JP2013047264A - 生物学的物質の調節放出 - Google Patents
生物学的物質の調節放出 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013047264A JP2013047264A JP2012243686A JP2012243686A JP2013047264A JP 2013047264 A JP2013047264 A JP 2013047264A JP 2012243686 A JP2012243686 A JP 2012243686A JP 2012243686 A JP2012243686 A JP 2012243686A JP 2013047264 A JP2013047264 A JP 2013047264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biological material
- particles
- emulsion
- polar
- precursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/1703—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- A61K38/1709—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/46—Hydrolases (3)
- A61K38/465—Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/46—Hydrolases (3)
- A61K38/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- A61K38/482—Serine endopeptidases (3.4.21)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/46—Hydrolases (3)
- A61K38/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- A61K38/482—Serine endopeptidases (3.4.21)
- A61K38/4826—Trypsin (3.4.21.4) Chymotrypsin (3.4.21.1)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/46—Hydrolases (3)
- A61K38/50—Hydrolases (3) acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5), e.g. asparaginase
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1611—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1682—Processes
- A61K9/1694—Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/02—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
- B01J2/06—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a liquid medium
- B01J2/08—Gelation of a colloidal solution
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/5005—Wall or coating material
- A61K9/501—Inorganic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y304/00—Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
- C12Y304/21—Serine endopeptidases (3.4.21)
- C12Y304/21001—Chymotrypsin (3.4.21.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y304/00—Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
- C12Y304/21—Serine endopeptidases (3.4.21)
- C12Y304/21062—Subtilisin (3.4.21.62)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y305/00—Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
- C12Y305/01—Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amides (3.5.1)
- C12Y305/01005—Urease (3.5.1.5)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Zoology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【解決手段】本過程は、前駆体物質と生物学的物質と、非極性溶媒に溶解した界面活性剤溶液を混合して乳液を形成することを含む。この乳液は、非極性相に分散した極性相を含み、その際、極性相が生物学的物質を含む。次に、極性相から、生物学的物質を含む粒子が形成される。
【選択図】図1
Description
*ポリマー生産は、薬品および/または高温の使用を含むが、これらはタンパク質を変性する可能性がある。
*通常、ポリマー基質からのタンパク質の放出機構は、ポリマー基質の侵食(すなわち、溶解)である。侵食(従って、放出)速度は通常、ポリマー粒子の化学的環境に依存する(例えば、pH依存性)。侵食はまた分解副産物を生じる可能性があり、これがタンパク質を変性させる。
*ポリマーは通常疎水性表面を持ち、従って、親水性を導入し、血中における安定性を強化するには、表面処理を必要とする。
*保存中に、例えば、脱水によってタンパク質は損傷および/または変性される可能性がある。
*ポリマーゲルは、乾燥中に重大な収縮を被る可能性があり、これによって、封入タンパク質がはみ出したり、その立体配座に変化を生じる可能性がある。
−非極性溶媒の中に分散される乳液小滴であって、前駆物質および生物学的物質を含む乳液小滴を含む乳液を形成すること;
−乳液小滴から、その中および/またはその表面に生物学的物質を有する粒子を形成すること;
を含む過程が提供される。
a)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の溶液を、前駆物質および生物学的物質と混合して、非極性相中に分散される、生物学的物質を含む極性相を含む乳液を形成すること;
b)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む過程を提供する。
c)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の溶液を前駆物質と混合し、第1乳液を形成すること、その際、前記第1乳液は、極性相を非極性相中に分散させ、かつ、前記前駆物質は極性相に局在し;および、
d)生物学的物質を第1乳液と、極性相が生物学的物質を含むように混合すること、
を含んでもよい。
e)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の溶液を、酸性水溶液と混合して、第2乳液(要すれば任意に微細乳液または小滴サイズ乳液であってもよい)であって、非極性相に極性相を分散させた第2乳液を形成すること;
f)前駆物質を、第2乳液に、該前駆物質が極性相に局在されるように加えること;および、
g)生物学的物質を、極性相が該生物学的物質を含むように加えること、
を含んでもよい。
h)前駆物質と生物学的物質を混合して極性混合物を形成すること;および、
i)極性混合物を界面活性剤の溶液と混合し、非極性相の中に極性相を分散させる乳液であって、該分散が、極性相が前駆物質および生物学的物質を含むように行われる乳液を形成すること、
を含んでもよい。
j)界面活性剤の溶液に生物学的物質を添加すること;および、
k)pHを約1と約11の間、例えば、約7.5と約11の間に調整した状態で前駆物質を添加し、乳液の極性相が前駆物質と生物学的物質を含むようにすること、
を含んでもよい。
含んでもよい。過程はさらに、工程b)の前にゲル化支援剤を加えることを含んでもよい。ゲル化支援剤は、塩(例えば、塩化ナトリウム)および/または水溶性ポリマーを含んでもよい。ゲル化支援剤は、溶液として、要すれば任意に水溶液として添加してよい。過程は、非極性相から粒子を少なくとも部分的に分離することを含んでもよい。この少なくとも部分的に分離する工程は、粒子を含む乳液を、沈殿性溶媒と混合して粒子を沈殿させる工程を含んでもよい。その際、前記沈殿性溶媒は、非極性溶媒と混和可能である。好適な沈殿性溶媒は、アセトン、エタノール、またはそれらの混合物であってもよい。沈殿性溶媒は、生物学的物質を変性しない、またはその他のやり方で損傷しないように選ばれてもよい。少なくとも部分的に分離する工程は、上記に加えてさらに、または上記とは別に、粒子を含む乳液を遠心することを含んでもよい。少なくとも部分的に分離する工程の後、粒子を乾燥してもよい。
−前駆物質であって、ジルコニウムテトラアルコキシドおよびチタンテトラアルコキシドから選ばれる少なくとも一つのアルコキシドを含む前駆物質に対し、pHを約2と約4の間に調整した状態で、生物学的物質を加えること;および、
−生物学的/前駆物質混合物を、界面活性剤溶液に加え、非極性相中に極性相を分散させた乳液を形成すること、その際、極性相が生物学的物質および前駆物質を含み;および、
−極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む。
−水溶液としての生物学的物質を、界面活性剤の溶液に加え、非極性相中に極性相を分散させた乳液を形成すること、その際、極性相が生物学的物質を含み;
−ケイ酸塩を含む前駆物質を、乳液の極性相が前駆物質および生物学的物質を含むようにpHを約8と約10の間に調整した状態で加えること;
−約6と約8の間にpHを調整すること;および、
−極性相から、生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む。
a)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の液を、コロイド状ケイ酸塩と混合し、非極性相中に極性相を分散させた乳液を形成すること;
b)乳液のpHを、約5と約11の間のpHに調整すること;
c)乳液を、生物学的物質と混合すること、その際、混合は、極性相が該生物学的物質を含むように行われ;および、
d)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む。
a)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の液を、酸性水溶液と混合し、非極性相中に極性相を分散させた乳液を形成すること;
b)乳液のpHが約5と約11の間になるように、コロイド状シリカを乳液に加えること;
c)生物学的物質を乳液に添加すること、その際、添加は、極性相が該生物学的物質を含むように行われ;および、
d)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む。
a)前駆物質と生物学的物質を混合して極性混合物を形成すること;
b)極性混合物のpHを、約7.5と約11の間に調整すること;
c)極性混合物を界面活性剤溶液と混合して、非極性相の中に極性相を分散させた乳液を形成すること、その際、極性相が極性混合物を含み;および、
d)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む。
a)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の液を、生物学的物質を含む溶液または懸濁液と混合すること;
b)前駆物質のpHを約7.5と約11の間に調整すること;
c)生物学的物質を含む溶液にpH−調整前駆物質を添加し、極性相を非極性相中に分散させた乳液を形成すること、その際、極性相が該生物学的物質を含み;および、
d)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む。
−前駆物質、界面活性剤、および非極性溶媒を混合し、非極性溶媒中に分散される乳液小滴を含む乳液を形成すること、その際、乳液小滴は前駆物質を含み;
−乳液に生物学的物質を加えること;および、
−乳液小滴から、その中および/またはその表面に生物学的物質を有する粒子を形成すること;
を含む過程が提供される。
−要すれば任意に、乳液小滴のpHを、生物学的物質が安定で、および/または、活性を持つpHに調整すること;および、
−乳液小滴が粒子を形成するのに十分な時間待機すること、
を含んでもよい。
−生物学的物質を添加する工程の前に、後に、またはその最中に、ゲル化支援剤を添加する工程;
−非極性溶媒から粒子を少なくとも部分的に分離する工程;
−粒子を洗浄する工程;および、
−粒子を乾燥する工程。
−前駆物質、および、非極性溶媒に溶解した界面活性剤の溶液を混合し、非極性溶媒に乳液小滴を分散させた乳液を形成すること、その際、前記乳液小滴が前駆物質を含み;
−生物学的物質、および、要すれば任意にゲル化支援剤を乳液に添加すること;
−乳液小滴が粒子を形成するのに十分な時間待機すること、その際、前記粒子が、その内部および/またはその表面に生物学的物質を有し;
−非極性溶媒から粒子を少なくとも部分的に分離すること;
−粒子を洗浄すること;および、
−粒子を乾燥すること
を含む過程が提供される。
−コロイド状シリカと、非極性溶媒に溶解した界面活性剤の溶液を混合し、非極性溶媒に乳液小滴を分散させた乳液を形成すること、その際、前記乳液小滴がコロイド状シリカを含み;
−乳液にpH調整試薬を添加して、pHを約5と約11の間に調整すること;
−生体分子の溶液または懸濁液を添加すること;
−可溶性無機塩の溶液を添加すること;および、
−乳液小滴からシリカ粒子を形成させるために約1時間から約12時間待機すること、その際、前記シリカ粒子が、その内部および/またはその表面に生物学的物質を放出可能に封入する、
を含む過程が提供される。生体分子は、例えばタンパク質、ペプチド、DNA断片、抗体またはポリサッカリドであってもよい。
−コロイド状シリカと、非極性溶媒に溶解した界面活性剤の溶液を混合し、非極性溶媒に乳液小滴を分散させた乳液を形成すること、その際、前記乳液小滴がコロイド状シリカを含み;
−乳液にpH調整試薬を添加して、pHを約5と約10の間に調整すること;
−生体分子の溶液または懸濁液を添加すること;
−可溶性無機塩の溶液を添加すること;
−乳液小滴からシリカ粒子を形成させるために約1時間から約12時間待機すること、その際、前記シリカ粒子が、その内部および/またはその表面に生物学的物質を放出可能に封入し、
−非極性溶媒からシリカ粒子を少なくとも部分的に分離すること;
−非極性溶媒でシリカ粒子を洗浄すること;
−要すれば任意に、非極性溶媒とは異なる溶媒でシリカ粒子を洗浄すること;および、
−シリカ粒子を乾燥すること
を含む過程が提供される。
a)界面活性剤を非極性溶媒に溶解した溶液を、前駆物質および生物学的物質と混合し、非極性相中に極性相を分散させた乳液を形成すること、その際、前記極性相が生物学的物質を含み;および、
極性相から、生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む過程によって製造されてもよい。
本発明は、粒子における生物学的物質(例えば、生体分子および/または微生物)の封入および放出に関する。一つの実施例では、粒子は、水性コロイド状シリカおよび/またはケイ酸塩溶液から得られたゾル−ゲルシリカを含む。pHがほぼ中性であり、かつ有機薬品を含まないことから、比較的穏やかな条件が得られ、これは、生物学的物質の元々の構造の保持を助ける。前駆体としてシリカゾルを用いる場合、ゲルは、シリカの一次粒子の凝集の結果中間孔性となる場合がある。すなわち、凝集体のサイズが孔の大きさを決めるので、ゲルの多孔性の、特定目的に合わせた調整が可能となる。この多孔性調節は、粒子のサイズおよび形も調節可能となるならば、調節放出実用の可能性を与える。油中水乳液においてタンパク質注入コロイド状シリカを凝集することによって、本発明者達は、生体分子(例えば、タンパク質)の調節的放出のために使用することが可能なサイズ調節球体を生産した。本発明の過程は、生物学的物質がその中において実質的に均一に分布される粒子を生産することが可能である。これは、生物学的物質の調節放出を促進する可能性がある。
−凝集体を含む一次粒子が、封入の対象となる生物学的物質(例えば、タンパク質)に匹敵するサイズを持つ可能性のあることである。例えば、一次粒子は、Bindzil 30/360では約9nmである。従って、生物学的物質を十分に封入するためには、最小数の一次粒子が必要とされる。
−タンパク質は、親水性領域と疎水性領域の両方を含むことがある。従って、タンパク質分子は、油中水乳液の水相に存在はしているけれども、該タンパク質分子は、界面活性剤/溶媒境界近くに好んで局在し、タンパク質負荷外「殻」を形成する可能性がある。従って、粒子中の過剰なデッドスペース(すなわち、関連タンパク質を持たないスペース)を最小化し、かつ、タンパク質を保持するのに十分な一次粒子を確保するためには、約1ミクロンの標的粒子サイズが適当であると考えられる。
本発明者達は、コロイド状シリカが界面活性剤液中で分散され、その後数分以内に、粒子が形成され、熟成すると、ゲル化が自然に起こることを見出した。最初のコロイド状懸濁液のpHは通常約pH10である。界面活性剤液に添加する前に、コロイド懸濁液のpHを下げることも可能であるが、pH範囲には、これを超えると、球形粒子が形成されるという限界(用いるコロイド液/界面活性剤/酸に依存するが、約7.5−10)がある。
コロイド状シリカ懸濁液は、水に、陰性荷電、非晶質シリカ粒子を分散させることによって製造される。粒子は、全体として、その形が球形である。粒子の表面にはOH−イオンが存在し、アルカリイオンによって形成される電気的二重層が伴う。安定化は、陰性荷電粒子間の反発によって実現される。荷電バランスの擾乱は凝集を招き、懸濁液の粘度の上昇および/またはゲル化をもたらす。コロイド状シリカは、pH変化、または塩、電解質、有機溶媒、または界面活性剤の添加によって脱安定化させてもよい。
pH約10において粒子を形成するための全体的合成過程の例の概略を図1に示す。
50mLの非極性有機溶媒に溶解した0.2mol/Lの界面活性剤溶液を準備した。次に、生物学的物質、例えば、タンパク質を含む、2.16mLのコロイド状シリカ(pH=9以上)を周囲温で加えた。約10分攪拌した後、40mLの極性溶媒を加え、乳液を脱安定化し、希釈した。次に得られた粒子をろ過収集し、溶媒で濯いだ。次に、この粒子を室温で乾燥した。
コロイド液には、主に二つの力がある。すなわち、ファンデルワールス力(FVDW)および静電気力(FEL)である。全体力(FTOT)は、FVDWとFELの合計である(DLVO理論による)。大型ポリマーを含むコロイド液には、さらにもう一つの力が存在する。減損力FOSである。この状況下では、全体力FTOT=FVDW+FEL+FOSである。コロイドの安定性は、pHを変える、塩を加える、または界面活性剤を加える等によってこれらの力を再編成することにより破壊される。
試験した界面活性剤を下記の表に列挙する。シクロヘキサン溶液とした0.2mol/Lの界面活性剤液を準備した。Triton X−114、NP−9、およびTriton X−100システムについては、乳液の安定性を増進するために、0.2mol/Lの共同界面活性剤(1−ペンタノール)を加えた。TweenおよびSpan界面活性剤では不安定な乳液が得られた。コロイドシリカとして1.08mL Ludox SM−30を加えたことを除いては、過程は、図1に記載する典型的な合成過程によった。対応するSEM画像を図3に示す。
界面活性剤濃度の粒子形態に及ぼす作用を調べるための界面活性剤としてNP−5を選んだ。界面活性剤濃度を0.05mol/Lから0.5mol/Lまで変化させた。対応するSEM画像を図4に示す。NP−5の濃度を0.5mol/Lよりも増してもなお、球形粒子を製造することが可能であるように見える。しかしながら、界面活性剤の最小濃度は約0.1mol/Lで、これよりも低い濃度では、球形の粒子は少なくなり、凝集ゲル産物がより多くなる。
図1で概説した典型的合成過程に従って、7種の異なる溶媒を用いてシリカ粒子を製造した。その溶媒とは、石油エーテル(PE、低分子炭化水素の混合物)、ペンタン、ヘキサン、オクタン、デカン、ドデカン、ケロシン、およびシクロヘキサンである。得られた粒子のSEM画像を第5図に示す。画像は、長鎖のアルカン、例えば、ケロシン(中等重量のアルカンの混合物)が、より球に近い粒子を生産することを示しており、アルカン鎖が長ければ長いほど、生産される粒子が小さくなるようである。
10nmol NP−5を含む50mlの乳液に、種々の量のLudox SM−30を加えて、シリカ微小粒子を生産した。結果を下表に示し、かつ、SEM画像を図6に示す。これらの結果から、5.4mLもの高容量のコロイドが、主に球形の産物を生産するようである。コロイドシリカの量の増大と共に、粒子は凝集する傾向が強まるようである。典型的合成のために2.16mLコロイドシリカを選んだ。乳液の中に存在する粒子が少なければ少ないほど、粒子が衝突しにくくなるから、凝集産物を形成する確率は下がる。この結果は、1個の粒子当たりの界面活性剤分子の数は、比較的少数の粒子の場合、大きくなるので、凝集の発生率を下げるという事実によるものと考えられる。
図8は、LudoxとBindzilの滴定曲線(pH対添加した酸の量)を示す。Ludox SM−30(30mL)およびBindzil 30/360(30mL)のpHは、0.5mol/Lの硝酸の添加と共に約5.5まで徐々に減少する。両システムともに、pH範囲5.5−2.0において急激なpH低下が起こる。この後、pHの減少はふたたびゆっくりになる。一方、Ludox SM−30を12mol/Lの酢酸で滴定すると、pH変化は、2種類の減少速度を示す。その二つの速度の転移点は、ほぼpH5に見られる。滴定中(約2時間)、上記システムにゲル化は起こらなかった。しかしながら、Ludox SM−30を2mol/L硝酸で滴定した場合、4mmol HNO3を加えるとコロイドがゲル化した。pHはその点で6.65であった。これは、コロイド濃度作用によるものと考えられる。
各種コロイドシリカ1.62mLの添加を用いた後、典型的合成過程に従った。結果は下表に列記する通りである。対応するSEM/TEM画像を図11に示す。Ludox SM−30、Ludox Hs−40、Bindzil 30/360、Bindzil 15/500、Snowtex 40、およびSnowtex UPは微小球を形成したが、一方、Ludox TM−50、Snowtex 50、およびSnowtex 20Lは、凝集産物(初期のコロイドは約70−100nm)を生産した。Snowtex Nはゲル化しなかったが、これは、供給業者によって、コロイド懸濁液に何かの界面活性剤が既に取り込まれていることを示唆するものと思われる。
粒子の粒径分布は、光散乱によって定量される(例えば、Malvern Mastersizer 2000)。Ludox SM−30の量を1.62mLから50.40mLまで変動させ、典型的な合成法を用いて生産されたシリカ粒子の粒径分布を図12に示す。一般に、3種の、それぞれ別々のピークが、30nmから100μmにおいて出現する。約130nmに中央値を持つ最小ピークは、コロイド濃度とは独立するようである。中間ピークは、Ludox濃度が増すにつれて、1.45μmから2.2μmへとやや増加した。最大ピーク(1−100μm)は、Ludox 1.62mLでは17.4μmであったのが、23μm(3.24mL、Ludox)、26μm(4.32mL、Ludox)から、Ludox 5.40mLでは30μmへと変化した。用いたコロイド懸濁液の容量の増加は、水対界面活性剤比の増加による粒径の増加を、従って、水小滴のサイズの増加をもたらす。
いくつかのタンパク質は、そのpKaに応じて、高いpHで封入することが可能である。アルカリフォスファターゼは、9.5のpKaを持つが、この酵素を、完全な酵素活性を保持しながら、封入するための過程が実施例1に示される(下記参照)。しかしながら、大多数の酵素は、中性pHの周辺に最適活性を持つ。前述のように界面活性剤液に添加する前にコロイド前駆体のpHを下げることが可能であり、アルファ−キモトリプシン、ズブチリシン、およびアルカリフォスファターゼを、pH=7.5の下げたコロイドに封入する方法が実施例2(下記参照)に示される。しかしながら、本発明者達は、界面活性剤液に水性前駆体を加え、次いで酸を加えてpHを適当な値に下げ、その後、生物学的物質を加えることによって、封入粒子を形成することが可能であることを見出した。pH10における添加の後、粒子が急速に形成されるけれども、形成直後では粒子は十分に密ではなく、従って、粒子が乳液の水小滴において熟成する間に、タンパク質、または他の生物学的物質が粒子の中に浸透することが可能であると、本発明者等は仮定する。通常、水小滴中のpHは、タンパク質の添加の前に6.0に下げられる。この方法を用い、様々のサイズの酵素、アルファ-キモトリプシン(〜25kDa)、ズブチリシン(〜27kDa)、アルカリフォスファターゼ(〜160kDa)、およびウレアーゼ(〜480kDa)が封入される。この封入(すなわち、乳液内のpHを6.0に下げること)の多くに使用される界面活性剤はSpan 20である。もっともAOTも使用され、いずれの場合も同様の粒子が形成される。Span 20によるこの方法を用いて形成される粒子の、典型的SEM画像を図14に示す。
0.5mol/Lの硝酸0.5mLを、10mLのBindzil 30/360に加え9.7のpHとした。アルカリフォスファターゼ(8mgを400μlのバッファーにpH=9.5で溶解したもの)を、2.5mLの上記コロイドシリカ懸濁液と混合し、次に、50mLケロシンに溶解したSpan 20溶液(0.2mol/L)に攪拌しながら加えた。約10分攪拌した後、粒子を、2000rpmで3分の遠心によって分離した。得られた粒子を、ケロシンで一度洗浄し、その後ヘキサンで3回洗浄し(各洗浄後、固体から上清を分離するために遠心を用いた)、次に、窒素気流の下で室温で乾燥し、凍結器に保存した。
微小粒子のタンパク質含量、および微小粒子から放出されるタンパク質の定量は、下記のようにビシンコニン酸アッセイ(BCA)を用いて行った。
試薬A:ビシンコニン酸ナトリウム(0.1g)、Na2CO3・2H2O(2g)、酒石酸ナトリウム(二水和物)(0.16g)、NaOH(0.4g)、NaHCO3(0.95g)を100mLとした。要すれば、NaOHを用いてpHを11.25に調整する。
試薬B:CuSO4・5H2O(0.4g)を10mLとした。
標準作業試薬(SWR)=100容量の試薬A+2容量の試薬B
方法:
微小粒子中のタンパク質の定量
タンパク質含有微小粒子(20mg)を、リン酸塩バッファー生食液(PBS液)(400μL)に懸濁し、該懸濁液を5分超音波処理する。懸濁液サンプル(50μL)を三重に取り出し、SWR(1mL)と合わせ、60℃で60分インキュベートする。サンプルを3000rpmで5秒遠心し、溶液の吸光度を562nmで測定し、それを、0.1、0.2、0.4、0.6、0.8、および1.0mg/mLにおける標準シリーズと比較する。
微小粒子から放出されるタンパク質の定量
タンパク質含有微小粒子(100mg)を、PBS液(2mL)に懸濁し、揺動する。必要な時点で、この懸濁液を遠心し、サンプル(50μL)を取り出す。各時点で得られたサンプルをSWR(1mL)を合わせ、60℃で60分インキュベートする。サンプルの吸光度を562nmで測定し、それを、0.1、0.2、0.4、0.6、0.8、および1.0mg/mLにおける標準シリーズと比較する。
Bindzil 30/360で形成される粒子の中に、アルファ−キモトリプシン、ズブチリシン、およびアルカリフォスファターゼを下記の方法を用いて封入する。4.5gのSpan 20を、30mLのケロシンに攪拌しながら溶解する。1.25mlのBindzil 30/360を、158mlの1M HClと混合し、pHを10から7.5に下げる。4mgのタンパク質を200μlの水に溶解し、次いで攪拌しながらBindzil液に分散させる。このタンパク質を含む前駆体液を、前記乳液に加える。数分間攪拌の後、72μlの1M HClを加え、pHをさらに下げて6.0とする。最後に、175μlの塩溶液2(組成については実施例6参照)を乳液に加える。6時間の攪拌後、乳液を遠心し、固形物をケロシンで一度洗浄し、次にヘキサンで二度洗浄し、一晩乾燥させた。
アルファ−キモトリプシン、アルカリフォスファターゼ、およびウレアーゼは、Bindzil 30/360によって形成された粒子の中に下記の方法を用いて封入した。
粒子合成を記述するフローダイアグラムを図17に示す。放出率は、実施例1に記載する通りに測定した。ケロシンに溶解したSpan 20(18g)の液を、Bindzil 30/360コロイドシリカ(30mL、pH10)と、500rpmの攪拌下に混合し白色乳液を生成する。この場合、生体分子(タンパク質)は、乳液に加える前に、塩溶液に溶解する。生体分子と塩の溶液(1.69ml)の添加、および、塩酸(0.48mL、1M)によるpHの調整によって、約6のpHを持つ白色乳液が得られる。6時間の攪拌の後、粒子を、2000rpmの遠心によって分離し、さらに新たなケロシンによって洗浄し、次にイソプロパノールによって2回洗浄し、窒素気流の下で乾燥させた。得られた粉末は、前記生体分子を封入する。
0.1g KH2PO4
0.2g NH4Cl
0.21g Na2SO4
0.223g CaCl2
1.2g 乳酸ナトリウム
0.06g クエン酸ナトリウム
4.1g NaCl
1.973g MgCl2・6H2O
Bindzil 30/360を用いて製造した粒子からの、ズブチリシンの放出率測定値から、タンパク質放出の大部分は、0.02M PBS液に対する粉末の浸潤後1時間以内に起こることが示された。孔径を下げるための一つの可能な方法は、シリカ前駆体として比較的小さいコロイドを用いることである。Bindzil 30/360は、30wt%溶液において9nmシリカ粒子を含む。pHを6.0に下げるのに必要な酸の量には僅かな違いがある(Bindzil 30/360の1mL当たり0.183mLの1M HClが必要なのに比べ、Bindzil 15/500では1mL当たり0.115mLの1M HClが必要である)。この産物の孔度については下記に論じる。
33mLのケイ酸ナトリウム液(27%)を、蒸留水で99mLに希釈した。34.5gのDuolite陽イオン交換樹脂(H+形)を攪拌しながら加え、pHを11.45に下げた。Duolite樹脂をろ過除去し、31.16gの新鮮樹脂を加えてpHを9.8に下げた。
4.5gのSpan 20を30mLのケロシンに投じ、攪拌して溶解した。Bindzil 15/500またはBindzil 30/360のいずれか1.25mLを、前記混合液に加えて乳液を形成した。乳液を、1M HCl(Bindzil 15/50の場合は144μL、Bindzil 30/360の場合は198μL)によって酸性とし、その後、200μLの水に溶解した10mgのズブチリシン、および98μlの塩溶液4を加えた。この反応液を5時間攪拌した。粒子を遠心分離し、ケロシンで、次にシクロヘキサンでは2回洗浄し、窒素気流で乾燥し、淡白色の粉末を得た。
18gのSpan 20を攪拌しながら120mLのケロシンに溶解した。8mgのズブチリシンを200μlの水に溶解して得た溶液を、上記界面活性剤液に加え、次いで、前述のように調製した4mLの脱イオン化ケイ酸塩を加えた。0.67mLの1M HClを加えpHを7.2に下げた。この溶液を6時間攪拌し、次いで、固形物を遠心によって取り出した。粒子を一度ケロシンで、次いでヘキサンで二度洗浄した(各洗浄の後で遠心によって上清を取り除く)。
本発明者達は、タンパク質分子の中に疎水性領域が存在するために、タンパク質は、水小滴の内部ではなく、乳液の界面領域に留まる傾向を持つ可能性を考慮した。この偏向作用によって、タンパク質が、乳液小滴の内部に形成される微粒子の外殻に封入されるかもしれないと考えたのである。粒子の本体全体に渡る封入タンパク質の分布を調べるために、鉄コアを含み、従って、透過型電子顕微鏡(TEM)によって簡単に検出されるフェリチンをシリカ粒子にドープした。
Span 20(1.6g)をケロシン(12mL)に溶解した。フェリチン液(〜100mg/mL、126μL)をBindzil 30/360(300μL)と混合した。次に、この混合物を、前記界面活性剤液に500rpmで攪拌しながら滴下した。HCl(1M、480μL)、および塩の濃縮液を混合した。この液の91μLを乳液に加えた。乳液を2.5時間攪拌放置した。その時点で固形物質が反応容器の底に出現した。混合液を遠心し(2000rpm、3分)、固形物をケロシンで一度、イソプロパノールで二度洗浄した。固形物質を窒素流下で乾燥した。最後の粉末は「黄土」色をしており、フェリチンが上手く粒子の中に封入されたことを示していた。
粒子を樹脂の中に包埋し、80nm厚の切片を、Leica Ultracut UCTウルトラマイクロトーム上で30°のDiatomeダイヤモンドナイフで薄切し、ホールカーボン被覆銅グリッドの上に載せた。図21は、粒子の典型的走査像であり、中央の粒子には若干のナイフ傷が明白である。シリカ粒子の断面の一部におけるFe分布を、走査TEM(STEM)エネルギー散乱X線分光光度(EDX)画像法によってマッピングした。この技術では、STEM画像における各ピクセルについて完全なEDXスペクトラムを収集し、次いで、各スペクトラムを処理して背景X線を除去する。要素分布のマップは、各興味の要素に対応するスペクトラム領域においてX線強度をプロットすることによって生成される。Fe分布マップは、フェリチンが調べた領域全体に均一に分布することを示した。これは、タンパク質が、小滴内で、界面活性剤/溶媒界面に留まる方向性を持たないことを示唆する。
タンパク質の放出後活性は、本発明の粒子の使用にとって明らかに重要問題である。全体アッセイの内のどの成分が活性損失を招くのかを特定する試みとして、アルファ−キモトリプシンおよびズブチリシンの両方を用いてアッセイを行った。これらのアッセイに用いた各種塩溶液の組成を下記に示す。全ての溶液は、脱イオン水によって最大50mlとした。
HPCを含むサンプルの先駆体は、Bindzil 30/360に対してHPCを2種類の異なる濃度で、すなわち、Bindzil 30/360 1mL当たり、それぞれ、2mgおよび5mgのHPCに相当する濃度で溶解することによって調製した。第3サンプルの場合、前駆体は、実施例4に記載する通りに調製した、0.625mLのBindzil 30/360、および1.875mLの脱イオン化ケイ酸塩液から成っていた。
微粒子の中に封入された酵素の保存安定性は、考慮すべき重要な点である。タンパク質の多くは、長期の保存には0℃未満の温度における保存を必要とする。後述の過程によって形成される微粒子の構造的有効性を凍結乾燥過程時に調べた。凍結過程時に起こる粒子の水分含量の膨張が、粒子の破壊または亀裂の発生率を増し、長期保存に対する粒子の有効性を下げることが最初疑われた。図29は、(a)室温で保存されたサンプル、および、(b)<0℃で保存されたサンプルのSEM顕微鏡写真を示す。図29には、二つの保存条件のどちらかに、破壊または亀裂粒子の広がりが増加することを示す証拠は見られない。
18gのSpan 20を120mLのケロシンに溶解した。5mLのBindzil 30/360を攪拌しながら加えた。0.915mLの1M HClを加えてpHを6.0に下げた。400μLの水に16mgのズブチリシンを溶解して得られた溶液をこの乳液に加え、次いで、0.39mLの塩溶液1を加えた。粒子を遠心にて分離し、ケロシンおよびヘキサンで洗浄し、その後乾燥した。
2種類の、代替用セラミック基質について調べた。第1のもの、アルミナは、後述のようにアルミナゾルから調製した。アルミナゾルは、水に溶解したアルミニウムsec−ブトキシドを、10:1の水対アルコキシド比を用い、かつ、75℃の反応温度で加水分解することによって調製した。この混合物を30分攪拌し、温度を81℃に上げ、生産されたアルコールを除去した。次に、硝酸を、0.071:1のH+:アルコキシド分子比において加え、溶液を81℃で1時間攪拌した。次に、混合物を密封し、80℃で保存し、ペプチド化を完了した。光散乱から、コロイドの平均粒径は9nmであることが示された。ゾルを回転蒸発させることによって濃縮し10wt%アルミナ濃度とした。
9gのSpan 20を60mLのケロシンに溶解し、8mgのブロメラインを200μlの水に部分的に溶解した。サンプルを遠心し、不溶のタンパク質を除去し、その後、前述のように調製したジルコノチタネートゾル2.5mLに加えた。ゾル/タンパク質混合物を、攪拌下に、界面活性剤溶液に分散させ、6時間攪拌した。固形物を遠心にて取り出し、ケロシンで一度、ヘキサンで二度洗浄した。各洗浄の後で遠心により上清を除去した。
ポリマーシステムと比べた場合、本発明に記載されるセラミック封入の使用は、下記の利点を提供する。すなわち、
*製造は、タンパク質および他の生物学的物質に対し比較的穏やかな条件を用いるので、放出時高いタンパク質活性を維持する(実施例6に示されたように)。合成中、比較的無害な長鎖有機物にほんの僅か暴露されるだけなので、生物学的物質の封入は周囲温で実行することが可能である。
*放出機構は、そのサイズが調節可能な内部孔を介する拡散による。拡散速度は、局所の化学的環境に依存する度合いが比較的少ない(すなわち、様々な環境においても変動性比較的少ない)。
*金属酸化物は内因的に親水性であり、従って血管内で比較的安定である筈である。新規の体内分布が可能かもしれない。
*水性コロイドによって生産されるゲルは、内在的に擬似水性環境を与え、得られた粒子は〜10wt%の水を含む可能性がある。これは、実施例7に示したように、ある種の生物剤の保存安定性を強化する可能性がある。
*セラミック粒子は、化学的、生物学的に不活性であり、ポリマーが感受性を持つ溶媒/薬品とも反応しない。セラミック粒子は、強酸条件(例えば、胃)においても安定である。
*セラミック粒子は熱的に安定であり、引火性を持たない。
*シリカおよびその他の軽金属酸化物は、内因的に生体適合性であり、あるものは天然において生体内でも見られる。
*粒子の合成は、「生体分子フレンドリー」であって、シリカゲル前駆体はタンパク質に対して無害である。
*セラミック粒子は、親水性表面を持つ。これは血中における安定を強化する。これらの粒子によって、新規の生体分布特性が得られる可能性がある。
*セラミック粒子は、機械的に強く、外力によっては簡単に損傷されない。
*粒子のサイズおよび放出速度に対し独立的調節を実行することが可能である。これらのパラメータは、優れた再現性をもって導入される。
*全ての合成は周囲温で実行することが可能である。
*同じ一般的封入過程を、全てのタンパク質に使用してよいかもしれない。
*この過程は、工業的規模の量で市販される、比較的安価な成分を使用する。
*この過程は、低資本投資しか必要としない。
*粒子表面を機能化することも可能である。これは、タンパク質の標的送達に対する可
能性を開くことになるかもしれない。
*タンパク質、医用/薬剤送達(タンパク質薬剤送達、皮膚移植、骨再生、遺伝子治療)
*バイオテクノロジー応用、例えば、酵素の調節的放出(生体触媒)、例えば、界面活性剤における、でん粉加水分解/フルクトース生産、果物ジュース製造、醸造、織布、動物飼養、製パン醗酵、パルプおよび紙生産、皮革産業、食物生産(例えば、チーズ)。
*酵素の特殊な工業的使用、例えば、バイオセンサーおよび他の分析器、個人の保健用品(例えば、歯磨き、コンタクトレンズクリーニング)、微細化学生産(例えば、キラル的に純粋なアミノ酸、希少糖、半合成ペニシリン)、DNA技術(遺伝子工学)における運用。
*美容品、化粧品。
*食品、栄養補助品。
*獣医学応用。
Claims (29)
- 生物学的物質を放出可能に封入するための過程であって:
a)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の溶液を、前駆物質および生物学的物質と混合して、非極性相中に分散される、生物学的物質を含む極性相を含む乳液を形成すること;
b)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む前記過程。 - 工程a)は:
c)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の溶液を前駆物質と混合し、第1乳液を形成すること、その際、前記第1乳液は、極性相を非極性相中に分散させ、かつ、前記前駆物質は極性相に局在し;および、
d)第1乳液を生物学的物質と、極性相が生物学的物質を含むように混合すること、
を含むことを特徴とする、請求項1の過程。 - 第1乳液のpHを、生物学的物質が活性を維持するpHに調整する工程であって、工程d)の前に実行される工程をさらに含むことを特徴とする、請求項2の過程。
- 工程a)は:
e)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の溶液を、酸性水溶液と混合して、第2乳液であって、非極性相に極性相を分散させた第2乳液を形成すること;
f)前駆物質を、第2乳液に、該前駆物質が極性相に局在されるように加えること;および、
g)生物学的物質を、極性相が該生物学的物質を含むように加えること、
を含むことを特徴とする、請求項1の過程。 - 工程a)は:
h)前駆物質と生物学的物質を混合して極性混合物を形成すること;および、
i)極性混合物を界面活性剤の溶液と混合し、非極性相の中に極性相を分散させる乳液であって、該分散が、極性相が前駆物質および生物学的物質を含むように行われる乳液を形成すること、
を含むことを特徴とする、請求項1の過程。 - 極性混合物のpHを、工程i)の前に、約7.5と約11の間に調整することを含む、請求項5の過程。
- 乳液が、約1と約11の間のpHにあることを特徴とする、請求項1の過程。
- 前駆体がセラミック前駆体を含むことを特徴とする、請求項1の過程。
- 前駆体がコロイドシリカを含むことを特徴とする、請求項1の過程。
- 生物学的物質がタンパク質を含むことを特徴とする、請求項1の過程。
- 生物学的物質が酵素を含むことを特徴とする、請求項1の過程。
- 工程b)の前にゲル化支援剤を添加することをさらに含む請求項1の過程。
- ゲル化支援剤は、塩、および水溶性ポリマーから成るグループから選ばれることを特徴とする、請求項12の過程。
- 非極性相から粒子を少なくとも部分的に分離する工程をさらに含む請求項1の過程。
- 少なくとも部分的に分離する工程は、非極性溶媒と混和可能である沈殿性溶媒と、粒子を含む乳液を混合して粒子を沈殿させる工程を含むことを特徴とする、請求項14の過程。
- 少なくとも部分的に分離する工程は、粒子を含む乳液を遠心する工程を含むことを特徴とする、請求項14の過程。
- 粒子を乾燥する工程をさらに含む、請求項14の過程。
- j)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の液を、コロイドシリカと混合し、非極性相中に極性相を分散させた第1乳液を形成すること;
k)第1乳液のpHを、約1と約11の間のpHに調整すること;
l)第1乳液を、生物学的物質と混合すること、その際、混合は、極性相が該生物学的物質を含むように行われ;および、
m)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含むことを特徴とする、請求項1の過程。 - n)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の液を、酸性水溶液と混合し、非極性相中に極性相を分散させた第2乳液を形成すること;
o)第2乳液のpHが約1と約11の間になるように、コロイド状シリカを第2乳液に加えること;
p)生物学的物質を第2乳液に添加すること、その際、添加は、極性相が該生物学的物質を含むように行われ;および、
q)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含むことを特徴とする、請求項1の過程。 - r)前駆物質と生物学的物質を混合して極性混合物を形成すること;
s)極性混合物のpHを、約1と約11の間に調整すること;
t)極性混合物を界面活性剤溶液と混合して、非極性相の中に極性相を分散させた乳液を形成すること、その際、前記極性相が極性混合物を含み;および、
u)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含むことを特徴とする、請求項1の過程。 - 放出可能な生物学的物質を含む粒子であって、約1と50nmの間の平均孔径を持ち、約0.05と約500ミクロンの間の平均粒径を持つことを特徴とする粒子。
- a)非極性溶媒に溶解した界面活性剤の液を、前駆物質および生物学的物質と混合し、非極性相中に極性相を分散させた乳液を形成すること、その際、前記極性相が生物学的物質を含み;および、
b)極性相から生物学的物質を含む粒子を形成すること、
を含む過程によって製造されることを特徴とする、請求項21の粒子。 - 直径が約5と約500nmの間の一次粒子から成る凝集体を含むことを特徴とする、請求項21の粒子。
- 生物学的物質がタンパク質を含むことを特徴とする、請求項21の粒子。
- 生物学的物質が、粒子全体に渡って実質的に均一に分布していることを特徴とする、請求項21の粒子。
- 生物学的物質が、粒子から放出された後でも生物学的に活性を持つことを特徴とする、
請求項21の粒子。 - 生物学的物質を患者に送達する方法であって、請求項21による1個以上の粒子を患者に投与することを含む前記方法。
- 生物学的物質を液体に送達する方法であって、請求項1による1個以上の粒子に、液体を暴露することを含む、前記方法。
- 患者における病態の治療用薬剤製造のための粒子の使用であって、生物学的物質が前記治療に対し適応とされることを特徴とする、請求項21による粒子の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2004907219 | 2004-12-20 | ||
AU2004907219A AU2004907219A0 (en) | 2004-12-20 | Controlled release of biological entities |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008518535A Division JP5593030B2 (ja) | 2004-12-20 | 2005-12-20 | 生物学的物質の調節放出 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013047264A true JP2013047264A (ja) | 2013-03-07 |
JP2013047264A5 JP2013047264A5 (ja) | 2013-04-18 |
JP5727445B2 JP5727445B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=36601253
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008518535A Expired - Fee Related JP5593030B2 (ja) | 2004-12-20 | 2005-12-20 | 生物学的物質の調節放出 |
JP2012243686A Expired - Fee Related JP5727445B2 (ja) | 2004-12-20 | 2012-11-05 | 生物学的物質の調節放出 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008518535A Expired - Fee Related JP5593030B2 (ja) | 2004-12-20 | 2005-12-20 | 生物学的物質の調節放出 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8992986B2 (ja) |
EP (1) | EP1838289B1 (ja) |
JP (2) | JP5593030B2 (ja) |
KR (1) | KR20070104563A (ja) |
CN (1) | CN101106978A (ja) |
BR (1) | BRPI0519139A2 (ja) |
CA (1) | CA2591344C (ja) |
MX (1) | MX2007007373A (ja) |
NZ (1) | NZ556082A (ja) |
WO (1) | WO2006066317A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6101683A (en) | 1998-04-02 | 2000-08-15 | Avery Dennison Corporation | Loop fastener, fastener clip including same and loop fastener dispensing tool |
WO2009132411A1 (en) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | The University Of British Columbia | Polymer-free drug delivery system for implantable medical devices |
WO2010108211A1 (en) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Australian Nuclear Science And Technology Organisation | Triggered release |
KR20130098340A (ko) * | 2010-08-16 | 2013-09-04 | 오스트레일리안 뉴클리어 사이언스 앤드 테크놀로지 오가니제이션 | 생체분자의 전달을 위한 세라믹 입자를 포함하는 미립자 물질 |
US10001501B2 (en) | 2015-12-31 | 2018-06-19 | Universal Diagnostics, S. L. | Systems and methods for automated, customizable sample preparation for detection of metabolites and lipids |
CN107522868B (zh) * | 2017-10-16 | 2021-01-08 | 湖北工业大学 | 环氧纳米二氧化硅/嵌段聚合物复合乳液的制备方法 |
US11541105B2 (en) | 2018-06-01 | 2023-01-03 | The Research Foundation For The State University Of New York | Compositions and methods for disrupting biofilm formation and maintenance |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6364913A (ja) * | 1986-09-05 | 1988-03-23 | Shiseido Co Ltd | 球状の有機複合粘土鉱物及びその製造法 |
JPH05261274A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-12 | Lion Corp | 金属化合物の球形粒子の製造方法 |
JP2003523379A (ja) * | 2000-02-21 | 2003-08-05 | オーストラリアン ニュークリア サイエンス アンド テクノロジー オーガニゼーション | 制御放出セラミック粒子、その組成物、製法および使用方法 |
JP2004026636A (ja) * | 2002-04-30 | 2004-01-29 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 徐放機能を有するメソポーラス無機材料 |
US20040043127A1 (en) * | 2002-04-30 | 2004-03-04 | Monagle Charles W. | Method of imparting high water dispersibility to protein materials and the products thereof |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3850751A (en) * | 1973-02-16 | 1974-11-26 | Corning Glass Works | Enzymes immobilized on porous inorganic support materials |
CH624011A5 (ja) * | 1977-08-05 | 1981-07-15 | Battelle Memorial Institute | |
CA1253129A (en) * | 1984-02-09 | 1989-04-25 | Thomas R. Jones | Porous inorganic materials |
EP0672117A4 (en) * | 1992-08-13 | 1996-06-12 | Univ Pennsylvania | MATRIX BASED ON A BIOACTIVE MATERIAL FOR THE SYNTHESIS -i (IN VITRO) OF BONE TISSUE. |
US5817327A (en) * | 1994-07-27 | 1998-10-06 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Incorporation of biologically active molecules into bioactive glasses |
US6096324A (en) * | 1995-06-13 | 2000-08-01 | Laboratory Skin Care | Methods of delivering materials into the skin, and compositions used therein |
US6764690B2 (en) * | 1996-05-29 | 2004-07-20 | Delsitech Oy | Dissolvable oxides for biological applications |
US5972384A (en) * | 1997-10-01 | 1999-10-26 | University Of Maryland, Baltimore | Use of biologically active glass as a drug delivery system |
IL141411A0 (en) | 1998-08-13 | 2002-03-10 | Sol Gel Technologies Ltd | Method for the preparation of oxide microcapsules loaded with functional molecules and the product obtained thereof |
IL138990A0 (en) * | 1999-02-12 | 2001-11-25 | Biostream Inc | Matrices for drug delivery and methods for making and using the same |
AU775800B2 (en) | 1999-06-24 | 2004-08-19 | Christopher V. W. Hogue | Incorporation and applications of biomolecular interactions within a carrier |
JP2001038193A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Nippon Millipore Kk | 複合シリカマイクロカプセルの製造方法と複合シリカマイクロカプセルの芯物質の固定化と徐放作用の制御方法。 |
EP1202745A4 (en) | 1999-08-16 | 2004-09-22 | Henceforth Hibernia Inc | THERAPEUTIC AND PROPHYLACTIC COMPOSITIONS CONTAINING CATALYTIC BIOMIMETIC SOLIDS AND METHODS OF PREPARING AND USING SAME |
US6303290B1 (en) * | 2000-09-13 | 2001-10-16 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Encapsulation of biomaterials in porous glass-like matrices prepared via an aqueous colloidal sol-gel process |
US6485707B2 (en) * | 2001-02-15 | 2002-11-26 | Aeropharm Technology Incorporated | Modulated release particles for aerosol delivery |
US6596262B2 (en) * | 2001-02-15 | 2003-07-22 | Aeropharm Technology Incorporated | Modulated release particles for aerosol delivery |
US6544497B2 (en) * | 2001-02-15 | 2003-04-08 | Aeropharm Technology Incorporated | Modulated release particles for aerosol delivery |
US20030166509A1 (en) * | 2001-11-20 | 2003-09-04 | Advanced Inhalation Research, Inc. | Compositions for sustained action product delivery and methods of use thereof |
KR20050089961A (ko) * | 2002-10-11 | 2005-09-09 | 벡투라 리미티드 | 유기 폴리머 물질과 결합된 무기 입자들을 포함하고 고형의망상형 매트릭스를 형성하는 약학적 부형제, 조성물, 그의제조 및 용도 |
US20040180091A1 (en) * | 2003-03-13 | 2004-09-16 | Chang-Yi Lin | Carbonated hydroxyapatite-based microspherical composites for biomedical uses |
JP2005307120A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Mitsubishi Chemicals Corp | 徐放剤及びそれを用いた徐放材 |
CN101090712A (zh) * | 2004-11-15 | 2007-12-19 | 澳大利亚核科学技术组织 | 通过使微乳液受控去稳定得到的固体颗粒 |
US20090098044A1 (en) * | 2004-11-15 | 2009-04-16 | Australian Nuclear Science And Technology Organisation | Solid particles from controlled destabilisation of microemulsions |
-
2005
- 2005-12-20 CN CNA2005800470576A patent/CN101106978A/zh active Pending
- 2005-12-20 KR KR1020077016764A patent/KR20070104563A/ko active Search and Examination
- 2005-12-20 JP JP2008518535A patent/JP5593030B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-20 MX MX2007007373A patent/MX2007007373A/es active IP Right Grant
- 2005-12-20 CA CA2591344A patent/CA2591344C/en active Active
- 2005-12-20 NZ NZ556082A patent/NZ556082A/en not_active IP Right Cessation
- 2005-12-20 BR BRPI0519139-4A patent/BRPI0519139A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2005-12-20 EP EP05818407.8A patent/EP1838289B1/en not_active Not-in-force
- 2005-12-20 US US11/721,728 patent/US8992986B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-20 WO PCT/AU2005/001915 patent/WO2006066317A1/en active Application Filing
-
2012
- 2012-11-05 JP JP2012243686A patent/JP5727445B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-02-03 US US14/612,739 patent/US9717688B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6364913A (ja) * | 1986-09-05 | 1988-03-23 | Shiseido Co Ltd | 球状の有機複合粘土鉱物及びその製造法 |
JPH05261274A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-12 | Lion Corp | 金属化合物の球形粒子の製造方法 |
JP2003523379A (ja) * | 2000-02-21 | 2003-08-05 | オーストラリアン ニュークリア サイエンス アンド テクノロジー オーガニゼーション | 制御放出セラミック粒子、その組成物、製法および使用方法 |
JP2004026636A (ja) * | 2002-04-30 | 2004-01-29 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 徐放機能を有するメソポーラス無機材料 |
US20040043127A1 (en) * | 2002-04-30 | 2004-03-04 | Monagle Charles W. | Method of imparting high water dispersibility to protein materials and the products thereof |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6014030045; Journal of Molecular Catalysis B: Enzymatic Vol.2, 1996, pp.115-126 * |
JPN6014030047; Journal of Molecular Catalysis B: Enzymatic Vol.29, 20040410, pp.133-148 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1838289A4 (en) | 2011-12-14 |
US8992986B2 (en) | 2015-03-31 |
US9717688B2 (en) | 2017-08-01 |
JP5727445B2 (ja) | 2015-06-03 |
BRPI0519139A2 (pt) | 2008-12-30 |
JP5593030B2 (ja) | 2014-09-17 |
JP2008538217A (ja) | 2008-10-16 |
EP1838289A1 (en) | 2007-10-03 |
CA2591344C (en) | 2015-09-29 |
WO2006066317A1 (en) | 2006-06-29 |
EP1838289B1 (en) | 2017-12-13 |
US20150147401A1 (en) | 2015-05-28 |
US20090252808A1 (en) | 2009-10-08 |
NZ556082A (en) | 2009-09-25 |
KR20070104563A (ko) | 2007-10-26 |
WO2006066317A8 (en) | 2006-08-24 |
MX2007007373A (es) | 2007-08-14 |
CA2591344A1 (en) | 2006-06-29 |
CN101106978A (zh) | 2008-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5727445B2 (ja) | 生物学的物質の調節放出 | |
JP5388005B2 (ja) | 放出可能なドーパントをその中に含有する粒子 | |
Kameta et al. | Soft nanotube hydrogels functioning as artificial chaperones | |
Coradin et al. | Design of silica-coated microcapsules for bioencapsulation | |
NZ520796A (en) | Monodipsersed controlled-release ceramic particles, compositions thereof, processes of preparation and methods of use | |
JPH08509246A (ja) | エステル化した多糖類とポリアミン化またはポリヒドロキシル化した物質の間のトランスアシル化反応の微粒子製造への使用、そのようにして製造された微粒子、方法、およびそれを含有する組成物 | |
US7491263B2 (en) | Storage assembly | |
JP2008546614A (ja) | 疎水性物質をその中へ含有する粒子 | |
US20020055461A1 (en) | Stable polymer aqueous/aqueous emulsion system and uses thereof | |
CA2177066A1 (en) | Red blood cell surrogate | |
AU2009342893B2 (en) | Triggered release | |
JPH02149334A (ja) | 極小粒子形の蛋白質の分散性コロイド系の調製方法 | |
Cellesi et al. | Sol–gel synthesis at neutral pH in W/O microemulsion: a method for enzyme nanoencapsulation in silica gel nanoparticles | |
Hu et al. | Antagonistic effect in pickering emulsion stabilized by mixtures of hydroxyapatite nanoparticles and sodium oleate | |
US7238729B2 (en) | Silica mesoporous aerogels having three-dimensional nanoarchitecture with colloidal gold-protein superstructures nanoglued therein | |
Ward et al. | Current applications of Colloidal Liquid Aphrons: Predispersed solvent extraction, enzyme immobilization and drug delivery | |
AU2005318928B2 (en) | Controlled release of biological entities | |
CN106927472B (zh) | 一种类红细胞形状的介孔氧化硅纳米材料及其制备方法 | |
SK76595A3 (en) | Antacid composition and method of production | |
Eilleia et al. | Examining insulin adsorption onto mesoporous silica microparticles for oral delivery | |
Dolinina et al. | Effects of Synthesis Method and Stabilizing Agent Trehalose on Functional Properties of Protein Composites with Colloidal Silica | |
Vassileva et al. | Sonochemically born proteinaceous micro-and nanocapsules | |
AU2001235236B2 (en) | Controlled release ceramic particles, compositions thereof, processes of preparation and methods of use | |
AU2005304290B2 (en) | Solid particles from controlled destabilisation of microemulsions | |
WO2007075118A1 (fr) | Procede de production de microparticules polyelectrolytiques contenant une substance encapsulee et sensibles a la modification de la composition de l'environnement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140716 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141015 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5727445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |