쉬코리아 위치 정보의 비식별화 방법 및 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135442A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置匿名性をもつ通信装置及び通信方式
WO2011043418A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 日本電気株式会社 情報管理装置、そのデータ処理方法、およびコンピュータプログラム
JP2011123712A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Atsushi Tashiro 個人情報の外部委託解析システム
WO2011142327A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
WO2012017612A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 パナソニック株式会社 匿名化情報共有装置および匿名化情報共有方法
JP2012079205A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Hitachi Ltd 個人情報匿名化装置及び方法
WO2012090628A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日本電気株式会社 情報保護装置及び情報保護方法
JP2013041536A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Fujitsu Ltd 情報処理方法及び装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135442A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置匿名性をもつ通信装置及び通信方式
WO2011043418A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 日本電気株式会社 情報管理装置、そのデータ処理方法、およびコンピュータプログラム
JP2011123712A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Atsushi Tashiro 個人情報の外部委託解析システム
WO2011142327A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
WO2012017612A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 パナソニック株式会社 匿名化情報共有装置および匿名化情報共有方法
JP2012079205A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Hitachi Ltd 個人情報匿名化装置及び方法
WO2012090628A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日本電気株式会社 情報保護装置及び情報保護方法
JP2013041536A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Fujitsu Ltd 情報処理方法及び装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MEHMET ERCAN NERGIZ ET AL.: "Towards Trajectory Anonymization: a Generalization-Based Approach", PROCEEDINGS OF THE SIGSPATIAL ACM GIS 2008 INTERNATIONAL WORKSHOP ON SECURITY AND PRIVACY IN GIS AND, JPN7015002741, 4 November 2008 (2008-11-04), pages 52 - 61, ISSN: 0003530057 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018055610A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日本電信電話株式会社 匿名化装置、匿名化方法、およびプログラム
JP2021532617A (ja) * 2018-07-03 2021-11-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 位置データの仮名化
JP7139459B2 (ja) 2018-07-03 2022-09-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 位置データの仮名化
CN109618282A (zh) * 2019-01-14 2019-04-12 安徽师范大学 路网环境下面向连续查询的敏感语义位置隐私保护方法
JP2022051462A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7145917B2 (ja) 2020-09-18 2022-10-03 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6125153B2 (ja) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125153B2 (ja) 位置情報匿名化装置、位置情報匿名化方法およびプログラム
Duckham et al. A formal model of obfuscation and negotiation for location privacy
Meurisch et al. Data protection in AI services: A survey
Kou et al. Generalized prolate spheroidal wave functions for offset linear canonical transform in Clifford analysis
Xiong et al. TDOA-based localization with NLOS mitigation via robust model transformation and neurodynamic optimization
Holcer et al. Privacy in indoor positioning systems: A systematic review
WO2014030302A1 (ja) 匿名化を実行する情報処理装置及び匿名化処理方法
Sinha et al. Fully homomorphic encryption based privacy-preserving data acquisition and computation for contact tracing
JP2010093424A (ja) データ集計システム、撹乱装置、再構築装置、データ集計方法、撹乱プログラム、および再構築プログラム
Tefera et al. A game-theoretic framework to preserve location information privacy in location-based service applications
Chen et al. Water wave problems using null-field boundary integral equations: Ill-posedness and remedies
Yu et al. Privacy-preserving cloud-edge collaborative learning without trusted third-party coordinator
KR20150115762A (ko) 호기심 많은 추천자로부터의 프라이버시 보호
JP5416614B2 (ja) 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム
Karlsson et al. Identifying time measurement tampering in the traversal time and hop count analysis (TTHCA) wormhole detection algorithm
Li et al. Privacy-preserving consensus over a distributed network against eavesdropping attacks
Kenmotsu Complete parallel mean curvature surfaces in two-dimensional complex space-forms
JP6274973B2 (ja) ユーザ特定装置、ユーザ特定方法、およびプログラム
CN112069532A (zh) 一种基于差分隐私的轨迹隐私保护方法与装置
Petean Degenerate solutions of a nonlinear elliptic equation on the sphere
de Vries et al. Secure Neural Network Inference as a Service with Resource-Constrained Clients
Wang et al. Location proximity attacks against mobile targets: Analytical bounds and attacker strategies
JP5951260B2 (ja) 論理演算装置、論理演算方法、およびプログラム
Dinc Analytical estimation for the impulse response of an n-dimensional diffusion channel with an absorbing receiver
Salama et al. Mobile cloud computing and the internet of things security and privacy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees