JP2013151203A - Vehicle - Google Patents
Vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013151203A JP2013151203A JP2012012489A JP2012012489A JP2013151203A JP 2013151203 A JP2013151203 A JP 2013151203A JP 2012012489 A JP2012012489 A JP 2012012489A JP 2012012489 A JP2012012489 A JP 2012012489A JP 2013151203 A JP2013151203 A JP 2013151203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- vibration
- frequency
- vibration means
- control signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両に関する。 The present invention relates to a vehicle.
従来、車両の燃費を向上させるべく、車両の空気抵抗を低減する試みが成されている。例えば、特許文献1では車両の表面に、エンジンの振動により振動する振動壁が設けられていることにより、振動壁を振動させて車両の空気抵抗を低減させようとしている。この場合には、車両に、非圧縮性作動流体を介して該エンジンの振動を該振動壁に伝達する振動伝達手段が設けられている。このような振動伝達手段としては、エンジンの振動により伸縮して油圧変動を発生するシリンダ機構を有することが挙げられる。シリンダ機構のピストンはエンジンに接続され、このシリンダ機構は、作動油が満たされた油路を介してアクチュエータに接続されている。そして、シリンダ機構で発生した流体圧がアクチュエータに伝達されて、各アンダーカバーが振動するようになっている。
Conventionally, attempts have been made to reduce the air resistance of a vehicle in order to improve the fuel efficiency of the vehicle. For example, in
しかしながら、特許文献1の場合には、エンジン振動は車両の運転状態によって振動の振動数が決まってしまい、振動壁にとって適切な振動条件とはならないため、空気抵抗を低減することができないこともある。
However, in the case of
また、その構成が複雑であるためにコストがかかるという問題がある。 In addition, there is a problem that the cost is high because the configuration is complicated.
そこで、本発明の課題は、上記従来技術の問題点を解決することにあり、簡易に、かつ効果的に空気抵抗を低減することができる車両を提供しようとするものである。 Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and to provide a vehicle that can easily and effectively reduce air resistance.
本発明の車両は、車両の外壁面の内側に設けられた圧電素子からなる振動手段と、該振動手段を制御する制御信号を形成する制御手段とを備えた車両であって、前記制御手段は、車速に基づいて前記振動手段の振動の周波数を設定して、この設定された該周波数となるように前記振動手段を駆動する制御信号を生成し、前記振動手段は、該制御信号に基づいて該周波数となるように振動し、前記車両の外壁面を振動させることを特徴とする。本発明では、圧電素子により振動させることで、簡易に振動を発生させることができる。また、車速に基づいて前記圧電素子の振動の周波数を設定して、この設定された該周波数となるように前記振動手段を駆動する制御信号を生成し、前記振動手段は、該制御信号に基づいて該周波数となるように振動して前記車両の外壁面を振動させることで、車両の外壁面を簡易に所定の振動数で振動させることができ、効果的に空気抵抗を低減することが可能である。 The vehicle according to the present invention is a vehicle including a vibration unit made of a piezoelectric element provided inside an outer wall surface of the vehicle, and a control unit that forms a control signal for controlling the vibration unit. And setting a vibration frequency of the vibration means based on the vehicle speed, and generating a control signal for driving the vibration means so as to be the set frequency, the vibration means based on the control signal It vibrates so that it may become this frequency, and vibrates the outer wall surface of the said vehicle. In the present invention, vibration can be easily generated by vibrating the piezoelectric element. Further, the frequency of the vibration of the piezoelectric element is set based on the vehicle speed, and a control signal for driving the vibration means is generated so as to be the set frequency, and the vibration means is based on the control signal. Thus, the outer wall surface of the vehicle can be easily vibrated at a predetermined frequency by vibrating the vehicle so as to have the frequency, and the air resistance can be effectively reduced. It is.
前記制御手段は、前記車速に基づいて前記制御信号の振幅を設定し、この設定された該周波数となるように前記振動手段を駆動する制御信号を生成することが好ましい。このように制御手段が制御信号を生成することで、より効果的に空気抵抗を低減することが可能である。 Preferably, the control means sets an amplitude of the control signal based on the vehicle speed, and generates a control signal for driving the vibration means so as to be the set frequency. Thus, it is possible to reduce air resistance more effectively because the control means generates the control signal.
前記制御手段は、前記車両が所定の車速以上の走行状態であるかどうかを判断し、該走行状態である場合には前記振動手段を振動させ、該走行状態でない時は前記振動手段を停止することが好ましい。所定の車速以上の走行状態にない場合には、走行抵抗の中での空気抵抗の寄与度が小さいからである。 The control means determines whether or not the vehicle is traveling at a predetermined vehicle speed or higher, vibrates the vibration means when the vehicle is in the traveling state, and stops the vibration means when the vehicle is not in the traveling state. It is preferable. This is because, when the vehicle is not in a traveling state at a predetermined vehicle speed or higher, the contribution of the air resistance in the traveling resistance is small.
本発明の好ましい実施形態としては、前記制御手段は、前記走行状態にあるかどうかを、前記車速、並びに加速度、燃料消費率、アクセル開度及びエンジン回転数から選ばれた少なくとも一つ以上の検出結果に基づいて判断することが挙げられる。 As a preferred embodiment of the present invention, the control means detects whether or not the vehicle is in the running state by detecting at least one or more selected from the vehicle speed, acceleration, fuel consumption rate, accelerator opening, and engine speed. Judging based on the results can be cited.
前記車両の外壁面は、車両の床面であることが好ましい。床面に設けられていることで、より車両の空気抵抗を低減させることが可能である。 The outer wall surface of the vehicle is preferably a floor surface of the vehicle. By being provided on the floor surface, it is possible to further reduce the air resistance of the vehicle.
本発明の車両によれば、効果的に振動を低減して空気抵抗を低減させることができるという優れた効果を奏し得る。 According to the vehicle of the present invention, it is possible to achieve an excellent effect of effectively reducing vibration and reducing air resistance.
本発明の実施形態について、図1〜5を用いて説明する。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
(実施形態1)
図1に示すように、車両1は、外壁面を構成するフロアパネル2を有する。このフロアパネル2は、本実施形態では、その中央部21及び前後の一対の車輪11の間22、23がそれぞれ振動部として構成されている。振動部は、図2に示す振動手段3により振動する領域である。本実施形態では、詳しくは後述するがこの床面である振動部が振動することで、床面と空気流れとの間の摩擦抵抗を低減することができる。
(Embodiment 1)
As shown in FIG. 1, the
振動手段3には振動手段3を駆動する駆動手段4と駆動手段4を制御する制御手段5とが接続されている。振動手段3は、フロアパネル2の内側(車室側)に設けられている。振動手段3は、各振動部にそれぞれ1つ以上設けられて、振動部に所定の振動を生じさせるものである。振動手段3は、一対の電極31と、電極31間に挟持された圧電体層32とからなる。電極31及び圧電体層32は、それぞれ通常のアクチュエータ装置に用いられる材料から構成されていればよく、電極31としては金属、例えば金等を用いることができる。圧電体層32としては、通常圧電体として用いられるセラミックス、例えばチタン酸鉛等を用いることができる。
Drive means 4 for driving the vibration means 3 and control means 5 for controlling the drive means 4 are connected to the vibration means 3. The vibration means 3 is provided inside the floor panel 2 (vehicle compartment side). One or more vibration means 3 are provided in each vibration part, and generate predetermined vibrations in the vibration part. The vibration means 3 includes a pair of
駆動手段4は、詳しくは後述する制御手段5から入力された信号に基づいて電極31に入力する駆動波形を形成する。形成された駆動波形が振動手段3の電極31に入力されることで、圧電体層32が振動し、電極を介してフロアパネル2の振動部を振動させる。
The
制御手段5は、車速センサS1で検出された車速を取得する。本実施形態では、制御手段5は、取得した車速から車両が所定の速度より速い走行状態にあるかどうかを判断し、所定の速度より速い走行状態にある場合に本制御を行う。本制御を行うことで以下詳しく述べるように走行時の空気抵抗を低減させることができるからである。
制御を開始すると、制御手段5は、この車速からマップ(制御手段5内に設けられた図示しない記録部に記録されている)を用いて振動手段3の振動の最適周波数及び最適振幅を求める。制御手段5は、求めた最適周波数及び最適振幅に対応する制御信号を駆動手段4に入力する。
The control means 5 acquires the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor S1. In the present embodiment, the control means 5 determines whether or not the vehicle is in a traveling state faster than a predetermined speed from the acquired vehicle speed, and performs this control when the vehicle is in a traveling state faster than the predetermined speed. This is because the air resistance during traveling can be reduced by performing this control as described in detail below.
