JP2013153585A - Dc-dc converter - Google Patents
Dc-dc converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013153585A JP2013153585A JP2012012770A JP2012012770A JP2013153585A JP 2013153585 A JP2013153585 A JP 2013153585A JP 2012012770 A JP2012012770 A JP 2012012770A JP 2012012770 A JP2012012770 A JP 2012012770A JP 2013153585 A JP2013153585 A JP 2013153585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- pwm signal
- converter
- load
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、DC−DCコンバータに関する。 The present invention relates to a DC-DC converter.
携帯電話やパソコンなどの電子機器は、リチウムイオン電池などの2次電池から電圧が供給される。2次電池は、その残量や負荷状況によって、出力電圧が変動する。例えば、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)などのプロセッサは、単位時間あたりの命令処理数MIPS(Million Instruction Per Second)によって、消費電力が変動する。つまり、プロセッサの電源を2次電池などから直接供給を行うと、負荷変動により電源電圧が変動する。そこで、プロセッサなどの分野では、安定した電力供給が重要な課題となる。 Electronic devices such as mobile phones and personal computers are supplied with voltage from secondary batteries such as lithium ion batteries. The output voltage of the secondary battery varies depending on the remaining amount and load conditions. For example, the power consumption of a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor) varies depending on the instruction processing number MIPS (Million Instruction Per Second) per unit time. That is, when the processor power is directly supplied from a secondary battery or the like, the power supply voltage fluctuates due to load fluctuations. Therefore, stable power supply is an important issue in the field of processors and the like.
2次電池の電圧を安定した電圧に変換する回路として、DC−DCコンバータが知られている。 A DC-DC converter is known as a circuit that converts the voltage of the secondary battery into a stable voltage.
DC−DCコンバータは、入力電圧を出力電圧に変換するドライバの駆動信号を生成する制御回路としてPWM(Pulse Width Modulation)信号生成回路を使用するもの、PFM(Pulse Frequency Modulation)信号生成回路を使用するものが知られている。 The DC-DC converter uses a PWM (Pulse Width Modulation) signal generation circuit as a control circuit for generating a driver drive signal that converts an input voltage into an output voltage, and uses a PFM (Pulse Frequency Modulation) signal generation circuit. Things are known.
PWM信号生成回路は、出力電圧に応じたデューティ(パルスの周期とパルスのハイレベルの期間との比)のPWM信号をドライバに出力する。PWM信号生成回路を使用したDC−DCコンバータは、負荷への電流供給能力が高いが、PWM信号生成回路自身の消費電力が大きいので、DC−DCコンバータ全体の消費電力が大きくなることが知られている。 The PWM signal generation circuit outputs a PWM signal having a duty (ratio between a pulse period and a pulse high level period) according to the output voltage to the driver. A DC-DC converter using a PWM signal generation circuit has a high current supply capability to a load, but since the power consumption of the PWM signal generation circuit itself is large, it is known that the power consumption of the entire DC-DC converter increases. ing.
一方、PFM信号生成回路は、出力電圧に応じたパルス数のPFM信号をドライバに出力する。PFM信号生成回路を使用したDC−DCコンバータは、負荷への電流供給能力が低いが、PFM信号生成回路自身の消費電力が小さいので、DC−DCコンバータ全体の消費電力が小さいことが知られている。 On the other hand, the PFM signal generation circuit outputs a PFM signal having the number of pulses corresponding to the output voltage to the driver. A DC-DC converter using a PFM signal generation circuit has a low current supply capability to a load, but since the power consumption of the PFM signal generation circuit itself is small, it is known that the power consumption of the entire DC-DC converter is small. Yes.
また、負荷への電流供給能力を維持しながら、DC−DCコンバータの消費電力を低減するために、負荷の軽重に応じて、動作させる制御回路をPWM信号生成回路とPFM信号生成回路とで切り替えるDC−DCコンバータが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Further, in order to reduce the power consumption of the DC-DC converter while maintaining the current supply capability to the load, the control circuit to be operated is switched between the PWM signal generation circuit and the PFM signal generation circuit according to the load weight. A DC-DC converter is known (see, for example, Patent Document 1).
図7は、特許文献1に記載のDC−DCコンバータを示す図である。
従来のDC−DCコンバータ700は、所望の出力電圧Voutからの誤差に応じた誤差電圧Verrorを生成する誤差増幅器711とコンパレータ713とでPFM信号生成回路を構成し、誤差増幅器711とクランプ回路719と波形生成回路714とコンパレータ712とでPWM信号生成回路を構成している。
FIG. 7 is a diagram showing a DC-DC converter described in
In the conventional DC-
従来のDC−DCコンバータ700は、出力電圧が駆動する負荷が所定値よりも小さい軽負荷時には、PFM信号をドライバ718aと718bに与えて、スイッチSW1とSW2を駆動し、出力電圧が駆動する負荷が所定値よりも大きい重負荷時には、PWM信号をドライバ718aと718bに与えてスイッチSW1とSW2を駆動することにより、負荷への電流供給能力を維持しながら、消費電力を低減している。
In the conventional DC-
また、従来のDC−DCコンバータ700は、PFM信号によりドライバを駆動するPFM制御期間中に、負荷が重くなり所定値に近づいていくと、クランプ回路719がPWM信号のデューティを決めるための誤差電圧Verrorを一定の基準電圧Vref3に設定する。
Further, the conventional DC-
基準電圧Vref3は、入力電圧Vin、出力電圧Voutの各値に変動がない代表値であるときのPWM信号のデューティに応じた電圧である。 The reference voltage Vref3 is a voltage according to the duty of the PWM signal when the values of the input voltage Vin and the output voltage Vout are representative values that do not vary.
図8は、図7に記載されたクランプ回路719の詳細な回路図である。
負荷が重くなり所定値に近づいていくと、出力電圧Voutは低くなり、抵抗R1、R2とで構成される抵抗分割回路の分圧電圧は低くなる。分圧電圧が低くなると、誤差電圧Verrorも低くなる。そして、PFM制御期間中に安定した出力電圧Voutに応じた基準電圧Vref2より誤差電圧Verrorが低くなり、さらに、基準電圧Vref2よりも低い基準電圧Vref3より低くなると、コンパレータ801は、Low信号をPチャネルMOSトランジスタQ1に出力して、PチャネルMOSトランジスタQ1はオンする。そして、コンパレータ801と、PチャネルMOSトランジスタQ1とでフィードバックループが形成され、誤差増幅器711の出力端子は、Vref3に設定される。
FIG. 8 is a detailed circuit diagram of the
As the load becomes heavier and approaches a predetermined value, the output voltage Vout becomes lower and the divided voltage of the resistance dividing circuit constituted by the resistors R1 and R2 becomes lower. As the divided voltage decreases, the error voltage Verror also decreases. Then, when the error voltage Verror becomes lower than the reference voltage Vref2 corresponding to the stable output voltage Vout during the PFM control period, and further becomes lower than the reference voltage Vref3 lower than the reference voltage Vref2, the
基準電圧Vref3は、入力電圧Vin、出力電圧Voutの各値に変動がない代表値であるときのPWM信号のデューティに応じた電圧である。 The reference voltage Vref3 is a voltage according to the duty of the PWM signal when the values of the input voltage Vin and the output voltage Vout are representative values that do not vary.
図9(a)は、従来のDC−DCコンバータ700の動作を説明するためのタイミングチャートであり、入力電圧に変動がない場合のタイミングチャートである。
FIG. 9A is a timing chart for explaining the operation of the conventional DC-
PFM制御期間中は、波形生成回路714とコンパレータ712は、停止しており、負荷が軽負荷から重負荷に変化した場合、制御信号CNTの極性が反転することによりPFM信号生成回路からPWM信号生成回路に切り替わり、その後誤差増幅器711が出力する誤差電圧Verrorと比較される三角波RAMPとPWM信号Ppwmが生成される。
During the PFM control period, the
また、PFM制御期間中に、PWM信号Ppwmのデューティを決めるための誤差電圧Verrorを入力電圧Vin、出力電圧Voutが代表値であるときのPWM信号のデューティに応じた基準電圧Vref3に予め設定しておくことにより、PFM制御期間からPWM信号によりドライバを駆動するPWM制御期間へ切り替わった直後のPWM信号Ppwmのデューティを安定させ、出力電圧の変動を低減させている。 In addition, during the PFM control period, the error voltage Verror for determining the duty of the PWM signal Ppwm is set in advance to the reference voltage Vref3 corresponding to the duty of the PWM signal when the input voltage Vin and the output voltage Vout are representative values. Thus, the duty of the PWM signal Ppwm immediately after switching from the PFM control period to the PWM control period for driving the driver by the PWM signal is stabilized, and the fluctuation of the output voltage is reduced.
そして、PWM制御期間中では、入力電圧Vin、出力電圧Voutが一定であるので、誤差電圧Verrorは、基準電圧Vref3に維持され、基準電圧Vref3に応じたデューティのPWM信号Ppwmが維持される。 Since the input voltage Vin and the output voltage Vout are constant during the PWM control period, the error voltage Vererror is maintained at the reference voltage Vref3, and the PWM signal Ppwm having a duty corresponding to the reference voltage Vref3 is maintained.
しかしながら、従来のDC−DCコンバータは、入力電圧に変動が生じた場合、動作させる制御回路をPFM信号生成回路からPWM信号生成回路に切り替えた後に、出力電圧に変動が生じるという問題がある。 However, when the input voltage fluctuates, the conventional DC-DC converter has a problem that the output voltage fluctuates after switching the control circuit to be operated from the PFM signal generation circuit to the PWM signal generation circuit.
図9(b)は、入力電圧に変動があり、入力電圧が低い場合のタイミングチャートである。
図9(b)に示すように、PFM制御期間中に、誤差電圧Verrorは基準電圧Vref3に設定されているため、制御信号CNTによりPFM制御期間からPWM信号制御期間に切り替わった直後に、PWM信号Ppwmのデューティは入力電圧Vinが代表値であるときのデューティとなり、出力電圧Voutが低くなる。
FIG. 9B is a timing chart when the input voltage varies and the input voltage is low.
As shown in FIG. 9B, since the error voltage Verror is set to the reference voltage Vref3 during the PFM control period, the PWM signal immediately after the control signal CNT switches from the PFM control period to the PWM signal control period. The duty of Ppwm is a duty when the input voltage Vin is a representative value, and the output voltage Vout is lowered.
そして、PWM制御期間中では、出力電圧Voutが低くなることで、誤差電圧Verrorが徐々に高くなり、PWM信号Ppwmのデューティも徐々に小さくなる。PWM信号Ppwmのデューティが徐々に小さくなることで、出力電圧Voutは、徐々に高くなり所望の電圧に到達する。 During the PWM control period, the output voltage Vout decreases, so that the error voltage Verror gradually increases and the duty of the PWM signal Ppwm also gradually decreases. As the duty of the PWM signal Ppwm gradually decreases, the output voltage Vout gradually increases and reaches a desired voltage.
このように、従来のDC−DCコンバータは、入力電圧が低く変動すると、出力電圧が低く変動する。 Thus, in the conventional DC-DC converter, when the input voltage fluctuates low, the output voltage fluctuates low.
図9(c)は、入力電圧に変動があり、入力電圧が高い場合のタイミングチャートである。
図9(c)に示すように、PFM制御期間中に、誤差電圧Verrorは基準電圧Vref3に設定されているため、制御信号CNTによりPFM制御期間からPWM信号制御期間に切り替わった直後に、PWM信号Ppwmのデューティは入力電圧Vinが代表値であるときのデューティとなり、出力電圧Voutが高くなる。
FIG. 9C is a timing chart when the input voltage varies and the input voltage is high.
As shown in FIG. 9C, since the error voltage Verror is set to the reference voltage Vref3 during the PFM control period, the PWM signal immediately after the control signal CNT switches from the PFM control period to the PWM signal control period. The duty of Ppwm is a duty when the input voltage Vin is a representative value, and the output voltage Vout becomes high.
そして、PWM制御期間中では、出力電圧Voutが高くなることで、誤差電圧Verrorが徐々に低くなり、PWM信号Ppwmのデューティも徐々に大きくなる。PWM信号Ppwmのデューティが徐々に大きくなることで、出力電圧Voutは徐々に低くなり所望の電圧に到達する。 During the PWM control period, the output voltage Vout increases, so that the error voltage Verror gradually decreases and the duty of the PWM signal Ppwm gradually increases. As the duty of the PWM signal Ppwm gradually increases, the output voltage Vout gradually decreases and reaches a desired voltage.
このように、従来のDC−DCコンバータは、入力電圧が高く変動すると、出力電圧が高く変動する。 Thus, in the conventional DC-DC converter, when the input voltage fluctuates high, the output voltage fluctuates high.
従来のDC−DCコンバータは、負荷が大きくなり、動作させる制御回路をPWM信号生成回路に切り替えるとき、入力電圧に変動が生じると、出力電圧が不安定になる。 In the conventional DC-DC converter, when the load becomes large and the control circuit to be operated is switched to the PWM signal generation circuit, if the input voltage fluctuates, the output voltage becomes unstable.
本発明は、上記した点に鑑みて行われたものであり、動作させる制御回路をPWM信号制御回路に切り替えるとき、入力電圧に変動が生じても、安定した出力電圧を出力できるDC−DCコンバータを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and when switching a control circuit to be operated to a PWM signal control circuit, a DC-DC converter capable of outputting a stable output voltage even if the input voltage fluctuates. The purpose is to provide.
上記の課題を解決するために、本発明の請求項1に記載のDC−DCコンバータは、入力電圧を入力して負荷を駆動する出力電圧を出力する電圧変換部と、上記負荷が軽負荷であるときに上記電圧変換部を駆動する制御回路と、PWM信号を生成して上記負荷が重負荷であるときに上記PWM信号で上記電圧変換部を駆動するPWM信号生成回路とを備え、上記PWM信号のデューティを上記入力電圧にトラッキングさせることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a DC-DC converter according to
本発明の請求項2に記載のDC−DCコンバータは、上記制御回路は、PFM信号を生成するPFM信号生成回路であることを特徴とする。
The DC-DC converter according to
上記の課題を解決するために、本発明の請求項3に記載のDC−DCコンバータは、入力電圧を入力して負荷を駆動する出力電圧を出力する電圧変換部と、上記入力電圧を入力して上記負荷が軽負荷であるときに上記出力電圧を出力する電源回路と、PWM信号を生成して上記負荷が重負荷であるときに上記PWM信号で上記電圧変換部を駆動するPWM信号生成回路とを備え、上記PWM信号のデューティを上記入力電圧にトラッキングさせることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a DC-DC converter according to claim 3 of the present invention includes a voltage conversion unit that inputs an input voltage and outputs an output voltage that drives a load, and the input voltage is input. A power supply circuit that outputs the output voltage when the load is a light load, and a PWM signal generation circuit that generates a PWM signal and drives the voltage converter with the PWM signal when the load is a heavy load And the duty of the PWM signal is tracked to the input voltage.
本発明の請求項4に記載のDC−DCコンバータは、上記PWM信号生成回路は、上記出力電圧に応じて上記デューティを調整するための誤差電圧を生成する誤差増幅器と、上記入力電圧にトラッキングした電圧を上記誤差増幅器の出力端子に設定する電圧設定部とを備えたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the DC-DC converter, the PWM signal generation circuit tracks an error amplifier that generates an error voltage for adjusting the duty according to the output voltage, and the input voltage. And a voltage setting unit for setting a voltage at the output terminal of the error amplifier.
本発明の請求項5に記載のDC−DCコンバータは、上記電圧設定部は、上記負荷が軽負荷であるときに上記トラッキングした電圧を上記誤差増幅器の出力端子に設定することを特徴とする。 The DC-DC converter according to claim 5 of the present invention is characterized in that the voltage setting unit sets the tracked voltage at an output terminal of the error amplifier when the load is a light load.
本発明の請求項6に記載のDC−DCコンバータは、上記電圧設定部は、上記負荷が軽負荷から重負荷になったときに上記トラッキングした電圧の上記出力端子への設定を解除することを特徴とする。 In the DC-DC converter according to claim 6 of the present invention, the voltage setting unit cancels the setting of the tracked voltage to the output terminal when the load is changed from a light load to a heavy load. Features.
本発明によれば、誤差増幅器の出力を入力電圧にトラッキングした電圧に設定することにより、動作させる制御回路をPWM制御回路に切り替えるとき、入力電圧に変動が生じても、安定した出力電圧を出力できるという効果を奏する。 According to the present invention, when the control circuit to be operated is switched to the PWM control circuit by setting the output of the error amplifier to the voltage tracked to the input voltage, a stable output voltage is output even if the input voltage fluctuates. There is an effect that can be done.
以下、図面を参照して本発明のDC−DCコンバータの実施形態を説明する。 Embodiments of a DC-DC converter according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
<構成>
図1は、本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータの構成を示す回路図である。
本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータ100は、入力端子101より入力される入力電圧Vinを変換して出力端子102に出力電圧Voutを出力するドライバDRV(電圧変換部)130と、負荷Routが所定値よりも小さい軽負荷のときにドライバDRV130を駆動するためのPFM信号を生成するPFM信号生成回路PFMGEN120と、負荷Routが所定値よりも大きい重負荷のときにドライバDRVを駆動するためのPWM信号Vpwmを生成するPWM信号生成回路PWMGEN110と、出力電圧の変動を検出してPFM信号VpfmとPWM信号Vpwmをスイッチにより切り替えるための制御信号CNTを生成するスイッチ制御部SWCNTR140とを備えている。
<Configuration>
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a DC-DC converter according to an embodiment of the present invention.
A DC-
ドライバDRV130は、PチャネルMOSトランジスタP1と、NチャネルMOSトランジスタN1とから構成され、各ドレインと各ゲートが共通接続されている。各ドレインの共通接続部は、インダクタLと容量Cとで構成されるリアクタンスフィルタに接続され、各ゲートの共通接続部は、PFM信号VpfmとPWM信号Vpwmとを切り替えるためのスイッチSW2に接続されている。スイッチSW2は、制御端子にHi信号が入力されたとき、PFM信号生成回路PFMGEN120と、ドライバDRV130とを繋ぎ、制御端子にLow信号が入力されたとき、PWM信号生成回路PWMGEN110と、ドライバDRV130とを繋ぐ。
The
PWM信号生成回路PWMGEN110は、デューティを入力電圧VinにトラッキングさせたPWM信号Vpwmを出力する回路であり、出力電圧Voutを抵抗R1、R2で分圧した電圧Vfbと所望の出力電圧に応じた基準電圧Vref1との差分電圧を増幅してPWM信号Vpwmのデューティを調整するための誤差電圧Verrorを出力する誤差増幅器AMP111と、誤差電圧Verrorと三角波生成回路RAMP114が生成する三角波RAMPを比較してPWM信号Vpwmを生成するコンパレータCMP113と、誤差増幅器AMP111の出力端子に入力電圧Vinにトラッキングした電圧を設定する電圧設定部VSET112と、を備えている。 The PWM signal generation circuit PWMGEN110 is a circuit that outputs a PWM signal Vpwm whose duty is tracked to the input voltage Vin, and a voltage Vfb obtained by dividing the output voltage Vout by resistors R1 and R2 and a reference voltage corresponding to a desired output voltage. The error amplifier AMP111 that amplifies the differential voltage with respect to Vref1 and outputs the error voltage Verror for adjusting the duty of the PWM signal Vpwm is compared with the PWM signal Vpwm by comparing the error voltage Verror with the triangular wave RAMP generated by the triangular wave generation circuit RAMP114. And a voltage setting unit VSET112 for setting a voltage tracked to the input voltage Vin at the output terminal of the error amplifier AMP111.
特に、本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータ100は、PWM信号生成回路PWMGEN110において、電圧設定部VSET112を備える構成が特徴的である。
In particular, the DC-
電圧設定部VSET112は、スイッチSW1と入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpを生成する電圧生成部Vclump115を有する。電圧生成部Vclump115は、PFM制御期間からPWM制御期間へ切り替わるときのPWM信号のデューティを決める電圧を生成する。
The voltage setting unit VSET112 includes a switch SW1 and a voltage
具体的には、電圧生成部Vclump115は、入力電圧Vinが代表値よりも低くなったとき、出力電圧Voutが低くならないようなデューティのPWM信号Vpwmを生成するための高い電圧を生成し、入力電圧Vinが代表値よりも高くなったとき、出力電圧Voutが高くならないようなデューティのPWM信号Vpwmを生成するための低い電圧を生成する。電圧生成部Vclump115は、入力電圧Vinが代表値であるとき、出力電圧Voutが代表値であるときのデューティのPWM信号Vpwmを生成するための電圧を生成する。このように、電圧生成部Vclump115は、入力電圧Vinが変動したとき、その変動量にトラッキングした電圧Vclumpを生成する。
Specifically, the voltage
そして、電圧設定部VSET112は、スイッチSW1をオンすることにより電圧Vclumpを誤差増幅器AMP111の出力端子に設定する。スイッチSW1は、制御端子にHi信号が入力されたときオンし、Low信号が入力されたときオフする。 Then, the voltage setting unit VSET112 sets the voltage Vclamp to the output terminal of the error amplifier AMP111 by turning on the switch SW1. The switch SW1 is turned on when a Hi signal is input to the control terminal, and is turned off when a Low signal is input.
電圧設定部VSET112は、スイッチ制御回路SWCNTR140が出力する制御信号CNTにより、PFM制御期間中に、スイッチSW1をオンして誤差電圧Verrorを電圧Vclumpに設定し、PFM制御期間からPWM制御期間へ切り替わってすぐに、スイッチSW1をオフして電圧Vclumpの設定を解除する。 In response to the control signal CNT output from the switch control circuit SWCNTR140, the voltage setting unit VSET112 turns on the switch SW1 to set the error voltage Verror to the voltage Vclamp during the PFM control period, and switches from the PFM control period to the PWM control period. Immediately, the switch SW1 is turned off to cancel the setting of the voltage Vclamp.
また、制御信号CNTは、PFM信号生成回路PFMGEN120と、PWM信号生成回路PWMGEN110に入力される(図示なし)。制御信号CNTは、PFM信号生成回路120が動作するときは、PWM信号生成回路PWMGEN110の電圧設定部VSET112以外の回路を停止(パワーダウン)させ、PWM信号生成回路PWMGEN110が動作するときは、PFM信号生成回路PFMGEN110を停止させる。
The control signal CNT is input to the PFM signal generation circuit PFMGEN120 and the PWM signal generation circuit PWMGEN110 (not shown). When the PFM
本実施形態のDC−DCコンバータ100は、PFM制御期間中に、制御信号CNTによりスイッチSW1をオンして入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpを誤差増幅器AMP111の出力端子に設定し、スイッチSW2をPFM信号生成回路120に繋いで、PFM信号VpfmをドライバDRV130に出力する。そして、負荷が重くなったときの電圧Vfbの変動をスイッチ制御部SWCNTR140で検出して制御信号CNTの極性を反転し、スイッチSW1をオフして、スイッチSW2をPWM信号生成回路PWMGEN110に繋ぐ。
During the PFM control period, the DC-
これにより、動作させる制御回路をPFM信号生成回路PFMGEN120からPWM信号生成回路PWMGEN110に切り替えるとき、入力電圧Vinに変動が生じても、誤差電圧Verrorを入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpに設定することができる。 Thus, when the control circuit to be operated is switched from the PFM signal generation circuit PFMGEN120 to the PWM signal generation circuit PWMGEN110, even if the input voltage Vin varies, the error voltage Verror can be set to the voltage Vclamp tracked to the input voltage Vin. it can.
そして、このトラッキングした電圧Vclumpにより入力電圧Vinの変動に応じたデューティのPWM信号Vpwmを生成することができ、安定した出力電圧Voutを出力できる。 A PWM signal Vpwm having a duty corresponding to the fluctuation of the input voltage Vin can be generated from the tracked voltage Vclamp, and a stable output voltage Vout can be output.
さらに、PFM制御期間からPWM制御期間へ切り替わってすぐに、スイッチSW1をオフして電圧Vclumpの設定を解除することで、負荷Routに変動が生じても、電圧Vfbに応じて直ちにPWM信号Vpwmのデューティを調整して安定した出力電圧を出力することもできる。 Further, immediately after switching from the PFM control period to the PWM control period, the switch SW1 is turned off to cancel the setting of the voltage Vclamp, so that even if the load Rout fluctuates, the PWM signal Vpwm immediately depends on the voltage Vfb. It is also possible to output a stable output voltage by adjusting the duty.
図2は、本実施形態における電圧生成部Vclump115の具体的な構成例を示した回路図である。
電圧生成部Vclump115は、入力電圧Vinが入力され、PチャネルMOSトランジスタP2、NチャネルMOSトランジスタM2に入力電圧Vinに応じた電流が流れ、その電流をNチャネルMOSトランジスタM3にミラーをしてミラー電流を生成する。抵抗R3〜R5ではそれら抵抗値に応じた電流が生成される。定電流源I0とNチャネルMOSトランジスタM3の共通接続部と抵抗R4とR5の共通接続部は互いに結線され、電流加算が行われる。
FIG. 2 is a circuit diagram illustrating a specific configuration example of the voltage
The
入力電圧Vinが低いときは、ミラー電流が小さくなるので、電流I0からミラー電流を引いた電流が抵抗R5に流れる。抵抗R5には、その引いた電流と抵抗R3、R4に流れる電流とを加えた電流が流れるので、電圧Vclumpは大きくなる。 When the input voltage Vin is low, the mirror current is small, so that a current obtained by subtracting the mirror current from the current I0 flows through the resistor R5. Since a current obtained by adding the drawn current and the currents flowing through the resistors R3 and R4 flows through the resistor R5, the voltage Vclamp increases.
入力電圧Vinが高いときは、ミラー電流が大きくなるので、電流I0に抵抗R3、R4に流れる電流の一部を加えた電流がNチャネルMOSトランジスタM3に流れる。抵抗R5に流れる電流は小さくなるので、電圧Vclumpは小さくなる。 When the input voltage Vin is high, the mirror current increases, so that a current obtained by adding a part of the current flowing through the resistors R3 and R4 to the current I0 flows through the N-channel MOS transistor M3. Since the current flowing through the resistor R5 is reduced, the voltage Vclamp is reduced.
このように、電圧生成部Vclump115は、入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpを生成する。
As described above, the voltage
また、抵抗R3〜R5の抵抗値、電流源I0の電流値、NチャネルMOSトランジスタM2、M3のミラー比によって、入力電圧Vinに変動がないときの電圧Vclumpを設定することができる。 The voltage Vclamp when the input voltage Vin does not vary can be set by the resistance values of the resistors R3 to R5, the current value of the current source I0, and the mirror ratio of the N-channel MOS transistors M2 and M3.
なお、図2において、抵抗R3には出力電圧Voutが与えられているが、出力電圧Voutに限らず、別途基準電圧を生成する回路を用意して抵抗R3に基準電圧を与えてもよい。つまり、図2に示した構成では、別途基準電圧を生成する回路を用意する必要がない。 In FIG. 2, the output voltage Vout is applied to the resistor R3. However, the present invention is not limited to the output voltage Vout, and a circuit for generating a reference voltage may be separately prepared to apply the reference voltage to the resistor R3. That is, in the configuration shown in FIG. 2, it is not necessary to prepare a circuit for generating a reference voltage separately.
図3は、スイッチ制御部SWCNTR140の構成例を示す回路図である。
スイッチ制御部SWCNTR140は、電圧Vfbを入力し、負荷Routが所定値よりも小さいときに制御信号CNTによりスイッチSW1をオンしてSW2をPFM信号生成回路PFMGEN120に繋ぎ、負荷Routが所定値よりも大きくなったときに制御信号CNTの極性を反転してスイッチSW1をオフしてスイッチSW2をPWM信号生成回路PWMGEN110に繋ぐ。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration example of the switch control unit SWCNTR140.
The switch controller SWCNTR140 receives the voltage Vfb, and when the load Rout is smaller than a predetermined value, the switch SW1 is turned on by the control signal CNT to connect SW2 to the PFM signal generation circuit PFMGEN120, and the load Rout is larger than the predetermined value. At this time, the polarity of the control signal CNT is inverted, the switch SW1 is turned off, and the switch SW2 is connected to the PWM signal generation circuit PWMGEN110.
また、スイッチ制御部SWCNTR140は、ドライバDRV130における各ドレインの共通接続部の電圧SWを入力し、PWM信号VpwmによりグラウンドからインダクタLに回生電流が流れ終わるまでの時間を測り、その時間が所定時間を超えなかったとき、負荷Routが軽くなったと判定し、制御信号CNTの極性を再び反転して、再びスイッチSW1をオンしてスイッチSW2をPFM信号生成回路PFMGEN120に繋ぐ。 Further, the switch control unit SWCNTR140 inputs the voltage SW of the common connection portion of each drain in the driver DRV130, measures the time until the regenerative current flows from the ground to the inductor L by the PWM signal Vpwm, and the time is a predetermined time. If not exceeded, it is determined that the load Rout has become lighter, the polarity of the control signal CNT is reversed again, the switch SW1 is turned on again, and the switch SW2 is connected to the PFM signal generation circuit PFMGEN120.
スイッチ制御部SWCNTR140において、コンパレータCMP1_302は電圧SWとグラウンド電圧である基準電圧Vref3とを比較して、グラウンドからインダクタLに流れる電流が順方向であるかどうかを判定し、出力電圧Vcmp1をロジック301に出力する。
In the switch control unit SWCNTR140, the comparator CMP1_302 compares the voltage SW with the reference voltage Vref3 which is the ground voltage, determines whether or not the current flowing from the ground to the inductor L is in the forward direction, and outputs the output voltage Vcmp1 to the
コンパレータCMP2_303は、電圧Vfbと基準電圧Vref2とを比較して、出力電圧Voutの変動を判定し、出力電圧Vcmp2をロジック301に出力する。基準電圧Vref2は、定常状態の電圧Vfbから僅かに低い電圧であり、負荷Routが大きくなり所定値に達したときに電圧Vfbが僅かに低下したときの電圧である。
The comparator CMP2_303 compares the voltage Vfb with the reference voltage Vref2, determines a change in the output voltage Vout, and outputs the output voltage Vcmp2 to the
そして、ロジック301は、ドライバDRV130の各ゲートの共通接続部の電圧GTがHi信号である間に、電圧Vcmp1が一定時間Hi信号を出力するとカウンタにトリガを与える。そして、ロジック301は、所定の回数のトリガがカウンタに与えられると出力の負荷が軽い状態と判断し、つまり回生電流が流れ終わるまでの時間が所定時間を超えなかったと判断して制御信号CNTをHi信号にセットする。電圧Vcmp2がHi信号であると、出力の負荷が重い状態と判断して制御信号CNTをLow信号にリセットする。
Then, the
図4は、本実施形態におけるロジック301の構成例を示した回路図である。
ロジック301は、ドライバDRV130の各ゲートの共通接続部の電圧GTに応じてオンオフをして電圧Vcmp1を通過または遮断するスイッチSW3、電圧Vcmp1をカウントするカウンタ402、カウンタ402の出力によりセットし、コンパレータCMP2_303が出力する電圧Vcmp2によりリセットし、制御信号CNTを出力するフリップフロップFF1_401で構成されている。スイッチSW3は、制御端子にHi信号が入力されるとオンし、制御端子にLow信号が入力されるとオフする。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of the
The
ロジック301は、電圧GTがHi信号になるとSW3はオンし、SW3がオンしている間にコンパレータCMP1_302がHi信号を出力する。このHi信号がカウンタ402に入力されると、カウンタ402はカウントを進める。カウント数が所定の数に達するとカウンタ402は、フリップフロップFF1_401のセット端子SへHi信号を与え、制御信号CNTがHi信号となる。また、電圧Vcmp2がHi信号になるとフリップフロップFF1_401はリセットされ、制御信号CNTはLow信号となる。なお、スイッチSW3の制御端子には、内部信号である電圧GTが与えられているが、電圧GTに限らず、別途クロック信号を生成する回路を用意してもよい。つまり、図4に示した構成では、別途クロック信号を生成する回路を用意する必要がない。
In the
図5は、PFM信号生成回路PFMGEN120の構成例を示した回路図である。
PFM信号生成回路PFMGEN120は、所望の出力電圧に応じた基準電圧Vref1と電圧Vfbとを比較するコンパレータCMP3_501、入力電圧VinからPFM信号のHi信号の期間を設定する基準電圧Vref4を引いた電圧と電圧SWを比較するコンパレータCMP4_502、電圧Vcmp1によりリセットしてコンパレータCMP4_502の出力によりセットするフリップフロップFF2_503、フリップフロップFF2_503の出力QとコンパレータCMP3_501の出力の論理積をとるアンド回路AND504で構成されている。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration example of the PFM signal generation circuit PFMGEN120.
The PFM signal
PFM信号生成回路PFMGEN120は、Hi信号の期間が一定のパルスを電圧Vfbと基準電圧Vref1との差に応じた数だけ一定期間内に出力する。
The PFM signal
PFM信号生成回路PFMGEN120において、コンパレータCMP3_501は、電圧Vfbが基準電圧Vref1より低いとき、Hi信号を出力してアンド回路AND504をイネーブルにする。そして、コンパレータCMP4_502は、入力電圧Vinから基準電圧Vref4を引いた電圧とインダクタLに流れる電流の変化率に応じた電圧SWを比較して、パルス電圧をフリップフロップFF2_503のセット端子に出力し、フリップフロップFF2_503は、イネーブルとなったアンド回路AND504を介してPFM信号Vpfmを出力する。 In the PFM signal generation circuit PFMGEN120, the comparator CMP3_501 outputs the Hi signal and enables the AND circuit AND504 when the voltage Vfb is lower than the reference voltage Vref1. The comparator CMP4_502 compares the voltage obtained by subtracting the reference voltage Vref4 from the input voltage Vin and the voltage SW corresponding to the rate of change of the current flowing through the inductor L, and outputs the pulse voltage to the set terminal of the flip-flop FF2_503. FF2_503 outputs the PFM signal Vpfm via the enabled AND circuit AND504.
また、コンパレータCMP3_501は、電圧Vfbが基準電圧Vref1より高いとき、Low信号を出力してアンド回路AND504をディスイネーブルにし、PFM信号Vpfmのパルスの数を制限する。 Further, when the voltage Vfb is higher than the reference voltage Vref1, the comparator CMP3_501 outputs a Low signal, disables the AND circuit AND504, and limits the number of pulses of the PFM signal Vpfm.
これらの動作を繰り返し、出力電圧が安定した定常状態において、PFM信号生成回路PFMGEN120は、Hi信号の期間が一定のパルスを電圧Vfbと基準電圧Vref1との差に応じた数だけ一定期間内に出力する。
By repeating these operations and in a steady state where the output voltage is stable, the PFM signal
なお、コンパレータCMP4_502やフリップフロップFF2_503の入力電圧として電圧SW、入力電圧Vin、電圧Vcmp1を用いたが、これらの電圧に限らず、コンパレータCMP4_502やフリップフロップFF2_503の入力電圧を別途生成する回路を用意してもよい。つまり、図5に示した構成では、別途これらの電圧を生成する回路を用意する必要がない。 Note that the voltage SW, the input voltage Vin, and the voltage Vcmp1 are used as the input voltages of the comparator CMP4_502 and the flip-flop FF2_503. However, the present invention is not limited to these voltages, and a circuit that separately generates the input voltage of the comparator CMP4_502 and the flip-flop FF2_503 is prepared. May be. That is, in the configuration shown in FIG. 5, it is not necessary to prepare a circuit for generating these voltages separately.
<動作>
次に、本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータの動作説明をする。
<Operation>
Next, the operation of the DC-DC converter according to the embodiment of the present invention will be described.
まず、入力端子101より入力電圧Vinが入力される。入力電圧Vinは、誤差増幅器AMP111の出力電圧Verrorを入力電圧Vinにトラッキングさせた電圧に設定するための電圧設定部VSET112と、PFM信号やPWM信号に従ってスイッチング動作するドライバDRV130に入力される。
First, the input voltage Vin is input from the
入力電圧Vinは、ドライバDRV130における各ドレインの共通接続部SWから、インダクタLと容量Cとで構成されるリアクタンスフィルタを介し、降圧された出力電圧Voutが出力端子102より出力される。
The input voltage Vin is output from the
出力端子102には抵抗R1、R2とで構成される抵抗分割回路により出力電圧Voutに応じた電圧Vfbが、抵抗R1とR2の共通接続部より出力され、PFM信号生成回路PFMGEN120、PWM信号生成回路PWMGEN110、スイッチ制御部SWCNTR140にそれぞれ入力される。
A voltage Vfb corresponding to the output voltage Vout is output from the common connection portion of the resistors R1 and R2 to the
(PFM制御期間の動作)
次に、負荷Routが所定値よりも小さいPFM制御期間の動作説明をする。
PFM制御期間中では、スイッチ制御部SWCNTR140が出力する制御信号CNTはHi信号であるので、スイッチSW1はオンして、誤差増幅器AMP111の出力端子は入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpに設定される。
(Operation during PFM control period)
Next, the operation of the PFM control period in which the load Rout is smaller than a predetermined value will be described.
During the PFM control period, since the control signal CNT output from the switch control unit SWCNTR140 is a Hi signal, the switch SW1 is turned on, and the output terminal of the error amplifier AMP111 is set to the voltage Vclamp tracked to the input voltage Vin.
また、スイッチSW2は、PFM信号生成回路PFMGEN120とドライバDRV130とを繋ぐので、PFM信号VpfmがドライバDRV130に入力される。
Further, since the switch SW2 connects the PFM signal
(PFM制御期間からPWM制御期間へ切り替わるときの動作)
次に、PFM制御期間からPWM制御期間へ切り替わるときの動作を説明する。
負荷Routが大きくなり所定値に達すると、出力電圧Voutは所望の電圧より僅かに低下する。出力電圧Voutが低下すると、電圧Vfbも低下し、基準電圧Vref2より低くなり、スイッチ制御部SWCNTR140は、Low信号を出力する。
(Operation when switching from PFM control period to PWM control period)
Next, the operation when switching from the PFM control period to the PWM control period will be described.
When the load Rout increases and reaches a predetermined value, the output voltage Vout decreases slightly from the desired voltage. When the output voltage Vout decreases, the voltage Vfb also decreases and becomes lower than the reference voltage Vref2, and the switch control unit SWCNTR140 outputs a Low signal.
スイッチ制御部SWCNTR140が出力する制御信号CNTは、Low信号であるので、スイッチSW1はオフして、誤差増幅器AMP111の出力端子への電圧Vclumpの設定は解除される。また、スイッチSW2はPWM信号生成回路PWMGEN110に繋がれる。 Since the control signal CNT output from the switch control unit SWCNTR140 is a Low signal, the switch SW1 is turned off and the setting of the voltage Vclamp to the output terminal of the error amplifier AMP111 is cancelled. The switch SW2 is connected to the PWM signal generation circuit PWMGEN110.
(PWM制御期間の動作)
次に、PWM制御期間の動作を説明する。
PWM制御期間中では、スイッチ制御部SWCNTR140が出力する制御信号CNTはLow信号であるので、PFM信号生成回路PFMGEN120は停止し、PWM信号生成回路PWMGEN110が、負荷Routの変動による出力電圧Voutの変動に応じて、電圧Vfbと基準電圧Vref1より誤差電圧Verrorを生成し、PWM信号Vpwmのデューティを調整する。そして、PWM信号生成回路PWMGEN110は、調整されたデューティのPWM信号VpwmをドライバDRV130に出力し、出力端子102より安定した出力電圧Voutが出力される。
(Operation during PWM control period)
Next, the operation during the PWM control period will be described.
During the PWM control period, since the control signal CNT output from the switch control unit SWCNTR140 is a Low signal, the PFM signal generation circuit PFMGEN120 is stopped, and the PWM signal generation circuit PWMGEN110 changes in the output voltage Vout due to the change in the load Rout. Accordingly, an error voltage Verror is generated from the voltage Vfb and the reference voltage Vref1, and the duty of the PWM signal Vpwm is adjusted. The PWM signal
(タイミングチャート)
入力電圧に変動があるときとないときの本実施形態のDC−DCコンバータの動作を詳述する 。
(Timing chart)
The operation of the DC-DC converter of this embodiment when the input voltage varies and when there is no variation will be described in detail.
図6(a)は、入力電圧に変動がないときの動作を説明するためのタイミングチャートである。 FIG. 6A is a timing chart for explaining the operation when there is no change in the input voltage.
PFM制御期間中、制御信号CNTは、Hi信号であり、三角波生成回路RAMP114と誤差増幅器AMP111とコンパレータCMP113は停止しており、三角波RAMPとPWM信号Vpwmは0Vである。誤差増幅器AMP111は動作を停止しているが、誤差増幅器AMP111の出力端子は、電圧設定部VSET112により入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpが与えられ、誤差電圧Verrorは、電圧Vclumpとなる。 During the PFM control period, the control signal CNT is a Hi signal, the triangular wave generation circuit RAMP114, the error amplifier AMP111, and the comparator CMP113 are stopped, and the triangular wave RAMP and the PWM signal Vpwm are 0V. Although the error amplifier AMP111 has stopped operating, the output terminal of the error amplifier AMP111 is given the voltage Vclamp tracked to the input voltage Vin by the voltage setting unit VSET112, and the error voltage Verror becomes the voltage Vclamp.
負荷が重くなり所定値に近づいていくと、出力電圧Voutは僅かに低くなり基準電圧Vref2に達すると、制御信号CNTはLow信号となる。 When the load becomes heavier and approaches a predetermined value, the output voltage Vout becomes slightly lower and when the reference voltage Vref2 is reached, the control signal CNT becomes a Low signal.
そして、動作させる制御回路がPFM信号生成回路PFMGEN120からPWM信号生成回路PWMGEN110へ切り替わり、誤差増幅器AMP111、三角波生成回路RAMP114、コンパレータCMP113は動作を開始し、SW1がオフして誤差増幅器AMP111の出力端子と電圧生成部Vclump115は切り離される。そして、PWM信号Vpwmも出力される。
Then, the control circuit to be operated is switched from the PFM signal generation circuit PFMGEN120 to the PWM signal generation circuit PWMGEN110, the error amplifier AMP111, the triangular wave generation circuit RAMP114, and the comparator CMP113 start operating, and SW1 is turned off to connect to the output terminal of the error amplifier AMP111. The
三角波RAMPは固定周期の開始毎にリセットされ、同じタイミングでPWM信号VpwmはLow信号となる。誤差増幅器AMP111の出力Verrorの値よりRAMPの値が高くなった時点でコンパレータCMP113は、Hi信号を出力し、PWM信号VpwmはHi信号となる。そして、次の周期までHi信号を出力し続ける。 The triangular wave RAMP is reset every time the fixed period starts, and the PWM signal Vpwm becomes a Low signal at the same timing. When the value of RAMP becomes higher than the value of output error of error amplifier AMP111, comparator CMP113 outputs a Hi signal, and PWM signal Vpwm becomes a Hi signal. Then, the Hi signal is continuously output until the next cycle.
入力電圧Vinには変動がないため、誤差電圧Verrorは所望の出力電圧Voutが出力されるようなPWM信号Vpwmのデューティに応じた電圧となっている。 Since there is no fluctuation in the input voltage Vin, the error voltage Verror is a voltage according to the duty of the PWM signal Vpwm that outputs the desired output voltage Vout.
また、PWM制御期間中、入力電圧Vinには変動がないため、誤差電圧Verrorは既に所望の出力電圧Voutが出力されるようなPWM信号Vpwmのデューティに応じた電圧となっているため、PWM信号Vpwmのデューティは維持されている。 In addition, since the input voltage Vin does not change during the PWM control period, the error voltage Verror is a voltage corresponding to the duty of the PWM signal Vpwm from which the desired output voltage Vout is already output. The duty of Vpwm is maintained.
よって、本実施形態のDC−DCコンバータ100は、入力電圧Vinに変動がないとき、安定した出力電圧Voutを出力することができる。
Therefore, the DC-
図6(b)は、入力電圧に変動があり、入力電圧が低い場合の動作を説明するためのタイミングチャートである。 FIG. 6B is a timing chart for explaining the operation when the input voltage varies and the input voltage is low.
PFM制御期間中、制御信号CNTは、Hi信号であり、三角波生成回路RAMP114と、誤差増幅器AMP111と、コンパレータCMP113は停止しており、三角波RAMPとPWM信号Vpwmは0Vである。誤差増幅器AMP111は、動作を停止しているが、誤差増幅器AMP111の出力端子は、電圧設定部VSET112により入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpが与えられ、誤差電圧Verrorは、電圧Vclumpとなる。 During the PFM control period, the control signal CNT is a Hi signal, the triangular wave generation circuit RAMP114, the error amplifier AMP111, and the comparator CMP113 are stopped, and the triangular wave RAMP and the PWM signal Vpwm are 0V. Although the error amplifier AMP111 has stopped operating, the output terminal of the error amplifier AMP111 is supplied with the voltage Vclamp tracked to the input voltage Vin by the voltage setting unit VSET112, and the error voltage Verror becomes the voltage Vclamp.
PFM制御期間中、入力電圧Vinが低くなると、電圧設定部VSET112は、入力電圧Vinに応じて高い電圧Vclumpを誤差増幅器AMP111の出力端子に設定し、誤差電圧Verrorは高くなる。 When the input voltage Vin decreases during the PFM control period, the voltage setting unit VSET112 sets the high voltage Vclamp to the output terminal of the error amplifier AMP111 according to the input voltage Vin, and the error voltage Verror increases.
負荷が重くなり所定値に近づいていくと、出力電圧Voutは僅かに低くなり基準電圧Vref2に達すると、制御信号CNTはLow信号となる。 When the load becomes heavier and approaches a predetermined value, the output voltage Vout becomes slightly lower and when the reference voltage Vref2 is reached, the control signal CNT becomes a Low signal.
そして、動作させる制御回路がPFM信号生成回路PFMGEN120からPWM信号生成回路PWMGEN110へ切り替わり、誤差増幅器AMP111、三角波生成回路RAMP114、コンパレータCMP113は動作を開始し、SW1がオフして誤差増幅器AMP111の出力端子と電圧生成部Vclump115は切り離される。そして、PWM信号Vpwmも出力される。
Then, the control circuit to be operated is switched from the PFM signal generation circuit PFMGEN120 to the PWM signal generation circuit PWMGEN110, the error amplifier AMP111, the triangular wave generation circuit RAMP114, and the comparator CMP113 start operating, and SW1 is turned off to connect to the output terminal of the error amplifier AMP111. The
三角波RAMPは固定周期の開始毎にリセットされ、同じタイミングでPWM信号VpwmはLow信号となる。誤差増幅器AMP111の出力Verrorの値よりRAMPの値が高くなった時点でコンパレータCMP113は、Hi信号を出力し、PWM信号VpwmはHi信号となる。そして、次の周期までHi信号を出力し続ける。 The triangular wave RAMP is reset every time the fixed period starts, and the PWM signal Vpwm becomes a Low signal at the same timing. When the value of RAMP becomes higher than the value of output error of error amplifier AMP111, comparator CMP113 outputs a Hi signal, and PWM signal Vpwm becomes a Hi signal. Then, the Hi signal is continuously output until the next cycle.
入力電圧Vinは低く変動したため、誤差電圧Verrorは入力電圧Vinが低く変動したことに応じた高い電圧となり、入力電圧Vinの変動に応じたデューティのPWM信号Vpwmを生成するような電圧となっている。 Since the input voltage Vin fluctuated low, the error voltage Verror becomes a high voltage corresponding to the fluctuation of the input voltage Vin, and is a voltage that generates a PWM signal Vpwm having a duty corresponding to the fluctuation of the input voltage Vin. .
また、PWM制御期間中、入力電圧Vinは低いままであるが、誤差電圧Verrorは既に入力電圧Vinの変動に応じたデューティのPWM信号Vpwmを生成するような電圧となっているため、PWM信号Vpwmのデューティは維持されている。つまり、従来のDC−DCコンバータであれば、入力電圧Vinが低く変動したとき、誤差電圧Verrorは徐々に高くなり、PWM信号のデューティも徐々に小さくなっていくが、本実施形態のDC−DCコンバータ100は、誤差電圧Verrorは既に定常状態の電圧となっているため、PWM信号Vpwmは、既に入力電圧Vinに応じて小さなデューティに維持されている。
Further, the input voltage Vin remains low during the PWM control period, but the error voltage Verror has already become a voltage that generates a PWM signal Vpwm having a duty corresponding to the fluctuation of the input voltage Vin. The duty is maintained. That is, in the case of the conventional DC-DC converter, when the input voltage Vin fluctuates low, the error voltage Verror gradually increases and the duty of the PWM signal gradually decreases. In the
よって、本実施形態のDC−DCコンバータ100は、入力電圧Vinに変動があり、低く変動したとき、安定した出力電圧Voutを出力することができる。
Therefore, the DC-
図6(c)は、入力電圧に変動があり、入力電圧が高い場合の動作を説明するためのタイミングチャートである。 FIG. 6C is a timing chart for explaining the operation when the input voltage varies and the input voltage is high.
PFM制御期間中、制御信号CNTは、Hi信号であり、三角波生成回路RAMP114と、誤差増幅器AMP111と、コンパレータCMP113は、停止しており、三角波RAMPとPWM信号Vpwmは0Vである。誤差増幅器AMP111は、動作を停止しているが、誤差増幅器AMP111の出力端子は、電圧設定部VSET112により入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpが与えられ、誤差電圧Verrorは、電圧Vclumpとなる。 During the PFM control period, the control signal CNT is a Hi signal, the triangular wave generation circuit RAMP114, the error amplifier AMP111, and the comparator CMP113 are stopped, and the triangular wave RAMP and the PWM signal Vpwm are 0V. Although the error amplifier AMP111 has stopped operating, the output terminal of the error amplifier AMP111 is supplied with the voltage Vclamp tracked to the input voltage Vin by the voltage setting unit VSET112, and the error voltage Verror becomes the voltage Vclamp.
PFM制御期間中、入力電圧Vinが高くなると、電圧設定部VSET112は、入力電圧Vinに応じて低い電圧Vclumpを誤差増幅器AMP111の出力端子に設定し、誤差電圧Verrorは高くなる。 When the input voltage Vin becomes high during the PFM control period, the voltage setting unit VSET112 sets a low voltage Vclamp to the output terminal of the error amplifier AMP111 according to the input voltage Vin, and the error voltage Verror becomes high.
負荷が重くなり所定値に近づいていくと、出力電圧Voutは僅かに低くなり基準電圧Vref2に達すると、制御信号CNTはLow信号となる。 When the load becomes heavier and approaches a predetermined value, the output voltage Vout becomes slightly lower and when the reference voltage Vref2 is reached, the control signal CNT becomes a Low signal.
そして、動作させる制御回路がPFM信号生成回路PFMGEN120からPWM信号生成回路PWMGEN110へ切り替わり、誤差増幅器AMP111、三角波生成回路RAMP114、コンパレータCMP113は動作を開始し、SW1がオフして誤差増幅器AMP111の出力端子と電圧生成部Vclump115は、切り離される。そして、PWM信号Vpwmも出力される。
Then, the control circuit to be operated is switched from the PFM signal generation circuit PFMGEN120 to the PWM signal generation circuit PWMGEN110, the error amplifier AMP111, the triangular wave generation circuit RAMP114, and the comparator CMP113 start operating, and SW1 is turned off to connect to the output terminal of the error amplifier AMP111. The
三角波RAMPは固定周期の開始毎にリセットされ、同じタイミングでPWM信号VpwmはLow信号となる。誤差増幅器AMP111の出力Verrorの値よりRAMPの値が高くなった時点でコンパレータCMP113は、Hi信号を出力し、PWM信号VpwmはHi信号となる。そして、次の周期までHi信号を出力し続ける。 The triangular wave RAMP is reset every time the fixed period starts, and the PWM signal Vpwm becomes a Low signal at the same timing. When the value of RAMP becomes higher than the value of output error of error amplifier AMP111, comparator CMP113 outputs a Hi signal, and PWM signal Vpwm becomes a Hi signal. Then, the Hi signal is continuously output until the next cycle.
入力電圧Vinは高く変動したため、誤差電圧Verrorは入力電圧Vinが高く変動したことに応じた低い電圧となり、入力電圧Vinの変動に応じたデューティのPWM信号Vpwmを生成するような電圧となっている。 Since the input voltage Vin fluctuated high, the error voltage Verror is a low voltage corresponding to the high fluctuation of the input voltage Vin, and is a voltage that generates a PWM signal Vpwm having a duty corresponding to the fluctuation of the input voltage Vin. .
また、PWM制御期間中、入力電圧Vinは高いままであるが、誤差電圧Verrorは既に入力電圧Vinの変動に応じたデューティのPWM信号Vpwmを生成するような電圧となっているため、PWM信号Vpwmのデューティは維持されている。つまり、従来のDC−DCコンバータであれば、入力電圧Vinが高く変動したとき、誤差電圧Verrorは徐々に低くなり、PWM信号のデューティも徐々に大きくなっていくが、本実施形態のDC−DCコンバータ100は、誤差電圧Verrorは既に定常状態の電圧となっているため、PWM信号Vpwmは、既に入力電圧Vinに応じて大きなデューティに維持されている。
In addition, the input voltage Vin remains high during the PWM control period, but the error voltage Verror is already a voltage that generates the PWM signal Vpwm having a duty corresponding to the fluctuation of the input voltage Vin, and thus the PWM signal Vpwm. The duty is maintained. That is, in the case of the conventional DC-DC converter, when the input voltage Vin fluctuates high, the error voltage Verror gradually decreases and the duty of the PWM signal gradually increases. In the
よって、本実施形態のDC−DCコンバータ100は、入力電圧Vinに変動があり、高く変動したとき、安定した出力電圧Voutを出力することができる。
Therefore, the DC-
上述したように、電圧Vclumpは、入力電圧Vinに対して、負の比例関係を有するので、入力電圧Vinが低いときの電圧Vclumpは高くなり、入力電圧Vinが高いときの電圧Vclumpは低くなる。よって、PWM信号Vpwmは、入力電圧Vinが高いとき、デューティが大きくなり、入力電圧Vinが低いとき、デューティが小さくなり、入力電圧Vinの変動にトラッキングしたデューティのPWM信号Vpwmが生成される。 As described above, the voltage Vclamp has a negative proportional relationship with the input voltage Vin. Therefore, the voltage Vclamp when the input voltage Vin is low is high, and the voltage Vclamp when the input voltage Vin is high is low. Therefore, the PWM signal Vpwm has a high duty when the input voltage Vin is high, and has a low duty when the input voltage Vin is low, and the PWM signal Vpwm having a duty tracked to the fluctuation of the input voltage Vin is generated.
つまり、PFM制御期間からPWM制御期間へ切り替える前に、本実施形態のDC−DCコンバータ100は、誤差電圧Verrorは、入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpとなっている。よって、動作させる制御回路をPFM信号生成回路PFMGEN120からPWM信号生成回路PWMGEN110に切り替えるとき、入力電圧Vinに変動が生じても、誤差電圧Verrorを入力電圧Vinにトラッキングした電圧Vclumpに設定することができる。
That is, before switching from the PFM control period to the PWM control period, in the DC-
そして、本実施形態のDC−DCコンバータ100は、このトラッキングした電圧Vclumpにより入力電圧Vinの変動に応じたデューティのPWM信号Vpwmを生成することができ、安定した出力電圧Voutを出力できる。
The DC-
さらに、本実施形態のDC−DCコンバータ100は、PFM制御期間からPWM制御期間へ切り替わってすぐに、スイッチSW1をオフして電圧Vclumpの設定を解除することで、負荷Routに変動が生じても、電圧Vfbに応じて直ちにPWM信号Vpwmのデューティを調整して安定した出力電圧を出力することもできる。
Furthermore, the DC-
なお、本実施形態のDC−DCコンバータ100は、入力電圧Vinの変動にトラッキングした電圧Vclumpを誤差増幅器AMP111の出力端子に設定することで、PWM信号Vpwmのデューティを入力電圧Vinにトラッキングさせているが、三角波RAMPと電圧Vclumpを加算してPWM信号Vpwmのデューティを入力電圧Vinにトラッキングさせてもよい。
Note that the DC-
また、本実施形態のDC−DCコンバータは、負荷の軽重に応じて、動作させる制御回路をPFM信号生成回路からPWM信号生成回路に切り替える構成であるが、PFM信号生成回路以外の制御回路からPWM信号生成回路に切り替えるようにしてもよいし、入力電圧を降圧した電圧を出力するシリーズレギュレータなどの電源回路の出力とPWM信号生成回路が駆動するドライバの出力とを切り替えるようにしてもよく、いずれの場合も入力電圧Vinの変動に応じたデューティのPWM信号Vpwmを生成することができ、安定した出力電圧Voutを出力できる。 The DC-DC converter according to the present embodiment is configured to switch the control circuit to be operated from the PFM signal generation circuit to the PWM signal generation circuit according to the load weight, but from the control circuit other than the PFM signal generation circuit, It may be switched to the signal generation circuit, or the output of a power supply circuit such as a series regulator that outputs a voltage obtained by stepping down the input voltage and the output of the driver driven by the PWM signal generation circuit may be switched. In this case, the PWM signal Vpwm having a duty corresponding to the fluctuation of the input voltage Vin can be generated, and a stable output voltage Vout can be output.
本発明のDC−DCコンバータは、蓄電システムやプロセッサの分野で好適に利用できる。 The DC-DC converter of the present invention can be suitably used in the field of power storage systems and processors.
100 DC−DCコンバータ
101 入力端子
102 出力端子
110 PWM信号生成回路PWMGEN
111 誤差増幅器AMP
112 電圧設定部VSET
113 コンパレータCMP
114 三角波生成回路RAMP
115 電圧生成部Vclump
120 PFM信号生成回路PFMGEN
130 ドライバDRV
140 スイッチ制御部SWCNTR
301 ロジック(論理回路)
302 コンパレータCMP1
303 コンパレータCMP2
401 フリップフロップFF1
402 カウンタ
501 コンパレータCMP3
502 コンパレータCMP4
503 フリップフロップFF2
504 アンド回路AND
711 誤差増幅器
712,713 コンパレータ
714 波形生成回路
715 SW
716 OSC
717 ロジック
718a,718b ドライバ
719 クランプ回路
720 フリップフロップFF
100 DC-
111 Error Amplifier AMP
112 Voltage setting unit VSET
113 Comparator CMP
114 Triangular wave generation circuit RAMP
115 Voltage generator Vclump
120 PFM signal generation circuit PFMGEN
130 Driver DRV
140 Switch control unit SWCNTR
301 logic (logic circuit)
302 Comparator CMP1
303 Comparator CMP2
401 flip-flop FF1
402
502 Comparator CMP4
503 flip-flop FF2
504 AND circuit AND
711
716 OSC
717
Claims (6)
前記負荷が軽負荷であるときに前記電圧変換部を駆動する制御回路と、
PWM信号を生成して前記負荷が重負荷であるときに前記PWM信号で前記電圧変換部を駆動するPWM信号生成回路と
を備え、
前記PWM信号のデューティを前記入力電圧にトラッキングさせることを特徴とするDC−DCコンバータ。 A voltage converter for inputting an input voltage and outputting an output voltage for driving a load;
A control circuit for driving the voltage converter when the load is a light load;
A PWM signal generation circuit that generates a PWM signal and drives the voltage converter with the PWM signal when the load is a heavy load;
A DC-DC converter that tracks the duty of the PWM signal to the input voltage.
前記入力電圧を入力して前記負荷が軽負荷であるときに前記出力電圧を出力する電源回路と、
PWM信号を生成して前記負荷が重負荷であるときに前記PWM信号で前記電圧変換部を駆動するPWM信号生成回路と
を備え、
前記PWM信号のデューティを前記入力電圧にトラッキングさせることを特徴とするDC−DCコンバータ。 A voltage converter for inputting an input voltage and outputting an output voltage for driving a load;
A power supply circuit for inputting the input voltage and outputting the output voltage when the load is a light load;
A PWM signal generation circuit that generates a PWM signal and drives the voltage converter with the PWM signal when the load is a heavy load;
A DC-DC converter that tracks the duty of the PWM signal to the input voltage.
前記出力電圧に応じて前記デューティを調整するための誤差電圧を生成する誤差増幅器と、
前記入力電圧にトラッキングした電圧を前記誤差増幅器の出力端子に設定する電圧設定部と
を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のDC−DCコンバータ。 The PWM signal generation circuit includes:
An error amplifier that generates an error voltage for adjusting the duty according to the output voltage;
4. The DC-DC converter according to claim 1, further comprising: a voltage setting unit that sets a voltage tracked to the input voltage at an output terminal of the error amplifier. 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012770A JP2013153585A (en) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | Dc-dc converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012770A JP2013153585A (en) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | Dc-dc converter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013153585A true JP2013153585A (en) | 2013-08-08 |
Family
ID=49049485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012012770A Pending JP2013153585A (en) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | Dc-dc converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013153585A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018500874A (en) * | 2014-12-31 | 2018-01-11 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | High-speed mode transition in power converter |
WO2018216661A1 (en) * | 2017-05-26 | 2018-11-29 | シャープ株式会社 | Power supply device and electronic device |
JP7568707B2 (en) | 2020-02-25 | 2024-10-16 | ローム株式会社 | Control circuit and power supply circuit for DC/DC converter |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004129489A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-22 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Power supply system |
JP2008206214A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Ricoh Co Ltd | Switching regulator |
JP4618339B2 (en) * | 2008-06-20 | 2011-01-26 | ミツミ電機株式会社 | DC-DC converter |
JP2011041418A (en) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Power circuit and electronic equipment |
-
2012
- 2012-01-25 JP JP2012012770A patent/JP2013153585A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004129489A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-22 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Power supply system |
JP2008206214A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Ricoh Co Ltd | Switching regulator |
JP4618339B2 (en) * | 2008-06-20 | 2011-01-26 | ミツミ電機株式会社 | DC-DC converter |
JP2011041418A (en) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Power circuit and electronic equipment |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018500874A (en) * | 2014-12-31 | 2018-01-11 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | High-speed mode transition in power converter |
JP2021048766A (en) * | 2014-12-31 | 2021-03-25 | 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 | Fast mode transitions in power converter |
JP7185374B2 (en) | 2014-12-31 | 2022-12-07 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド | Fast mode transitions in power converters |
WO2018216661A1 (en) * | 2017-05-26 | 2018-11-29 | シャープ株式会社 | Power supply device and electronic device |
JP7568707B2 (en) | 2020-02-25 | 2024-10-16 | ローム株式会社 | Control circuit and power supply circuit for DC/DC converter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9130468B2 (en) | Constant voltage constant current controller and control method thereof | |
JP3556652B2 (en) | DC-DC converter | |
JP5169333B2 (en) | Current mode control switching regulator | |
JP5332248B2 (en) | Power supply | |
JP4631916B2 (en) | Boost DC-DC converter | |
US8665612B2 (en) | Constant current controller | |
JP5330084B2 (en) | Current detection circuit and switching regulator using the same | |
JP2010051079A (en) | Dc-dc converter and control method | |
KR102151179B1 (en) | Hysteretic switching regulator | |
US8502510B2 (en) | Switching mode power supply with predicted PWM control | |
JP2011035948A (en) | Dc-dc converter, control circuit and power supply voltage control method | |
US9362822B2 (en) | Average load current detector for a multi-mode switching converter | |
JP2006304512A (en) | Voltage step-up/down dc-dc converter and circuit and method for controlling the same | |
JP2010263726A (en) | Power supply device, control circuit, and method of controlling power supply device | |
JP4548100B2 (en) | DC-DC converter | |
EP3021473A1 (en) | Controllers for dc/dc converter | |
JP2013192423A (en) | Step-up switching power supply | |
JP2005354860A (en) | Controller of step-up voltage dc-dc converter | |
JP2008178257A (en) | Control circuit for switching regulator, switching regulator utilizing the same, and electronic equipment | |
US9977445B2 (en) | Low power standby mode for buck regulator | |
JP2013153585A (en) | Dc-dc converter | |
JP2007189771A (en) | Power unit | |
JP5206380B2 (en) | Switching power supply | |
US20120032659A1 (en) | Power supply device | |
KR101548423B1 (en) | DC-DC Buck Converter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160301 |