JP2012028066A - Trigger switch - Google Patents
Trigger switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012028066A JP2012028066A JP2010163810A JP2010163810A JP2012028066A JP 2012028066 A JP2012028066 A JP 2012028066A JP 2010163810 A JP2010163810 A JP 2010163810A JP 2010163810 A JP2010163810 A JP 2010163810A JP 2012028066 A JP2012028066 A JP 2012028066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- trigger
- driving member
- operation shaft
- trigger switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
Description
本発明はトリガースイッチに関し、詳しくは、電動工具用スイッチに使用されているスイッチに設けてあるところの操作レバー(トリガー)と連結して動くプランジャー(接点駆動部材)に対して連結部分を当接状態にすることで操作レバーに衝撃荷重が加わっても衝撃を緩和させる構造を備えたトリガースイッチに関する。 The present invention relates to a trigger switch. More specifically, the present invention relates to a trigger (contact driving member) which is connected to an operating lever (trigger) provided on a switch used for a power tool switch. The present invention relates to a trigger switch having a structure that reduces the impact even when an impact load is applied to an operation lever by being in contact.
第1の例としての従来技術におけるトリガースイッチは、図13乃至図15に示すように、接点部材12を搭載したケース11に接点摺動部材13aを摺動自在に装着し、接点摺動部材13aに一体に形成された操作軸22aの先端部分がトリガー21aの操作軸係合穴41に連結固定された構成となっている。
As shown in FIGS. 13 to 15, the trigger switch according to the prior art as the first example has a
接点駆動部材13aは、略直方体形状に形成され、その先端部に長尺な操作軸22aを一体に形成し、胴体の中央位置で天井側に半円筒形状に刳り貫いて復帰バネ27を係合支持する復帰バネ係合部15を設け、底部に可動接点を摺動するオシボで形成された接点摺動部16を備え、横側に速度を制御する基板25に設けたスライド抵抗体26に摺動させるスライドバネ28を備えたスライド速度制御部17を設けた構成となっている。
The
トリガー21aには上述したように、接点駆動部材13aに一体に形成されている操作軸22aに連結係合する操作軸係合穴41を設けた構造となっている。
この操作軸係合穴41は、操作軸22aの先端側に設けてある連結軸22bに係合するもので、連結軸22bが結合する筒穴状に形成され、その連結軸22bの凹凸に形成された表面側に結合係止する構造となっている。
As described above, the
The operating
第2の例として、図16及び図17に示すように、特開2006−310227号公報に開示されているもので、本体内部に接離可能に設けた固定接点及び可動接点と、本体内部にスライド可能に収容され、可動接点を駆動する接点駆動部材4と、一端を接点駆動部材4に係合する一方、本体から突出する他端にユーザが操作するトリガー6に設けた操作軸5とを有し、この操作軸5が、接点駆動部材4に対して傾斜可能な遊びを有する係合状態にあり、この遊びをつくりだすために、接点駆動部材4は操作軸5にほぼ垂直で、且つ、切欠きを設けた壁部4aを有し、操作軸5は、切欠き4bに係合する係合溝5aを設けた構成となっている。
As a second example, as shown in FIG. 16 and FIG. 17, disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-310227, a fixed contact and a movable contact provided inside and outside the main body, and inside the main body, A
このような構造の接点駆動部材4においては、操作軸5の係合溝5aを壁部4aに設けた切欠き4bに係合させて接点駆動部材4に係合させる。こうすることで、操作軸5と接点駆動部材4との係合状態に遊びを設けた係合状態となり、特に係合溝5aの溝の幅と切欠き4bの幅との遊嵌合状態になり、トリガー6側での上下方向の動きに対して緩やかな対応をすることが可能となる。
In the
しかしながら、従来技術で説明したトリガースイッチにおいて、操作軸が接点駆動部材と連設して一体に形成されているために、トリガーの摺動操作が直接に接点駆動部材の摺動動作に関係することになり、トリガーに衝撃荷重が加わると操作軸の根元部分が破損するといった問題がある。 However, in the trigger switch described in the prior art, since the operation shaft is formed integrally with the contact driving member, the sliding operation of the trigger is directly related to the sliding operation of the contact driving member. Therefore, when an impact load is applied to the trigger, there is a problem that the base portion of the operation shaft is damaged.
又、第2の例のように、操作軸との接点駆動部材との当接位置に遊びを有する構造においては、切欠きに操作軸の切欠きを係合させて遊びを作り出す構成であり、一定角度の上下方向の定まった不意の動きに対しては対応できるとしても、あらゆる不用意な動きに対しては対応できず、操作軸と接点駆動部材との不具合が生じるという問題がある。 Further, as in the second example, in the structure having play at the contact position of the operation shaft with the contact drive member, the play is created by engaging the notch of the operation shaft with the notch, Even if it is possible to cope with a predetermined unexpected vertical movement at a certain angle, it is not possible to cope with any inadvertent movement, and there is a problem that a failure occurs between the operation shaft and the contact driving member.
従って、トリガーの摺動操作で摺動する接点駆動部材であって、トリガーにあらゆる方向からの衝撃荷重が加わっても接点駆動部材に関連する操作軸への衝撃を緩和するような構造に解決しなければならない課題を有する。 Therefore, it is a contact drive member that slides by the sliding operation of the trigger, and the structure is such that the impact to the operation shaft related to the contact drive member is alleviated even if an impact load from any direction is applied to the trigger. Has challenges that must be met.
上記課題を解決するために、本願発明のトリガースイッチは、次に示す構成にすることである。 In order to solve the above problems, the trigger switch of the present invention is configured as follows.
(1)トリガースイッチは、ケース内部に接離可能に設けた固定接点及び可動接点と、前記ケース内部に摺動自在に収容され、前記可動接点を駆動する接点駆動部材と、ユーザが操作するトリガーに前記接点駆動部材に係合するための操作軸を設け、前記操作軸の先端部が前記接点駆動部材の端部の壁部に付き合わせた状態にあることである。
(2)前記壁部の突き合わせた箇所に凹凸の関係で係合する係合部を設けたことを特徴とする(1)に記載のトリガースイッチ。
(3)前記係合部は、別部材のリングで係止する構造としたことを特徴とする(2)に記載のトリガースイッチ。
(1) The trigger switch includes a fixed contact and a movable contact that are detachably provided in the case, a contact drive member that is slidably accommodated in the case and drives the movable contact, and a trigger that is operated by a user. An operation shaft for engaging with the contact driving member is provided, and the tip of the operation shaft is in a state of being attached to the wall portion of the end of the contact driving member.
(2) The trigger switch according to (1), wherein an engagement portion that engages in a concave-convex relationship is provided at a location where the wall portion abuts.
(3) The trigger switch according to (2), wherein the engaging portion is configured to be locked by a ring of another member.
本発明に係るトリガースイッチは、ケース内部に収容される接点駆動部材に対してトリガーと一体に形成されている操作軸の端部が接点駆動部材の端部に突き合わせた状態にする構造としたことにより、トリガーに過度な衝撃が加わっても、接点駆動部材と操作軸とは密着固定した状態ではなく、突き合わせた接触状態であるために、過度な応力がかからず破損といった問題を回避することができる。 The trigger switch according to the present invention has a structure in which the end of the operation shaft formed integrally with the trigger is in contact with the end of the contact drive member with respect to the contact drive member housed in the case. Therefore, even if an excessive impact is applied to the trigger, the contact drive member and the operating shaft are not in close contact with each other, but are in contact with each other. Can do.
本願発明に係るトリガースイッチの実施形態について、図面を参照して説明する。 An embodiment of a trigger switch according to the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明に係る第1の例のトリガースイッチは、図1乃至図6に示すように、カバーとケース11の内部空間の適所位置に可動接点を備えた接点部材12を収容し、その接点部材12に摺動させて接点動作を行う接点駆動部材13と、この接点駆動部材13に対して操作軸を一体形成したトリガー21と、を備えた構成になっている。
As shown in FIGS. 1 to 6, the trigger switch of the first example according to the present invention accommodates a
接点駆動部材13は、略直方体形状に形成され、その先端部に操作軸22の先端部23と付き合わせるための壁部14を形成し、壁部14の内側の天井側を半円筒形状に刳り貫いて復帰バネ27を係合支持する復帰バネ係合部15を設け、この復帰バネ係合部15の横側に速度を制御する制御基板25に設けてあるスライド抵抗体26に摺動させるスライドバネ28を備えたスライド速度制御部17を設け、復帰バネ係合部15の反体側の位置に、端部に可動接点を備えた板部の表面を摺動するオシボ18で形成された接点摺動部16を備えた構成になっている。
The
接点摺動部16は、復帰バネ係合部15の反体側に並列に位置をずらしてスプリングで弾性力が付与されたオシボ18を備え、このオシボ18の先端部が、端部に可動接点を備えた板部の表面に当接して摺動する構造となっている。
The
復帰バネ係合部15は、復帰バネ27を係合させ、その復帰バネ27の一方端部をケース11の壁部に係合させ、接点駆動部材13自体をトリガー方向に弾性付勢させた構成となっている。
The return
トリガー21には上述したように、操作軸22が一体に形成されており、この操作軸22の先端側にEリング(E型止め輪)31で抜止をするためのリング装着溝24を設け、先端部23が壁部14の表面に当接して付き合わせる構造となっている。
As described above, the
このように接点駆動部材13を可動接点に当接させて摺動可能な状態とし、接点駆動部材13の壁部14に操作軸22の先端部23を当接させる。そうすると、接点駆動部材13に復帰バネ係合部15に係合されている復帰バネ27により接点駆動部材13自体がトリガー21方向に付勢されているために、壁部14と操作軸22の先端部23との当接が常時付き合わせた状態を維持する。この状態でトリガー21を引き込むと操作軸22の先端部23が壁部14に当接した状態で復帰バネ27に抗して引き込むことにより接点駆動部材13自体がケース11の奥方向に摺動スライドする。
そして、摺動スライドするときに接点摺動部16が可動接点の板部上を摺動して接点をオン動作させ、且つスライド速度制御部17のスライドバネ28が制御基板25のスライド抵抗体26上を摺動することで速度制御をする。この状態でロックボタン32をオン操作すると引き込まれた状態が維持され、更にトリガー21を押し込む動作をすることでロックボタン32によるロック状態が解除され、復帰バネ27の復帰力によりトリガー21が元の状態に押し戻される。
In this manner, the
When sliding and sliding, the
次に第2の例のトリガースイッチについて、図面を参照して説明する。
第2の例のトリガースイッチは、第1の例のトリガースイッチと比べて、接点摺動部材の壁部に当接する操作軸の先端部に壁部に突設させたガイド凸部を遊嵌合させる構造にしたものである。
Next, a trigger switch of the second example will be described with reference to the drawings.
Compared with the trigger switch of the first example, the trigger switch of the second example is loosely fitted with a guide convex portion protruding from the wall portion at the tip of the operation shaft that contacts the wall portion of the contact sliding member. It is a structure to be made.
このような構造の第2の例のトリガースイッチは、図7乃至図12に示すように、上述した第1の例のトリガースイッチと略同じ構成となっており、カバーとケース11の内部空間の適所位置に可動接点を備えた接点部材12を収容し、その接点部材12に摺動させて接点動作を行う接点駆動部材13と、この接点駆動部材13に対して操作軸22を一体形成したトリガー21と、を備えた構成になっている。
The trigger switch of the second example having such a structure has substantially the same configuration as the trigger switch of the first example described above as shown in FIGS. A
接点駆動部材13は、略直方体形状に形成され、その前方側に操作軸22の先端部23と付き合わせるための壁部14を形成すると共に、この壁部14の略中央位置に突設させたガイド凸部19を備え、壁部14の内側の天井側を半円筒形状に刳り貫いて復帰バネ27を係合支持する復帰バネ係合部15を設け、この復帰バネ係合部15の横側に速度を制御する制御基板25に設けてあるスライド抵抗体26に摺動させるスライドバネ28を備えたスライド速度制御部17を設け、復帰バネ係合部15の反対側の位置に、端部に可動接点を備えた板部の表面を摺動するオシボ18で形成された接点摺動部16を備えた構成になっている。
The
ガイド凸部19は、壁部14の略中央位置に突設形成されたもので、その筒状の径は操作軸22に形成された中空のガイド穴29に収容できる径の大きさであり、先端部から奥行きに所定幅の細径に形成し、基部側にEリング31が片持ちで嵌めこむリング係合溝20を設けた構造となっている。
The guide
接点摺動部16は、復帰バネ係合部15の反対側に並列に位置をずらしてスプリングで弾性力が付与されたオシボ18を備え、このオシボ18の先端部が、端部に可動接点を備えた板部の表面に当接して摺動する構造となっている。
The
復帰バネ係合部15は、復帰バネ27を係合させ、その復帰バネ27の一方端部をケースの壁部に係合させ、接点駆動部材13自体をトリガー21方向に弾性付勢させた構成となっている。
The return
トリガー21には上述したように、操作軸22が一体に形成されており、この操作軸22の先端側にEリング31で抜止をするためのリング装着溝24を設け、先端側から中空のガイド穴29を形成し、このガイド穴29はガイド凸部19を遊嵌合させる大きさに形成されている。
操作軸22の先端部23がガイド凸部19をガイド穴29に嵌合させて壁部14の表面に当接して付き合わせる構造となっている。
As described above, the
The
このように、接点駆動部材13を可動接点に当接させて摺動可能な状態とし、接点駆動部材13の壁部14に設けたガイド凸部19を操作軸22の先端部23に設けたガイド穴29に遊嵌合させ、操作軸22の先端部23を壁部14に当接させる。そうすると、接点駆動部材13に復帰バネ係合部15に係合されている復帰バネ27により接点駆動部材13自体がトリガー21方向に付勢されているために、壁部14と操作軸22の先端部23との当接がガイド穴29にガイド凸部19を遊嵌合させた状態で常時付き合わせた状態を維持する。
Thus, the
この状態でトリガー21を引き込むと操作軸22の先端部23に設けてあるガイド穴29にガイド凸部19を遊嵌合させた状態で且つ操作軸22の先端部23が壁部14に当接した状態で復帰バネ27に抗して引き込むことにより接点駆動部材13自体がケース11の奥方向に摺動スライドする。
When the
そして、摺動スライドするときに接点摺動部16が可動接点の板部上を摺動して接点をオン動作させ、且つスライド速度制御部17のスライドバネ28が制御基板25のスライド抵抗体26上を摺動することで速度制御をする。
When sliding and sliding, the
この状態でロックボタン32をオン操作すると引き込まれた状態が維持され、更にトリガー21を押し込む動作をすることでロックボタン32によるロック状態が解除され、復帰バネ27の復帰力によりトリガー21が元の状態に押し戻される。
In this state, when the
トリガーの摺動操作で摺動する接点駆動部材であって、トリガーにあらゆる方向からの衝撃荷重が加わっても接点駆動部材に関連する操作軸への衝撃を緩和する構造を備えたトリガースイッチを提供する。 A contact drive member that slides with the sliding operation of the trigger, and provides a trigger switch with a structure that reduces the impact on the operation shaft related to the contact drive member even if an impact load from any direction is applied to the trigger To do.
11 ケース
12 接点部材
13 接点駆動部材
14 壁部
15 復帰バネ係合部
16 接点摺動部
17 スライド速度制御部
18 オシボ
19 ガイド凸部
20 リング係合溝
21 トリガー
22 操作軸
23 先端部
24 リング装着溝
25 制御基板
26 スライド抵抗体
27 復帰バネ
28 スライドバネ
29 ガイド穴
31 Eリング
32 ロックボタン
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ケース内部に摺動自在に収容され、前記可動接点を駆動する接点駆動部材と、
ユーザが操作するトリガーに前記接点駆動部材に係合するための操作軸を設け、
前記操作軸の先端部が前記接点駆動部材の端部の壁部に付き合わせた状態にあることを特徴とするトリガースイッチ。 A fixed contact and a movable contact provided in the case so as to be able to contact and separate; and
A contact driving member that is slidably accommodated in the case and drives the movable contact;
An operating shaft for engaging the contact driving member is provided on a trigger operated by a user,
The trigger switch according to claim 1, wherein a tip portion of the operation shaft is in contact with a wall portion of the end portion of the contact driving member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010163810A JP2012028066A (en) | 2010-07-21 | 2010-07-21 | Trigger switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010163810A JP2012028066A (en) | 2010-07-21 | 2010-07-21 | Trigger switch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012028066A true JP2012028066A (en) | 2012-02-09 |
Family
ID=45780783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010163810A Pending JP2012028066A (en) | 2010-07-21 | 2010-07-21 | Trigger switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012028066A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6438730U (en) * | 1987-09-02 | 1989-03-08 | ||
JP2006310227A (en) * | 2005-05-02 | 2006-11-09 | Omron Corp | Trigger switch |
JP2009260627A (en) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Sony Corp | Display device |
JP2010107044A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd | Hinge assembly and portable electronic device using the same |
-
2010
- 2010-07-21 JP JP2010163810A patent/JP2012028066A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6438730U (en) * | 1987-09-02 | 1989-03-08 | ||
JP2006310227A (en) * | 2005-05-02 | 2006-11-09 | Omron Corp | Trigger switch |
JP2009260627A (en) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Sony Corp | Display device |
JP2010107044A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd | Hinge assembly and portable electronic device using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3207151U (en) | Locking holding device | |
JP4344737B2 (en) | Pushbutton switch for gaming machines | |
JP4905581B2 (en) | Switches and electronic devices | |
US7122756B2 (en) | Push switch | |
JP6501611B2 (en) | Trigger switch | |
JP5764388B2 (en) | Trigger switch for electric tools | |
JP2018107088A (en) | Contact structure of switch, trigger switch, and power tool | |
JP5448943B2 (en) | Trigger switch | |
JP4354921B2 (en) | Trigger switch circuit, electric tool and trigger switch | |
JP4484942B1 (en) | Microphone device | |
JP2010135251A (en) | Case with fixed contact, and sliding switch equipped therewith | |
EP3312048B1 (en) | Input device | |
JP2012028066A (en) | Trigger switch | |
AU2018204641B2 (en) | Push-button switch | |
JP4974797B2 (en) | Door strike device | |
US7517097B2 (en) | Sliding lens cap for a lens unit of a projector | |
JP2006116624A (en) | Switch mechanism of power tool | |
JP6294290B2 (en) | Switch device | |
JP6278866B2 (en) | Push switch | |
JP5226410B2 (en) | Trigger switch circuit | |
JP5173773B2 (en) | Slide type electrical parts | |
JP2010157388A (en) | Rotary switch | |
JP2014230273A (en) | Smartphone | |
JP4170551B2 (en) | Push slide switch | |
TW202345184A (en) | Enable switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140603 |