JP2013025035A - Lens drive device - Google Patents
Lens drive device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013025035A JP2013025035A JP2011159131A JP2011159131A JP2013025035A JP 2013025035 A JP2013025035 A JP 2013025035A JP 2011159131 A JP2011159131 A JP 2011159131A JP 2011159131 A JP2011159131 A JP 2011159131A JP 2013025035 A JP2013025035 A JP 2013025035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens holder
- auxiliary
- driving
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000011435 rock Substances 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、撮影用光学機器などの手振れを抑制することのできるレンズ駆動装置に関するものである。 The present invention relates to a lens driving device capable of suppressing camera shake of, for example, a photographing optical apparatus.
近年、携帯電話等に搭載されるカメラはイメージセンサーの画素数が増大されて撮影画像の高品質化が進んでいる。これに伴って、搭載されるレンズ系についても、従来の固定焦点のカメラモジュールから可動焦点のカメラモジュールへと移行しつつある。これは、固定焦点のカメラモジュールでは、焦点ボケが生じて、高画素数イメージセンサーの分解能に対応することができないためである。
可動焦点のカメラモジュールにおけるレンズ系の駆動方式としては、図16に示すような、ボイスコイルモータを用いたレンズ駆動装置50が多く用いられている(例えば、特許文献1参照)。
In recent years, a camera mounted on a mobile phone or the like has increased in the number of pixels of an image sensor, and the quality of captured images has been improved. Along with this, the lens system to be mounted is also shifting from the conventional fixed focus camera module to the movable focus camera module. This is because a fixed-focus camera module causes out-of-focus blur and cannot cope with the resolution of the high pixel number image sensor.
As a lens system driving method in a movable focus camera module, a
レンズ駆動装置50は、軟鉄等の磁性体から成る断面がU字状のヨーク51と、ヨーク51の内壁側に取付けられる駆動用磁石52と、中央位置にレンズ53を保持するレンズホルダー54と、レンズホルダー54に装着される駆動用コイル55と、内周側にヨーク51が装着されるケース56と、レンズホルダー54とケース56とを連結する上下のバネ部材57A,57Bとを備えている。
駆動用磁石52としては、円筒状の磁石、あるいは、複数の円弧状の磁石をヨーク51の内壁側に環状に配列したものが用いられる。駆動用コイル55は、ヨーク51と駆動用磁石52とにより印加される、コイル周りに放射状に分布する磁界中に設置される。
したがって、駆動用コイル55に通電すると、駆動用コイル55には被写体の方向(図16の矢印で示すZ軸方向前方)へ向いたローレンツ力が発生するので、レンズホルダー54をローレンツ力とバネ部材57A,57Bの復元力との釣り合った位置に移動させることができる。すなわち、駆動用コイル55に通電する電流値を制御することにより、レンズホルダー54の移動量を制御して、レンズ53の位置を制御することができる。
The
As the driving magnet 52, a cylindrical magnet or a plurality of arc-shaped magnets arranged in an annular shape on the inner wall side of the yoke 51 is used. The
Accordingly, when the
ところで、レンズホルダー54をケース56に取付ける際には、無限遠位置の像を図示しないイメージセンサーに合焦させるため、ケース56にレンズホルダー54を下側から支持する係止部56kを設けて、バネ部材57A,57BをZ軸方向前方にP0だけオフセットした状態で取付ける。これにより、駆動用コイル55に通電すると、図17に示すように、駆動電流の大きさが始動電流値I0に至るまでは、バネ部材57A,57Bに加えられたオフセットP0により、レンズホルダー54は、ケース56に当接したままの状態が維持され、駆動電流の大きさが始動電流値I0を超えたところからは、レンズホルダー54はフックの法則にしたがって、Z軸前方に移動する。
このように、オフセットP0を設けることで、レンズ駆動装置50を上方向や下方向に向けた場合でもレンズホルダー54を安定して最下位置に保持することができる。
By the way, when attaching the
Thus, by providing the offset P 0 , the
ところで、従来のレンズ駆動装置においては、上述したように焦点駆動のみで手振れを抑制できないので、手振れを抑制するためには駆動系を別途設ける必要があった。
しかしながら、手振れを抑制機構を別途設けると、構造が複雑となり小型化が困難であるといった問題点があった。
By the way, in the conventional lens driving device, as described above, since the camera shake cannot be suppressed only by the focus driving, it is necessary to separately provide a drive system in order to suppress the camera shake.
However, if a mechanism for suppressing camera shake is separately provided, there is a problem that the structure becomes complicated and it is difficult to reduce the size.
本発明は、従来の問題点に鑑みてなされたもので、係止部材によりレンズホルダーを前方に押し出してオフセットを設けた形態のレンズ駆動装置において、レンズホルダーの位置に関わらずレンズホルダーを揺動させることのできる、構造が簡単で小型化が可能なレンズ駆動装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of conventional problems, and in a lens driving device in which an offset is provided by pushing the lens holder forward by a locking member, the lens holder is swung regardless of the position of the lens holder. An object of the present invention is to provide a lens driving device that can be made simple and can be downsized.
本願の請求項1に記載の発明は、レンズを保持するレンズホルダーと、前記レンズホルダーの外周側に巻回された駆動用コイルと、固定部材であるケースと、前記ケースに保持されて前記駆動用コイルと空隙を隔てて対向するように配置された駆動用磁石とを備えたレンズ駆動装置であって、前記レンズホルダーの被写体側とは反対側に配置されて前記レンズホルダーに当接する係止部材を備え、前記係止部材が係止用バネ部材により前記ケースに対して揺動可能に懸架支持され、前記レンズホルダーが駆動用バネ部材により前記係止部材に対して被写体側に移動可能かつ被写体側とは反対側に付勢されて懸架支持されていることを特徴とする。
このような構成を採ることにより、焦点駆動に用いられる磁石を手振れ抑制駆動と共用することができるとともに、レンズホルダーの位置に関わらずレンズホルダーを揺動させることのできる、構造が簡単で小型化が可能なレンズ駆動装置を提供することができる。
なお、「揺動」は、被写体側をZ軸方向前方としZ軸に垂直な2方向をそれぞれX軸方向、Y軸方向としたときに、XY平面内での移動とZ軸に垂直な面内での回転動とを含むものとする。
According to the first aspect of the present invention, the lens holder that holds the lens, the driving coil wound around the outer periphery of the lens holder, the case that is a fixing member, and the driving that is held by the case A lens driving device comprising a driving coil and a driving magnet arranged so as to face each other with a gap, and is disposed on a side opposite to the subject side of the lens holder and abuts against the lens holder The locking member is suspended and supported by the locking spring member so as to be swingable with respect to the case, and the lens holder is movable toward the subject side with respect to the locking member by the driving spring member; It is biased to the side opposite to the subject side and is suspended and supported.
By adopting such a configuration, the magnet used for focus drive can be shared with camera shake suppression drive, and the lens holder can be swung regardless of the position of the lens holder. It is possible to provide a lens driving device capable of performing
Note that “swing” refers to the movement in the XY plane and the plane perpendicular to the Z axis when the subject side is the front in the Z axis direction and the two directions perpendicular to the Z axis are the X axis direction and the Y axis direction, respectively. And rotational movement in the inside.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のレンズ駆動装置であって、前記係止部材に補助駆動用コイルが装着されていることを特徴とする。
これにより、簡単な構成で係止部材を揺動させることができる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のレンズ駆動装置であって、前記補助駆動用コイルが前記駆動用磁石に空隙を隔てて配設されることを特徴とする。
これにより、係止部材を効率よく揺動させることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載のレンズ駆動装置であって、前記補助駆動用コイルに空隙を隔てて配設される補助駆動用磁石を備えたことを特徴とする。
このように、補助駆動用磁石を設けて補助駆動用コイルに磁界を印加する構成としても係止部材を効率よく揺動させることができる。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のレンズ駆動装置であって、前記補助駆動用磁石の外側に磁気ヨークが配設されていることを特徴とする。
このように、磁気ヨークを設けることで、補助駆動用コイルに効果的に磁界を印加できるので、係止部材を効率よく揺動させることができる。
According to a second aspect of the present invention, in the lens driving device according to the first aspect, an auxiliary driving coil is attached to the locking member.
Accordingly, the locking member can be swung with a simple configuration.
According to a third aspect of the present invention, in the lens driving device according to the second aspect, the auxiliary driving coil is disposed in the driving magnet with a gap.
Thereby, the locking member can be swung efficiently.
A fourth aspect of the present invention is the lens driving device according to the second aspect, wherein the auxiliary driving coil includes an auxiliary driving magnet disposed with a gap.
As described above, even when the auxiliary driving magnet is provided and the magnetic field is applied to the auxiliary driving coil, the locking member can be efficiently swung.
According to a fifth aspect of the present invention, in the lens driving device according to the fourth aspect, a magnetic yoke is disposed outside the auxiliary driving magnet.
Thus, by providing the magnetic yoke, a magnetic field can be effectively applied to the auxiliary driving coil, so that the locking member can be swung efficiently.
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載のレンズ駆動装置であって、被写体側をZ軸方向前方としたときに、前記駆動用コイルが、レンズホルダーを挟んで互いに対向するように設けられZ軸方向に直交する方向に巻き回された少なくとも1対のコイルを備え、前記駆動用磁石が、Z軸方向前方に配置される第1の磁石と、前記第1の磁石とは異なる極性を有しZ軸方向後方に配置される第2の磁石とを備えたことを特徴とする。
このような構成を採ることにより、補助駆動用コイルを設けることなく、係止部材を揺動させることができる。
A sixth aspect of the present invention is the lens driving device according to the first aspect, wherein the driving coils face each other across the lens holder when the subject side is the front in the Z-axis direction. Provided with at least one pair of coils wound in a direction orthogonal to the Z-axis direction, and the drive magnet is different from the first magnet disposed in front of the Z-axis direction. And a second magnet having polarity and disposed rearward in the Z-axis direction.
By adopting such a configuration, the locking member can be swung without providing an auxiliary drive coil.
なお、前記発明の概要は、本発明の必要な全ての特徴を列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となり得る。 The summary of the invention does not list all necessary features of the present invention, and a sub-combination of these feature groups can also be an invention.
以下、実施の形態を通じて本発明を詳説するが、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また、実施の形態の中で説明される特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described in detail through embodiments, but the following embodiments do not limit the invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are included. It is not necessarily essential for the solution of the invention.
実施の形態1.
図1〜図3は、本実施の形態1に係るレンズ駆動装置10の構成を示す図で、図1は縦断面図、図2は平面図、図3(a)は分解斜視図、図3(b)は係止用バネ部材19A(19B)の詳細を示す図である。
レンズ駆動装置10はレンズ11を保持するレンズホルダー12と、係止部材13と、ケース14と、駆動用コイル15と、駆動用磁石16と、補助駆動用コイル17と、駆動用バネ部材18A,18Bと、係止用バネ部材19A,19Bとを備える。
図1に示すように、レンズ駆動装置10のケース14の被写体側とは反対側にはカメラモジュール基板21が取付けられ、このカメラモジュール基板21のレンズホルダー12側に、レンズ11により合焦された被写体像を検出するためのイメージセンサー22が装着されて被写体の撮影を行う。また、レンズホルダー12の駆動制御及び手振れ抑制制御は図示しない電流制御手段により行う。電流制御手段は駆動用コイル15と補助駆動用コイル17に流れる電流を制御する。
レンズホルダー12は、例えば円筒状の部材で、内側には対物レンズや接眼レンズの組み合わせから成るレンズ11が保持され、外側には駆動用コイル15が装着される。
なお、レンズホルダー12としては、円筒状の他に四角筒状や八角筒状のものを用いてもよい。
以下、レンズ11の光軸方向の被写体側をZ軸方向前方(+Z側)とし、Z軸に垂直な2方向をそれぞれX軸方向、Y軸方向とすると、駆動用コイル15はレンズホルダー12の外側にZ軸周りに巻き回される。+Z側を上側、−Z側を下側ともいう。
1 to 3 are diagrams showing the configuration of the
The
As shown in FIG. 1, a
The
In addition to the cylindrical shape, the
Hereinafter, assuming that the subject side in the optical axis direction of the
係止部材13は、レンズホルダー12の被写体側とは反対側に配置されてレンズホルダー12に当接する円筒状の突き出し部13Tと、突き出し部13Tの周面から径方向に突出する円盤状のフランジ部13aと、フランジ13aの外縁部から上方に突出するように設けられた円筒状のコイル保持部13bとを備える。コイル保持部13bの外周側には、補助駆動用コイル17を装着するための孔部(コイル装着部)13sが設けられている。
また、係止部材13は、コイル保持部13bの内周側の上部と下部にて、駆動用バネ部材18A,18Bによりレンズホルダー12を被写体側である+Z側に移動可能に懸架支持するとともに、突き出し部13Tにより、レンズホルダー12を+Z側にP0だけオフセットさせる。したがって、駆動用バネ部材18A,18Bの復元力により、レンズホルダー12には、常に下方に引き戻される力が付勢される。
ケース14は、底部14aに開口14hを有する上側が開放された箱状の部材で、4つの側面14bの内側にはそれぞれ、駆動用磁石16を保持するための取付け凹部14sが形成されている。
また、ケース14は係止部材13の外側に配置され、コイル保持部13bの上端側と突き出し部13Tの下端側とにおいて、係止用バネ部材19A,19Bにより、係止部材13を遥動可能に懸架支持する。
The locking
The locking
The
In addition, the
駆動用コイル15は、レンズホルダー12の外周にZ軸周りに巻き回される自動焦点駆動用のコイルで、+Z側から見たときの外形はレンズホルダー12と同じ円筒状、または、四角筒状、あるいは、八角筒状である。
駆動用磁石16は、板面に垂直な方向に磁化された第1〜第4の磁石16A〜16Dを備え、各磁石16A〜16Dが駆動用コイル15に空隙を隔てて対向するようにケース14に取付けられる。第1及び第2の磁石16A,16Bは磁界の方向がそれぞれ−X軸方向及び+X軸方向になるように配置され、第3及び第4の磁石16C,16Dは磁界の方向がそれぞれ−Y軸方向及び+Y軸方向になるように配置される。すなわち、第1〜第4の磁石16A〜16Dの駆動用コイル15側の面は全てN極になるよう配置される。
補助駆動用コイル17は、X軸周りに巻き回されて第1及び第2の磁石16A,16Bとそれぞれ空隙を隔てて配置される第1及び第2の補助コイル17A,17Bと、第3及び第4の磁石16C,16Dとそれぞれ空隙を隔てて配置される第3及び第4の補助コイル17C,17Dとを備える。
本例では、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの上側の辺が第1〜第4の磁石16A〜16Dの上端部近傍に、下側の辺が第1〜第4の磁石16A〜16Dの下端部近傍に位置するように、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dを配置するようにしている。
The driving
The
The
In this example, the upper side of the first to fourth
ここで、各磁石16A〜16Dの発生する磁界について、第2の磁石16Bを例にとって説明する。図4(a),(b)に示すように、第2の磁石16BのZ方向の両端部からX方向に距離d離れた点A,Bを結ぶ線上では磁界の方向はほぼX方向で、点Aよりも下側及び点Bよりも上側では磁界の方向がほぼZ方向となる。
本例では、駆動用コイル15を、図4(c)に示すようなX方向の磁束密度が平坦な位置に配置し、第2の磁石16Bを、図4(d)に示すようなZ方向の磁束密度が大きな位置に上辺と下辺とが位置するように配置すれば、駆動用コイル15にほぼ+X方向を向いた磁界を印加することができるとともに、第2の補助コイル17Bの上辺に上向きの磁界を下辺に下向きの磁界を印加することができる。
Here, the magnetic field generated by each of the
In this example, the driving
駆動用バネ部材18A,18Bは、それぞれ、中央部に開口が形成された円環状の外周部18aと、円環状の内周部18bと、外周部18aと内周部18bとを連結する略円弧状の4本の腕部18cとを備えており、外周部18aが係止部材13のコイル保持部13bの内周側の上部と下部とにそれぞれ固定され、内周部18bがレンズホルダー12の上側と下側とにそれぞれ固定される。4本の腕部18cは、レンズホルダー12を係止部材13に懸架するバネとして機能する。
係止用バネ部材19A,19Bは、図3(b)にも示すように、中央部に開口が形成された正方形状の外周部19aと、円環状の内周部19bと、外周部19aと内周部19bとの間に配置される円環状の中間部19cとを備え、内周部19bと中間部19cとが+Y側と−Y側にてそれぞれ連結子19mで連結され、外周部19aと中間部19cとが+X側と−X側にてそれぞれ連結子19nで連結されている。外周部19aはケース14に固定され、内周部19bは係止部材13に固定される。中間部19cが係止部材13をケース14に懸架するバネとして機能する。
本例では、バネの変形を抑制するため、図3(b)に示すように、中間部19cの厚さを外周部19aと内周部19bの厚さよりも厚くしているが、レンズホルダー12の重さや係止部材13の形状によっては、同じ厚さにしてもよい。
The
As shown in FIG. 3B, the locking
In this example, in order to suppress the deformation of the spring, as shown in FIG. 3B, the thickness of the
次に、本発明によるレンズ駆動装置10の動作について説明する。
レンズホルダー12を被写体方向(Z軸方向)に移動させる、いわゆる自動焦点駆動の場合には、駆動用コイル15に通電してレンズホルダー12をZ軸方向に移動させる。
駆動用コイル15には、第1〜第4の磁石16A〜16Dから電流の方向にほぼ直交する磁界が印加されているので、駆動用コイル15に+Z軸方向時計回りの電流を流すと、駆動用コイル15には、図1に示すような+Z側を向いたローレンツ力FLが発生する。したがって、レンズホルダー12は+Z側に移動して、ローレンツ力FLと駆動用バネ部材18A,18Bの復元力とが釣り合った位置に移動する。
レンズホルダー12を−Z側に移動させようとする場合には、駆動用コイル15にZ軸方向反時計回りの電流を流せばよい。
Next, the operation of the
In the case of so-called autofocus driving in which the
Since a magnetic field substantially orthogonal to the direction of current is applied to the
In order to move the
一方、手振れを抑制する場合には、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dのいずれかもしくは複数に通電する。
まず、レンズ11やイメージセンサー22に手振れが生じたか否かを図示しない角速度センサーにて検出する。手振れが生じている場合には、角速度センサーで検出した手振れの大きさと方向とを図示しない電流制御手段に送る。電流制御手段では、検出された手振れの大きさと方向に応じて、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dに通電する電流量と通電方向とを制御して、係止部材13を揺動させて手振れを抑制する。
前述したように、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの上側の辺には第1〜第4の磁石16A〜16Dからの上向きの磁界が印加され、下側の辺に下向きの磁界が印加される。したがって、例えば、レンズ11やイメージセンサー22を支持または保持する係止部材13を、図1の左側(−X方向)に移動させるような手振れが生じた場合には、第1及び第2の補助コイル17A,17Bのいずれか一方または両方に、図1に示すようなX軸方向反時計回りの電流を流せばよい。これにより、第1及び第2の補助コイル17A,17Bには+X方向を向いたローレンツ力Fcが発生して係止部材13を右側(+X方向)に揺動させるので、係止部材13を左側に移動させるような手振れを抑制できる。
なお、係止部材13を右側に移動させるような手振れが生じた場合には、第1及び第2の補助コイル17A,17Bのいずれか一方または両方に、X軸方向時計回りの電流を流せばよい。
また、係止部材13を図2の上側(+Y側)もしくは下側(−Y側)に移動させるような手振れが生じた場合には、第3及び第4の補助コイル17C,17Dのいずれか一方または両方に、Y軸方向反時計回りもしくはY軸方向時計回りの電流を流せばよい。
したがって、レンズ11やイメージセンサー22に手振れが生じた場合には、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dに流す電流の方向と大きさとを制御して係止部材13をXY平面内で移動させるようにすれば、手振れを効果的に抑制することができる。
なお、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの上側の辺のみを第1〜第4の磁石16A〜16Dの上端部近傍に位置させたり、下側の辺のみを第1〜第4の磁石16A〜16Dの下端部近傍に位置させても、係止部材13をXY平面内で移動させたり、Z軸に直交する軸周りに回転させることができる。
On the other hand, in order to suppress camera shake, current is supplied to one or more of the first to fourth
First, whether or not camera shake has occurred in the
As described above, the upward magnetic field from the first to
In addition, when a hand movement that causes the locking
Further, when a camera shake occurs that moves the locking
Accordingly, when camera shake occurs in the
In addition, only the upper side of the first to fourth
また、第1及び第2の補助コイル17A,17BのZ軸方向の位置を上側の係止用バネ部材19A寄りに配置し、電流の方向を上記と同じくX軸方向反時計回りとすれば、第1の補助コイル17Aには−Z方向を向いたローレンツ力Fcが発生し、第2の補助コイル17Bには+Z方向を向いたローレンツ力Fcが発生するので、レンズホルダー12をY軸方向時計回り(図1における右回り)に回転させることができる。逆に、第1及び第2の補助コイル17A,17BのZ軸方向の位置を下側の係止用バネ部材19B寄りに配置すれば、レンズホルダー12を図1のY軸方向反時計回り(図1における左回り)に回転させることができる。
同様に、第3及び第4の補助コイル17C,17DのZ軸方向の位置を上側の係止用バネ部材19A寄りに配置したり、下側の係止用バネ部材19B寄りに配置すれば、レンズホルダー12をX軸方向反時計回りに回転させたり、X軸方向時計回りに回転させたりすることができる。
したがって、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの位置をZ軸方向にずらして配置することで、係止部材13をZ軸に直交する軸周りに回転させることができる。
このように、本発明によるレンズ駆動装置10では、駆動用コイル15に通電せずレンズホルダー12が係止部材13の突き出し部13Tに当接した状態であっても、駆動用コイル15に通電してレンズホルダー12が係止部材13の突き出し部13Tを離れた状態でであっても、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dに通電する電流の方向と大きさとを制御することで、レンズホルダー12をXY平面内で移動させたり、Z軸に直交する軸周りに回転させたりすることができる。
Further, if the position of the first and second
Similarly, if the positions of the third and fourth
Therefore, by disposing the positions of the first to fourth
Thus, in the
なお、前記実施の形態1では、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの上側の辺を第1〜第4の磁石16A〜16Dの上端部近傍に、下側の辺を第1〜第4の磁石16A〜16Dの下端部近傍に位置させることで、係止部材13をXY平面内で移動させたり、Z軸に直交する軸周りに回転させたりしたが、左右の辺(Z軸方向に延長する辺)を第1〜第4の磁石16A〜16Dの左右の両端部に位置させて通電させれば、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの上側の辺や下側の辺が第1〜第4の磁石16A〜16Dの下端部近傍になくても、係止部材13をXY平面内で遥動させることができる。
また、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの各辺が必ずしも第1〜第4の磁石16A〜16Dの端部近傍に位置する必要はなく、上辺のみ、または、下辺のみ、または、左右の辺のみを第1〜第4の磁石16A〜16Dの端部近傍に位置させてもよい。
また、前記例では、駆動用磁石16として、板面に垂直な方向に磁化された第1〜第4の磁石16A〜16Dを用いたが、図5に示すように、駆動用コイル15に空隙を隔てて対向する側が全て同極(ここでは、N極)になるよう配置された三角柱状の磁石16a〜16dを用いた構成のレンズ駆動装置10Tを用いても、同様の効果を得ることができる。なお、この場合には、ケース14に代えて、+Z軸から見たときの頂点の位置がX軸上及びY軸上にあるような、ケース14を45°回転したケース14Tを用いればよい。
また、前記例では、係止用バネ部材19A,19Bをケース14の上側と下側とに配置したが、上側と下側のいずれか一方のみとしてもよい。
In the first embodiment, the upper side of the first to fourth
In addition, each side of the first to fourth
In the above example, the first to
In the above example, the locking
また、図6に示すように、駆動用磁石16を構成する第1〜第4の磁石16A〜16Dの外側にそれぞれ磁気ヨーク23を配設した構成のレンズ駆動装置10Yを用いれば、補助駆動用コイル17を構成する第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの上辺と下辺とにそれぞれ印加される上向き及び下向きの磁界の強度を高めることができるので、レンズホルダー12を効率よくXY平面内で移動させたりZ軸に直交する軸周りに回転させたりすることができる。
図7(a)は、X軸方向もしくはY軸方向から見たときの、磁石16j(第1〜第4の磁石16A〜16Dのいずれか)と磁気ヨーク23との関係を示す図で、磁気ヨーク23は、磁石16jの+Z側と−Z側とをそれぞれ覆う板状の水平片23aと、+X側と−X側もしくは+Y側と−Y側とをそれぞれ覆う板状の垂直片23bとを備えた磁石16j側が開口する箱状の部材で、水平片23aと垂直片23bとにより、磁石16のZ軸方向の縁部から外に広がる磁界を磁気ヨーク23内に導くことで、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの4辺にそれぞれ印加される外向きの磁界の強度を高めることができる。
なお、図7(b)に示すように、垂直片23bを省略した、断面コの字状の磁気ヨーク23Kを用いてもよい。
また、駆動用磁石16や補助駆動用コイル17の配置や大きさ等によっては、図6に示すように、駆動用磁石16と磁気ヨーク23との間に非磁性体からスペーサー16Nを設けて、第1〜第4の補助コイル17A〜17Dの上辺と下辺とにそれぞれ印加される上向き及び下向きの磁界の強度を調整することが好ましい。
なお、前記実施の形態1では、イメージセンサー22を装着したカメラモジュール基板21をケース14に取付けたが、これらを係止部材13に取付けてもよい。
Further, as shown in FIG. 6, if a lens driving device 10Y having a configuration in which a
FIG. 7A is a diagram showing the relationship between the magnet 16j (any one of the first to
As shown in FIG. 7B, a magnetic yoke 23K having a U-shaped cross section in which the
Further, depending on the arrangement and size of the
In the first embodiment, the
実施の形態2.
前記実施の形態1では、係止部材13に補助駆動用コイル17を設けて係止部材13をXY平面内で移動させたりZ軸と直交する軸周りに回転させるようにしたが、図8(a),(b)及び図9に示すように、駆動用コイルとして、X軸周り及びY軸周りに巻き回された第1〜第4の駆動用コイル25A〜25Dを用いるとともに、駆動用磁石として、+Z側に配置される第1〜第4の上側磁石26A〜26Dと、第1〜第4の上側磁石26A〜26Dとは異なる極性を有する第1〜第4の下側磁石27A〜27Dとを備えたレンズ駆動装置10Dを用いれば、補助駆動用コイル17を用いることなく、係止部材13をXY平面内で揺動させたりZ軸と直交する軸周りに回転させることができる。
なお、レンズ駆動装置10Dでは、レンズホルダー12は上側と下側とで、駆動用バネ部材18A,18Bにより、係止部材13に懸架支持され、係止部材13は下側で、下側の係止用バネ部材19Bにより、ケース14に懸架支持されている。
In the first embodiment, the
In the lens driving device 10D, the
第1〜第4の駆動用コイル25A〜25Dの上辺と下辺とは、詳細には、レンズホルダー12側の形状がレンズホルダー12の周面に沿うように弧状に形成されて、レンズホルダー12に装着される。
第1の駆動用コイル25Aはレンズホルダー12の+X側に装着され、第2の駆動用コイル25Bはレンズホルダー12の−X側に装着される。また、第3の駆動用コイル25Cはレンズホルダー12の+Y側に装着され、第4の駆動用コイル25Dはレンズホルダー12の−Y側に装着される。
第1〜第4の上側磁石26A〜26Dは板面に垂直な方向に磁化されて、それぞれ、第1〜第4の駆動用コイル25A〜25Dの上辺側に空隙を隔てて対向するように配置される。一方、第1〜第4の下側磁石27A〜27Dは、それぞれ第1〜第4の上側磁石26A〜26Dとは逆極性に磁化されて、それぞれ、第1〜第4の駆動用コイル25A〜25Dの下辺側に空隙を隔てて対向するように配置される。
本例では、第1〜第4の上側磁石26A〜26Dを、第1〜第4の駆動用コイル25A〜25D側の面が全てN極となるように配置し、第1〜第4の下側磁石27A〜27Dを、第1〜第4の駆動用コイル25A〜25D側の面が全てS極となるよう配置した。
Specifically, the upper side and the lower side of the first to fourth drive coils 25 </ b> A to 25 </ b> D are formed in an arc shape so that the shape on the
The
The first to fourth
In this example, the first to fourth
次に、本発明によるレンズ駆動装置10Dの動作について説明する。
レンズホルダー12を被写体方向(Z軸方向)に移動させる自動焦点駆動をさせる場合には、第1の駆動用コイル25AにX軸方向反時計回りの電流を流し第2の駆動用コイル25BにX軸方向時計回りの電流を流すか、もしくは、第3の駆動用コイル25CにY軸方向反時計回りの電流を流し第4の駆動用コイル25DにY軸方向時計回りの電流を流すことで、レンズホルダー12を被写体側である+Z側に移動させることができる。
すなわち、第1〜第4の駆動用コイル25A〜25Dの上辺にはそれぞれレンズホルダー12側に向かう磁界が印加され、下辺にはそれぞれケース14側に向かう磁界が印加されるので、第1の駆動用コイル25AにはX軸方向反時計回りの電流を、第2の駆動用コイル25BにはX軸方向時計回りの電流を、第3の駆動用コイル25CにはY軸方向反時計回りの電流を、第4の駆動用コイル25DにY軸方向時計回りの電流を流せば、第1〜第4の駆動用コイル25A〜25Dのそれぞれに上向きのローレンツ力を発生させることができる。
レンズホルダー12を−Z側に移動させるには、第1〜第4の駆動用コイル25A〜25Dの通電方向を逆にすればよい。
Next, the operation of the lens driving device 10D according to the present invention will be described.
In the case of performing auto-focus driving for moving the
That is, a magnetic field directed toward the
In order to move the
一方、手振れを抑制する場合には、第1〜第4の駆動用コイル25A〜25Dのいずれかもしくは複数に通電する。
例えば、第1及び第2の駆動用コイル25A,25BにそれぞれX軸方向反時計回りの電流を流せば、レンズホルダー12を係止部材13の突き出し部13Tに当接させた状態でY軸周りに左回転させることができる。
また、第1の駆動用コイル25AにX軸方向反時計回りの電流を流し、第2の駆動用コイル25Bに第1の駆動用コイル25Aに流す電流とは異なる大きさのX軸方向時計回りの電流を流せば、レンズホルダー12を+Z側に移動させつつY軸周りに回転させることができる。第1の駆動用コイル25Aに流す電流が第2の駆動用コイル25Bに流す電流よりも大きければ、レンズホルダー12は+Z側に移動しつつY軸周りに左回転し、小さければ+Z側に移動しつつY軸周りに右回転する。
On the other hand, in order to suppress camera shake, current is supplied to one or more of the first to fourth drive coils 25A to 25D.
For example, if a current counterclockwise in the X-axis direction is supplied to the first and second drive coils 25A and 25B, the
Further, an X-axis direction counterclockwise current is supplied to the
同様に、第3及び第4の駆動用コイル25C,25DにそれぞれY軸方向反時計回りの電流を流せば、レンズホルダー12を係止部材13の突き出し部13Tに当接させた状態でX軸周りに右回転させることができる。
また、第3の駆動用コイル25CにY軸方向反時計回りの電流を流し、第4の駆動用コイル25Dに第3の駆動用コイル25Cに流す電流とは異なる大きさのY軸方向時計回りの電流を流せば、レンズホルダー12を+Z側に移動させつつX軸周りに回転させることができる。第3の駆動用コイル25Cに流す電流が第4の駆動用コイル25Dに流す電流よりも大きければ、レンズホルダー12は+Z側に移動しつつX軸周りに右回転し、小さければX軸周りに左回転する。
このように、第1〜第4の駆動用コイル25A〜25Dのいずれかもしくは複数に通電する電流の方向と大きさとを適宜制御すれば、レンズホルダー12が係止部材13の突き出し部13Tに当接していても当接もしていなくても、レンズホルダー12をZ軸に直交する軸周りに回転させることができる。
Similarly, if a current counterclockwise in the Y-axis direction is supplied to the third and fourth drive coils 25C and 25D, the X-axis is in a state where the
Also, a Y-axis counterclockwise current is passed through the
In this way, if the direction and magnitude of the current applied to one or more of the first to fourth drive coils 25A to 25D are appropriately controlled, the
実施の形態3.
前記実施の形態1,2では、レンズホルダー12を上下の駆動用バネ部材18A,18Bで係止部材13に懸架支持したが、図10に示すように、レンズホルダー12を一方の駆動用バネ部材(ここでは、下側の駆動用バネ部材18B)で係止部材33に懸架支持するとともに、他方の駆動用バネ部材(ここでは、上側の駆動用バネ部材18A)でケース34に懸架支持した構成のレンズ駆動装置30を用いても、レンズホルダー12が係止部材33の突き出し部33Tに当接した状態でも突き出し部33Tから離れた状態でも、レンズホルダー12をZ軸に直交する軸周りに回転させることができる。
レンズ駆動装置30は、レンズ11を保持するレンズホルダー12と、係止部材33と、ケース34と、駆動用コイル15と、駆動用磁石16と、補助駆動用コイル35と、補助駆動用磁石36と、駆動用バネ部材18A,18Bと、係止用バネ部材19Bとを備える。図10に示すように、電磁駆動装置30にイメージセンサー22と図示しない電流制御手段とが搭載または接続されて、被写体の撮影とレンズホルダー12の駆動及び手振れ抑制の制御がなされる。
レンズ駆動装置30を構成する部材で実施の形態1と同一の部材については同符号とし、その説明を省略する。
In the first and second embodiments, the
The
The members constituting the
係止部材33は、レンズホルダー12の被写体側とは反対側に配置されてレンズホルダー12に当接する円筒状の突き出し部33Tと、突き出し部33Tの周面から径方向に突出する円盤状のフランジ部33aと、フランジ33aの外縁部に設けられて補助駆動用コイル35を装着するため補助コイル装着部33bとを備える。
また、係止部材33は、補助コイル装着部33bの内周側にて、駆動用バネ部材18Bによりレンズホルダー12を被写体側である+Z側に移動可能に懸架支持するとともに、突き出し部33Tにより、レンズホルダー12を+Z側にP0だけオフセットさせる。したがって、駆動用バネ部材18Bの復元力により、レンズホルダー12には、常に下方に引き戻される力が付勢される。
ケース34は、底部に開口部を有する上側が開放された箱状の部材で、X軸またはY軸に直交する4つの側面の内側の駆動用コイル15に対向する箇所にはそれぞれ駆動用磁石16を保持するための第1の凹部34aが形成され、係止部材33の補助コイル装着部33bに装着される補助駆動用コイル35に対向する箇所にはそれぞれ補助駆動用磁石36を取付けるための第2の凹部34bが形成されている。
また、ケース34は、係止部材33の外側に配置され、係止用バネ部材19Bにより、突き出し部33Tの下端側において係止部材33を遥動可能に懸架支持するとともに、駆動用バネ部材18Aによりレンズホルダー12を被写体側である+Z側に移動可能に懸架支持する。
The locking
The locking
The
The
補助駆動用コイル35は、X軸周りに巻き回されて補助コイル装着部33bの+X側及び−X側に配置される第1及び第2の補助コイル35A,35Bを備える。
補助駆動用磁石36は、第1の補助コイル35Aに空隙を隔てて対向するように設けられた第1の補助磁石36Aと、第2の補助コイル35Bに空隙を隔てて対向するように設けられた第2の補助磁石36Bとを備える。第1及び第2の補助磁石36A,36Bはそれぞれ、上側に配置される上側磁石36Uと、上側磁石36Uとは異なる極性を有し上側磁石36Uの下側に配置される下側磁石36Dとを備え、上側磁石36Uが第1及び第2の補助コイル35A,35Bの上辺に対向する位置に配置され、下側磁石36Dが第1及び第2の補助コイル35A,35Bの下辺に対向する位置に配置される。
The
The
次に、レンズ駆動装置30の動作について説明する。
レンズホルダー12を自動焦点駆動する場合は、実施の形態1と同様に、駆動用コイル15に通電してレンズホルダー12をZ軸方向に移動させる。
一方、手振れを抑制する場合には、例えば、第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35BにX軸方向反時計回りの電流を流して、第1の補助駆動用コイル35Aに上向きのローレンツ力を発生させ、第2の補助駆動用コイル35Bに下向きのローレンツ力を発生させるようにすれば、レンズホルダー12をY軸周りに左回転させることができる。
すなわち、第1の補助駆動用コイル35Aの上辺には第1の補助磁石36Aの上側磁石36Uから−X方向の磁界が印加され、下辺には第1の補助磁石36Aの下側磁石36Dから+X方向の磁界が印加されるので、第1の補助駆動用コイル35Aには上向きのトルクが作用する。一方、第2の補助駆動用コイル35Bの上辺には第2の補助磁石36Bの上側磁石36Uから+X方向の磁界が印加され、下辺には第2の補助磁石36Aの下側磁石36Dから−X方向の磁界が印加されるので、第2の補助駆動用コイル35Bには下向きのトルクが作用する。その結果、レンズホルダー12はY軸周りに左回転する。
一方、第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35BにX軸方向時計回りの電流を流すと、第1の補助駆動用コイル35Aには下向きのローレンツ力が作用し、第2の補助駆動用コイル35Bには上向きのローレンツ力が作用するので、レンズホルダー12はY軸周りに右回転する。
なお、レンズホルダー12をX軸周りに回転させるには、第1の補助コイル35Aと第1の補助磁石36Aの組と、第2の補助コイル35Bと第2の補助磁石36Bの組とに相当する補助コイルと補助磁石の組を、第1及び第2の補助コイル35A,35Bと第1及び第2の補助磁石36A,36Bに対してそれぞれ90°回転した位置(+Y側と−Y側と)に配設する構成とすればよい。
また、X軸方向にはX軸周りに巻き回された補助コイルを配置し、Y軸方向にはY軸周りに巻き回された補助コイルを配置するとともに、ケース34の前記補助コイルに対向する位置に、前記上側磁石36Uと下側磁石36Dと同様の上側磁石と下側磁石とを備えた補助磁石を配置すれば、レンズホルダー12をZ軸に直交する軸周りに回転させることができる。
Next, the operation of the
When the
On the other hand, in order to suppress camera shake, for example, a current flowing counterclockwise in the X-axis direction is passed through the first and second auxiliary drive coils 35A and 35B, and an upward Lorentz is supplied to the first
That is, a magnetic field in the −X direction is applied to the upper side of the first
On the other hand, when a clockwise current in the X-axis direction is passed through the first and second auxiliary drive coils 35A and 35B, a downward Lorentz force acts on the first
In order to rotate the
Further, an auxiliary coil wound around the X axis is disposed in the X axis direction, and an auxiliary coil wound around the Y axis is disposed in the Y axis direction, and is opposed to the auxiliary coil of the
図11は、駆動用コイル15に通電してレンズホルダー12を係止部材33の突き出し部33Tから離れた状態にて第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35Bに通電してレンズホルダー12を回転させた例を示す図である。
レンズホルダー12が浮上したときに第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35Bに通電すると、第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35Bに生じたローレンツ力がトルクとなってレンズホルダー12を回転させることができる。
一方、駆動用コイル15に通電せずレンズホルダー12が係止部材33の突き出し部33Tに当接している状態にて第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35Bに通電しても、レンズホルダー12は係止部材33側に付勢されているので、図12に示すように、レンズホルダー12を係止部材33に当接させつつ回転させることができる。
In FIG. 11, the
When the first and second
On the other hand, even if the first and second
なお、前記実施の形態3では、第1及び第2の補助磁石36A,36Bとして、上側磁石36Uと下側磁石36Dとを備えた補助磁石を用いたが、図13に示すように、レンズ駆動装置として、第1及び第2の補助磁石36A,36Bに代えて、第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35Bの下辺に対向する位置に駆動用磁石16と同じ極性の第3の補助磁石36Cを配置するとともに、凸部38aを備えた磁気ヨーク38を設けた構成のレンズ駆動装置30Yを用いてもよい。
磁気ヨーク38の凸部38aは、駆動用磁石16のケース34側から第3の補助磁石36Cのケース34側まで延長する板状の基部38bから第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35B側に突出するように設けられている。
凸部38aの下端は第3の補助磁石36Cの上面に接触し、上端は第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35Bの上辺よりも上側に位置している。
これにより、前記実施の形態3と同様に、補助駆動用コイル35Aの上辺には+X方向の磁界が印加され、下辺には−X方向の磁界が印加されるとともに、補助駆動用コイル35Bの上辺には−X方向の磁界が印加され、下辺には+X方向の磁界が印加されるので、レンズホルダー12をY軸周りに回転させることができる。
なお、本例では、磁気ヨーク38の凸部38aの上面と駆動用磁石16の下面との間にスペーサー39を設けて、駆動用磁石16を下側から支持するようにしている。
In the third embodiment, as the first and second
The
The lower end of the
Thus, as in the third embodiment, a magnetic field in the + X direction is applied to the upper side of the
In this example, a
図14(a),(b)は、Z軸周りに巻き回された補助駆動用コイルを用いたレンズ駆動装置40の一例を示す図で、(a)図は−Y側から見たときの縦断面図、(b)図は−X側から見たときの縦断面図である。また、図15は、レンズ駆動装置40に用いられる補助駆動用コイルと補助磁石との関係を示す図である
レンズ駆動装置40では、第1及び第2の補助駆動用コイル35A,35Bに代えて、Z軸周りに巻き回された上側補助駆動用コイル45UとZ軸周りに巻き回されて上側補助駆動用コイル45Uの下側に配置された下側補助駆動用コイル45Dを係止部材33に装着するとともに、ケース34の上側補助駆動用コイル45Uに対向する位置の+X側と−X側とにそれぞれ同じ方向(ここでは、−X方向)に磁化された第1及び第2の上側補助磁石46A,46Bを配置し、ケース34の下側補助駆動用コイル45Dに対向する位置の+Y側と−Y側とにそれぞれ同じ方向(ここでは、+Y方向)に磁化された第1及び第2の下側補助磁石46C,46Dを配している。
第1及び第2の上側補助磁石46A,46BのZ方向の中心位置と第1及び第2の下側補助磁石46C,46DのZ方向の中心位置とは、図15に示すように、上側補助駆動用コイル45Uの中心位置と下側補助駆動用コイル45Dの中心位置との差に相当する距離hだけ離れている。
FIGS. 14A and 14B are views showing an example of a lens driving device 40 using an auxiliary driving coil wound around the Z axis, and FIG. 14A is a view when viewed from the −Y side. A longitudinal sectional view, (b) is a longitudinal sectional view when viewed from the -X side. FIG. 15 is a diagram showing the relationship between auxiliary driving coils and auxiliary magnets used in the lens driving device 40. In the lens driving device 40, instead of the first and second
The center position in the Z direction of the first and second upper
このような構成を採ることにより、上側補助駆動用コイル45UにZ軸周り時計方向の電流を流すと、上側補助駆動用コイル45Uの第1の上側補助磁石46A側には上向きのローレンツ力が発生し、第2の上側補助磁石46B側には下向きのローレンツ力が発生するので、レンズホルダー12はY軸周りに左回りに回転する。逆に、上側補助駆動用コイル45UにZ軸周り反時計方向の電流を流すとレンズホルダー12はY軸周りに右回りに回転する。
一方、下側補助駆動用コイル45DにZ軸周り時計方向の電流を流すと、下側補助駆動用コイル45Dの第1の下側補助磁石46C側には下向きのローレンツ力が発生し、第2の下側補助磁石46D側には上向きのローレンツ力が発生するので、レンズホルダー12はX軸周りに左回りに回転する。
下側補助駆動用コイル45DにZ軸周り反時計方向の電流を流すとレンズホルダー12はX軸周りに右回りに回転する。
したがって、上側補助駆動用コイル45Uと下側補助駆動用コイル45Dに通電する電流の方向と大きさとを適宜制御すれば、レンズホルダー12をZ軸に直交する軸周りに回転させることができる。
By adopting such a configuration, when a current in the clockwise direction around the Z-axis is passed through the upper
On the other hand, when a clockwise current around the Z-axis is passed through the lower
When a counterclockwise current around the Z axis is passed through the lower
Therefore, the
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に記載の範囲には限定されない。前記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者にも明らかである。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the embodiment. It is apparent from the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
10 レンズ駆動装置、11 レンズ、12 レンズホルダー、13 係止部材、
14 ケース、15 駆動用コイル、16 駆動用磁石、17 補助駆動用コイル、
18A,18B 駆動用バネ部材、19A,19B 係止用バネ部材、
21 カメラモジュール基板、22 イメージセンサー。
10 lens driving device, 11 lens, 12 lens holder, 13 locking member,
14 cases, 15 driving coils, 16 driving magnets, 17 auxiliary driving coils,
18A, 18B Driving spring member, 19A, 19B Locking spring member,
21 Camera module board, 22 Image sensor.
Claims (6)
前記レンズホルダーの被写体側とは反対側に配置されて前記レンズホルダーに当接する係止部材を備え、
前記係止部材が係止用バネ部材により前記ケースに対して揺動可能に懸架支持され、
前記レンズホルダーが駆動用バネ部材により前記係止部材に対して被写体側に移動可能かつ被写体側とは反対側に付勢されて懸架支持されていることを特徴とするレンズ駆動装置。 A lens holder for holding the lens, a driving coil wound around the outer periphery of the lens holder, a case as a fixing member, and held by the case so as to face the driving coil with a gap. A lens driving device including a driving magnet disposed;
A locking member disposed on the side opposite to the subject side of the lens holder and contacting the lens holder;
The locking member is suspended and supported by a locking spring member so as to be swingable with respect to the case,
A lens driving device characterized in that the lens holder is movable to the subject side with respect to the locking member by a driving spring member, and is urged toward the opposite side of the subject side to be suspended and supported.
前記駆動用コイルが、レンズホルダーを挟んで互いに対向するように設けられZ軸方向に直交する方向に巻き回された少なくとも1対のコイルを備え、
前記駆動用磁石が、Z軸方向前方に配置される第1の磁石と、前記第1の磁石とは異なる極性を有しZ軸方向後方に配置される第2の磁石とを備えたことを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。 When the subject side is the front in the Z-axis direction,
The driving coil includes at least one pair of coils provided so as to face each other across the lens holder and wound in a direction perpendicular to the Z-axis direction,
The drive magnet includes a first magnet disposed forward in the Z-axis direction, and a second magnet having a polarity different from that of the first magnet and disposed rearward in the Z-axis direction. The lens driving device according to claim 1, wherein:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011159131A JP2013025035A (en) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | Lens drive device |
CN201110403026.7A CN102890328B (en) | 2011-07-20 | 2011-12-07 | Lens driver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011159131A JP2013025035A (en) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | Lens drive device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013025035A true JP2013025035A (en) | 2013-02-04 |
Family
ID=47533879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011159131A Withdrawn JP2013025035A (en) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | Lens drive device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013025035A (en) |
CN (1) | CN102890328B (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015015587A (en) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | キヤノン株式会社 | Imaging device, and method of controlling the same |
CN104407486A (en) * | 2013-12-09 | 2015-03-11 | 惠州市大亚湾永昶电子工业有限公司 | Electromagnetic drive device |
KR20150080367A (en) * | 2013-12-31 | 2015-07-09 | (주)옵티스 | Tilting type optical image stabilizer camera module |
JP2015129855A (en) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | キヤノン株式会社 | Image shake correction device, lens device, and imaging device |
CN104849943A (en) * | 2015-01-19 | 2015-08-19 | 瑞声声学科技(深圳)有限公司 | Lens driving apparatus |
JP2016188989A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 惠州市大亜湾永昶電子工業有限公司 | Lens drive device |
KR20170006895A (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-18 | 엘지이노텍 주식회사 | Lens driving unit, camera module and optical apparatus |
JP2017016114A (en) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 日本電産サンキョー株式会社 | Optical unit with shake correction function |
JP2017016112A (en) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 日本電産サンキョー株式会社 | Optical unit with shake correction function |
CN109901276A (en) * | 2017-12-07 | 2019-06-18 | 台湾东电化股份有限公司 | More lens camera systems and its driving mechanism |
KR20200085578A (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-15 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module |
KR20200085579A (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-15 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module |
WO2022075682A1 (en) * | 2020-10-05 | 2022-04-14 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module and mobile device comprising same |
EP3951465A4 (en) * | 2019-05-22 | 2022-06-29 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Elastic sheet design method and elastic sheet, sma assembly, lens module, and electronic device |
US11397307B2 (en) | 2015-07-10 | 2022-07-26 | Lg Innotek Co., Ltd. | Lens driving device, camera module, and optical device |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3205219U (en) * | 2013-09-27 | 2016-07-14 | 鄭 國星CHENG,Kwok Sing | Lens drive device |
KR101751105B1 (en) * | 2014-12-19 | 2017-06-26 | 삼성전기주식회사 | Camera module |
DE112015006311T5 (en) * | 2015-04-15 | 2017-12-28 | Olympus Corporation | Optical unit and endoscope |
CN108873234A (en) * | 2017-05-12 | 2018-11-23 | 台湾东电化股份有限公司 | Lens driving mechanism |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100362385C (en) * | 2004-12-15 | 2008-01-16 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens drive device |
JP5146956B2 (en) * | 2007-09-26 | 2013-02-20 | 日本電産サンキョー株式会社 | Lens drive device |
JP5611533B2 (en) * | 2009-03-26 | 2014-10-22 | シャープ株式会社 | CAMERA MODULE AND ITS MANUFACTURING METHOD, IMAGE CAPTURE LENS LOCATION DEVICE AND POSITIONING METHOD IN CAMERA MODULE |
JP2011059274A (en) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Micro Uintekku Kk | Lens drive device |
JP5534760B2 (en) * | 2009-09-24 | 2014-07-02 | 日本電産サンキョー株式会社 | Optical unit with shake correction function |
-
2011
- 2011-07-20 JP JP2011159131A patent/JP2013025035A/en not_active Withdrawn
- 2011-12-07 CN CN201110403026.7A patent/CN102890328B/en active Active
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015015587A (en) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | キヤノン株式会社 | Imaging device, and method of controlling the same |
CN104407486A (en) * | 2013-12-09 | 2015-03-11 | 惠州市大亚湾永昶电子工业有限公司 | Electromagnetic drive device |
JP2015114391A (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 惠州市大亜湾永昶電子工業有限公司 | Electromagnetic driving device |
KR101643160B1 (en) * | 2013-12-31 | 2016-08-23 | (주)옵티스 | Tilting type optical image stabilizer camera module |
KR20150080367A (en) * | 2013-12-31 | 2015-07-09 | (주)옵티스 | Tilting type optical image stabilizer camera module |
JP2015129855A (en) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | キヤノン株式会社 | Image shake correction device, lens device, and imaging device |
JP2016133805A (en) * | 2015-01-19 | 2016-07-25 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd | Lens driving device |
CN104849943A (en) * | 2015-01-19 | 2015-08-19 | 瑞声声学科技(深圳)有限公司 | Lens driving apparatus |
JP2016188989A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 惠州市大亜湾永昶電子工業有限公司 | Lens drive device |
JP2017016114A (en) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 日本電産サンキョー株式会社 | Optical unit with shake correction function |
JP2017016112A (en) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 日本電産サンキョー株式会社 | Optical unit with shake correction function |
US11397307B2 (en) | 2015-07-10 | 2022-07-26 | Lg Innotek Co., Ltd. | Lens driving device, camera module, and optical device |
KR20170006895A (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-18 | 엘지이노텍 주식회사 | Lens driving unit, camera module and optical apparatus |
KR102513613B1 (en) * | 2015-07-10 | 2023-03-24 | 엘지이노텍 주식회사 | Lens driving unit, camera module and optical apparatus |
CN109901276B (en) * | 2017-12-07 | 2022-08-26 | 台湾东电化股份有限公司 | Multi-lens camera system and driving mechanism thereof |
CN109901276A (en) * | 2017-12-07 | 2019-06-18 | 台湾东电化股份有限公司 | More lens camera systems and its driving mechanism |
KR102618276B1 (en) | 2019-01-07 | 2023-12-28 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module |
CN113273182A (en) * | 2019-01-07 | 2021-08-17 | Lg 伊诺特有限公司 | Camera module |
KR20200085579A (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-15 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module |
KR20200085578A (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-15 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module |
WO2020145588A1 (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-16 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module |
KR102618284B1 (en) | 2019-01-07 | 2023-12-28 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module |
WO2020145587A1 (en) * | 2019-01-07 | 2020-07-16 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module |
US11882370B2 (en) | 2019-01-07 | 2024-01-23 | Lg Innotek Co., Ltd. | Camera module having a tiltable filter |
US11985409B2 (en) | 2019-01-07 | 2024-05-14 | Lg Innotek Co., Ltd. | Camera module |
CN113273182B (en) * | 2019-01-07 | 2024-06-04 | Lg伊诺特有限公司 | Camera module |
EP3951465A4 (en) * | 2019-05-22 | 2022-06-29 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Elastic sheet design method and elastic sheet, sma assembly, lens module, and electronic device |
WO2022075682A1 (en) * | 2020-10-05 | 2022-04-14 | 엘지이노텍 주식회사 | Camera module and mobile device comprising same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102890328B (en) | 2015-12-16 |
CN102890328A (en) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013025035A (en) | Lens drive device | |
JP2015114391A (en) | Electromagnetic driving device | |
US9420183B2 (en) | Optical adjusting apparatus | |
JP2012237895A (en) | Lens driving device | |
JP5417127B2 (en) | Lens drive device | |
JP5620672B2 (en) | Lens drive device | |
JP2012242801A (en) | Electromagnetically driven device | |
JP2016001342A (en) | Position detection device | |
JP2011085666A (en) | Lens driving device | |
JP2016188989A (en) | Lens drive device | |
JP2017032965A (en) | Lens drive device | |
JP2012078450A (en) | Shake correction device, lens barrel, and optical instrument | |
WO2015043459A1 (en) | Lens driving apparatus | |
JP5961083B2 (en) | Position detection device | |
JP2013097028A (en) | Electromagnetic drive device | |
JP2015096975A (en) | Lens drive device, camera module and portable terminal with camera | |
KR20130044438A (en) | Hand trembling compensation actuator and camera module containing the same | |
JP5504801B2 (en) | Blur correction device and optical apparatus | |
JP2013041026A (en) | Camera shake suppression device | |
JP2015141389A (en) | lens driving device | |
JP2014178452A (en) | Position detecting device | |
JP2013104920A (en) | Optical element drive device and optical equipment | |
JP6173416B2 (en) | Position detection device | |
JP2013104967A (en) | Electromagnetic driving device | |
JP2013057872A (en) | Electromagnetic driving device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141007 |