JP2012131718A - 化合物合成方法、マイクロアレイ、酸転写用組成物及びバイオチップ製造用組成物 - Google Patents
化合物合成方法、マイクロアレイ、酸転写用組成物及びバイオチップ製造用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012131718A JP2012131718A JP2010283611A JP2010283611A JP2012131718A JP 2012131718 A JP2012131718 A JP 2012131718A JP 2010283611 A JP2010283611 A JP 2010283611A JP 2010283611 A JP2010283611 A JP 2010283611A JP 2012131718 A JP2012131718 A JP 2012131718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- film
- acid
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- GQTLOGQTRXBOHV-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C(CC1)C2)C1(CS(ON(C(c1cccc3cccc4c13)=O)C4=O)(=O)=O)C2=O Chemical compound CC(C)(C(CC1)C2)C1(CS(ON(C(c1cccc3cccc4c13)=O)C4=O)(=O)=O)C2=O GQTLOGQTRXBOHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/12—Chemical modification
- C08J7/14—Chemical modification with acids, their salts or anhydrides
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0041—Photosensitive materials providing an etching agent upon exposure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0047—Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09D133/08—Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
【解決手段】第1化合物を基板に結合して第1膜を形成する工程、特定のアクリルアミド単位および特定のアクリル酸エステル単位を有する重合体A、感放射線性酸発生剤B、増感剤Cを含む酸転写用組成物を用いて、第1膜上に第2膜を形成する工程、第2膜を露光し、第2膜の露光部に生じた酸を第1膜に転写して保護基を除去する工程、露光後の第2膜を除去する工程及び保護基が除去された第1化合物に第2化合物を結合する工程からなる化合物合成法。
【選択図】なし
Description
この方法は、特定位置に特定の配列及び長さを有するオリゴヌクレオチドプローブを選択的に合成できるので、所望の配列及び長さを有する様々なオリゴヌクレオチドプローブを所定の位置に合成するのに有用な方法である。また、この方法は半導体製造工程に使われる極微細加工マスクを使用するので、オリゴヌクレオチドプローブの高集積合成に非常に有用である。前記文献では、従来のサンガー方法よりはるかに簡便で且つ速いオリゴヌクレオチドプローブを用いた配列決定方法は高集積のオリゴヌクレオチドプローブを作製するのに有用であることが提示された。しかしながら、光に不安定な保護基を除去する方法は、光源の光度に比例するため、チップの高集積化のための極微細加工に限界がある。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたものであり、露光に対する感度及び酸転写性が各々向上された酸転写膜を用いて基板上に化合物を合成する化合物合成方法、この方法により得られるマイクロアレイ、この方法に用いられる酸転写用組成物及びバイオチップ製造用組成物を提供することを目的とする。
〈1〉(P1)酸に不安定な保護基を有する第1化合物を、基板に結合して第1膜を形成する第1膜形成工程、
(P2)下記重合体(A)、下記感放射線性酸発生剤(B)、及び、下記増感剤(C)を含む酸転写用組成物を用いて、前記第1膜上に第2膜を形成する第2膜形成工程、
(P3)前記第2膜を露光し、該第2膜の露光部に生じた酸を、前記第1膜に転写すると共に該第2膜の露光部下の第1化合物から前記保護基を除去する保護基除去工程、
(P4)前記露光後の第2膜を除去する第2膜除去工程、及び、
(P5)前記保護基が除去された第1化合物に、第2化合物を結合する第2化合物結合工程、を備え、前記第1化合物と前記第2化合物とが結合された化合物を合成することを特徴とする化合物合成方法。
(A)重合体:下記式(1)に示す構成単位及び下記式(2)に示す構造単位を有する重合体。
(B)感放射線性酸発生剤:下記式(3)に示す化合物。
(C)増感剤:下記式(4)に示す化合物。
〈2〉前記感放射線性酸発生剤(B)は、前記重合体(A)100質量部に対して30〜200質量部含有される前記〈1〉に記載の化合物合成方法。
〈3〉前記基板は、シリコン、二酸化ケイ素、ガラス、ポリプロピレン又はポリアクリルアミドである前記〈1〉又は〈2〉に記載の化合物合成方法。
〈4〉前記第1膜形成工程(P1)において、前記第1化合物を、前記基板に間接的に結合する前記〈1〉又は〈2〉に記載の化合物合成方法。
〈5〉前記第1化合物と前記第2化合物とが結合された前記化合物がバイオチップを構成するプローブである前記〈1〉又は〈2〉に記載の化合物合成方法。
〈6〉前記第2化合物は、(1)ヌクレオチド、アミノ酸及び単糖類からなる群より選ばれる化合物、又は、(2)ヌクレオチド、アミノ酸及び単糖類からなる群より選ばれる2以上の化合物が結合された結合体、である前記〈5〉に記載の化合物合成方法。
〈7〉前記〈1〉に記載の化合物合成方法により製造されたことを特徴とするマイクロアレイ。
〈8〉下記重合体(A)、下記感放射線性酸発生剤(B)、及び、下記増感剤(C)、を含む酸転写組成物であって、
(P1)酸に不安定な保護基を有する第1化合物を基板に結合して第1膜を形成する第1膜形成工程、
(P2)酸転写用組成物を用いて、前記第1膜上に第2膜を形成する第2膜形成工程、
(P3)前記第2膜を露光し、該第2膜の露光部に生じた酸を、前記第1膜に転写すると共に該第2膜の露光部下の第1化合物から前記保護基を除去する保護基除去工程、
(P4)前記露光後の第2膜を除去する第2膜除去工程、及び、
(P5)前記保護基が除去された第1化合物に、第2化合物を結合する第2化合物結合工程、を備え、前記第1化合物と前記第2化合物とが結合された化合物を合成する化合物合成方法に用いることを特徴とする酸転写用組成物。
(A)重合体:下記式(1)に示す構成単位及び下記式(2)に示す構造単位を有する重合体。
(B)感放射線性酸発生剤:下記式(3)に示す化合物。
(C)増感剤:下記式(4)に示す化合物。
〈9〉前記感放射線性酸発生剤(B)は、前記重合体(A)100質量部に対して30〜200質量部含有される前記〈8〉に記載の酸転写用組成物。
〈10〉前記基板は、シリコン、二酸化ケイ素、ガラス、ポリプロピレン又はポリアクリルアミドである前記〈8〉又は〈9〉に記載の酸転写用組成物。
〈11〉前記第1膜形成工程(P1)において、前記第1化合物を、前記基板に間接的に結合する前記〈8〉又は〈9〉に記載の酸転写用組成物。
〈12〉下記重合体(A)、下記感放射線性酸発生剤(B)、及び、下記増感剤(C)を含むことを特徴とするバイオチップ製造用組成物。
(A)重合体:下記式(1)に示す構成単位及び下記式(2)に示す構造単位を有する重合体。
(B)感放射線性酸発生剤:下記式(3)に示す化合物。
(C)増感剤:下記式(4)に示す化合物。
感放射線性酸発生剤(B)が、重合体(A)100質量部に対して30〜200質量部含有される場合は、より優れた酸転写の選択性が得られる。
基板が、シリコン、二酸化ケイ素、ガラス、ポリプロピレン又はポリアクリルアミドである場合は、化合物をより正確且つ精密に形成することができる。
第1膜形成工程(P1)において、第1化合物を、基板に間接的に結合する場合は、基板と第1化合物との間に種々の機能を付与できる。
第1化合物と第2化合物とが結合された化合物がバイオチップを構成するプローブである場合は、医薬分野で有用に活用できるバイオチップを得ることができる。
第2化合物が、(1)ヌクレオチド、アミノ酸及び単糖類からなる群より選ばれる化合物、又は、(2)ヌクレオチド、アミノ酸及び単糖類からなる群より選ばれる2以上の化合物が結合された結合体、である場合が、医薬分野で有用に活用できるバイオチップを得ることができる。
本発明のマイクロアレイによれば、露光に対する感度及び酸転写性が各々向上された酸転写膜を用いて基板上に化合物を合成することができ、基板上に正確且つ精密に化合物を配置することができる。
前記化合物合成方法に用いる本発明の酸転写用組成物によれば、露光に対する感度及び酸転写性が各々向上された酸転写膜を形成することができ、基板上に化合物を正確且つ精密に合成することができる。
感放射線性酸発生剤(B)が、重合体(A)100質量部に対して30〜200質量部含有される場合は、より優れた酸転写の選択性が得られる。
基板が、シリコン、二酸化ケイ素、ガラス、ポリプロピレン又はポリアクリルアミドである場合は、化合物をより正確且つ精密に形成することができる。
第1膜形成工程(P1)において、第1化合物を、基板に間接的に結合する場合は、基板と第1化合物との間に種々の機能を付与できる。
本発明のバイオチップ製造用組成物によれば、露光に対する感度及び酸転写性が各々向上された酸転写膜を形成することができ、基板上に化合物を正確且つ精密に合成したバイオチップを得ることができる。
本発明の化合物合成方法は、
(P1)第1膜形成工程、(P2)第2膜形成工程、(P3)保護基除去工程、(P4)第2膜除去工程、及び、(P5)第2化合物結合工程、を備え、第1化合物と第2化合物とが結合された化合物を合成することを特徴とする。
(1)基板表面と第2化合物とを結合させるためのカップリング化合物。より具体的には、保護基で保護された第2化合物との結合手及び基板表面との結合手を有する化合物、即ち例えば、保護基とシリル基とを有する化合物など。
(2)保護基を導入するための保護基導入化合物。より具体的には、アミノ基やヒドロキシル基を保護する保護基を導入するための化合物、即ち例えば、アミノ基にペプチド結合できる基と保護基とを有する化合物など。
(3)第2化合物を基板表面から離間させるためのスペーサ化合物。即ち例えば、アルキル鎖によって離間されたアミノ基にペプチド結合できる基及び保護基を有する化合物など。
また、第1化合物として前記(2)保護基導入化合物を用いる際に、基板と第1化合物(保護基導入化合物)とを接続するカップンリグ剤(カップリング化合物)としては、アミノプロピルトリエトキシシラン等のアミノ基及びシリル基を有するカップリング剤や、ヒドロキシル基とシリル基とを有するカップリング剤が挙げられる。
尚、式(6)におけるR1〜R3の説明としては、酸解離性基(P)における前記置換基の説明をそのまま適用できる。
尚、前記基板は、予め洗浄溶液(アルカリ性のエタノール水溶液など)で洗浄したうえで乾燥して用いることが好ましい。
尚、第1化合物は、前記保護基を維持したまま、他部において前記基板に直接的に又は間接的に結合される。また、第1化合物は、この結合に際して、第1化合物の構造の一部が変化してもよく、変化しなくてもよい。変化する場合としては、第1化合物の構造の一部が脱離されて生じた結合手を利用する場合等が挙げられる。
尚、酸転写用組成物、重合体(A)、感放射線性酸発生剤(B)、及び、増感剤(C)については後述する。
また、第2膜30の厚みは特に限定されないが、通常、1〜10000nmとすることが好ましく、5〜800nmとすることがより好ましく、10〜500nmとすることが更に好ましい。
尚、前記マスク50は、望ましくは一定のパターンが描かれたマスク等を用いることができるが、このようなマスクに換えてマイクロミラーを使用して露光を行なうこともできる。この際、具体的な露光方法は、例えば、米国特許第6,426,184号明細書に記載される方法が利用できる。
この酸を転写する方法は特に限定されないが、具体的には、(1)加熱により転写する方法、(2)常温において放置することによって転写する方法、(3)浸透圧を利用して転写する方法などが挙げられる。これらの方法は1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよいが、これらの中でも(1)加熱により転写する方法が転写効率に優れるため好ましい。
また、加熱により転写を行う場合は、上記加熱条件により1回の加熱で完了してもよいが、結果的に上記加熱条件と同様の結果となるように、2回以上の加熱を行うこともできる。
尚、前記(2)常温において放置することによって転写する方法とは、加熱を行わず、通常、温度20〜30℃の常温の環境に放置することで、第2膜30内に発生された酸を自然に第1膜20へと拡散させて転写する方法である。
第2膜30の除去はどのような方法で行ってもよいが、通常、第2膜30を有機溶剤により溶解させて行う。この有機溶剤は、第2膜30を溶解させるものの、酸が転写された第1膜20を溶解させないものである。
このうちヌクレオチドとしては、アデノシンホスフェート、グアノシンホスフェート、シチジンホスフェート、ウリジンホスフェート等が挙げられる。
また、デオキシヌクレオチドとしては、デオキシアデノシンホスフェート、デオキシグアノシンホスフェート、デオキシチジンホスフェート及びデオキシチミジンホスフェート等が挙げられる。
更に、合成ヌクレオチド類似体としては、2’−4’架橋ヌクレオチド類似体、3’−4’架橋ヌクレオチド類似体、5’−アミノ−3’,5’架橋ヌクレオチド類似体等の架橋型ヌクレオチド類似体等が挙げられる。
加えて、活性化された形態のヌクレオチドとして、例えば、ホスホルアミダイトヌクレオチド分子等が挙げられる。
前記(3)単糖類としては、グルコース、ガラクトース、マンノース、フコース、キシロース、N−アセチルグルコサミン、N−アセチルガラクトサミン等が挙げられる。
前記(4)の結合体としては、ヌクレオチド同士の結合体であるオリゴヌクレオチド、アミノ酸同士の結合体であるペプチド及び蛋白質、等が挙げられる。
また、前記第2化合物が有することができる活性基としては、ホスホルアミダイト基、H−ホスホネート、ホスホジエステル、ホスホトリエステル及びリン酸トリエステル等の遊離の水酸基と反応し得るリン含有基が挙げられる。即ち、例えば、活性化されたヌクレオチドとしては、ホスホルアミダイトヌクレオチド分子が挙げられる。その他、光化学的活性基及び熱化学的活性基としては、アミノ基、チオール基、マレイミド基、N-ヒドロキシスクシンイミジルエステル基、ホルミル基、カルボキシル基、アクリルアミド基、エポキシ基等が挙げられる。
また、R2及びR3が互いに結合して形成する3〜10員環の単環式ヘテロ環、R2及びR3が窒素原子、酸素原子、硫黄原子、セレン原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を介して結合して形成する4〜10員環の単環式ヘテロ環については、前記式(1)における各々をそのまま適用できる。
前記式(2)のR2における脂環式基としては、ボルニル基、イソボルニル基等の橋かけ環式炭化水素基などが挙げられる。
尚、前記式(2)におけるR2は、酸解離性基(P)であってもよいが、R2は酸解離性基(P)でないことが好ましい。
これらの(メタ)アクリレート化合物のなかでは、メチルメタクリレートが特に好ましい。
更に、重合体(A)の前記Mwと、GPCで測定したポリスチレン換算数分子量(以下、「Mn」という。)との比(Mw/Mn)についても特に限定はなく、適宜選定できるが、通常、1〜10であり、好ましくは1〜8であり、更に好ましくは1〜3である。
前記式(4)の「R1」と「R2」及び「n」と「m」は各々同じであってもよく、異なっていてもよい。前記式(4)のR1及びR2のアルキル基は、直鎖のアルキル基であってもよく、分枝のアルキル基であってもよく、環状のアルキル基であってもよい。また、このアルキル基の炭素数は特に限定されないが、直鎖又は分枝のアルキル基である場合の炭素数は1〜14であることが好ましく、環状のアルキル基である場合の炭素数は4〜20であることが好ましい。
前記有機溶剤(D)としては、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−i−プロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−i−ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−sec−ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノ−t−ブチルエーテルアセテート等のプロピレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類;
デカン、ドデカン、ウンデカン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素類;
その他、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、エトキシ酢酸エチル、ヒドロキシ酢酸エチル、2−ヒドロキシ−3−メチル酪酸メチル、3−メトキシブチルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルプロピオネート、3−メチル−3−メトキシブチルブチレート、酢酸エチル、酢酸n−プロピル、酢酸n−ブチル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ベンジルエチルエーテル、カプロン酸、カプリル酸、1−オクタノール、1−ノナノール、酢酸ベンジル、安息香酸エチル、しゅう酸ジエチル、マレイン酸ジエチル、γ−ブチロラクトン、炭酸エチレン、炭酸プロピレン等を挙げられる。
これらの有機溶剤は1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
更に、酸転写用組成物全体の粘度は特に限定されず、酸転写用組成物を塗布する方法等により適宜の粘度とすればよいが、例えば、温度25℃おける粘度を1〜100mPa・sとすることができる。この粘度は2〜80mPa・sが好ましく、3〜50mPa・sがより好ましい。
本発明のマイクロアレイは、前記本発明の化合物合成方法により製造されたことを特徴とする。このマイクロアレイとは、基板表面の一定領域に一定数の化合物が合成されて配置されたものである。この化合物については、前記本発明の化合物合成方法における化合物をそのまま適用できる。このマイクロチップとしては、バイオチップ等が含まれる。
本発明の酸転写用組成物は、重合体(A)、感放射線性酸発生剤(B)、及び、増感剤(C)、を含む酸転写組成物であって、第1膜形成工程(P1)、第2膜形成工程(P2)、保護基除去工程(P3)、第2膜除去工程(P4)、第2化合物結合工程(P5)、を備え、第1化合物と第2化合物とが結合された化合物を合成する化合物合成方法に用いることを特徴とする。
本発明のバイオチップ製造用組成物は、重合体(A)、感放射線性酸発生剤(B)、及び、増感剤(C)を含むことを特徴とする。
これら重合体(A)、感放射線性酸発生剤(B)、増感剤(C)については、前記化合物合成方法における酸転写用組成物における各々をそのまま適用できる。また、その他の酸転写用組成物に関する事項についても、前記化合物合成方法における酸転写用組成物における各々をそのまま適用できる。
このバイオチップとしては、具体的には、DNAチップ、RNAチップ、プロテインチップ、及び糖鎖チップ等が挙げられる。更には、これらの2種以上の機能を有する複合チップであってもよい。
このバイオチップは、通常、1〜10mm四方の基板の上に、数千〜数万種類のプローブが形成されたものであり、検体となるDNA等の発現パターンを同時に解析できる基板である。遺伝子発現のパターンニグ、新規遺伝子のスクーリング、遺伝子多型、及び遺伝子変異等の検出に好適に用いることができる。
(1)重合体(A)の合成
〈重合体(A−1)の合成〉
本合成例1は、前記式(1)で表される構成単位(A1)を重合体(A)に導入するための単量体(Am1)として下記式(10)で表されるN,N−ジメチルアクリルアミドを用い、前記式(2)で表される構成単位(A2)を導入するための単量体(Am2)としてメチルメタクリレートを用いた合成例である。
本合成例2は、合成例1における各単量体の配合割合を変えて行った合成例である。
即ち、N,N−ジメチルアクリルアミド(単量体Am1)を10g(単量体Am1と単量体Am2との合計を100モル%とした場合に10モル%)、メチルメタクリレート(単量体Am2)90g(単量体Am1と単量体Am2との合計を100モル%とした場合に90モル%)、として前記合成例1と同様に重合を行って重合体(A−2)を得た。得られた重合体(A−2)の収率は48%であり、Mwは10,000であり、Mw/Mnは2.3、純度は99%以上であった。
本合成例3は、合成例1における各単量体の配合割合を変えて行った合成例である。
即ち、N,N−ジメチルアクリルアミド(単量体Am1)を20g(単量体Am1と単量体Am2との合計を100モル%とした場合に20モル%)、メチルメタクリレート(単量体Am2)80g(単量体Am1と単量体Am2との合計を100モル%とした場合に80モル%)、として前記合成例1と同様に重合を行って重合体(A−3)を得た。得られた重合体(A−3)の収率は50%であり、Mwは9,000であり、Mw/Mnは2.3、純度は99%以上であった。
下記式(3)に示すイミドスルホネート基を有する酸発生剤(市販品)5gをプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート200gに溶かした溶液(有機層)を、水300mlで5回洗浄した。その後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥したのち、硫酸マグネシウムを濾別して、溶剤(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)を、減圧留去した。その後、アモルファス状の固体をプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート100mlに溶解したのち、溶液をn−ヘプタンとイソプロピルアルコールの混合溶媒300ml中に滴下して再結晶させ、結晶を濾別し、真空乾燥して得られた酸発生剤B(純度99.9%以上、収量3.1g)を用いた。
下記式(9−1)に示す化合物である2−イソプロピルチオキサントン(市販品)5gをシクロヘキサノン100gに溶解したのち、溶液をイソプロピルアルコール300ml中に滴下して再結晶させ、得られた結晶を濾別し、真空乾燥して得られた酸発生剤C(純度99.9%以上、収量2.5g)を用いた。
酸に不安定な保護基(酸解離性基)を有する第1化合物として酸解離性基含有樹脂を利用する。酸解離性基含有樹脂を形成する単量体として、酸解離性基を有する単量体にビス−(4−メトキシフェニル)−ベンジルアクリレートを用いた。その他、フェノール性水酸基を有する単量体にp−イソプロペニルフェノール、他の単量体にp−ヒドロキシフェニルメタクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリレート及びフェノキシポリエチレングリコールアクリレートを用いた。
得られた酸解離性基含有樹脂(第1化合物)の収率は95%であり、Mwは15,000であり、Mw/Mnは2.5であった。
(1)第1膜形成工程(P1)
シリコン基板の表面にスピンコーターを用いて、前記[2]で得られた第1化合物を含む液体を塗布した。その後、ホットプレート上で110℃で1分間加熱して、厚さ300nmの第1膜を形成した。
前記[3](1)で得られた第1膜の表面にスピンコーターを用いて、前記[1]で得られた実施例1〜8及び比較例1〜3のいずれかの酸転写用組成物を塗布した。その後、ホットプレート上で100℃で1分間加熱して、厚さ300nmの第2膜を形成した。
(3−1)露光工程(P31)
パターンマスクを介して、前記(2)で得られた第2膜の表面に、超高圧水銀灯(OSRAM社製、形式「HBO」、出力1,000W)を用いて100〜1200mJ/cm2の紫外光を照射した。露光量は、照度計〔株式会社オーク製作所製、形式「UV−M10」(照度計)に、形式「プローブUV−35」(受光器)をつないだ装置〕により確認した。
前記(3−1)までに得られた積層体をホットプレート上にて、110℃で1分間加熱処理を行った。
前記(3−2)までに得られた積層体をアセトニトリルに30秒間浸漬して、第2膜のみを除去した。
前記(3)及び前記(4)の保護基除去工程(P3)で第1膜から保護基が解離されて形成されると共に、前記(4)の工程でガラス基板表面に露出されアミノ基(遊離アミノ基)に、1mMのフロレシンイソチオシアネート(Aldrich社製、第2化合物)を含むDMF溶液中において、常温で1時間反応させて蛍光標識を形成する。その後、エタノール、水及びエタノールの順に洗浄した後、乾燥させて暗室に保管する。
前記[3](5)までに得られた基板を、顕微レーザーラマン分光装置(Renishaw社製)を用いて、基板表面に形成された全スポットについて、イソチオシアネート基による吸収領域として観察すると共に、各スポット形状がパターンマスクに正確に対応した50μm×50μmに形成されているかを確認する。そして、上記吸収領域が50μm×50μmの形状に対して欠損が認められる数を換算し、下記基準に基づいて評価し、表3に併記した。また、表3における感度とは、50μm×50μmに形成された、前記(3−1)での最小露光量を示す。
「○」;全スポットに欠損が認められない。
「△」;全スポット数に対して50%以下のスポットに欠損が認められる。
「×」;全スポット数に対して50%を越えるスポットに欠損が認められる。
20;第1膜(第1化合物膜、被パターン化樹脂膜)、21;保護基が解離された部位、P;保護基、22;第1化合物、23;第1化合物の残基、
30;第2膜(酸転写用膜)、31;酸発生部位、32;第2化合物、
41;第2化合物の残基からなる部位、42;第3化合物(他の第2化合物)の残基からなる部位、50;マスク、
P1;第1膜形成工程、P2;第2膜形成工程、P3;保護基除去工程、P31;露光工程、P32;酸転写工程、P4;第2膜除去工程、P5;第2化合物結合工程、P6;第3膜(酸転写用膜)形成工程、P7;保護基除去工程、P71;露光工程、P72;酸転写工程、P8;第3膜除去工程、P9;第3化合物結合工程。
Claims (12)
- (P1)酸に不安定な保護基を有する第1化合物を、基板に結合して第1膜を形成する第1膜形成工程、
(P2)下記重合体(A)、下記感放射線性酸発生剤(B)、及び、下記増感剤(C)を含む酸転写用組成物を用いて、前記第1膜上に第2膜を形成する第2膜形成工程、
(P3)前記第2膜を露光し、該第2膜の露光部に生じた酸を、前記第1膜に転写すると共に該第2膜の露光部下の第1化合物から前記保護基を除去する保護基除去工程、
(P4)前記露光後の第2膜を除去する第2膜除去工程、及び、
(P5)前記保護基が除去された第1化合物に、第2化合物を結合する第2化合物結合工程、を備え、前記第1化合物と前記第2化合物とが結合された化合物を合成することを特徴とする化合物合成方法。
(A)重合体:下記式(1)に示す構成単位及び下記式(2)に示す構造単位を有する重合体。
(B)感放射線性酸発生剤:下記式(3)に示す化合物。
(C)増感剤:下記式(4)に示す化合物。
- 前記感放射線性酸発生剤(B)は、前記重合体(A)100質量部に対して10〜250質量部含有される請求項1に記載の化合物合成方法。
- 前記基板は、シリコン、二酸化ケイ素、ガラス、ポリプロピレン又はポリアクリルアミドである請求項1又は2に記載の化合物合成方法。
- 前記第1膜形成工程(P1)において、前記第1化合物を、前記基板に間接的に結合する請求項1又は2に記載の化合物合成方法。
- 前記第1化合物と前記第2化合物とが結合された前記化合物がバイオチップを構成するプローブである請求項1又は2に記載の化合物合成方法。
- 前記第2化合物は、(1)ヌクレオチド、アミノ酸及び単糖類からなる群より選ばれる化合物、又は、(2)ヌクレオチド、アミノ酸及び単糖類からなる群より選ばれる2以上の化合物が結合された結合体、である請求項5に記載の化合物合成方法。
- 請求項1に記載の化合物合成方法により製造されたことを特徴とするマイクロアレイ。
- 下記重合体(A)、下記感放射線性酸発生剤(B)、及び、下記増感剤(C)、を含む酸転写組成物であって、
(P1)酸に不安定な保護基を有する第1化合物を基板に結合して第1膜を形成する第1膜形成工程、
(P2)酸転写用組成物を用いて、前記第1膜上に第2膜を形成する第2膜形成工程、
(P3)前記第2膜を露光し、該第2膜の露光部に生じた酸を、前記第1膜に転写すると共に該第2膜の露光部下の第1化合物から前記保護基を除去する保護基除去工程、
(P4)前記露光後の第2膜を除去する第2膜除去工程、及び、
(P5)前記保護基が除去された第1化合物に、第2化合物を結合する第2化合物結合工程、を備え、前記第1化合物と前記第2化合物とが結合された化合物を合成する化合物合成方法に用いられることを特徴とする酸転写用組成物。
(A)重合体:下記式(1)に示す構成単位及び下記式(2)に示す構造単位を有する重合体。
(B)感放射線性酸発生剤:下記式(3)に示す化合物。
(C)増感剤:下記式(4)に示す化合物。
- 前記感放射線性酸発生剤(B)は、前記重合体(A)100質量部に対して30〜200質量部含有される請求項8に記載の酸転写用組成物。
- 前記基板は、シリコン、二酸化ケイ素、ガラス、ポリプロピレン又はポリアクリルアミドである請求項8又は9に記載の酸転写用組成物。
- 前記第1膜形成工程(P1)において、前記第1化合物を、前記基板に間接的に結合する請求項8又は9に記載の酸転写用組成物。
- 下記重合体(A)、下記感放射線性酸発生剤(B)、及び、下記増感剤(C)を含むことを特徴とするバイオチップ製造用組成物。
(A)重合体:下記式(1)に示す構成単位及び下記式(2)に示す構造単位を有する重合体。
(B)感放射線性酸発生剤:下記式(3)に示す化合物。
(C)増感剤:下記式(4)に示す化合物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283611A JP2012131718A (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 化合物合成方法、マイクロアレイ、酸転写用組成物及びバイオチップ製造用組成物 |
KR1020110001548A KR20120069503A (ko) | 2010-12-20 | 2011-01-06 | 화합물 합성 방법, 마이크로 어레이, 산전사용 조성물 및 바이오 칩 제조용 조성물 |
US13/329,619 US8475998B2 (en) | 2010-12-20 | 2011-12-19 | Compound synthesis method, microarray, acid-transfer composition, and biochip composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010283611A JP2012131718A (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 化合物合成方法、マイクロアレイ、酸転写用組成物及びバイオチップ製造用組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012131718A true JP2012131718A (ja) | 2012-07-12 |
Family
ID=46577818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010283611A Pending JP2012131718A (ja) | 2010-12-20 | 2010-12-20 | 化合物合成方法、マイクロアレイ、酸転写用組成物及びバイオチップ製造用組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8475998B2 (ja) |
JP (1) | JP2012131718A (ja) |
KR (1) | KR20120069503A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010263819A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Jsr Corp | バイオチップ製造用樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 |
JP2010265366A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Jsr Corp | バイオチップ製造用樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5744101A (en) | 1989-06-07 | 1998-04-28 | Affymax Technologies N.V. | Photolabile nucleoside protecting groups |
US5143854A (en) | 1989-06-07 | 1992-09-01 | Affymax Technologies N.V. | Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof |
US5658734A (en) | 1995-10-17 | 1997-08-19 | International Business Machines Corporation | Process for synthesizing chemical compounds |
WO1999041007A2 (en) | 1998-02-11 | 1999-08-19 | University Of Houston | Method and apparatus for chemical and biochemical reactions using photo-generated reagents |
KR20010001577A (ko) | 1999-06-07 | 2001-01-05 | 윤종용 | 고분자 광산발생제를 이용한 올리고펩티드 핵산 탐침의 제조방법 |
US7053198B2 (en) * | 2002-12-06 | 2006-05-30 | Affymetrix, Inc. | Functionated photoacid generator and functionated polymer system for biological microarray synthesis |
JP5423367B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2014-02-19 | Jsr株式会社 | 酸転写用組成物、酸転写用膜及びパターン形成方法 |
-
2010
- 2010-12-20 JP JP2010283611A patent/JP2012131718A/ja active Pending
-
2011
- 2011-01-06 KR KR1020110001548A patent/KR20120069503A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-12-19 US US13/329,619 patent/US8475998B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010263819A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Jsr Corp | バイオチップ製造用樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 |
JP2010265366A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Jsr Corp | バイオチップ製造用樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120069503A (ko) | 2012-06-28 |
US20120196772A1 (en) | 2012-08-02 |
US8475998B2 (en) | 2013-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI665238B (zh) | 含有聚矽氧骨架的高分子化合物、負型光阻材料、光硬化性乾膜、圖型形成方法及電氣.電子零件保護用皮膜 | |
JPH05249683A (ja) | 感放射線性組成物 | |
WO2006121150A1 (ja) | (メタ)アクリルアミド誘導体、重合体、化学増幅型感光性樹脂組成物及びパターン形成方法 | |
TWI827584B (zh) | 作為抗蝕劑應用中之光酸產生劑的環狀磺酸酯化合物 | |
TWI354186B (en) | Resist composition for immersion exposure and patt | |
JP5597936B2 (ja) | バイオチップ製造用樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 | |
JP2010215816A (ja) | 樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 | |
JP5521389B2 (ja) | バイオチップ製造用樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 | |
US8871423B2 (en) | Photoresist composition for fabricating probe array, method of fabricating probe array using the photoresist composition, composition for photosensitive type developed bottom anti-reflective coating, fabricating method of patterns using the same and fabricating method of semiconductor device using the same | |
JP5515584B2 (ja) | レジストパターンコーティング剤及びレジストパターン形成方法 | |
JP2011013118A (ja) | 酸転写性樹脂組成物、バイオチップ及びバイオチップの製造方法 | |
TW202210259A (zh) | 壓印圖案形成用組成物的製造方法、硬化物的製造方法、壓印圖案的製造方法及元件的製造方法 | |
JP5359600B2 (ja) | 酸転写樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 | |
JP4848888B2 (ja) | 上層膜形成組成物、及びフォトレジストパターン形成方法 | |
JP2010256168A (ja) | バイオチップ製造用樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 | |
JP2012131718A (ja) | 化合物合成方法、マイクロアレイ、酸転写用組成物及びバイオチップ製造用組成物 | |
WO2006070694A1 (ja) | アクリル系共重合ポリマー | |
JP2010215818A (ja) | 樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 | |
JP2010256033A (ja) | 樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 | |
KR101603797B1 (ko) | 보호 중합체의 탈보호 방법 | |
JP2011085767A (ja) | 酸転写用組成物、バイオチップの製造方法、バイオチップ及び重合体 | |
JP2011017798A (ja) | 酸転写性樹脂組成物、バイオチップの製造方法及びバイオチップ | |
JP5434232B2 (ja) | バイオチップ製造用樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 | |
JP2010215817A (ja) | 樹脂組成物及びバイオチップの製造方法 | |
JP2011103845A (ja) | 酸転写用組成物、バイオチップの製造方法及びバイオチップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150317 |