[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012126165A - シートベルトバックルの収容構造 - Google Patents

シートベルトバックルの収容構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012126165A
JP2012126165A JP2010277136A JP2010277136A JP2012126165A JP 2012126165 A JP2012126165 A JP 2012126165A JP 2010277136 A JP2010277136 A JP 2010277136A JP 2010277136 A JP2010277136 A JP 2010277136A JP 2012126165 A JP2012126165 A JP 2012126165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
seat belt
seat
belt buckle
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010277136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5729675B2 (ja
Inventor
健一 ▲高▼橋
Kenichi Takahashi
Naoki Yasutomi
直記 安冨
Yuki Atsumi
佑樹 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2010277136A priority Critical patent/JP5729675B2/ja
Publication of JP2012126165A publication Critical patent/JP2012126165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5729675B2 publication Critical patent/JP5729675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】バックル収容孔からの物品の落下を防止できる構造を、組み付け作業性を低下させることなく製作することができるシートベルトバックルの収容構造を提供する。
【解決手段】シートクッション2にバックル収容孔Hが形成され、フロア5側の固定部11に固定されたシートベルトバックル10がバックル収容孔Hに収容され、バックル収容孔Hの内周部H1とシートベルトバックル10との間の隙間を塞ぐ可撓性部材50がシートクッション2の表皮材52に固定され、可撓性部材50は縦断面においてループ状に形成されてシートベルトバックル10に当接する。
【選択図】図6

Description

本発明は、
シートクッションにバックル収容孔が形成され、
フロア側の固定部に固定されたシートベルトバックルが前記バックル収容孔に収容されているシートベルトバックルの収容構造に関する。
シートベルトバックルの収容構造では、バックル収容孔に収容されたシートベルトバックルが乗員に当接して異物感を与えることがある。そのために、図9に示すように(図9は本発明の図4のA−A断面に対応する図である)、シートベルトバックル10を下端部側の横軸芯O周りに揺動自在に構成し、乗員が異物感を感じた時などにはシートベルトバックル10をシート前方側Frに揺動させてバックル収容孔H内に引退させることができるようにしている。図9の符号2はシートクッション、2Bはシートクッション2の後端部、11はシートベルトバックル10をフロア5に固定するブラケットである。
しかしながら、この手段によれば、図10に示すように(図10は本発明の図4のB−B断面に対応する図である)、シートベルトバックル10がシート前方側Frに揺動してバックル収容孔H内に引退した時に、シートベルトバックル10とバックル収容孔Hのシート幅方向の内側面H1(内周部)との間に隙間Sが形成され、コイン等の小物が前記隙間Sを通ってバックル収容孔Hからシートクッション2の下方に落下することがあった。
そこで、特許文献1に開示されているように、シートベルトバックルを収納する袋状のバックル収納部の外周部をシートクッションの表皮材に縫着し、バックル収納部の中央部にバックル挿通孔を形成して、このバックル挿通孔にシートベルトバックルを挿通させていた。
特開2010−64639号公報
一般に、シートベルトバックルの組み付け工程では、シートクッションより先にフロアにシートベルトバックルを組み付けておき、シートクッションをフロアに載置するに伴なって、シートベルトバックルをバックル収容孔に下方から挿入させている。
上記特許文献1に記載の構造によれば、バックル収納部の中央部のバックル挿通孔にシートベルトバックルを挿通させていたために、組み付け工程でシートベルトバックルを前記バックル挿通孔に挿入させにくかった。
シートベルトバックルがバックル挿通孔に円滑に挿入されるようにバックル挿通孔を大きくすると、コイン等の小物がバックル挿通孔を通ってバックル収容孔からシートクッションの下方に落下する。
つまり、上記従来の構造では、組み付け作業性と、バックル収容孔からの物品の落下の防止とを両立させることが困難であった。
本発明は上記実状に鑑みて成されたもので、その目的は、バックル収容孔からの物品の落下を防止できる構造を、組み付け作業性を低下させることなく製作することができるシートベルトバックルの収容構造を提供する点にある。
本発明の特徴は、
シートクッションにバックル収容孔が形成され、
フロア側の固定部に固定されたシートベルトバックルが前記バックル収容孔に収容されているシートベルトバックルの収容構造であって、
前記バックル収容孔の内周部と前記シートベルトバックルとの間の隙間を塞ぐ可撓性部材が前記シートクッションの表皮材に固定され、
前記可撓性部材は縦断面においてループ状に形成されて前記シートベルトバックルに当接する点にある。(請求項1)
この構成によれば、シートベルトバックルを下端部側の横軸芯周りに車両前方側に揺動回転させてバックル収容孔内に引退させた場合であっても、前記バックル収容孔の内周部と前記シートベルトバックルとの間の隙間を可撓性部材で塞ぐことができ、コイン等の小物が前記隙間を通ってバックル収容孔からシートクッションの下方に落下することを防止することができる。
また、前記可撓性部材は縦断面においてループ状に形成されてシートベルトバックルに当接するから、ループ状の可撓性部材を柔軟に撓ませることができ、可撓性部材がシートベルトバックルの回転を阻害することを防止することができる。
そして、組み付け工程においては、シートクッションより先にフロアにシートベルトバックルを組み付けておき、シートクッションをフロアに上方から載置するに伴なって、シートベルトバックルをバックル収容孔に下方から挿入することで、ループ状の可撓性部材をシートベルトバックルに当接させることができる。
この組み付け工程においてシートベルトバックルを袋状のバックル収納部のバックル挿通孔に挿通させる従来の構造では、バックル挿通孔を大きくすると、コイン等の小物がバックル挿通孔を通ってバックル収容孔からシートクッションの下方に落下することからバックル挿通孔を大きく設定できず、そのために、シートベルトバックルをバックル挿通孔に挿通させにくい不具合がある。
これに対して、本発明の上記構成によれば、袋状のバックル収納部を設けてはなく、バックル挿通孔にシートベルトバックルを挿通させなくてもよいから上記の不具合がない。従って、組み付け工程においてループ状の可撓性部材を上記のようにしてシートベルトバックルに当接させることができ、組み付け作業性の低下を抑制することができる。(請求項1)
本発明において、
前記可撓性部材は、前記バックル収容孔の内方側ほど下方に位置するように斜め下方に膨出していると、シートベルトバックルの使用時に可撓性部材を見えにくくすることができ、外観を良好に保つことができる。(請求項2)
本発明において、
前記可撓性部材はカーペットであると、カーペットのある程度の柔軟性により、カーペットがシートベルトバックルの動きに柔軟に対応でき、カーペットがある程度の弾性も備えていることもあって、バックル収容孔の内周部とシートベルトバックルとの間の隙間を充分に埋めることができる。(請求項3)
本発明において、
前記可撓性部材は面ファスナを介して前記シートクッションの表皮材に着脱自在に固定されていると、シートベルトバックルをバックル収容孔に収容した後でも、可撓性部材を表皮材から容易に取り外すことができる。これにより、可撓性部材の取り付け位置を変更できて可撓性部材のループ部の位置を微調整することができる。その結果、可撓性部材がシートベルトバックルの回転を阻害することをより確実に防止することができる。(請求項4)
本発明によれば、
バックル収容孔からの物品の落下を防止できる構造を、組み付け作業性を低下させることなく製作することができるシートベルトバックルの収容構造を提供することができた。
リアシートの斜視図 シートクッションの斜視図 リアシートの縦断側面図 シートベルトバックルの支持構造の斜視図 図4のA−A断面図 図4のB−B断面図 第1別実施形態の断面図(図4のB−B断面に対応する断面図) 第2別実施形態の断面図(図4のB−B断面に対応する断面図) 従来の技術を示す図(図4のA−A断面に対応する図) 従来の技術を示す図(図4のB−B断面に対応する図)
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。
図1に自動車の3人掛け用のリアシート1を示してある。リアシート1は乗員の臀部及び大腿部を支持するシートクッション2と、乗員の上半身を支持するシートバック3とから成る。シートバック3の上端部には乗員の頭部を支持するヘッドレスト4が連結されている。前記リアシート1には、左席・右席・中央席のいずれの席にも3点式のシートベルト装置が設けられている。
また、天井に固定されたベルト巻取り装置から引き出した中央席用のシートベルトの一対のタングを各別に嵌合させる一対の第1シートベルトバックル10が中央席の座面の両側に配置され、左右側壁に配置したシートベルトのタングを嵌合させる左席又は右席用の第2シートベルトバックル20が左右席座面の車両中心寄りの端部にそれぞれ配置されている。
シートクッション2はシートフレームとシートクッションパッドとこれらを覆う表皮材52(図6参照)とから成る。そして、図2に示すように、シートクッション2の後端部2Bのうち、シートクッション2の左右席の座面の車両中心寄りの端部に、横断面においてシート前後方向に長い長方形状のバックル収容孔Hが形成されている。シートクッション2の後端部2Bは後端部以外の部分2Aよりも肉厚が薄く設定されている(図5参照)。
左側のバックル収容孔Hのバックル収容構造と右側のバックル収容孔Hのバックル収容構造とは左右対称である。以下、左側のバックル収容構造について説明する。図3〜図6に示すように、バックル収容孔Hの前半部(シート前方側Frの部分)には、フロア5側の第1ブラケット11に固定されて自立した中央席用の第1シートベルトバックル10が収容されている。
図5に示すように、第1シートベルトバックル10は下端部側の横軸芯O周りに回転自在に構成されて、第1シートベルトバックル10の一部分(上端部の両コーナー部のうちシート後方側Rrの上端部部分)がバックル収容孔Hから上方に突出した状態と、第1シートベルトバックル10がバックル収容孔H内に引退した状態とに切り換え自在に構成されている。第1シートベルトバックル10の下端部は、第1ブラケット11の上端部の保持部に摩擦保持されている。
この構成によれば、第1シートベルトバックル10の一部分(上端部の両コーナー部のうちシート後方側Rrの上端部部分)がバックル収容孔Hから上方に突出した状態に設定することで、シートベルトのタングを第1シートバック10に挿入係合させやすくすることができる。また、第1シートベルトバックル10がバックル収容孔H内に引退した状態に設定することで、バックル収容孔Hに収容された第1シートベルトバックル10が乗員に当接することを回避でき、第1シートベルトバックル10が乗員に異物感を与えることを防止することができる。
そして、図4に示すように、フロア5側の第2ブラケット21に一端部を固定されたウェビング22が、第1シートベルトバックル10とシート前後方向に並んでシート後方側Rrに位置するように(図3〜図6参照)バックル収容孔Hに挿通され、第2シートベルトバックル20の基端部がウェビング22の他端部に連結されてバックル収容孔Hの上外側に位置している。
例えば、第1シートベルトバックル10と第2シートベルトバックル20がシート幅方向に並んだ構造ではシートクッション2の座面の幅が短くなるが、本実施形態では第1シートベルトバックル10と第2シートベルトバックル20がシート前後方向に並んでいるから、シートクッション2の座面をシート幅方向に広く取ることができる。
そして、上記のように、第1シートベルトバックル10はバックル収容孔Hに収容され、第2シートベルトバックル20はウェビング22を介してフロア5に固定され、ウェビング22がバックル収容孔Hに挿通されているから、第1シートベルトバックル10に差し込んだシートベルトのタングと、第2シートベルトバックル20に差し込んだシートベルトのタングとの干渉を回避することができる。
図2に示すように、第1ブラケット11と第2ブラケット21は板面がシート幅方向を向く細長い縦板状に形成されている。そして、第1ブラケット11と第2ブラケット21の下端部の折曲した取り付け部12,23同士が上下に重ね合わされ、フロア5にボルトBで共締め固定されて、第1ブラケット11と第2ブラケット21がフロア5から立ち上がっている。
第1ブラケット11は、前記取り付け部12を構成する断面L字形の取り付け片13と、この取り付け片13の立ち上がり部に下端部がかしめ固定された上下方向に長い第1ブラケット本体部14とから成り、第2ブラケット21よりもシート前方側Frに位置している。第2ブラケット21は単一の金属板から成り、下端部がL字状に折曲されて、L字状の下端部が取り付け部23に構成されている。
そして、前記ウェビング22に樹脂製のブーツ30が外挿されてかしめ固定されるとともにブーツ30がバックル収容孔Hに挿入・嵌合され、ブーツ30と第1シートベルトバックル10がバックル収容孔Hを塞いで、バックル収容孔Hに上方から物品(例えばコイン等の小物)が侵入することを阻止している。
図6に示すように、バックル収容孔Hのシート幅方向の両内側面H1(内周部に相当)と第1シートベルトバックル10との間の隙間、及び、バックル収容孔Hの内側面H1とブーツ30との間の隙間を塞ぐ可撓性部材としてのカーペット50が、バックル収容孔Hのシート幅方向の両内側面H1に沿って両内側面H1の表皮材52に縫着されている。符号Lは縫着ラインを示している。
カーペット50は、縦断面においてループ状に形成されてバックル収容孔Hのシート幅方向の内方側ほど下方に位置するように斜め下方に膨出し、第1シートベルトバックル10の下端部に当接している。縦断面においてカーペット50のループ部54は前記斜め下方に向かって窄まっている。
カーペット50は、所謂ニードルパンチカーペットと呼ばれるPPなどの樹脂繊維の塊に、返し形状が付いた針(ニードル)を繰返し刺して絡ませて構成され、プレス加工等により平面状に形成されている。前記可撓性部材はこのようなカーペットに限られるものではなく、ループ状にした時にある程度の弾力を持って膨らむ材質のものであって、かつ、バックル収容孔Hの内側面H1の表皮材52に縫着できるものであれば、カーペット以外の部材であってもよい。
前記カーペット50の表皮材52への縫着について説明すると、図6に示すように、バックル収容孔Hの長手方向(シート前後方向)に長い長方形状の第1カーペット素材51の幅方向の一端部51Aが、バックル収容孔Hの周りの表皮材52の下面に縫着されている。
また、第1カーペット素材51の幅方向の他端部51Bが、バックル収容孔Hの長手方向に長い長方形状の一対の第2カーペット素材55に挟み込まれ、これら三者がバックル収容孔Hの内側面の表皮材52の上下複数箇所に縫着されている。
一方の第2カーペット素材55の上端部は他方の第2カーペット素材55の上端部側に折り返され、他方の第2カーペット素材55の上端部は一方の第2カーペット素材55の上端部側に折り返されて、一対の第1折り返し部53同士が互いに縫着されている。一対の第1折り返し部53はバックル収容孔Hの上方に突出している。
また、バックル収容孔Hの内側面H1を形成する表皮材52が上下に分割されており、下側の表皮材52の端部が上側の表皮材52の端部側に折り返され、その第2折り返し部59が上側の表皮材52の端部にバックル収容孔Hの内方側から重ね合わされて縫着されている。これにより、バックル収容孔Hの内側面H1の上端部がバックル収容孔Hのシート幅方向の内方側に膨出し、前記第2折り返し部59に重なる前記第1折り返し部53が上方側ほどバックル収容孔Hのシート幅方向内方側に位置するように傾斜している。
その結果、第1折り返し部53を第1シートベルトバックル10の上端部に確実に当接させることができ、バックル収容孔Hのシート幅方向の両内側面H1(内周部に相当)と第1シートベルトバックル10との間の隙間、及び、バックル収容孔Hの内側面H1とブーツ30との間の隙間を確実に塞ぐことができる。
左右一対のカーペット50はバックル収容孔Hのシート幅方向の中心に対して左右対称に形成されている。
上記の構造によれば、第1シートベルトバックル10を下端部側の横軸芯O周りにシート前方側Frに揺動させてバックル収容孔H内に引退させた場合であっても、バックル収容孔Hの内側面H1と第1シートベルトバックル10との間の隙間をカーペット50で塞ぐことができ、コイン等の小物が前記隙間を通ってバックル収容孔Hからシートクッション2の下方に落下することを防止することができる。
また、前記カーペット50は縦断面においてループ状に形成されて第1シートベルトバックル10に当接しているから、ループ状のカーペット50を柔軟に撓ませることができ、カーペット50が第1シートベルトバックル10の回転を阻害することを防止することができる。
そして、組み付け工程ではシートクッション2より先にフロア5に第1シートベルトバックル10を組み付けておき、シートクッション2をフロア5に上方から載置するに伴なって、第1シートベルトバックル10をバックル収容孔Hに下方から挿入することで、ループ状のカーペット50を第1シートベルトバックル10に円滑に当接させることができる。
この組み付け工程において第1シートベルトバックル10を袋状のバックル収納部のバックル挿通孔に挿通させる従来の構造では、バックル挿通孔を大きくすると、コイン等の小物がバックル挿通孔を通ってバックル収容孔からシートクッションの下方に落下することから、バックル挿通孔を大きく設定できず、そのために、第1シートベルトバックル10をバックル挿通孔に挿通させにくい不具合がある。
これに対して、本発明の上記構成によれば、袋状のバックル収納部を設けてはなく、バックル挿通孔に第1シートベルトバックル10を挿通させなくてもよいから上記の不具合がない。従って、組み付け工程においてループ状の可撓性部材を上記のようにして第1シートベルトバックル10に当接させることができ、組み付け作業性の低下を抑制することができる。
また、カーペット50は、バックル収容孔Hの内方側ほど下方に位置するように斜め下方に膨出しているから、第1シートベルトバックル10の使用時にカーペット50を見えにくくすることができ、外観を良好に保つことができる。
そして、カーペットのある程度の柔軟性により、カーペット50が第1シートベルトバックル10の動きに柔軟に対応でき、カーペット50がある程度の弾性も備えていることもあって、バックル収容孔Hの内側面H1と第1シートベルトバックル10との間の隙間を充分に埋めることができる。
[別実施形態]
(1) 図7に示すように、前記カーペット50は面ファスナ56を介してシートクッションの表皮材52に着脱自在に固定されていてもよい。この構造においては、バックル収容孔Hの長手方向(シート前後方向)に長い長方形状のカーペット50の幅方向の両端部に雄面ファスナ56Aが縫着され、バックル収容孔Hの周りの表皮材52の下面と、バックル収容孔Hの内側面H1の表皮材52とに雌面ファスナ56Bが縫着されている。
この構成によれば、第1シートベルトバックル10をバックル収容孔Hに収容した後でも、カーペット50を表皮材52から容易に取り外すことができ、これにより、カーペット50の取り付け位置を変更できてカーペット50のループ部54の位置を微調整することができる。その結果、カーペット50が第1シートベルトバックル10の回転を阻害することをより確実に防止することができる。
(2) 図8に示すように、カーペット50の端部を折り返して、ループ部を2重にしてもよい。すなわち、バックル収容孔Hの長手方向(シート前後方向)に長い長方形状の第1カーペット素材51の幅方向の一端部51Aが折り返されて第2のループ部57が形成され、縦断面において第2のループ部57の両端部がバックル収容孔Hの周りの表皮材52の下面と、バックル収容孔Hの内側面の表皮材52とに各別に縫着されている。
この構成によれば、カーペット50の板厚を増やすことなく、ループ部54の剛性を上げることができる。
(3) 前記カーペット50が、前記バックル収容孔Hのシート幅方向の両内側面H1のうちどちらか一方の内側面H1にのみ縫着された構造であってもよい。この場合、可撓性部材は、前記隙間を充分埋めるように膨らむカーペット50以外の材質で構成することもできる。
(4) 前記可撓性部材はカーペットに代えて塩化ビニール等の柔軟な素材で形成されていてもよい。
2 シートクッション
5 フロア
10 シートベルトバックル(第1シートベルトバックル)
11 フロア側の固定部(第1ブラケット)
50 可撓性部材(カーペット)
52 表皮材
56 面ファスナ
H バックル収容孔
H1 バックル収容孔の内周部(バックル収容孔のシート幅方向の内側面)

Claims (4)

  1. シートクッションにバックル収容孔が形成され、
    フロア側の固定部に固定されたシートベルトバックルが前記バックル収容孔に収容されているシートベルトバックルの収容構造であって、
    前記バックル収容孔の内周部と前記シートベルトバックルとの間の隙間を塞ぐ可撓性部材が前記シートクッションの表皮材に固定され、
    前記可撓性部材は縦断面においてループ状に形成されて前記シートベルトバックルに当接するシートベルトバックルの収容構造。
  2. 前記可撓性部材は、前記バックル収容孔の内方側ほど下方に位置するように斜め下方に膨出している請求項1記載のシートベルトバックルの収容構造。
  3. 前記可撓性部材はカーペットである請求項1又は2記載のシートベルトバックルの収容構造。
  4. 前記可撓性部材は面ファスナを介して前記シートクッションの表皮材に着脱自在に固定されている請求項1〜3のいずれか一つに記載のシートベルトバックルの収容構造。
JP2010277136A 2010-12-13 2010-12-13 シートベルトバックルの収容構造 Active JP5729675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010277136A JP5729675B2 (ja) 2010-12-13 2010-12-13 シートベルトバックルの収容構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010277136A JP5729675B2 (ja) 2010-12-13 2010-12-13 シートベルトバックルの収容構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012126165A true JP2012126165A (ja) 2012-07-05
JP5729675B2 JP5729675B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=46643739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010277136A Active JP5729675B2 (ja) 2010-12-13 2010-12-13 シートベルトバックルの収容構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729675B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10183647B2 (en) * 2016-11-14 2019-01-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seatbelt buckle assembly and method
JP2020037288A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートカバー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2590478B (en) * 2019-12-19 2023-11-22 Nissan Motor Mfg Uk Ltd Vehicle bench seat cushion

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930369A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Mitsubishi Motors Corp ベルトバックル取付構造
JP2010064639A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Tachi S Co Ltd シートベルトのバックル収納構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930369A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Mitsubishi Motors Corp ベルトバックル取付構造
JP2010064639A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Tachi S Co Ltd シートベルトのバックル収納構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10183647B2 (en) * 2016-11-14 2019-01-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seatbelt buckle assembly and method
JP2020037288A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートカバー
JP7056475B2 (ja) 2018-09-03 2022-04-19 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP5729675B2 (ja) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5822183B2 (ja) バックル収納構造
CN104822561B (zh) 车辆儿童安全座椅
US9610866B2 (en) Vehicle child safety seat and harness cover
TW201532865A (zh) 車輛用座椅
US20150298647A1 (en) Vehicle child safety seat and shoulder pad
JP5729675B2 (ja) シートベルトバックルの収容構造
JP2001315558A (ja) チャイルドシート
JP6904807B2 (ja) 車両用シート
US11247591B2 (en) Conveyance seat
JP5664902B2 (ja) シートベルトバックルの支持構造
JP5954560B2 (ja) シートベルトバックルの収容構造
JP2017071355A (ja) 乗物用シート
JP2008155686A (ja) シートベルトのバックル収納構造
JP5824491B2 (ja) バックル装置の取付構造
JP2012111409A (ja) シートベルトのベルトバックル落ち込み防止構造
JP3536236B2 (ja) ランバーサポート装置
JP5617775B2 (ja) シートベルトバックル収納構造
JP6468949B2 (ja) シートクッションのバックル収納部構造
JP5740639B2 (ja) シートカバー
JP7096474B2 (ja) 乗物用シート
JP7381291B2 (ja) 椅子
JP5614720B2 (ja) シートベルトバックルの収容構造
JPH11113710A (ja) 自動車用シートクッション兼用シュラフ
JP3092273U (ja) チャイルドシート用マット
JP2004090894A (ja) 車両用シートのシートベルト保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5729675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150329