[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2013196063A - クッキー共有プログラム、クッキー共有機能を備えたWebサーバ、クッキー共有システム及びクッキーの共有方法 - Google Patents

クッキー共有プログラム、クッキー共有機能を備えたWebサーバ、クッキー共有システム及びクッキーの共有方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013196063A
JP2013196063A JP2012059506A JP2012059506A JP2013196063A JP 2013196063 A JP2013196063 A JP 2013196063A JP 2012059506 A JP2012059506 A JP 2012059506A JP 2012059506 A JP2012059506 A JP 2012059506A JP 2013196063 A JP2013196063 A JP 2013196063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cookie
domain
user
web page
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012059506A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Hagiwara
賢太郎 萩原
Katsuya Hata
勝也 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CELLANT CORP
Original Assignee
CELLANT CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CELLANT CORP filed Critical CELLANT CORP
Priority to JP2012059506A priority Critical patent/JP2013196063A/ja
Publication of JP2013196063A publication Critical patent/JP2013196063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 スマートフォンなどファーストパーティクッキーしか受け入れない初期設定となっている端末を用いる場合も、ドメインの異なるWebサーバからアクセスしたユーザに共通のクッキー値を適用して、同一ユーザであることを認識できるようにする。
【解決手段】 ドメインAのWebページにドメインBのWebページへのリンクを埋め込む際に、ドメインAのWebサーバでユーザを識別するために割り当てたクッキー値を設定したパラメータをリンク先のURLに付与する。リンク先のドメインBにアクセスすると、URLにパラメータが付されていて、かつリンク元のドメインAがクッキー値の共有対象である場合は、URLに付されたパラメータに含まれるクッキー値をアクセスしたユーザを識別するクッキー値に採用したクッキーを発行することによって、ドメインAとドメインBの間でクッキー値を共有し、同一のユーザを認識することが可能になる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するためのクッキー共有プログラム、クッキー共有機能を備えたWebサーバ、クッキー共有システム及びクッキーの共有方法に関するものである。
インターネット上で様々な情報を提供するWebサーバでは、同じドメインのWebサーバに繰り返しアクセスするユーザの利便性を考慮して、ユーザの操作するPC(パーソナルコンピュータ)等のネットワーク端末に、訪問履歴等の情報を一時的に書き込むクッキー(cookie)と呼ばれる技術が利用されている(例えば、非特許文献1参照)。クッキーにセッションやユーザを識別するIDを設定し、Webサーバにアクセスする際にこのIDを送信させることによって、Webサーバ側でユーザを識別することが可能になる。
このように利用されるクッキーには、ユーザがアクセスしているドメインのWebサーバから発行されるファーストパーティクッキーと、ユーザがアクセスしているドメインのWebサーバとは異なるドメインのWebサーバから発行されるサードパーティクッキーがある。サードパーティクッキーを用いると、他のドメインのWebページの閲覧も含めたユーザの行動履歴を把握することが可能になり、バナー広告にユーザの志向に応じた広告を表示させる場面等で活用されている(例えば、非特許文献2参照)。
ネットワーク端末にPC(パーソナルコンピュータ)を用いる際には、クッキーは極めて汎用的な技術として活用されているが、スマートフォン以外の従来型の携帯電話機ではクッキーを利用できないことが多いため、携帯電話機からアクセスするユーザの行動履歴を分析するための技術として、出願人は、リンクタグやフォームタグにセッション毎に付与されるセッションIDを埋め込んで、リンク等の選択によるトラッキングをセッション単位で把握するアクセスログ記録システムを発明している(特許文献1参照)。
特開2007−86932号公報
Microsoftサポート−cookieについて、Microsoftホームページ、[2012年2月20日検索]、インターネット<URL: http://support.microsoft.com/kb/260971/ja> Webブラウザの安全度をチェック(後編)、日経BP社・SAFETY JAPANホームページ、[2012年2月20日検索]、インターネット<URL: http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/54/>
上記のとおり、ネットワーク端末にPCを用いる場合はサードパーティクッキーを、スマートフォン以外の従来型の携帯電話機を用いる場合は特許文献1に開示された技術等を採用することによって、ドメインの異なるWebサーバからアクセスしたユーザを、元のドメインにおいて発行されたIDから特定し、元のドメインからのユーザの閲覧履歴を把握することが可能になる。しかしながら、近時急速に普及が進んでいるスマートフォンを端末に用いる場合には、いずれでも対応できない問題が生じている。
スマートフォンにはPCと同程度の機能を備えたWebブラウザが備えられているため、PCと同様にクッキーを利用することは可能であるが、閲覧履歴などの個人情報を無意識のうちに収集されてしまうことを防ぐために、スマートフォンは初期設定でファーストパーティクッキーのみしか受け入れない設定となっていることが多い。サードパーティクッキーも受け入れるようにユーザが初期設定を変更すれば、PCと同じ扱いとすることも可能になるが、ユーザに設定変更のための操作を強いることになってしまうので、幅広いユーザに対応する手段としては適当とはいえない。
すなわち、ユーザの操作するネットワーク端末が、ファーストパーティクッキーしか受け入れない設定になっていても、ユーザに特別な操作を強いることなく、ドメインの異なるWebサーバからアクセスしたユーザを、元のドメインにおいて発行されたID(ファーストパーティクッキーでユーザを識別するために割り当てられたクッキー値)から特定できる仕組みが求められるところである。
本発明は、このような課題に対応するためになされたものであり、ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用することが可能な、クッキー共有プログラム、クッキー共有機能を備えたWebサーバ、クッキー共有システム及びクッキーの共有方法を提供することを目的とするものである。
本発明では、第1のドメインに対応するWebサーバから送信するWebページに、第1のドメインで発行されたクッキーに設定されたユーザを識別するために割り当てられたクッキー値がパラメータとして付与された、第2のドメインに対応するWebサーバにアクセスするリンク又はフォームを埋め込んでおき、これらのリンク又はフォームを選択すると、第2のドメインに対応するWebサーバへのWebページのリクエストに、リンク又はフォームにパラメータとして付与されたクッキー値が併せて送信され、第2のドメインに対応するWebサーバではこのクッキー値を第2のドメインで発行するクッキーにユーザを識別するために用いられるクッキー値として設定することによって、ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用することを可能にしている。
また、クッキー値が付されたWebページのリクエストのリファラを参照して、リンク元のWebページが所定のドメインに該当しない場合は共通のクッキー値を適用せず、新たなクッキー値を割り当ててクッキーを発行するよう構成すれば、クッキー値の共有対象でないドメインのWebページにクッキー値が付与されたリンクやフォームが埋め込まれてしまった場合にも、かかるWebページからのリクエストをクッキー値の共有対象から除外することが可能になる。
すなわち、本発明にかかるクッキー共有プログラムは、ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するためのクッキー共有プログラムであって、第2のドメインに対応するWebサーバに、ユーザの操作するネットワーク端末から、第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームを選択することによって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信ステップと、前記クッキー値を前記第2のドメインで前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成ステップと、前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信するWebページ送信ステップと、を実行させることを特徴とするクッキー共有プログラムである。
本発明にかかるクッキー共有プログラムは、前記Webサーバに、前記ページリクエスト受信ステップで受信したリクエストのリファラを参照して、前記リンク又はフォームが埋め込まれたWebページのドメインである第1のドメインを特定するドメイン特定ステップと、ユーザを識別するクッキー値を共有するドメインが設定された設定ファイルを参照して、前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当するかを判定するドメイン判定ステップと、前記ドメイン判定ステップにおいて前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当しないと判定された場合は、前記ユーザを識別するためのクッキー値を新たに発行し、前記クッキー値を設定したクッキーを生成する第2のクッキー生成ステップと、を実行させ、前記Webページ送信ステップでは、前記リクエストに対応するWebページを、前記第2のクッキー生成ステップで生成されたクッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信することを特徴とすることもできる。
また、本発明は、本発明にかかるクッキー共有プログラムによるクッキー共有機能を備えたWebサーバとして特定することもできる。
すなわち、本発明にかかるクッキー共有機能を備えたWebサーバは、ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するためのWebサーバであって、ユーザの操作するネットワーク端末から、第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームを選択することによって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信手段と、前記クッキー値を前記第2のドメインにおいて前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成手段と、前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信するWebページ送信手段と、を備えることを特徴とするクッキー共有機能を備えたWebサーバである。
本発明にかかるクッキー共有機能を備えたWebサーバは、前記ページリクエスト受信手段が受信したリクエストのリファラを参照して、前記リンク又はフォームが埋め込まれたWebページのドメインである第1のドメインを特定するドメイン特定手段と、ユーザを識別するクッキー値を共有するドメインが設定された設定ファイルを参照して、前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当するかを判定するドメイン判定手段と、前記ドメイン判定手段が前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当しないと判定した場合は、前記ユーザを識別するためのクッキー値を新たに発行し、前記クッキー値を設定したクッキーを生成する第2のクッキー生成手段と、を備えていて、前記Webページ送信手段は、前記リクエストに対応するWebページを、前記第2のクッキー生成手段が生成したクッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信することを特徴とすることもできる。
また、本発明は、本発明にかかるクッキー共有機能を備えたWebサーバと、リンク元となるWebページを送信したWebサーバから成るクッキー共有システムとして特定することもできる。
すなわち、本発明にかかるクッキー共有システムは、ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するための、第1のドメインに対応するWebサーバと第2のドメインに対応するWebサーバからなるクッキー共有システムであって、第1のドメインに対応するWebサーバは、第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与された、第2のドメインにリンクするリンク又はフォームを埋め込んだWebページを送信する第1のWebページ送信手段を備え、第2のドメインに対応するWebサーバは、ユーザの操作するネットワーク端末から、前記第1のWebページ送信手段によって送信されたWebページに表示された前記クッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームの選択によって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信手段と、前記クッキー値を前記第2のドメインにおいて前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成手段と、前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信する第2のWebページ送信手段と、を備えることを特徴とするクッキー共有システムである。
本発明にかかるクッキー共有システムは、前記第2のドメインに対応するWebサーバは、前記ページリクエスト受信手段が受信したリクエストのリファラを参照して、前記第1のドメインを特定するドメイン特定手段と、ユーザを識別するクッキー値を共有するドメインが設定された設定ファイルを参照して、前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当するかを判定するドメイン判定手段と、前記ドメイン判定手段が前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当しないと判定した場合は、前記ユーザを識別するためのクッキー値を新たに発行し、前記クッキー値を設定したクッキーを生成する第2のクッキー生成手段と、を備えていて、前記第2のWebページ送信手段は、前記リクエストに対応するWebページを、前記第2のクッキー生成手段が生成したクッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信することを特徴とすることもできる。
また、本発明は、本発明にかかるクッキー共有機能を備えたWebサーバによって実行されるクッキーの共有方法として特定することもできる。
すなわち、本発明にかかるクッキー共有方法は、ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するためのクッキーの共有方法であって、第2のドメインに対応するWebサーバが、ユーザの操作するネットワーク端末から、第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームを選択することによって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信ステップと、前記Webサーバが、前記クッキー値を前記第2のドメインで前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成ステップと、前記Webサーバが、前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信するWebページ送信ステップと、を有することを特徴とするクッキーの共有方法である。
本発明にかかるクッキー共有方法は、前記Webサーバが、前記ページリクエスト受信ステップで受信したリクエストのリファラを参照して、前記リンク又はフォームが埋め込まれたWebページのドメインである第1のドメインを特定するドメイン特定ステップと、前記Webサーバが、ユーザを識別するクッキー値を共有するドメインが設定された設定ファイルを参照して、前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当するかを判定するドメイン判定ステップと、前記Webサーバが、前記ドメイン判定ステップにおいて前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当しないと判定された場合は、前記ユーザを識別するためのクッキー値を新たに発行し、前記クッキー値を設定したクッキーを生成する第2のクッキー生成ステップと、を有していて、前記Webページ送信ステップにおいて、前記Webサーバは、前記リクエストに対応するWebページを、前記第2のクッキー生成ステップで生成されたクッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信することを特徴とすることもできる。
また、本発明は、本発明にかかるクッキー共有システムによって実行されるクッキーの共有方法として特定することもできる。
すなわち、本発明にかかるクッキー共有方法は、ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するための、第1のドメインに対応するWebサーバと第2のドメインに対応するWebサーバによって実行されるクッキーの共有方法であって、第1のドメインに対応するWebサーバが、第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与された、第2のドメインにリンクするリンク又はフォームを埋め込んだWebページを送信する第1のWebページ送信ステップと、第2のドメインに対応するWebサーバが、ユーザの操作するネットワーク端末から、前記第1のWebページ送信ステップにおいて送信されたWebページに表示された前記クッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームの選択によって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信ステップと、前記第2のドメインに対応するWebサーバが、前記クッキー値を前記第2のドメインにおいて前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成ステップと、前記第2のドメインに対応するWebサーバが、前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信する第2のWebページ送信ステップと、を有することを特徴とするクッキーの共有方法である。
本発明にかかるクッキー共有方法は、前記第2のドメインに対応するWebサーバが、前記ページリクエスト受信ステップにおいて受信したリクエストのリファラを参照して、前記第1のドメインを特定するドメイン特定ステップと、前記第2のドメインに対応するWebサーバが、ユーザを識別するクッキー値を共有するドメインが設定された設定ファイルを参照して、前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当するかを判定するドメイン判定ステップと、前記第2のドメインに対応するWebサーバが、前記ドメイン判定ステップにおいて前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当しないと判定された場合は、前記ユーザを識別するためのクッキー値を新たに発行し、前記クッキー値を設定したクッキーを生成する第2のクッキー生成ステップと、を有していて、前記第2のWebページ送信ステップにおいて、前記第2のドメインに対応するWebサーバは、前記リクエストに対応するWebページを、前記第2のクッキー生成ステップで生成したクッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信することを特徴とすることもできる。
本発明によって、ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用することが可能になり、ユーザがスマートフォンのようにファーストパーティクッキーしか受け入れない設定のネットワーク端末を用いる場合であっても、ユーザに特別な操作を強いることなく、ドメインの異なるWebサーバからアクセスしたユーザを、元のドメインにおいて発行されたID(ファーストパーティクッキーでユーザを識別するために割り当てられたクッキー値)から特定できるようになる。
これによって、例えば、ユーザがスマートフォンを用いてショッピングサイトで商品を購入し、代金を決済するための決済サイトの間を、リンクを介して移動する際には、双方のサイトで同一のユーザであることを把握してスムーズな決済が可能になるなど、スマートフォンユーザ等の利便性を著しく向上させることが期待される。
ドメインの異なるWebサーバにリンクを介してアクセスした場合に、各々のWebサーバでクッキーが発行されるフローを示す第1の図である。 ドメインの異なるWebサーバにリンクを介してアクセスした場合に、各々のWebサーバでクッキーが発行されるフローを示す第2の図である。 サードパーティクッキーを利用して、ドメインの異なるWebサーバに共通のクッキー値を適用する方法のフローを示す第1の図である。 サードパーティクッキーを利用して、ドメインの異なるWebサーバに共通のクッキー値を適用する方法のフローを示す第1の図である。 本発明によって、ドメインの異なるWebサーバにリンクを介してアクセスした場合に、各々のWebサーバで発行されるクッキーを示す図である。 本発明によって、ドメインの異なるWebサーバにリンクを介してアクセスした場合に、各々のWebサーバでクッキーが発行されるフローを示す第1の図である。 本発明によって、ドメインの異なるWebサーバにリンクを介してアクセスした場合に、各々のWebサーバでクッキーが発行されるフローを示す第2の図である。 本発明によって、ドメインの異なるWebサーバにリンクを介してアクセスした場合に、各々のWebサーバでクッキーが発行されるフローを示す第3の図である。 本発明において、クッキー値を共有しないWebサーバからのリンクを介してアクセスがあった場合に、各々のWebサーバでクッキーが発行されるフローを示した第1の図である。 本発明において、クッキー値を共有しないWebサーバからのリンクを介してアクセスがあった場合に、各々のWebサーバでクッキーが発行されるフローを示した第2の図である。 本発明において、クッキー値を共有しないWebサーバからのリンクを介してアクセスがあった場合に、各々のWebサーバでクッキーが発行されるフローを示した第3の図である。 本発明にかかるクッキー共有システムの構成を示すブロック図である。 本発明にかかるクッキーの共有方法で、第1のドメインに対応するWebサーバでの処理フローを示すフローチャートである。 本発明にかかるクッキーの共有方法で、第2のドメインに対応するWebサーバでの処理フローを示すフローチャートである。
本発明を実施するための形態について、図面を用いて以下に詳細に説明する。尚、以下の説明は本発明の実施形態の一例を示したものであって、ネットワーク端末として用いられる端末の種別、クッキー値やパラメータの形式、Webサーバの物理的な構成などの実施形態の詳細は、以下に説明する例に限定されるものではない。
本発明は、ネットワーク端末として、スマートフォンのようにファーストパーティクッキーしか受け入れない設定の携帯端末を用いる場合であっても、ドメインの異なるWebサーバ間で共通のクッキー値を適用することを可能にするものであるが、本発明を適用しない通常のケースにおいて、ドメインの異なるWebサーバにリンクを介してアクセスした場合に、各々のWebサーバでどのようなクッキーが発行されるか、さらに、サードパーティクッキーを利用すると、どのようにして異なるWebサーバに共通のクッキー値を適用することができるのかについて、図1〜図4を用いて説明する。
まず、図1に示したように、ユーザXが、スマートフォン等の携帯端末を用いて、ドメインAのWebサーバにアクセスして、ドメインAのWebページをリクエストしたとする。
リクエストを受け付けたドメインAのWebサーバでは、リクエストを受け付けたWebページ、ここではドメインBへのリンクが埋め込まれたWebページをユーザXの携帯端末に返信するが、ここではユーザXからのリクエストに対して、ユーザXを識別するためのIDとなるクッキー値として「aaa」を割り当て、このクッキー値の他、閲覧時刻等の所定の情報を含んだクッキー(cookie)を発行する。発行したクッキーは、Webページと併せてユーザXの携帯端末に送信される。
ドメインAのWebページを受信したユーザXの携帯端末では、ブラウザによってWebページが表示されるとともに、クッキー値「aaa」を含んだクッキーが携帯端末内に保存される。その後にドメインAのWebサーバにアクセスする際には、保存したクッキーからクッキー値「aaa」等の所定の情報が読み出され、Webページのリクエストと共に送信されて、ドメインAのWebサーバではユーザXの識別等に用いられる。
ここで、ドメインBへのリンクが埋め込まれたドメインAのWebページを開いたユーザXがリンクを選択して、図2に示したように、ドメインBのWebサーバにアクセスして、ドメインBのWebページをリクエストしたとする。
ドメインAとドメインBのWebサーバ間ではクッキー値を共有するための特段の仕組みを備えていないため、リクエストを受信したドメインBのWebサーバでは、ユーザXを識別するためのIDとなるクッキー値「bbb」を新たに割り当て、このクッキー値を含んだクッキーを発行して、Webページと併せてユーザXの携帯端末に送信する。ドメインBのWebページを受信したユーザXの携帯端末では、ブラウザによってWebページが表示されるとともに、クッキー値「bbb」を含んだクッキーが携帯端末内に保存される。
この結果、ユーザXの携帯端末から、ドメインA、ドメインBのWebサーバにアクセスする際には、それぞれ「aaa」、「bbb」という異なるクッキー値がそれぞれのクッキーから読み出されて送信されることとなり、ドメインA、ドメインBのWebサーバでは同一のユーザXからのリクエストであることを認識できない。そのため、例えば、ドメインAがショッピングサイトでドメインBがそのサイトにおける代金決済を行う決済サイトである場合等に、ショッピングサイトで商品を購入したのと同一のユーザが決済サイトを訪問して、決済を要求していることを把握できないという問題が生じることになる。
ここで、サードパーティクッキーを利用すると、次のような方法によって、クッキー値を共有することが可能になる。図3に示したように、ドメインAのWebサーバから送信したWebページに、例えば、サードパーティクッキーを発行するためのドメインCのWebサーバに格納されているイメージファイルを読み出すためのイメージタグを埋め込んでおき、携帯端末でWebページを開く際にドメインCのWebサーバと交信させ、その際に、ドメインCのWebサーバにアクセスするときにユーザXを識別するクッキー値「ccc」を含んだクッキーを携帯端末に送信し、携帯端末に保存するよう設定しておく。このようにして、ドメインAのWebページを開いた際に、アクセスしたWebサーバとは異なるドメインCのWebサーバから送信され、携帯端末に保存されるクッキーがサードパーティクッキーである。
また、ドメインAのWebサーバから送信したWebページには、図3に示したように、ドメインBへのリンクが埋め込まれていて、ここでユーザXがリンクを選択して、図4に示したように、ドメインBのWebサーバにアクセスして、ドメインBのWebページをリクエストしたとする。
このときに、ドメインAのWebサーバから送信したWebページにも、ドメインCのWebサーバに格納されているイメージファイルを読み出すためのイメージタグを埋め込んでおく。すると、携帯端末でWebページを開く際にドメインCのWebサーバにイメージタグを呼び出すリクエストが送信されるが、携帯端末にはドメインCのWebサーバにリクエストを送信する際に「ccc」のクッキー値を送信するためのクッキーが保存されているので、リクエストとあわせて「ccc」のクッキー値が送信される。ドメインCのWebサーバでは、リクエストからこのクッキー値を取り出すことによって、リクエストを送信したユーザが先にドメインAにアクセスしたユーザXと同一であると認識することができる。
以上に説明したように、サードパーティクッキーを使うと、ドメインA、ドメインBという異なるドメインに対して、ドメインCのWebサーバでは「ccc」という共通のクッキー値を適用することで同一のユーザを認識することが可能になる。ところが、ファーストパーティクッキーのみ受け入れる設定となっているスマートフォン等の携帯端末(スマートフォンでは初期設定がファーストパーティクッキーのみ受け入れ可となっていることが多い)を用いた場合には、ドメインCが発行した「ccc」のクッキー値を含むクッキーを携帯端末に保存させることができない。そのため、サードパーティクッキーを用いる方法によって、異なるドメインのWebサーバ間でクッキー値を共有することができない。
こうした課題を解決する本発明について、図5〜図11に示したフローと、図13、図14のフローチャートを用いて、以下に詳しく説明する。かかるフローを実施する前提として、図12を用いて、本発明にかかるクッキー共有システムの構成について説明する。
ユーザが操作するネットワーク端末として用いられる携帯端末10は、ブラウザ11を備えたインターネットに接続可能なスマートフォン等の端末装置である。端末として用いられるハードウェアの種別は特に限定されるものではないが、ブラウザ11を起動してWebを読み出す際に、ファーストパーティクッキーのみしか受け入れない設定となっていることが前提となるため、本発明は初期設定がファーストパーティクッキーのみしか受け入れないよう設定されていることが多いスマートフォンに好適である。
Webサーバ20(ドメインAとする)とWebサーバ30(ドメインBとする)はドメインの異なるWebサーバであり、本発明においては、これらのサーバ間で発行されるクッキーには、同一のユーザに共通のクッキー値が適用される。これらのサーバ間でクッキー値を共有するために、それぞれのWebサーバには、共通クッキー管理モジュール21とモジュール設定情報22、共通クッキー管理モジュール31とモジュール設定情報32が備えられている。一方、クッキー値を共有しないWebサーバ40(ドメインCとする)には、共通クッキー管理モジュールとモジュール設定情報は備えられていない。
Webサーバ20、Webサーバ30及びWebサーバ40は、いずれもインターネットに接続され、携帯端末10を含むネットワーク端末からのインターネットを介したリクエストに対して、所定のWebページを返信する機能を備えたサーバコンピュータである。これらのWebサーバには、CPU、メインメモリの他、ハードディスク等の補助記憶装置が備えられ、補助記憶装置に記憶されたアプリケーションプログラムがメインメモリに読み出され、CPUで演算処理を実行することによって、所定の機能が実現される。
尚、これらのWebサーバを構成するコンピュータの物理的な構成は特に限定されるものではなく、各々が一のコンピュータに対応するものであってもよいし、一のコンピュータが二以上のドメインに対応するWebサーバとして用いられるものであっても、一のドメインに対して複数のコンピュータが用いられるものであってもよい。
共通クッキー管理モジュール21は、Webページに埋め込まれるリンクに所定のパラメータを付与したり、リンクを介して受け付けたリクエストからユーザを識別するクッキー値を取り出したりする処理を実行するアプリケーションプログラムであって、ハードディスク等の補助記憶装置に格納され、所定のタイミングでメインメモリに呼び出され、CPUで演算処理が実行される。モジュール設定情報22は、クッキー値を共有するWebサーバのドメインなどの基本的な設定情報であって、ハードディスク等の補助記憶装置に格納されており、共通クッキー管理モジュール21によって演算処理を実行する際に、必要な情報が適宜読み出される。共通クッキー管理モジュール31とモジュール設定情報32についても同様の構成となる。
以上の構成を前提に、本発明によるドメインの異なるWebサーバ間で、ユーザを識別するために用いられるクッキー値を共有する仕組みについて説明するが、図5〜図11において、ユーザの操作する携帯端末は図12の携帯端末10に、ドメインAのWebサーバは図12のWebサーバ20に、ドメインBのWebサーバは図12のWebサーバ30に、ドメインCのWebサーバは図12のWebサーバ40に、それぞれ対応する。図5は、本発明によってドメインの異なるWebサーバ間でクッキー値を共有する全体像を示したものであるが、ここでは図6〜図8に示した推移に沿って、クッキー値を共有する流れを説明する。
まず、図6に示したように、ユーザXは携帯端末10のブラウザ11を起動して、ドメインAのWebサーバ20にWebページのリクエストを送信する。Webサーバ20では、リクエストされたURLに格納されたWebページのHTMLファイル等をハードディスク等の補助記憶装置から読み出し、携帯端末10に送信するが、ここで共有クッキー管理モジュール21が起動され、図13のフローチャートに示した処理を実行する。
Webサーバ20では、リクエストを受け付けたWebページ(HTMLファイル等)を読み出し(S01)、携帯端末10にWebページと併せて送信するクッキーを発行する(S02)が、このときに発行されるクッキーには、ドメインAにおいて、アクセスしたユーザXを識別するために割り当てられたクッキー値(図6の例ではファーストパーティクッキーとして割り当てられた「aaa」)が含まれている。
続いて、読み出したWebページにリンクタグ、又はフォームタグが含まれているかを確認し(S03)、これらのタグが含まれていない場合は、そのままWebページを携帯端末10に送信する(S06)。いずれかのタグが含まれていれば、リンクタグのリンク先のドメインや、フォームタグに入力されたデータの送信先のドメインが、モジュール設定情報22にクッキー値を共有するドメインとして記憶されたドメインであるかを判断する(S04)。
クッキー値を共有するドメインに該当しない場合は、そのままWebページを携帯端末10に送信するが(S06)、クッキー値を共有するドメインに該当するリンクタグやフォームタグには、発行したクッキーに含まれるユーザXを識別するクッキー値(図6の例では「aaa」)を含むパラメータをリンク先等のURLに付与(メソッド「GET」の場合はこのようにリンクのURLにパラメータを付与するが、メソッド「POST」の場合はhiddenタグにパラメータを付与)した上で(S05)、Webページを携帯端末10に送信する(S06)。
具体的には、図6に示した例であれば、ドメインAのWebページに埋め込まれるリンクタグには、リンク先として指定されるドメインBのURLに、「ktr_sid」にドメインAで割り当てられたクッキー値である「aaa」という値が設定されたパラメータが付される。尚、図6に示した「ktr_sid」はパラメータ設定の一例を示したものであって、Webサーバ間でクッキー値を引き継ぐためのパラメータであることを識別できれば、任意のパラメータを設定できるものであってよい。携帯端末10では、ブラウザ11によってこのリンクタグが埋め込まれたドメインAのWebページが開かれるとともに、ユーザXを識別するクッキー値(図6の例では「aaa」)を含んだドメインAのクッキーが、携帯端末10内に保存される。
続いて、図7に示したように、ユーザXが携帯端末10を操作し、ドメインAのWebページ上でドメインBのWebページへのリンクを選択して、ドメインBのWebサーバ30にWebページのリクエストを送信する。Webサーバ30では、リクエストされたURLに格納されたWebページのHTMLファイル等をハードディスク等の補助記憶装置から読み出し、携帯端末10に送信するが、ここで共有クッキー管理モジュール31が起動され、図14のフローチャートに示した処理を実行する。
Webサーバ30では、リクエストを受け付けたWebページ(HTMLファイル等)を読み出すが(S11)、リクエストされたURLにパラメータ(図7の例では「ktr_sid」パラメータ)が付されているかを判断する(S12)。パラメータが付されていない場合は、図2に示した例と同様に、ユーザXを識別するための新たなクッキー値を割り当てて(図2の例であれば「bbb」)クッキーを発行し(S16)、読み出したWebページと併せて携帯端末10に送信する(S17)。
パラメータが付されている場合は、リファラによってリンク元のドメイン(図7の例ではドメインA)を特定し(S13)、リンク元のドメインが、モジュール設定情報22にクッキー値を共有するドメインとして記憶されたドメインであるかどうかを判断する(S14)。クッキー値を共有するドメインに該当しない場合は、ユーザXを識別するための新たなクッキー値を割り当てて(図2の例であれば「bbb」)クッキーを発行し(S16)、読み出したWebページと併せて携帯端末10に送信する(S17)。
一方、クッキー値を共有するドメインに該当する場合は、パラメータ(図7の例では「ktr_sid」パラメータ)に設定されたクッキー値(図7の例では「aaa」)を取り出し、このクッキー値をドメインBのWebサーバ30でユーザXを識別するクッキー値に用いて、クッキーを発行する(S15)。すなわち、図7の例に示したように、ドメインBのWebサーバ30では、ユーザXが新たにアクセスしたユーザであっても、ドメインBのWebサーバ30で新たなクッキー値を割り当てるのではなく、パラメータに設定されたクッキー値をファーストパーティクッキーのクッキー値に採用することによって、同一のユーザXに対して、ドメインAのWebサーバ20と共通のクッキー値を適用することを可能にしている。
このようにして、ドメインBのWebサーバ30でドメインAと共通のクッキー値(図7の例では「aaa」)を含むクッキーが発行されると、図8に示したように、読み出したWebページと併せて携帯端末10に送信される(S17)。携帯端末10では、ブラウザ11によってドメインBのWebページが開かれるとともに、ドメインAと共通のクッキー値(図8の例では「aaa」)を含んだドメインBのクッキーが、携帯端末10内に保存される。
その結果、ドメインAのクッキーとドメインBのクッキーには共通のクッキー値(図8の例では「aaa」)が含まれることとなり、この後にユーザXが携帯端末10からドメインAのWebサーバ20、ドメインBのWebサーバ30のいずれにアクセスした際にも、クッキー値により共通のユーザとして認識することが可能になる。
ところで、パラメータの付与されたURLが埋め込まれたリンクを選択してWebページを開いた場合、端末のブラウザにはパラメータ付きのURLがそのまま表示されてしまうことになる。そのため、このURLがコピーされ、クッキー値の共有対象でないWebページのリンク先のURLに設定されてしまうと、他人のクッキー値を共有してしまうおそれが生じることになる。
具体的には、図9に示したように、クッキー値の共有対象でないドメインCのWebページにドメインBへのリンクが埋め込まれ、他のユーザがドメインBのWebサーバ30と他のWebサーバとの間でクッキー値を共有する際に割り当てられたクッキー値を含むパラメータ(図9の例では「ktr_sid=ddd」)の付されたURLがコピーされ、リンク先のURLに設定されてしまったとする。
ここで、図10に示したように、リンクが選択されてWebサーバ30にWebページのリクエストが送信されると、Webサーバ30では共有クッキー管理モジュール31が起動され、パラメータが付されていることを確認した後に(図14のS12)、リファラによってリンク元のドメイン(ドメインC)を特定し(図14のS13)、リンク元のドメインが、モジュール設定情報22にクッキー値を共有するドメインとして記憶されたドメインかを確認する(図14のS14)。
ここではドメインCはクッキー値を共有するドメインには該当しないので、Webサーバ30はユーザを識別するための新たなクッキー値を割り当て(図10の例であれば「bbb」)、このクッキー値を含むクッキーを発行し(図14のS16)、図11に示したように、読み出したWebページと併せて携帯端末10に送信する(図14のS17)。このように、リファラによって特定したリンク元のドメインがクッキー値を共有するドメインであるかを確認することによって、前述の課題にも対応することが可能となっている。
10 携帯端末
11 ブラウザ
20 Webサーバ
21 共有クッキー管理モジュール
22 モジュール設定情報
30 Webサーバ
31 共有クッキー管理モジュール
32 モジュール設定情報
40 Webサーバ

Claims (8)

  1. ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するためのクッキー共有プログラムであって、第2のドメインに対応するWebサーバに、
    ユーザの操作するネットワーク端末から、第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームを選択することによって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信ステップと、
    前記クッキー値を前記第2のドメインで前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成ステップと、
    前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信するWebページ送信ステップと、
    を実行させることを特徴とするクッキー共有プログラム。
  2. 前記Webサーバに、
    前記ページリクエスト受信ステップで受信したリクエストのリファラを参照して、前記リンク又はフォームが埋め込まれたWebページのドメインである第1のドメインを特定するドメイン特定ステップと、
    ユーザを識別するクッキー値を共有するドメインが設定された設定ファイルを参照して、前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当するかを判定するドメイン判定ステップと、
    前記ドメイン判定ステップにおいて前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当しないと判定された場合は、前記ユーザを識別するためのクッキー値を新たに発行し、前記クッキー値を設定したクッキーを生成する第2のクッキー生成ステップと、を実行させ、
    前記Webページ送信ステップでは、前記リクエストに対応するWebページを、前記第2のクッキー生成ステップで生成されたクッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信すること
    を特徴とする請求項1記載のクッキー共有プログラム。
  3. ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するためのWebサーバであって、
    ユーザの操作するネットワーク端末から、第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームを選択することによって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信手段と、
    前記クッキー値を前記第2のドメインにおいて前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成手段と、
    前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信するWebページ送信手段と、
    を備えることを特徴とするクッキー共有機能を備えたWebサーバ。
  4. 前記ページリクエスト受信手段が受信したリクエストのリファラを参照して、前記リンク又はフォームが埋め込まれたWebページのドメインである第1のドメインを特定するドメイン特定手段と、
    ユーザを識別するクッキー値を共有するドメインが設定された設定ファイルを参照して、前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当するかを判定するドメイン判定手段と、
    前記ドメイン判定手段が前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当しないと判定した場合は、前記ユーザを識別するためのクッキー値を新たに発行し、前記クッキー値を設定したクッキーを生成する第2のクッキー生成手段と、を備えていて、
    前記Webページ送信手段は、前記リクエストに対応するWebページを、前記第2のクッキー生成手段が生成したクッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信すること
    を特徴とする請求項3記載のクッキー共有機能を備えたWebサーバ。
  5. ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するための、第1のドメインに対応するWebサーバと第2のドメインに対応するWebサーバからなるクッキー共有システムであって、
    第1のドメインに対応するWebサーバは、
    第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与された、第2のドメインにリンクするリンク又はフォームを埋め込んだWebページを送信する第1のWebページ送信手段を備え、
    第2のドメインに対応するWebサーバは、
    ユーザの操作するネットワーク端末から、前記第1のWebページ送信手段によって送信されたWebページに表示された前記クッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームの選択によって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信手段と、
    前記クッキー値を前記第2のドメインにおいて前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成手段と、
    前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信する第2のWebページ送信手段と、を備えること
    を特徴とするクッキー共有システム。
  6. ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するためのクッキーの共有方法であって、
    第2のドメインに対応するWebサーバが、ユーザの操作するネットワーク端末から、第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームを選択することによって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信ステップと、
    前記Webサーバが、前記クッキー値を前記第2のドメインで前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成ステップと、
    前記Webサーバが、前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信するWebページ送信ステップと、
    を有することを特徴とするクッキーの共有方法。
  7. 前記Webサーバが、前記ページリクエスト受信ステップで受信したリクエストのリファラを参照して、前記リンク又はフォームが埋め込まれたWebページのドメインである第1のドメインを特定するドメイン特定ステップと、
    前記Webサーバが、ユーザを識別するクッキー値を共有するドメインが設定された設定ファイルを参照して、前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当するかを判定するドメイン判定ステップと、
    前記Webサーバが、前記ドメイン判定ステップにおいて前記第1のドメインがクッキー値を共有するドメインに該当しないと判定された場合は、前記ユーザを識別するためのクッキー値を新たに発行し、前記クッキー値を設定したクッキーを生成する第2のクッキー生成ステップと、を有していて、
    前記Webページ送信ステップにおいて、前記Webサーバは、前記リクエストに対応するWebページを、前記第2のクッキー生成ステップで生成されたクッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信すること
    を特徴とする請求項6記載のクッキーの共有方法。
  8. ドメインの異なるWebサーバ間で同一のユーザに共通のクッキー値を適用するための、第1のドメインに対応するWebサーバと第2のドメインに対応するWebサーバによって実行されるクッキーの共有方法であって、
    第1のドメインに対応するWebサーバが、第1のドメインで発行されたクッキーに設定された前記ユーザを識別するためのクッキー値がパラメータとして付与された、第2のドメインにリンクするリンク又はフォームを埋め込んだWebページを送信する第1のWebページ送信ステップと、
    第2のドメインに対応するWebサーバが、ユーザの操作するネットワーク端末から、前記第1のWebページ送信ステップにおいて送信されたWebページに表示された前記クッキー値がパラメータとして付与されたリンク又はフォームの選択によって送信された、前記クッキー値の付されたWebページのリクエストを受信するページリクエスト受信ステップと、
    前記第2のドメインに対応するWebサーバが、前記クッキー値を前記第2のドメインにおいて前記ユーザを識別するためのクッキー値に設定したクッキーを生成するクッキー生成ステップと、
    前記第2のドメインに対応するWebサーバが、前記リクエストに対応するWebページを、前記クッキーと併せて前記ネットワーク端末に送信する第2のWebページ送信ステップと、
    を有することを特徴とするクッキーの共有方法。
JP2012059506A 2012-03-16 2012-03-16 クッキー共有プログラム、クッキー共有機能を備えたWebサーバ、クッキー共有システム及びクッキーの共有方法 Pending JP2013196063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059506A JP2013196063A (ja) 2012-03-16 2012-03-16 クッキー共有プログラム、クッキー共有機能を備えたWebサーバ、クッキー共有システム及びクッキーの共有方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059506A JP2013196063A (ja) 2012-03-16 2012-03-16 クッキー共有プログラム、クッキー共有機能を備えたWebサーバ、クッキー共有システム及びクッキーの共有方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013196063A true JP2013196063A (ja) 2013-09-30

Family

ID=49394996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012059506A Pending JP2013196063A (ja) 2012-03-16 2012-03-16 クッキー共有プログラム、クッキー共有機能を備えたWebサーバ、クッキー共有システム及びクッキーの共有方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013196063A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5843947B1 (ja) * 2014-11-25 2016-01-13 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 クッキー情報の変換装置、方法及びプログラム
JP2017194843A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 ヤフー株式会社 転送装置、転送方法および転送プログラム
JP6266153B1 (ja) * 2017-03-17 2018-01-24 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20200225998A1 (en) * 2016-04-12 2020-07-16 Google Llc Reducing latency in downloading electronic resources using multiple threads
JP6915144B1 (ja) * 2020-12-07 2021-08-04 株式会社ビデオリサーチ コンテンツ接触履歴取得システムおよびコンテンツ接触履歴取得方法
JP2021149695A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2022048292A (ja) * 2019-09-20 2022-03-25 ヤフー株式会社 登録プログラム、登録装置、登録方法、提供プログラム、提供装置および提供方法
JP7046418B1 (ja) 2020-10-20 2022-04-04 Gmoアドマーケティング株式会社 広告配信システム、広告配信プログラム、広告配信方法
JP7059433B1 (ja) 2021-06-11 2022-04-25 株式会社ビデオリサーチ コンテンツ接触履歴取得システムおよびコンテンツ接触履歴取得方法
JP2022068338A (ja) * 2013-12-04 2022-05-09 ウィックス.コム リミテッド. ウェブサイトのためのシステムおよび方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7387779B2 (ja) 2013-12-04 2023-11-28 ウィックス.コム リミテッド. ウェブサイトのためのシステムおよび方法
JP2022068338A (ja) * 2013-12-04 2022-05-09 ウィックス.コム リミテッド. ウェブサイトのためのシステムおよび方法
JP5843947B1 (ja) * 2014-11-25 2016-01-13 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 クッキー情報の変換装置、方法及びプログラム
US20200225998A1 (en) * 2016-04-12 2020-07-16 Google Llc Reducing latency in downloading electronic resources using multiple threads
US11550638B2 (en) * 2016-04-12 2023-01-10 Google Llc Reducing latency in downloading electronic resources using multiple threads
JP2017194843A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 ヤフー株式会社 転送装置、転送方法および転送プログラム
JP6266153B1 (ja) * 2017-03-17 2018-01-24 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2018156435A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2022048292A (ja) * 2019-09-20 2022-03-25 ヤフー株式会社 登録プログラム、登録装置、登録方法、提供プログラム、提供装置および提供方法
JP7322209B2 (ja) 2019-09-20 2023-08-07 ヤフー株式会社 登録プログラム、登録装置および登録方法
JP7194137B2 (ja) 2020-03-19 2022-12-21 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2021149695A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP7046418B1 (ja) 2020-10-20 2022-04-04 Gmoアドマーケティング株式会社 広告配信システム、広告配信プログラム、広告配信方法
JP2022067412A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 Gmoアドマーケティング株式会社 広告配信システム、広告配信プログラム、広告配信方法
JP2022090213A (ja) * 2020-12-07 2022-06-17 株式会社ビデオリサーチ コンテンツ接触履歴取得システムおよびコンテンツ接触履歴取得方法
JP6915144B1 (ja) * 2020-12-07 2021-08-04 株式会社ビデオリサーチ コンテンツ接触履歴取得システムおよびコンテンツ接触履歴取得方法
JP2022189699A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 株式会社ビデオリサーチ コンテンツ接触履歴取得システムおよびコンテンツ接触履歴取得方法
JP7059433B1 (ja) 2021-06-11 2022-04-25 株式会社ビデオリサーチ コンテンツ接触履歴取得システムおよびコンテンツ接触履歴取得方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013196063A (ja) クッキー共有プログラム、クッキー共有機能を備えたWebサーバ、クッキー共有システム及びクッキーの共有方法
US11250469B2 (en) Systems and methods for accessing first party cookies
US11128621B2 (en) Method and apparatus for accessing website
US10574771B2 (en) Methods and systems for rewriting scripts to redirect web requests
EP2838061B1 (en) Setting first-party cookies by redirection
JP5238851B2 (ja) 画面生成システム、画面生成方法、および画面生成プログラム
US20090327421A1 (en) Cross domain interaction of a Web application
US20140136937A1 (en) Providing and procuring worksheet functions through an online marketplace
TWI279689B (en) Non-invasive technique for enabling distributed computing applications to exploit distributed fragment caching and assembly
KR20190028479A (ko) 제한된 컴퓨터 환경에서의 교차-출처 통신
WO2015176321A1 (zh) 信息共享方法和设备
JP2013168940A (ja) ウェブトゥアプリ連動コールサービスシステム、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20240281479A1 (en) Systems and Method for Domain Mapping
JP2022546073A (ja) サードパーティ・クッキーなしにウェブ・パブリッシャー・インベントリをプログラマティック・エクスチェンジに接続すること
CN104811485A (zh) 一种资源分享方法
CN110740118B (zh) 与合作伙伴站点发起会话的协议
KR100763526B1 (ko) 애플리케이션 컨텍스트 관리 장치 및 방법
KR101265164B1 (ko) 브랜딩을 위한 단축 url 브라우징 제공시스템, 그 제공방법, 및 웹 클라이언트
CN109951487A (zh) 一种Portal认证方法和装置
JP4807411B2 (ja) 別ドメインの情報を利用する方法、別ドメインの情報を利用するためのプログラム及び情報転送プログラム
JP2006113745A (ja) インターネット広告システム
KR102361405B1 (ko) 전자지도 기반 데이터셋 연결형 웹페이지 제작 시스템
JP2024531874A (ja) クッキーなし認証環境におけるパブリッシャー許可済みアクティブ化
JP2014052862A (ja) アクセス認可装置及び方法、サービス提供装置及びシステム
US20130339487A1 (en) Method and Apparatus for URL Handling