[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012240409A - スライド式の多芯筆記具 - Google Patents

スライド式の多芯筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP2012240409A
JP2012240409A JP2011116274A JP2011116274A JP2012240409A JP 2012240409 A JP2012240409 A JP 2012240409A JP 2011116274 A JP2011116274 A JP 2011116274A JP 2011116274 A JP2011116274 A JP 2011116274A JP 2012240409 A JP2012240409 A JP 2012240409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
rear end
shaft
mounting groove
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011116274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5750307B2 (ja
Inventor
Masanobu Yamamoto
雅信 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp filed Critical Pilot Corp
Priority to JP2011116274A priority Critical patent/JP5750307B2/ja
Publication of JP2012240409A publication Critical patent/JP2012240409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5750307B2 publication Critical patent/JP5750307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

【課題】クリップを有するスライド式の多芯筆記具において、軸筒に加飾を施しやすい構造を提供する。
【解決手段】本発明は、軸筒内に複数の筆記体をコイルスプリングにより軸筒後端方向に付勢して配設し、各筆記体の後部に連接した摺動体を、軸筒に設けた摺動溝に摺動自在に収納するとともに、前記摺動体に、前記摺動溝から外方に突出する操作部を一体に形成または付設し、前記操作部を軸筒先端方向にスライドすることにより、筆記体の筆記部の突出を維持し、前記軸筒の後端部にクリップを付設してなるスライド式の多芯筆記具において、前記軸筒の後端部、且つ前記摺動溝と周方向の異なる位置に、長手方向に沿って延びる装着溝を形成し、前記軸筒の後端に、前記装着溝の後方と連通する開口部を設け、前記開口部から、前記装着溝に、クリップを装着するとともに、前記摺動溝間及び装着溝と摺動溝間の軸筒の外面が、略同一円上に位置することを特徴とする。
【選択図】図6

Description

本発明は、軸筒内に複数の筆記体を収容したスライド式の多芯筆記具に関する。
多芯筆記具において、特開2003−11583号公報「スライド式の多芯筆記具」では、各筆記体の後部に操作部を設けた摺動体を連接し、操作部を軸筒の外方に突出させ、操作部を摺動体に着脱自在に装着したことにより、使用者の好みにあった筆記体に交換した際に、誤った筆記体の選択をすることなく、また操作部の形状や色柄も選択可能とした構成は開示している。
また、特開2007−38635号公報「多芯筆記具」では、軸筒の後端に、摺動溝を後方に開口させる開口部を設け、前記開口部から、前記摺動体を、軸筒内から取り外し可能及び軸筒内に挿入可能に、蓋体を軸筒に設けたヒンジ部等の被係合部に、回動自在に装着した構成が開示されている。
前述したような、スライド式の多芯筆記具において、ポケットなどへ挟着することを鑑みて、クリップを具備すること必要である。
特開2003−11583号公報 特開2007−38635号公報
ところで、近年、軸筒にスクリーン印刷やフィルム転写等により、色や図形、模様など軸筒に加飾を施すことが望まれている。しかしながら、軸筒後端部に、蓋体を係合する被係合部やクリップを一体に設けると、軸筒に加色し難いという問題があった。
本発明の目的は、クリップを有するスライド式の多芯筆記具において、軸筒に加飾を施しやすい構造を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明は、軸筒内に複数の筆記体をコイルスプリングにより軸筒後端方向に付勢して配設し、各筆記体の後部に連接した摺動体を、軸筒に設けた摺動溝に摺動自在に収納するとともに、前記摺動体に、前記摺動溝から外方に突出する操作部を一体に形成または付設し、前記操作部を軸筒先端方向にスライドすることにより、筆記体の筆記部の突出を維持し、前記軸筒の後端部にクリップを付設してなるスライド式の多芯筆記具において、前記軸筒の後端部、且つ前記摺動溝と周方向の異なる位置に、長手方向に沿って延びる装着溝を形成し、前記軸筒の後端に、前記装着溝の後方と連通する開口部を設け、前記開口部から、前記装着溝に、クリップを装着するとともに、前記摺動溝間及び装着溝と摺動溝間の軸筒の外面が、略同一円上であることを特徴とする。
また、前記クリップにヒンジ部を形成し、該ヒンジ部に、蓋体の一端部に設けた嵌合部を係合するとともに、前記蓋体の嵌合突部を、前記軸筒の後端部に形成した嵌合突部に、着脱自在に嵌合して前記蓋体を前記軸筒に対し回動自在に配設し、前記軸筒の後端を露出及び閉鎖可能とし、前記軸筒の後端に、前記摺動溝の後方と連通する開口部を設け、前記開口部から、前記摺動体を、軸筒内から取り外し可能及び軸筒内に挿入可能に構成にしたことを特徴とする。
本願発明の請求項1の構成によれば、前記軸筒の後端部、且つ前記摺動溝と周方向の異なる位置に、長手方向に沿って延びる装着溝を形成し、軸筒の後端に、前記装着溝の後方と連通する開口部を設け、前記開口部から、前記装着溝に、クリップを装着するとともに、前記摺動溝間及び装着溝と摺動溝間の軸筒の外面が、略同一円上であることで、クリップを装着前の軸筒の外面にスクリーン印刷、特にフィルム転写を行うときに、摺動溝間及び装着溝と摺動溝間の軸筒の外面に、大きな凹凸等がなく、略同一円上に位置するため、きれいに印刷や転写を行うことができる。
本願発明の請求項2の構成によれば、前記多芯筆記具は、蓋体を回動して軸筒後端の開口部を開けることで、ユーザーが軸筒内の筆記体を取り外して好みの筆記体に交換できると同時に、摺動体も、軸筒内から取り外してその筆記体に適正に対応したものに交換でき、筆記体と摺動体との誤った連結を防止できる。
また、前記クリップにヒンジ部を形成し、該ヒンジ部に、蓋体の一端部に設けた嵌合部を係合するとともに、前記蓋体の嵌合突部を、前記軸筒の後端部に形成した嵌合突部に、着脱自在に嵌合して前記蓋体を前記軸筒に対し回動自在に配設してあるため、クリップ及び蓋体の装着前に、軸筒にスクリーン印刷やフィルム転写などの加飾を施しやすい効果を奏する。
尚、本発明のクリップや蓋体には、PP樹脂、POM樹脂、PC樹脂、ABS樹脂等の合成樹脂材料等を用いることができる。
本発明は、クリップを有するスライド式の多芯筆記具において、軸筒に加飾を施しやすい構造を提供することができた。
実施例1の筆記具のペン先部を突出した状態を示す外観図である。 実施例1におけるペン先部没入時の蓋体を開いた状態を示す図である。 実施例1の筆記具の筆記体及び摺動体を取り外した状態を示す図である。 図3における蓋体を開いた状態を示す図である。 図3における縦断面図である。 図5における、一部省略した要部拡大縦断面図である。 図1における筆記体を示す図である。 図6におけるA−A断面図である。 図6におけるB−B断面図である。 後軸の後端側から見た斜視図である。 クリップを下側から見た外観図である。
次に図面を参照しながら、本発明のスライド式の多芯筆記具の実施例を説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
実施例1
図1〜図11に示す実施例1のスライド式の多芯筆記具1は、前軸2と後軸3を螺合により取り付けられる軸筒本体内に複数本(4本)の筆記体が前後方向に移動可能に収容されている。筆記体14の後部には、筆記体14のインキ収容筒15に収容した筆記具用インキと同色の摺動体9を配設してあり、筆記体14は、コイルスプリング12により後方に付勢してあり、他の筆記体について詳細は図示していないが、筆記体14と同様にして、3本の筆記体を配設した従来から知られている出没機構のスライド式の多芯筆記具である。
筆記体14は、ボールペンレフィルであり、インキ収容筒15の先端部にボールが回転可能に抱持されたペン先部16を装着し、インキ収容筒15の内部には、黒色の剪断減粘性を有する水性ゲルインキ及びインキ追従体を直に収容してある。図示はしていないが、他の3本の筆記体も筆記体14と同様に、インキ収容筒の先端部にボールペンチップからなるペン先部を装着し、筆記体14とは色の異なる水性ゲルインキ及びインキ追従体を直に収容したボールペンレフィルである。
後軸3の後部には、前後方向に延びる細長状の摺動溝3b、3c、3d、3eが4本、形成してあり、互いに、90度間隔に形成される。また、摺動溝3b、3c、3d、3eは、後方が開口していて、後軸3の後端3aで連通する開口部3ba、3ca、3da、3eaを有している。後軸の後端部は略円筒状であって、後軸の外面には予めフィルム転写を施してある。また、摺動溝3b、3c間、摺動溝3c、3d間及び装着溝3fと摺動溝3b間、装着溝3fと摺動溝3e間の後軸3の外面は略同一円上である。
後軸3内には、略円筒状のスプリング支持部8を固着している。スプリング支持部8は、筆記体14等、4本の筆記体が挿通される内孔が軸方向に貫設し、スプリング支持部8と、各々の摺動体9、10間には、コイルスプリング12、13が配置し、筆記体及び摺動体を後方に付勢してある。尚、図示はしていないが、他の2つの摺動体も摺動体9、10と同様に、スプリング支持部8と、各々の摺動体間には、コイルスプリングが配置し、筆記体及び摺動体を後方に付勢してある。
後軸3の後部、且つ後軸3の摺動溝3a、3b間には、長手方向に沿って延びる凹状の装着溝3fを形成してあり、この装着溝3fにクリップ7を付設してある。具体的には、装着溝3fも摺動溝3a等と同様に、後軸3の後端3aに開口部3faを有していて、開口部3faと装着溝3fとが連通している。この装着溝3fに、クリップ7の後端部に形成した装着部7bを挿入し、後軸3の後方側から前軸2側に押し込むことで、クリップ7の装着部7bに設けた突起7cが、装着溝3fに設けた突起3fbを乗り越える落とし込み嵌合によって、後軸3にクリップ7を固設してあり、ポケット等に挟持してもクリップ7が移動しないため、安定して挟持できる構造となっている。
装着溝3fは、軸線側の幅の大きい大幅部Kと、外面側の大幅部よりも幅の小さい小幅部Lとを段状に形成してあり、クリップ7の装着部7bも、装着溝3fに対応して、幅の大きい大幅部Mと大幅部よりも幅の小さい小幅部Nとを段状に形成してあるため、クリップ7の外面側への移動を防止することができる。また、装着溝3fの大幅部Lに突起3fbを2箇所、形成し、突起3fbの距離を且つ小幅部Lの幅と同等以下とすることで、装着部7bの小幅部Nを装着溝3fの小幅部Mと略同幅で長手方向に形成するとができ、クリップ7の周方向の移動を効果的に防止することができる。
また、クリップ7の後部にはヒンジ部7aを形成してあり、このヒンジ部7aに、ポリプロピレンからなる蓋体5の一端部に設けた、クリップ7を正面から見て左右に延出する係合部5aを係合して、蓋体5を回動自在に係合してあり、蓋体5を回動することで、後軸3の後端3aを露出することができる。
また、蓋体5には、蓋体5よりも硬く、変形し難い、ポリカーボネートからなる頭冠6を装着してある。具体的には、頭冠6の一方の側壁に内外を連通する挿通穴6aと、一方の側壁と頭冠6aの軸線に対して対峙する他方の側壁に、内外を連通する第2挿通穴6bを設けてあり、蓋体5に形成した、蓋体5の軸線に対して略垂直方向に延びる挿通部5bを、第2挿通穴6bから挿通穴6aに挿通するとともに、頭冠6に設けた嵌合突部と、蓋体5に設けた嵌合突部が乗り越し嵌合するまで挿入し、頭冠5の挿通部5bが頭冠6の挿通穴6a及び蓋体5の第2挿通部5dが頭冠6の第2挿通穴6bに位置した状態で、頭冠6が蓋体5を覆うように装着してある。また、蓋体5の後軸3からの開閉動作を容易にするため、挿通部5bの先端部は、挿通穴6aから外方に向かって突出して取手としてある。
筆記体14のボールペンチップからなるペン先部16を前軸2の先端開口部2aから突出させるには、摺動体9の操作部9aを、摺動溝3bに沿って、前軸2の先端開口部2a方向へスライドすることにより、摺動体9に形成した係合突起9bが後軸3内に形成した係止部(図示せず)に係止して、筆記体14のペン先部16を前軸の先端開口部2aから選択して突出を維持することができる。また、摺動体9には、解除突起9cを設けてある。
筆記体14のペン先部16が前軸の先端開口部2aから突出を維持した状態で、他の摺動体10の操作部10aを前軸2の先端開口部2a方向にスライドすることで、摺動体10の解除突起が、スリーブ11を介して摺動体9の係止を解除し、筆記体14のペン先部16を前軸2内に没入させることができる。
筆記体14を交換するには、蓋体5が後軸3の後端3aを閉鎖した状態から、挿通部5bの先端部分の取手を後方に押圧し、蓋体5の嵌合凸部5eと後軸3の軸部3gの嵌合凸部3hとの嵌合を解除し、蓋体5を回動させ、後軸3の後端3aを露出させる。この時、挿通部5bを後方に押圧しても、挿通穴6aによって、頭冠6と蓋体5の嵌合力が低下することはない。
蓋体5を回動し、後軸3の後端3aが露出すると、摺動溝3b、3c、3d、3eから各々の摺動体9、10(その他図示せず)が、コイルスプリング12、13(その他図示せず)の後方付勢により後方外部に突出される。この状態から摺動体9を取り出すことにより、その摺動体9と互いに連結状態にある筆記体14を後軸3から取り出し、その後、互いに連結状態にある新たな筆記体(図示せず)と新たな摺動体とを後端が開口した摺動溝3bから後軸3内に挿入する。そして、蓋体5を前方に回動させ、その後、蓋体5の嵌合凸部5eと後軸3の嵌合凸部3hと嵌合して、後軸3の後端3aを閉鎖する。これにより、筆記体及び摺動体の交換作業が終了するため、ユーザーが好みの筆記体とそれに対応した摺動体を軸筒内に交換可能に収容でき、しかも、筆記体及び摺動体を迅速且つ確実に交換することができる。
本実施例では、便宜上、蓋体を回動し、後軸の後端が露出して、筆記体及び摺動体を交換可能としてあるが、蓋体を回動し、後軸の後端を露出して、鉛芯を充填するなど、蓋体の回動によって後軸の後端が露出する構造であれば特に限定されるものでなく、蓋体を紛失することなく筆記体の交換作業や鉛芯の充填をすることができる。また、筆記体には、例えば、ボールペン、マーキングペン、シャープペンシル等が挙げられる。また、筆記体の本数は、2本以上であればよく、具体的には、2本、3本、4本、5本、6本等が挙げられる。
また本実施例では、便宜上、摺動溝を90度間隔に形成してあるが、筆記体の数などに応じて、120度、180度間隔など、特に限定されるものではないが、摺動溝の軸筒との縁部及び装着溝の軸筒との縁部が、長手方向において、前記軸筒の軸心と平行に延びていると、円筒体の軸筒の外面にスクリーン印刷、特にフィルム転写を行うときに、摺動溝の軸筒との縁部及び装着溝の縁部まできれいに印刷や転写を行うことができるので好ましい。
本発明の多芯筆記具は、インキの種類に限定されることなく、スライド式の多芯筆記具として広く実施可能である。
1 スライド式の多芯筆記具
2 前軸
2a 先端開口部
3 後軸
3a 後端
3b、3c、3d、3e 摺動溝
3ba、3ca、3da、3ea 開口部
3f 装着溝
3fa 開口部
3fb 突起
3h 嵌合凸部
5 蓋体
5a 嵌合部
5b 挿通部
5c 嵌合突部
5d 第2挿通部
6 頭冠
6a 挿通穴
6b 第2挿通穴
7 クリップ
7a ヒンジ部
7b 装着部
7c 突起
8 スプリング支持部
9、10 摺動体
9a、10a 操作部
11 スリーブ
12、13 コイルスプリング
14 筆記体
15 インキ収容筒
16 ペン先部

Claims (2)

  1. 軸筒内に複数の筆記体をコイルスプリングにより軸筒後端方向に付勢して配設し、各筆記体の後部に連接した摺動体を、軸筒に設けた摺動溝に摺動自在に収納するとともに、前記摺動体に、前記摺動溝から外方に突出する操作部を一体に形成または付設し、前記操作部を軸筒先端方向にスライドすることにより、筆記体の筆記部の突出を維持し、前記軸筒の後端部にクリップを付設してなるスライド式の多芯筆記具において、前記軸筒の後端部、且つ前記摺動溝と周方向の異なる位置に、長手方向に沿って延びる装着溝を形成し、前記軸筒の後端に、前記装着溝の後方と連通する開口部を設け、前記開口部から、前記装着溝に、クリップを装着するとともに、前記摺動溝間及び装着溝と摺動溝間の軸筒の外面が、略同一円上であることを特徴とするスライド式の多芯筆記具。
  2. 前記クリップにヒンジ部を形成し、該ヒンジ部に、蓋体の一端部に設けた嵌合部を係合するとともに、前記蓋体の嵌合突部を、前記軸筒の後端部に形成した嵌合突部に、着脱自在に嵌合して前記蓋体を前記軸筒に対し回動自在に配設し、前記軸筒の後端を露出及び閉鎖可能とし、前記軸筒の後端に、前記摺動溝の後方と連通する開口部を設け、前記開口部から、前記摺動体を、軸筒内から取り外し可能及び軸筒内に挿入可能に構成にしたことを特徴とする請求項1に記載のスライド式の多芯筆記具。
JP2011116274A 2011-05-24 2011-05-24 スライド式の多芯筆記具 Active JP5750307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011116274A JP5750307B2 (ja) 2011-05-24 2011-05-24 スライド式の多芯筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011116274A JP5750307B2 (ja) 2011-05-24 2011-05-24 スライド式の多芯筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012240409A true JP2012240409A (ja) 2012-12-10
JP5750307B2 JP5750307B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=47462597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011116274A Active JP5750307B2 (ja) 2011-05-24 2011-05-24 スライド式の多芯筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5750307B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014136394A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Zebra Pen Corp 出没式筆記具
JP2015066806A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 三菱鉛筆株式会社 複式筆記具
JP2015136802A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具の軸筒
JP2019098750A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ぺんてる株式会社 出没式筆記具
JP2021084369A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社パイロットコーポレーション 多芯筆記具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081822A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Pilot Ink Co Ltd 複合筆記具
JP2007038635A (ja) * 2005-03-29 2007-02-15 Pilot Ink Co Ltd 多芯筆記具
JP2010089363A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Pilot Ink Co Ltd 多芯筆記具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081822A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Pilot Ink Co Ltd 複合筆記具
JP2007038635A (ja) * 2005-03-29 2007-02-15 Pilot Ink Co Ltd 多芯筆記具
JP2010089363A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Pilot Ink Co Ltd 多芯筆記具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014136394A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Zebra Pen Corp 出没式筆記具
JP2015066806A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 三菱鉛筆株式会社 複式筆記具
JP2015136802A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具の軸筒
JP2019098750A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ぺんてる株式会社 出没式筆記具
JP7127514B2 (ja) 2017-11-30 2022-08-30 ぺんてる株式会社 出没式筆記具
JP2021084369A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社パイロットコーポレーション 多芯筆記具
JP7314033B2 (ja) 2019-11-29 2023-07-25 株式会社パイロットコーポレーション 多芯筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5750307B2 (ja) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689513B2 (ja) 多芯筆記具
JP5750307B2 (ja) スライド式の多芯筆記具
JP2014080032A (ja) 熱変色性筆記具
JP5932412B2 (ja) 出没式筆記具
JP4689378B2 (ja) 多芯筆記具
JP5006159B2 (ja) 多芯筆記具
JP2012240408A (ja) 筆記具
JP4754285B2 (ja) 多芯筆記具
JP2011093210A (ja) 多芯筆記具及び多芯筆記具用レフィル
JP5323619B2 (ja) 出没式筆記具
JP5908234B2 (ja) スライド式の多芯筆記具
JP2013006384A (ja) スライド式の多芯筆記具
JP3143311U (ja) 多芯筆記具
JP3143310U (ja) 多芯筆記具
JP2010094876A (ja) 多芯筆記具
JP5006160B2 (ja) 多芯筆記具
JP2018008527A (ja) 熱変色性筆記具
JP5079891B2 (ja) 多芯筆記具
JP4634167B2 (ja) 複式筆記具
JP4754290B2 (ja) 多芯筆記具
JP2011011338A (ja) 多芯筆記具
JP2007015277A (ja) 多芯筆記具
JP2012000911A (ja) 筆記具
JP2011084006A (ja) 多芯筆記具
JP2007015276A (ja) 多芯筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150518

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5750307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151