JP2013098925A - 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013098925A JP2013098925A JP2011242576A JP2011242576A JP2013098925A JP 2013098925 A JP2013098925 A JP 2013098925A JP 2011242576 A JP2011242576 A JP 2011242576A JP 2011242576 A JP2011242576 A JP 2011242576A JP 2013098925 A JP2013098925 A JP 2013098925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- blurred
- painting
- converted
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】撮影画像である元画像データG1を絵画変換し、第1の絵画調画像データG2を生成する。元画像データG1からモノクロ画像データG3を生成し、顔検出で検出した顔領域以外の背景領域をぼかした背景ぼけ画像G4を生成する。背景ぼけ画像G4から、各画素の輝度に応じた透過率を画素毎に設定したα混合データG5等の半透明画像を生成し、半透明画像を第1の絵画調画像データG2に透過合成することによって第2の絵画調画像データG6を生成する。第2の絵画調画像データG6として、第1の絵画調画像データに比べて細部のつぶれが目立たず、かつ無用な刷毛目や色調が現れる度合が減少した画像データが得られる。
【選択図】図5
Description
(a)解像度処理・・・画像にテクスチャをマッピングし、特殊な質感を与えるテクスチャ処理、画像を輪郭部・細かい模様などのテクスチャ部・平坦部に分類し、それぞれに適宜処理を施すことで、質感と解像感を高める。
(b)HSV処理・・・色を色相(Hue)、彩度(Saturation)、明度(Value)の3要素に分類して調整する。
(c)RGB処理・・・画像のR(赤)G(緑)B(青)各色の度合いを調整する。
(d)RGB交換処理・・・画像のR(赤)G(緑)B(青)各色の値をR→G→Bの方向に交換する。
(e)エッジ抽出処理・・・ラプラシアンフィルタと呼ばれるフィルタをかけてエッジを抽出する。
(f)中間濃度抽出処理・・・メディアンフィルタと呼ばれるフィルタをかけて中間濃度を抽出する。
(g)濃度抽出処理・・・隣接する画素のRGBのヒストグラムを抽出し、それぞれ最小/中間/最大の濃度を抽出した場合の処理を行う。
(h)イコライズ処理・・・画像の一番暗い部分を黒、一番明るい部分を白とし、間のヒストグラムを適宜分布させ、コントラスト修正を行ったり、画像のヒストグラムを引き伸ばしたりする。
(i)ガンマ補正処理・・・明るい部分と暗い部分を維持して中間的な明るさを調節する。
(j)シャドー処理・・・画像の暗い領域を明るくしたり、明るい領域を暗くしたりする。
(k)ソラリゼーション処理・・・各ピクセルのRGB値が、しきい値以上の明るさの時に、そのRGB値を反転する
(l)ノイズ付加処理・・・ランダムにドットを描画し、ノイズを発生させ、ノイズの量や色を調整する。
[請求項1]
撮影画像を、人工的な特徴を備えた第1の変換画像に変換する変換手段と、前記撮影画像の所定領域にぼけを生じさせた合成用のぼけ画像を生成するぼけ画像生成手段と、前記ぼけ画像生成手段により生成された前記ぼけ画像を所定の透過率で前記変換手段による変換後の第1の変換画像に透過合成することにより第2の変換画像を生成する透過合成手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
[請求項2]
前記ぼけ画像生成手段は、前記撮影画像の所定領域にぼかし処理を施すことにより前記ぼけ画像を生成するぼかし手段を含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
[請求項3]
前記ぼけ画像生成手段は、前記撮影画像からモノクロ画像を生成するモノクロ画像生成手段と、前記モノクロ画像生成手段により生成されたモノクロ画像の前記所定領域にぼかし処理を施すことにより前記ぼけ画像を生成するぼかし手段とを含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
[請求項4]
前記撮影画像から特定の被写体に相当する被写体領域を検出する検出手段を備え、前記ぼかし手段は、前記検出手段により検出された被写体領域を除く背景領域のみにぼかし処理を施すことを特徴とする請求項2又は3記載の画像処理装置。
[請求項5]
前記検出手段は、前記被写体領域として任意の人物の顔に相当する領域を検出することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
[請求項6]
前記ぼけ画像生成手段は、前記検出手段により前記撮影画像から特定の被写体に相当する被写体領域が検出されたことを条件として前記ぼけ画像を生成し、前記透過合成手段は、前記検出手段により前記撮影画像から特定の被写体に相当する被写体領域が検出されたことを条件として前記第2の変換画像を生成することを特徴とする請求項4又は5記載の画像処理装置。
[請求項7]
前記ぼけ画像生成手段は、前記ぼかし手段が画像にぼかし処理を施す際のぼかし強度を、前記変換手段による前記撮影画像の変換内容に応じて決定することを特徴とする請求項2乃至6いずれか記載の画像処理装置。
[請求項8]
前記透過合成手段は、前記所定の透過率を前記ぼけ画像の各画素の輝度に応じ画素毎に決定し、前記ぼけ画像を第1の変換画像に透過合成することを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の画像処理装置。
[請求項9]
前記透過合成手段は、前記所定の透過率を前記ぼけ画像の各画素の輝度と前記変換手段による前記撮影画像の変換内容とに応じ画素毎に決定し、前記ぼけ画像を第1の変換画像に透過合成することを特徴とする請求項8記載の画像処理装置。
[請求項10]
前記透過合成手段は、前記所定の透過率を前記変換手段による前記撮影画像の変換内容に応じて決定し、前記ぼけ画像を第1の変換画像に透過合成することを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の画像処理装置。
[請求項11]
前記第1の変換画像は特定の画調を有する絵画調画像であり、前記変換手段は前記撮影画像を前記絵画調画像に変換することを特徴とする請求項1乃至10いずれか記載の画像処理装置。
[請求項12]
撮影画像を、人工的な特徴を備えた第1の変換画像に変換する工程と、前記撮影画像の所定領域にぼけを生じさせた合成用のぼけ画像を生成する工程と、前記前記ぼけ画像を所定の透過率で前記第1の変換画像に透過合成することにより第2の変換画像を生成する工程とを含むことを特徴とする画像処理方法。
[請求項13]
コンピュータに、撮影画像を、人工的な特徴を備えた第1の変換画像に変換する手順と、前記撮影画像の所定領域にぼけを生じさせた合成用のぼけ画像を生成する手順と、前記前記ぼけ画像を所定の透過率で前記第1の変換画像に透過合成することにより第2の変換画像を生成する手順とを実行させることを特徴とするプログラム。
12 制御部
14 表示用バッファ
16 絵画変換部
17 画像記憶部
18 プログラム記憶部
100 ぼかし強度テーブル
G1 元画像データ、元画像
G2 第1の絵画調画像データ、第1の絵画調画像
G3 モノクロ画像データ
G4 背景ぼけ画像データ、背景ぼけ画像
G5 α混合データ
G6 第2の絵画調画像データ、第2の絵画調画像
Claims (13)
- 撮影画像を、人工的な特徴を備えた第1の変換画像に変換する変換手段と、
前記撮影画像の所定領域にぼけを生じさせた合成用のぼけ画像を生成するぼけ画像生成手段と、
前記ぼけ画像生成手段により生成された前記ぼけ画像を所定の透過率で前記変換手段による変換後の第1の変換画像に透過合成することにより第2の変換画像を生成する透過合成手段と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 前記ぼけ画像生成手段は、前記撮影画像の所定領域にぼかし処理を施すことにより前記ぼけ画像を生成するぼかし手段を含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
- 前記ぼけ画像生成手段は、
前記撮影画像からモノクロ画像を生成するモノクロ画像生成手段と、
前記モノクロ画像生成手段により生成されたモノクロ画像の前記所定領域にぼかし処理を施すことにより前記ぼけ画像を生成するぼかし手段と
を含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記撮影画像から特定の被写体に相当する被写体領域を検出する検出手段を備え、
前記ぼかし手段は、前記検出手段により検出された被写体領域を除く背景領域のみにぼかし処理を施す
ことを特徴とする請求項2又は3記載の画像処理装置。 - 前記検出手段は、前記被写体領域として任意の人物の顔に相当する領域を検出することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
- 前記ぼけ画像生成手段は、前記検出手段により前記撮影画像から特定の被写体に相当する被写体領域が検出されたことを条件として前記ぼけ画像を生成し、
前記透過合成手段は、前記検出手段により前記撮影画像から特定の被写体に相当する被写体領域が検出されたことを条件として前記第2の変換画像を生成する
ことを特徴とする請求項4又は5記載の画像処理装置。 - 前記ぼけ画像生成手段は、前記ぼかし手段が画像にぼかし処理を施す際のぼかし強度を、前記変換手段による前記撮影画像の変換内容に応じて決定することを特徴とする請求項2乃至6いずれか記載の画像処理装置。
- 前記透過合成手段は、前記所定の透過率を前記ぼけ画像の各画素の輝度に応じ画素毎に決定し、前記ぼけ画像を第1の変換画像に透過合成することを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の画像処理装置。
- 前記透過合成手段は、前記所定の透過率を前記ぼけ画像の各画素の輝度と前記変換手段による前記撮影画像の変換内容とに応じ画素毎に決定し、前記ぼけ画像を第1の変換画像に透過合成することを特徴とする請求項8記載の画像処理装置。
- 前記透過合成手段は、前記所定の透過率を前記変換手段による前記撮影画像の変換内容に応じて決定し、前記ぼけ画像を第1の変換画像に透過合成することを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の画像処理装置。
- 前記第1の変換画像は特定の画調を有する絵画調画像であり、前記変換手段は前記撮影画像を前記絵画調画像に変換することを特徴とする請求項1乃至10いずれか記載の画像処理装置。
- 撮影画像を、人工的な特徴を備えた第1の変換画像に変換する工程と、
前記撮影画像の所定領域にぼけを生じさせた合成用のぼけ画像を生成する工程と、
前記前記ぼけ画像を所定の透過率で前記第1の変換画像に透過合成することにより第2の変換画像を生成する工程と
を含むことを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータに、
撮影画像を、人工的な特徴を備えた第1の変換画像に変換する手順と、
前記撮影画像の所定領域にぼけを生じさせた合成用のぼけ画像を生成する手順と、
前記前記ぼけ画像を所定の透過率で前記第1の変換画像に透過合成することにより第2の変換画像を生成する手順と
を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011242576A JP5896204B2 (ja) | 2011-11-04 | 2011-11-04 | 画像処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011242576A JP5896204B2 (ja) | 2011-11-04 | 2011-11-04 | 画像処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013098925A true JP2013098925A (ja) | 2013-05-20 |
JP5896204B2 JP5896204B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=48620382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011242576A Expired - Fee Related JP5896204B2 (ja) | 2011-11-04 | 2011-11-04 | 画像処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5896204B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018123413A1 (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像印刷装置、撮像装置、および画像処理プログラム |
CN110516707A (zh) * | 2019-07-19 | 2019-11-29 | 深圳力维智联技术有限公司 | 一种图像标注方法及其装置、存储介质 |
JP2021006947A (ja) * | 2019-06-27 | 2021-01-21 | 株式会社匠工房 | 印刷注文受付システム、印刷注文受付方法、および印刷注文受付プログラム。 |
WO2022019171A1 (ja) * | 2020-07-20 | 2022-01-27 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
CN114037634A (zh) * | 2021-11-25 | 2022-02-11 | 阿坝师范学院 | 一种基于图像的油画风格识别方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004303193A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-28 | Omron Corp | 画像処理装置 |
JP2011166404A (ja) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Casio Computer Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像表示方法及びプログラム |
-
2011
- 2011-11-04 JP JP2011242576A patent/JP5896204B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004303193A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-28 | Omron Corp | 画像処理装置 |
JP2011166404A (ja) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Casio Computer Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像表示方法及びプログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018123413A1 (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像印刷装置、撮像装置、および画像処理プログラム |
US11042724B2 (en) | 2016-12-27 | 2021-06-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image processing device, image printing device, imaging device, and non-transitory medium |
JP2021006947A (ja) * | 2019-06-27 | 2021-01-21 | 株式会社匠工房 | 印刷注文受付システム、印刷注文受付方法、および印刷注文受付プログラム。 |
CN110516707A (zh) * | 2019-07-19 | 2019-11-29 | 深圳力维智联技术有限公司 | 一种图像标注方法及其装置、存储介质 |
WO2022019171A1 (ja) * | 2020-07-20 | 2022-01-27 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
CN114037634A (zh) * | 2021-11-25 | 2022-02-11 | 阿坝师范学院 | 一种基于图像的油画风格识别方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5896204B2 (ja) | 2016-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9100678B2 (en) | Image display method, server, and image display system | |
TWI325567B (en) | Method and system for enhancing portrait images that are processed in a batch mode | |
WO2017016171A1 (zh) | 用于终端设备的窗口显示处理方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2003134352A (ja) | 画像処理方法及び装置並びにプログラム | |
CA2424963A1 (en) | Method and system for enhancing portrait images | |
US9098534B2 (en) | Image display system, image display method, social network service system, and computer-readable medium | |
US9020255B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP5896204B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP5569504B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2007241424A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US20120250997A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
CN112839167B (zh) | 图像处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质 | |
JP2004240622A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
KR100422470B1 (ko) | 3차원 동화상 모델 얼굴 대체 방법 및 장치 | |
JP3640897B2 (ja) | 絵画調画像への変換プログラム | |
JP2013131077A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム、画像処理システム | |
KR20010102873A (ko) | 정형 이미지 템플릿을 이용한 실사 아바타 생성 방법 및시스템 | |
JP5532004B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2004242068A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP5050141B2 (ja) | カラー画像の露出評価方法 | |
JP4359662B2 (ja) | カラー画像の露出補正方法 | |
KR20070096621A (ko) | 음영판을 이용한 캐리커쳐 생성 시스템 및 방법 | |
Lakshmi et al. | Analysis of tone mapping operators on high dynamic range images | |
JP2012134897A (ja) | 画調変換方法、画調変換装置、画調変換システム並びにプログラム | |
Zavalishin et al. | Visually aesthetic image contrast enhancement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140702 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5896204 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |