JP2012085378A - 共振形充電装置及びそれを用いた車両 - Google Patents
共振形充電装置及びそれを用いた車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012085378A JP2012085378A JP2010227125A JP2010227125A JP2012085378A JP 2012085378 A JP2012085378 A JP 2012085378A JP 2010227125 A JP2010227125 A JP 2010227125A JP 2010227125 A JP2010227125 A JP 2010227125A JP 2012085378 A JP2012085378 A JP 2012085378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- converter
- diode
- voltage
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 63
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 42
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 22
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/92—Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】共振形充電装置1は、交流電源5と、車両に搭載された二次電池6との間に接続され、交流電源5から二次電池6へ電力を供給する。共振形充電装置1は、交流電源5の電力を入力し直流のリンク電圧を出力するAC−DCコンバータ2と、このリンク電圧から二次電池6へ絶縁しつつ電力を供給するDC−DCコンバータ3と、これらのコンバータを制御する制御手段4とを備える。DC−DCコンバータ3は直流端子間にリンク電圧が接続されて交流端子間に矩形波電圧を出力するスイッチング回路を備えており、制御手段4は、矩形波電圧の周波数を変化させるようにスイッチング回路が備えたスイッチング素子を制御する。
【選択図】 図1
Description
モードaでは、昇圧スイッチング素子Q10がオン状態である。交流電源5の電圧が平滑インダクタL1に印加され、交流電源5のエネルギーが平滑インダクタL1に蓄積される。
昇圧スイッチング素子Q10をターンオフすると、モードbの状態となる。モードbでは、平滑インダクタL1に蓄積されたエネルギーが昇圧ダイオードD10を介してリンクコンデンサC1に放出される。
モードAでは、スイッチング素子Q1,Q4がオン状態である。リンクコンデンサC1から共振コンデンサCr1と共振インダクタLr1による共振電流が巻線N1に流れている。巻線N2に誘導された電流は、ダイオードD21,D24を介して出力へ流れている。
共振コンデンサCr1に電荷が蓄積し、共振コンデンサCr1と共振インダクタLr1による共振電流が流れ終わると、モードBの状態となる。モードBでは、巻線N1にはトランスT1の励磁電流が流れている。巻線N2の電圧は、出力の平滑コンデンサC2の電圧より低く、巻線N2には電流が流れていない。なお、モードAにおいて、共振電流が流れ終わる前にスイッチング素子Q1,Q4をターンオフすると、モードBが省略される場合がある。
スイッチング素子Q1,Q4をターンオフすると、モードCの状態となる。モードCでは、スイッチング素子Q1,Q4を流れていた電流が、逆並列ダイオードD2,D3を流れ、リンクコンデンサC1へ流れる。このとき、スイッチング素子Q2,Q3をターンオンしておく。
巻線N1の電流が反転すると、モードDの状態となる。このモードDは、モードAの対称動作である。以降、モードB,Cの対称動作の後にモードAへ戻る。
2,12 AC−DCコンバータ
3,13,100,102 DC−DCコンバータ
4,14 制御手段
5,109 交流電源
6,105 二次電池
21〜23 電圧センサ
24,25 電流センサ
101 電装機器
103 インバータ
104 動力用モータ
106 補機バッテリ
107 急速充電コネクタ
108 プラグイン充電コネクタ
110 電気自動車
L1,L2 平滑インダクタ
L3 フィルタインダクタ
Lr1 共振インダクタ
C1 リンクコンデンサ
C2,C21,C22 平滑コンデンサ
C3 フィルタコンデンサ
Cr1,Cr11,Cr12 共振コンデンサ
T1 トランス
N1,N2 巻線
Q1〜Q4 スイッチング素子
Q5 降圧スイッチング素子
Q6,Q10 昇圧スイッチング素子
D1〜D4 逆並列ダイオード
D5 降圧ダイオード
D6,D10 昇圧ダイオード
D11〜D14 整流ダイオード
D21〜D24 ダイオード
Claims (13)
- 交流電源と、車両に搭載された二次電池との間に接続され、前記交流電源から前記二次電池へ電力を供給する共振形充電装置において、
前記交流電源に接続され、前記交流電源からの電力を入力し直流のリンク電圧を出力するAC−DCコンバータと、前記リンク電圧から前記二次電池へ絶縁しつつ電力を供給するDC−DCコンバータと、前記AC−DCコンバータと前記DC−DCコンバータとを制御する制御手段とを備え、
前記DC−DCコンバータは、直流端子間に前記リンク電圧が接続されて交流端子間に矩形波電圧を出力するスイッチング回路と、前記二次電池および平滑コンデンサが並列接続された直流端子間に、交流端子間から入力された電流を整流して出力する整流回路と、前記スイッチング回路の交流端子間に接続された1次巻線と、前記整流回路の交流端子間に接続された2次巻線と、前記1次巻線と前記2次巻線とを磁気結合するトランスと、前記1次巻線及び/又は前記2次巻線と直列接続された共振コンデンサ及び共振インダクタとを備えた共振形コンバータとし、
前記制御手段は、前記矩形波電圧の周波数を変化させるように前記スイッチング回路が備えたスイッチング素子を制御するようにしたことを特徴とする共振形充電装置。 - 請求項1において、前記制御手段は、前記交流電源の電流を正弦波状に制御する力率改善制御と、前記二次電池の電圧の上昇に伴い前記リンク電圧を上昇させるリンク電圧協調制御とを備えたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項2において、前記制御手段は、前記リンク電圧の可変範囲に上限値及び/又は下限値を設けたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記AC−DCコンバータは、ブリッジ接続された第1〜第4の整流ダイオードと、前記ブリッジ接続の直流端子間に直列接続された平滑インダクタおよび昇圧スイッチング素子と、前記昇圧スイッチング素子の両端間に直列接続された昇圧ダイオードおよびリンクコンデンサと、を備え、前記ブリッジ接続の交流端子間に前記交流電源を接続し、前記リンクコンデンサの両端間を前記リンク電圧としたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記AC−DCコンバータは、ブリッジ接続された第1〜第4の整流ダイオードと、前記ブリッジ接続の直流端子間に直列接続されたフィルタインダクタおよびフィルタコンデンサと、前記フィルタコンデンサの両端間に直列接続された降圧スイッチング素子および降圧ダイオードと、前記降圧ダイオードの両端間に直列接続された平滑インダクタおよび昇圧スイッチング素子と、前記昇圧スイッチング素子の両端間に直列接続された昇圧ダイオードおよびリンクコンデンサと、を備え、前記ブリッジ接続の交流端子間に前記交流電源を接続し、前記リンクコンデンサの両端間を前記リンク電圧としたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項1乃至5のいずれかにおいて、前記整流回路は、第1,第2のダイオードを直列接続した第1のダイオードレッグと、第3,第4のダイオードを直列接続し、かつ前記第1のダイオードレッグに並列接続された第2のダイオードレッグとを備え、前記第1のダイオードレッグの両端間を直流端子間とし、前記第1,第2のダイオードの直列接続点と前記第3,第4のダイオードの直列接続点との間を交流端子間としたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項1乃至5のいずれかにおいて、前記整流回路は、第1,第2のダイオードを直列接続した第1のダイオードレッグと、第1,第2の分圧コンデンサを直列接続し、かつ前記第1のダイオードレッグに並列接続された分圧コンデンサレッグとを備え、前記第1のダイオードレッグの両端間を直流端子間とし、前記第1,第2のダイオードの直列接続点と前記第1,第2の分圧コンデンサの直列接続点との間を交流端子間としたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項1乃至7のいずれかにおいて、前記スイッチング回路は、第1,第2のスイッチング素子を直列接続した第1のスイッチングレッグと、第3,第4のスイッチング素子を直列接続し、かつ前記第1のスイッチングレッグに並列接続された第2のスイッチングレッグとを備え、前記第1のスイッチングレッグの両端間を直流端子間とし、前記第1,第2のスイッチング素子の直列接続点と前記第3,第4のスイッチング素子の直列接続点との間を交流端子間としたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項1乃至7のいずれかにおいて、前記スイッチング回路は、第1,第2のスイッチング素子を直列接続した第1のスイッチングレッグと、第1,第2の共振コンデンサを直列接続し、かつ前記第1のスイッチングレッグに並列接続された共振コンデンサレッグとを備え、前記第1のスイッチングレッグの両端間を直流端子間とし、前記第1,第2のスイッチング素子の直列接続点と前記第1,第2の共振コンデンサの直列接続点との間を交流端子間としたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項8において、前記第1〜第4のスイッチング素子のそれぞれに逆並列接続された逆並列ダイオードを備えたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項9において、前記第1,第2のスイッチング素子のそれぞれに逆並列接続された逆並列ダイオードを備えたことを特徴とする共振形充電装置。
- 請求項1乃至11のいずれかにおいて、前記制御手段は、前記DC−DCコンバータの出力を定電圧定電流制御するようにしたことを特徴とする共振形充電装置。
- 交流電源に接続するコネクタと、動力用モータと、前記動力用モータに電力を供給する二次電池と、前記コネクタと前記二次電池との間に接続され、前記コネクタに接続された前記交流電源から前記二次電池へ電力を供給する共振形充電装置とを備え、
前記共振形充電装置は、前記交流電源からの電力を入力し直流のリンク電圧を出力するAC−DCコンバータと、前記リンク電圧から前記二次電池へ絶縁しつつ電力を供給するDC−DCコンバータと、前記AC−DCコンバータと前記DC−DCコンバータとを制御する制御手段とを備え、
前記DC−DCコンバータは、直流端子間に前記リンク電圧が接続されて交流端子間に矩形波電圧を出力するスイッチング回路と、前記二次電池および平滑コンデンサが並列接続された直流端子間に、交流端子間から入力された電流を整流して出力する整流回路と、前記スイッチング回路の交流端子間に接続された1次巻線と、前記整流回路の交流端子間に接続された2次巻線と、前記1次巻線と前記2次巻線とを磁気結合するトランスと、前記1次巻線及び/又は前記2次巻線と直列接続された共振コンデンサ及び共振インダクタとを備えた共振形コンバータとし、
前記制御手段は、前記矩形波電圧の周波数を変化させるように前記スイッチング回路が備えたスイッチング素子を制御するようにしたことを特徴とする車両。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010227125A JP5645582B2 (ja) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | 共振形充電装置及びそれを用いた車両 |
CN201110305163.7A CN102447295B (zh) | 2010-10-07 | 2011-09-30 | 谐振型充电装置以及使用了该谐振型充电装置的车辆 |
TW100135603A TWI445278B (zh) | 2010-10-07 | 2011-09-30 | 共振型充電裝置及使用其之車輛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010227125A JP5645582B2 (ja) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | 共振形充電装置及びそれを用いた車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012085378A true JP2012085378A (ja) | 2012-04-26 |
JP5645582B2 JP5645582B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=46009509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010227125A Expired - Fee Related JP5645582B2 (ja) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | 共振形充電装置及びそれを用いた車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5645582B2 (ja) |
CN (1) | CN102447295B (ja) |
TW (1) | TWI445278B (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013255416A (ja) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | General Electric Co <Ge> | エネルギー源からエネルギーを伝達するためのシステムおよびそれを製造する方法 |
JP2014011925A (ja) * | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | 充電装置 |
US20140176049A1 (en) * | 2012-12-25 | 2014-06-26 | Omron Automotive Electronics Co., Ltd. | Charging device |
WO2014112225A1 (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-24 | 住友電気工業株式会社 | 変換装置、故障判定方法及び制御プログラム |
JP2014135847A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | スイッチング電源装置 |
JP2014143814A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Technova:Kk | 非接触充電装置及び充電方法 |
JP2015119616A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 現代自動車株式会社 | バッテリー充電システムおよびバッテリー充電方法 |
KR20150080751A (ko) * | 2014-01-02 | 2015-07-10 | 대우조선해양 주식회사 | 해저 배관 검사용 이동 플랫폼을 구동시키기 위한 무선 전원 공급 장치 및 그 방법 |
US9287790B2 (en) | 2013-12-24 | 2016-03-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Electric power converter |
US20170117731A1 (en) * | 2014-04-23 | 2017-04-27 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power source device |
KR20170113219A (ko) * | 2016-03-28 | 2017-10-12 | 더 보잉 컴파니 | GaN계 전력 디바이스들을 기반으로 한 배터리 충전기에 대한 시스템 아키텍처 |
KR20180031469A (ko) * | 2016-09-20 | 2018-03-28 | 삼성전기주식회사 | 무선 전력 송신 장치 및 그의 제어 방법 |
KR101851995B1 (ko) * | 2015-11-20 | 2018-04-25 | 숭실대학교산학협력단 | 무선 충전기용 공진 컨버터 및 그 구현방법 |
US10374517B2 (en) | 2017-11-10 | 2019-08-06 | Soken, Inc. | Apparatus for controlling power converter |
US10541549B2 (en) | 2015-05-25 | 2020-01-21 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power supply apparatus |
CN110789346A (zh) * | 2018-08-02 | 2020-02-14 | 本田技研工业株式会社 | 电力授受系统 |
JP2020080604A (ja) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP2022022631A (ja) * | 2020-06-30 | 2022-02-07 | 株式会社豊田自動織機 | 車両 |
KR102785496B1 (ko) * | 2024-01-23 | 2025-03-26 | 전북대학교산학협력단 | 전기차량용 급속충전 전원장치 및 그 제어방법 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103117642A (zh) * | 2012-05-25 | 2013-05-22 | 深圳市中兴昆腾有限公司 | 一种llc谐振变换器控制系统及控制方法 |
JP5579810B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2014-08-27 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 力率改善回路の制御装置、充電装置 |
JP5738497B1 (ja) * | 2014-09-02 | 2015-06-24 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 共振結合型電力伝送システム、共振型電力送信装置及び共振型電力受信装置 |
CN104868758A (zh) * | 2015-05-18 | 2015-08-26 | 常州市特迅电子科技有限公司 | 一种具有apfc功能的准对称开关电源电路 |
CN105763064A (zh) * | 2016-04-28 | 2016-07-13 | 株洲中车时代电气股份有限公司 | 一种dc/dc变换装置 |
FR3064849B1 (fr) * | 2017-03-31 | 2019-06-07 | Centum Adetel Transportation | Cellule d'alimentation hybride |
FR3064829B1 (fr) * | 2017-04-03 | 2019-04-05 | Valeo Siemens Eautomotive France Sas | Procede de protection contre un courant de surpuissance dans un circuit resonnant |
JP7061548B2 (ja) * | 2018-10-04 | 2022-04-28 | 株式会社日立産機システム | 共振型電源装置 |
US11936196B2 (en) * | 2020-04-16 | 2024-03-19 | Inductev Inc. | Failsafe safety circuits for protection from faults or loss of rectification control during wireless power transfer |
TWI868511B (zh) * | 2022-11-04 | 2025-01-01 | 財團法人工業技術研究院 | 充電裝置控制方法及充電系統 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0716594U (ja) * | 1993-08-24 | 1995-03-17 | サンケン電気株式会社 | 共振形dc−dcコンバータ |
JPH07322524A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-12-08 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 電源回路 |
JPH0965509A (ja) * | 1995-06-14 | 1997-03-07 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 電気自動車用電池の充電方法及び電気自動車用充電器 |
JP2001103685A (ja) * | 1999-08-02 | 2001-04-13 | General Motors Corp <Gm> | 力率補正型単一段誘導充電器 |
JP2006204048A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 直列共振形コンバータ |
JP2007209061A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Mitsumi Electric Co Ltd | 電源装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5581171A (en) * | 1994-06-10 | 1996-12-03 | Northrop Grumman Corporation | Electric vehicle battery charger |
US6844702B2 (en) * | 2002-05-16 | 2005-01-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System, method and apparatus for contact-less battery charging with dynamic control |
CN201383690Y (zh) * | 2009-03-10 | 2010-01-13 | 张波 | 一种电动车辆充电装置 |
-
2010
- 2010-10-07 JP JP2010227125A patent/JP5645582B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-30 TW TW100135603A patent/TWI445278B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-09-30 CN CN201110305163.7A patent/CN102447295B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0716594U (ja) * | 1993-08-24 | 1995-03-17 | サンケン電気株式会社 | 共振形dc−dcコンバータ |
JPH07322524A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-12-08 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 電源回路 |
JPH0965509A (ja) * | 1995-06-14 | 1997-03-07 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 電気自動車用電池の充電方法及び電気自動車用充電器 |
JP2001103685A (ja) * | 1999-08-02 | 2001-04-13 | General Motors Corp <Gm> | 力率補正型単一段誘導充電器 |
JP2006204048A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 直列共振形コンバータ |
JP2007209061A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Mitsumi Electric Co Ltd | 電源装置 |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013255416A (ja) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | General Electric Co <Ge> | エネルギー源からエネルギーを伝達するためのシステムおよびそれを製造する方法 |
JP2014011925A (ja) * | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | 充電装置 |
US20140176049A1 (en) * | 2012-12-25 | 2014-06-26 | Omron Automotive Electronics Co., Ltd. | Charging device |
JP2014128060A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | 充電装置 |
JP2014135847A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | スイッチング電源装置 |
US9837910B2 (en) | 2013-01-15 | 2017-12-05 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | AC-DC bi-directionally conversion device with failure determination function, failure determination method and computer readable medium |
WO2014112225A1 (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-24 | 住友電気工業株式会社 | 変換装置、故障判定方法及び制御プログラム |
JP2014138450A (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 変換装置、故障判定方法及び制御プログラム |
JP2014143814A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Technova:Kk | 非接触充電装置及び充電方法 |
JP2015119616A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 現代自動車株式会社 | バッテリー充電システムおよびバッテリー充電方法 |
US9287790B2 (en) | 2013-12-24 | 2016-03-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Electric power converter |
KR102122094B1 (ko) * | 2014-01-02 | 2020-06-11 | 대우조선해양 주식회사 | 해저 배관 검사용 이동 플랫폼을 구동시키기 위한 무선 전원 공급 장치 |
KR20150080751A (ko) * | 2014-01-02 | 2015-07-10 | 대우조선해양 주식회사 | 해저 배관 검사용 이동 플랫폼을 구동시키기 위한 무선 전원 공급 장치 및 그 방법 |
US20170117731A1 (en) * | 2014-04-23 | 2017-04-27 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power source device |
US10461553B2 (en) | 2014-04-23 | 2019-10-29 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power source device |
US10541549B2 (en) | 2015-05-25 | 2020-01-21 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power supply apparatus |
KR101851995B1 (ko) * | 2015-11-20 | 2018-04-25 | 숭실대학교산학협력단 | 무선 충전기용 공진 컨버터 및 그 구현방법 |
US10998768B2 (en) | 2015-11-20 | 2021-05-04 | Foundation Of Soongsil University-Industry Cooperation | Resonance converter for wireless charger and method for implementing the same |
KR20170113219A (ko) * | 2016-03-28 | 2017-10-12 | 더 보잉 컴파니 | GaN계 전력 디바이스들을 기반으로 한 배터리 충전기에 대한 시스템 아키텍처 |
KR102163105B1 (ko) | 2016-03-28 | 2020-10-08 | 더 보잉 컴파니 | GaN계 전력 디바이스들을 기반으로 한 배터리 충전기에 대한 시스템 아키텍처 |
KR102554457B1 (ko) * | 2016-09-20 | 2023-07-11 | 주식회사 위츠 | 무선 전력 송신 장치 및 그의 제어 방법 |
KR20180031469A (ko) * | 2016-09-20 | 2018-03-28 | 삼성전기주식회사 | 무선 전력 송신 장치 및 그의 제어 방법 |
US10374517B2 (en) | 2017-11-10 | 2019-08-06 | Soken, Inc. | Apparatus for controlling power converter |
CN110789346A (zh) * | 2018-08-02 | 2020-02-14 | 本田技研工业株式会社 | 电力授受系统 |
JP2020080604A (ja) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP2022022631A (ja) * | 2020-06-30 | 2022-02-07 | 株式会社豊田自動織機 | 車両 |
JP7331794B2 (ja) | 2020-06-30 | 2023-08-23 | 株式会社豊田自動織機 | 車両 |
KR102785496B1 (ko) * | 2024-01-23 | 2025-03-26 | 전북대학교산학협력단 | 전기차량용 급속충전 전원장치 및 그 제어방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5645582B2 (ja) | 2014-12-24 |
TWI445278B (zh) | 2014-07-11 |
CN102447295B (zh) | 2015-09-09 |
CN102447295A (zh) | 2012-05-09 |
TW201232989A (en) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5645582B2 (ja) | 共振形充電装置及びそれを用いた車両 | |
CN102801328B (zh) | 电源装置 | |
CN107431375B (zh) | 电源装置 | |
US8901883B2 (en) | Charger for electric vehicle | |
JP6364553B2 (ja) | 充電装置 | |
JP4318174B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
TWI445297B (zh) | Power supply | |
JP2004282828A (ja) | 双方向dc−dcコンバータ | |
JP6089281B2 (ja) | 電力変換装置 | |
CN103516196A (zh) | 开关电源装置 | |
JP2015208171A (ja) | 電源装置 | |
KR101558794B1 (ko) | 전기 자동차용 배터리 충전 장치 | |
JP4454444B2 (ja) | 双方向dc−dcコンバータ | |
KR20180029713A (ko) | 전기자동차용 충전제어장치 | |
TWI551024B (zh) | 交流-直流電力轉換裝置及其控制方法 | |
JP2014128162A (ja) | 充電器 | |
Sharma et al. | A Bidirectional Electric Vehicle Charger for Wide Output Voltage Range Application | |
JP5420029B2 (ja) | 双方向dc−dcコンバータおよび双方向dc−dcコンバータの制御方法 | |
TWI664790B (zh) | 分散式單級車載充電裝置及其方法 | |
Dixit et al. | High-efficient G2V battery charger for 48v local e-transportation | |
JP5867442B2 (ja) | 電力制御装置 | |
JP2012070600A (ja) | 力率改善回路および電力変換装置 | |
JP2012065383A (ja) | 力率改善回路および電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5645582 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |