[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012033475A - 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池 - Google Patents

電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2012033475A
JP2012033475A JP2011140270A JP2011140270A JP2012033475A JP 2012033475 A JP2012033475 A JP 2012033475A JP 2011140270 A JP2011140270 A JP 2011140270A JP 2011140270 A JP2011140270 A JP 2011140270A JP 2012033475 A JP2012033475 A JP 2012033475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
lithium ion
ion secondary
secondary battery
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011140270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5128695B2 (ja
Inventor
Kensaku Shinozaki
健作 篠崎
Akitoshi Suzuki
昭利 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011140270A priority Critical patent/JP5128695B2/ja
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to PCT/JP2011/064797 priority patent/WO2012002380A1/ja
Priority to KR1020137000921A priority patent/KR20130030806A/ko
Priority to KR1020167027093A priority patent/KR101800993B1/ko
Priority to EP11800844.0A priority patent/EP2587574A4/en
Priority to CN201180032555.9A priority patent/CN102959775B/zh
Priority to TW100122796A priority patent/TWI570277B/zh
Priority to US13/807,137 priority patent/US20130108922A1/en
Publication of JP2012033475A publication Critical patent/JP2012033475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128695B2 publication Critical patent/JP5128695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • H01M4/662Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】活物質を集電体に堆積した負極電極を用いたリチウムイオン二次電池において、集電体にしわが発生せず、また集電体の破断も起こらず、活物質と集電体の密着力が高く、長時間安定した性能を維持できるリチウムイオン二次電池を提供することを目的とし、該二次電池用の電極、ならびに該電極を構成する電解銅箔を提供することを目的とする。
【解決手段】未処理銅箔の両方の表面に電解めっきによる粗化処理で粒径が0.1μm〜3μmの銅又は銅合金の粗面化処理層が設けられ、該両表面の粗面化処理層の表面粗度Rzが1.0〜5μm、Raが0.25〜0.7μmであり、表裏の粗度Rzの差が3μm以内、Raの差が0.3μm以内であるリチウムイオン二次電池用電解銅箔である。
【選択図】図1

Description

本発明は電解銅箔に関するものである。
また、本発明は正極と、表面が凹凸状に形成された負極集電体の表面に負極活物質層が形成された負極と、非水電解質とを備えるリチウムイオン二次電池、該二次電池に用いる電極、ならびに該電極の集電体を構成するリチウム二次電池集電体用電解銅箔に関するものである。
正極と、表面が平滑な銅箔からなる負極集電体の表面に負極活物質層としてカーボン粒子を塗布し、さらにプレスした負極と、非水電解質を備えるリチウムイオン二次電池は現在、携帯電話、ノートタイプパソコン等に使用されている。このリチウムイオン二次電池の負極には、電解により製造された、いわゆる「未処理電解銅箔」に防錆処理を施したものが使用されている。
前記リチウムイオン二次電池用負極集電体として、光沢面と粗面と(銅箔の両面)の間における表面粗さの差を小さくした銅箔を用い、電池の充放電効率の低下を抑えている。(特許文献1参照)
上記のような光沢面と粗面との表面粗さの差を小さくした電解銅箔は、電解液に各種水溶性高分子物質、各種界面活性剤、各種有機イオウ系化合物、塩素イオンなどを適宜選定して添加することによって製造されている。
例えば、電解液にメルカプト基を持つ化合物、塩化物イオン、並びに分子量10000 以下の低分子量膠及び高分子多糖類を添加したものを用いた電解銅箔の製造方法が開示されている。(特許文献2参照)
上記製造方法で製造した電解銅箔は、その銅箔の表面にカーボン粒子が塗布され、さらにプレスされて負極電極とされる。
ところで近年、リチウムイオン二次電池の高容量化を目的として、充電の際に電気化学的にリチウムと合金化するゲルマニウム、シリコン、錫などを粉末(一次粒子)の状態で負極活物質として用いるリチウムイオン二次電池が提案されている(特許文献3参照)。
高容量化を目的としたリチウムイオン二次電池用電極(負極)は、CVD法やスパッタリング法により、銅箔などの集電体の上に、例えばシリコンを非晶質シリコン薄膜や微結晶シリコン薄膜として堆積し形成している。このような方法で作成した活物質の薄膜層は集電体に密着するため、良好な充放電サイクル特性を示すことが見出されている(特許文献4参照)。
また、最近では粉末シリコンをイミド系のバインダーとともに有機溶媒によりスラリー状にして銅箔上に塗布し、乾燥、プレスして電極とする形成方法も開発されている。しかしこの様な粉末状のシリコンや錫と言った物質は一般に粒子径が0.1〜3μmと小さく、負極集電体に均一な厚みで密着力良く塗布するのが困難であり、塗工性に難点がある、との指摘がなされている。
上記の指摘を考慮し、活物質を改善した提案が特許文献6、7等に開示されている。すなわち、特許文献6では炭素系の活物質を結晶質炭素一次粒子の表面に非結晶質炭素を塗布した二次粒子で構成する、との開示がなされている。また、特許文献7にはシリコン、錫、銅を混合して溶融合金化した後粉砕し、これに炭素を複合した二次粒子からなる活物質が提案されている。
二次粒子からなる活物質は一次活物質に増粘剤、導電助剤とバインダー(結合剤)を精密に混合して、スプレードライヤー法で、一つの一次粒子の集合体となるよう造粒されている。このように二次粒子は、結合剤、増粘剤または導電助剤が混合されることで、一次粒子の膨張は集合体(二次粒子)の中で起こり、集合体(二次粒子)の中で吸収されるので体積変化が少ないことが特徴である。この二次粒子を活物質として採用することで(後述する)充放電作用中に活物質が微細化して集電機能が低下する現象を抑制できる、とされている。しかし、この特許文献6、7等には、二次加工した活物質に適合する集電体、即ち、銅箔については詳細な検討がなされていない。
これらの二次加工活物質は粒子の形状が大きくなるだけに塗布工程は容易になるが、二次粒子とするための複雑な工程が付加されるため、生産性に劣る欠点がある。
リチウムイオン二次電池用電極に例えばシリコン活物質を採用した時には、電池としての充電時に活物質がリチウムイオンを吸蔵することによりその体積が最大で約4倍膨張し、放電時にはリチウムイオンを放出して収縮する。
従って充放電に伴う活物質層体積の膨張及び収縮により、活物質が微粉化して集電体から剥離する現象が見られる。
また該活物質層が集電体と密着しているため、充放電の繰り返しにより活物質層の体積が膨張及び収縮すると、集電体に大きな応力が働くといった問題があった。
膨張及び収縮の大きい電極を電池内に収納し、多数回充放電を繰り返すと、集電体も合わせて伸縮するためシワが発生する。シワを許容するためには、電池内で電極が占める体積に余裕を持たせる必要があり、体積当たりのエネルギー密度(または充放電容量)が低下するという問題を生じる。
また、体積当たりのエネルギー密度(または充放電容量)を向上させようとすると、集電体の伸縮に対して余裕がなくなるので、集電体が破断して安定した電池性能を維持することができなくなるという問題を生じる。
特許第3742144号公報 特許第3313277号公報 特開平10−255768号公報 特開2002−083594号公報 特公昭53−39376号公報 特開平11−354122号公報 特開2007−165061号公報
上述したようにリチウムイオン二次電池用負極電極に、シリコン、ゲルマニウム、または錫を主成分とする活物質を一次粒子の状態で堆積した集電体を用いた場合、充放電反応に伴い活物質層の体積が膨張・収縮し、集電体に大きな応力が働き、集電体にしわなどの変形を生じさせる。さらに多数回充放電を繰り返すと集電体としての箔が破断するという問題が発生する。
集電体にしわなどの変形が生じると、電池内における負極電極の占める体積が大きくなり、体積当りのエネルギー密度が低下する。また、集電体に破断が起こると長時間安定した電池性能を維持することができなくなる。
また、シリコンや錫のような一次粒子からなる活物質は、粒子径が小さいために、スラリー状にして負極集電体上に塗布する際に、均一な厚みで密着力良く塗布するのが困難である。特に集電体の表面粗度の表裏差が大きいと、活物質を表裏両面に均一な厚みで塗布するのがより困難になるため、電池の出力特性及びサイクル特性に悪影響を及ぼす。
本発明は例えばシリコン、ゲルマニウム、または錫を主成分とする活物質を集電体に堆積した負極電極を用いたリチウムイオン二次電池において、集電体にしわが発生せず、また集電体の破断も起こらず、活物質と集電体の密着力が高く、長時間安定した性能を維持できるリチウムイオン二次電池を提供することを目的とし、シリコン、ゲルマニウム、または錫を二次粒子に加工することなく、あるいは二次粒子に加工された活物質に対しても優れた効果を発揮する、二次電池用の電極、ならびに該電極の集電体を構成する電解銅箔を提供することを目的とする。
本発明の電解銅箔は、未処理銅箔の両方の表面に電解めっきによる粗化処理で粒径が3μm以下の銅又は銅合金の凹凸粗面化処理層が設けられ、該両表面の凹凸粗面化処理層の表面粗度Rzが1.0〜5μm、またはRaが0.25〜0.7μmであり、表裏の粗度Rzの差が3μm以内、またはRaの差が0.3μm以内である電解銅箔である。
前記未処理銅箔が、粒状晶からなる銅箔であることが好ましい。
前記粗化処理の銅合金は、Cuを主成分としMo、Fe、Ni、Co、W、As、Zn又はそれらを一種以上含む合金であることが好ましい。
本発明のリチウムイオン二次電池用電解銅箔は、未処理銅箔の両方の表面に電解めっきによる粗化処理で粒径が3μm以下の銅または銅合金の凹凸粗面化処理層が設けられ、該両表面の凹凸粗面化処理層の表面粗度Rzが1.0〜5μm、またはRaが0.25〜0.7μmであり、表裏の粗度Rzの差が3μm以内、またはRaの差が0.3μm以内であるリチウムイオン二次電池用電解銅箔である。
また、本発明のリチウムイオン二次電池用電解銅箔は、未処理銅箔の両方の表面に電解めっきによる粗化処理で粒径が3μm以下の銅または銅合金からなる凹凸粗面化処理層が設けられ、該両凹凸粗面化処理層の表面粗度Rzが1.0〜5μm、またはRaが0.25〜0.7μmであり、表裏の粗度Rzの差が3μm以内、またはRaの差が0.3μm以内であり、前記凹凸粗面の隣り合わせの凸状先端間距離がリチウムイオン二次電池の一次粒子の平均粒径より大きく、且つリチウムイオン二次電池電極用活物質の平均粒径より小さいもしくは等しいことを特徴とするリチウムイオン二次電池用電解銅箔である。
前記粗化処理後の表面積比が2〜6倍であることが好ましい。
前記リチウムイオン二次電池用電解銅箔を集電体とし、その表面に堆積する活物質は、シリコン、ゲルマニウム、錫又はそれらの合金化合物である一次粒子、または前記一次粒子を加工した二次粒子である。
本発明のリチウムイオン二次電池は、前記リチウムイオン二次電池用電極を電極として使用したリチウムイオン二次電池である。
本発明の電解銅箔あるいはリチウムイオン二次電池用電解銅箔によれば、該銅箔を集電体とした場合、充放電によりしわ等が発生するのを抑制することができ、リチウムイオン二次電池の体積当りのエネルギー密度を高めることができ、また集電体(銅箔)が破断せず、活物質と集電体の密着力が高いため長時間にわたり安定した性能のリチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池を提供することができる。
本発明のリチウムイオン二次電池は、該電池の負極に前記電解銅箔を使用するので、充放電により集電体にしわ等が発生せず、リチウムイオン二次電池の体積当りのエネルギー密度を高めることができ、また集電体が破断せず、活物質と集電体の密着力が高いため長時間にわたり安定した性能のリチウムイオン二次電池を提供することができる。
本発明の一実施例である、負極電極の断面の一部を拡大して示す模式図である。
本発明の電解銅箔またはリチウムイオン二次電池用電解銅箔は、未処理電解銅箔の両方の表面に電解めっきにより粒径が3μm以下の銅又は銅合金からなる凹凸粗面化処理が施される。
未処理銅箔の表面に電解めっきで凹凸粗面化処理を施すと、未処理銅箔の表面に粒子が樹枝状に堆積、成長する。次いでこの樹枝状に堆積、成長した電解めっき表面に被せめっきを施すが、この時銅または銅合金粒子の大きさが3μm以上であると、粗化処理面のRzが5μm、またはRaが0.7μmを超えてしまい、この面に活物質を堆積しても、銅箔(集電体)と活物質との密着性が悪く、電池の劣化を早めるため、好ましくないためである。なお、粗化処理する粒子の大きさは細かいほど好ましい。しかし、現実では銅または銅合金粒子を粒径0.1μm以下に細かくすることは困難である。
本発明では電解めっきで堆積する粒子の大きさを3μm以下としている。堆積する粒子の大きさを3μm以下として未処理銅箔表面に該粒子を樹枝状に堆積、成長させ、次工程で被せめっきを施すと、Rzが1μm〜5μm、またはRaが0.25μm〜0.7μmの表面となり、銅箔(集電体)と活物質との密着性が良く、電池のサイクル特性を向上することができる。
本発明電解銅箔の凹凸粗化処理面の表面粗度は、Rzで1.0〜5μm、またはRaで0.25〜0.7μmであり、尚且つ表裏の粗度Rzの差が3μm以内、またはRaの差が0.3μm以内である。未処理銅箔表面にRzが1.0〜5μm、またはRaが0.25〜0.7μmであり、尚且つ表裏の粗度Rzの差が3μm以内、またはRaの差が0.3μm以内の粗化が施されることにより、活物質との密着性が改善されると共に、電池の膨張収縮に伴う体積変化を粗化によって生じる空間により吸収できるためである。
上記のように本発明電解銅箔はリチウムイオン二次電池用の集電体として優れた効果を発揮するが、リチウムイオン二次電池用集電体以外でも、膨張収縮の激しい用途に使用することができることは勿論である。しかし、本明細書では電解銅箔をリチウムイオン二次電池用集電体として用いる例につき、以下説明する。
前記未処理銅箔は、粒状晶からなることが好ましい。未処理銅箔が粒状晶であることにより、未処理銅箔の状態での両面の粗度の差を小さくすることができ、粗化処理の後の粗度の差をより小さくできるからである。未処理銅箔が柱状晶からなると、未処理銅箔の状態での両面の粗度の差が大きくなり、粗化処理をした後でもその差を解消することが困難なためである。
前記粗化処理はCuを主成分としMo、Fe、Ni、Co、W、As、Znまたはそれらを一種以上含む合金から形成されることが好ましい。Cuを主成分とする上記銅合金からなる粗化粒子で粗化処理層を形成することにより、粗化粒子と未処理銅箔との密着性が向上し、また、粗化粒子の結晶粒径の制御によって粗度を調整することが容易になるからである。それにより、活物質(又はスラリー)の塗工性と密着性がより向上する。
また、前記銅箔は未処理の状態で表面粗度が0.8〜2.0μmであり、常温での結晶組織が結晶粒径5μm以下の粒状結晶組織からなりその引張強さが常温で300N/mm以上、伸びが4.0%以上あり、尚且つ150℃×15時間後の引っ張り強さが250N/mm以上である電解銅箔が好ましい。
一般に結晶粒径が大きくなると箔の引っ張り強さは低下し、伸びが大きくなる傾向にある。ゲルマニウム、シリコン、錫などを負極活物質に使用する場合、箔の強度が低い場合にはどの様な粗化処理が施されていても電池の膨張・収縮を集電体が吸収することが出来ずに箔の破断が生じる。これを防ぐためには引っ張り強さが300N/mm以上、伸びが4.0%以上程度あることが好ましく、その時の結晶粒径は5μm以下が好ましい。また、リチウムイオン二次電池用の負極集電体はその製造工程中に乾燥工程があり、この乾燥が不十分であると電池の特性が劣化する。この時の乾燥条件は一般に100〜200℃で5〜20時間程度である。この時に集電体である銅箔が軟化すると上述したような充放電時に箔の破断が生じるため、乾燥後の箔の強度も重要な要素となる。
前記乾燥条件下での再結晶を抑制するためには、未処理銅箔製造時の電解液中の添加剤濃度が、MPS(3−メルカプト1−プロパンスルホン酸ナトリウム):3〜10ppm、HEC(ヒドロキシエチルセルロース・高分子多糖類):15〜20ppm、膠:30〜70ppmであることが好ましい。
前記粗化処理後の表面積比が2〜6倍であることが好ましい。表面積比とはKEYENCE社製VK−8500を用いて50μm×50μmのエリアを測定し、この値を2500μm2辺りの比率で表したものである。つまり表面積比が1の物は完全に平滑であり、5000μmであれば表面積比が2倍となる。
本発明では、チタンロール(カソード)に接していた面(光沢面またはS面)と電解液に接していた面を(マット面またはM面)における未処理銅箔の両面の粗度Rzが0.8μm〜2.0μmと低いものを採用し、該未処理銅箔に粗化処理を施す。粗化処理は粒径0.1〜3μmの粗化粒子を用いて、後の被せめっきで、Rzが1.0〜5μmまたはRaが0.25〜0.7μmの粗化面を形成する。表面粗度が低い未処理銅箔を使用することで表面積比2〜6倍とすることが可能となる。
表面積比2倍以下では、活物質の接触面積が極端に少なくなり、電池として、発熱して、劣化が早まる結果となる。
表面積が大きいほど活物質層との接触面積が大きくなり、界面抵抗が低下する。これにより電子の移動がスムーズになり電池の容量・出力特性が向上する。このため集電体の表面積は大きい方が好ましいが、表面積比6倍を超えると、粗化表面のRzが大きくなり過ぎ、結果として、活物質層が粗化(凹凸)の奥(底)まで届かず、銅箔と活物質層の間に空隙ができ、密着性が悪く、導電率が落ち、電池の発熱を起こし、電池の劣化が早まる結果となる。
本発明において、引張強さ、伸びは、日本工業規格(JIS K 6251)に定められた方法により、測定した値である。
また、表面粗さRz及びRaは、日本工業規格(JIS B 0601−1994)に定められた十点平均粗さ及び算術表面粗さであり、例えば表面粗さ計により測定した値である。
本発明のリチウムイオン二次電池用電解銅箔に用いる未処理銅箔は、硫酸−硫酸銅水溶液を電解液とし、白金属元素又はその酸化物元素で被覆したチタンからなる不溶性陽極と該陽極に対向させて設けられたチタン製陰極ドラムとの間に該電解液を供給し、陰極ドラムを一定速度で回転させながら、両極間に直流電流を通電することにより陰極ドラム表面上に銅を析出させ、析出した銅を陰極ドラム表面から引き剥がし、連続的に巻き取る方法により製造される。
本発明のリチウムイオン二次電池用電解銅箔に用いる未処理銅箔は、硫酸−硫酸銅電解液にメルカプト基を持つ化合物、塩化物イオン、並びに分子量10000 以下の低分子量膠及び高分子多糖類を加えることにより製造することができる。
未処理電解銅箔表面の表面粗さを、Rzが1.0〜5μm、Raが0.25〜0.7μmとするために、未処理電解銅箔の表面を凹凸粗面化処理する。この粗面化処理としては、電解めっき法が好適に採用できる。
電解めっき法は、未処理電解銅箔の表面に凹凸を有する薄膜層を形成することにより表面を粗面化する方法である。
凹凸粗面化処理として、電解めっき法で銅や銅合金などの銅を主成分とするめっき膜を未処理電解銅箔表面に形成する。
未処理電解銅箔の表面を電解めっきにより粗面化する方法としては、例えば、特許文献5(特公昭53−39376号公報)に開示された、プリント回路用銅箔に用いられているめっきによる粗面化方法が好ましく用いられる。すなわち、いわゆる「やけめっき」により、粒粉状銅めっき層を形成した後、この粒粉状銅めっき層の上に、その凹凸形状を損なわないように「被せめっき」を行い、実質的に平滑なめっき層を堆積させて粒粉状銅をいわゆるコブ状銅層とする。
前記方法により未処理銅箔の両方の表面に電解めっきによる粗化処理で粒径が0.1μm〜3μmの銅または銅合金からなる凹凸粗面化処理層が設けられる。この凹凸粗面化処理は、凹凸粗面の隣り合わせの凸状先端間距離が後述する活物質の平均粒径より小さい、もしくは等しい間隔とすることが好ましい。
凹凸粗面の隣り合わせの凸状先端間距離は「被せめっき」の処理時間または電流密度を任意に調整することによって、使用する活物質の粒径にあわせることができる。
本発明における活物質層は、リチウムを吸蔵・放出する物質であり、リチウムを合金化することにより吸蔵する活物質であることが好ましい。このような活物質材料としては、シリコン、ゲルマニウム、錫、鉛、亜鉛、マグネシウム、ナトリウム、アルミニウム、カリウム、インジウムなどが挙げられる。これらの中でも、シリコン、ゲルマニウム、及び錫がその高い理論容量から好ましく用いられる。従って、本発明において用いる活物質層は、シリコン、ゲルマニウムまたは錫を主成分とする層であることが好ましく、特に好ましくはシリコンを主成分とした層である。
また、本発明における活物質層は活物質金属またはその合金そのものの粒子からなる一次粒子で構成する場合と、該一次粒子を主成分として例えば球状に加工した二次粒子で構成する場合とがある。いずれの場合も活物質は非晶質または微結晶であることが好ましい。従って、一次粒子としては非晶質シリコンまたは微結晶シリコンであることが特に好ましい。
本発明における活物質層は、薄膜として形成する場合はCVD法、スパッタリング法、蒸着法、溶射法、またはめっき法により形成することができる。このような方法の中でも、CVD法及びスパッタリング法により形成することが好ましい。
また塗布型タイプの場合には、活物質をバインダー、溶剤とともにスラリー状にして、集電体(銅箔)の表面に塗布、乾燥、プレスすることにより形成する。
二次粒子とする場合は、たとえば前記特許文献6、7等に開示されている方法で製造することができる。
本発明においては、集電体は厚みの薄いものであることが好ましく、従って金属箔、特に電解銅箔であることが好ましい。活物質層は、集電体の片面または両面上に堆積して形成することができる。集電体の両表面に活物質層を形成する場合には、集電体の両面の表面粗さRzが1.0〜5μm、またはRaが0.25〜0.7μmであり、尚且つ両面(表裏)の粗度Rzの差が3μm以内、またはRaの差が0.3μm以内であることが好ましい。
集電体の厚さは、薄いものとしては8μm、厚いものとは20μm程度が好ましい。8μm以下では箔の強度が保てず活物質の膨張・収縮時に破断が生じるためである。また20μmを超えると電池特性は満足できるが電池自体が大きく、重くなることから20μm程度迄が好ましい。Ra、Rzの値が下限を下回ると活物質とのアンカー効果による密着性が乏しく、上限値を上回ると逆に活物質層が粗化の奥に均一に入り込まず、銅箔と活物質層の密着性が悪くなる。即ち、Ra,Rzの値が大きくなると、活物質をバインダー、溶剤とともにスラリーが、一次粒子とともに粗化の奥まで均一に入り込まず、銅箔と活物質層との間に空隙ができ、密着性が悪い結果となる。また、二次粒子との接触面積も減少し、電池特性が悪くなる。従って、適切なRaとRzの値を選択することで、集電体と活物質層との密着性が向上し、電池のサイクル特性が向上する。
なお、銅箔の表裏において表面粗度に大きな差があると、銅箔(集電体)表面に活物質を塗工する工程で活物質の厚みが両面で異なり、出来上がった電極の特性に悪影響を与えるため、できる限り表裏で粗度の差がないようにする。
図1は本発明の一実施例を示す負極断面の拡大模式図で、未処理銅箔1の表面にやけめっき処理層2a、被せめっき層2bからなる粗化処理層2が設けられた電解銅箔10の上に活物質層20が堆積されている。図示するように負極電極用の粗化処理層2を有する電解銅箔10は、図示のように、粗化処理層2の凹部開口3(粗化処理層の凹凸の隣り合わせの凸部4、4の間隔)が活物質21の粒子211の平均粒径より大きく形成されている。
例えば、一次粒子の活物質としてシリコン(SiO)とアセチレンブラック、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)、NMP(N−メチル−2−ビロリドン)を混合してスラリーとしたものを集電体に塗布し、乾燥、プレスすると、スリラー塗布、乾燥、プレスにより、粗化処理層2の凹部開口3にバインダー22と粒子の細かい(平均粒径より小さい)活物質は凹部開口3内に入り込み、大きい粒子の活物質は凸部4に跨って堆積される。ついでバインダー22が硬化後、粗化処理層の凸部4にある活物質21は銅箔10の粗化処理層凸部4とお互い引き付けあって、密着性に寄与し、活物質21と銅箔10の導電性と、電池特性の向上に寄与する。また、開口3に入り込んだ活物質は粒子の径が小さいためにその膨張収縮は銅箔の伸びとバインダーとに吸収され、銅箔への影響が小さく抑えられる。
また、二次加工された活物質を集電体にスラリー等と共に塗布し、乾燥、プレスして堆積すると、前記同様、二次活物質212は粗化処理層の凸部4、4間に跨って堆積され、活物質212は銅箔10の粗化処理層凸部4とお互い引き付けあって、密着性に寄与し、活物質21と銅箔10の導電性と、電池特性の向上に寄与する。また、二次粒子となった活物質から離脱した粒径の小さい活物質211は開口3に入り入り込むが、活物質211は粒子の径が小さいためにその膨張収縮は銅箔の伸びとバインダーとに吸収され、銅箔への影響が小さく抑えられる。
本発明における活物質層には、予めリチウムが吸蔵または添加されていてもよい。リチウムは、活物質層を形成する際に添加してもよい。すなわち、予めリチウムを含有する活物質層を集電体表面に形成する。また、活物質層を形成した後に、活物質層にリチウムを吸蔵または添加させてもよい。活物質層にリチウムを吸蔵または添加させる方法としては、電気化学的にリチウムを吸蔵または添加させる方法等がある。
本発明のリチウムイオン二次電池は、上記本発明のリチウムイオン二次電池用電極からなる負極と、リチウムを吸蔵・放出する物質を活物質に用いた正極と、非水電解質とを備えている。
本発明のリチウムイオン二次電池において用いる非水電解質は、溶媒に溶質を溶解した電解質である。非水電解質の溶媒としては、リチウムイオン二次電池に使用される溶媒であれば特に限定されないが、例えば、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ビニレンカーボネートなどの環状カーボネートや、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネートなどの鎖状カーボネートが挙げられる。好ましくは、環状カーボネートと鎖状カーボネートとの混合溶媒が用いられる。また、上記環状カーボネートと、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンなどのエーテル系溶媒や、γ−ブチロラクトン、スルホラン、酢酸メチル等の鎖状エステル等との混合溶媒を用いてもよい。
非水電解質の溶質としては、リチウムイオン二次電池に用いられる溶質であれば特に限定されるものではなく、例えば、LiPF6、LiBF4、LiCF3SO3、LiN(CF3SO22、LiN(C25SO22、LiN(CF3SO2)(C49SO2)、LiC(CF3SO23、LiC(C25SO23、LiAsF6、LiClO4、Li210Cl10、Li212Cl12などが挙げられる。特に、LiXFy(式中、XはP、As、Sb、B、Bi、Al、Ga、またはInであり、XがP、AsまたはSbのときyは6であり、XがB、Bi、Al、Ga、またはInのときyは4である。)と、リチウムペルフルオロアルキルスルホン酸イミドLiN(Cm2m+1SO2)(Cn2n+1SO2)(式中、m及びnはそれぞれ独立して1〜4の整数である。)またはリチウムペルフルオロアルキルスルホン酸メチドLiC(Cp2p+1SO2)(Cq2q+1SO2)(Cr2r+1SO2)(式中、p、q及びrはそれぞれ独立して1〜4の整数である。)との混合溶質が好ましく用いられる。これらの中でも、LiPF6とLiN(C25SO22との混合溶質が特に好ましく用いられる。
また、非水電解質として、ポリエチレンオキシド、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデンなどのポリマー電解質に電解液を含浸したゲル状ポリマー電解質や、LiI、Li3Nなどの無機固体電解質を用いることができる。
本発明のリチウムイオン二次電池の電解質は、イオン導電性を発現させる溶質としてのLi化合物とこれを溶解・保持する溶媒が電池の充電時や放電時あるいは保存時の電圧で分解しない限り、制約なく用いることができる。
また、正極に用いる正極活物質としては、LiCoO2、LiNiO2、LiMn24、LiMnO2、LiCo0.5Ni0.52、LiNi0.7Co0.2Mn0.12などのリチウム含有遷移金属酸化物や、MnO2などのリチウムを含有していない金属酸化物が例示される。また、この他にも、リチウムを電気化学的に吸蔵、放出する物質であれば、制限なく用いることができる。
本発明によれば、充放電により集電体にしわ等、あるいは破断が発生するのを抑制することができ、リチウムイオン二次電池の体積当りのエネルギー密度を高め、長期間安定した性能を維持するリチウムイオン二次電池を提供することができる。
以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能なものである。
〔実施例1〜6及び比較例1〜8〕
〔未処理銅箔の製造〕
銅70〜130g/l−硫酸80〜140g/lの酸性銅電解浴に表1に示す組成の添加剤を添加した。表中、MPSは3−メルカプト1−プロパンスルホン酸ナトリウム、HEC(高分子多糖類)はヒドロキシエチルセルロース、膠は分子量3,000の低分子量膠である。MPS、HEC及び塩化物イオンを表1に示す濃度となるように、それぞれ添加し製箔用電解液を調製した。なお、塩化物イオン濃度を全て30ppmに調整したが、塩化物イオン濃度は電解条件により適宜変更するものであり、この濃度に限定されるものではない。
調製した電解液を用い、アノードには貴金属酸化物被覆チタン電極、カソードにはチタン製回転ドラムを用いて表1に示す電解条件(電流密度、液温)の下に、10μm厚みの未処理銅箔を電解製箔法によって製造した。作成した銅箔の性能を表2に示す。
なお、厚さは、マイクロメーターで測定した値であり、引張強さ、伸びは、引張試験機(インストロン社製1122型)を用いて測定した値である。また、表面粗さRa、Rzは、触針式表面粗さ計(小坂研究所製SE−3C型)により測定した。
Figure 2012033475
Figure 2012033475
〔作用極(負極)の作成〕
前記条件で製箔した銅箔それぞれの両表面に下記条件で電解めっきにより銅のやけめっきを施し、粒粉状銅めっき層を形成し、さらに、該粒粉状銅めっき層の上にその凹凸形状を損なわないように、緻密な銅めっき(被せめっき)を行い、粒粉状銅と電解銅箔との密着性を向上させた表3に示す粗面化電解銅箔を作成した。
やけめっき(粒粉状めっき)条件:
硫酸銅 80g/L
硫酸 110〜160g/L
添加剤* 適量
液温 30〜60℃
電流密度 10〜50A/dm2
処理時間 2〜20秒
被せめっき(緻密な銅めっき)条件:
硫酸銅 200g/L
硫酸 90〜130g/L
液温 30〜60℃
電流密度 10〜30A/dm2
処理時間 2〜20秒
*添加剤:Mo、Fe、Ni、Co、W、As、Znの内のそれらを一種以上含む合金。
凹凸粗化処理後の表面のRa、Rz、Sm、粗化粒子の径、表面積をそれぞれ上記した測定法で測定し、また、表面積はKEYENCE社製VK−8500を用いて測定し、結晶粒径はSEM像より測定した。
Figure 2012033475
作成した粗面化電解銅箔を集電体として下記の評価を行った。
シリコン(SiO)電極は、集電体X1〜X4,Y3〜Y6の上に、シリコン(SiO)とアセチレンブラック、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)、NMP(N−メチル−2−ビロリドン)を混合してスラリーとしたものを塗布し、乾燥、プレスすることにより作製した。
〔ビーカーセルの作成〕
上記の作用極(負極電極)を用い、アルゴンガス雰囲気下のグローブボックス中で、三電極式ビーカーセルを作成した。ビーカーセルは、ガラス容器内に入れられた電解液中に、対極、作用極、及び参照極を浸漬することにより構成した。電解液としては、エチレンカーボネートとジエチルカーボネートを体積比3:7の割合で混合した溶媒に対し、LiPF6を1モル/リットル溶解した電解液を用いた。対極及び参照極としてはリチウム金属を用いた。
〔充放電サイクル特性の評価〕
上記のようにして作成したビーカーセルを、25℃にて4mAの定電流で、作用極の電位が0V(vs.Li/Li+)に達するまで充電した後、4mAの定電流で、作用極の電位が2V(vs.Li/Li+)に達するまで放電し充放電効率100サイクル後の放電容量保持率にて評価した。評価結果を表4に示す。
また300サイクル充放電を繰り返した後の銅箔の破断の有無についても表4中に示した。
Figure 2012033475
表3、表4に示すように、実施例1〜6の集電体は粗化後のRa、Rz、及びRaとRzの差が何れも基準値内にあり、粗化粒子の径、表面積も基準値内であり、かかる集電体で作成したビーカーセル電池での充放電サイクル特性の評価は全て満足するものであり、300サイクル充放電を繰り返した後の集電体に破断は見られなかった。
一方、比較例1、2は実施例1と同じ未処理銅箔を使用したが、粗化処理での両面における粗度Ra、Rzの差が共に大きく、従って充放電効率100サイクル後の放電容量保持率が満足できないものとなった。
比較例3は実施例7と同じ未処理銅箔を使用したが、粗化後の粗度Raの差が大きく、また表面積が大きいため、充放電効率100サイクル後の放電容量保持率が満足できないものとなった。
比較例4〜6は未処理銅箔の結晶組織が柱状であったため、粗化後の粗度Ra、Rz共に大きく、ビーカーセル電池での充放電サイクル特性の評価は全て不満足の結果となった。
比較例7は比較例4と同様未処理銅箔の結晶組織が柱状であり、粗化処理後の表面積も大きかったために、ビーカーセル電池での充放電サイクル特性の評価は全て不満足の結果となった。
比較例8は未処理銅箔の結晶粒径が大きく、300サイクル充放電を繰り返した後の集電体に破断が見られた。
本発明によれば、銅箔両面に粗化処理を施し両面の形状の差を無くすことにより充放電により集電体にしわ、破断等の変形が発生するのを抑制することができ、リチウムイオン二次電池の体積当りのエネルギー密度を高めることができ、充放電サイクルを繰り返しても容量の低下が起こらない高寿命で、小型化可能なリチウムイオン二次電池を提供することができる。
10 電解銅箔
1 未処理銅箔
2 粗化処理層
3 粗化面の凹部
4 粗化面の凸部
20 活物質層
21 活物質
211 粒径の小さい活物質
212 粒径の大きい活物質、活物質が加工された二次粒子
22 バインダー

Claims (12)

  1. 未処理銅箔の両方の表面に電解めっきによる粗化処理で粒径が3μm以下の銅または銅合金の凹凸粗面化処理層が設けられ、該両表面の凹凸粗面化処理層の表面粗度Rzが1.0〜5μmまたはRaが0.25〜0.7μmであり、表裏の粗度Rzの差が3μm以内、またはRaの差が0.3μm以内である電解銅箔。
  2. 前記未処理銅箔が、粒状晶である請求項1に記載の電解銅箔。
  3. 前記粗化処理の銅合金は、Cuを主成分としMo、Fe、Ni、Co、W、As、Znまたはそれらを一種以上含む合金である請求項1に記載の電解銅箔。
  4. 未処理銅箔の両方の表面に電解めっきによる粗化処理で粒径が3μm以下の銅または銅合金の凹凸粗面化処理層が設けられ、該両表面の凹凸粗面化処理層の表面粗度Rzが1.0〜5μm、またはRaが0.25〜0.7μmであり、表裏の粗度Rzの差が3μm以内、またはRaの差が0.3μm以内であるリチウムイオン二次電池用電解銅箔。
  5. 未処理銅箔の両方の表面に電解めっきによる粗化処理で粒径が3μm以下の銅または銅合金からなる凹凸粗面化処理層が設けられ、該両凹凸粗面化処理層の表面粗度Rzが1.0〜5μm、またはRaが0.25〜0.7μmであり、表裏の粗度Rzの差が3μm以内、またはRaの差が0.3μm以内であり、前記凹凸粗面の隣り合わせの凸状先端間距離がリチウムイオン二次電池電極用活物質の一次粒子の平均粒径より大きく、且つ二次粒子の平均粒径より小さいもしくは等しいリチウムイオン二次電池用電解銅箔。
  6. 前記未処理銅箔が、粒状晶である請求項4または5に記載のリチウムイオン二次電池用電解銅箔。
  7. 前記粗化処理の銅合金は、Cuを主成分としMo、Fe、Ni、Co、W、As、Zn又はそれらを一種以上含む合金である請求項4または5に記載のリチウムイオン二次電池用電解銅箔。
  8. 前記粗化処理後の表面積比が2〜6倍である請求項4〜7のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池用電解銅箔。
  9. 150℃×15時間加熱後の引張り強度が250N/mm2以上である請求項4〜7のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池用電解銅箔。
  10. 前記リチウムイオン二次電池用活物質の平均粒径は活物質そのもの(一次粒子)または活物質を加工したもの(二次粒子)である請求項5に記載のリチウムイオン二次電池用電解銅箔。
  11. 請求項4〜10のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池用電解銅箔の表面に、シリコン、ゲルマニウム、錫又はそれらの合金化合物またはそれらを主成分とする活物質が堆積されているリチウムイオン二次電池用電極。
  12. 請求項11に記載のリチウムイオン二次電池用電極を使用したリチウムイオン二次電池。
JP2011140270A 2010-06-28 2011-06-24 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池 Active JP5128695B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011140270A JP5128695B2 (ja) 2010-06-28 2011-06-24 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池
KR1020137000921A KR20130030806A (ko) 2010-06-28 2011-06-28 전해 동박, 리튬 이온 이차 전지용 전해 동박, 상기 전해 동박을 이용한 리튬 이온 이차 전지용 전극, 상기 전극을 사용한 리튬 이온 이차 전지
KR1020167027093A KR101800993B1 (ko) 2010-06-28 2011-06-28 전해 동박, 리튬 이온 이차 전지용 전해 동박, 상기 전해 동박을 이용한 리튬 이온 이차 전지용 전극, 상기 전극을 사용한 리튬 이온 이차 전지
EP11800844.0A EP2587574A4 (en) 2010-06-28 2011-06-28 ELECTROLYTIC COPPER FOIL, ELECTROLYTIC COPPER FOIL FOR A LITHIUMION ACCUMULATOR, ELECTRODE FOR A LITHIUMION ACCUMULATOR WITH THE ELECTROLYTIC COPPER FOIL AND LITHIUMION ACCUMULATOR WITH THE ELECTRODE
PCT/JP2011/064797 WO2012002380A1 (ja) 2010-06-28 2011-06-28 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池
CN201180032555.9A CN102959775B (zh) 2010-06-28 2011-06-28 电解铜箔、锂离子充电电池用电解铜箔、使用该电解铜箔的锂离子充电电池用电极、使用该电极的锂离子充电电池
TW100122796A TWI570277B (zh) 2010-06-28 2011-06-28 An electrolytic copper foil, an electrolytic copper foil for a lithium ion secondary battery, an electrode for a lithium ion secondary battery using the electrolytic copper foil, and a lithium ion secondary battery using the electrode
US13/807,137 US20130108922A1 (en) 2010-06-28 2011-06-28 Electrolytic copper foil, electrolytic copper foil for lithium ion secondary battery, electrode for lithium ion secondary battery using the electrolytic copper foil, and lithium ion secondary battery using the electrode

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145869 2010-06-28
JP2010145869 2010-06-28
JP2011140270A JP5128695B2 (ja) 2010-06-28 2011-06-24 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012033475A true JP2012033475A (ja) 2012-02-16
JP5128695B2 JP5128695B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=45402087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011140270A Active JP5128695B2 (ja) 2010-06-28 2011-06-24 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130108922A1 (ja)
EP (1) EP2587574A4 (ja)
JP (1) JP5128695B2 (ja)
KR (2) KR20130030806A (ja)
CN (1) CN102959775B (ja)
TW (1) TWI570277B (ja)
WO (1) WO2012002380A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002279A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 古河電気工業株式会社 電解銅箔、該電解銅箔の製造方法及び該電解銅箔を集電体とするリチウムイオン二次電池
WO2013080988A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 古河電気工業株式会社 電極用集電体、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池
WO2013129588A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、該二次電池の負極電極を構成する集電体、ならびに該負極電極集電体を構成する電解銅箔
JP2015026607A (ja) * 2013-06-18 2015-02-05 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電モジュール
KR20150077944A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 일진머티리얼즈 주식회사 동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지
CN104813515A (zh) * 2012-11-22 2015-07-29 日产自动车株式会社 电气设备用负极、及使用其的电气设备
JP2015523674A (ja) * 2012-05-02 2015-08-13 ハイドロ アルミニウム ロールド プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHydro Aluminium Rolled Products GmbH テクスチャード加工集電箔
JP2017505385A (ja) * 2013-12-30 2017-02-16 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッドIljin Materials Co., Ltd. 銅箔、これを含む電気部品及び電池
JP2018125280A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 Jx金属株式会社 表面処理銅箔並びにこれを用いた集電体、電極及び電池
JP2018166079A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 三洋電機株式会社 二次電池の製造方法
US10290855B2 (en) 2012-11-22 2019-05-14 Nissan Motor Co., Ltd. Negative electrode for electrical device, and electrical device using the same
CN109923712A (zh) * 2016-11-11 2019-06-21 日进材料股份有限公司 二次电池用电解铜箔及其制造方法
US10367198B2 (en) 2011-05-25 2019-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Negative electrode active material for electric device
US10476101B2 (en) 2014-01-24 2019-11-12 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical device
JP2019536212A (ja) * 2016-11-11 2019-12-12 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッドIljin Materials Co., Ltd. 二次電池用電解銅箔及びその製造方法
US10535870B2 (en) 2014-01-24 2020-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical device
JP2020502728A (ja) * 2016-11-11 2020-01-23 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッドIljin Materials Co., Ltd. 耐屈曲性に優れた二次電池用電解銅箔及びその製造方法
JP2023504161A (ja) * 2019-12-19 2023-02-01 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッド 表面処理銅箔、その製造方法及びこれを含む二次電池用負極

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100285358A1 (en) 2009-05-07 2010-11-11 Amprius, Inc. Electrode Including Nanostructures for Rechargeable Cells
US8450012B2 (en) 2009-05-27 2013-05-28 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
JP5306418B2 (ja) * 2010-07-09 2013-10-02 日新製鋼株式会社 銅被覆鋼箔、負極用電極及び電池
EP2630684A4 (en) 2010-10-22 2015-12-23 Amprius Inc COMPOSITE STRUCTURES CONTAINING POROUS ACTIVE MATERIALS HIGH CAPACITY CONTRAINTS IN ENVELOPES
WO2013002273A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、該二次電池の負極電極を構成する集電体、並びに該負極電極集電体を構成する電解銅箔
JP5858849B2 (ja) * 2012-03-30 2016-02-10 Jx日鉱日石金属株式会社 金属箔
JP5718426B2 (ja) * 2012-10-31 2015-05-13 古河電気工業株式会社 銅箔、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP5579350B1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-27 古河電気工業株式会社 電解銅箔、該電解銅箔を用いた電池用集電体、該集電体を用いた二次電池用電極、該電極を用いた二次電池
JP6119857B2 (ja) * 2013-07-10 2017-04-26 日立金属株式会社 リチウムイオン二次電池用正極集電体およびリチウムイオン二次電池用正極
JPWO2015098903A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 住友電気工業株式会社 アルカリ金属イオンキャパシタ
JP7182758B2 (ja) 2014-05-12 2022-12-05 アンプリウス テクノロジーズ インコーポレイテッド リチウムバッテリのためのアノードおよびその製造方法
DE102014211298A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Substrat mit einer Oberflächenbeschichtung und Verfahren zum Beschichten einer Oberfläche eines Substrates
JP2016121394A (ja) * 2014-12-23 2016-07-07 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. 電解銅箔、これを含むfccl及びccl
HUE059762T2 (hu) * 2015-06-24 2022-12-28 Sk Nexilis Co Ltd Elektrolitos rézfólia, ugyanezen elektrolitos rézfóliát magában foglaló áramgyûjtõ, ugyanezen áramgyûjtõt magában foglaló elektród, ugyanezen elektródot magában foglaló másodlagos akkumulátor, és eljárás ugyanennek gyártására
KR101897474B1 (ko) * 2015-06-26 2018-09-12 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 리튬 이차전지용 전해동박 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20170085425A (ko) * 2016-01-13 2017-07-24 엘에스엠트론 주식회사 동박, 그 제조방법, 그것을 포함하는 전극, 및 그것을 포함하는 이차전지
KR102207524B1 (ko) 2016-09-01 2021-01-26 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 전극의 제조방법 및 이로부터 제조된 리튬 이차전지용 전극
CN109690846B (zh) * 2016-09-16 2022-06-14 株式会社村田制作所 锂离子二次电池用负极、锂离子二次电池、电池组、电动车辆、电力存储系统、电动工具及电子设备
KR101733410B1 (ko) * 2016-11-11 2017-05-10 일진머티리얼즈 주식회사 저온 물성이 우수한 이차전지용 전해동박 및 그의 제조방법
US10529992B2 (en) * 2017-02-03 2020-01-07 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Surface-treated copper foil, and current collector, electrode, and battery cell using the surface-treated copper foil
KR102335444B1 (ko) * 2017-03-30 2021-12-03 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 표면 처리 동박, 그리고 이를 이용한 동 클래드 적층판 및 프린트 배선판
US10205170B1 (en) * 2017-12-04 2019-02-12 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil for current collector of lithium secondary battery
CN108677231B (zh) * 2018-05-04 2021-05-07 瑞声光学解决方案私人有限公司 压延铜遮光圈片制备方法及压延铜遮光圈片
CN109065833B (zh) * 2018-06-28 2021-04-02 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂电池硅碳复合负极片的多孔集流体表面处理方法
KR102684656B1 (ko) * 2018-09-27 2024-07-15 주식회사 엘지에너지솔루션 양면 균일 전해 동박의 제조방법
KR20200102242A (ko) * 2019-02-21 2020-08-31 에스케이이노베이션 주식회사 전극용 기재 및 이를 이용한 전극 제조 방법
US20220285692A1 (en) * 2019-07-24 2022-09-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Multilayered anode and associated methods and systems
TWI700393B (zh) 2019-08-27 2020-08-01 長春石油化學股份有限公司 電解銅箔以及包含其之電極與鋰離子電池
EP4040545A4 (en) * 2019-09-30 2023-09-13 SANYO Electric Co., Ltd. METHOD FOR PRODUCING A SECONDARY BATTERY AND SECONDARY BATTERY
CN111074317B (zh) * 2019-12-30 2022-02-18 禹象铜箔(浙江)有限公司 一种铜箔的表面处理方法及铜箔材料
US10944113B1 (en) * 2020-02-27 2021-03-09 ZAF Energy Systems, Incorporated Electrode having protective and locking layers on current collector
CN112054208B (zh) * 2020-03-17 2022-06-28 安徽理士新能源发展有限公司 Cu3Pt铜网-锂金属电极及其制法及锂电池制法
CN112635772B (zh) * 2020-12-18 2022-06-17 江西理工大学 一种锂电池用多孔铜箔及其制备方法和应用
CA3172019A1 (en) * 2021-10-07 2023-04-07 Circuit Foil Luxembourg Copper foil with high energy at break and secondary battery comprising the same
WO2023243554A1 (ja) * 2022-06-16 2023-12-21 株式会社村田製作所 二次電池用電極および二次電池
LU502546B1 (en) * 2022-07-21 2024-01-22 Circuit Foil Luxembourg Copper foil, secondary battery comprising the same and production method thereof
CN115775865B (zh) * 2023-02-03 2023-04-28 中创新航科技股份有限公司 一种锂离子电池
CN117117078B (zh) * 2023-03-13 2024-08-30 荣耀终端有限公司 一种锂离子电池及其负极极片

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143785A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Furukawa Circuit Foil Kk ファインパターン用電解銅箔とその製造方法
JP2003007305A (ja) * 2001-04-19 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP2006260928A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池
JP2008010320A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sony Corp 電極集電体及びその検査方法、電池用電極及びその製造方法、並びに二次電池及びその製造方法
JP2008013847A (ja) * 2006-06-07 2008-01-24 Furukawa Circuit Foil Kk 表面処理電解銅箔及びその製造方法、並びに回路基板
JP2008226800A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd リチウム二次電池負極集電体用銅箔およびその製造方法
JP2009231072A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857681A (en) 1971-08-03 1974-12-31 Yates Industries Copper foil treatment and products produced therefrom
JPS5339376A (en) 1976-09-22 1978-04-11 Nippon Telegraph & Telephone Method of attaching of parts to be attached on to parts of synthetic resin
JP3742144B2 (ja) 1996-05-08 2006-02-01 ソニー株式会社 非水電解液二次電池及び非水電解液二次電池用の平面状集電体
JP3008269B2 (ja) 1997-03-11 2000-02-14 脇原 将孝 二次電池
JP4446510B2 (ja) 1998-05-21 2010-04-07 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用負極活物質及びリチウム二次電池
JP2002083594A (ja) 1999-10-22 2002-03-22 Sanyo Electric Co Ltd リチウム電池用電極並びにこれを用いたリチウム電池及びリチウム二次電池
JP2001357855A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2002319407A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP4629969B2 (ja) * 2003-11-11 2011-02-09 古河電気工業株式会社 電磁波シールド用銅箔、その製造方法、および該銅箔で作成した電磁波シールド体
JP2006103189A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Furukawa Circuit Foil Kk 表面処理銅箔並びに回路基板
JP5094013B2 (ja) 2004-12-10 2012-12-12 キヤノン株式会社 リチウム二次電池用の電極構造体及び該電極構造体を有する二次電池
TWI414638B (zh) * 2006-06-07 2013-11-11 Furukawa Electric Co Ltd A method for manufacturing a surface-treated electrolytic copper foil, and a circuit board
KR101108911B1 (ko) * 2007-04-20 2012-01-31 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 리튬 2차 전지용 전해 구리박 및 그 구리박의 제조 방법
EP2544282A1 (en) * 2010-03-01 2013-01-09 Furukawa Electric Co., Ltd. Surface treatment method for copper foil, surface treated copper foil and copper foil for negative electrode collector of lithium ion secondary battery

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143785A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Furukawa Circuit Foil Kk ファインパターン用電解銅箔とその製造方法
JP2003007305A (ja) * 2001-04-19 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP2006260928A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池
JP2008013847A (ja) * 2006-06-07 2008-01-24 Furukawa Circuit Foil Kk 表面処理電解銅箔及びその製造方法、並びに回路基板
JP2008010320A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sony Corp 電極集電体及びその検査方法、電池用電極及びその製造方法、並びに二次電池及びその製造方法
JP2008226800A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd リチウム二次電池負極集電体用銅箔およびその製造方法
JP2009231072A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池及びその製造方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10367198B2 (en) 2011-05-25 2019-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Negative electrode active material for electric device
JPWO2013002279A1 (ja) * 2011-06-30 2015-02-23 古河電気工業株式会社 電解銅箔、該電解銅箔の製造方法及び該電解銅箔を集電体とするリチウムイオン二次電池
JP5379928B2 (ja) * 2011-06-30 2013-12-25 古河電気工業株式会社 電解銅箔、該電解銅箔の製造方法及び該電解銅箔を集電体とするリチウムイオン二次電池
WO2013002279A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 古河電気工業株式会社 電解銅箔、該電解銅箔の製造方法及び該電解銅箔を集電体とするリチウムイオン二次電池
WO2013080988A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 古河電気工業株式会社 電極用集電体、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池
WO2013129588A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、該二次電池の負極電極を構成する集電体、ならびに該負極電極集電体を構成する電解銅箔
JP5598884B2 (ja) * 2012-02-28 2014-10-01 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、該二次電池の負極電極を構成する集電体、ならびに該負極電極集電体を構成する電解銅箔
JPWO2013129588A1 (ja) * 2012-02-28 2015-07-30 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、該二次電池の負極電極を構成する集電体、ならびに該負極電極集電体を構成する電解銅箔
JP2015523674A (ja) * 2012-05-02 2015-08-13 ハイドロ アルミニウム ロールド プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングHydro Aluminium Rolled Products GmbH テクスチャード加工集電箔
US10566608B2 (en) 2012-11-22 2020-02-18 Nissan Motor Co., Ltd. Negative electrode for electric device and electric device using the same
CN104813515A (zh) * 2012-11-22 2015-07-29 日产自动车株式会社 电气设备用负极、及使用其的电气设备
US10290855B2 (en) 2012-11-22 2019-05-14 Nissan Motor Co., Ltd. Negative electrode for electrical device, and electrical device using the same
JP2015026607A (ja) * 2013-06-18 2015-02-05 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電モジュール
JP2017508890A (ja) * 2013-12-30 2017-03-30 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッドIljin Materials Co., Ltd. 銅箔、これを含む電気部品及び電池
KR20150077944A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 일진머티리얼즈 주식회사 동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지
KR101695236B1 (ko) * 2013-12-30 2017-01-11 일진머티리얼즈 주식회사 동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지
JP2017505385A (ja) * 2013-12-30 2017-02-16 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッドIljin Materials Co., Ltd. 銅箔、これを含む電気部品及び電池
WO2015102323A1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 일진머티리얼즈 주식회사 동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지
US10476101B2 (en) 2014-01-24 2019-11-12 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical device
US10535870B2 (en) 2014-01-24 2020-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical device
CN109923712A (zh) * 2016-11-11 2019-06-21 日进材料股份有限公司 二次电池用电解铜箔及其制造方法
JP2019536212A (ja) * 2016-11-11 2019-12-12 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッドIljin Materials Co., Ltd. 二次電池用電解銅箔及びその製造方法
JP2020502728A (ja) * 2016-11-11 2020-01-23 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッドIljin Materials Co., Ltd. 耐屈曲性に優れた二次電池用電解銅箔及びその製造方法
CN109923712B (zh) * 2016-11-11 2021-11-30 日进材料股份有限公司 二次电池用电解铜箔及其制造方法
JP2022008857A (ja) * 2016-11-11 2022-01-14 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッド 二次電池用電解銅箔及びその製造方法
JP2022050471A (ja) * 2016-11-11 2022-03-30 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッド 耐屈曲性に優れた二次電池用電解銅箔及びその製造方法
JP7061120B2 (ja) 2016-11-11 2022-04-27 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッド 耐屈曲性に優れた二次電池用電解銅箔及びその製造方法
JP2018125280A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 Jx金属株式会社 表面処理銅箔並びにこれを用いた集電体、電極及び電池
JP7193915B2 (ja) 2017-02-03 2022-12-21 Jx金属株式会社 表面処理銅箔並びにこれを用いた集電体、電極及び電池
JP2018166079A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 三洋電機株式会社 二次電池の製造方法
JP2023504161A (ja) * 2019-12-19 2023-02-01 イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッド 表面処理銅箔、その製造方法及びこれを含む二次電池用負極

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130030806A (ko) 2013-03-27
JP5128695B2 (ja) 2013-01-23
EP2587574A4 (en) 2014-02-12
TWI570277B (zh) 2017-02-11
CN102959775A (zh) 2013-03-06
KR20160119269A (ko) 2016-10-12
EP2587574A1 (en) 2013-05-01
WO2012002380A1 (ja) 2012-01-05
US20130108922A1 (en) 2013-05-02
TW201213620A (en) 2012-04-01
KR101800993B1 (ko) 2017-11-23
CN102959775B (zh) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128695B2 (ja) 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池
JP5276158B2 (ja) リチウムイオン二次電池、該電池用負極電極、該電池負極集電体用電解銅箔
JP5313761B2 (ja) リチウムイオン電池
WO2010110205A1 (ja) リチウムイオン二次電池、該電池用電極、該電池電極用電解銅箔
JP5437536B2 (ja) 電極用集電体、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池
JP2002319408A (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP5435519B2 (ja) リチウムイオン二次電池負極電極用被覆層付き金属箔及びその製造方法、リチウムイオン二次電池負極用電極及びその製造方法、リチウムイオン二次電池
JP2013133514A (ja) 銅箔、二次電池の電極、二次電池、並びにプリント回路基板
JP2009266761A (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2005150039A (ja) リチウム二次電池
WO2012001856A1 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP5981165B2 (ja) 銅箔、二次電池の負極電極、二次電池、並びにプリント回路基板
JP6067256B2 (ja) 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用負極電極及びリチウムイオン二次電池
JP2015198020A (ja) 負極電極用表面処理銅箔、負極電極およびそれを使用したリチウムイオン二次電池
JP2008300244A (ja) 非水電解液二次電池用正極
JP5873711B2 (ja) 銅箔、二次電池の電極、二次電池、並びにプリント回路基板
JP2013012450A (ja) リチウムイオン二次電池電極の集電体用金属箔、該金属箔の製造方法、及び該金属箔を集電体としたリチウムイオン二次電池
JP2008047305A (ja) 非水電解液二次電池
JP2014009365A (ja) 電解銅箔、リチウムイオン二次電池負極電極、及びリチウムイオン二次電池
US8563158B2 (en) Lithium secondary battery
CN117712386A (zh) 复合铜箔及其制备方法、锂离子二次电池

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20111111

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5128695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350