When control is started, the control means 5 obtains the optimum frequency and optimum amplitude of vibration of the vibration means 3 from this vehicle speed using a map (recorded in a recording unit (not shown) provided in the control means 5). The
即ち、制御手段5は、車速に基づいてマップから最も効率的に空気抵抗を低減するための最適周波数及び最適振幅を求め、これに対応する制御信号を形成して駆動手段4に入力し、駆動手段4は、入力された制御信号に対応した駆動波形を形成し、振動手段3に入力する。これにより、振動手段3は、駆動波形に基づいて最適周波数及び最適振幅で振動して振動部を振動させる。このように振動部が振動することで、以下詳細に説明するように車両の空気抵抗を効果的に低減させることが可能である。また、その構成はフロアパネルに圧電素子を設けるという単純な構成であり、複雑な構成を要しないため、コストを低減することができる。
That is, the control means 5 obtains the optimum frequency and optimum amplitude for reducing the air resistance most efficiently from the map based on the vehicle speed, forms a control signal corresponding to this, and inputs it to the drive means 4 for driving. The
ここで、最適周波数及び最適振幅について説明する。図3(1)は、ある車速における周波数に対する摩擦抵抗変化率を示すグラフであり、(2)は振幅に対する摩擦抵抗変化率を示すグラフである。摩擦抵抗変化率は、0である場合に摩擦抵抗(空気抵抗)の変化がなく、0よりも大きくなれば抵抗が上昇し、0よりも小さくなれば摩擦抵抗が低下することを意味する。 Here, the optimum frequency and the optimum amplitude will be described. FIG. 3 (1) is a graph showing the frictional resistance change rate with respect to the frequency at a certain vehicle speed, and (2) is a graph showing the frictional resistance change rate with respect to the amplitude. When the frictional resistance change rate is 0, there is no change in the frictional resistance (air resistance). When the frictional resistance change rate is greater than 0, the resistance increases. When the frictional resistance change rate is less than 0, the frictional resistance decreases.
図3に示すように、周波数に対する摩擦抵抗変化率は、周波数がf0である時は0(即ち振動しない)であるが、周波数が上がるにつれて0よりも小さくなる。その後摩擦抵抗変化率は周波数f1で最も小さくなると共に上昇に転じ、その後周波数f2となると摩擦抵抗変化率が0よりも大きくなる。 As shown in FIG. 3, the frictional resistance change rate with respect to the frequency is 0 (that is, does not vibrate) when the frequency is f0, but becomes smaller than 0 as the frequency increases. Thereafter, the frictional resistance change rate becomes the smallest at the frequency f1 and starts to rise, and then the frictional resistance change rate becomes larger than 0 at the frequency f2.
また、振幅に対する摩擦抵抗変化率は、振幅がA0である時は振幅が大きくなるにつれて0(即ち振動しない)よりも小さくなる。その後、摩擦抵抗変化率は振幅A1で最も小さくなると共に上昇に減じる。 Further, the frictional resistance change rate with respect to the amplitude becomes smaller than 0 (that is, does not vibrate) as the amplitude increases when the amplitude is A0. Thereafter, the frictional resistance change rate becomes the smallest at the amplitude A1 and decreases to increase.
これらの結果から、振動部が振動することにより空気抵抗を低減させることができるのは、振動が所定の周波数(f2以下)である場合に限られることが分かる。また、振動部が振動することにより空気抵抗をより効果的に低減することができるのは、振動が所定の周波数(f1近辺)及び所定の振幅(A1近辺)であり、最も効果的に空気抵抗を低減することができるのは、摩擦抵抗変化率が最も小さくなる場合、即ち振動がその最適周波数f1であり、かつその振幅が最適振幅A1である場合である。 From these results, it can be seen that the air resistance can be reduced by the vibration of the vibration part only when the vibration has a predetermined frequency (f2 or less). Further, the air resistance can be more effectively reduced by the vibration of the vibration part because the vibration has a predetermined frequency (near f1) and a predetermined amplitude (near A1), and the air resistance is most effectively reduced. Can be reduced when the frictional resistance change rate is the smallest, that is, when the vibration is at the optimum frequency f1 and the amplitude is at the optimum amplitude A1.
なお、これらの摩擦抵抗変化率の周波数及び振幅の依存性は、車速毎に異なるが、どの車速であっても、摩擦抵抗変化率の周波数及び振幅の依存性はこのように最適値を挟んで谷となるような形状となると考えられる。 The frequency and amplitude dependency of the frictional resistance change rate varies depending on the vehicle speed, but the frequency and amplitude dependency of the frictional resistance change rate has an optimum value in this way at any vehicle speed. It is thought that the shape becomes a valley.
従って、本実施形態では、制御手段5は、車速センサS1で検出された車速に基づいて振動がその最適周波数f1であり、かつその振幅が最適振幅A1であるように振動の最適周波数及び最適振幅を求め、これに対応する制御信号を形成して駆動手段4に入力する。駆動手段4は、入力された信号に対応した駆動波形を形成し、振動手段3に入力する。これにより、振動手段3は、駆動波形に基づいて最適周波数f1及び最適振幅A1で振動して振動部を振動させる。このように振動部が最適周波数f1及び最適振幅A1で振動することで、車両の空気抵抗を最も効果的に低減させることが可能である。
Therefore, in the present embodiment, the control means 5 determines the optimum frequency and the optimum amplitude of the vibration so that the vibration is the optimum frequency f1 and the amplitude is the optimum amplitude A1 based on the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor S1. And a control signal corresponding to this is formed and input to the driving means 4. The
本実施形態では、最適周波数f1及び最適振幅A1となるように制御手段5が車速に基づいて設定しているが、これに限定されない。例えば、摩擦抵抗変化率が所定値X以下となるように周波数を決定してもよい。所望の摩擦抵抗変化率の低減率に応じて適宜周波数及び振幅を設定すればよい。 In the present embodiment, the control means 5 is set based on the vehicle speed so that the optimum frequency f1 and the optimum amplitude A1 are obtained, but the present invention is not limited to this. For example, the frequency may be determined so that the frictional resistance change rate is equal to or less than a predetermined value X. What is necessary is just to set a frequency and an amplitude suitably according to the reduction rate of desired frictional resistance change rate.
(実施形態2)
本発明のさらに別の実施形態について図4を用いて説明する。
(Embodiment 2)
Still another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
本実施形態では、フロアパネル2の下面に、振動部としてのカバー部(アンダーカバー)を設けている点が上述した実施形態と異なる。なお、図4中、図1〜3と同一の参照符号が付されているものは同一の構成要素を示している。
In this embodiment, the point which provided the cover part (undercover) as a vibration part in the lower surface of the
図4に示すように、本実施形態では、フロアパネル2の外面側にアンダーカバーであるカバー部材51を設けている。カバー部材51は、フロアパネル2の中央部21等の各振動部をそれぞれ覆うように設けられている。カバー部材51の床面を構成する床面部52の内面側には、振動手段3が設けられている。即ち、振動手段3が振動することにより、床面部52が振動する。
As shown in FIG. 4, in the present embodiment, a
また、カバー部材51は、本実施形態では例としてフランジ部等を有さずにその端部がフロアパネル2に固定されているが(図示せず)、床面部52の縁部に亘って接続された壁面部と、壁面部から延設されたフランジ部とを有するように構成し、フランジ部でフロアパネルの外面に固定部材により固定されていてもよい。
Further, the
本実施形態では、車両1の床面は実質的に床面部52が構成していることから、この床面部52が上述した最適周波数及び最適振幅で振動手段3が振動したことにより振動すれば、実施形態1と同様に床面と空気流れとの抵抗を減少させることができる。この場合において、例えばフロアパネルは剛性を高くして振動しにくい場合であっても、本実施形態のようにカバー部材51を別体で設けて床面(外壁面)を構成すれば、カバー部材51は振動できる程度の剛性を持たせればよいので振動させやすい。
In the present embodiment, since the floor surface of the
(実施形態3)
本発明の別の実施形態について、図5を用いて説明する。なお、図5中、図1〜4と同一の参照符号が付されているものは同一の構成要素を示している。図5に示す制御は、加速度センサS2から加速度を取得する点が図2に示す制御とは異なる。
(Embodiment 3)
Another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 5, the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 4 denote the same components. The control shown in FIG. 5 is different from the control shown in FIG. 2 in that acceleration is acquired from the acceleration sensor S2.
図5に示すように、本実施形態では、制御手段5は、車速以外にも加速度センサS2から加速度を取得する。そして、制御手段5は、車速及び加速度に基づいて車両が所定の走行状態にあるかどうかを判断する。そして、制御手段5は、加速度センサS2から取得した加速度が0よりも小さい場合、即ち車両1が減速状態にある場合には、車速に応じた信号を形成しない。車両が減速状態にあると判断した場合には、床面と空気との抵抗を抑制するよりも、振動を停止して車両のエネルギー消費量を低減することが好ましいからである。このように、本実施形態では、空気抵抗を低減しつつ、エネルギー消費量も低減することができる。
As shown in FIG. 5, in this embodiment, the control means 5 acquires acceleration from acceleration sensor S2 besides vehicle speed. Then, the control means 5 determines whether or not the vehicle is in a predetermined traveling state based on the vehicle speed and acceleration. And the control means 5 does not form the signal according to a vehicle speed, when the acceleration acquired from acceleration sensor S2 is smaller than 0, ie, when the
なお、車両が所定の走行状態にあるかどうかについては、本実施形態では加速度が正の値であるかどうかにより検出したが、これに限定されない。他の要素、例えば燃料消費率、アクセル開度、エンジン回転数等をセンサなどにより検出し、この検出結果に基づいて車両が所定の走行状態にあるかどうかを検出してもよい。例えば、アクセル開度が0である場合には加速状態にないと判断することができる。また、実施形態2に示す車両で本制御を行ってもよい。
Whether or not the vehicle is in a predetermined traveling state is detected based on whether or not the acceleration is a positive value in the present embodiment, but is not limited thereto. Other elements such as a fuel consumption rate, an accelerator opening degree, and an engine speed may be detected by a sensor or the like, and whether or not the vehicle is in a predetermined traveling state may be detected based on the detection result. For example, when the accelerator opening is 0, it can be determined that the vehicle is not in an acceleration state. Moreover, you may perform this control with the vehicle shown in
上述した各実施形態では、車両の外壁面のうち、床面を構成する部材に振動手段3を設けたがこれに限定されない。他の外壁面を構成する部材に設けても良い。 In each embodiment mentioned above, although the vibration means 3 was provided in the member which comprises a floor surface among the outer wall surfaces of a vehicle, it is not limited to this. You may provide in the member which comprises another outer wall surface.
上述した各実施形態では、最適周波数及び最適振幅を求めたが、これに限定されない。例えば、制御手段が車速に基づいて最適周波数のみを求めるように構成してもよい。この場合にも、上述した各実施形態ほどではないが摩擦抵抗変化率を減少させることができ、空気抵抗を低減させることができる。また、例えば制御手段が最適周波数のみを導出し、振幅については所定の摩擦抵抗変化率以下となるような値を適宜導出するように構成してもよい。
本実施形態では、振動手段として圧電素子を例示したがこれに限定されない。振動を与えることができれば、例えばモーター等でもよい。
In each of the above-described embodiments, the optimum frequency and the optimum amplitude are obtained, but the present invention is not limited to this. For example, the control unit may be configured to obtain only the optimum frequency based on the vehicle speed. Also in this case, although not as much as each embodiment mentioned above, a frictional resistance change rate can be reduced and air resistance can be reduced. Further, for example, the control unit may derive only the optimum frequency, and the amplitude may be appropriately derived as a value that is not more than a predetermined frictional resistance change rate.
In the present embodiment, a piezoelectric element is exemplified as the vibration means, but the present invention is not limited to this. As long as vibration can be applied, for example, a motor or the like may be used.
1 車両
2 フロアパネル
3 振動手段
4 駆動手段
5 制御手段
11 車輪
21 中央部
31 電極
32 圧電体層
51 カバー部材
52 床面部
S1 車速センサ
S2 加速度センサ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記制御手段は、車速に基づいて前記振動手段の振動の周波数を設定して、この設定された該周波数となるように前記振動手段を駆動する制御信号を生成し、
前記振動手段は、該制御信号に基づいて該周波数となるように振動し、前記車両の外壁面を振動させることを特徴とする車両。 A vehicle comprising vibration means provided inside an outer wall surface of the vehicle, and control means for forming a control signal for controlling the vibration means,
The control means sets a vibration frequency of the vibration means based on a vehicle speed, and generates a control signal for driving the vibration means so as to be the set frequency,
The said vibration means vibrates so that it may become this frequency based on this control signal, and vibrates the outer wall surface of the said vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012489A JP2013151203A (en) | 2012-01-24 | 2012-01-24 | Vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012489A JP2013151203A (en) | 2012-01-24 | 2012-01-24 | Vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013151203A true JP2013151203A (en) | 2013-08-08 |
Family
ID=49047976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012012489A Pending JP2013151203A (en) | 2012-01-24 | 2012-01-24 | Vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013151203A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101533239B1 (en) * | 2013-08-12 | 2015-07-02 | 한국철도기술연구원 | Device for decreasing a resistance in railroad vehicle using a surface vibration |
CN108725606A (en) * | 2017-04-21 | 2018-11-02 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | The method of vehicle and aerodynamic drag for reducing vehicle |
JP2019127043A (en) * | 2018-01-19 | 2019-08-01 | いすゞ自動車株式会社 | Air resistance reduction device |
JP2022025727A (en) * | 2020-07-30 | 2022-02-10 | 株式会社Subaru | Flow straightening device |
-
2012
- 2012-01-24 JP JP2012012489A patent/JP2013151203A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101533239B1 (en) * | 2013-08-12 | 2015-07-02 | 한국철도기술연구원 | Device for decreasing a resistance in railroad vehicle using a surface vibration |
CN108725606A (en) * | 2017-04-21 | 2018-11-02 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | The method of vehicle and aerodynamic drag for reducing vehicle |
JP2019127043A (en) * | 2018-01-19 | 2019-08-01 | いすゞ自動車株式会社 | Air resistance reduction device |
JP2022025727A (en) * | 2020-07-30 | 2022-02-10 | 株式会社Subaru | Flow straightening device |
JP7429168B2 (en) | 2020-07-30 | 2024-02-07 | 株式会社Subaru | rectifier |
US11897548B2 (en) | 2020-07-30 | 2024-02-13 | Subaru Corporation | Airflow adjusting apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4176662B2 (en) | Vibration control method for hybrid vehicle | |
WO2009139424A1 (en) | Vibration control device and vehicle | |
JP2013151203A (en) | Vehicle | |
JP4016966B2 (en) | Driving method of active vibration isolator | |
JPH09280307A (en) | Active type vibration control device for vehicle | |
CN102834311A (en) | Windshield glass pane support structure | |
JPH11223238A (en) | Active vibration control device | |
US6672434B2 (en) | Method and device for influencing the transfer of vibrations of a vibration generator to an object connected to it, in particular of engine vibrations to the body of a motor vehicle | |
JP4801938B2 (en) | Active vibration isolator | |
US10513211B2 (en) | Haptic device with waveguide and seat assembly having the same | |
JP2003156096A (en) | Vibration controller | |
US8632097B1 (en) | Systems and methods for hand wheel translational vibration attenuation | |
JP6368750B2 (en) | Active vibration isolator | |
JP6194737B2 (en) | Electric vehicle | |
JP2013013218A5 (en) | Method of driving piezoelectric actuator, and drive unit | |
TW201132875A (en) | Automatic shock-absorbing method and device for road condition adaption of electric vehicle | |
JP6319571B2 (en) | Electric vehicle traveling control device | |
JP5141420B2 (en) | Drive unit support structure and drive support system control method | |
JP2010247727A (en) | Internal combustion engine having variable compression ratio mechanism | |
JP5343933B2 (en) | Vehicle approach reporting device | |
JP7058481B2 (en) | Behavior control device and behavior control method | |
KR101855777B1 (en) | Cowl unit for vehicles | |
JP2010002033A (en) | Vibration reducing device and vibration reducing method | |
JP2013061001A (en) | Active vibration control device | |
KR20160066845A (en) | Vibration control system of vehicle tail |