JP2013241718A - 多層繊維構造物 - Google Patents
多層繊維構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013241718A JP2013241718A JP2013087417A JP2013087417A JP2013241718A JP 2013241718 A JP2013241718 A JP 2013241718A JP 2013087417 A JP2013087417 A JP 2013087417A JP 2013087417 A JP2013087417 A JP 2013087417A JP 2013241718 A JP2013241718 A JP 2013241718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- knitted fabric
- layer
- fiber structure
- multilayer fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 282
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 206
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 26
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 claims description 44
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 41
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 31
- 230000032798 delamination Effects 0.000 claims description 30
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 29
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 21
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 9
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 6
- -1 cupra Polymers 0.000 description 6
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 6
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229920001407 Modal (textile) Polymers 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 3
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 3
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 2
- 229920000433 Lyocell Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000146553 Ceiba pentandra Species 0.000 description 1
- 235000003301 Ceiba pentandra Nutrition 0.000 description 1
- 241000237974 Conus textile Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 240000008790 Musa x paradisiaca Species 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012661 block copolymerization Methods 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- NJXPQVNXQNPYRT-UHFFFAOYSA-L disodium;3-amino-4-[[4-[4-[[4-(4-methylphenyl)sulfonyloxyphenyl]diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]naphthalene-2,7-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OC1=CC=C(N=NC=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N=NC=2C3=CC=C(C=C3C=C(C=2N)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C=C1 NJXPQVNXQNPYRT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の多層繊維構造物は、セルロース繊維を20質量%以上含み、見かけ密度が0.065〜0.170g/cm3であるウェブ層と、コース密度が35〜73/2.54cmであり、ウェール密度が30〜64/2.54cmであり、目付量が10〜120g/m2である編地層とを含み、該ウェブ層と該編地層とが水流交絡処理により一体化されており、幅方向の伸度が、50〜200%である。
【選択図】図1
Description
好ましい実施形態においては、上記ウェブ層と上記編地層との層間剥離力が、0.5〜10.0Nである。
好ましい実施形態においては、上記ウェブ層が、明るさ指数(Rd)が90〜100%であり、黄色味指数(+b)が−2.0〜1.0である綿ウェブを含む。
好ましい実施形態においては、上記ウェブ層の構成繊維の平均繊維長が、13〜51mmである。
好ましい実施形態においては、上記編地層が、熱融着性弾性繊維を含む。
好ましい実施形態においては、上記多層繊維構造物が、二層繊維構造物である。
好ましい実施形態においては、上記多層繊維構造物が、上記編地層の両面に上記ウェブ層が配置された三層繊維構造物である。
好ましい実施形態においては、上記多層繊維構造物は、上記ウェブ層の両面に上記編地層が配置された三層繊維構造物である。
本発明の別の局面によれば、繊維製品が提供される。該繊維製品は、上記多層繊維構造物を含む。
好ましい実施形態によれば、上記繊維製品が、フェイスマスクである。
A−1.多層繊維構造物の全体構成
図1(a)〜図1(c)はそれぞれ、本発明の好ましい実施形態による多層繊維構造物の概略断面図である。本発明の多層繊維構造物は、セルロース繊維を20質量%以上含み、見かけ密度が0.065〜0.170g/cm3であるウェブ層と、コース密度が35〜73/2.54cmであり、ウェール密度が30〜64/2.54cmであり、目付量が10〜120g/m2である編地層とを含む。図1(a)の多層繊維構造物100aは、ウェブ層10と編地層11とからなる二層繊維構造物である。図1(b)の多層繊維構造物100bは、編地層11の一方の面にウェブ層10aが配置され、他方の面にウェブ層10bが配置された三層繊維構造物である。図1(c)の多層繊維構造物100cは、ウェブ層10の一方の面に編地層11aが配置され、他方の面に編地層11bが配置された三層繊維構造物である。多層繊維構造物100a〜100cにおいては、水流交絡処理によってウェブ層10の構成繊維と編地層11の編成糸とが交絡しており、これにより、ウェブ層10と編地層11とが接合し、一体化している。なお、多層繊維構造物100bにおいては、ウェブ層10aの構成繊維と10bの構成繊維とが編地層11を通して交絡していてもよい。図示しないが、本発明の多層繊維構造物は、ウェブ層と編地層とが交互に積層された四層以上の多層繊維構造物であってもよい。
ウェブ層は、セルロース繊維を20質量%以上含むウェブから構成される。該ウェブにおけるセルロース繊維の含有量は、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上であり、100質量%であってもよい。セルロース繊維の含有量が20質量%未満であると、肌触りが劣化する、吸水性が低下する等の問題が生じる場合があり、例えば、美容用フェイスマスクに用いると、液体化粧料の吸水性または保湿性が低下する等の問題が生じる場合がある。
編地層を構成する編地の編組織としては、用途等に応じて、任意の適切な編組織が選択され得る。経編であっても緯編であってもよい。代表的には、緯編が用いられ、例えば、平編み(天竺編み、プレーンニット、シングルジャージー)、ゴム編み(リブ編み、フライス編)等が好ましく用いられ得る。緯編の編地としては、シングル編地、ダブル編地であってもよい。例えば、多層繊維構造物のカールを抑える点ではダブル編地が好ましく、厚みを軽減したり、製造コストを抑える点ではシングル編地が好ましい。
本発明の多層繊維構造物は、例えば、ウェブと編地とを積層すること(積層工程)、得られた積層物を多孔質支持体上に配置して高圧液流を噴射すること(水流交絡工程)、および、該積層物を乾燥させること(乾燥工程)を含む製造方法によって得られ得る。水流交絡によってウェブ層と編地層とを接合することにより、ウェブの柔軟性、吸水性、保水性、通気性等と編地の伸長性とを維持しつつ、適度な層間剥離力を有する多層繊維構造物が得られ得る。
積層工程においては、代表的には、ウェブと編地とを連続的に供給しながら積層する。積層順は、目的の多層繊維構造物の構造に応じて適切に選択される。
水流交絡工程においては、積層工程で得られた積層物を多孔質支持体上に配置し、これに高圧液流を噴射する。これにより、ウェブ内の繊維相互およびウェブの構成繊維と編地の編成糸とが交絡し、ウェブ層と編地層とが一体化する。二層繊維構造物の場合、好ましくは編地が支持体側になるように積層物を配置し、液流を比較的低い液圧でウェブ層側から編地層側に向かって噴射し、ウェブの初期飛散を防止する。高圧液流は、積層物の上方向および/または下方向から噴射され得る。
乾燥工程においては、水流交絡工程で一体化された積層物を乾燥させる。これにより、本発明の多層繊維構造物が得られ得る。乾燥手段としては、任意の適切な手段が採用され得る。例えば、余分な液体を吸引またはウェットプレス等の方法で取り除いた後、エアードライヤー、シリンダードライヤー、エアースルードライヤー、サクションドライヤー等を使用することによって、乾燥を行うことができる。
本発明の多層繊維構造物の製造方法は、必要に応じて他の工程をさらに含み得る。例えば、本発明の多層繊維構造物は、代表的には長尺状に形成されるので、これを巻き取る工程および所望の形状に裁断する工程が含まれ得る。また、例えば、編地が熱融着性弾性繊維を含む場合、積層工程の前に編地を加熱すること、または、乾燥工程の後に多層繊維構造物を加熱すること等により、熱融着性弾性繊維を熱融着させることができる。加熱条件としては、使用する熱融着性弾性繊維の種類等に応じて適切に設定され得る。さらに、ニードルパンチ等の他の交絡処理や任意の適切な接着剤、熱融着性繊維等を用いた接着処理によってウェブ層と編地層との接合を強化してもよい。
本発明の繊維製品は、上記多層繊維構造物を含む。例えば、美容用途の繊維製品として、フェイスマスク、パフ、メイク落としシート等;衣料用途の繊維製品として、ズボン、ジャケット、ガウン、下着、肩パット、芯地、クッション材、使い捨てユニフォーム等;衛材用途の繊維製品として、使い捨ておむつ、生理用品等;医療用途の繊維製品として、使い捨てガウン、包帯、湿布基布、マスク、ガーゼ等;その他の用途の繊維製品として、エアーフィルター、ろ過シート、汚泥フィルター、壁紙、内装材、保温材、梱包資材、合成皮革の基布等が挙げられる。
伸度は、JIS L 1096記載の方法に準拠して測定した。詳細は、以下の通りである。
・多層繊維構造物の伸度
5cm×20cmの試料を幅または流れ方向が長辺となるように各5点採り、掴み間隔10cm、引張速度20cm/分で伸長し、ウェブ層が破断した時点の伸びを測定し、以下の式で計算する。伸度は各測定値の平均値として表す。ウェブ層が破断した時点は目視で認定する。
伸度(%)=[ウェブ層が破断した時点の把持長−初期の把持長(cm)]/[初期の把持長(cm)]×100
・編地の伸度
5cm×20cmの試料をコース方向またはウェール方向が長辺となるように各5点採り、掴み間隔10cm、引張速度20cm/分で伸長し、編地が破断した時点の伸びを測定し、以下の式で計算する。伸度は各測定値の平均値として表す。
伸度(%)=[編地が破断した時点の把持長−初期の把持長(cm)]/[初期の把持長(cm)]×100
多層繊維構造物の14.7N定荷重伸度は、JIS L 1096記載の方法に準拠して測定した。詳細には、5cm×20cmの試料を幅または流れ方向が長辺となるように各5点採り、掴み間隔10cm、引張速度20cm/分で、荷重14.7Nの時点までの伸びを測定し、以下の式で計算する。定荷重伸度は各測定値の平均値として表す。
定荷重伸度(%)=[多層繊維構造物の14.7N荷重時点の把持長−初期の把持長(cm)]/[初期の把持長(cm)]×100
伸長回復率は、JIS L 1096記載の方法に準拠して測定した。詳細には、5cm×30cmの試料を幅または流れ方向が長辺となるように各3点採り、掴み間隔20cm、引張速度20cm/分で30%伸長させた状態で30秒間把持させ、続いて、伸長を止めた状態で1時間静置させ、その後に試料の長さを測定し、伸長回復率を算出した。
5cm×20cmの試料を幅または流れ方向が長辺となるように各2点準備し、該試料の長手方向の片端から測定したい二層間を手で中央まで剥離させる。次に、引張試験機(オリエンテック社製、機種名テンシロンRTA−100、荷重980N)の把持部に剥離させた二層(例えば、二層繊維構造物であればウェブ層と編地層、編地層の両面にウェブ層が配置された三層繊維構造物の場合は、片側のウェブ層と残りの2層、ウェブ層の両面に編地層が配置された三層繊維構造物の場合は、片側の編地層と残りの2層)をそれぞれ把持し、掴み間隔10cm、引張速度20cm/分で引っ張った時の最大剥離力を計測し、2回の平均値として幅、流れ方向の剥離力を算出する。さらに三層繊維構造物の場合は、残った2層の剥離力を上記と同様の方法で測定する。本発明において、層間剥離力は幅、流れ方向の剥離力のうち高い方の値を採用する。また、三層繊維構造物の場合は、最初に剥離力が高い方の二層間の層間剥離力を測定し、次いで、残る二層間の層間剥離力を測定するものとする(必要に応じて予備測定を行い、どちらの層間剥離力が高いかを予め調べておいてもよい)。
上記層間剥離力の測定と同様の方法で、編地層とウェブ層とを剥離し、ウェブ層の当初の目付量と剥離後の目付量との差から算出する。
2.5cm×16cmの試料を幅または流れ方向が長辺となるように各1点採り、掴み間隔3cm、引張速度20cm/分で10%伸長させ、これを5回繰り返し伸縮させる。次いで、伸長後の試料幅:X(cm)を投影法で測定し、次式より算出する。
カール度(%)=(2.5−X)/2.5×100
剛軟度(柔らかさ)は、JIS L 1096記載の方法に準拠して測定した。詳細には、2.0cm×15cmの試料を幅または流れ方向が長辺となるように各5点採り、カンチレバー式測定で得られた値の平均値で表す。
・多層繊維構造物および編地(層)の厚み
厚み測定機(商品名 THICKNESS GAUGE モデル CR−60A (株)大栄科学精器製作所製)を用い、試料1cm2あたり4cNの荷重を加えた状態で測定した。また、多層繊維構造物における編地層の厚みは、使用した編地を当該方法で測定して得られる厚みとした。
・二層繊維構造物およびウェブ層の両面に編地層が配置された三層繊維構造物におけるウェブ層の厚み
これらのウェブ層の厚みは、多層繊維構造物の厚みから使用した編地の厚みを差し引いて求める。
・編地層の両面にウェブ層が配置された三層繊維構造物における各ウェブ層の厚み
実体顕微鏡を用いて以下の方法で測定する。
(1)流れ方向および幅方向と45度の角度をなす方向で上記三層繊維構造物を5mm四方にカット(カットは鋭利な刃物、例えば商品名「ディスポメス No11」((株)アズワン製)を使用)して試料とする。試料は5枚以上用意する。
(2)カットした試料の断面(厚み方向)を光学式実体顕微鏡(商品名「SZ61」、OLYMPUS社製)を用いて拡大(例えば50〜200倍)して撮影する。撮影にはデジタルカメラ(商品名「μ−mini DIGITAL」、OLYMPUS社製)を用いて、倍率1.0倍にてコリメート法で撮影する。
(3)マイクロスケール(商品名「Microscale Slide 177−401C」、(株)ワトソン製)の5mm/100目盛を前記光学式実体顕微鏡を用いて試料と同一倍率に拡大して撮影する。撮影にはデジタルカメラ(商品名「μ−mini DIGITAL」、OLYMPUS社製)を用いて、倍率1.0倍にてコリメート法で撮影する。
(4)上記(2)と(3)の撮影物を印刷して、ウェブ層の厚みを7か所で計測し、その最大値、最小値を除いた5ヶ所の値の平均値を、ウェブ層の厚みとする。
(5)5枚以上の試料について、前記と同様に厚みを計測し、全ての平均値を算出して該多層繊維構造物のウェブ層の厚みとする。
ウェブ層の見かけ密度は、ウェブ層の目付量と厚みから算出する。
JIS L 1096記載の方法に準拠して測定した。詳細には、5.0cm×20cmの試料を幅または流れ方向が長辺となるように各5点採り、掴み間隔10cm、引張速度20cm/分で測定した値を平均で表す。
JIS L 1096記載の方法に準拠して測定した。詳しくは、30cm×30cmの試料を5点採り、各試料を直示天秤にて測定し、1m2当りの重量に換算し、その平均値で表す。
Rdおよび+bは、ウースター社の原綿試験器「USTER HVI」で測定される綿の白度を表す指標である。Rdは、色の明るさを表し、100%が上限値である。+bは、色の黄色味の程度を示す指標で、+bがゼロに近いほど白いと評価する。
30インチ(2.54cm/インチ)、28ゲージのシングル編機を使用した。編成糸として、英式綿番手60番手の100%綿糸を使用し、目付量80g/m2、コース密度55/2.54cm、ウェール密度50/2.54cmである天竺編の編地Aを得た。編地Aのコース方向の伸度は283%、ウェール方向の伸度は37%、厚みは0.346mmであった。
38インチ、19ゲージのダブル編機を使用した。編成糸として、英式綿番手80番手の100%綿糸を使用し、目付量80g/m2、コース密度43/2.54cm、ウェール密度36/2.54cmであるフライス編の編地Bを得た。編地Bのコース方向の伸度は496%、ウェール方向の伸度は60%、厚みは0.384mmであった。
26インチ、22ゲージのシングル編機を使用した。編成糸として、SCY(芯糸の熱融着ポリウレタン弾性繊維は、日清紡テキスタイル(株)製の熱融着性モビロン糸RLタイプ(繊度44dtex 1フィラメント、伸長倍率2.3倍、茶色の原着糸、茶色の原着糸は糸の質量に対し、0.2%のCROMOPHTAL Brown 5R(BASFジャパン製)を練り込んで得た)であり、鞘糸は、東レ(株)製のウーリーナイロン(繊度12dtex5フィラメント、撚り数600T/m)であり、熱融着性ポリウレタン弾性繊維の混率59.5%、被覆率6%)を使用して、天竺編の編地を得た。次いで、テンター機を使用して、該編地をコース方向に1.46倍伸長した状態で、150℃、1分、熱処理した。これにより、SCY中の熱融着性の芯糸はこれらの交差部において完全に熱融着し、該交差部の境界が消失する程度に融着した。SCY中の芯糸と鞘糸との交差部では芯糸が大きく変形し、鞘糸は芯糸に埋没するように組み込まれていた。得られた編地Cの目付量は40g/m2、コース密度は68/2.54cm、ウェール密度は58/2.54cmであった。また、コース方向の伸度は484%、ウェール方向の伸度は393%、厚みは0.464mmであった。
ポリウレタン弾性繊維の混率(%)=(PU/DR)/((PU/DR)+D)×100…(1)式
C = (0.012 × √ D × T / ( 1000/ D R ) ) ×100…(2)式
ここで、Cは被覆率(%)を、PUは熱融着性ポリウレタン弾性繊維の繊度(デシテックス)を、Dは熱融着性ポリウレタン弾性繊維の周囲に被覆される非熱融着性繊維の繊度(デシテックス)を、Tは撚糸時の撚り数(T/m)を、DRはカバリングまたは撚糸時のポリウレタン弾性繊維の伸長倍率(倍)を示す。
38インチ、19ゲージのダブル編機を使用した。編成糸として、英式綿番手80番手の100%綿糸を使用し、目付量50g/m2、コース密度33/2.54cm、ウェール密度28/2.54cmであるフライス編の編地Dを得た。編地Dのコース方向の伸度は300%、ウェール方向の伸度は70%、厚みは0.290mmであった。
38インチ、40ゲージのダブル編機を使用した。編成糸として、英式綿番手80番手の100%綿糸を使用し、目付量120g/m2、コース密度75/2.54cm、ウェール密度66/2.54cmのフライス編の編地Eを得た。編地Eのコース方向の伸度は115%、ウェール方向の伸度は20%、厚みは0.395mmであった。
ウェブの構成繊維として、綿短繊維(平均繊維長28mm、直径18μm)を使用した。最初に、混打綿カード工程を介して夾雑物の除去と開繊および梳綿を行い、続いて過酸化水素を用いて晒処理を施した。次いで、開綿カード工程を介して開繊および梳綿を行うことで、白度がRdで96%、+bで+0.2、ネップ率が70個/gのカードウェブを得た。
表2および表3に示す条件で編地とウェブとを積層し、水流交絡処理を行った。水流交絡処理後の積層物を脱水し、乾燥させた後、巻き取り工程を経て多層繊維構造物を得た。得られた多層繊維構造物の特性を表2および表3に示す。なお、ウェブと編地との積層方法および水流交絡方法は以下の通りである。
(クロスレイドウェブと編地との二層繊維構造物の積層)
製造例2のカードウェブをクロスラッパーに通してクロスレイドウェブとして編地の上に積層した。このとき、編地のコース方向(編地の緯方向)が搬送方向と直交する方向となるようにした。該積層物を支持体(目開き90メッシュの綾織網)上に編地層が支持体側になるように配置して水流交絡処理に供した。
(パラレルウェブと編地との二層繊維構造物の積層)
製造例2のカードウェブをクロスラッパーに通さずにパラレルウェブとして編地の上に積層した。このとき、編地のコース方向が搬送方向と直交する方向となるようにした。該積層物を支持体(目開き90メッシュの綾織網)上に編地層が支持体側になるように配置して水流交絡処理に供した。
(三層繊維構造物の積層)
2機のカードを用いて調製した製造例2のクロスレイドウェブ(目付量は17g/m2)とパラレルウェブ(目付量は12g/m2)の間に編地を挿入した。このとき、編地のコース方向が搬送方向と直交する方向となるようにした。また該積層物を支持体(目開き90メッシュの綾織網)上にパラレルウェブが支持体側になるように配置して水流交絡処理に供した。
(前部処理)
上記支持体上の積層物の上方に、高圧水流発射装置(噴射口の口径は100μmまたは120μm、噴射口の間隔は0.6mmとした)を用意し、該積層物に対して表2および3に記載の水圧で水流を噴射した。
(後部処理)
上記支持体上の積層物を裏返した状態で、別の支持体(目開き90メッシュの綾織網)上に配置した。次いで、該積層物の上方に、高圧水流発射装置(噴射口の口径は100μmまたは120μm、噴射口の間隔は0.6mmとした)を用意し、該積層物に対して表2および3に記載の水圧で水流を噴射した。
ここで、前部処理に続いて後部処理を行い、積層物の両面に対して1回ずつ水流交絡処理を行った場合を1サイクルとカウントし、この1サイクルを2回繰り返す場合には2サイクルとカウントする。なお、前部処理または後部処理のいずれか一方のみを行った場合は0.5サイクルとカウントする。
実施例1〜6ならびに比較例1〜3および5の多層繊維構造物を顔の輪郭に沿って切り取り、両目および口に対応する部分を切り抜き、鼻や頬の部分に切り込みを入れてフェイスマスクを作製した。なお、ウェブ層の幅方向が顔の横方向、ウェブ層の機械方向が顔の長さ方向となるようにした。実施例1〜6の多層繊維構造物から作製したフェイスマスクのカール度を表4に示す。
10 ウェブ層
11 編地層
Claims (10)
- セルロース繊維を20質量%以上含み、見かけ密度が0.065〜0.170g/cm3であるウェブ層と、コース密度が35〜73/2.54cmであり、ウェール密度が30〜64/2.54cmであり、目付量が10〜120g/m2である編地層とを含み、
該ウェブ層と該編地層とが水流交絡処理により一体化されており、
幅方向の伸度が、50〜200%である、多層繊維構造物。 - 前記ウェブ層と前記編地層との層間剥離力が、0.5〜10.0Nである、請求項1に記載の多層繊維構造物。
- 前記ウェブ層が、明るさ指数(Rd)が90〜100%、黄色味指数(+b)が−2.0〜1.0である綿ウェブを含む、請求項1または2に記載の多層繊維構造物。
- 前記ウェブ層の構成繊維の平均繊維長が、13〜51mmである、請求項1から3のいずれかに記載の多層繊維構造物。
- 前記編地層が、熱融着性弾性繊維を含む、請求項1から4のいずれかに記載の多層繊維構造物。
- 二層繊維構造物である、請求項1から5のいずれかに記載の多層繊維構造物。
- 前記編地層の両面に前記ウェブ層が配置された三層繊維構造物である、請求項1から5のいずれかに記載の多層繊維構造物。
- 前記ウェブ層の両面に前記編地層が配置された三層繊維構造物である、請求項1から5のいずれかに記載の多層繊維構造物。
- 請求項1から8のいずれかに記載の多層繊維構造物を含む、繊維製品。
- フェイスマスクである、請求項9に記載の繊維製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013087417A JP5309270B1 (ja) | 2012-04-26 | 2013-04-18 | 多層繊維構造物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012101367 | 2012-04-26 | ||
JP2012101367 | 2012-04-26 | ||
JP2013087417A JP5309270B1 (ja) | 2012-04-26 | 2013-04-18 | 多層繊維構造物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5309270B1 JP5309270B1 (ja) | 2013-10-09 |
JP2013241718A true JP2013241718A (ja) | 2013-12-05 |
Family
ID=49529531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013087417A Active JP5309270B1 (ja) | 2012-04-26 | 2013-04-18 | 多層繊維構造物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5309270B1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015198933A1 (ja) * | 2014-06-24 | 2015-12-30 | 株式会社タイキ | 化粧用シート |
JP2016044381A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | ユニチカ株式会社 | 印刷が施されてなる積層布帛 |
JP2016044379A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | ユニチカ株式会社 | 積層布帛 |
JP2018033935A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-08 | 花王株式会社 | 毛髪処理方法及び毛髪処理具 |
CN109689009A (zh) * | 2016-08-26 | 2019-04-26 | 花王株式会社 | 毛发处理方法及毛发处理器具 |
WO2020004006A1 (ja) * | 2018-06-26 | 2020-01-02 | セーレン株式会社 | 丸編地 |
CN112342690A (zh) * | 2020-07-04 | 2021-02-09 | 江苏蓝丝雨生物科技有限公司 | 一种高透水性叠层复合水刺无纺布的制备工艺 |
JP2021130110A (ja) * | 2018-02-23 | 2021-09-09 | 中野産業株式会社 | 濾過方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111764049A (zh) * | 2020-06-01 | 2020-10-13 | 湖北稳健医疗有限公司 | 全棉色纺非织造材料及其制造方法和医疗卫生护理制品 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54101983A (en) * | 1978-01-25 | 1979-08-10 | Mitsubishi Rayon Co | Production of sheet like article |
JPH0833509A (ja) * | 1994-07-25 | 1996-02-06 | Daiwabo Co Ltd | 面ファスナー雌材 |
JP2002193794A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Lion Corp | 貼付剤 |
JP2004091981A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Seiren Co Ltd | 皮革様構造物及びその製造方法 |
JP2005009008A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Teijin Fibers Ltd | 高級感のある複合繊維構造体 |
JP2005299001A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Toray Ind Inc | 長繊維不織布およびその製造方法 |
-
2013
- 2013-04-18 JP JP2013087417A patent/JP5309270B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54101983A (en) * | 1978-01-25 | 1979-08-10 | Mitsubishi Rayon Co | Production of sheet like article |
JPH0833509A (ja) * | 1994-07-25 | 1996-02-06 | Daiwabo Co Ltd | 面ファスナー雌材 |
JP2002193794A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Lion Corp | 貼付剤 |
JP2004091981A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Seiren Co Ltd | 皮革様構造物及びその製造方法 |
JP2005009008A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Teijin Fibers Ltd | 高級感のある複合繊維構造体 |
JP2005299001A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Toray Ind Inc | 長繊維不織布およびその製造方法 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015198933A1 (ja) * | 2014-06-24 | 2015-12-30 | 株式会社タイキ | 化粧用シート |
JP2016044381A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | ユニチカ株式会社 | 印刷が施されてなる積層布帛 |
JP2016044379A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | ユニチカ株式会社 | 積層布帛 |
JP2022177036A (ja) * | 2016-08-26 | 2022-11-30 | 花王株式会社 | 毛髪処理方法及び毛髪処理具 |
CN109689009A (zh) * | 2016-08-26 | 2019-04-26 | 花王株式会社 | 毛发处理方法及毛发处理器具 |
JP2018033935A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-08 | 花王株式会社 | 毛髪処理方法及び毛髪処理具 |
US11564468B2 (en) | 2016-08-26 | 2023-01-31 | Kao Corporation | Hair treatment method and hair treatment tool |
CN109689009B (zh) * | 2016-08-26 | 2023-06-02 | 花王株式会社 | 毛发处理方法及毛发处理器具 |
JP2021130110A (ja) * | 2018-02-23 | 2021-09-09 | 中野産業株式会社 | 濾過方法 |
JP7086422B2 (ja) | 2018-02-23 | 2022-06-20 | 中野産業株式会社 | 濾過方法 |
WO2020004006A1 (ja) * | 2018-06-26 | 2020-01-02 | セーレン株式会社 | 丸編地 |
CN112352073A (zh) * | 2018-06-26 | 2021-02-09 | 世联株式会社 | 圆型针织物 |
JPWO2020004006A1 (ja) * | 2018-06-26 | 2021-08-02 | セーレン株式会社 | 丸編地 |
CN112352073B (zh) * | 2018-06-26 | 2022-04-08 | 世联株式会社 | 圆型针织物 |
JP7198817B2 (ja) | 2018-06-26 | 2023-01-04 | セーレン株式会社 | 丸編地 |
CN112342690A (zh) * | 2020-07-04 | 2021-02-09 | 江苏蓝丝雨生物科技有限公司 | 一种高透水性叠层复合水刺无纺布的制备工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5309270B1 (ja) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5309270B1 (ja) | 多層繊維構造物 | |
JP5309268B1 (ja) | 多層繊維構造物 | |
JP5199953B2 (ja) | 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク | |
JP5201532B2 (ja) | 伸縮性積層シート | |
KR101975079B1 (ko) | 보액 시트 및 페이스 마스크 | |
JP6587608B2 (ja) | 化粧料含浸皮膚被覆シート用不織布およびその製造方法 | |
JP6285737B2 (ja) | ウェットシート用不織布、ウェットワイピングシート、および液体含浸皮膚被覆シート | |
ES2528660T3 (es) | Método para fabricar un no tejido particularmente suave y tridimensional y no tejido obtenido de esta manera | |
WO2006016601A1 (ja) | 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク | |
JP2006056875A (ja) | 少なくとも1つの吸収シートを含む美容用及び/または皮膚科用のパーソナルケア及び/またはクレンジング吸収製品 | |
WO2008015972A1 (fr) | tissu non tissé étirable et rouleaux | |
JP5324403B2 (ja) | 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク | |
JP4592516B2 (ja) | 液体含浸用皮膚被覆シートおよびその製造方法、ならびにそれを用いたフェイスマスク | |
TW201731412A (zh) | 平面扣具及纖維製品 | |
JP6110668B2 (ja) | 化粧料含浸用皮膚被覆シートの製造方法 | |
JP5884733B2 (ja) | 積層不織布とその製品 | |
JP5272130B2 (ja) | 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク | |
JP5019265B2 (ja) | 肌装着用シート | |
JP5392377B2 (ja) | 肌装着用シートおよびその装着方法 | |
JP5295713B2 (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
CN111566279B (zh) | 皮肤护理织物 | |
JP2007009356A (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
JP2004149933A (ja) | 伸縮性不織布 | |
JP2010007212A (ja) | フェイスマスク及びフェイスマスク用不織布の製造方法 | |
JP2012197539A (ja) | 多層繊維構造物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5309270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |