JP2013142731A - Optical module, circuit board and communication system - Google Patents
Optical module, circuit board and communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013142731A JP2013142731A JP2012001714A JP2012001714A JP2013142731A JP 2013142731 A JP2013142731 A JP 2013142731A JP 2012001714 A JP2012001714 A JP 2012001714A JP 2012001714 A JP2012001714 A JP 2012001714A JP 2013142731 A JP2013142731 A JP 2013142731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical module
- mounting surface
- optical
- module according
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光モジュール、これを実装した回路基板および通信システムに関する。 The present invention relates to an optical module, a circuit board on which the optical module is mounted, and a communication system.
エクサスケールコンピューティングの実現のために、ボード間での光インターコネクションが研究されている。光インターコネクションにおいては、光送信器または光受信器である光モジュールが光伝送路を介して光信号の送受信を行う。特許文献1〜4には、光モジュールと光伝送路とが回路基板に形成されている構成が記載されている。 Optical interconnections between boards are being researched to realize exascale computing. In the optical interconnection, an optical module that is an optical transmitter or an optical receiver transmits and receives an optical signal through an optical transmission path. Patent Documents 1 to 4 describe a configuration in which an optical module and an optical transmission line are formed on a circuit board.
ボード間光インターコネクションでは、光伝送路として、有機光学材料からなる有機光導波路の適用が期待されている。しかしながら、有機光導波路は、回路基板上に貼り付けて用いられるため、基板表面に突出している。そのため、有機光導波路が回路基板上に搭載され、有機導波路と光学的に結合される光モジュールの筐体と物理的に干渉するおそれがあるという問題があった。 In the optical interconnection between boards, application of an organic optical waveguide made of an organic optical material is expected as an optical transmission path. However, since the organic optical waveguide is used by being stuck on a circuit board, it protrudes from the substrate surface. Therefore, there is a problem that the organic optical waveguide is mounted on the circuit board and may physically interfere with the housing of the optical module optically coupled to the organic waveguide.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、光導波路との物理的な干渉を防止できる光モジュール、これを実装した回路基板および通信システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an optical module capable of preventing physical interference with an optical waveguide, a circuit board on which the optical module is mounted, and a communication system.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る光モジュールは、基板実装面に開口を有する内部空間と、前記内部空間の内表面の一部を構成する素子実装面と、前記基板実装面と交差している側面側に形成され、前記開口および前記内部空間に繋がる導波路導入口とを有する筐体と、前記素子実装面に実装された光学素子と、を備え、前記基板実装面において回路基板に実装された場合に、前記回路基板の表面に突出する光導波路が前記導波路導入口から前記内部空間に導入されることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, an optical module according to the present invention includes an internal space having an opening on a substrate mounting surface, an element mounting surface constituting a part of the inner surface of the internal space, A housing formed on a side surface intersecting the substrate mounting surface and having a waveguide introduction port connected to the opening and the internal space; and an optical element mounted on the element mounting surface, When mounted on a circuit board on the board mounting surface, an optical waveguide protruding from the surface of the circuit board is introduced into the internal space from the waveguide introduction port.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記筐体は、前記素子実装面を有する板部材と、前記板部材と接合された、前記基板実装面を有する枠部材とを備えることを特徴とする。 In the optical module according to the present invention, in the above invention, the housing includes a plate member having the element mounting surface, and a frame member having the substrate mounting surface joined to the plate member. It is characterized by.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記筐体は、前記回路基板に実装する際の位置合わせを行うためのガイド孔を備えることを特徴とする。 In the optical module according to the present invention as set forth in the invention described above, the housing includes a guide hole for performing alignment when mounted on the circuit board.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記光学素子に対応させて配置されたレンズ素子と、前記レンズ素子を前記配置の位置に保持する保持ホルダとを備え、前記保持ホルダは、MT型光コネクタと嵌合できるように形成された2つのガイド孔を有することを特徴とする。 Moreover, the optical module according to the present invention includes, in the above-described invention, a lens element that is disposed corresponding to the optical element, and a holding holder that holds the lens element at the position of the arrangement. And having two guide holes formed so as to be able to be fitted to the MT type optical connector.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記保持ホルダと前記素子実装面との間に介挿されたスペーサを備えることを特徴とする。 The optical module according to the present invention is characterized in that, in the above invention, a spacer is provided between the holding holder and the element mounting surface.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記スペーサは、前記板部材よりも剛性が高い材料からなることを特徴とする。 In the optical module according to the present invention as set forth in the invention described above, the spacer is made of a material having higher rigidity than the plate member.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記スペーサの厚さは、前記内部空間の高さの公差によって生じる前記基板実装面から前記レンズ素子の集光点までの距離のばらつきを減少するように補正する補正するように選定されていることを特徴とする。 Further, in the optical module according to the present invention, in the above invention, the thickness of the spacer is a variation in distance from the substrate mounting surface to the condensing point of the lens element caused by a tolerance of the height of the internal space. It is selected so that it may correct so that it may reduce.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記素子実装面に実装され、前記光学素子と接続した電子素子を備えることを特徴とする。 The optical module according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the optical module includes an electronic element mounted on the element mounting surface and connected to the optical element.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記保持ホルダは金属からなり、前記保持ホルダと前記電子素子との間の隙間が熱伝導性の樹脂で充填されていることを特徴とする。 The optical module according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the holding holder is made of metal, and a gap between the holding holder and the electronic element is filled with a heat conductive resin. To do.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記電子素子は、前記素子実装面に形成された凹部に実装されていることを特徴とする。 The optical module according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the electronic element is mounted in a recess formed in the element mounting surface.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記筐体は、前記電子素子の裏面側から貫通するように形成された放熱構造を備えることを特徴とする。 The optical module according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the housing includes a heat dissipation structure formed so as to penetrate from the back side of the electronic element.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記放熱構造は、前記筐体に埋設された放熱部材であることを特徴とする。 The optical module according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the heat dissipation structure is a heat dissipation member embedded in the casing.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記放熱部材は、前記筐体に形成されたビアホールに埋設されていることを特徴とする。 The optical module according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the heat dissipation member is embedded in a via hole formed in the casing.
また、本発明に係る光モジュールは、上記の発明において、前記板部材と前記枠部材を接合する接合部材の耐熱性が、前記筐体と前記基板を接合する接合部材の耐熱性よりも高いことを特徴とする。 In the optical module according to the present invention, in the above invention, the heat resistance of the bonding member that bonds the plate member and the frame member is higher than the heat resistance of the bonding member that bonds the housing and the substrate. It is characterized by.
また、本発明に係る回路基板は、基板表面に突出する光導波路と、前記光導波路が前記導波路導入口から前記内部空間に導入されるように、前記基板実装面において実装された、上記の発明の光モジュールと、を備えることを特徴とする。 Further, the circuit board according to the present invention is mounted on the board mounting surface so that the optical waveguide protruding on the substrate surface and the optical waveguide are introduced into the internal space from the waveguide introduction port. And an optical module according to the invention.
また、本発明に係る回路基板は、上記の発明において、前記板部材と前記枠部材を接合する接合部材の耐熱性が、前記筐体と前記基板を接合する接合部材の耐熱性よりも高いことを特徴とする。 In the circuit board according to the present invention, in the above invention, the heat resistance of the bonding member that bonds the plate member and the frame member is higher than the heat resistance of the bonding member that bonds the housing and the substrate. It is characterized by.
また、本発明に係る通信システムは、上記の光モジュールまたは回路基板を用いたことを特徴とする。 Further, a communication system according to the present invention is characterized by using the above optical module or circuit board.
本発明によれば、光導波路との物理的な干渉を防止できるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to prevent physical interference with the optical waveguide.
以下に、図面を参照して本発明に係る光モジュールおよび回路基板の実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、各図面において、同一または対応する要素には適宜同一の符号を付している。さらに、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係などは、現実のものとは異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。 Embodiments of an optical module and a circuit board according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. Moreover, in each drawing, the same code | symbol is attached | subjected suitably to the same or corresponding element. Furthermore, it should be noted that the drawings are schematic, and dimensional relationships between elements may differ from actual ones. Even between the drawings, there are cases in which portions having different dimensional relationships and ratios are included.
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る光モジュールの模式的な斜視図である。図2は、図1に示す光モジュールの分解図である。図3は、図1に示す光モジュールの平面図である。図4は、図3のA−A線断面図である。図5は、図1に示す光モジュールの正面図である。図6は、図3のB−B線断面図である。以下、図1〜図6を用いて本実施の形態1に係る光モジュールについて説明する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic perspective view of an optical module according to Embodiment 1. FIG. FIG. 2 is an exploded view of the optical module shown in FIG. FIG. 3 is a plan view of the optical module shown in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 5 is a front view of the optical module shown in FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. Hereinafter, the optical module according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
光モジュール100は、筐体10と、VCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)アレイ素子20と、ICドライバ30と、マイクロレンズアレイ素子40と、レンズアレイ素子ホルダ50と、スペーサ60と、を備えている。
The
筐体10は、矩形状の板部材11と、コの字状の枠部材12とを有している。板部材11は、たとえば樹脂などの誘電体と、配線パターンを形成する銅箔とを交互に例えば5層ずつ積層した積層基板の構造を有する。枠部材12は、たとえば樹脂などの誘電体と、配線パターンを形成する銅箔とを交互に例えば9層ずつ積層した積層基板の構造を有する。板部材11と枠部材12とは、板部材11と枠部材12との間の配線パターンの導通を確保するように、接合層13において半田やAuバンプ等によって接合されている。板部材11と枠部材12とが接合されることによって、筐体10には、内部空間14と、素子実装面11aと、導波路導入口15とが形成される。内部空間14は、枠部材12の板部材11に接合している面とは反対側の基板実装面12aに開口14aを有し、枠部材12に囲まれている。素子実装面11aは、枠部材12が接合されていない板部材11の表面であり、内部空間14の内表面の一部を構成する。導波路導入口15は、基板実装面12aと交差している側面側に、枠部材12の開口によって形成され、開口14aおよび内部空間14に繋がっている。
The
素子実装面11aにはマーカ11aaと、ICドライバ30を実装するための凹部11abとが形成されている。基板実装面12aには、例えば直径450μmの平面電極パッド16を例えばピッチ1mmで格子状に並べたランドグリッドアレイが形成されている。平面電極パッド16には、たとえば電源用の平面電極パッド16a、差動高周波信号用の平面電極パッド16b、グラウンド用の平面電極パッド16c、制御信号用の平面電極パッド16d、がある。図中、同種の平面電極パッドは同種のハッチングで表している。
A marker 11aa and a recess 11ab for mounting the
また、筐体10には、枠部材12から板部材11まで貫通するように形成された、位置合わせ(アラインメント)用の3個のガイド孔17を有する。ガイド孔17は、図3において、二等辺三角形を形成するように配置されている。
The
光学素子であるVCSELアレイ素子20は、複数(例えば12個)のVCSEL素子が1次元アレイ状に配列された素子であって、素子実装面11aの凹部11abの近傍に実装されている。電子素子であるICドライバ30はVCSELアレイ素子20を駆動するためのものであって、素子実装面11aの凹部11abに実装されている。マイクロレンズアレイ素子40は、VCSELアレイ素子20に対応させて配置されるものであり、VCSELアレイ素子20のVCSEL素子の数に対応した、例えば12個のマイクロレンズが1次元アレイ状に配列されて構成された素子である。マイクロレンズアレイ素子40は石英系ガラスなどのガラスや樹脂等のVCSELアレイ素子の出射光に関して透光性の材料からなるものである。
The
レンズアレイ素子ホルダ50は、マイクロレンズアレイ素子40を、主表面51に形成された保持孔52によって保持し、かつマイクロレンズアレイ素子40の各マイクロレンズの光軸がVCSELアレイ素子20の対応する各VCSEL素子の光軸と一致するように保持する。レンズアレイ素子ホルダ50は、保持孔52の両側に形成された、アラインメント用のガイド孔53を有する。このガイド孔53を用いることで、MT型光コネクタを光モジュール100に嵌合させることができ、光モジュール100の特性を容易に試験することが可能となる。MT型光コネクタとは、JIS C5981に規定されたMTコネクタのように接続端面の両端に嵌合ピンの挿入可能なガイドピン孔を持ち、その間に光ファイバを配列した光コネクタを指す。スペーサ60は、板部材11の素子実装面11aとレンズアレイ素子ホルダ50との間に介挿される。このスペーサ60の厚みを変えると、マイクロレンズアレイ素子40とVCSELアレイ素子20との間の距離が変化することになる。それに伴い、VCSELアレイ素子20からマイクロレンズアレイ素子40を通して出射されたレーザ光の集光位置も変化する。これによって、筐体10の内部空間14の高さの公差によって生じる、基板実装面12aからマイクロレンズアレイ素子40の集光点までの距離のばらつきを減少するように補正することが可能である。レンズアレイ素子ホルダ50は、枠部材12に面する側面54の一部が、主表面51に対して傾斜するように面取り加工されている。なお、レンズアレイ素子ホルダ50およびスペーサ60はたとえば銅などの熱伝導性の高い金属材料からなるものが好ましい。
The lens
この光モジュール100の動作を説明する。まず、ICドライバ30は、外部から平面電極パッド16および筐体10に形成された配線パターンを介して電源電圧信号、差動高周波信号、制御信号等を供給され、これらの信号を基にVCSELアレイ素子20を駆動する。VCSELアレイ素子20の各VCSEL素子は、差動高周波信号を含む、たとえば波長1.1〜1.5μmのレーザ光信号を出力する。マイクロレンズアレイ素子40の各マイクロレンズは、各VCSEL素子から出力されたレーザ光信号を受け付けて集光し、例えば外部の光学部品との所定の光学結合を実現する。なお、光学結合を実現する場合は、マイクロレンズアレイ素子40のようなレンズ素子を用いた方が、レンズ素子を用いないいわゆるバットカップリングよりも結合効率を高くできるので好ましい。
The operation of the
つぎに、この光モジュール100の組立方法について説明する。まず、板部材11と枠部材12とを半田リフローやAuバンプの圧接等によって接合する。このとき、融点が例えば融点が220℃程度のSnAuC系半田を用いる。また、板部材11と枠部材12との間のアラインメントは、3個のガイド孔17を用いて行うことができる。
Next, a method for assembling the
つぎに、素子実装面11aにVCSELアレイ素子20を実装する。VCSELアレイ素子20は、マーカ11aaを用いてアラインメントを行えば、より正確な位置に実装できるので好ましい。つぎに、素子実装面11aの凹部11abにICドライバ30を実装する。ICドライバ30は、素子実装面11aに形成された電極パッドとワイヤボンディングする。VCSELアレイ素子20とICドライバ30との間もワイヤボンディングする。ICドライバ30が凹部11abに実装されているので、VCSELアレイ素子20とICドライバ30との間の高さの差が小さくなるため、ボンディングワイヤの長さを短くできる。その結果、ICドライバ30からVCSELアレイ素子20にワイヤボンディングを介して出力される差動高周波信号の品質の劣化が抑制される。
Next, the
また、平面電極パッド16のうち、電源用の平面電極パッド16aと制御信号用の平面電極パッド16dは、枠部材12の導波路導入口15側(コの字の先端側)に配置されている。これによって、差動高周波信号用の平面電極パッド16bから筐体10内の配線パターンを通してICドライバ30に到る経路には、差動高周波信号以外の信号用の配線パターンが存在しないこととなる。そのため、差動高周波信号用の配線パターンの取り回しが容易となり、パターン長を短くできるので、差動高周波信号の品質の劣化が抑制される。
Of the
つぎに、接着剤等でスペーサ60を素子実装面11aに接着する。ここで、内部空間14の高さを確保しつつ光モジュール100の高さを低く(低背化)して小型化するため、および、ICドライバ30が動作時に発生する熱を外部に効率よく放熱するためには、板部材11の厚さが薄い方が好ましい。しかし、板部材11が薄いとICドライバ30からの熱で反りやたわみ等の変形が生じるおそれがある。これによって、たとえばVCSELアレイ素子20とマイクロレンズアレイ素子40との距離が変化し、上記の所定の光学結合の状態が劣化するおそれがある。これに対して、スペーサ60を金属等の、筐体10よりも剛性が高い材料で形成すれば、上記の変形は抑制されるので、所定の光学結合の状態の劣化も抑制される。
Next, the
また、上述したように、枠部材12は誘電体と銅箔とを交互に積層した構造を有するので、その厚さに製造誤差等による設計値からの誤差が生じやすい。枠部材12の厚さに誤差があると、内部空間14の高さにも誤差が生じるため、マイクロレンズアレイ素子40によって実現される所定の光学結合に誤差が生じることとなる。したがって、あらかじめ厚さが異なるスペーサ60を用意しておき、あらかじめ測定した枠部材12の厚さ(内部空間14の高さ)の誤差に応じて、その誤差を相殺するような厚さのスペーサ60を選定して用いれば、上記の光学結合の誤差の問題は解消される。
Further, as described above, since the
つぎに、レンズアレイ素子ホルダ50の保持孔52にマイクロレンズアレイ素子40を挿入して接着する。つぎに、レンズアレイ素子ホルダ50をスペーサ60に載置し、VCSELアレイ素子20とマイクロレンズアレイ素子40とのアラインメントとを行った後に、レンズアレイ素子ホルダ50をスペーサ60に接着する。このとき、レンズアレイ素子ホルダ50やスペーサ60とICドライバ30との隙間を、シリコーン等の熱伝導性の高い樹脂で充填すれば、ICドライバ30の動作時に発生する熱が樹脂を介してレンズアレイ素子ホルダ50やスペーサ60から放熱されるので好ましい。
Next, the
VCSELアレイ素子20とマイクロレンズアレイ素子40とのアラインメントは、VCSELアレイ素子20を動作させてレーザ光を出力させた状態で、マイクロレンズアレイ素子40を透過した光の状態の観測によってアラインメントを行うという、いわゆるアクティブアラインメントによって行うことができる。なお、マイクロレンズアレイ素子40を透過した光の状態の観測は、たとえば顕微鏡を用いて行っても良いし、公知のMTコネクタ付の光ファイバアレイのMTコネクタをマイクロレンズアレイ素子40に対向させて、光ファイバアレイから出力されるレーザ光の強度を測定するようにしてもよい。ガイド孔53は、ガイドピンを介して評価用のMTコネクタと位置決めするために設けられている。この場合、MTコネクタのガイド孔とレンズアレイ素子ホルダ50のガイド孔53とにガイドピンを挿通するようにすれば、MTコネクタをレンズアレイ素子ホルダ50と容易に嵌合させることが可能である。この際にMTコネクタの光接続端面へ光が結合されるように有機導波路の光入出端面との間にスペーサを挿入する。これによって、MTコネクタとマイクロレンズアレイ素子40とを精度良くアラインメントすることができるとともに、光モジュール100の特性を容易に評価することが可能である。これによって、より位置精度の高いアクティブアラインメントが実現される。
The alignment between the
なお、上述したように、レンズアレイ素子ホルダ50は、枠部材12に面する側面54の一部が面取り加工されているので、レンズアレイ素子ホルダ50をスペーサ60に接着するための接着剤を流し込みやすく、作業性が高い。
As described above, since the lens
つぎに、光モジュール100の回路基板への実装方法について説明する。図7は、光モジュールの回路基板への実装方法を説明する図である。図7に示すように、回路基板200上には有機光導波路210が接着により搭載されている。有機光導波路210の一端は楔状の楔部211に加工されている。また、回路基板200上には、光モジュール100のガイド孔17の配置に対応させて配置された3個のマーカ220が設けられている。
Next, a method for mounting the
光モジュール100を回路基板200に実装する際は、例えば公知のフリップチップボンダを用いて行うことができる。この場合、フリップチップボンダのヘッドで光モジュール100の裏面11bを吸着して持ち上げ、光モジュール100を回路基板200上の所定の位置に移動させて載置し、ヘッドから、筐体10を介して熱を与えることによって、光モジュール100の各平面電極パッド16と回路基板200上の電極パッドとを半田接合する。これによって、光モジュール100が実装された回路基板1000が完成する。
When the
実装の際は、光モジュール100のガイド孔17と回路基板200上のマーカ220とを合わせるようにアラインメントすることによって、光モジュール100を正確に回路基板200の所望の位置に実装することができる。
At the time of mounting, the
なお、有機光導波路210は回路基板200表面に突出しているが、光モジュール100を回路基板200に実装した際には、有機光導波路210は、導波路導入口15から内部空間14に導入された状態となるので、光モジュール100とは物理的に干渉しないようにできる。
Although the organic
また、フリップチップボンダを用いて実装を行う際には、ヘッドから与える熱によって、板部材11と枠部材12とを接合している高融点半田が溶融しないように、この高融点半田よりも融点が低い低融点半田を用いることが好ましい。低融点半田としては、例えば融点が183℃程度のSnPb系半田や、融点が137℃程度のSnBi系半田を使用することができる。ただし、枠部材と板部材の接合にSnAgCuを用いた場合でも、溶融後に融点が上昇するため、光モジュール実装時に温度管理を正確に行えばSnAgCu系半田を使用することも可能である。また、マイクロレンズアレイ素子40がガラスからなるものであれば、フリップチップボンダによって実装のための加熱を行った場合でも、熱による変形等が起こりにくいので好ましい。また、マイクロレンズアレイ素子40、レンズアレイ素子ホルダ50、またはスペーサ60の接着に使用する接着剤についても、耐熱性が高いエポキシ樹脂等であれば好ましい。
Further, when mounting using a flip chip bonder, the melting point is higher than that of the high melting point solder so that the high melting point solder joining the
図8は、回路基板上に実装された光モジュールを説明する図である。図8に示すように、VCSELアレイ素子20は、ボンディングワイヤ101によってICドライバ30と電気的に接続している。また、ICドライバ30は、ボンディングワイヤ102によって素子実装面11aの電極パッド(不図示)と電気的に接続している。さらに、電極パッドは、電気的経路DLで示すように、素子実装面11aに形成された配線パターンから、板部材11、接合層13、枠部材12、各平面電極パッド16を介して、回路基板200の配線パターンと電気的に接続している。
FIG. 8 is a diagram for explaining an optical module mounted on a circuit board. As shown in FIG. 8, the
光モジュール100のガイド孔17と回路基板200上のマーカ220とを合わせるようにアラインメントしたことによって、光モジュールの100のガイド孔17にVCSEL素子が位置あわせされており、回路基板200上のマーカ220と有機導波路210が位置あわせされているので、マイクロレンズアレイ素子40と有機光導波路210との位置関係が適正になるように実装されている。
By aligning the
有機光導波路210は、導波路導入口15から内部空間14に導入されているので、光モジュール100とは物理的に干渉しないようになっている。また、枠部材12の厚さの適正な設定によって、有機光導波路210と、マイクロレンズアレイ素子40およびレンズアレイ素子ホルダ50とが物理的に干渉しないようになっている。このとき、内部空間14にごみ等が入らないように、導波路導入口15をグリスや樹脂等で塞いでも良い。
The organic
光モジュール100の使用時には、ICドライバ30は、回路基板200から平面電極パッド16を介して電源電圧信号、差動高周波信号、制御信号等を供給される。VCSELアレイ素子20は、ICドライバ30によって駆動され、各VCSEL素子から、差動高周波信号を含むレーザ光信号Lを出力する。マイクロレンズアレイ素子40の各マイクロレンズは、各VCSEL素子から出力されたレーザ光信号Lを受け付けて、有機光導波路210の上方から有機光導波路210にレーザ光信号Lを集光する。楔部211は、集光されたレーザ光信号Lを反射して有機光導波路210に結合させる。有機光導波路210は、レーザ光信号Lを、例えば他の回路基板に伝送する。
When the
上述したように、スペーサ60は、板部材11の変形の抑制の効果、および枠部材12の厚さの公差によって生じる、基板実装面12aからマイクロレンズアレイ素子40の集光点までの距離のばらつきを減少する効果を奏するので、レーザ光信号Lの有機光導波路210への好適な結合が実現される。
As described above, the
ここで、回路基板200には、光モジュール100と略同様の構成であるが、VCSELアレイ素子20の代わりに受光素子であるフォトダイオードアレイ素子が実装され、かつICドライバ30の代わりにトランスインピーダンスアンプやリミッティングアンプ等が実装された受信用光モジュールが実装されている。この受信用光モジュールは、他の回路基板から、他の有機光導波路を伝送してきたレーザ光信号を受光することができる。これによって、ボード間での光インターコネクションが実現される。
Here, the
以上説明したように、本実施の形態1に係る光モジュール100によれば、光モジュール100と有機光導波路210との物理的な干渉は防止される。さらには、VCSELアレイ素子20が出力するレーザ光信号Lと有機光導波路210との好適な光学結合が実現される。
As described above, according to the
(実施の形態2)
図9は、本発明の実施の形態2に係る光モジュールの模式的な断面図である。図9に示すように、本実施の形態2に係る光モジュール100Aは、実施の形態1に係る光モジュール100において、筐体10を筐体10Aに置き換えた構成を有する点が、光モジュール100とは異なる。筐体10Aは、筐体10において、板部材11を板部材11Aに置き換えた構成を有する点が、筐体10とは異なる。
(Embodiment 2)
FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of an optical module according to Embodiment 2 of the present invention. As shown in FIG. 9, the
板部材11Aは、板部材11において、ICドライバ30の裏面側の凹部11abの底面から貫通するように、複数の棒状の放熱部材71が埋設された構成を有する。放熱部材71は熱伝導率が高い材質からなり、たとえば銅やアルミニウムからなることが好ましい。また、板部材11Aの裏面11bには放熱部材71に接するようにヒートシンク72が設けられている。ヒートシンク72も熱伝導率が高い材質からなり、たとえば銅やアルミニウムからなることが好ましい。
The
この光モジュール100Aでは、放熱部材71とヒートシンク72とによって、ICドライバ30の動作時に発生する熱が放熱されるのでさらに好ましい。なお、板部材11Aにビアホールを形成し、ビアホールに熱伝導率の高い放熱部材71を埋設する。
In the
光モジュールの実装方法の別の実施例として、半田を用いて実装する場合について説明する。 As another example of the mounting method of the optical module, a case of mounting using solder will be described.
一般的には、光モジュール100の平面電極パット16がある面(基板実装面12a)について、平面電極パット16上に半田ボールが、光モジュール100を作製するする最初の段階で載っている/あるいは光モジュール100を作製した後に載せた、BGA(ボール・グリッド・アレイ)状の光モジュール100とし、その半田を溶かして回路基板(Opto−基板)上にその光モジュール100を実装する。
In general, with respect to the surface (substrate mounting surface 12a) on which the
しかし、本実施例では、光モジュール100の平面電極面パット16は図のようにLGA(ランド・グリッド・アレイ)状とし、半田ボールを使用しない方法にて半田実装をおこなった。
However, in this embodiment, the planar
具体的には、電気的接続を行う所定箇所に穴が空いている約10μmの厚さのマスク板をOpto−基板に置き、その上から半田クリームを塗布し、ヘラのようなものでならして前記の穴に半田クリームを入れるとともに、前記マスク板厚より厚い余分な半田クリームを取除き、電気的接続をおこなう所定箇所に約100μmの厚さの半田クリーム層を形成する。 Specifically, a mask plate having a thickness of about 10 μm with a hole at a predetermined position where electrical connection is made is placed on the Opto-substrate, and solder cream is applied on the mask plate to smooth the surface like a spatula. Then, a solder cream is put in the hole, and an excessive solder cream thicker than the mask plate thickness is removed, and a solder cream layer having a thickness of about 100 μm is formed at a predetermined place where electrical connection is made.
その後、光モジュール100とOpto−基板の位置を合わせ、半田を溶かして実装する。この実装は、フリップチップボンダで実装する方法や、リフロー炉を通すリフロー実装の方法などがある。
その後、一般的なアンダーフィル材にて実装面の隙間を埋める。
Thereafter, the positions of the
After that, the gap on the mounting surface is filled with a general underfill material.
なお、前記の電気的接続をおこなう所定箇所に形成する約100μmの厚さの半田クリーム層は、光モジュール側に形成してもよい。 The solder cream layer having a thickness of about 100 μm formed at a predetermined location where the electrical connection is performed may be formed on the optical module side.
また、半田ボールを使用しない方法にて半田実装を行った物(光モジュールを実装したOpto−基板)の信頼性に問題がないことを確認した。 Further, it was confirmed that there was no problem in reliability of an object (Opto-board on which an optical module was mounted) on which solder mounting was performed without using solder balls.
上記実装方法を用いた場合、BGAに比べて半田層を薄くすることが可能なので、枠部材と回路基板の距離のばらつきを小さくすることが可能であり、結果として、光モジュールから出力される光を安定して有機導波路へ結合させることが可能になる。 When the above mounting method is used, the solder layer can be made thinner than the BGA, so that the variation in the distance between the frame member and the circuit board can be reduced. As a result, the light output from the optical module can be reduced. Can be stably coupled to the organic waveguide.
なお、上記実施の形態では、筐体は板部材と枠部材とを接合して構成したものであるが、開口と内部空間と導波路導入口とを有すれば、その構成は特に限定されず、例えば、板部材と枠部材とを一体に形成したものでもよいが、コの字状の場合はLGAの配置可能な面積を大きく取れるので好ましい。また、板部材の形状も矩形に限られない。さらに、枠部材の形状も、上記実施の形態のように、矩形状の枠体の一辺の全部が開口しているコの字状に限られず、例えば枠の一辺の一部だけが開口しているものや、複数の辺の一部または全部が開口しているものでもよい。 In the above embodiment, the casing is configured by joining a plate member and a frame member. However, the configuration is not particularly limited as long as it has an opening, an internal space, and a waveguide inlet. For example, a plate member and a frame member may be integrally formed, but a U-shape is preferable because an area where the LGA can be arranged can be increased. Further, the shape of the plate member is not limited to a rectangle. Further, the shape of the frame member is not limited to the U-shape in which all of one side of the rectangular frame body is opened as in the above-described embodiment. For example, only a part of one side of the frame is opened. Or a part of or all of the plurality of sides may be open.
また、回路基板上に設けられている光導波路は、基板表面に突出しているものであれば、有機光導波路に限らず、たとえばシリコン細線導波路等のリッジ型の光導波路や、光ファイバシート、PLCチップなどの光導波路でもよい。 In addition, the optical waveguide provided on the circuit board is not limited to the organic optical waveguide as long as it protrudes from the substrate surface, for example, a ridge type optical waveguide such as a silicon fine wire waveguide, an optical fiber sheet, An optical waveguide such as a PLC chip may be used.
また、光モジュールの回路基板への実装方法は、フリップチップボンディングに限らず、たとえばリフローや半田スタッドの圧接によって行っても良い。また、上記の光モジュールまたは上記の回路基板を用いた通信システムを構成してもよい。 The method of mounting the optical module on the circuit board is not limited to flip chip bonding, and may be performed by, for example, reflow or solder stud pressure contact. Moreover, you may comprise the communication system using said optical module or said circuit board.
また、上記実施の形態により本発明が限定されるものではない。上述した各構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。 Further, the present invention is not limited by the above embodiment. What was comprised combining each component mentioned above suitably is also contained in this invention. Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Therefore, the broader aspect of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.
10、10A 筐体
11、11A 板部材
11a 素子実装面
11aa、220 マーカ
11ab 凹部
11b 裏面
12 枠部材
12a 基板実装面
13 接合層
14 内部空間
14a 開口
15 導波路導入口
16、16a、16b、16c、16d 平面電極パッド
17、53 ガイド孔
20 VCSELアレイ素子
30 ICドライバ
40 マイクロレンズアレイ素子
50 レンズアレイ素子ホルダ
51 主表面
52 保持孔
54 側面
60 スペーサ
71 放熱部材
72 ヒートシンク
100、100A 光モジュール
101、102 ボンディングワイヤ
200、1000 回路基板
210 有機光導波路
211 楔部
DL 電気的経路
L レーザ光信号
10,
Claims (17)
前記素子実装面に実装された光学素子と、
を備え、前記基板実装面において回路基板に実装された場合に、前記回路基板の表面に突出する光導波路が前記導波路導入口から前記内部空間に導入されることを特徴とする光モジュール。 An internal space having an opening on the substrate mounting surface, an element mounting surface constituting a part of the inner surface of the internal space, and a side surface intersecting with the substrate mounting surface are formed in the opening and the internal space. A housing having a waveguide inlet to be connected;
An optical element mounted on the element mounting surface;
And an optical waveguide protruding to the surface of the circuit board is introduced into the internal space from the waveguide introduction port when mounted on the circuit board on the board mounting surface.
前記光導波路が前記導波路導入口から前記内部空間に導入されるように、前記基板実装面において実装された、請求項1〜14のいずれか一つに記載の光モジュールと、
を備えることを特徴とする回路基板。 An optical waveguide protruding from the substrate surface;
The optical module according to any one of claims 1 to 14, which is mounted on the substrate mounting surface so that the optical waveguide is introduced into the internal space from the waveguide introduction port,
A circuit board comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001714A JP2013142731A (en) | 2012-01-07 | 2012-01-07 | Optical module, circuit board and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001714A JP2013142731A (en) | 2012-01-07 | 2012-01-07 | Optical module, circuit board and communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013142731A true JP2013142731A (en) | 2013-07-22 |
Family
ID=49039326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012001714A Pending JP2013142731A (en) | 2012-01-07 | 2012-01-07 | Optical module, circuit board and communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013142731A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020009824A (en) * | 2018-07-04 | 2020-01-16 | 沖電気工業株式会社 | Optical communication device and method for manufacturing optical communication device |
-
2012
- 2012-01-07 JP JP2012001714A patent/JP2013142731A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020009824A (en) * | 2018-07-04 | 2020-01-16 | 沖電気工業株式会社 | Optical communication device and method for manufacturing optical communication device |
JP7087738B2 (en) | 2018-07-04 | 2022-06-21 | 沖電気工業株式会社 | Optical communication device and manufacturing method of optical communication device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5625138B1 (en) | Optical module, optical module mounting method, optical module mounting circuit board, optical module evaluation kit system, circuit board, and communication system | |
JP4425936B2 (en) | Optical module | |
JP4882644B2 (en) | Photoelectric conversion device | |
US7239767B2 (en) | Packaging apparatus for optical interconnection on optical printed circuit board | |
JP5718514B2 (en) | Optical module, optical module mounting method, optical module mounting circuit board, optical module evaluation kit system, circuit board, and communication system | |
US20110170831A1 (en) | Optical module and manufacturing method of the module | |
JP2021139998A (en) | Optical module | |
JP5093121B2 (en) | Optical module | |
JP4397735B2 (en) | Optical module, optical module ceramic substrate, coupling structure between optical module and optical fiber connector plug | |
JP5981145B2 (en) | Circuit board and communication system | |
JP2005292739A (en) | Optical module | |
WO2014141458A1 (en) | Optical module and transmitting device | |
JP6200393B2 (en) | Optical module protection method and optical module mounting method | |
JP5889040B2 (en) | Optical module mounted circuit board, optical module mounted system, optical module evaluation kit system, and communication system | |
JP2013142731A (en) | Optical module, circuit board and communication system | |
TW201339683A (en) | Optoelectronic module | |
JP2013142732A (en) | Optical module, circuit board, mounting method of optical module, and mounting method | |
JP6500336B2 (en) | Optical waveguide type module device and manufacturing method | |
JP5195476B2 (en) | Optical transmission module | |
WO2011129183A1 (en) | Optical transmission module and optical communication device using same | |
JP2005284167A (en) | Optical communication module | |
JP5090261B2 (en) | Optical module | |
JP5387122B2 (en) | Optical transmission module | |
JP2005252041A (en) | Photoelectric conversion device and its mounting structure, interposer and optical information processor | |
CN116953862A (en) | 3D packaged optical transceiver component and application method thereof |