JP2012520032A - クリッピングのパワー損失を補償するための設備及び方法 - Google Patents
クリッピングのパワー損失を補償するための設備及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012520032A JP2012520032A JP2011553248A JP2011553248A JP2012520032A JP 2012520032 A JP2012520032 A JP 2012520032A JP 2011553248 A JP2011553248 A JP 2011553248A JP 2011553248 A JP2011553248 A JP 2011553248A JP 2012520032 A JP2012520032 A JP 2012520032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- gain
- signal output
- module
- generation module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims abstract description 72
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 43
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 abstract description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2614—Peak power aspects
- H04L27/2623—Reduction thereof by clipping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Abstract
Description
その中、G、PBB及びf()がすべてdBで表示する。総ゲインが数学で0dBであることを希望しているので、Gの値を見つける必要があり、
線[14]の長さが以上数式の解であることを注意すべきである。
Claims (24)
- クリッピングのパワー損失を補償するための設備であって、前記設備は、クレストファクタ低減モジュールからアウトプットしたシグナルのパワーが送信チェーンにおけるベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットするシグナルのパワーと等しくなるようにゲインを送信チェーンにおけるクレストファクタ低減モジュールにインプットするシグナルに応用するゲイン乗算器を含み、その中、前記ゲイン乗算器が前記ベースバンドシグナル発生モジュールと前記クレストファクタ低減モジュールとの間に配置される。
- 前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワー及び前記クレストファクタ低減モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを利用することによって前記ゲインを計算し、且つ計算した前記ゲインを前記ゲイン乗算器にアウトプットするための装置をさらに含む請求項1に記載の設備。
- 前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを推定し、且つ推定された前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを前記装置にアウトプットするための第1パワー推定器と、
前記クレストファクタ低減モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを推定し、且つ推定した前記クレストファクタ低減モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを前記装置にアウトプットするための第2パワー推定器とをさらに含む請求項2に記載の設備。 - 前記装置は、反復アルゴリズムを実施して前記ゲインを計算する請求項2に記載の設備。
- 計算した前記ゲインが指定した範囲内に規定され、前記の指定した範囲外におけることはいけない請求項5に記載の設備。
- 前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを利用することによって前記ゲインを計算し、計算した前記ゲインを前記ゲイン乗算器にアウトプットする装置をさらに含み、
前記送信チェーンにおいて、前記クレストファクタ低減モジュールのゲインが前記クレストファクタ低減モジュールにインプットする前記シグナルのパワーの関数である請求項1に記載の設備。 - 前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを推定し、且つ推定したパワーを前記装置にアウトプットするパワー推定器をさらに含む請求項7に記載の設備。
- 前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを受信し、且つテーブルを検索することによって前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーに対応する計算した前記ゲインをゲイン乗算器にアウトプットするための部材をさらに含み、前記テーブルが前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを、計算した前記ゲインにマッピングするように、前記装置によって生成し、且つ前記テーブルが前記部材に記憶される請求項7に記載の設備。
- 前記関数が前記装置に記憶され、且つ前記装置は、前記装置に記憶された前記関数及び前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを使用することによって、前記クレストファクタ低減モジュールにインプットする前記シグナルに応用することになるゲインを計算し、直列した前記ゲイン乗算器及び前記クレストファクタ低減モジュールの総ゲインを0dBとする請求項7に記載の設備。
- 前記装置は第2パワーから第1パワーを引くことによって前記ゲインの値を計算し、前記第1パワーが前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーと等しく、前記第2パワーは、スロープが-1dBである直線と前記関数の曲線との交差点の水平座標値であり、スロープが-1dBである前記直線は、垂直線と水平線との交差点を通過し、前記垂直線の水平座標値が前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーであり、前記水平線の垂直座標値が0dBである請求項10に記載の設備。
- スロープが-1dBである前記直線と前記関数の前記曲線が複数の交差点を有する時、前記第2パワーは、水平座標がもっとも前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーの1つの交差点の水平座標値に近づくように設置される請求項11に記載の設備。
- 前記関数が前記装置に記憶され、且つ前記装置は、前記装置に記憶された前記関数及び前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを使用することによって、前記クレストファクタ低減モジュールにインプットする前記シグナルに応用することになるゲインを計算し、直列した前記ゲイン乗算器及び前記クレストファクタ低減モジュールの総ゲインを0dBとする請求項9に記載の設備。
- 前記装置は、第2パワーから第1パワーを引くことによって前記ゲインの値を計算し、前記第1パワーが前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーに等しく、前記第2パワーは、スロープが-1dBである直線と前記関数の曲線との交差点の水平座標値であり、スロープが-1dBである前記直線は、垂直線と水平線との交差点を通過し、前記垂直線の水平座標値は前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーであり、前記水平線の垂直座標値が0dBである請求項13に記載の設備。
- スロープが-1dBである前記直線が前記関数の前記曲線と複数の交差点を有する時、前記第2パワーは、水平座標がもっとも前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーに近づく1つの交差点の水平座標値であるように設置される請求項14に記載の設備。
- クリッピングのパワー損失を補償するための方法であって、ゲインを送信チェーンにおけるクレストファクタ低減モジュールにインプットしたシグナルに応用するステップを含み、これにより、前記クレストファクタ低減モジュールからアウトプットしたシグナルのパワーが前記送信チェーンにおけるベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットしたシグナルのパワーに等しくする。
- 前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーと前記クレストファクタ低減モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを利用することによって前記ゲインを計算することをさらに含む請求項16に記載の方法。
- 前記計算ステップにおいて前記ゲインが反復アルゴリズムを実行することによって計算される請求項17に記載の方法。
- 計算した前記ゲインが指定した範囲内に規定され、前記の指定した範囲外におけることはいけない請求項19に記載の方法。
- 前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを使用することによって前記ゲインを計算し、
前記送信チェーンにおいて、前記クレストファクタ低減モジュールのゲインが、前記クレストファクタ低減モジュールにインプットする前記シグナルのパワーの関数であることをさらに含む請求項16に記載の方法。 - 前記計算ステップにおいて、前記ゲインが前記関数及び前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーを使用することによって計算され、したがって、計算した前記ゲインに前記クレストファクタ低減モジュールの前記ゲインを加えて総ゲインが0dBである請求項21に記載の方法。
- 前記ゲインが第2パワーから第1パワーを引くことによって計算され、前記第1パワーが前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーに等しく、前記第2パワーは、スロープが-1dBである直線と前記関数の曲線の交差点の水平座標値であり、スロープが-1dBである前記直線は、垂直線と水平線との交差点を通過し、前記垂直線の水平座標値が前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーであり、前記水平線の垂直座標値が0dBである請求項22に記載の方法。
- スロープが-1dBである前記直線が前記関数の前記曲線と複数の交差点を有する時、前記第2パワーは、水平座標がもっとも前記ベースバンドシグナル発生モジュールからアウトプットした前記シグナルのパワーに近づく1つの交差点の水平座標値であるように設置される請求項23に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2009/070699 WO2010102440A1 (en) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | Apparatus and method for compensating for clipping power losses |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012520032A true JP2012520032A (ja) | 2012-08-30 |
JP5226881B2 JP5226881B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=42049552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011553248A Expired - Fee Related JP5226881B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | クリッピングのパワー損失を補償するための設備及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8731104B2 (ja) |
EP (1) | EP2406926B1 (ja) |
JP (1) | JP5226881B2 (ja) |
CN (1) | CN101690057B (ja) |
BR (1) | BRPI0924412A2 (ja) |
WO (1) | WO2010102440A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8416893B2 (en) * | 2010-11-30 | 2013-04-09 | Texas Instruments Incorporated | Systems and methods of improved power amplifier efficiency through adjustments in crest factor reduction |
WO2013123651A1 (en) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson(Publ) | Device and method for controlling an input signal of a power amplifier |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251909A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-09-27 | Fujitsu Ltd | 信号ピーク電圧抑圧装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6836289B2 (en) * | 1999-12-20 | 2004-12-28 | Texas Instruments Incorporated | Digital still camera architecture with red and blue interpolation using green as weighting factors |
JP2003168931A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-13 | Nec Corp | 歪補償回路 |
AU2002367490A1 (en) | 2002-01-24 | 2003-09-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A method for decreasing the dynamic range of a signal and electronic circuit |
JP3707549B2 (ja) | 2002-03-22 | 2005-10-19 | 日本電気株式会社 | 送信装置 |
US7428426B2 (en) * | 2004-08-06 | 2008-09-23 | Qualcomm, Inc. | Method and apparatus for controlling transmit power in a wireless communications device |
US20060105723A1 (en) * | 2004-11-17 | 2006-05-18 | Kiomars Anvari | Simple crest factor reduction technique for non-constant envelope signals |
US7634024B2 (en) * | 2005-01-31 | 2009-12-15 | Agere Systems Inc. | Adaptive peak windowing for crest factor reduction in a communication system transmitter |
KR101083944B1 (ko) | 2005-12-21 | 2011-11-15 | 엘지에릭슨 주식회사 | 입력신호의 전력변화에 따른 적응성 cfr 장치 및 그방법 |
US20080285432A1 (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-20 | Yeong-Luh Ueng | Method for Generating Candidates used in Turbo Coded Orthogonal Frequency-Division Multiplexing System with Selective Mapping Technique |
CN101162939B (zh) * | 2007-11-19 | 2012-09-05 | 华为技术有限公司 | 增益因子处理方法及设备 |
US8213536B2 (en) * | 2008-06-13 | 2012-07-03 | Ikanos Communications, Inc. | Low complexity systems and methods for peak-to-average ratio (PAR) reduction using reserved tones |
-
2009
- 2009-03-09 US US13/255,711 patent/US8731104B2/en active Active
- 2009-03-09 EP EP09841309.9A patent/EP2406926B1/en not_active Not-in-force
- 2009-03-09 JP JP2011553248A patent/JP5226881B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-09 WO PCT/CN2009/070699 patent/WO2010102440A1/en active Application Filing
- 2009-03-09 CN CN2009800000808A patent/CN101690057B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-09 BR BRPI0924412A patent/BRPI0924412A2/pt not_active Application Discontinuation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251909A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-09-27 | Fujitsu Ltd | 信号ピーク電圧抑圧装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8731104B2 (en) | 2014-05-20 |
EP2406926A4 (en) | 2017-03-01 |
JP5226881B2 (ja) | 2013-07-03 |
US20120020429A1 (en) | 2012-01-26 |
CN101690057A (zh) | 2010-03-31 |
CN101690057B (zh) | 2013-04-17 |
EP2406926B1 (en) | 2018-04-25 |
BRPI0924412A2 (pt) | 2016-01-26 |
EP2406926A1 (en) | 2012-01-18 |
WO2010102440A1 (en) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101167243B (zh) | 极坐标调制电路、集成电路和无线电设备 | |
CN100511975C (zh) | 用于补偿失真的预失真放大器 | |
US20150071382A1 (en) | Digital pre-distortion transmitter and method for controlling the same | |
CN107196617B (zh) | 基于动态自适应算法的智能功率稳幅环路及稳幅方法 | |
EP2865096A1 (en) | Predistortion according to an artificial neural network (ann)-based model | |
WO1998023068A1 (fr) | Emetteur | |
US9450544B2 (en) | Pre-distortion method, associated apparatus and non-transitory machine readable medium | |
CN101908861A (zh) | 传送器、输出信号失真降低方法及预失真参数产生方法 | |
JP5226881B2 (ja) | クリッピングのパワー損失を補償するための設備及び方法 | |
CN105721039A (zh) | 采用动态电源和数字预失真的高效多信道卫星通信的系统和方法 | |
JP5170259B2 (ja) | 歪補償回路、送信装置、および歪補償方法 | |
CN112953270B (zh) | 三相三电平整流器中点平衡控制方法、装置及终端设备 | |
US9438177B2 (en) | Pre-distortion method and associated apparatus and non-transitory machine readable medium | |
CN114726702A (zh) | 信道频偏的估计和补偿方法及装置 | |
CN113055323A (zh) | 一种通信系统的数字预失真处理的方法及系统 | |
CN104378322A (zh) | 预失真器控制方法和预失真器控制装置 | |
CN112491392B (zh) | 窗函数分数延时滤波器设计方法、装置及其存储介质 | |
CN102088426B (zh) | 一种数字自动增益的控制方法及装置 | |
US8417193B2 (en) | Transmitting device and method for determining target predistortion setting value | |
CN108900181A (zh) | 时钟延时调节装置和时钟延时调节系统 | |
US20250175127A1 (en) | Method and electronic device for digital pre-distortion (dpd) | |
CN110679126B (zh) | 用于iq发射器的峰均功率比降低 | |
WO2023230819A1 (en) | Digital predistortion method and apparatus | |
CN114362771B (zh) | 一种信号处理电路、方法和电子设备 | |
CN114726322A (zh) | 一种射频电路、增益调整量的确定方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5226881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |