[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012250885A - 圧電/電歪素子 - Google Patents

圧電/電歪素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2012250885A
JP2012250885A JP2011125699A JP2011125699A JP2012250885A JP 2012250885 A JP2012250885 A JP 2012250885A JP 2011125699 A JP2011125699 A JP 2011125699A JP 2011125699 A JP2011125699 A JP 2011125699A JP 2012250885 A JP2012250885 A JP 2012250885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrostrictive
composition
electrostrictive element
ceramic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011125699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5675503B2 (ja
Inventor
asahiko Hibino
朝彦 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2011125699A priority Critical patent/JP5675503B2/ja
Priority to CN2012101253802A priority patent/CN102810629A/zh
Priority to US13/473,975 priority patent/US8994250B2/en
Priority to EP12169747.8A priority patent/EP2530757B1/en
Publication of JP2012250885A publication Critical patent/JP2012250885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675503B2 publication Critical patent/JP5675503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • C04B2235/3212Calcium phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】従来と同程度の所望の変位量を維持することができ、高湿環境下で使用しても絶縁抵抗値の低下が少ない圧電/電歪素子を提供すること。
【解決手段】PNN−PZT系三成分固溶系組成物を主成分として含有する圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体30と、電極(10,10’)と、を備える圧電/電歪素子1であって、PNN−PZT系三成分固溶系組成物が下記組成式で表される圧電/電歪素子1。
(Pb1−xSrα{(Ti1−yZr(Niβ/3Nb2/3(Alγ/2Nb1/2}O
(組成式中、0.005≦x≦0.03、0.45≦y≦0.54、0.58≦a≦0.91、0.07≦b≦0.36、0.02≦c≦0.08、0.97≦α≦1.03、0.97≦β≦1.03、0.97≦γ≦1.03である(但し、a+b+c=1.000である)。)
【選択図】図2

Description

本発明は圧電/電歪素子に関する。更に詳しくは、PNN−PZT系圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体を用いた圧電/電歪素子に関する。
近年、HD(ハードディスク)のヘッドの動力源、携帯電話やデジタルカメラのモーター、インクジェットプリンタのインクを吐出させる動力源等に小型の圧電/電歪素子が用いられている。
膜型の圧電/電歪アクチュエータは、同一駆動電界で使用する場合、大きな変位を得るには膜厚を薄くすることが有効で、厚さを約10μm以下まで薄くすることができる。そして、このような膜型の圧電/電歪アクチュエータに使用される圧電/電歪セラミック組成物には、電界が高くなっても変位の増加割合が低下しないという特性が要求されている。
これに対して、積層型の圧電/電歪アクチュエータは、厚さが約100μm程度のものもあり、駆動電界は膜型の圧電/電歪アクチュエータに比べて低い。このような積層型の圧電/電歪アクチュエータには、高い電界を印加した際に大きく変位する特性はさほど要求されない代わりに、低い電界を印加した際に大きく変位する特性が要求されている。
従来、このような積層型の圧電/電歪素子に用いられる圧電/電歪セラミック組成物として、Pb(Mg1/3Nb2/3)O−PbTiO−PbZrO(PMN−PZT系ともいう)、Pb(Ni1/3Nb2/3)O−PbTiO−PbZrO(PNN−PZT系ともいう)、Pb(Zn1/3Nb2/3)O−PbTiO−PbZrO(PZN−PZT系ともいう)の組成式を有する組成物が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2001−302349号公報 特開2004−115346号公報
従来の圧電/電歪セラミック組成物を用いた圧電/電歪アクチュエータでは、製造初期の段階では要求される変位を満たし、高い絶縁抵抗値を示している。しかしながら、繰り返し使用する場合、圧電/電歪アクチュエータの絶縁抵抗値が低下する場合があった。特に、高湿環境下で使用した場合、絶縁抵抗値が顕著に低下する場合があった。このように高湿環境下で絶縁抵抗値が顕著に低下することは、近年の高信頼性の観点からは改善すべき問題である。
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものである。そして、その課題とするところは、従来と同程度の所望の変位量を維持することができ、高湿環境下で使用しても絶縁抵抗値の低下が少ない圧電/電歪素子を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、Pb原子のごく一部をSr原子で置換するとともに、(Niβ/3Nb2/3)で表される組成の一部を(Alγ/2Nb1/2)で表される組成に置換したPNN−PZT系の圧電/電歪セラミック組成物を用いることによって、上記課題を解決することが可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明によれば、以下に示す圧電/電歪素子が提供される。
[1]Pb(Ni1/3Nb2/3)O−PbTiO−PbZrO三成分固溶系組成物を主成分として含有する圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体と、前記圧電/電歪体に配設される電極と、を備える圧電/電歪素子であって、前記三成分固溶系組成物が下記組成式で表される圧電/電歪素子。
(Pb1−xSrα{(Ti1−yZr(Niβ/3Nb2/3(Alγ/2Nb1/2}O
(前記組成式中、0.005≦x≦0.03、0.45≦y≦0.54、0.58≦a≦0.91、0.07≦b≦0.36、0.02≦c≦0.08、0.97≦α≦1.03、0.97≦β≦1.03、0.97≦γ≦1.03である(但し、a+b+c=1.000である)。)
[2]前記圧電/電歪体、及び前記電極をそれぞれ複数備え、複数の前記圧電/電歪体が、前記複数の電極により交互に積層された積層構造を有する前記[1]に記載の圧電/電歪素子。
[3]前記圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径が0.5〜2μmである前記[1]又は[2]に記載の圧電/電歪素子。
本発明の圧電/電歪素子は、従来と同程度の所望の変位量を維持することができ、高湿環境下で使用しても絶縁抵抗値の低下が少ないという効果を奏するものである。
ペロブスカイト型構造の結晶構造を示す模式図である。 本発明の圧電/電歪素子の一実施形態の切断端面を示す模式図である。 本発明の圧電/電歪素子の他の実施形態の切断端面を示す模式図である。 実施例1の圧電/電歪素子を構成する圧電/電歪体を示す電子顕微鏡写真である。 実施例11の圧電/電歪素子を構成する圧電/電歪体を示す電子顕微鏡写真である。 比較例5の圧電/電歪素子を構成する圧電/電歪体を示す電子顕微鏡写真である。 比較例8の圧電/電歪素子を構成する圧電/電歪体を示す電子顕微鏡写真である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。但し、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、以下の実施の形態に対し適宜変更、改良等が加えられたものも本発明の範囲に含まれることが理解されるべきである。
1.定義:
「Pb(Ni1/3Nb2/3)O−PbTiO−PbZrO三成分固溶系組成物を主成分として含有し」というときの「主成分」とは、圧電/電歪セラミック組成物の全体に対する、PNN−PZT系組成物の割合が、95質量%以上、好ましくは98質量%以上であることをいう。
ペロブスカイト型構造とは、ABOで表される理想的には立方晶系の結晶構造をいう。ただし、実際には正方晶、斜方晶、菱面体晶や単斜晶の構造も取り得る。より具体的には、図1に示すように、結晶構造の各頂点に配置される箇所にA(以下、「Aサイトイオン」ともいう)2が配置され、結晶構造の体心の位置にB(以下、「Bサイトイオン」ともいう)4が配置され、結晶構造の面心の位置にOイオン(酸素イオン)3が配置される構造をいう。
本明細書中、「粒子」とは、圧電/電歪体を構成する粒子をいう。また、「圧電粉末粒子」とは、圧電/電歪体を構成する前の粉末の粒子をいう。即ち、仮焼後の粉末の粒子や、仮焼後の圧電粉末を粉砕して得られる粉末の粒子も含まれる。
積層構造とは、図3に示すように、圧電/電歪体(30’,30”)を複数、及び内部電極(40,40’)を複数備え、複数の圧電/電歪体(30’,30”)が、複数の内部電極(40,40’)により交互に挟んで積層されてなる構造のものをいう。なお、図示はしないが、複数の圧電/電歪体(30’,30”)は、複数の内部電極(40,40’)により交互に複数ずつ挟んで積層されていてもよい。
2.圧電/電歪素子:
本発明の圧電/電歪素子は、Pb(Ni1/3Nb2/3)O−PbTiO−PbZrO三成分固溶系組成物を主成分として含有する圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体と、圧電/電歪体に配設される電極と、を備えるものである。以下、詳細に説明する。
2−1.圧電/電歪セラミック組成物:
圧電/電歪セラミック組成物は、Pb(Ni1/3Nb2/3)O−PbTiO−PbZrO三成分固溶系組成物を主成分として含有し、三成分固溶系組成物が下記組成式で表されるものである。
(Pb1−xSrα{(Ti1−yZr(Niβ/3Nb2/3(Alγ/2Nb1/2}O
(前記組成式中、0.005≦x≦0.03、0.45≦y≦0.54、0.58≦a≦0.91、0.07≦b≦0.36、0.02≦c≦0.08、0.97≦α≦1.03、0.97≦β≦1.03、0.97≦γ≦1.03である(但し、a+b+c=1.000である)。)
上記組成式で表されるPNN−PZT系組成物は、ペロブスカイト型構造を有する。即ち、(Pb1−xSr)がAサイトイオンとして配置され、{(Ti1−yZr(Niβ/3Nb2/3(Alγ/2Nb1/2}がBサイトイオンとして配置される。そして、Aサイトイオンを構成するPbイオンのごく一部がSrイオンで置換されており、Bサイトイオンを構成する(Niβ/3Nb2/3)の一部が(Alγ/2Nb1/2)で置換されている。
つまり、圧電/電歪セラミック組成物は、Bサイトイオンの一部をAlイオンで置換したものである。Bサイトイオンを構成する元素の中ではAlが最もイオン半径が小さい。そのため、Aサイトイオンで、Pbイオンよりもイオン半径の小さなSrイオンを置換することで結晶構造の安定性が増したものである。このようにAサイトイオン及びBサイトイオンを置換することで、圧電/電歪セラミック組成物は、従来と同程度の所望の変位量を維持することができ、高湿環境下で使用しても絶縁抵抗値の低下が少ない圧電/電歪素子を製造することができる。
上記組成式において、αの値は1.00に限定されるものではない。そのため、PNN−PZT系組成物は、AサイトイオンとBサイトイオンが1:1の割合に特定されたストイキオメトリーのものだけではなく、ノンストイキオメトリーのものも含まれる。
上記組成式において、AサイトイオンとBサイトイオンの割合を示すαの範囲は、0.97≦α≦1.03である。αの値がこの範囲にあることで、従来と同程度の変位量を維持することができ、高湿環境下で使用しても絶縁抵抗値の低下が少ない圧電/電歪素子を製造することができる。
また、Pbイオンを置換するSrイオンの割合を示すxの範囲は、0.005≦x≦0.03であり、0.005≦x≦0.02であることが好ましい。xがこの範囲にあることで、圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径の値を小さく設計することができ、高湿環境下で使用しても絶縁抵抗値の低下がより少ない圧電/電歪素子を製造することができる。
更に、TiイオンとZrイオンの割合を示すyの範囲は、0.45≦y≦0.54であり、0.47≦y≦0.52であることが好ましく、0.48≦y≦0.50であることが更に好ましい。yがこの範囲にあることで、従来と同程度の所望の変位量を維持することができる圧電/電歪素子を製造することができる。
また、Bサイトイオンにおける(Ti1−yZr)で表される組成の割合を示すaの範囲は、0.58≦a≦0.91であり、0.58≦a≦0.86であることが好ましい。更に、Bサイトイオンにおける(Niβ/3Nb2/3)で表される組成の割合を示すbの範囲は、0.07≦b≦0.36であり、0.07≦b≦0.20であることが好ましい。bの範囲がこの範囲にあることで、圧電/電歪素子を高湿環境下で使用しても、絶縁抵抗値の低下を抑制することができる。b<0.07であると、圧電/電歪素子を高湿環境下で使用した場合、絶縁抵抗値が低下する場合がある。
更に、Bサイトイオンにおける(Alγ/2Nb1/2)で表される組成の割合を示すcの範囲は、0.02≦c≦0.08である。cの範囲がこの範囲にあることで、圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径の値を小さく設計することができ、圧電/電歪素子を高湿環境下で使用しても、絶縁抵抗値の低下を抑制することができる。c<0.02であると、圧電/電歪素子を高湿環境下で使用した場合、絶縁抵抗値が低下する場合がある。一方、0.08<cであると、圧電/電歪素子の変位量が低下する場合がある。
また、Nbイオンに対するNiイオンの割合を示すβの範囲と、Nbに対するAlの割合を示すγの範囲は、それぞれ、0.97≦β≦1.03、0.97≦γ≦1.03である。
上記組成式における各パラメータは、次のようにして算出した値である。先ず、圧電/電歪セラミック組成物を蛍光X線装置にて解析し、各元素の重量割合を測定する。その結果を酸化物換算した後、組成式に変換して算出した値である。
(圧電/電歪セラミック組成物の調製方法)
次に、圧電/電歪セラミック組成物を調製する方法について説明する。圧電/電歪セラミック組成物を調製するに際しては、先ず、上記組成式(Pb1−xSrα{(Ti1−yZr(Niβ/3Nb2/3(Alγ/2Nb1/2}Oとなるよう各種原料化合物を混合して混合原料を得る。原料化合物の具体例としては、Pb、Ni、Nb、Zr、Ti、Al若しくはSrの各元素単体、これら各元素の酸化物(PbO、Pb、NiO、Nb、TiO、ZrO、Al、SrO等)、炭酸塩(SrCO等)、又はこれら各元素を複数種含有する化合物(NiNb等)等を挙げることができる。
原料化合物の混合方法としては、一般的な方法を用いればよい。例えばボールミルを挙げることができる。具体的には、ボールミル装置内に所定量の各種原料化合物、玉石、水を入れ、所定時間回転させて混合スラリーを調製する。次いで、調製した混合スラリーを、乾燥器を使用するか、又は濾過等の操作によって乾燥することにより、混合原料を得ることができる。
得られた混合原料を750〜1100℃で仮焼した後、950℃以上、1300℃未満で焼成することにより、圧電/電歪セラミック組成物を得ることができる。
得られた圧電/電歪セラミック組成物を、必要に応じて粉砕してもよい。粉砕はボールミル等の方法により行うことができる。粉砕して得られる圧電/電歪セラミック組成物の圧電粉末粒子の平均粒子径は0.1〜1.0μmであることが好ましく、0.2〜0.7μmであることが更に好ましい。なお、圧電粉末粒子の平均粒子径の調整は、粉砕して得られた圧電/電歪セラミック組成物の粉末を400〜750℃で熱処理することにより行ってもよい。この際には、微細な粉末粒子ほど他の粉末粒子と一体化して圧電粉末粒子の平均粒子径が揃った粉末となり、粒子の平均粒子径が揃った圧電/電歪体とすることができるため好ましい。また、圧電/電歪セラミック組成物は、例えば、アルコキシド法や共沈法等によって調製してもよい。
なお、Al成分は圧電/電歪体中に固溶され難く、異相として残存する場合がある。そのため、圧電/電歪セラミック組成物を調製する際に、予めNbとAlを混合、仮焼、粉砕したものを用いることが好ましい。
2−2.圧電/電歪体:
圧電/電歪体は、上記圧電/電歪セラミック組成物からなるものである。また、圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径は、0.5〜2μmであることが好ましく、1〜1.7μmであることが更に好ましい。粒子の平均粒子径がこの範囲にあることで、従来と同程度の所望の変位量を維持しつつ、高湿環境下で使用しても絶縁抵抗値の低下を抑制することができる圧電/電歪素子を製造することができる。圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径が0.5μm未満であると、圧電/電歪素子の変位量が低下する場合がある。一方、2μm超であると、高湿環境下で使用した場合に、圧電/電歪素子の絶縁抵抗値が低下する場合がある。
通常、セラミックスは、粒子の平均粒子径が小さいほど強度に優れるものである。しかしながら、圧電/電歪体は、粒子の平均粒子径が小さい場合、「サイズ効果」と呼ばれるように、変位量が低下する傾向にある。しかしながら、上記圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体は、粒子の平均粒子径が0.5〜2μmと小さくても、従来と同程度の変位量を発揮することができる。
即ち、上記圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体は、所望の変位量を維持しつつ、強度の向上を図ることができるものである。なお、上記圧電/電歪セラミック組成物において、Bサイトイオンの一部を(Alγ/2Nb1/2)で置換することで、圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径を小さく設計することができる。粒子の平均粒子径が小さいので、粒界に生じる微細な隙間に水分が浸入し難く、高湿環境下で使用しても絶縁抵抗値の低下が少ない圧電/電歪素子を製造することができる。
また、Aサイトイオンの一部をSrで置換することでも、圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径を小さく設計することができる。更に、Aサイトイオンの一部をSrで置換するとともに、Bサイトイオンの一部を(Alγ/2Nb1/2)で置換することで、容易に圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径を小さく設計することができる。
粒子の平均粒子径は次のようにして算出した値をいう。先ず、走査型電子顕微鏡を用いて、粒子の粒子径が5〜10mm程度で観察できるように、約8000倍の倍率で圧電/電歪体を観測する。次いで、観測した圧電/電歪体の電子顕微鏡写真の中で、100個以上の粒子の粒子径を測定する。そして、それらの粒子径の平均値を粒子の平均粒子径とする。
圧電/電歪体の厚みは、1〜200μmであることが好ましく、3〜100μmであることが更に好ましい。圧電/電歪体の厚みが1μm未満であると、上記圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体であっても、緻密化が不十分となる場合がある。なお、圧電/電歪素子が積層構造である場合、複数の圧電/電歪体のそれぞれの厚みについても、同じことがいえる。
圧電/電歪素子が積層構造の場合、圧電/電歪体の合計の厚みは20μm〜5mmであることが好ましく、40μm〜1mmであることが更に好ましい。圧電/電歪体の合計の厚みが20μm未満であると、強度が低いために取り扱いが困難になる場合がある。一方、5mmを越える場合には、脱脂や焼成が困難になる場合がある。
(圧電/電歪体の調製方法)
圧電/電歪体を調製する方法について説明する。圧電/電歪体は、圧電/電歪セラミック組成物を仮焼し、粉砕した後、焼成することで調製することができる。なお、仮焼温度は、通常、750〜1100℃であり、焼成温度は、通常、950℃以上、1300℃未満である。
2−3.圧電/電歪素子:
圧電/電歪素子1は、図2に例示するように、上記圧電/電歪体30と、圧電/電歪体30に配設される電極(10,10’)と、を備えるものである。圧電/電歪体が所定の組成式を有する圧電/電歪セラミック組成物からなるものであるので、高湿環境下で使用しても、絶縁抵抗値の低下を抑制することができる。
また、図3に示すように、圧電/電歪素子1’は、複数の圧電/電歪体(30’,30”)と複数の内部電極(40,40’)を更に有し、圧電/電歪体(30’,30”)と内部電極(40,40’)が交互に積層された積層構造を有することが好ましい。圧電/電歪素子が積層構造を有すると、小さな電界を印加した場合であっても、大きな変位量を得ることができる。
2−4.電極:
電極は、圧電/電歪体に配設されるものである。図3の形態においては、便宜上、複数の圧電/電歪体(30’,30”)を交互に挟んでなる複数の電極(40,40’)を内部電極と称する。また、圧電/電歪素子1’の表面に配設され、その上部及び下部に配設された電極をそれぞれ、上部電極50及び下部電極50’と称する。更に、圧電/電歪素子1’の表面に配設され、その側面に配設された電極を側面電極(20,20’)と称する。なお、図2の形態のように、圧電/電歪体30が1つの場合は、一対の電極(10,10’)が、圧電/電歪体30の上部及び下部の表面に配設される。
電極の材質としては、Pt、Pd、Rh、Au、Ag、Cu、Ni及びこれらの合金からなる群より選択される少なくとも一種の金属を挙げることができる。中でも、圧電/電歪体を焼成する際の耐熱性が高い点で、白金、又は白金を主成分とする合金が好ましい。また、コストの観点からは電極の材質としてAg−Pd等の合金や、Cu、Niを好適に用いることができる。
本発明の圧電/電歪素子1’は、図3に示すように、柱状の積層構造を有する場合、その側面に配設される、上部電極50及び下部電極50’と内部電極(40,40’)を電気的に接続する側面電極(20,20’)を更に備えることが好ましい。これにより、上部電極50及び下部電極50’に電圧をかけた場合、内部電極(40,40’)にも交互に異なる電圧が加えられることになり、容易に所望とする電界を内部電極(40,40’)に加えることができる。
(内部電極)
内部電極は圧電/電歪体に電気的に接続されるものであり、それぞれの圧電/電歪体の間に配設されることが好ましい。また、内部電極は、圧電/電歪体の変位等に実質的に寄与する領域を含んだ状態で配設されることが好ましい。具体的には、図3に示すように、複数の圧電/電歪体(30’,30”)の、それぞれ中央部分付近を含む80面積%以上の領域に、内部電極(40,40’)が配設されていることが好ましい。
内部電極の厚みは、5μm以下であることが好ましく、2μm以下であることが更に好ましい。5μmを超えると内部電極が緩和層として作用し、変位が小さくなる場合がある。なお、内部電極としての実質的な機能を発揮させるといった観点からは、内部電極の厚みは0.05μm以上であればよい。
内部電極を形成する方法としては、例えば、イオンビーム、スパッタリング、真空蒸着、PVD、イオンプレーティング、CVD、メッキ、スクリーン印刷、スプレー、又はディッピング等の方法を挙げることができる。中でも、圧電/電歪体との接合性の点でスパッタリング法、又はスクリーン印刷法が好ましい。形成された内部電極は、600〜1400℃程度の焼成(熱処理)により、圧電/電歪体と一体化することができる。この焼成は内部電極を形成する毎に行ってもよいが、未焼成の圧電/電歪体についてする熱処理と一括して行ってもよい。
3.圧電/電歪素子の製造方法:
上記圧電/電歪セラミック組成物の調製方法に記載した方法で得られた混合粉末を仮焼した後、粉砕して圧電/電歪セラミック組成物の粉末を調製する。この粉末を用いて、所望の厚みの圧電/電歪テープをドクターブレード法にて成形し、この圧電/電歪テープの片面に、焼成後に所望の厚みとなるよう内部電極を形成する。圧電/電歪テープと内部電極が交互に配置されるように所定の層数積層し、表面に露出した内部電極側に、内部電極を形成していない1層の圧電/電歪テープを更に積層して積層体を作製する。この積層体を焼成した後、所定の位置及び寸法で切断し、最後に、積層体の外部に一対の電極及び側面電極を形成することで、圧電/電歪素子を製造することができる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例、比較例中の「部」及び「%」は、特に断らない限り質量基準である。また、各種物性値の測定方法、及び諸特性の評価方法を以下に示す。
[高湿絶縁性(Ω)]:湿度85%、温度85℃の環境下において、電界0−2.4kV/mmのサイン波(周波数1kHz)を500時間印加した。その後の絶縁抵抗値を測定した。なお、1.0×10Ω未満であった場合を「不良」と評価し、1.0×10〜9.5×10Ωであった場合を「良」と評価し、9.5×10Ω超であった場合を「優」と評価した。
[変位(nm)]:2.4kV/mmの電界を印加した際の変位を、レーザードップラー(商品名「NLV−2500」、ポリテックジャパン社製)にて測定した。なお、200nm未満であった場合を「不良」と評価し、200〜230nmであった場合を「良」と評価し、230nm超であった場合を「優」と評価した。
[平均粒子径(μm)]:走査型電子顕微鏡(JSM−7000F、日本電子社製)を用いて、8000倍の倍率で圧電/電歪体を観測した。そして、電子顕微鏡写真の中の100個の粒子の粒子径を測定し、その平均値として算出した。
(実施例1)
組成式(Pb0.980Sr0.0201.000{(Ti0.512Zr0.4880.850(Ni1/3Nb2/30.070(Al1/2Nb1/20.080}Oとなるよう、PbO、TiO、ZrO、NiO、Nb、Al、NiO、SrCOのそれぞれの原料を計量した。これらを所定量の水とともにボールミルにて24時間の混合を行って調製スラリーを得た。得られた調製スラリーを熱風乾燥機内に入れて水分を蒸発させ、乾燥させることで原料粉末を得た。
得られた混合粉末を仮焼した後、粉砕して圧電/電歪セラミック組成物の粉末を調製した。この粉末を用いて厚み12μmの圧電/電歪テープをドクターブレード法にて成形した。この圧電/電歪テープの片面に、焼成後に厚み1μmとなるようPt電極を形成した。これを3層積層して積層体を作製した後、露出した内部電極側に、内部電極を形成していない1層の圧電/電歪テープを更に積層して積層体を作製した。この積層体を、1170℃で焼成した。次いで、積層体の外部にAg電極を形成することで、積層型の圧電/電歪アクチュエータ(圧電/電歪素子)を作製した。なお、実施例1の圧電/電歪素子を構成する圧電/電歪体の電子顕微鏡写真を図4Aに示す。
(実施例2〜10、比較例1〜7)
組成式におけるパラメータが表1となるよう原料の使用量を変更したこと以外は実施例1と同様にして積層型の圧電/電歪アクチュエータ(圧電/電歪素子)を作製した。なお、比較例5の圧電/電歪素子を構成する圧電/電歪体の電子顕微鏡写真を図5Aに示す。
なお、表1においてそれぞれのパラメータは下記組成式のパラメータに対応する。
(Pb1−xSrα{(Ti1−yZr(Niβ/3Nb2/3(Alγ/2Nb1/2}O
表2の結果からわかるように、所定の組成式で表される圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体は、粒子の平均粒子径が小さいものであり、圧電/電歪素子は従来と同程度の所望の変位量を維持するとともに、高湿環境下での絶縁抵抗性に優れるものであった(実施例1〜10参照)。特に、粒子の平均粒子径が1.7μm以下であると、高湿環境下での絶縁抵抗性が特に優れるものであった(実施例1、2、4、6、8、10参照)。
一方、所定の組成式で表されない圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体は、粒子の平均粒子径が小さいものである場合、圧電/電歪素子の変位量が大きく劣るものであるか、絶縁抵抗性に劣るものであった(比較例1〜4参照)。また、従来の圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体は、粒子の平均粒子径が大きく、圧電/電歪素子は高湿環境下での絶縁抵抗性に劣るものであった(比較例5参照)。更に、Aサイトイオンにおいて、Pbイオンの一部をSrイオンに置換していない圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体は、粒子の平均粒子径が大きくなり、圧電/電歪素子の高湿環境下での絶縁抵抗性に劣るものであった(比較例6参照)。
(実施例11)
焼成温度を1100℃としたこと以外は実施例1と同様にして積層型の圧電/電歪アクチュエータ(圧電/電歪素子)を作製した。なお、実施例11の圧電/電歪素子を構成する圧電/電歪体の電子顕微鏡写真を図4Bに示す。
(比較例8)
焼成温度を1100℃としたこと以外は比較例5と同様にして積層型の圧電/電歪アクチュエータ(圧電/電歪素子)を作製した。なお、比較例8の圧電/電歪素子を構成する圧電/電歪体の電子顕微鏡写真を図5Bに示す。
図4A及び図4Bからわかるように、所定の組成式で表される圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径は、温度条件によらず、ほぼ同じ大きさであることがわかる。一方、従来の圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径は、図5A及び図5Bからわかるように、温度条件に大きく依存してしまうことがわかる。
本発明の圧電/電歪素子は、従来と同程度の所望の変位量を有し、高湿環境下で使用しても絶縁抵抗値の低下が少ないので、近年要求される高信頼性のある製品に使用することができる。
1,1’:圧電/電歪素子、2:Aサイトイオン、3:酸素イオン、4:Bサイトイオン、10,10’:電極、20,20’:側面電極、30,30’,30”:圧電/電歪体、40,40’:内部電極、50:上部電極、50’:下部電極。

Claims (3)

  1. Pb(Ni1/3Nb2/3)O−PbTiO−PbZrO三成分固溶系組成物を主成分として含有する圧電/電歪セラミック組成物からなる圧電/電歪体と、
    前記圧電/電歪体に配設される電極と、を備える圧電/電歪素子であって、
    前記三成分固溶系組成物が下記組成式で表される圧電/電歪素子。
    (Pb1−xSrα{(Ti1−yZr(Niβ/3Nb2/3(Alγ/2Nb1/2}O
    (前記組成式中、0.005≦x≦0.03、0.45≦y≦0.54、0.58≦a≦0.91、0.07≦b≦0.36、0.02≦c≦0.08、0.97≦α≦1.03、0.97≦β≦1.03、0.97≦γ≦1.03である(但し、a+b+c=1.000である)。)
  2. 前記圧電/電歪体、及び前記電極をそれぞれ複数備え、
    複数の前記圧電/電歪体が、複数の前記電極により交互に積層された積層構造を有する請求項1に記載の圧電/電歪素子。
  3. 前記圧電/電歪体を構成する粒子の平均粒子径が0.5〜2μmである請求項1又は2に記載の圧電/電歪素子。
JP2011125699A 2011-06-03 2011-06-03 圧電/電歪素子 Active JP5675503B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125699A JP5675503B2 (ja) 2011-06-03 2011-06-03 圧電/電歪素子
CN2012101253802A CN102810629A (zh) 2011-06-03 2012-04-25 压电/电致伸缩元件
US13/473,975 US8994250B2 (en) 2011-06-03 2012-05-17 Piezoelectric/electrostrictive element
EP12169747.8A EP2530757B1 (en) 2011-06-03 2012-05-29 Piezoelectric/electrostrictive element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125699A JP5675503B2 (ja) 2011-06-03 2011-06-03 圧電/電歪素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012250885A true JP2012250885A (ja) 2012-12-20
JP5675503B2 JP5675503B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46197076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011125699A Active JP5675503B2 (ja) 2011-06-03 2011-06-03 圧電/電歪素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8994250B2 (ja)
EP (1) EP2530757B1 (ja)
JP (1) JP5675503B2 (ja)
CN (1) CN102810629A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105924166B (zh) * 2016-04-28 2019-07-19 南阳辉腾智能科技有限公司 一种压电陶瓷材料及其制备方法
CN111606707B (zh) * 2020-06-05 2021-11-30 江苏波速传感器有限公司 一种容温稳定性压电陶瓷材料以及制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133152A (ja) * 1993-11-04 1995-05-23 Nec Corp 圧電磁器組成物の製造方法
WO2006038389A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Murata Manufacturing Co., Ltd 圧電体磁器組成物及び圧電セラミック電子部品
JP2006143540A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nec Tokin Corp 圧電磁器組成物及びその製造方法
JP2007329414A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Nec Tokin Corp 圧電アクチュエータ
WO2009069769A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Ngk Insulators, Ltd. 圧電/電歪セラミックス及び圧電/電歪素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3570294B2 (ja) * 1999-05-20 2004-09-29 株式会社村田製作所 圧電磁器材料およびそれを用いて得られた圧電磁器焼結体
JP2001302349A (ja) 2000-04-19 2001-10-31 Tokin Corp 圧電磁器組成物
JP4298232B2 (ja) * 2002-07-25 2009-07-15 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP2004115346A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Kyocera Corp 圧電磁器組成物及びこれを用いたインクジェット記録ヘッド
US7545084B2 (en) * 2006-07-20 2009-06-09 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive ceramic composition, piezoelectric/electrostrictive device, and method of producing the same
JP2009091215A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 圧電体用組成物および圧電アクチュエータ素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133152A (ja) * 1993-11-04 1995-05-23 Nec Corp 圧電磁器組成物の製造方法
WO2006038389A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Murata Manufacturing Co., Ltd 圧電体磁器組成物及び圧電セラミック電子部品
JP2006143540A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nec Tokin Corp 圧電磁器組成物及びその製造方法
JP2007329414A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Nec Tokin Corp 圧電アクチュエータ
WO2009069769A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Ngk Insulators, Ltd. 圧電/電歪セラミックス及び圧電/電歪素子

Also Published As

Publication number Publication date
US8994250B2 (en) 2015-03-31
EP2530757A2 (en) 2012-12-05
EP2530757B1 (en) 2016-04-06
US20120306324A1 (en) 2012-12-06
JP5675503B2 (ja) 2015-02-25
CN102810629A (zh) 2012-12-05
EP2530757A3 (en) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662888B2 (ja) 多積層圧電セラミックス部品
JP5386848B2 (ja) 圧電磁器
JP5576365B2 (ja) 圧電セラミックスおよびその製造方法ならびに圧電デバイス
US9450173B2 (en) Piezoelectric ceramic and piezoelectric element
US9281465B2 (en) Piezoelectric element and method of manufacturing the same
US7344654B2 (en) Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric actuator
WO2006095716A1 (ja) 圧電/電歪磁器組成物及びその製造方法
JP4197494B2 (ja) 多層型圧電素子、及びその製造方法
JP2006124271A (ja) 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪体、及び圧電/電歪膜型素子
JP7426875B2 (ja) 圧電素子及びその製造方法
JP5675503B2 (ja) 圧電/電歪素子
JP5018649B2 (ja) 圧電磁器、圧電素子及び積層型圧電素子
JP2007103676A (ja) 圧電磁器組成物、積層型圧電素子及びその製造方法
JP4389230B2 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP6156434B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP5115342B2 (ja) 圧電磁器、圧電素子及び積層型圧電素子
JP6039715B2 (ja) 圧電セラミックス及び圧電素子
JP2015012089A (ja) 圧電セラミック部品及びその製造方法
JP2006248829A (ja) 圧電磁器組成物、その製造方法、及び圧電素子
JP2007258503A (ja) 積層型圧電素子の製造方法及び積層型圧電素子
JP5018602B2 (ja) 圧電磁器組成物、並びにこれを用いた圧電磁器及び積層型圧電素子
EP2876095B1 (en) Piezoelectric/electrostrictive ceramic composition and displacement generating device
JP6256406B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP2008098470A (ja) 積層圧電セラミックス素子及びその製造方法
JP2013207073A (ja) 圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150