[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013119918A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013119918A
JP2013119918A JP2011268487A JP2011268487A JP2013119918A JP 2013119918 A JP2013119918 A JP 2013119918A JP 2011268487 A JP2011268487 A JP 2011268487A JP 2011268487 A JP2011268487 A JP 2011268487A JP 2013119918 A JP2013119918 A JP 2013119918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
shaft
oil reservoir
gear
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011268487A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Nakamura
忍 中村
Noriaki Nonaka
典昭 野中
Takeshi Kimura
豪 木村
Atsushi Mikami
淳 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2011268487A priority Critical patent/JP2013119918A/ja
Priority to EP12195607.2A priority patent/EP2602515A1/en
Priority to US13/706,434 priority patent/US20130145879A1/en
Priority to CN201210520134.7A priority patent/CN103161922A/zh
Publication of JP2013119918A publication Critical patent/JP2013119918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0423Lubricant guiding means mounted or supported on the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes or pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0441Arrangements of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/045Lubricant storage reservoirs, e.g. reservoirs in addition to a gear sump for collecting lubricant in the upper part of a gear case
    • F16H57/0453Section walls to divide a gear sump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0457Splash lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • F16H57/0471Bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0476Electric machines and gearing, i.e. joint lubrication or cooling or heating thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19991Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】モータが高出力で駆動された場合にも、確実に冷却及び潤滑を行うことができるとともに、キャビテーション不良の発生を防止することができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】ファイナルギヤ24が収容される第1油溜まり部50と、ファイナルギヤ24が収容されない側の第2油溜まり部52と、に油溜まり部を仕切る仕切り壁48と、少なくとも、ロータ軸10の軸受部38、入力軸12の軸受部54及び減速機構に潤滑油を供給する給油路70と、吐出ポート68が給油路70に連結され、吸込みポート72が第2油溜まり部52に連通されたオイルポンプ66と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気モータを使用した車両用の動力伝達装置に係り、特に動力伝達装置の各部に潤滑油を良好に供給する潤滑構造に関する。
従来、自動車の動力を伝達する動力伝達装置には各構成部品相互の潤滑が必要であるとともに、動力の伝達過程で生じる摩擦熱や電気モータで生じるジュール熱などの発熱を冷却するため、潤滑油の供給が必要とされる。
例えば特許文献1には、駆動源たる電気モータのロータ軸に直結する入力軸が上方に、車両の車軸に連結される出力軸が下方に、副軸たるカウンタ軸(減速装置)がロータ軸と出力軸との間に配された直立型で、これら3軸の何れかに固定されて前記電気モータの駆動力を前記車軸に伝達する歯車群をギヤハウジング内に備える動力伝達装置が記載されている。
この動力伝達装置では、出力軸のギヤケースに取り付けたファイナルギヤ(デファレンシャル伝達ギヤ)が、出力軸の配されたギヤハウジング内に溜まる潤滑油を掻き揚げている。掻き揚げられた潤滑油は、第1オイルガイドによってファイナルギヤと第2減速ギヤとの噛合部に導かれ、両ギヤから飛散される潤滑油はパーキングギヤ(カウンタ軸に形成)側に囲うように設けられた第2オイルガイドによって捕集される。第2オイルガイドからパーキングギヤによって掻き揚げられた潤滑油は、第3オイルガイドによって捕集され、捕集された潤滑油は樋状に設けられた第4オイルガイドから、給油孔を介して入力軸内の中空部に形成された給油路に供給される。
ここで、入力軸の給油路から、さらにモータのロータ軸の中空部に形成された給油路に供給される潤滑油と入力軸の軸受に供給される潤滑油とに流路が分かれる。そして、入力軸の一端側の軸受に供給された潤滑油は、給油孔を介してカウンタ軸の一端側の軸受に供給され、カウンタ軸の一端側の軸受に供給された潤滑油は給油孔を介して出力軸の一端側の軸受に供給され出力軸が配されたケーシング部内に溜まる。
一方、ロータ軸の給油路に供給された潤滑油はロータ軸の一端側の軸受に供給されるとともに、ロータ軸の他端側の軸受に供給される。ロータ軸の一端側に供給された潤滑油は、給油孔を介してカウンタ軸の他端側の軸受に供給され、カウンタ軸の他端側に供給された潤滑油は、給油孔を介して出力軸の他端側の軸受に供給される。
また、ロータ軸の他端側に供給された潤滑油は、モータハウジングの端壁部内部に形成された油通路を通り、さらに給油孔を介して出力軸の他端側の軸受に供給される。
特開2001−190042号公報
しかし、特許文献1のような、ファイナルギヤやパーキングギヤによる掻き揚げ方式では、潤滑油を溜めている出力軸が配されたギヤハウジング内とモータのロータ軸(入力軸)との軸間距離が大きくなるにつれ、モータの高出力化を想定すると潤滑油が不足し、各摺動部品の焼き付き・破損を生じるおそれがある。また、モータ(ステータ)の冷却を油冷で行うことを考慮すると、掻き揚げ方式では充分な油量の確保が困難となり、モータ発熱量大によるモータ駆動力の低下などの性能不良を生じる可能性があるという問題があった。
そのため、ギヤによる掻き揚げ方式ではなく、オイルポンプを使用し、減速装置及びモータ周辺の摺動部品の潤滑、モータステータ部の冷却について、水冷と併用して潤滑油を使用することを考えた。
しかし、部品点数の減少化やコンパクト化を図るため、オイルパン等の専用の油溜まり部をデフレンシャルギヤと離れた位置に別途設けることなく、デフレンシャルギヤの下部に潤滑油が溜まるようにすると、デフレンシャルギヤのギヤケースに設けられたファイナルギヤの回転によって掻き揚げられた潤滑油をオイルポンプがそのまま吸込むこととなる。この場合、ファイナルギヤの掻き揚げによって、溜まった潤滑油は多量の気泡を含んでしまう。そして、この気泡を含んだ潤滑油をオイルポンプが吸い込むことにより、キャビテーション不良が発生し、オイルポンプの楊程の低下や動作不良を生じるという問題があった。
本発明は係る従来の問題点に鑑みてなされたものであり、モータが高出力で駆動された場合にも、確実に冷却及び潤滑を行うことができるとともに、キャビテーション不良の発生を防止することができる動力伝達装置を提供するものである。
上述した課題を解決するために、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、ハウジングに設けられた車両駆動用モータのロータ軸に回転連結された入力軸と、前記ハウジングの下方に配置され潤滑油を貯留する前記ハウジング底部の油溜まり部に浸漬されるファイナルギヤが外周に設けられ駆動車輪側に連結される出力軸と、前記入力軸と前記出力軸との間に設けられ、前記入力ギヤの回転を減速して前記ファイナルギヤに伝達する減速機構と、を備えた動力伝達装置であって、前記ファイナルギヤが収容される第1油溜まり部と、前記ファイナルギヤが収容されない側の第2油溜まり部と、に前記油溜まり部を仕切る仕切り壁と、少なくとも前記ロータ軸の軸受部、前記入力軸の軸受部及び前記減速機構に潤滑油を供給する給油路と、吐出ポートが前記給油路に連結され、吸込みポートが前記第2油溜まり部に連通されたオイルポンプと、を備えていることである。
請求項2に係る発明の構成上の特徴は、請求項1において、前記ハウジングには、前記ロータ軸の下方に、前記第2油溜まり部よりも上方で潤滑油を貯留する第3油溜まり部が設けられ、上端が前記第3油溜まり部に連通し、下端が前記第2油溜まり部に連通する樋部材が、前記仕切り壁に交差して傾斜配置されることである。
請求項3に係る発明の構成上の特徴は、請求項2において、前記樋部材の前記上端と前記下端との間には、前記ハウジング内に戻される潤滑油の一部を、前記ハウジング内の前記第1油溜まり部に流出させる分岐油路が設けられていることである。
請求項4に係る発明の構成上の特徴は、請求項1乃至3のいずれか1項において、前記給油路は、前記ロータ軸に前記ロータ軸の軸心に沿って中空状に形成された中空部と、該中空部に連通し前記ロータ軸の外周部に前記軸受部に対向して開口する複数の給油孔とを有することである。
請求項1に係る発明によると、ハウジング内の潤滑油は、仕切り壁によって第1油溜まり部と第2油溜まり部とに分かれて貯留される。第1油溜まり部に貯留された潤滑油には、ファイナルギヤの回転によって掻き揚げられ空中の空気が油に混じることによって気泡が発生するが、仕切り壁によって第1油溜まり部から第2油溜まり部への潤滑油の移動がせき止められ、第2油溜まり部は気泡を含まない潤滑油の状態が維持される。そのため、第2油溜まり部からオイルポンプの吸込みポートには気泡の生じていない潤滑油が吸い込まれる。
従来、気泡が含まれた潤滑油をオイルポンプが吸込むと、例えばオイルポンプの動作不良や送り出す潤滑油の量の低減を生じさせるなどのキャビテーション不良が発生し、潤滑油の供給不良によりロータ軸の焼き付き等の問題を生じる。
しかし、本件発明によると、気泡の含まれていない潤滑油がオイルポンプによって給油路に供給されるので、かかるキャビテーション不良を防止することができる。また、オイルポンプで、ロータ軸の軸受、入力軸の軸受部及び減速機構に潤滑油を供給するため、モータの高出力化に対応して油冷及び摺動部品の潤滑に充分な潤滑油の供給を図ることができる。
請求項2に係る発明によると、ロータ軸の軸受の潤滑使用された潤滑油は第3油溜まり部に貯留され、貯留された潤滑油はステータの冷却に使用される。第3油溜まり部には樋部材の上端が連通され、樋部材は傾斜配置されて下端が第3油溜まり部より下方に位置する第2油溜まり部に連通されている。そのため、潤滑油は重力によって樋部材にガイドされて第2油溜まり部に流れ込み、第2油溜まり部に貯留される。潤滑油の流れを強制させる特別な駆動装置を使用することなく、このような簡素な構造で、使用された潤滑油を第2ハウジング内に戻して再び使用することが可能な潤滑油の循環システムを低コストで構築することができる。
請求項3に係る発明によると、ハウジング内に戻される潤滑油の一部が樋部材の途中に設けられた油通路によって、第1油溜まり部にも流通されるので、オイルポンプによる潤滑油の供給に加えて、第1油溜まり部に収容されているファイナルギヤを潤滑油に浸漬させて、ファイナルギヤによる掻き揚げにより、出力軸、入力軸及び減速装置に潤滑油を供給させることができる。
請求項4に係る発明によると、ロータ軸には、ロータ軸の軸心に沿って中空部が形成され、ロータ軸の外周部には中空部に連通するとともに、ロータ軸の軸受部に対向して開口する給油孔が設けられている。そのため、ロータ軸の軸受部に潤滑油を供給する給油路を別途に設ける必要がない。そして、オイルポンプで給油路に供給された潤滑油を、ロータ軸の回転による遠心力で給油孔から吐出して軸受部に供給するので、高出力で駆動するモータの駆動状況に応じた潤滑油の供給を適切に行うことができる。
本発明に係る動力伝達装置を実施した状態を示す概要図。 ギヤハウジングの左半部を開放して入力軸、出力軸、減速装置及び樋部材の位置関係を示す斜視図。 図2における正面図。
以下、本発明に係る動力伝達装置の実施形態について図面を参照して説明する。図1には電気モータ4と電気モータ4の動力を車両の左右の車輪(図示せず)に伝達する動力伝達装置2とが記載されている。
動力伝達装置2は、電気モータ4のモータハウジング6の軸方向の一端(図1において左端)に連設されたギヤハウジング8内に、電気モータ4のロータ軸10の左端に連結された入力軸12と、入力軸12に対し平行に配置される出力軸14と、入力軸12と出力軸14とを連結するカウンタ軸(減速装置)16とを主に収容して構成される。モータハウジング6とギヤハウジング8とで請求項1におけるハウジングが構成される。
出力軸14にはデファレンシャルギヤ15が形成され、デファレンスギヤ15は、ギヤハウジング8の下部に軸支されるギヤケース18内に、左右1対のサイドギヤと、両サイドギヤに噛合する複数のピニオンギヤとを軸支して構成される。
カウンタ軸16はギヤハウジング8内に左右両端の軸受を介して軸支されている。カウンタ軸16には、入力軸12に形成した入力ギヤ20に噛合する大径の第1減速ギヤ22と、デファレンシャルギヤ15のギヤケース18に取り付けられたファイナルギヤ24に噛合する小径の第2減速ギヤ26とが設けられて減速装置が構成されている。この減速装置により、入力軸12の回転を出力軸14に減速して伝達する。
モータハウジング6は、電気モータ4を構成するロータ軸10及びステータ44の周囲に設けられた周壁部28と周壁部28の左右の端部に設けられた端壁部30とで構成されている。一方の端壁部(図1において右側)30aはロータ軸10を組付けるため蓋状に形成されている。この蓋状の端壁部30aの中央部には例えばボルトにより円板32で封止される作業口34が設けられている。他方の端壁部(隔壁)30bの下部の底部より所定高さ位置には後述するギヤハウジングの端壁(隔壁)とともに貫通する流出穴36が設けられている。モータハウジング6の底部は潤滑油が貯留される第3油溜まり部37が形成され、この第3油溜まり部37に所定量の油が溜まると、潤滑油は流出穴36よりモータハウジング6に隣接するギヤハウジングの後述する樋部材84に流出する。
モータハウジング6の各端壁部30a,30bにはモータハウジング6の内側に向かって段状に突設された軸受装着穴が夫々設けられ、軸受装着穴にはロータ軸受(軸受部)38が装着される。ロータ軸受38によってロータ軸10の両端が回転自在に軸支される。ロータ軸10にはロータ軸10の軸心に沿って延在するようにロータ軸中空部39が形成されている。ロータ軸中空部39が請求項4における中空部に対応する。ロータ軸10には、ロータ軸中空部39に連通するとともに、両側のロータ軸受38に対応する部分(ロータ軸受38で軸支される位置より少し軸方向内側にずれた外周部分)に開口する複数のロータ軸給油孔42が設けられている。ロータ軸給油孔42が請求項4における給油孔に対応する。このロータ軸中空部39及びロータ軸給油孔42が潤滑油を流通させるロータ軸給油路40を構成する。ロータ軸10が軸心回りに回転すると遠心力によりロータ軸中空部39に供給された潤滑油の一部がロータ軸給油孔42より吐出されてロータ軸受38に供給される。
周壁部28の内面にはステータ44が配設され、ステータ44に対向する周壁部28の内部には冷水が流通する水冷ジャケット46が形成されている。
ギヤハウジング8は、図1において左右に分割可能に構成され、ギヤハウジング8の右半部8aはモータハウジング6の左側の端壁部30bと例えばボルトで接合されて一体に組み付けられる。また、ギヤハウジング8の右半部8aと左半部8bとは例えばボルトにより一体に組み付けられている。ギヤハウジング8の下部にはギヤハウジング8の右半部8aと左半部8bとの接合面に沿って例えば鉄板製の仕切り壁48が立設され、仕切り壁48によってギヤハウジング8の底部の油溜まり部が仕切られて第1油溜まり部50と第2油溜まり部52とが形成されている。ギヤハウジング8の右半部8aに設けられた第1油溜まり部50にはデファレンシャルギヤ15のファイナルギヤ24が配置され、ファイナルギヤ24は、潤滑油が第1油溜まり部50に貯留したときに、その一部が油に浸漬する状態となる。
一方、ギヤハウジング8の左半部8bに設けられた第2油溜まり部52は、仕切り壁48によって第1油溜まり部50とは仕切られ、ファイナルギヤ24から外れたところに配置され、第2油溜まり部52に潤滑油が貯留したときにも第2油溜まり部52に貯留した潤滑油はファイナルギヤ24の回転により掻き揚げられることはない。これにより、ファイナルギヤ24が回転して第1油溜まり部50においてファイナルギヤ24の掻き揚げによって気泡を含んだ潤滑油が生じても、仕切り壁48によって、そのような潤滑油が第2油溜まり部52に入らないようになっている。
ギヤハウジング8の右半部8a及び左半部8bの端壁上部には、互いに対向する軸受装着穴が夫々設けられている。これらの軸受装着穴は、モータハウジング6に設けられた軸受装着穴と同軸に設けられ、入力軸12の両端が玉軸受からなる軸受部54を介して軸支されている。入力軸12は右端部において電気モータ4のロータ軸10の左端部にスプライン嵌合されている。入力軸12には軸心に沿って延在する入力軸中空部53が形成されている。入力軸12には、入力軸中空部53に連通するとともに、両側の前記軸受部54に対応する部分(軸受部54で軸支される位置よりも少し軸方向外側に寄った外周部分)及び入力ギヤ20に対応する部分に開口する複数の入力軸給油孔58が設けられている。入力軸12が回転すると遠心力により入力軸給油路56からの潤滑油の一部が入力軸給油孔58より吐出されて軸受部54及び入力ギヤ20の噛合部分に供給される。入力軸中空部53及び入力軸給油孔により入力軸給油路56が構成される。一方、この入力軸給油路56の入力軸中空部53から、ロータ軸給油路40に潤滑油の一部が供給される。
ギヤハウジング8の右半部8a及び左半部8bの端壁中程の高さの位置には、互いに対向する軸受装着穴が夫々設けられている。これらの軸受装着穴には円筒ころ軸受からなる軸受部60を介してカウンタ軸16が回転自在に軸支されている。カウンタ軸16は軸心に沿って延在するカウンタ軸中空部61が形成されている。カウンタ軸16には第1減速ギヤ22及び第2減速ギヤ26に対応する部分(第1減速ギヤ22と第2減速ギヤ26との間の外周部分)に開口する複数のカウンタ軸給油孔64が設けられている。カウンタ軸中空部61とカウンタ軸給油孔64とによりカウンタ軸給油路62が構成される。カウンタ軸16が回転すると遠心力によりカウンタ軸中空部61に供給された潤滑油の一部がカウンタ軸給油孔64より吐出されて軸受部60に供給される。
図1におけるカウンタ軸16の左側の軸受装着穴の外側にはオイルポンプ66が設けられている。オイルポンプ66は例えば内接式ギヤポンプで、ギヤを回転させる駆動軸がカウンタ軸16に連動して回転するように連結されている。オイルポンプ66の吐出ポート68は、ギヤハウジング8の左半部8bの端壁内部に貫設された給油通路70に連結され、給油通路70は入力軸12の入力軸給油路56に連通するとともにカウンタ軸16のカウンタ軸給油路62に連通している。これらの給油通路70、入力軸給油路56、カウンタ軸給油路62及びロータ軸給油路40により請求項1における給油路が構成される。オイルポンプ66の吸込みポート72は、後述する油吸込み部80に連通する吸込み油路74に連結されている。
ギヤハウジング8の右半部8a及び左半部8bの端壁下部には、互いに対向する軸受装着穴が夫々設けられている。これらの軸受装着穴には夫々円錐ころ軸受からなる軸受部76が配設され、この軸受部76によってデファレンシャルギヤ15の出力軸14が回転自在に軸支されている。出力軸14の両側には軸受部76より軸方向外方に離間させてオイルシール78が装着されている。
ギヤハウジング8内の第2油溜まり部52にはストレーナを備えた前記オイルポンプ66の油吸込み部80が配置され、吸込み部80からギヤハウジング8の左半部8bの端壁に沿ってオイルポンプ88の吸込みポート72に連通する吸込み油路74が設けられている。この吸込み油路74は、例えば金属製パイプで形成され、ギヤハウジング8の端壁の内面に例えばブラケット及びボルト等で固定される。
流出穴36は、ギヤハウジング8の右半部8aの端壁(隔壁)の中程に開口し、右半部8aの端壁に水平より僅かに傾斜させて油流通溝(図略)が設けられた戻し油路82に連通している。戻し油路82はさらに樋部材84に連通している。樋部材84は、例えば帯状の鉄板の短手方向の両端を直角に折り曲げて形成され、下端部が前記仕切り壁48の上方を経由して左半部8bの第2油溜まり部52に連通するよう傾斜配設されている。樋部材84の底壁の上部途中部分(上端と下端の間)には第1油溜まり部50に対向する貫通孔が形成されて分岐油路86を構成している。
これらの仕切り壁48、油吸込み部80、吸込み油路74、ロータ軸受給油路40、オイルポンプ66、流出穴36、樋部材84及び分岐油路86などによって主に動力伝達装置の潤滑構造が構成される。
上記動力伝達装置2において電気モータ4を駆動させると、電気モータ4のロータ軸10が回転し、ロータ軸10にスプライン嵌合された入力軸12が回転する。入力軸12の外周に設けられた入力ギヤ20は、カウンタ軸16に設けられた大径の第1減速ギヤ22に噛合してカウンタ軸16を減速して回転させる。カウンタ軸16には小径の第2減速ギヤ26が設けられ、第2減速ギヤ26がギヤケース18の大径のファイナルギヤ24に噛合してギヤケース18をさらに減速して回転させる。ギヤケース18の回転によりピニオンギヤが公転し、ピニオンギヤに噛合する左右のサイドギヤが噛合った状態で自転することで駆動輪に回転トルク(動力)を伝達する。
上記電気モータ4の駆動に基づいてカウンタ軸16が回転すると、オイルポンプ66の駆動軸が連動して回転し、吸込み油路74が開口する第2油溜まり部52において貯留された潤滑油(吸込み油)を吸込む。この吸込まれる潤滑油は、第1油溜まり部50からの流入が仕切り壁48によって遮断されているので、気泡を含まない潤滑油である。吸込まれた潤滑油はオイルポンプ66の吸込みポート72に至り、オイルポンプ66によって潤滑油(供給油)は加圧されて吐出ポート68よりカウンタ軸給油路62と給油通路70とに分けられて供給される。カウンタ軸給油路62に供給された潤滑油はカウンタ軸16が回転する遠心力によってカウンタ軸給油孔64より吐出され、吐出された潤滑油は第1減速ギヤ22と入力ギヤ20との噛合部、第2減速ギヤ26とファイナルギヤ24との噛合部に供給される。
第1減速ギヤ22と入力ギヤ20との噛合部、第2減速ギヤ26とファイナルギヤ24との噛合部に供給されて余剰となった潤滑油やカウンタ軸給油孔64から空中へ飛散した潤滑油は、重力によりギヤハウジング8の下部に落下して第1油溜まり部50及び第2油溜まり部52に貯留される。
給油通路70に供給された潤滑油は入力軸給油路56に供給され、入力軸給油路56に供給された潤滑油は入力軸12の回転による遠心力によって入力軸給油孔58より吐出される。吐出された潤滑油は、入力軸12の軸受部54、入力ギヤ20と第1減速ギヤ22との噛合部に供給される。
入力軸12の軸受部54、入力ギヤ20と第1減速ギヤ22との噛合部に供給されて余剰となった潤滑油や入力軸給油孔58より飛散した潤滑油は、重力によりギヤハウジング8の下部に落下し、第1油溜まり部50及び第2油溜まり部52に貯留される。
入力軸給油路56に供給された潤滑油は、入力軸給油路56に連通するロータ軸給油路40に供給される。ロータ軸給油路40に供給された潤滑油は、ロータ軸10の回転による遠心力によってロータ軸給油孔42より吐出される。吐出された潤滑油はロータ軸10のロータ軸受38及びストッパ部に供給される。これによってロータ軸受38及びストッパ部における潤滑が図られる。
ロータ軸受38及びストッパ部に供給されて余剰となった潤滑油やロータ軸給油孔42より飛散した潤滑油は、重力によってモータハウジング6の底部の第3油溜まり部37に貯留される。この第3油溜まり部37に貯留された潤滑油によってステータ44の冷却が図られる。
第3油溜まり部37に貯留された潤滑油は、所定量溜まることで潤滑油の油面がモータハウジング6の端壁に設けられた流出穴36の高さ以上となると、流出穴36を通ってギヤハウジング8側に流出する。流出した潤滑油(戻し油)はギヤハウジング8に設けられた戻し油路82で受けられ、戻し油路82からさらに樋部材84によって第2油溜まり部52に送られて貯留される。潤滑油は樋部材84で送られる際に、一部が分岐油路86により第1油溜まり部50に流入して貯留される。
一方、第1油溜まり部50に貯留された潤滑油は、ファイナルギヤ24の回転により掻き揚げられて第2減速ギヤ26とファイナルギヤ24との噛合部、カウンタ軸16の図1における右側の軸受部60等に供給される。これは、上記オイルポンプ66による潤滑油の供給に追加される作業として別に行なわれる。余剰となった潤滑油は重力により第1油溜まり部50又は第2油溜まり部52に貯留される。
上記のように構成された動力伝達装置2によると、モータハウジング6及びギヤハウジング8内の潤滑油は、仕切り壁48によって第1油溜まり部50と第2油溜まり部52とに分かれて貯留される。第1油溜まり部50に貯留された潤滑油は、ファイナルギヤ24の回転によって掻き揚げられ空中の空気が油に混じることによって気泡が発生するが、第2油溜まり部52に貯留された潤滑油は、仕切り壁48によって第1油溜まり部50の潤滑油が流れ込まないので、ファイナルギヤ24の掻き揚げによる影響を受けずに気泡を含まない潤滑油の状態が維持される。そのため、第2油溜まり部52からオイルポンプ66の吸込みポート72には気泡の生じていない潤滑油が吸い込まれる。
従来、気泡が含まれた潤滑油をオイルポンプが吸込むと、例えばオイルポンプの動作不良や送り出す潤滑油の量の低減を生じさせるなどのキャビテーション不良が発生し、潤滑油の供給不良によりロータ軸の焼き付き等の問題を生じる。
しかし、本実施形態によると、気泡の含まれていない潤滑油がオイルポンプ66に吸い込まれ、給油路40,56,70等に供給されるので、かかるキャビテーション不良を防止することができる。また、オイルポンプ66で、ロータ軸のロータ軸受38、入力軸12の軸受部54及び減速機構16に潤滑油を供給するため、従来の掻き揚げ方式に比べて、モータの高出力化に対応して油冷及び摺動部品の潤滑に充分な潤滑油の供給を図ることができる。
また、ロータ軸10のロータ軸受38の潤滑に使用された潤滑油は第3油溜まり部37に貯留される。貯留された潤滑油は電気モータ4のステータ44の冷却に使用される。第3油溜まり部37は、戻し油路82を介して樋部材84の上端が連通され、樋部材84は傾斜配置されて下端が第3油溜まり部37より下方に位置する第2溜まり部52に連通されている。そのため、潤滑油は重力によって樋部材84を伝って第2油溜まり部52に流れ込み、第2油溜まり部52に貯留される。使用された潤滑油(戻し油)を、潤滑油の流れを強制させる特別な駆動装置を使用することなく、このような簡素な構造でハウジング内に戻して再び使用することが可能な潤滑油の循環システムを構築することができる。
また、ギヤハウジング8内に戻される潤滑油の一部が樋部材84の途中に設けられた分岐油路86によって、第1油溜まり部50に流出されるので、オイルポンプ66による潤滑油の供給に加えて、第1油溜まり部50に収容されているファイナルギヤ24を潤滑油に浸漬させて、ファイナルギヤ24による掻き揚げにより、出力軸14、入力軸12及び減速装置16に潤滑油をさらに供給させることができる。
また、ロータ軸10には、ロータ軸10の軸心に沿ってロータ軸中空部39が形成され、ロータ軸10の外周部にはロータ軸中空部39に連通するとともに、ロータ軸10のロータ軸受38に対向して開口するロータ軸給油孔42が設けられている。そのため、ロータ軸受38に潤滑油を供給する給油路を別途に設ける必要がない。そして、オイルポンプ66でロータ軸給油路40に供給された潤滑油を、ロータ軸10の回転による遠心力で給油孔42から吐出してロータ軸受38に供給するので、電気モータ4の駆動状況に応じた潤滑油の供給を適切に行うことができる。
なお、上記実施形態においては、オイルポンプ66を、カウンタ軸16に駆動軸が連動して駆動するものとしたが、これに限定されず、例えば、入力軸に駆動軸が連動するものでもよく、電気などの別の動力源で駆動されるものでもよい。
また、歯車式ポンプに限定されず、例えばベーンポンプ、ピストンポンプなど既知のポンプを選択して使用できる。電気ポンプなど別な駆動源で駆動されるオイルポンプの場合、上記実施形態における吸い込み油路は必ずしも必要とせず、例えば、オイルポンプ自体を第2油溜まり部の中、或いは第2油溜まり部の直近に配置することで、吸い込みポートから吸い込んだ潤滑油を、吐出ポートから吐出して給油路に流すことができる。
また、第1油溜まり部50及び第2油溜まり部52は、オイルパンのような油を貯留する専用の器具・部品に限定されず、例えばギヤハウジングの底部にあって、油をギヤハウジングの外に漏らさない収容部であればよい。
また、減速装置を、入力軸12の入力ギヤ20に噛合する第1減速ギヤ22と、出力軸14のファイナルギヤ24に噛合する第2減速ギヤ26と、を外周に備えた1つのカウンタ軸16としたが、これに限定されず、例えば、カウンタ軸からの回転を出力軸に伝達する従動軸をさらに設けるものでもよい。
また、仕切り壁48を、出力軸14の中心の高さまで立設するものとしたが、これに限定されず、例えばファイナルギヤの上端の高さまで立設するものでもよい。
また、樋部材84は、帯状の鉄板の短手方向の両端を上方に直角に折り曲げて形成するものとしたが、これに限定されず、例えば断面が円形や四角形の管部材でもよい。
斯様に、上記した実施の形態で述べた具体的構成は、本発明の一例を示したものにすぎず、本発明はそのような具体的構成に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の態様を採り得るものである。
2…動力伝達装置、4…電気モータ、6…ハウジング(モータハウジング)、8…ハウジング(ギヤハウジング)、10…ロータ軸、12…入力軸、14…出力軸、16…減速装置(カウンタ軸)、24…ファイナルギヤ、37…第3油溜まり部、38…軸受部(ロータ軸受)、39…中空部(ロータ軸中空部)40…給油路(ロータ軸給油路)42…給油孔(ロータ軸給油孔)、48…仕切り壁、50…第1油溜まり部、52…第2油溜まり部、54…軸受部、56…給油路(入力軸給油路)、62…給油路(カウンタ軸給油路)、66…オイルポンプ、68…吐出ポート、70…給油路(給油通路)、72…吸込みポート、76…軸受部、84…樋部材、86…分岐油路。

Claims (4)

  1. ハウジングに設けられた車両駆動用モータのロータ軸に回転連結された入力軸と、前記ハウジングの下方に配置され潤滑油を貯留する前記ハウジング底部の油溜まり部に浸漬されるファイナルギヤが外周に設けられ駆動車輪側に連結される出力軸と、前記入力軸と前記出力軸との間に設けられ、前記入力ギヤの回転を減速して前記ファイナルギヤに伝達する減速機構と、を備えた動力伝達装置であって、
    前記ファイナルギヤが収容される第1油溜まり部と、前記ファイナルギヤが収容されない側の第2油溜まり部と、に前記油溜まり部を仕切る仕切り壁と、
    少なくとも前記ロータ軸の軸受部、前記入力軸の軸受部及び前記減速機構に潤滑油を供給する給油路と、
    吐出ポートが前記給油路に連結され、吸込みポートが前記第2油溜まり部に連通されたオイルポンプと、
    を備えている動力伝達装置。
  2. 請求項1において、前記ハウジングには、前記ロータ軸の下方に、前記第2油溜まり部よりも上方で潤滑油を貯留する第3油溜まり部が設けられ、
    上端が前記第3油溜まり部に連通し、下端が前記第2油溜まり部に連通する樋部材が、前記仕切り壁に交差して傾斜配置される動力伝達装置。
  3. 請求項2において、前記樋部材の前記上端と前記下端との間には、前記ハウジング内に戻される潤滑油の一部を、前記ハウジング内の前記第1油溜まり部に流出させる分岐油路が設けられている動力伝達装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項において、前記給油路は、前記ロータ軸に前記ロータ軸の軸心に沿って中空状に形成された中空部と、該中空部に連通し前記ロータ軸の外周部に前記軸受部に対向して開口する複数の給油孔とを有する動力伝達装置。
JP2011268487A 2011-12-08 2011-12-08 動力伝達装置 Pending JP2013119918A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011268487A JP2013119918A (ja) 2011-12-08 2011-12-08 動力伝達装置
EP12195607.2A EP2602515A1 (en) 2011-12-08 2012-12-05 Power transmission device
US13/706,434 US20130145879A1 (en) 2011-12-08 2012-12-06 Power transmission device
CN201210520134.7A CN103161922A (zh) 2011-12-08 2012-12-06 动力传输装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011268487A JP2013119918A (ja) 2011-12-08 2011-12-08 動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013119918A true JP2013119918A (ja) 2013-06-17

Family

ID=47290744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011268487A Pending JP2013119918A (ja) 2011-12-08 2011-12-08 動力伝達装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130145879A1 (ja)
EP (1) EP2602515A1 (ja)
JP (1) JP2013119918A (ja)
CN (1) CN103161922A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015034557A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 Ntn株式会社 モータ駆動装置
WO2015098650A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
JP2017110688A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 住友重機械工業株式会社 減速装置のシリーズ
WO2018030346A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日本電産株式会社 モータユニット
WO2018030347A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日本電産株式会社 駆動装置
WO2018061443A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
KR101957047B1 (ko) * 2017-09-29 2019-03-11 현대위아 주식회사 모터 일체형 감속기의 윤활냉각구조
EP3517745A1 (en) 2018-01-24 2019-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
EP3534042A1 (en) 2018-02-09 2019-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
JP2020054074A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社M−Tec 回転電機及びその冷却システム
WO2020067707A1 (ko) * 2018-09-27 2020-04-02 엘지전자 주식회사 전기 자동차용 구동장치
KR20200035641A (ko) * 2018-09-27 2020-04-06 엘지전자 주식회사 전기 자동차용 구동장치
CN111648920A (zh) * 2020-06-23 2020-09-11 湘电风能有限公司 一种超紧凑型中速永磁风力发电机组
WO2020203916A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP2021102955A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社不二越 ベーンポンプ
JP2022120085A (ja) * 2016-08-09 2022-08-17 日本電産株式会社 モータユニット
WO2022210526A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 株式会社アイシン 車両用駆動装置
DE202024100960U1 (de) 2023-03-20 2024-03-06 Nidec Corporation Antriebsvorrichtung
JP7517145B2 (ja) 2020-12-28 2024-07-17 ニデック株式会社 駆動装置

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5846996B2 (ja) * 2012-03-30 2016-01-20 本田技研工業株式会社 駆動ユニット
JP5509289B2 (ja) * 2012-10-05 2014-06-04 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
JP6188615B2 (ja) * 2014-03-27 2017-08-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
US9835242B2 (en) * 2014-04-22 2017-12-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission
JP6076314B2 (ja) * 2014-10-30 2017-02-08 アイシン精機株式会社 減速機の潤滑構造
JP6129139B2 (ja) * 2014-10-30 2017-05-17 アイシン精機株式会社 減速機の潤滑構造
DE102014223642A1 (de) * 2014-11-19 2016-05-19 Zf Friedrichshafen Ag Antriebseinrichtung
JP6138106B2 (ja) * 2014-11-27 2017-05-31 アイシン精機株式会社 減速機の潤滑構造
JP6129150B2 (ja) * 2014-12-24 2017-05-17 アイシン精機株式会社 車両駆動装置の潤滑構造
JP6086897B2 (ja) * 2014-12-24 2017-03-01 アイシン精機株式会社 車両駆動装置の潤滑構造
US9975424B2 (en) * 2015-05-15 2018-05-22 Cnh Industrial America Llc Dropbox assembly for transmission of work vehicle
US10309524B2 (en) * 2016-02-03 2019-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lubricating device of power transmission device for vehicle
DE102016207696A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe mit einer an einem Tellerrad des Getriebes mechanisch angetriebenen Pumpe
JP6412060B2 (ja) * 2016-05-30 2018-10-24 株式会社Subaru 車両の駆動力伝達装置
CN106015535A (zh) * 2016-06-17 2016-10-12 柳州上汽汽车变速器有限公司 汽车变速器润滑系统
DE112017004038T5 (de) 2016-08-09 2019-05-02 Nidec Corporation Motor
JP7088012B2 (ja) 2016-08-09 2022-06-21 日本電産株式会社 モータユニット
US11137061B2 (en) * 2016-08-09 2021-10-05 Nidec Corporation Motor unit
DE112017003996T5 (de) * 2016-08-09 2019-04-18 Nidec Corporation Antriebsvorrichtung
JPWO2018030342A1 (ja) 2016-08-09 2019-06-13 日本電産株式会社 モータユニット
CN109643935B (zh) * 2016-08-09 2021-07-20 日本电产株式会社 马达单元
US10910918B2 (en) 2016-08-09 2021-02-02 Nidec Corporation Motor
US10879769B2 (en) 2016-08-09 2020-12-29 Nidec Corporation Motor unit
DE112017004013B4 (de) 2016-08-09 2021-09-16 Nidec Corporation Antriebsvorrichtung
CN109563829B (zh) 2016-08-09 2020-06-16 日本电产株式会社 驱动装置
JP7088013B2 (ja) 2016-08-09 2022-06-21 日本電産株式会社 モータユニット
US10868452B2 (en) 2016-08-09 2020-12-15 Nidec Corporation Motor
US11201523B2 (en) * 2016-08-09 2021-12-14 Nidec Corporation Motor unit
CN109565222B (zh) 2016-08-09 2021-03-09 日本电产株式会社 驱动装置
DE112017003976T5 (de) * 2016-08-09 2019-05-02 Nidec Corporation Motoreinheit
US11300199B2 (en) * 2016-09-23 2022-04-12 Textron Innovations Inc. Non-pressurized accessory gearbox
JP6551389B2 (ja) * 2016-12-27 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の潤滑構造
JP6809393B2 (ja) * 2017-06-20 2021-01-06 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の潤滑装置
JP6876918B2 (ja) * 2017-06-26 2021-05-26 いすゞ自動車株式会社 変速機の潤滑油浄化装置
JP6981060B2 (ja) * 2017-06-26 2021-12-15 いすゞ自動車株式会社 変速機の潤滑油浄化装置
JP6662354B2 (ja) * 2017-07-25 2020-03-11 マツダ株式会社 車両のトランスファ構造
JP7039949B2 (ja) * 2017-11-17 2022-03-23 株式会社アイシン 車両用駆動装置
WO2019112584A1 (en) * 2017-12-07 2019-06-13 Gkn Automotive Limited Driveline unit with internal lubrication system
CN108331907B (zh) * 2018-03-06 2023-10-20 杭州前进齿轮箱集团股份有限公司 一种立式高速箱的润滑系统油路结构
DE102018203696A1 (de) * 2018-03-12 2019-09-12 Volkswagen Aktiengesellschaft System mit einem Schmierölkreislauf und mit einem Kühlölkreislauf
JP6951997B2 (ja) * 2018-03-23 2021-10-20 本田技研工業株式会社 動力伝達装置の冷却構造
JP7204289B2 (ja) * 2018-04-18 2023-01-16 住友重機械工業株式会社 歯車装置
US20190338846A1 (en) * 2018-05-03 2019-11-07 American Axle & Manufacturing, Inc. Driveline power transmitting component with lubrication aeration for reduced drag losses
CN110715044B (zh) * 2018-07-13 2022-11-01 富田电机股份有限公司 电动机车动力组件的油路系统
CN209340844U (zh) * 2018-11-26 2019-09-03 采埃孚传动技术(苏州)有限公司 集成式中央驱动系统
CN109538743B (zh) 2018-12-18 2024-03-26 精进电动科技股份有限公司 一种水冷电机前轴承油润滑机构和电机驱动总成
JP7281686B2 (ja) 2019-03-22 2023-05-26 ニデック株式会社 駆動装置、およびオイル交換方法
US11047470B2 (en) * 2019-03-26 2021-06-29 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Axle assembly with lubrication pump
JP6934905B2 (ja) * 2019-03-27 2021-09-15 本田技研工業株式会社 電動鞍乗り型車両用パワーユニット
CN113710531A (zh) * 2019-04-19 2021-11-26 日本电产株式会社 驱动装置
DE102019111171A1 (de) * 2019-04-30 2020-11-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hybridmodul
US20200381984A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 MagniX USA, Inc. High-torque electric motor assembly
CN111006004B (zh) * 2019-12-03 2021-09-14 东风格特拉克汽车变速箱有限公司 一种基于变量泵供油的电驱动减速箱强制润滑系统
EP4101674A4 (en) * 2020-02-06 2023-07-19 Jatco Ltd. ENERGY TRANSMISSION DEVICE AND MOTOR VEHICLE
US11326687B1 (en) 2020-12-15 2022-05-10 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having lubricant distribution features
EP3879135B1 (en) * 2020-03-09 2023-10-25 ArvinMeritor Technology, LLC Axle assembly having lubricant distribution features
US11773957B2 (en) * 2020-04-13 2023-10-03 Dana Automotive Systems Group, Llc Systems for electric vehicle
JP7484552B2 (ja) * 2020-08-12 2024-05-16 ニデック株式会社 駆動装置
CN114087347A (zh) * 2020-08-25 2022-02-25 陕西汉德车桥有限公司 电动力总成强制润滑系统
CN112196982B (zh) * 2020-09-30 2022-09-20 平邑万通机械有限公司 一种新能源汽车变速箱的负压降温机构
JP7517044B2 (ja) * 2020-09-30 2024-07-17 ニデック株式会社 動力伝達装置およびモータユニット
DE102021214080A1 (de) * 2020-12-25 2022-06-30 Nidec Corporation Antriebsvorrichtung
JP2022103967A (ja) * 2020-12-28 2022-07-08 日本電産株式会社 駆動装置
CN117561390A (zh) * 2021-06-26 2024-02-13 加特可株式会社 组件
WO2022270059A1 (ja) * 2021-06-26 2022-12-29 ジヤトコ株式会社 ユニット
JP2023030836A (ja) * 2021-08-24 2023-03-08 日本電産株式会社 ロータ、回転電機、および駆動装置
DE102021211977A1 (de) 2021-10-25 2023-04-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Getriebeanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102021130151A1 (de) * 2021-11-18 2023-05-25 Audi Aktiengesellschaft Antriebsvorrichtung für eine elektrifizierte Fahrzeugachse
DE102021132153B3 (de) 2021-12-07 2023-03-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebssystem und Antriebsanordnung
FR3134353A1 (fr) * 2022-04-06 2023-10-13 Renault Groupe motopropulseur à deux réservoirs de lubrifiant
FR3137733B1 (fr) * 2022-07-05 2024-06-28 Renault Sas Dispositif de récupération d’huile pour boîte de vitesses.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3529698A (en) * 1967-05-05 1970-09-22 Gen Electric Self-operating lubrication system for gear drive units
US3763961A (en) * 1972-06-29 1973-10-09 Casale Eng V drive transmission utilizing splash lubrication
JPS55103153A (en) * 1979-01-30 1980-08-07 Nissan Motor Co Ltd Attaching structure for extension bush lubricating oil trough
JP2825820B2 (ja) * 1988-08-11 1998-11-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機におけるオイルリザーバ装置
US5404963A (en) * 1993-10-28 1995-04-11 Eaton Corporation Power divider lubrication in tandem driving axles
EP1229270A3 (en) * 1995-12-21 2003-08-13 Aisin Aw Co., Ltd. Drive apparatus for electric vehicle
JP3518333B2 (ja) * 1998-05-15 2004-04-12 日産自動車株式会社 車両用動力伝達装置の潤滑構造
US6299561B1 (en) * 1999-07-21 2001-10-09 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Device for controlling level of gear lubricant as a function of speed
JP4346764B2 (ja) 1999-12-28 2009-10-21 本田技研工業株式会社 電動モータのロータ軸受の潤滑構造
JP2003161363A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用パワートレンのブリーザ装置
US6616432B2 (en) * 2001-12-28 2003-09-09 Visteon Global Technologies, Inc. Fluid pump mechanism for use in existing helical gearsets
US6964320B2 (en) * 2003-01-28 2005-11-15 Torque-Traction Technologies, Inc. Lubrication arrangement for final drive unit
JP4074278B2 (ja) * 2004-09-09 2008-04-09 ジヤトコ株式会社 バッフルプレート排油構造
JP4464233B2 (ja) * 2004-09-21 2010-05-19 ジヤトコ株式会社 自動変速機における油分割構造
DE102006045240A1 (de) * 2006-09-26 2008-04-03 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Niveauregelung eines Ölsumpfabschnitts eines zumindest zwei Ölsumpfabschnitte aufweisenden Ölsumpfs

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015034557A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 Ntn株式会社 モータ駆動装置
US10385963B2 (en) 2013-12-26 2019-08-20 Aisin Aw Co., Ltd. Power transfer device
WO2015098650A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
JP2015124822A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
JP2017110688A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 住友重機械工業株式会社 減速装置のシリーズ
WO2018030346A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日本電産株式会社 モータユニット
WO2018030347A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日本電産株式会社 駆動装置
JP7491344B2 (ja) 2016-08-09 2024-05-28 ニデック株式会社 モータユニット
JP2022120085A (ja) * 2016-08-09 2022-08-17 日本電産株式会社 モータユニット
JP7056562B2 (ja) 2016-08-09 2022-04-19 日本電産株式会社 モータユニット
JPWO2018030346A1 (ja) * 2016-08-09 2019-06-13 日本電産株式会社 モータユニット
DE112017003474T5 (de) 2016-09-30 2019-03-21 Aisin Aw Co., Ltd. Fahrzeugantriebsgerät
US11434977B2 (en) 2016-09-30 2022-09-06 Aisin Corporation Vehicle drive device
DE112017003474B4 (de) 2016-09-30 2024-05-23 Aisin Corporation Fahrzeugantriebsgerät
WO2018061443A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JPWO2018061443A1 (ja) * 2016-09-30 2019-04-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
KR101957047B1 (ko) * 2017-09-29 2019-03-11 현대위아 주식회사 모터 일체형 감속기의 윤활냉각구조
US11114921B2 (en) 2018-01-24 2021-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device for lubrication a power transmission and cooling a rotating electric machine
EP3517745A1 (en) 2018-01-24 2019-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
KR20190090347A (ko) 2018-01-24 2019-08-01 도요타 지도샤(주) 차량용 구동 장치
EP3534042A1 (en) 2018-02-09 2019-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
US10746282B2 (en) 2018-02-09 2020-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
JP2020054074A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社M−Tec 回転電機及びその冷却システム
KR102100666B1 (ko) * 2018-09-27 2020-04-14 엘지전자 주식회사 전기 자동차용 구동장치
KR20200035641A (ko) * 2018-09-27 2020-04-06 엘지전자 주식회사 전기 자동차용 구동장치
WO2020067707A1 (ko) * 2018-09-27 2020-04-02 엘지전자 주식회사 전기 자동차용 구동장치
WO2020203916A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP2021102955A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社不二越 ベーンポンプ
JP7426570B2 (ja) 2019-12-25 2024-02-02 株式会社不二越 ベーンポンプ
CN111648920A (zh) * 2020-06-23 2020-09-11 湘电风能有限公司 一种超紧凑型中速永磁风力发电机组
JP7517145B2 (ja) 2020-12-28 2024-07-17 ニデック株式会社 駆動装置
JP7477718B2 (ja) 2021-03-30 2024-05-01 株式会社アイシン 車両用駆動装置
WO2022210526A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 株式会社アイシン 車両用駆動装置
DE202024100960U1 (de) 2023-03-20 2024-03-06 Nidec Corporation Antriebsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2602515A1 (en) 2013-06-12
US20130145879A1 (en) 2013-06-13
CN103161922A (zh) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013119918A (ja) 動力伝達装置
JP6664506B2 (ja) 車両用駆動装置
EP3892892B1 (en) Oil lubrication mechanism for front bearing of water-cooled motor and motor driving assembly
JP5328231B2 (ja) 車両用駆動モータユニット
US8746405B2 (en) Variable lubricant level in a differential sump
JP6664302B2 (ja) 車両用駆動装置
JP5939351B2 (ja) モータ駆動ユニットの冷却装置
JP6477627B2 (ja) ハイブリッド車両の潤滑装置
US9746068B2 (en) Lubricating structure for vehicle drive system
JP6551389B2 (ja) ハイブリッド車両の潤滑構造
JP2004180477A (ja) 前後輪駆動車両におけるモータの冷却構造
JP2010203493A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2016181954A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2017133526A (ja) 車両用モータ駆動装置
WO2019208642A1 (ja) 車両用動力伝達装置
US20210190201A1 (en) Lubrication device for vehicle drive-force transmitting apparatus
JP7456382B2 (ja) モータユニット
WO2019208083A1 (ja) モータユニット
JP2008089147A (ja) デファレンシャル装置
JP6007933B2 (ja) 車両用駆動装置
JPWO2020203909A1 (ja) 車両用駆動装置
JP2017129178A (ja) 車両用モータ駆動装置
JP7400291B2 (ja) モータユニット
JP4288060B2 (ja) 駆動装置の潤滑装置
WO2015119052A1 (ja) トランスアクスルケース