JP2012174179A - Operation definition generation device for monitoring control system - Google Patents
Operation definition generation device for monitoring control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012174179A JP2012174179A JP2011038273A JP2011038273A JP2012174179A JP 2012174179 A JP2012174179 A JP 2012174179A JP 2011038273 A JP2011038273 A JP 2011038273A JP 2011038273 A JP2011038273 A JP 2011038273A JP 2012174179 A JP2012174179 A JP 2012174179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- definition
- input signal
- signal
- screen display
- item processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
Description
この発明は、監視対象機器が広い地域に分散しているような広域監視制御システムにおいて、システムの動作定義データを生成する監視制御システム向け動作定義生成装置に関するものである。 The present invention relates to an operation definition generation device for a monitoring control system that generates operation definition data of a system in a wide area monitoring control system in which devices to be monitored are distributed over a wide area.
従来の広域監視制御システム向け動作定義生成装置においては、個別のシステムの構築に当たって、監視対象となる機器から取り込み、中央の監視設備に伝送する信号項目をシステムの運用者から入手し、システム動作定義生成装置に入力し、各信号項目の変換あるいは判定などの処理方法について設定し、また監視画面上のシンボル部品との対応付けを行うことで、動作定義を生成し、監視制御システムを動作させていた。(例えば、特許文献1参照) In the conventional operation definition generation device for wide-area monitoring and control systems, when building an individual system, the signal items that are captured from the equipment to be monitored and transmitted to the central monitoring facility are obtained from the system operator, and the system operation definition Inputs to the generation device, sets the processing method such as conversion or determination of each signal item, and associates with the symbol parts on the monitoring screen to generate the operation definition and operate the monitoring control system It was. (For example, see Patent Document 1)
従来の広域監視制御システム向け動作定義生成装置は、以上のように構成されているので、入力される信号項目毎に設定する必要がある。また、他信号項目の状態によって信号の処理が変わる場合があり、信号項目間の依存関係についても個別に設定していく必要があるため、システム動作定義の入力は煩雑であり、不整合が発生しやすいという問題があった。 Since the conventional operation definition generation apparatus for a wide area monitoring control system is configured as described above, it is necessary to set for each input signal item. In addition, signal processing may change depending on the status of other signal items, and it is necessary to individually set the dependency between signal items. Therefore, system operation definition input is complicated and inconsistencies occur. There was a problem that it was easy to do.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、効率的に広域監視制御システムの動作定義を生成でき、不整合が起こりにくい監視制御システム向け動作定義生成装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can obtain an operation definition generation device for a monitoring control system that can efficiently generate an operation definition of a wide area monitoring control system and is less likely to cause inconsistency. With the goal.
この発明に係わる監視制御システム向け動作定義生成装置においては、監視対象機器から入力される信号をデータ処理するための動作定義を作成する監視制御システム向け動作定義生成装置であって、関連する入力信号を含めて監視対象機器をパターン化した機器モデルを形成し、この機器モデルについて、パターン化された入力信号に付与された入力信号番号及び入力信号番号間の関連を定義した機器モデルデータベース、監視対象機器と機器モデルとの関連を定義するとともに、監視対象機器からの入力信号について、各入力信号を特定する入力アドレスと入力信号番号との関連を定義した機器接続情報データベース、及び機器モデルデータベース及び機器接続情報データベースを基にして、監視対象機器からの入力信号を処理するために、入力信号ごとの処理内容を定義した信号項目処理定義を生成する信号項目処理定義生成手段を備えたものである。 The operation definition generating apparatus for a monitoring control system according to the present invention is an operation definition generating apparatus for a monitoring control system for creating an operation definition for data processing of a signal input from a monitored device, and related input signals A device model database that defines a device model in which the device to be monitored is patterned, and the device model database that defines the input signal number assigned to the patterned input signal and the relationship between the input signal numbers. A device connection information database that defines a relationship between a device and a device model, and defines a relationship between an input address and an input signal number for identifying each input signal, and a device model database and a device. To process input signals from monitored devices based on the connection information database , Those having a signal entry processing definition generating means for generating a signal entry processing definition defining the processing content of each input signal.
この発明は、以上説明したように、監視対象機器から入力される信号をデータ処理するための動作定義を作成する監視制御システム向け動作定義生成装置であって、関連する入力信号を含めて監視対象機器をパターン化した機器モデルを形成し、この機器モデルについて、パターン化された入力信号に付与された入力信号番号及び入力信号番号間の関連を定義した機器モデルデータベース、監視対象機器と機器モデルとの関連を定義するとともに、監視対象機器からの入力信号について、各入力信号を特定する入力アドレスと入力信号番号との関連を定義した機器接続情報データベース、及び機器モデルデータベース及び機器接続情報データベースを基にして、監視対象機器からの入力信号を処理するために、入力信号ごとの処理内容を定義した信号項目処理定義を生成する信号項目処理定義生成手段を備えたので、機器モデルを用いて効率的に監視制御システムの動作定義を生成でき、不整合が起こりにくいものにすることができる。 As described above, the present invention is an operation definition generation device for a monitoring control system that creates an operation definition for data processing of a signal input from a monitoring target device, and includes a related input signal to be monitored. A device model in which devices are patterned is formed, and for this device model, a device model database that defines the input signal numbers assigned to the patterned input signals and the relationship between the input signal numbers, monitored devices and device models, And the device connection information database that defines the relationship between the input address and the input signal number for identifying each input signal, and the device model database and device connection information database. In order to process the input signal from the monitored device, define the processing content for each input signal Because with a signal entry processing definition generating means for generating a signal item processing definition, can efficiently generate the operation definitions of the monitoring and control system using a device model, can be made to be inconsistent it is unlikely to occur.
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。
図1は、この発明の実施の形態1による動作定義生成装置を示す構成図である。
図1において、子局20とデータ処理装置30は、通信回線で接続されて監視制御システムを構成し、子局20から送信される監視対象機器に関するデータである入力信号を、データ処理装置30で、変換・判定などの処理を行なう。
動作定義生成装置10は、データ処理装置30の動作に必要な定義データを生成するための装置であり、機器モデルDB(データベース)1、機器接続情報2(機器接続情報データベース)、項目処理定義生成部3(信号項目処理定義生成手段)、項目処理定義4(信号項目処理定義)を有する。
機器モデルDB1は、関連のある入力信号(入力信号間の依存関係を含む)を取りまとめる単位を機器モデルとしてパターン化した場合に、その機器モデルの情報を入力するデータベースであり、例えば、後述する図2と図3の組み合わせで構成される。ここで、機器モデルとしてパターン化する単位は、必ずしも実際に存在する機器と対応させる必要はないが、概ね、機器の種類に対応させると便利である。
機器接続情報2は、当該システムにて取り込む必要がある入力信号に関する情報であり、入力される信号の種類や、パターン化された機器モデルとの対応関係を有している。例えば、後述する図4と図5の組み合わせで構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing an action definition generation device according to
In FIG. 1, the
The operation
The device model DB1 is a database for inputting information on a device model when a unit for gathering related input signals (including dependency relationships between input signals) is patterned as a device model. 2 and the combination of FIG. Here, the unit to be patterned as a device model does not necessarily correspond to a device that actually exists, but it is generally convenient to correspond to the type of device.
The
項目処理定義生成部3は、機器モデルDB1及び機器接続情報2を参照して、後述する項目処理定義4を生成するものである。また、機器モデルDB1や機器接続情報2自体を入力・編集する機能も備える。
項目処理定義4は、データ処理装置30の動作に必要な定義情報であり、子局20から受信したデータについて、どのように処理すべきかの情報が含まれる。これは例えば、後述する図6のような構成となっている。
なお、動作定義生成装置10は、記憶装置を備えた計算機によって構成され、機器モデルDB1、機器接続情報2、項目処理定義4は、記憶装置にファイルとして格納される。
The item processing
The
The operation
図2は、この発明の実施の形態1による動作定義生成装置の機器モデルDBの一例を示す図である。
図2において、機器モデル番号1aごとに、名称1bと入力信号数1cが定義されている。図2の例では、機器モデル番号1aが1となる機器モデルにおいて、入力信号数1cが2となっている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a device model DB of the action definition generation device according to
In FIG. 2, a
図3は、図2とともに、この発明の実施の形態1による動作定義生成装置の機器モデルDBの一例を示す図である。
図3において、機器モデル番号1hごとに入力信号番号1iが定義され、入力信号番号1iごとに、信号種別1j、信号名称1k、レンジ切替信号1l、符号切替信号1m、故障信号1nが定義されている。この入力信号番号は、図2の入力信号数に対応して、番号が付与されているもので、実際の入力信号を識別するものではない。
図3では、機器モデル番号1hの入力信号番号1iごとに、対応する属性情報が1j〜1nより読み取れるようになっている。例えば、機器モデル番号1hが1で、入力信号番号1iが1の時、レンジ切替信号1lが2となっているのは、この信号を処理するためにレンジ切替用の信号として同じ機器内で入力信号番号が2の入力信号を指定する必要があることを示している。入力信号番号が2の入力信号には、切替えられるレンジの情報が入っている。同じく、符号切替信号1mは、アナログ情報の符号を切替えるための入力信号番号であり、ここで指定されている入力信号には、その符号が入っている。故障信号1nに示される入力信号が、機器の故障を表す信号であることを示している。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the device model DB of the action definition generation device according to
In FIG. 3, an input signal number 1i is defined for each
In FIG. 3, for each input signal number 1i of the
図4は、この発明の実施の形態1による動作定義生成装置の機器接続情報の一例を示す図である。
図4において、監視制御対象機器である機器番号2aが定義され、この機器番号2aごとに、関連する機器モデル番号2bと機器名称2cが定義されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of device connection information of the action definition generation device according to
In FIG. 4, a
図5は、図4とともに、この発明の実施の形態1による動作定義生成装置の機器接続情報の一例を示す図である。
図5において、機器番号2hごとに機器モデルDB1の入力信号番号2iが定義され、この入力信号番号2iには、実際の入力信号が、子局20からデータ処理装置30へ伝送されるときのアドレスであって、入力信号を特定する入力アドレス2jが対応付けられている。
FIG. 5, together with FIG. 4, is a diagram showing an example of device connection information of the action definition generation device according to
In FIG. 5, the input signal number 2i of the device model DB1 is defined for each
図6は、この発明の実施の形態1による動作定義生成装置の項目処理定義の一例を示す図である。
図6において、実際の入力信号を特定する項目番号4aごとに、項目名称4b、入力アドレス4c、対応する機器番号4d、入力信号番号4e、レンジ切替信号4f、符号切替信号4g、故障信号4hが定義されている。レンジ切替信号4f、符号切替信号4g、故障信号4hには、関連する項目番号が対応付けられている。
FIG. 6 is a diagram showing an example of item processing definition of the action definition generation device according to
In FIG. 6, for each
次に、動作について説明する。
項目処理定義生成部3は、機器接続情報2を参照し、そこで使用されている機器モデルについては、機器モデルDB1から読み出した情報を組み合わせて、項目処理定義4を生成する。
例えば、機器モデルDB1が、図2及び図3で構成され、機器接続情報2が、図4及び図5で構成される場合、項目処理定義生成部3は、図4の機器接続情報2を参照し、監視制御対象の機器が4個登録されていることがわかる。機器番号2aが1の機器は、機器モデル番号2bが1となっている。図5を見ると、機器番号2hが同じく1となっている入力信号が2個あることが判る。そして、この入力信号については、入力アドレス2jで取り込めば良いと判る。
Next, the operation will be described.
The item processing
For example, when the
また、項目処理定義生成部3は、機器番号2hに対応する機器モデル番号2bを、図4から検索し、この機器モデル番号と入力信号番号2iから対応する信号処理方法を機器モデルDB1から検索する。
これらの情報を組み合わせて、項目処理定義4を生成する。これは例えば図6のようになる。図6では、レンジ切替信号4f、符号切替信号4g、故障信号4hの欄に関連する項目番号が定義されている。例えば、項目番号A−1のレンジ切替信号4fの欄には項目番号D−1が入っており、これらの項目間に関連があることを示している。
このように、機器モデルDB1を作成しておくことにより、新たな機器の設置を行う場合でも、新たな機器接続情報2を作成するだけで、その入力信号の関連を簡単に定義することができる。
Further, the item processing
The
In this way, by creating the device model DB1, even when installing a new device, it is possible to easily define the relationship of the input signal simply by creating new
実施の形態1によれば、項目処理定義生成部は、機器モデルDBを参照して項目処理定義を生成するため、同種の機器に対する項目定義において、項目間の依存関係などを繰り返し入力する作業を行う必要がなく、効率化が可能となる。 According to the first embodiment, the item processing definition generation unit generates an item processing definition with reference to the device model DB. Therefore, in the item definition for the same type of device, the operation of repeatedly inputting the dependency relationship between items and the like is performed. There is no need to do so, and efficiency can be improved.
実施の形態2.
以下、この発明の実施の形態2を図に基づいて説明する。
図7は、この発明の実施の形態2による動作定義生成装置を示す構成図である。
図7において、1〜4、20、30は図1におけるものと同一のものである。図7の動作定義生成装置10aに、機器シンボルごとに数値表示部品及び固定文字列表示部品からなる複合部品の属性情報を機器モデルDB1と関連付けて格納した画面シンボルDB6と、データ処理装置30から受信するデータの画面表示方法を定義した画面表示定義7と、画面シンボルDB6を参照して、画面表示定義7を生成する画面表示定義生成部5(画面表示定義生成手段)を設けるとともに、監視制御システムには、画面表示定義7を基にして、データ処理装置30から受信したデータの表示を行う監視画面表示装置40を設けている。
ここで、画面シンボルDB6は、機器シンボルに、数値表示部品と固定文字列表示部品の各属性からなる複合部品の情報を登録したものである。
The second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 7 is a block diagram showing an action definition generation device according to
7, 1-4, 20, and 30 are the same as those in FIG. 7 receives the
Here, the
図8は、この発明の実施の形態2による動作定義生成装置の画面シンボルDBに含まれる複合部品の一例を示す図である。
図8において、画面シンボルDB6に含まれる複合部品は、数値表示部品6aと固定文字列表示部品6bからなっている。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a composite part included in the screen symbol DB of the action definition generation device according to
In FIG. 8, the composite component included in the
図9は、この発明の実施の形態2による動作定義生成装置の画面シンボルDBに含まれる複合部品の属性情報の一例を示す図である。
図9において、数値表示部品6aと固定文字列表示部品6bのいずれかが定義された対象部品6hごとに、属性名6iと、固定値6jと、入力信号番号6kとが定義されている。
FIG. 9 is a diagram showing an example of composite component attribute information included in the screen symbol DB of the action definition generation device according to
In FIG. 9, an
図10は、この発明の実施の形態2による動作定義生成装置の画面表示定義に含まれる部品の属性情報の一例を示す図である。
図10において、流量計1シンボルの数値表示部品属性では、属性7aとその数値データ7bが定義されている。固定文字列表示部品属性では、属性7hと、故障などの文字列7iと、表示可否7jが対応付けられている。表示可否7jは、文字列の表示の可否が示される項目番号D−3を格納している。項目番号D−3では、文字列の表示の可否をフラグで示している。
FIG. 10 is a diagram showing an example of component attribute information included in the screen display definition of the action definition generation device according to
In FIG. 10, the
図11は、この発明の実施の形態2による動作定義生成装置の画面表示定義に含まれる部品の属性情報の別の例を示す図である。
図11において、流量計2シンボルの数値表示部品属性では、属性7aとその数値データ7bが定義されている。固定文字列表示部品属性では、属性7hと、故障などの文字列7iと、表示可否7jが対応付けられている。
FIG. 11 is a diagram showing another example of component attribute information included in the screen display definition of the action definition generation device according to
In FIG. 11, the
実施の形態1では、入力信号に対してデータ処理するための動作定義の生成方法について説明したが、通常、監視制御システムにおいては、入力された信号をデータ処理した結果を監視画面にて表示し、操作者に監視対象機器の状態に関する情報を提供する必要がある。
このため、実施の形態2では、図7に示すように、データ処理装置30に監視画面表示装置40を接続し、データ処理装置30から受信したデータの表示を行うようになっている。
また、動作定義生成装置10aでは、新たに画面表示定義生成部5、画面シンボルDB6、画面表示定義7を設け、画面表示定義7は、監視画面表示装置40の動作定義となる。
In the first embodiment, a method for generating an operation definition for data processing on an input signal has been described. Usually, in a monitoring control system, a result of data processing on an input signal is displayed on a monitoring screen. It is necessary to provide the operator with information on the status of the monitored device.
For this reason, in the second embodiment, as shown in FIG. 7, a monitor
In addition, the operation
画面表示定義生成部5は、画面表示定義7を生成する機能であり、画面上に表示部品を配置して項目データとの関連付けを行うエディターである。
画面シンボルDB6は、これらの表示部品の配置を効率化するために、図8のような複合部品の情報を登録するデータベースであり、画面表示定義生成部5は、これらの情報の登録・編集機能も備える。
The screen display
The
実施の形態2では、画面シンボルDB6で保有する複合部品の属性情報として、例えば図9に示すような、機器モデルと関連付けを行うための入力信号番号6kの情報を保持しており、項目データとの関連付けを行う際には、図8に示す複合部品で、図9の属性情報を持つ場合、機器番号として2を設定すると、画面表示定義生成部5は、項目処理定義4及び画面シンボルDB6の情報を検索して、複合部品内の各表示部品に対して、図10及び図11の属性が自動的に設定される。
例えば、図10における数値データ7bの項目番号:A−2は、図6に示すように流量計1の流速であり、表示可否7jの項目番号:D−3は、図6に示すように流量計1の故障を示す情報であり、いずれも流量計1に関するものが設定されている。
従来は、画面シンボルDB6には、機器モデルとの関連付けを行うための情報は含まれておらず、複合部品の場合、項目データとの関連付けは、部品毎、項目毎に実施する必要があった。
In the second embodiment, as the component part attribute information held in the
For example, the item number A-2 of the
Conventionally, the
実施の形態2によれば、画面シンボルに対して機器を選択すれば、シンボルを構成するそれぞれの表示部品への項目割り当てが自動的に行われるため、ユーザの入力作業が効率化され、作業ミスも少なくなる。 According to the second embodiment, when a device is selected for a screen symbol, an item is automatically assigned to each display component constituting the symbol, so that the user's input work is made efficient and a work mistake is made. Less.
実施の形態3.
以下、この発明の実施の形態3を図に基づいて説明する。
図12は、この発明の実施の形態3による動作定義生成装置を示す構成図である。
図12において、1〜4、20、30は図1におけるものと同一のものである。図12では、動作定義生成装置10bに、項目処理定義4を編集する項目処理編集部8(信号項目処理定義編集手段)と、この編集結果に応じて機器モデルDB1を修正する機器モデル修正部9(機器モデル修正手段)とを設けている。
The third embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 12 is a block diagram showing an operation definition generation device according to
In FIG. 12, 1 to 4, 20, and 30 are the same as those in FIG. In FIG. 12, the action
図13は、この発明の実施の形態3による動作定義生成装置の項目処理定義の一例を示す図である。
図13において、4a〜4hは図4におけるものと同一のものである。図13の項目処理定義は、編集箇所として、取り消し線で消されている箇所がある。
FIG. 13 is a diagram showing an example of item processing definition of the action definition generation device according to
In FIG. 13, 4a to 4h are the same as those in FIG. The item processing definition in FIG. 13 has a part that is erased by a strikethrough as an editing part.
図14は、この発明の実施の形態3による動作定義生成装置の機器モデルDBの一例を示す図である。
図14において、1a〜1cは図2におけるものと同一のものである。機器モデルDB1には、取り消し線で削除され、数値を書き加えられるなどの修正箇所が見られる。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a device model DB of the action definition generation device according to
In FIG. 14, 1a to 1c are the same as those in FIG. In the device model DB1, correction points such as deletion by strikethrough and addition of numerical values can be seen.
図15は、図14とともに、この発明の実施の形態3による動作定義生成装置の機器モデルDBの一例を示す図である。
図15において、1h〜1nは図3におけるものと同一のものである。機器モデルDB1には、取り消し線で削除された修正箇所が見られる。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the device model DB of the action definition generation device according to
In FIG. 15, 1h to 1n are the same as those in FIG. In the
実施の形態3は、図1で示した実施の形態1の構成に加えて、動作定義生成装置10bに、項目処理編集部8、機器モデル修正部9を設けたものである。
実施の形態1では、機器モデルDB1および機器接続情報2より項目処理定義4を生成したが、実施の形態3では、ユーザは、項目処理編集部8が備えるユーザインターフェースを通して、項目処理定義4を編集することができる。
この時に、項目処理定義4の元となった機器モデルDB1に誤り、または実際の機器との相違点が発生したことが原因で、項目処理定義4を編集した場合は、機器モデルDB1の修正を行わなければ、以降の項目処理定義生成に反映されず、再度、項目処理定義4の修正が必要になる。
In the third embodiment, in addition to the configuration of the first embodiment shown in FIG. 1, the action
In the first embodiment, the
At this time, if the
このため、機器モデル修正部9では、編集後の項目処理定義4と機器モデルDB1及び機器接続情報2を比較し、比較結果により、機器モデルDB1の修正を行う。
例えば、実施の形態1にて、図6のように生成した項目処理定義4を項目処理編集部8にて、図13で示すように変更したとする。ここで、取り消し線で示した箇所は、データの削除を表す。
機器モデル修正部9は、この内容(図13)と、図2、図3で示す機器モデルDB及び図4、図5で示す機器接続情報2とを比較する。その結果、機器モデル番号が1である機器モデルについて信号名称がレンジとなっている入力信号が削除されていることが判る。
このため、機器モデル修正部9は、機器モデルDB1を図14、図15で示すような形に修正する。
Therefore, the device
For example, assume that the
The device
For this reason, the device
実施の形態3によれば、項目処理定義を直接編集した場合にその内容で上流データである機器モデルDBの修正が行えるため、それ以降に追加する機器が正しく項目処理定義に展開されたり、項目処理定義の再生成を実施した場合に、ユーザによる項目処理編集を再度実行する必要がなくなる。 According to the third embodiment, when the item processing definition is directly edited, the device model DB, which is upstream data, can be corrected with the contents thereof, so that devices to be added thereafter are correctly expanded into the item processing definition, When the process definition is regenerated, it is not necessary for the user to execute item process editing again.
実施の形態4.
以下、この発明の実施の形態4を図に基づいて説明する。
図16は、この発明の実施の形態4による動作定義生成装置を示す構成図である。
図16において、1〜7、20、30、40は図7におけるものと同一のものである。図16では、動作定義生成装置10cに、画面表示定義7を確認する画面表示定義確認部11(画面表示定義確認手段)を設けている。
FIG. 16 is a block diagram showing an action definition generation device according to
In FIG. 16, 1 to 7, 20, 30, and 40 are the same as those in FIG. In FIG. 16, a screen display definition confirmation unit 11 (screen display definition confirmation unit) for confirming the
図17は、この発明の実施の形態4による動作定義生成装置の画面表示定義に含まれる部品の属性情報の一例を示す図である。
図17において、7a、7b、7h〜7jは図10におけるものと同一のものである。流量計1シンボルの数値表示部品属性では、属性7aとその数値データ7bが定義されている。固定文字列表示部品属性では、属性7hと、文字列7iと、表示可否7jが対応付けられている。
FIG. 17 is a diagram showing an example of component attribute information included in the screen display definition of the motion definition generation device according to
In FIG. 17, 7a, 7b, and 7h to 7j are the same as those in FIG. In the numerical display component attribute of the
図18は、図17とともに、この発明の実施の形態4による動作定義生成装置の画面表示定義に含まれる部品の属性情報の一例を示す図である。
図18において、7a、7b、7h〜7jは図11におけるものと同一のものである。流量計2シンボルの数値表示部品属性では、属性7aとその数値データ7bが定義されている。固定文字列表示部品属性では、属性7hと、文字列7iと、表示可否7jが対応付けられている。
FIG. 18 is a diagram showing an example of component attribute information included in the screen display definition of the action definition generation device according to
In FIG. 18, 7a, 7b, and 7h to 7j are the same as those in FIG. In the numerical display component attribute of the
実施の形態4は、図7で示した実施の形態2の構成に加えて、図16に示すように、画面表示定義確認部11を設けたものである。
実施の形態2では、画面表示定義生成部5が、項目処理定義4及び画面シンボルDB6を参照して、複合部品内の各表示部品の属性を自動的に設定する例を示したが、画面表示定義生成部5では、従来通りに、ユーザ操作により上記属性設定を個別に項目を割り当てることで実施することも可能である。この場合、画面表示定義7に出力される部品と項目の関連付け情報は、項目処理定義4や画面シンボルDB6と食い違う場合がある。
実施の形態4は、これに対処するためのものであり、動作定義生成装置10cに、画面表示定義確認部11を設けたものである。
In the fourth embodiment, in addition to the configuration of the second embodiment shown in FIG. 7, a screen display
In the second embodiment, the screen display
The fourth embodiment is for coping with this, and is provided with a screen display
画面表示定義確認部11では、項目処理定義4、画面シンボルDB6、画面表示定義7を参照して矛盾点がないかどうかを確認する。
例えば、実施の形態2にて、図6に示す項目処理定義4と図9に示す画面シンボルDB6から、図10及び図11に示すシンボルを画面表示定義7内に定義したが、このシンボル定義を個別に割り当てを行った結果、図17及び図18で示すようになったとする。
画面表示定義確認部11では、それぞれのシンボルに割り当てられている項目が同一機器に属する項目ではないことから矛盾として検出し、画面表示定義確認部11が備えるユーザインターフェースを通じてユーザに通知する。
図17の場合には、流量計1についての表示可否7jに項目番号:D−6があるが、このD−6は流量計2の故障を示すものである。
ユーザはこの通知を見て、項目割り当てを確認し、誤りであれば再度、画面表示定義生成部5を用いて修正することが可能であり、画面表示定義の入力誤りを防止することができる。
The screen display
For example, in the second embodiment, the symbols shown in FIGS. 10 and 11 are defined in the
The screen display
In the case of FIG. 17, there is an item number: D-6 in the
The user sees this notification, confirms the item assignment, and if it is incorrect, it can be corrected again using the screen display
実施の形態4によれば、画面表示定義確認部を設け、画面表示定義のシンボルに割当てられた項目の矛盾を検出して、ユーザに通知するので、画面表示定義の入力誤りを防止することができる。 According to the fourth embodiment, the screen display definition confirmation unit is provided to detect the contradiction of items assigned to the symbols of the screen display definition and notify the user, so that an input error in the screen display definition can be prevented. it can.
実施の形態5.
以下、この発明の実施の形態5を図に基づいて説明する。
図19は、この発明の実施の形態5による動作定義生成装置を示す構成図である。
図19において、1〜7、11、20、30、40は図16におけるものと同一のものである。図19では、動作定義生成装置10dに、画面表示定義確認部11による画面表示定義の確認結果に応じて、機器接続情報2の修正を行う機器接続情報修正反映部12(修正反映手段)を設けている。
FIG. 19 is a block diagram showing an action definition generation device according to
In FIG. 19, 1-7, 11, 20, 30, 40 are the same as those in FIG. In FIG. 19, a device connection information correction reflection unit 12 (correction reflection means) that corrects the
図20は、この発明の実施の形態5による動作定義生成装置の機器モデルDBの一例を示す図である。
図20において、2h、2i、2jは図5におけるものと同一のものである。図20では、修正箇所が示されている。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a device model DB of the action definition generation device according to
In FIG. 20, 2h, 2i, and 2j are the same as those in FIG. In FIG. 20, the corrected part is shown.
図21は、この発明の実施の形態5による動作定義生成装置の項目処理定義の一例を示す図である。
図21において、4a〜4hは図6におけるものと同一のものである。図21では、修正箇所が示されている。
FIG. 21 is a diagram showing an example of item processing definition of the action definition generation device according to
In FIG. 21, 4a to 4h are the same as those in FIG. In FIG. 21, the corrected part is shown.
実施の形態5は、図16で示した実施の形態4の構成に加えて、図19に示すように、動作定義生成装置10dに、機器接続情報修正反映部12を設けたものである。
実施の形態4では、画面表示定義確認部11が項目処理定義4、画面シンボルDB6、画面表示定義7間の矛盾を検出する例を示したが、矛盾が検出されるケースでは、ユーザが項目の割り当て操作を誤った場合以外に、画面表示定義生成部5が画面シンボルDB6と項目処理定義4を参照して項目割り当てを行った結果が誤っており、ユーザが個別に修正した場合が考えられる。この場合、もともと機器接続情報2の内容に間違いがあり、修正が必要になる可能性がある。
実施の形態5は、これに対処するために、動作定義生成装置10dに、機器接続情報修正反映部12を設けたものである。
In the fifth embodiment, in addition to the configuration of the fourth embodiment shown in FIG. 16, as shown in FIG. 19, the device connection information
In the fourth embodiment, an example in which the screen display
In the fifth embodiment, the device connection information
機器接続情報修正反映部12では、画面表示定義確認部11で検出した内容を基に機器接続情報2を修正する。
例えば、実施の形態4で示した状況で、ユーザが個別の項目割り当てで、画面表示定義7を修正し、図17、図18で示す通りになっていたとする。
実施の形態4で示したのと同様に、画面表示定義確認部11にて、それぞれのシンボルに矛盾があることを検出し、ユーザに通知する。
ここで、ユーザが、機器接続情報2の修正が必要と判断し、画面表示定義確認部11が備えるユーザインターフェースを通じて修正を指示した場合、機器接続情報修正反映部12が機器接続情報2の修正を行う。
The device connection information
For example, in the situation shown in the fourth embodiment, it is assumed that the user corrects the
In the same manner as described in the fourth embodiment, the screen display
Here, when the user determines that the
この場合、機器接続情報修正反映部12は、図6に示す項目処理定義4を参照し、図17に示す流量計1シンボルが機器番号2に対応していることを確認し、図17の表示可否7jに設定されている項目番号D−6が、入力アドレスAdr−10に対応していることを確認する。
さらに、機器接続情報2の図5で示す表において、入力アドレス2jがAdr−10となるレコードの機器番号2hが4になっているものを2に変更する。同様に、流量計2シンボルの修正内容から、図5の入力アドレス2jがAdr−5になっているレコードの機器番号2hが2となっているものを4に修正する。
修正後の機器接続情報2を図20に示す。
In this case, the device connection information
Further, in the table shown in FIG. 5 of the
FIG. 20 shows the
この後、機器接続情報修正反映部12からの指示またはユーザ操作により、項目処理定義生成部3を動作させると項目処理定義4が再生成され、変更内容が反映される。
この際、項目処理定義4において再生成の場合は、項目番号4aと入力アドレス4cの割り当てを変更しない仕組みにしておけば、図21で示すような項目処理定義4が出力される。
これは、ユーザが画面表示定義生成部5を用いて修正した画面表示定義7と矛盾せず、項目割り当てを再度実行する必要はない。
Thereafter, when the item processing
At this time, when the
This is consistent with the
実施の形態5によれば、画面表示定義での修正内容を機器接続情報に反映することにより、それ以降に追加する画面シンボルへの項目割り当てを正しく行うことができ、また項目処理定義もその内容に合わせて更新することが可能なため、機器接続情報の入力誤りがあった場合の手戻り作業を削減し、入力を効率化できる。 According to the fifth embodiment, by reflecting the correction contents in the screen display definition in the device connection information, it is possible to correctly assign items to screen symbols to be added thereafter, and the item processing definition also includes the contents. Therefore, it is possible to reduce rework when there is an input error of device connection information, and to improve the input efficiency.
1 機器モデルDB
2 機器接続情報
3 項目処理定義生成部
4 項目処理定義
5 画面表示定義生成部
6 画面シンボルDB
7 画面表示定義
8 項目処理編集部
9 機器モデル修正部
10 動作定義生成装置
11 画面表示定義確認部
12 機器接続情報修正反映部
20 子局
30 データ処理装置
40 監視画面表示装置
1 Device model DB
2
7
Claims (5)
関連する入力信号を含めて上記監視対象機器をパターン化した機器モデルを形成し、この機器モデルについて、上記パターン化された入力信号に付与された入力信号番号及び上記入力信号番号間の関連を定義した機器モデルデータベース、
上記監視対象機器と上記機器モデルとの関連を定義するとともに、上記監視対象機器からの入力信号について、各入力信号を特定する入力アドレスと上記入力信号番号との関連を定義した機器接続情報データベース、
及び上記機器モデルデータベース及び上記機器接続情報データベースを基にして、上記監視対象機器からの入力信号を処理するために、上記入力信号ごとの処理内容を定義した信号項目処理定義を生成する信号項目処理定義生成手段を備えたことを特徴とする監視制御システム向け動作定義生成装置。 An operation definition generation device for a monitoring control system that creates an operation definition for data processing of a signal input from a monitored device,
A device model in which the monitored device is patterned including the related input signal is formed, and the relationship between the input signal number assigned to the patterned input signal and the input signal number is defined for the device model. Equipment model database,
A device connection information database that defines a relationship between the monitored device and the device model, and defines a relationship between an input address that identifies each input signal and the input signal number for an input signal from the monitored device,
And signal item processing that generates a signal item processing definition that defines processing content for each input signal, in order to process an input signal from the device to be monitored, based on the device model database and the device connection information database. An operation definition generation apparatus for a monitoring control system, comprising a definition generation means.
及びこの画面シンボルデータベース及び上記信号項目処理定義を参照して、上記監視対象機器の状態を画面表示するための動作定義である画面表示定義を作成する画面表示定義生成手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の監視制御システム向け動作定義生成装置。 A screen symbol database that stores attribute information consisting of numerical display components and fixed character string display components in association with the input signal numbers for each symbol used when displaying the monitored device on the screen,
And a screen display definition generating means for creating a screen display definition that is an operation definition for displaying the state of the monitored device on the screen with reference to the screen symbol database and the signal item processing definition. The operation definition generation device for a monitoring control system according to claim 1.
及びこの信号項目処理定義編集手段によって編集された上記信号項目処理定義の変更内容を上記機器モデルデータベースに反映させる機器モデル修正手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の監視制御システム向け動作定義生成装置。 A signal item processing definition editing means for editing the signal item processing definition,
3. The monitoring according to claim 1, further comprising device model correcting means for reflecting the change contents of the signal item processing definition edited by the signal item processing definition editing means in the device model database. Operation definition generator for control systems.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011038273A JP2012174179A (en) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | Operation definition generation device for monitoring control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011038273A JP2012174179A (en) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | Operation definition generation device for monitoring control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012174179A true JP2012174179A (en) | 2012-09-10 |
Family
ID=46977000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011038273A Withdrawn JP2012174179A (en) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | Operation definition generation device for monitoring control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012174179A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6189006B1 (en) * | 2016-11-25 | 2017-08-30 | 三菱電機株式会社 | Monitoring system, data model management apparatus, and display data generation method |
WO2018096694A1 (en) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 三菱電機株式会社 | Monitor system, data model management device, and display data generation method |
JP2019067400A (en) * | 2017-10-02 | 2019-04-25 | フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド | Systems and methods for graphical display configuration design verification in process plant |
US11704010B2 (en) | 2017-10-02 | 2023-07-18 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Systems and methods for supporting multi-language display view capabilities in a process control plant |
-
2011
- 2011-02-24 JP JP2011038273A patent/JP2012174179A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6189006B1 (en) * | 2016-11-25 | 2017-08-30 | 三菱電機株式会社 | Monitoring system, data model management apparatus, and display data generation method |
WO2018096694A1 (en) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 三菱電機株式会社 | Monitor system, data model management device, and display data generation method |
CN109964183A (en) * | 2016-11-25 | 2019-07-02 | 三菱电机株式会社 | Monitoring system, data model managing device and generation method of display data |
CN109964183B (en) * | 2016-11-25 | 2022-02-22 | 三菱电机株式会社 | Monitoring system, data model management device, and display data generation method |
JP2019067400A (en) * | 2017-10-02 | 2019-04-25 | フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド | Systems and methods for graphical display configuration design verification in process plant |
US11704010B2 (en) | 2017-10-02 | 2023-07-18 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Systems and methods for supporting multi-language display view capabilities in a process control plant |
JP7414392B2 (en) | 2017-10-02 | 2024-01-16 | フィッシャー-ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド | System and method for graphical display configuration design verification in process plants |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102867010A (en) | Systems and methods of extracting, storing, and serving device definition file information | |
JP4820265B2 (en) | Engineering equipment | |
JP2007304660A (en) | Command execution result recording system and command execution result recording method | |
JP2010282246A (en) | Plant operation monitoring system | |
JP2017142767A (en) | Controller system and variable coordination support device | |
JP2012174179A (en) | Operation definition generation device for monitoring control system | |
US10152039B2 (en) | Method and apparatus for the display of multiple errors on a human-machine interface | |
KR101726120B1 (en) | Program editing device, program editing method and computer readable recoding medium for recording program editing program | |
JP2007293409A (en) | Simulation method and device thereof | |
JP6779418B1 (en) | Design support equipment, design support methods and design support programs | |
JP4592022B2 (en) | Automatic execution command generation system, method and program | |
CN111077859B (en) | Production process control method, device and system | |
JP6566151B2 (en) | System design support apparatus and system design support method | |
JP2000148232A (en) | Display image data generation system of central monitor and control equipment | |
JP2014010599A (en) | Operation manual preparation device | |
US10628131B2 (en) | Device and method of generating programs for an information code reading device and host computer | |
JP4588364B2 (en) | Controller screen generator | |
JP5489781B2 (en) | Supervisory control system | |
JP4683535B2 (en) | Job net management system | |
JP2000222030A (en) | Input-output point list edition processor and plant information monitoring device | |
JP5007609B2 (en) | Production order creation program and production order creation device | |
JP2006259938A (en) | Setting tool device | |
JP6508982B2 (en) | Track information automatic generation device and track information automatic generation method | |
JP2018181127A (en) | Document creating apparatus, document producing method, and program | |
JP2009176076A (en) | Apparatus and method for generating program, program, and program medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |