[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013217246A - 密閉型圧縮機 - Google Patents

密閉型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013217246A
JP2013217246A JP2012087097A JP2012087097A JP2013217246A JP 2013217246 A JP2013217246 A JP 2013217246A JP 2012087097 A JP2012087097 A JP 2012087097A JP 2012087097 A JP2012087097 A JP 2012087097A JP 2013217246 A JP2013217246 A JP 2013217246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
cylinder
oil
hermetic compressor
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012087097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6023970B2 (ja
Inventor
Shozo Hase
昭三 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012087097A priority Critical patent/JP6023970B2/ja
Publication of JP2013217246A publication Critical patent/JP2013217246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023970B2 publication Critical patent/JP6023970B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】インバータ等で低速運転されている時に、主軸受へのオイル供給が不足しがちで良好な潤滑状態を得るために十分なオイル量を確保することを目的とする。
【解決手段】密閉容器1内に電動機3と、電動機3によって駆動されるクランク軸6と、クランク軸6にて駆動されるローラ7と、シリンダ8と、シリンダ8とローラ7に当接しシリンダ8内を仕切る仕切り板と、シリンダの両端面を複数のボルトにて締結されるとともにクランク軸6を保持する軸受けを兼ねる主端板と補助端板とを有する密閉型圧縮機において、クランク軸6の偏心軸に設けられたオイル溝6bの深さが、クランク軸6の軸方向上方に向かって深くなっている。
【選択図】図2

Description

本発明は、冷暖房空調装置や冷蔵庫等の冷却装置、あるいはヒートポンプ式の給湯装置等に用いられる密閉型圧縮機に関するものである。
従来、ロータリ型の圧縮機では図4に示すように、密閉容器101の内部に圧縮機構102を駆動する電動機110が固定されこの電動機に圧縮機構102を駆動するクランク軸103が結合されている。圧縮機構102はクランク軸103によって駆動されるローラ104と、ローラ104を収納する円筒状気筒であるシリンダ105と、ローラ104に当接してシリンダ105内を仕切る仕切り板106、およびシリンダ105の両端面を保持する端板により構成されている。
端板は主端板107及び補助端板108からなり、クランク軸103を保持しかつ軸受けとしての機能も兼ね圧縮機構をはさみ込むように配設され、主端板107の外周で密閉容器101に溶接固定されている。補助端板108には吐出穴109が具備され、圧縮された冷媒ガスが密閉容器101内に放出される(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−98075号公報
前記従来の構成においては、クランク軸の偏心軸とローラの内径部分の摺動面を潤滑するためのオイルはクランク軸の偏心軸に設けられたオイル穴とオイル溝から供給される。またこのオイルはローラ内径と偏心軸の隙間が満たされると、主端板に設けられた主軸受側に供給され主軸受の潤滑にも用いられている。
しかしながら、インバータ等で低速運転されている時などではオイルに作用する遠心力が小さくクランク軸の偏心軸のオイル穴から放出されるオイルは微量であるため、主軸受へのオイル供給が不足しがちで良好な潤滑状態を得るにために十分なオイル量を確保することが困難な状況となっている。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、低速運転時にも主軸受に十分なオイルを供給し高い信頼性を有する密閉型圧縮機を提供することを目的とする。
上記従来の課題を解決するために本発明の密閉型圧縮機は、クランク軸の偏心軸に設けられたオイル溝の深さが、クランク軸の軸方向上方に向かって深くなる構成としたものである。
これによって、クランク軸の偏心軸のオイル穴から放出されたオイルは主軸受がある上方に向かって流れやすくなり主軸受へのオイル供給量が増加する。なお、凝縮圧力が高く冷媒密度が高い代替冷媒や自然冷媒では軸受負荷がより大きくなるため、主軸受へのオイル供給が増える効果は更に顕著に現れる。
本発明の密閉型圧縮機により、インバータ運転下での低速運転時においても主軸受へのオイル供給が促進されて高い信頼性を有する密閉型圧縮機を提供することができる。
本発明の実施の形態1における密閉型圧縮機の断面図 本発明の実施の形態1における密閉型圧縮機の要部断面図 本発明の実施の形態1における密閉型圧縮機の要部断面図 従来の圧縮機の縦断面図
第1の発明は、密閉容器内に電動機と、電動機によって駆動されるクランク軸と、クランク軸にて駆動されるローラと、ローラを収納するシリンダと、シリンダとローラに当接しシリンダ内を仕切る仕切り板と、シリンダの両端面を複数のボルトにて締結されるとともにクランク軸を保持する軸受けを兼ねる主端板と補助端板とを有する密閉型圧縮機において、クランク軸の偏心軸に設けられたオイル溝の深さが、クランク軸の軸方向上方に向かって深くなる。これにより、インバータ運転下での低速運転時においても主軸受へのオイル供給が促進される。
第2の発明は、特に第1の発明において、前記オイル溝の最小断面積が、前記クランク軸に設けられたオイル穴の面積より小さい。これにより、溝の下側が絞られている状態となるため、オイル穴から放出されたオイルは下側へ流れるより上側へ持ち上がる方が多くなり主軸受側へよりオイルが供給されやすくなる。
第3の発明は、特に第2の発明において、圧縮されるガスが、塩素を含まない代替冷媒である。これにより、主軸受へのオイル供給が増える効果が更に顕著に現れる。
第4の発明は、特に第2の発明において、圧縮されるガスが、二酸化炭素などの自然冷媒である。これにより、主軸受へのオイル供給が増える効果が更に顕著に現れる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1に示すように、ロータリ型の密閉型圧縮機では、密閉容器1の内部に圧縮機構2を駆動する電動機3の固定子4が固定され、この電動機3の回転子5に圧縮機構2を駆動するクランク軸6が結合されている。
圧縮機構2は、クランク軸6によって駆動されるローラ7と、円筒状気筒であるシリンダ8とローラ7に当接してシリンダ8内を仕切る仕切り板9およびシリンダ8の両端面を保持する端板にて構成されている。ここで端板はクランク軸6を保持する軸受けも兼ねる主端板10と補助端板11とにより上下から挟み込むように配設され、主端板10の外周で密閉容器1に溶接固定されている。
図2および図3は、本発明の実施の形態1における密閉型圧縮機の要部断面図である。クランク軸6の偏心軸にはオイル供給穴6aとオイル溝6bが設けてあり、オイル供給穴6aから放出されたオイルはオイル溝6bを通って上下方向に流れていく。この時、オイル溝6bは上方に向かって深さが深くなっているのでより上方に向かって流れやすい構成となっているため主軸受10aにオイルが供給されやすくなる。またオイル溝6bの最小断面積がオイル供給穴6aの面積より小さくなっていれば、オイル穴から放出されたオイルは下側へ流れるより上側へ持ち上がる方が多くなりより主軸受側へよりオイルが供給さ
れやすくなる。
これにより、インバータ運転下での低速運転時においても主軸受へのオイル供給が促進されて高い信頼性を有する密閉型圧縮機を提供することができる。
以上のように、本発明にかかる密閉型圧縮機は、圧縮機の高効率を達成することにより、サイクル全体の効率を向上させることで、HFC系冷媒、HCFC系冷媒および二酸化炭素を用いた空調用圧縮機やヒートポンプ式給湯機用圧縮機などの用途に適用できるため、省エネルギーの観点からも実用を期待できる。
1 密閉容器
2 圧縮機構
3 電動機
4 固定子
5 回転子
6 クランク軸
6a オイル供給穴
6b オイル溝
7 ローラ
8 シリンダ
10 主端板
10a 主軸受
11 補助端板

Claims (4)

  1. 密閉容器内に電動機と、電動機によって駆動されるクランク軸と、クランク軸にて駆動されるローラと、ローラを収納するシリンダと、シリンダとローラに当接しシリンダ内を仕切る仕切り板と、シリンダの両端面を複数のボルトにて締結されるとともにクランク軸を保持する軸受けを兼ねる主端板と補助端板とを有する密閉型圧縮機において、クランク軸の偏心軸に設けられたオイル溝の深さが、クランク軸の軸方向上方に向かって深くなる密閉型圧縮機。
  2. 前記オイル溝の最小断面積が、前記クランク軸に設けられたオイル穴の面積より小さい請求項1に記載の密閉型圧縮機。
  3. 圧縮されるガスが、塩素を含まない代替冷媒である請求項2に記載の密閉型圧縮機。
  4. 圧縮されるガスが、二酸化炭素などの自然冷媒である請求項2に記載の密閉型圧縮機。
JP2012087097A 2012-04-06 2012-04-06 密閉型圧縮機 Expired - Fee Related JP6023970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087097A JP6023970B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 密閉型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087097A JP6023970B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 密閉型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013217246A true JP2013217246A (ja) 2013-10-24
JP6023970B2 JP6023970B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=49589641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012087097A Expired - Fee Related JP6023970B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 密閉型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6023970B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246392A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 多気筒回転圧縮機
JPH0727127A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンのクランク潤滑装置
JP2001153079A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型多気筒回転式圧縮機
JP2010031732A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Panasonic Corp ロータリ圧縮機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246392A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 多気筒回転圧縮機
JPH0727127A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンのクランク潤滑装置
JP2001153079A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型多気筒回転式圧縮機
JP2010031732A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Panasonic Corp ロータリ圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6023970B2 (ja) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156697B2 (ja) 2つのシリンダを持ったロータリ圧縮機
JP2010185342A (ja) 回転式電動圧縮機
US10233929B2 (en) Rotary compressor having two cylinders
US20100089093A1 (en) Scroll compressor and refrigerating machine having the same
JP6548915B2 (ja) 圧縮機
JP5991958B2 (ja) ロータリー圧縮機
JP6134903B2 (ja) 容積型圧縮機
JP2013217246A (ja) 密閉型圧縮機
JP2009108747A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2015042846A (ja) スクリュー圧縮機
JP5358591B2 (ja) ロータリ圧縮機
JP2014020271A (ja) 密閉型圧縮機
JP2013221436A (ja) 密閉型圧縮機
JP2009097460A (ja) 回転式電動圧縮機
JP2014015884A (ja) ロータリ圧縮機
JP2014156803A (ja) 密閉型圧縮機及びこれを用いた冷蔵庫
JP2012225205A (ja) 密閉型圧縮機
JP2009074452A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP6152584B2 (ja) 密閉型圧縮機
KR20120076030A (ko) 압축기
JP2012241573A (ja) 圧縮機
JP2010037973A (ja) ロータリ圧縮機
KR20110132940A (ko) 왕복동식 압축기 및 이를 적용한 냉동기기
JP2012107517A (ja) 2気筒回転式圧縮機
JP2010265830A (ja) 密閉型圧縮機と冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6023970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees