JP2013062280A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013062280A JP2013062280A JP2011198023A JP2011198023A JP2013062280A JP 2013062280 A JP2013062280 A JP 2013062280A JP 2011198023 A JP2011198023 A JP 2011198023A JP 2011198023 A JP2011198023 A JP 2011198023A JP 2013062280 A JP2013062280 A JP 2013062280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- film
- semiconductor device
- manufacturing
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 113
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 7
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 24
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 23
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 12
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 8
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76895—Local interconnects; Local pads, as exemplified by patent document EP0896365
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76897—Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体基板上に、隣接して配された第1の配線及び第2の配線を形成し、第1の配線の側壁に第1の側壁絶縁膜を、第2の配線の側壁に第2の側壁絶縁膜を形成し、第1及び第2の配線、第1及び第2の側壁絶縁膜が形成された半導体基板上に導電膜を形成し、第1及び第2の配線上の導電膜を選択的に除去し、第1の配線と第2の配線との間の領域に、導電膜により形成され、第1及び第2の側壁絶縁膜によって第1及び第2の配線から隔てられた第3の配線を形成する。
【選択図】図14
Description
第1実施形態による半導体装置及びその製造方法について図1乃至図17を用いて説明する。
第2実施形態による半導体装置の製造方法について図18乃至図24を用いて説明する。図1乃至図17に示す第1実施形態による半導体装置及びその製造方法と同様の構成要素には同一の符号を付し説明を省略し又は簡潔にする。
上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
前記第1の配線の側壁に第1の側壁絶縁膜を、前記第2の配線の側壁に第2の側壁絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の配線、前記第1の側壁絶縁膜、前記第2の配線及び前記第2の側壁絶縁膜が形成された前記半導体基板上に、導電膜を形成する工程と、
前記第1の配線及び前記第2の配線上の前記導電膜を選択的に除去し、前記第1の配線と前記第2の配線との間の領域に、前記導電膜により形成され、前記第1の側壁絶縁膜及び前記第2の側壁絶縁膜によって前記第1の配線及び前記第2の配線から隔てられた第3の配線を形成する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記第1の配線及び前記第2の配線上の前記導電膜を選択的に除去する工程は、前記導電膜を平坦化する工程と、平坦化された前記導電膜をエッチバックする工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記第3の配線を形成する工程の後、前記第1の配線と前記第2の配線との間に前記第3の配線が残存するように前記第3の配線をパターニングする工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記第3の配線を形成する工程の後、前記第3の配線をパターニングする工程の前に、前記第3の配線上に犠牲膜を形成する工程と、前記犠牲膜の表面を平坦化する工程とを更に有し、
前記第3の配線をパターニングする工程では、前記犠牲膜をマスクとして前記第3の配線をエッチングする
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記第1の配線の側壁に第1の側壁絶縁膜を、前記第2の配線の側壁に第2の側壁絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の配線、前記第1の側壁絶縁膜、前記第2の配線及び前記第2の側壁絶縁膜が形成された前記半導体基板上に、犠牲膜を形成する工程と、
前記犠牲膜の、前記第1の配線と前記第2の配線との間の配線形成領域に、開口部を形成する工程と、
前記犠牲膜が形成された前記半導体基板上に、導電膜を形成する工程と、
前記犠牲膜上の前記導電膜を選択的に除去し、前記開口部内に、前記導電膜により形成され、前記第1の側壁絶縁膜及び前記第2の側壁絶縁膜によって前記第1の配線及び前記第2の配線から隔てられた第3の配線を形成する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記犠牲膜上の前記導電膜を選択的に除去する工程は、前記導電膜を平坦化する工程と、前記導電膜をエッチバックする工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記導電膜をエッチバックする工程では、前記導電膜の膜厚が、形成しようとする前記第3の配線の膜厚になるように、前記導電膜をエッチバックする
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記犠牲膜を形成する工程は、前記犠牲膜を堆積する工程と、前記犠牲膜を平坦化する工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記犠牲膜は、アモルファスカーボン膜である
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記第1の側壁絶縁膜は、前記第1の配線の側壁に形成された第1の絶縁部と、前記第1の絶縁部上に形成された第2の絶縁部とを有し、
前記第2の側壁絶縁膜は、前記第2の配線の側壁に形成された第3の絶縁部と、前記第3の絶縁部上に形成された第4の絶縁部とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記第3の配線を形成する工程の後、
前記第1の側壁絶縁膜の前記第2の絶縁部及び前記第2の側壁絶縁膜の前記第4の絶縁部を除去する工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記第1の配線及び前記第2の配線は、平行に配されている
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記第1の配線及び前記第2の配線は、ゲート電極であり、
前記第3の配線は、前記半導体基板に形成された活性領域間を接続する配線又は前記活性領域からの引き出し配線である
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
12n,12p…活性領域
14…素子分離絶縁膜
16…Nウェル
18…ゲート絶縁膜
20…ゲート電極
22,30…側壁絶縁膜
24…ソース/ドレイン領域
26…金属シリサイド膜
28,34…シリコン酸化膜
32…タングステン膜
36…フォトレジスト膜
38a,38b,38c…局所配線
40…層間絶縁膜
42…コンタクトホール
44a,44b,44c,44d…コンタクトプラグ
50…N型トランジスタ
52…P型トランジスタ
60…領域
70…アモルファスカーボン膜
Claims (9)
- 半導体基板上に、第1の配線と、前記第1の配線に隣接して配された第2の配線とを形成する工程と、
前記第1の配線の側壁に第1の側壁絶縁膜を、前記第2の配線の側壁に第2の側壁絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の配線、前記第1の側壁絶縁膜、前記第2の配線及び前記第2の側壁絶縁膜が形成された前記半導体基板上に、導電膜を形成する工程と、
前記第1の配線及び前記第2の配線上の前記導電膜を選択的に除去し、前記第1の配線と前記第2の配線との間の領域に、前記導電膜により形成され、前記第1の側壁絶縁膜及び前記第2の側壁絶縁膜によって前記第1の配線及び前記第2の配線から隔てられた第3の配線を形成する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記第1の配線及び前記第2の配線上の前記導電膜を選択的に除去する工程は、前記導電膜を平坦化する工程と、平坦化された前記導電膜をエッチバックする工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
前記第3の配線を形成する工程の後、前記第1の配線と前記第2の配線との間に前記第3の配線が残存するように前記第3の配線をパターニングする工程を更に有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項3に記載の半導体装置の製造方法において、
前記第3の配線を形成する工程の後、前記第3の配線をパターニングする工程の前に、前記第3の配線上に犠牲膜を形成する工程と、前記犠牲膜の表面を平坦化する工程とを更に有し、
前記第3の配線をパターニングする工程では、前記犠牲膜をマスクとして前記第3の配線をエッチングする
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 半導体基板上に、第1の配線と、前記第1の配線に隣接して配された第2の配線とを形成する工程と、
前記第1の配線の側壁に第1の側壁絶縁膜を、前記第2の配線の側壁に第2の側壁絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の配線、前記第1の側壁絶縁膜、前記第2の配線及び前記第2の側壁絶縁膜が形成された前記半導体基板上に、犠牲膜を形成する工程と、
前記犠牲膜の、前記第1の配線と前記第2の配線との間の配線形成領域に、開口部を形成する工程と、
前記犠牲膜が形成された前記半導体基板上に、導電膜を形成する工程と、
前記犠牲膜上の前記導電膜を選択的に除去し、前記開口部内に、前記導電膜により形成され、前記第1の側壁絶縁膜及び前記第2の側壁絶縁膜によって前記第1の配線及び前記第2の配線から隔てられた第3の配線を形成する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項5載の半導体装置の製造方法において、
前記犠牲膜上の前記導電膜を選択的に除去する工程は、前記導電膜を平坦化する工程と、前記導電膜をエッチバックする工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項6記載の半導体装置の製造方法において、
前記導電膜をエッチバックする工程では、前記導電膜の膜厚が、形成しようとする前記第3の配線の膜厚になるように、前記導電膜をエッチバックする
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項5乃至7のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法において、
前記犠牲膜を形成する工程は、前記犠牲膜を堆積する工程と、前記犠牲膜を平坦化する工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法において、
前記第1の側壁絶縁膜は、前記第1の配線の側壁に形成された第1の絶縁部と、前記第1の絶縁部上に形成された第2の絶縁部とを有し、
前記第2の側壁絶縁膜は、前記第2の配線の側壁に形成された第3の絶縁部と、前記第3の絶縁部上に形成された第4の絶縁部とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011198023A JP6094023B2 (ja) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | 半導体装置の製造方法 |
US13/562,818 US8642464B2 (en) | 2011-09-12 | 2012-07-31 | Method of manufacturing semiconductor device |
US14/140,126 US8865588B2 (en) | 2011-09-12 | 2013-12-24 | Method of manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011198023A JP6094023B2 (ja) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | 半導体装置の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016220251A Division JP6292281B2 (ja) | 2016-11-11 | 2016-11-11 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013062280A true JP2013062280A (ja) | 2013-04-04 |
JP6094023B2 JP6094023B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=47830213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011198023A Expired - Fee Related JP6094023B2 (ja) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8642464B2 (ja) |
JP (1) | JP6094023B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8653857B2 (en) * | 2006-03-09 | 2014-02-18 | Tela Innovations, Inc. | Circuitry and layouts for XOR and XNOR logic |
US7956421B2 (en) | 2008-03-13 | 2011-06-07 | Tela Innovations, Inc. | Cross-coupled transistor layouts in restricted gate level layout architecture |
US8667443B2 (en) | 2007-03-05 | 2014-03-04 | Tela Innovations, Inc. | Integrated circuit cell library for multiple patterning |
KR102377372B1 (ko) * | 2014-04-02 | 2022-03-21 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 인터커넥트들을 형성하기 위한 방법 |
KR102271773B1 (ko) | 2014-09-16 | 2021-07-01 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 제조 방법 |
US11961763B2 (en) * | 2020-07-13 | 2024-04-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Self-aligned metal gate for multigate device and method of forming thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08298249A (ja) * | 1995-04-11 | 1996-11-12 | Sgs Thomson Microelectron Inc | 集積回路におけるランディングパッド構成体の製造方法 |
JPH11354641A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-12-24 | Lg Semicon Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2001176964A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置および半導体装置製造方法 |
JP2002158227A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008270575A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008306067A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Elpida Memory Inc | コンタクトプラグの形成方法および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08330314A (ja) | 1995-05-30 | 1996-12-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH11345887A (ja) | 1998-03-31 | 1999-12-14 | Seiko Epson Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2000114481A (ja) | 1998-10-05 | 2000-04-21 | Nec Corp | 半導体記憶装置の製造方法 |
JP4627977B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2011-02-09 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
-
2011
- 2011-09-12 JP JP2011198023A patent/JP6094023B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-31 US US13/562,818 patent/US8642464B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-12-24 US US14/140,126 patent/US8865588B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08298249A (ja) * | 1995-04-11 | 1996-11-12 | Sgs Thomson Microelectron Inc | 集積回路におけるランディングパッド構成体の製造方法 |
JPH11354641A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-12-24 | Lg Semicon Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2001176964A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置および半導体装置製造方法 |
JP2002158227A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008270575A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008306067A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Elpida Memory Inc | コンタクトプラグの形成方法および半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140113441A1 (en) | 2014-04-24 |
US8865588B2 (en) | 2014-10-21 |
US20130065389A1 (en) | 2013-03-14 |
US8642464B2 (en) | 2014-02-04 |
JP6094023B2 (ja) | 2017-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101771047B (zh) | 具有鞍鳍晶体管的半导体器件及其制造方法 | |
CN107154345B (zh) | 光掩模布图以及形成精细图案的方法 | |
KR20120057794A (ko) | 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법 | |
JP6094023B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20210125998A1 (en) | Semiconductor memory device and a method of fabricating the same | |
KR20170137637A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
TW201528346A (zh) | 半導體元件及其製造方法 | |
KR101519457B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
US9685451B2 (en) | Nonvolatile memory device and method for fabricating the same | |
CN107706233B (zh) | 半导体元件及其制作方法 | |
KR20220170401A (ko) | 반도체 메모리 소자 | |
JP2008311312A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6292281B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100834440B1 (ko) | 반도체 소자의 형성방법 | |
TWI718806B (zh) | 記憶裝置及其製造方法 | |
JP4565847B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
TWI451533B (zh) | 嵌入式快閃記憶體的製造方法 | |
JP4470182B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN106992178B (zh) | 存储器元件及其制造方法 | |
US9349813B2 (en) | Method for fabricating semiconductor device | |
JP5286318B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2013030698A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100732305B1 (ko) | 디램 셀 및 그 제조 방법 | |
JP2008244038A (ja) | リセスチャネル構造を有するトランジスタを含む半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007311409A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131101 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161111 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6094023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |