JP2012083919A - 情報処理装置、アプリケーションの連係方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、アプリケーションの連係方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012083919A JP2012083919A JP2010228994A JP2010228994A JP2012083919A JP 2012083919 A JP2012083919 A JP 2012083919A JP 2010228994 A JP2010228994 A JP 2010228994A JP 2010228994 A JP2010228994 A JP 2010228994A JP 2012083919 A JP2012083919 A JP 2012083919A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- card
- image
- information
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】表示装置において、各アプリケーションは、カード状の画像を媒介にして機能を提供する。また、それぞれのカードには、シール状の画像をユーザの操作に応じて表示させることが可能である。表示装置は、ユーザの操作によりシールがカード上の所定の位置に表示されると(Sb1〜Sb3)、当該シールに関する情報を取得する(Sb4〜Sb6)。表示装置は、これらの情報を用いて、表示されているカードとは別のカードに対応するアプリケーションに情報を引き渡し、所定の処理の実行を要求する(Sb7)。このとき引き渡される情報は、表示中のカードに記述されている文字や、ユーザが操作したタイミングでの自装置の位置情報や時刻情報などである。
【選択図】図7
Description
また、この情報処理装置において、前記第2のアプリケーションは、複数あり、前記実行部は、前記第1の画像が表示された前記位置に応じて、実行する前記第2のアプリケーションを異ならせるものであってもよい。
より好ましくは、前記表示制御部は、前記第2のアプリケーションに対応する第2の画面を前記表示部に表示させ、前記第1の画面及び前記第2の画面の少なくともいずれかに前記処理の結果を反映させる。
さらに好ましくは、前記表示制御部は、前記第1の画像に対応する第2の画像を前記第2の画面に表示させ、前記第1の画像又は前記第2の画像の表示態様を異ならせることにより前記処理の結果を反映させる。
本発明係るプログラムは、他の態様として、コンピュータに、当該プログラムに関連付けられる画像と、当該画像に対応する処理とを特定するステップと、当該プログラムに対応する画面の所定の位置に前記特定された画像を表示させる操作を受け付けるステップと、前記画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を所定のアプリケーションに引き渡し、当該アプリケーションに当該情報を用いた前記処理の実行を要求するステップとを実行させるためのものであってもよい。
図1は、本発明の一実施形態である表示装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示す表示装置100は、ユーザの処理を受け付けて複数種類の処理を実行する情報処理装置である。本実施形態において、表示装置100は、スマートフォン、携帯電話機等の携帯可能な無線通信端末であるとする。表示装置100は、制御部110と、記憶部120と、表示部130と、操作部140と、通信部150とを備える。制御部110は、本発明に係る情報処理装置の一例に相当するものである。
なお、制御部110は、表示中のカードがなければ、ステップSa3及びSa4の処理をスキップする。
図8は、連係元のカードが電子メールを表示するカードであり、連係先のカードがスケジュールを表示及び入力するカードである場合において、スケジュールに関するデータの入力を簡略化するためのシールを貼付する動作例を説明するための図である。本動作例において、シールS11は、本発明に係る第1の画像の一例であり、シールS12は、本発明に係る第2の画像の一例である。なお、本動作例は、連係先のカードにおいて、シールの貼付位置に依存することなく処理が実行されるものである。
なお、シールS12は、スケジュールの確定後に消去されず、そのまま表示されていてもよい。あるいは、シールS12を消去する代わりに、シールS12が自動貼付されたときとユーザによる確認済みのときとで、シールS12の表示態様が異なってもよい。
図9は、連係元のカードが電車等の車両の時刻表を表示するカードであり、連係先のカードが所定の時刻にアラーム音を鳴らすカードである場合において、アラームの設定を簡略化するためのシールを貼付する動作例を説明するための図である。
図10は、連係元のカードが地図を表示するカードであり、連係先のカードが現在地から目的地までのルート案内を表示するカードである場合において、現在地及び目的地の設定を簡略化するためのシールを貼付する動作例を説明するための図である。本動作例において、ルート案内とは、公共の交通機関の乗り換え手順を案内するものである。ただし、ここでいうルート案内は、カーナビゲーション装置のように道順を案内するものとすることも可能である。
図11は、連係元のカードが電子メールを表示するカードである場合において、連係先のカードがシールの貼付位置に応じて異なる動作例を説明するための図である。本動作例は、上述した動作例1の変形例である。本動作例において、連係先のカードは、いわゆるアドレス帳に相当するカードC42と、スケジュールを表示及び入力するカードの2種類である。スケジュールを表示及び入力するカードは、上述したカードC12と同様であるため、図示を省略する。
図12及び図13は、連係に用いられる情報が複数あり、これらの比較結果に応じた処理が実行される動作例を説明するための図である。本動作例は、上述した動作例1の変形例であり、入力されるスケジュールの候補となる電子メールが複数ある場合の例である。
カードC51及びC52は、図13に示す状態において、送信者に対して電子メールを返信する機能を有していてもよい。この場合、電子メールの本文や件名には、比較結果に応じて異なる定型文があらかじめ記述されていてもよい。
また、組合せ画像は、3以上の画像の組合せによって構成されてもよい。
図14は、連係元のカードがWebページ等の文書を表示するカードであり、連係先のカードが当該文書を他言語に翻訳して表示するカードである場合において、翻訳する言語を指定するためのシールを貼付する動作例を説明するための図である。本動作例において、カードC61は、英語の文書を表示している。また、カードC61に貼付可能なシールは、英語から日本語に翻訳する処理が関連付けられたシールS61と、英語からドイツ語に翻訳する処理が関連付けられたシールS62の2種類である。
本発明は、無線通信端末以外の表示装置にも適用可能である。例えば、本発明は、パーソナルコンピュータ、携帯音楽プレーヤ、ゲーム機などにも適用可能である。また、本発明は、上述した制御部110に相当し、表示装置の一部である情報処理装置としても提供され得るものである。
Claims (10)
- 第1の画面に対応する第1のアプリケーションと、所定の処理を実行するための第2のアプリケーションとを実行する実行部と、
前記第1のアプリケーションの実行に応じて前記第1の画面を表示部に表示させる表示制御部と、
前記所定の処理に対応する第1の画像を前記第1の画面の所定の位置に表示させる操作を受け付ける受付部とを備え、
前記実行部は、前記第1の画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を取得し、前記第2のアプリケーションにより当該情報を用いて前記処理を実行する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記実行部は、前記第1の画像が表示された前記位置に応じて、実行する処理を異ならせる
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第2のアプリケーションは、複数あり、
前記実行部は、前記第1の画像が表示された前記位置に応じて、実行する前記第2のアプリケーションを異ならせる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御部は、前記第2のアプリケーションに対応する第2の画面を前記表示部に表示させ、前記第1の画面及び前記第2の画面の少なくともいずれかに前記処理の結果を反映させる
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御部は、前記第1の画像に対応する第2の画像を前記第2の画面に表示させ、前記第1の画像又は前記第2の画像の表示態様を異ならせることにより前記処理の結果を反映させる
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記第1の画面及び前記第1の画像は、それぞれ複数あり、
複数の前記第1の画像は、それぞれ、関連付けられた前記第1の画面を有し、
前記表示制御部は、
前記第1の画面を表示する第1の表示領域と、前記第1の画像をあらかじめ表示する第2の表示領域とを表示させ、
複数の前記第1の画面のうちの前記第1の表示領域に表示されている画面に関連付けられた前記第1の画像を、前記操作を受け付け可能な画像として前記第2の領域に表示させる
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記第1の画面は、複数あり、
前記第1の画像は、前記複数の第1の画面のいずれかに関連付けられた第1の組合せ画像と、前記第1の組合せ画像と組をなし、前記第1の組合せ画像と異なる前記第1の画面に関連付けられた第2の組合せ画像とを含み、
前記処理実行部は、前記第1の組合せ画像又は前記第2の組合せ画像に関連付けられた前記第1の画面のそれぞれから取得した前記情報を比較し、その比較結果に応じた前記処理を実行する
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の情報処理装置。 - 表示部に表示される第1の画面に対応する第1のアプリケーションを実行するステップと、
所定の処理に対応する第1の画像を前記表示部に表示された第1の画面の所定の位置に表示させる操作を受け付けるステップと、
前記第1の画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を取得し、当該情報を用いて第2のアプリケーションにより前記処理を実行するステップと
を有することを特徴とするアプリケーションの連係方法。 - コンピュータに、
表示部に表示される第1の画面に対応する第1のアプリケーションを実行するステップと、
所定の処理に対応する第1の画像を前記表示部に表示された第1の画面の所定の位置に表示させる操作を受け付けるステップと、
前記第1の画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を取得し、当該情報を用いて第2のアプリケーションにより前記処理を実行するステップと
を実行させるためのプログラム。 - コンピュータに、
当該プログラムに関連付けられる画像と、当該画像に対応する処理とを特定するステップと、
当該プログラムに対応する画面の所定の位置に前記特定された画像を表示させる操作を受け付けるステップと、
前記画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を所定のアプリケーションに引き渡し、当該アプリケーションに当該情報を用いた前記処理の実行を要求するステップと
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228994A JP2012083919A (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | 情報処理装置、アプリケーションの連係方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228994A JP2012083919A (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | 情報処理装置、アプリケーションの連係方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014206762A Division JP5830768B2 (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | 情報処理装置、アプリケーションの連係方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012083919A true JP2012083919A (ja) | 2012-04-26 |
Family
ID=46242726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010228994A Pending JP2012083919A (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | 情報処理装置、アプリケーションの連係方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012083919A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015097020A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 日本電信電話株式会社 | Webブラウザ操作システム |
CN104660797A (zh) * | 2013-11-25 | 2015-05-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 操作处理方法及装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0619669A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像データ編集操作方法 |
WO2001098890A1 (fr) * | 2000-06-19 | 2001-12-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Dispositif et procede de traitement de donnees, et support de stockage |
JP2002350163A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーション装置 |
WO2006114880A1 (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Yamatake Corporation | 情報連携ウィンドウシステム |
JP2006330876A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Brother Ind Ltd | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP2008227734A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Fujifilm Corp | 画像処理システム |
JP2009116471A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Aplix Corp | ウィジェットの動作制御方法 |
-
2010
- 2010-10-08 JP JP2010228994A patent/JP2012083919A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0619669A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像データ編集操作方法 |
WO2001098890A1 (fr) * | 2000-06-19 | 2001-12-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Dispositif et procede de traitement de donnees, et support de stockage |
JP2002350163A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーション装置 |
WO2006114880A1 (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Yamatake Corporation | 情報連携ウィンドウシステム |
JP2006330876A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Brother Ind Ltd | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP2008227734A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Fujifilm Corp | 画像処理システム |
JP2009116471A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Aplix Corp | ウィジェットの動作制御方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
CSND199801070010; 大橋 源一郎: 'ビジネスマン必須の活用レポート' 日経PC21 , 19980901, p.118-127, 日経BP社 * |
JPN6014028293; 大橋 源一郎: 'ビジネスマン必須の活用レポート' 日経PC21 , 19980901, p.118-127, 日経BP社 * |
JPN6014028294; JNTrain , 200805 * |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015097020A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 日本電信電話株式会社 | Webブラウザ操作システム |
CN104660797A (zh) * | 2013-11-25 | 2015-05-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 操作处理方法及装置 |
KR20160089414A (ko) * | 2013-11-25 | 2016-07-27 | 지티이 코포레이션 | 조작 처리 방법 및 장치 |
JP2017517805A (ja) * | 2013-11-25 | 2017-06-29 | ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation | 操作処理方法及び装置 |
KR101905283B1 (ko) | 2013-11-25 | 2018-10-05 | 지티이 코포레이션 | 조작 처리 방법 및 장치 |
US10318136B2 (en) | 2013-11-25 | 2019-06-11 | Zte Corporation | Operation processing method and device |
CN104660797B (zh) * | 2013-11-25 | 2019-06-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 操作处理方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2019213441B2 (en) | Device, method, and graphical user interface for synchronizing two or more displays | |
JP6097835B2 (ja) | 複数のページを有するフォルダを管理するためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース | |
JP4006395B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
US20170357443A1 (en) | Intelligent virtual keyboards | |
US20170357521A1 (en) | Virtual keyboard with intent-based, dynamically generated task icons | |
US20150082246A1 (en) | Gestures for Selecting Text | |
US20110193795A1 (en) | Haptic search feature for touch screens | |
TW201447233A (zh) | 具有用於輸出至車上顯示器的逐一路口導航模式之地圖應用程式 | |
CN110073385A (zh) | 电子邮件系统中的文档链接 | |
CN107077292A (zh) | 剪贴信息提供方法和装置 | |
KR20140060739A (ko) | 전자장치에서 메시지 관리를 위한 방법 및 장치 그리고 메시지 전송 방법 및 장치 | |
CN104685470A (zh) | 用于从模板生成用户界面的设备和方法 | |
WO2017012416A2 (zh) | 快捷操作方法、快捷操作装置和终端 | |
JP4304603B2 (ja) | 車載情報機器 | |
JP5813881B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 | |
JP2012083919A (ja) | 情報処理装置、アプリケーションの連係方法及びプログラム | |
JP5830768B2 (ja) | 情報処理装置、アプリケーションの連係方法及びプログラム | |
JP7187320B2 (ja) | 電子メールシステムへの位置統合 | |
WO2015166630A1 (ja) | 情報提示システム、装置、方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6582915B2 (ja) | 情報表示端末及び情報表示プログラム | |
CN117556155A (zh) | 基于大语言模型的行程规划方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2019095367A (ja) | 経路案内システム、携帯端末および経路案内方法 | |
JP2012150564A (ja) | メッセージ送受信システム、メッセージ作成端末、メッセージ表示端末、メッセージ作成方法、メッセージ表示方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140609 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141001 |