[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2012080748A - 車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012080748A
JP2012080748A JP2010226561A JP2010226561A JP2012080748A JP 2012080748 A JP2012080748 A JP 2012080748A JP 2010226561 A JP2010226561 A JP 2010226561A JP 2010226561 A JP2010226561 A JP 2010226561A JP 2012080748 A JP2012080748 A JP 2012080748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
charging
discharging
power
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010226561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5705494B2 (ja
Inventor
Takayuki Takada
孝幸 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2010226561A priority Critical patent/JP5705494B2/ja
Publication of JP2012080748A publication Critical patent/JP2012080748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705494B2 publication Critical patent/JP5705494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電力価格又は電力需要量に応じた充放電スケジュールを自動的に立案し、実行することができる「車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法」を提供すること。
【解決手段】電気自動車の車載用ナビゲーション装置は、送配電網及び通信網を有する電力ネットワークに接続され、過去に電気自動車が立ち寄った充放電場所、充放電場所における電気自動車の到着時刻及び出発時刻を蓄積した走行履歴と、変動する電力価格又は電力需要量とを記憶する記憶手段17と、記憶手段17及び車載用蓄電池21を制御する制御手段12とを有し、制御手段12は、走行履歴から充放電場所と、充放電場所における到着時刻及び前記出発時刻とを抽出し、到着時刻から出発時刻までの間において電力価格又は前記電力需要量に応じて車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定する。
【選択図】図3

Description

本発明は、車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法に関し、特に、電力ネットワークに接続して車載用蓄電池の充放電を制御する車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法に関する。
現在、地球温暖化を抑制するとともに、将来にわたって増え続ける電力需要を賄うため、太陽光や風力などを利用した発電施設の増設が進められている。しかし、太陽光や風力などによる発電量は気象条件に左右されるため、電力供給量が不安定になる。また、電力需要量は、昼間に多くて夜間に少なく、不安定である。
このような電力の供給量と需要量の変動を平準化するためスマートグリッドなどの電力ネットワークが提案されている。電力ネットワークでは、発電施設と電力需要施設をネットワークで結び、電力の供給状況や使用状況をモニタして、電力の供給量と需要量の変動を抑制する。この場合、電力需要施設で発電されたが使用されずに余った電力をネットワークに戻し、電力供給量を補うことが行われる。電力ネットワークでは、その余剰電力を売買することも提案されている。
特許文献1では、ネットワークを通じて、電力需要者と電力供給会社等との間で電力売買の仲介を行うことが可能な電力売買仲介システムが提案されている。また、特許文献2では、各電力需要者に応じた電力情報を提供するシステムが提案されている。
特開2005−50164号公報 特開2007−97347号公報
ところで、現在、地球温暖化を抑制するため、バッテリー(車載用蓄電池)を備えた電気自動車の普及が急速に進められており、電気自動車の電力の消費状況も電力ネットワークに組み込むことが必要となっている。
本発明は、かかる課題に鑑みなされたものであり、電力価格又は電力需要量に応じた充放電スケジュールを自動的に立案し、実行することができる車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明の一形態によれば、送配電網及び通信網を有する電力ネットワークに接続される電気自動車の車載用ナビゲーション装置であって、前記電気自動車の位置を検出する自車位置検出手段と、前記通信網を介して経時的に変動する電力価格又は電力需要量を取得する通信手段と、過去に前記電気自動車が立ち寄った前記充放電場所、該充放電場所における前記電気自動車の到着時刻及び出発時刻を蓄積した走行履歴と、前記電力価格又は前記電力需要量とを記憶する記憶手段と、前記自車位置検出手段、前記通信手段、前記記憶手段及び前記車載用蓄電池を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記走行履歴から前記充放電場所と、該充放電場所における前記到着時刻及び前記出発時刻とを抽出し、該到着時刻から該出発時刻までの間において前記電力価格又は前記電力需要量に応じて前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定することを特徴とする車載用ナビゲーション装置が提供される。
この形態に係る車載用ナビゲーション装置において、前記記憶手段は、さらに、前記送配電網に接続されて前記電気自動車の車載用蓄電池の充放電を行う基準充放電場所を記憶し、前記制御手段は、該基準充放電場所から前記充放電場所を抽出するようにしてもよい。
また、さらに、前記制御手段により決定された前記充放電場所と、該充放電場所における前記到着時刻及び前記出発時刻と、前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻とを表示する表示部を有するようにしてもよい。
また、前記制御手段は、前記電力価格が安いときに充電し、又は、前記電力価格が高い時に放電するように前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定するようにしてもよい。
また、前記制御手段は、前記電力需要量の少ないときに前記車載用蓄電池の充電を行うように前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定するようにしてもよい。
また、さらに、前記車載用蓄電池の電力残量を測定する電力残量計測手段を備えているようにしてもよい。
また、さらに、入力操作手段を備え、前記制御手段は、ユーザからのアクセスにより前記ユーザに前記入力操作手段から前記充放電場所と、前記自車の到着時刻及び出発時刻と、前記蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻との少なくともいずれかを更新させるようにしてもよい。
本発明の他の形態によれば、送配電網及び通信網を有する電力ネットワークに接続される車載用ナビゲーション装置による電気自動車の車載用蓄電池の充放電制御方法であって、経時的に変動する電力価格又は電力需要量を前記通信網を介して取得するステップと、過去に前記電気自動車が立ち寄った前記充放電場所と、該充放電場所における前記自車の到着時刻及び出発時刻とを蓄積した走行履歴を記憶するステップと、前記走行履歴から前記充放電場所、及び前記到着時刻及び前記出発時刻を抽出するステップと、前記抽出した前記到着時刻から前記出発時刻までの間において前記電力価格又は前記電力需要量に応じて前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定するステップと、前記電気自動車を走行させて、前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻に充放電を行うステップとを有することを特徴とする車載用蓄電池の充放電制御方法が提供される。
この形態に係る車載用蓄電池の充放電制御方法において、さらに、前記送配電網に接続されて前記車載用蓄電池の充放電を行う基準充放電場所を記憶するステップを有し、前記基準充放電場所から、前記充放電場所を抽出するようにしてもよい。
また、前記電力価格が安いときに前記車載用蓄電池を充電し、前記電力価格が高いときに前記車載用蓄電池を放電するように前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定するようにしてもよい。
また、前記電力需要量の少ないときに前記車載用蓄電池の充電を行うように前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定するようにしてもよい。
また、前記充放電場所における充放電後に前記電気自動車の走行予定があるとき、前記充放電場所において前記車載用蓄電池を充放電する電力量を調整し、前記電気自動車の走行予定に必要な電力残量以上が残るようにするようにしてもよい。
また、ユーザが、前記充放電場所と、前記電気自動車の到着時刻及び出発時刻と、前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻との少なくともいずれかを更新するようにしてもよい。
本発明の車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法によれば、制御手段は、自車の走行履歴から、送配電網に接続される充放電場所や、充放電場所における到着時刻及び出発時刻とを抽出し、到着時刻から出発時刻までの間において電力価格又は電力需要量に応じて車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定している。
このように、制御手段が、車載用ナビゲーション装置に記憶させた自車の走行履歴の蓄積データを抽出して、自動的に、充放電スケジュールを立てることができるので、便利であるし、ユーザのカーライフに合う充放電スケジュールを立てることができる。
また、同一の充放電場所で自車の滞在時間内に、自動的に充電と放電を選択して行うことができるため、手間が省けるし、便利である。
また、充放電時間は一般に長くなるが、充放電場所をユーザが用事で行く場所に設定しておけば、その場所での滞在時間を利用して効率的に充放電を行うことができる。
さらに、電力価格又は電力需要量に応じて充放電スケジュールが立てられるため、電力価格の高いときに放電し、安いときに充電することにより効率良く充放電して、電力コストを削減することができる。また、電力需要量の多いときに充電し、少ないときに放電することにより電力需要量の変動を抑制し、電力の安定供給に貢献できる。
本発明の実施形態に係る車載用ナビゲーション装置に接続される電力ネットワークの一例を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る車載用ナビゲーション装置の構成の一例を示すブロック図である。 バッテリーの充放電処理に係る車載用ナビゲーション装置の主要な構成の一例を示すブロック図である。 図2のバッテリーの充放電制御方法の一例を示すフローチャートである。 図4のバッテリーの充放電スケジュール決定処理の一例を示すフローチャートである。 図5の充放電スケジュール画面の一例を示す図である。 図5の充放電スケジュール実行処理における到着案内画面の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して説明する。
(電力ネットワークの構成)
図1は、電気自動車の車載用ナビゲーション装置と接続される電力ネットワークの一例を示す模式図である。
図1に示すように、電力ネットワークでは、発電所80や変電所を含む発電施設と、住宅40、電気自動車50、工場60、電気を販売するスタンド70などの電力需要施設とが、送配電網31で結ばれて送配電が行われ、かつインターネット等の通信網32で結ばれて電力に関する情報が伝送される。電力ネットワークは通信網32に接続された電力会社のサーバ33によって管理される。ここで、電気自動車50は、プラグインハイブリッド車や電気自動車などバッテリー21に蓄えられた電力を動力源とする自動車の総称である。
電気自動車50のバッテリー21の充放電は、工場60やスタンド70の充放電器62、71、又は住宅40のACコンセント41に接続した電源ケーブル(電力線)93を介して電気自動車50が送配電網31に接続されることにより行われる。
また、電力に関する情報の伝送は、車載用ナビゲーション装置100の通信機を介して通信網32に接続されることにより行われる。電力に関する情報には、電力会社のサーバ33から提供される、変動する電力需要量に関する電力需要量情報、及び変動する電力価格に関する電力価格情報などがある。
なお、図1中、22は電気自動車50のバッテリー21の電力残量を計測する電力残量計測手段であり、91a〜91dは工場60の駐車場61に置かれた充放電器62、71又はACコンセント41と送配電網31とを接続する電力線であり、92a〜92dは充放電器62などとともに設置された電力メータ(不図示)と通信網32とを接続する通信線である。
(車載用ナビゲーション装置の構成)
次に、図2及び図3を参照して車載用ナビゲーション装置の構成を説明する。
図2は、本発明の実施形態に係る車載用ナビゲーション装置100の構成を示すブロック図である。図3は、バッテリーの充放電処理に係る車載用ナビゲーション装置100の主要な構成の一例を示すブロック図である。
図1中、1はDVDドライブであり、1aは地図データその他の案内データが記憶されている記憶媒体である。本実施形態では、このようなデータを記憶する記憶媒体としてDVD−ROM1aを使用しているが、ハードディスク又はその他の記憶媒体を使用してもよい。ここに格納されている地図は、1/12500、1/25000、1/50000、1/100000等の各縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区切られており、この地図に含まれる道路、建築図、施設及びその他の各種物件は、経度及び緯度で表現された点(ノード)の座標集合として記憶されている。地図データは、(1)道路リンクデータ、交差点データ、ノードデータ等からなる道路レイヤ、(2)地図画面上に道路、建築物、公園、河川等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村名などの行政区画名、道路名、交差点名等を支持する文字や地図記号などを表示するための文字・記号レイヤなどから構成されている。
道路レイヤにおいて、道路リンクデータは各道路の属性情報を供給するものであり、道路を構成するリンク毎に種別(国道、高速道路、都道府県道、その他の道路)、道路ネットワークの階層化レベル、リンクを構成するノードの数、道路番号(道路名称)、各ノードを接続するリンクの幅等のデータで構成される。交差点データは、交差点に結合されたリンク上のノードのうち交差点に最も近いノードのセットである。ノードデータは、交差点を構成する全てのノードのリストであり、各ノードに位置する位置情報やノードが交差点か交差点でないかを識別する情報等で構成される。
また、2はナビゲーション装置本体10を操作するための操作ボタン等が設けられた操作部である。本実施形態では、操作部2にリモコン送信機等が含まれており、ユーザが手元のリモコン送信機を操作することでナビゲーション装置本体10を操作することもできる。なお、後述する表示部7に設けられたタッチパネルも操作部2に含まれる。
また、3は複数のGPS衛星から送られてくるGPS信号を受信して車両の現在位置の経度、緯度、PDOP(Position DOP)値及びHPOP(Horizontal DOP)値等のGPSデータを生成して出力するGPS受信機を示す。4は自立航法センサを示す。この自立航法センサ4は、車両回転角度を検出するジャイロ等の角度センサと、一定の走行距離ごとにパルスを発生する走行距離センサとにより構成されている。
また、5はインターネットなどとの交信が可能な通信機を示す。通信機5は、電力ネットワークの通信網32を介して電力会社のサーバ33とデータ通信を行うことができる。6は、電波ビーコン又は光ビーコンから送られてくるVICS(登録商標)(道路交通情報通信システム)情報を受信するVICS受信機を示す。これらのビーコンは路側に設置され、警察署、道路管理者及び統合センターに接続され、周辺の渋滞情報などを提供する。
また、7は液晶パネル等の表示部であり、ナビゲーション装置本体10は、この表示部7に車両の現在位置の周囲の地図を表示したり、出発地から目的地までの誘導経路や車両マーク及びその他の案内情報を表示する。表示部7の画面上にはタッチパネルが設けられている。タッチパネルには表示画面の表示内容と対になった各種のボタンが表示され、これらの各種ボタンで示されるメニュー等を選択するための入力装置となる。また、タッチパネルでは手書き入力が可能で、充放電スケジュールを更新するときなどに使用することができる。
ナビゲーション装置10本体は、以下のものから構成されている。11はDVDドライブ1を介してDVD−ROM1aから読み出された地図データを一時的に格納するバッファメモリを示す。
13はバッファメモリ11に読み出された地図画面を描画する地図画面描画部、14は動作状況に応じた各種メニュー画面(操作画面)や車両位置マーク及びカーソル等の各種マークを生成する操作画面・マーク発生部である。
15は制御部12で探索した誘導経路を記憶する誘導経路記憶部、16は誘導経路を描画する誘導経路描画部を示す。誘導経路描画部15には、制御部12によって探索された誘導経路の全ノードが出発地から目的地まで記憶される。誘導経路描画部16は地図を表示する際に、誘導経路記憶部15から誘導経路情報を読み出して、誘導経路を他の道路とは異なる色及び線幅で描画する。
17がハードディスクや半導体メモリなどで構成された記憶部を示し、自車の走行履歴と、基準充放電場所と、電力価格及び電力需要量とが記憶されている。充放電場所は、当初、記憶部にないので、ユーザが立ち寄る可能性があるものを選択して入力する。この充放電場所を基準放電場所とする。基準放電場所から、充放電スケジュールを決定する際に充放電場所として抽出される。自車の走行履歴として、一日のうちに自車が立ち寄り、かつ充放電した充放電場所、及び充放電場所への到着時刻及び充放電場所からの出発時刻が直近の1週間にわたって蓄積されている。
18は音声出力部を示し、制御部12からの信号に基づいて音声信号をスピーカ8に供給する。19は画像合成部を示し、地図描画部13で描画された地図画像に、操作画面・マーク発生部14で生成した各種マークや操作画面、誘導経路描画部22で描画した誘導経路等を重ね合わせて表示部7に表示させる。
次に、上述した各部を制御するマイクロコンピュータにより構成される制御部12について説明する。制御部12は、ナビゲーション用のプログラムを内蔵しており、このプログラムに従い、GPS受信機3から出力される信号や、自立航法センサ4から出力される信号に基づいて自車の現在位置を算出したり、表示させたい地図データをDVDドライブ1を介してDVD−ROM1aからバッファメモリ11に読みだしたり、バッファメモリ11に読みだされた地図データを用いて設定された探索条件で出発地から目的地までの誘導経路を探索する処理など、種々の処理を実行する。
また、制御部12には充放電スケジュールを決定するプログラムが内蔵され、そのプログラムは、図3に示すように、充放電スケジュール制御部12a、表示制御部12b、バッテリー制御部12c、及び充放電電力計算部12dとして機能し、充放電スケジュールを決定する。図6に、決定された充放電スケジュールの一例を示す。図6の充放電スケジュールにより、当日の充放電の状態を知ることができる。例えば、会社にいる9時(自車の到着時刻)から18時(自車の出発時刻)の滞在時間帯に、11時50分(放電の開始時刻)から13時20分(放電の終了時刻)まで(放電時間帯)放電し、13時20分(充電の開始時刻)から16時30分(充電の終了時刻)まで(充電時間帯)充電すれば、最も電力コストを少なくすることができることが分かる。なお、以下では、充電時間帯と放電時間帯をまとめて充放電時間帯と称する。
以下に、充放電スケジュールを決定する各部の機能について説明する。
充放電スケジュール制御部12aは、直近の1週間分の走行履歴情報から、同じ曜日の自車が立ち寄った充放電場所、及び充放電場所での滞在時間帯を抽出し、表示制御部12bに出力する。直近の1週間分の走行履歴情報があれば、曜日ごとのスケジュールが確定する。なお、走行履歴情報は直近の1週間分に限定されず、ユーザの必要により決めることができる。また、曜日ごとに抽出することに限定されず、統計的に最も多く記録された情報やその他の走行履歴情報を採用しても良い。
さらに、バッテリー制御部12cで必要な電力残量に基づき算出された充放電時間と電力価格情報とに基づいて、滞在時間帯内に充放電時間帯を決定する。充放電時間帯は、滞在時間帯内において電力価格が高いときにバッテリーの放電(売電)を行い、電力価格が安いときにバッテリーの充電(買電)を行うように決定する。
表示制御部12bでは、図7に示すように、充放電場所に自車が到着したことを検出した場合に、到着日時、自車が充放電場所に到着した旨を示す画面情報、ユーザに電源ケーブル93aの接続を促す旨を示す画面情報、及び充放電時間帯を示す画面情報を表示部7に出力する。これにより、滞在時間内に充放電が確実に行われることを確認することができる。
バッテリー制御部12cでは、次の充放電場所までの走行に必要な電力残量に基づいて、充放電場所における充放電電力量及び対応する充放電時間を充放電電力計算部12dに計算させる。また、充放電の開始時刻に充放電を始め、充放電の終了時刻に充放電を終了するようにバッテリー21を制御する。また、電力残量計測手段22に、逐次、電力残量を測定させ、測定結果を表示制御部12bに出力する。なお、電力残量を基にバッテリー制御部12cが走行可能距離を算出する。
充放電電力計算部12dでは、車載用電池制御部12cの指令に従い、充放電電力量及び対応する充放電時間を算出する。
以上のように、本発明の実施形態の電気自動車の車載用ナビゲーション装置によれば、制御部は、記憶部に記憶させた自車の走行履歴から、充放電場所及び充放電場所における滞在時間帯とを抽出し、滞在時間帯において電力価格又は電力需要量に応じて車載用蓄電池の充放電時間帯を決定している。
このように、制御部が、車載用ナビゲーション装置に記憶させた自車の走行履歴の蓄積データを抽出して、自動的に、充放電スケジュールを立てることができるので、便利であるし、ユーザのカーライフに合う充放電スケジュールを立てることができる。
また、同一の充放電場所で自車の滞在時間内に、自動的に充電と放電を選択して行うことができるため、手間が省けるし、便利である。
また、電力価格又は電力需要量に応じた充放電スケジュールを立て、実行することができるので、電力価格の高いときに放電し、安いときに充電することにより効率良く充放電して、電力コストを削減することができるとともに、電力需要量の多いときに充電し、少ないときに放電することにより電力需要量の変動を抑制し、電力の安定供給に貢献できる。
(バッテリーの充放電制御方法)
次に、図4を参照して、車載用ナビゲーション装置によるバッテリーの充放電制御方法について説明する。そのうち、走行履歴に基づく充放電スケジュールの決定処理を行うステップS11及び充放電スケジュールを更新するステップS14では、図5を参照して詳細を説明する。また、逐次、図1〜3、図6、図7を参照する。
まず、ステップS11で、自車が走行する前の出発地において車載用ナビゲーション装置100が走行履歴に基づく充放電スケジュールの決定処理を行う。すなわち、車載用ナビゲーション装置100の制御部12が充放電スケジュールを決定する。
この充放電スケジュールの決定処理では、図5に示すように、まず、ステップS21で、自車を電力ネットワークに接続し、電力会社のサーバ33から通信網32を介して電力価格情報を取得する。なお、前述の基準充放電場所は、ユーザが予め入力したものが記憶部17に記憶されている。基準充放電場所として、自宅、ユーザが勤務する会社、運動のために通うジム、ショッピングセンター、病院などがある。
次のステップS22で、記憶部17に記憶された過去の走行履歴を基に、充放電スケジュールを決定し、1週間前の同じ曜日の充放電場所及び充放電場所での自車の滞在時間帯を決定する。
次のステップS23で、充放電場所での自車の滞在時間帯において、電力価格を照合して、充放電時間帯を決定する。滞在時間帯において、電力価格が安い時間帯しかなかった場合、充電のみ行い、できればフル充電の状態にするか、充電時間が足りない場合は電力残量が中間の状態にする。或いは、電力価格が高い時間帯しかなかった場合、放電のみ行い、電力残量が零の状態にするか、中間の状態にする。或いは、電力価格が安い時間帯と電力価格が高い時間帯がある場合、電力価格が安い時間帯に充電し、電力価格が高い時間帯に放電し、フル充電の状態にするか、電力残量を零の状態にするか、中間の状態にする。例えば、会社から自宅に帰り、夜間に自宅に滞在しているときは、電力需要量が少なく、電力価格が安いので、次の日の通勤を考慮して充電のみ行い、フル充電の状態にするとよい。
次のステップS24で、設定した充放電スケジュールを基に充放電後に次の充放電場所があるかどうかを確認する。
ステップS24で、次の充放電場所があれば、次のステップS25で、次の充放電場所までの距離と必要な電力量(必要な電力残量)を算出する。次のステップS26で、必要な電力残量が残るように充放電時間を算出し、充放電時間帯内に充放電時間帯を再決定する。
その後、ステップS23に戻り、次の充放電場所について、ステップS23〜ステップ26を実行する。この処理を最終目的地まで順次繰り返す。
ステップS24で、充放電が終わった充放電場所の後に自車の使用予定が無ければ、充放電スケジュールの決定処理を終了する。
図5の充放電スケジュールの決定処理が終了したら、図4の次のステップS12で、図6に示すように、決定された充放電スケジュールを描画した画面を表示する。図6の充放電スケジュール画面には、充放電スケジュールのほかに、測定された電力残量、測定された電力残量に対応する走行可能距離、及び電力価格の経時変動情報が表示される。
次のステップS13で、充放電スケジュールの変更があるかどうかをユーザに確認する画面を表示し、充放電場所、充放電場所での自車の滞在時間帯、充放電時間帯の少なくともいずれかに変更があれば、次のステップS14で、充放電スケジュールを表示して、ユーザに必要な事項を更新させ、それを新たな充放電スケジュールとして決定する。充放電スケジュールを更新する処理では、充放電場所や滞在時間帯を更新した場合、図5のステップS23〜S26までを実行して、必要であれば、充放電時間帯を再決定する。また、充放電時間帯を更新した場合、そのまま充放電時間帯が決定される。
図4のステップS13で変更がなければ、次のステップ15へ移行する。
次のステップ15で、図6の充放電スケジュール画面に表示された「予約ボタン」を押し下げる。これにより、充放電スケジュールの決定が完了し、予約される。自車の走行が始まると、その充放電スケジュールにしたがって充放電スケジュールの実行処理が行われる。
充放電スケジュールの実行処理では、決定された充放電スケジュールに従って自車が行動している場合、充放電場所に着くと、図7のような画面が表示されて、充放電時間帯が通知され、電源ケーブル93の接続が促される。そして、制御部12の指示に従い、電力価格が高いときにバッテリー21の放電が行われ、電力価格が安いときに、バッテリー21の充電が行われる。これにより、効率良く充放電して、電力コストを削減することができる。
一方、自車の行動が充放電スケジュールから逸脱した場合、すなわち、自車が充放電時間帯内に充放電場所に滞在していない場合、実行処理が終了する。
なお、上述の実施形態では、電力価格に応じて充放電時間帯を調整しているが、電力需要量に応じて充放電時間帯を調整してもよい。これにより、電力需要量の変動を抑制し、電力の安定供給に貢献できる。
以上のように、本発明の実施形態の車載用蓄電池の制御方法によれば、制御部12が、車載用ナビゲーション装置に記憶させた自車の走行履歴の蓄積データを抽出して、自動的に、充放電スケジュールを立てることができるので、便利であるし、ユーザのカーライフに合わせた充放電スケジュールを立てることができる。
また、同一の充放電場所で自車の滞在時間内に、自動的に充電と放電を選択して行うことができるため、手間が省けるし、便利である。
1…DVDドライブ、
2…操作部、
3…GPS受信機、
4…自立航法センサ、
5…通信機、
6…VICS受信機、
7…表示部、
8…スピーカ、
10…車載用ナビゲーション装置本体、
11…バッファメモリ、
12…制御部、
12a…充放電スケジュール制御部、
12b…表示制御部、
12c…バッテリー制御部、
12d…充放電電力計算部、
13…地図描画部、
14…操作画面・マーク発生部、
15…誘導経路記憶部、
16…誘導経路描画部、
17…記憶部、
18…音声出力部、
19…画像合成部、
21…バッテリー、
22…電力残量計測手段、
31…送配電網、
32…通信網、
33…サーバ、
40…住宅、
41…ACコンセント、
50…電気自動車、
60…工場、
70…スタンド、
80…発電所、
91a〜91d…電力線、
92a〜92d…通信線、
93…電源ケーブル(電力線)、
100…車載用ナビゲーション装置。

Claims (13)

  1. 送配電網及び通信網を有する電力ネットワークに接続される電気自動車の車載用ナビゲーション装置であって、
    前記電気自動車の位置を検出する自車位置検出手段と、
    前記通信網を介して経時的に変動する電力価格又は電力需要量を取得する通信手段と、
    過去に前記電気自動車が立ち寄った前記充放電場所、該充放電場所における前記電気自動車の到着時刻及び出発時刻を蓄積した走行履歴と、前記電力価格又は前記電力需要量とを記憶する記憶手段と、
    前記自車位置検出手段、前記通信手段、前記記憶手段及び前記車載用蓄電池を制御する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記走行履歴から前記充放電場所と、該充放電場所における前記到着時刻及び前記出発時刻とを抽出し、該到着時刻から該出発時刻までの間において前記電力価格又は前記電力需要量に応じて前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 前記記憶手段は、さらに、前記送配電網に接続されて前記電気自動車の車載用蓄電池の充放電を行う基準充放電場所を記憶し、前記制御手段は、該基準充放電場所から前記充放電場所を抽出することを特徴とする請求項1記載の車載用ナビゲーション装置。
  3. さらに、前記制御手段により決定された前記充放電場所と、該充放電場所における前記到着時刻及び前記出発時刻と、前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻とを表示する表示部を有することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  4. 前記制御手段は、前記電力価格が安いときに充電し、又は、前記電力価格が高い時に放電するように前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  5. 前記制御手段は、前記電力需要量の少ないときに前記車載用蓄電池の充電を行うように前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  6. さらに、前記車載用蓄電池の電力残量を測定する電力残量計測手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  7. さらに、入力操作手段を備え、
    前記制御手段は、ユーザからのアクセスにより前記ユーザに前記入力操作手段から前記充放電場所と、前記自車の到着時刻及び出発時刻と、前記蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻との少なくともいずれかを更新させることを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  8. 送配電網及び通信網を有する電力ネットワークに接続される車載用ナビゲーション装置による電気自動車の車載用蓄電池の充放電制御方法であって、
    経時的に変動する電力価格又は電力需要量を前記通信網を介して取得するステップと、
    過去に前記電気自動車が立ち寄った前記充放電場所と、該充放電場所における前記自車の到着時刻及び出発時刻とを蓄積した走行履歴を記憶するステップと、
    前記走行履歴から前記充放電場所、及び前記到着時刻及び前記出発時刻を抽出するステップと、
    前記抽出した前記到着時刻から前記出発時刻までの間において前記電力価格又は前記電力需要量に応じて前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定するステップと、
    前記電気自動車を走行させて、前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻に充放電を行うステップと
    を有することを特徴とする車載用蓄電池の充放電制御方法。
  9. さらに、前記送配電網に接続されて前記車載用蓄電池の充放電を行う基準充放電場所を記憶するステップを有し、
    前記基準充放電場所から、前記充放電場所を抽出することを特徴とする請求項8に記載の車載用蓄電池の充放電制御方法。
  10. 前記電力価格が安いときに前記車載用蓄電池を充電し、前記電力価格が高いときに前記車載用蓄電池を放電するように前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定することを特徴とする請求項8に記載の車載用蓄電池の充放電制御方法。
  11. 前記電力需要量の少ないときに前記車載用蓄電池の充電を行うように前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻を決定することを特徴とする請求項8に記載の車載用蓄電池の充放電制御方法。
  12. 前記充放電場所における充放電後に前記電気自動車の走行予定があるとき、前記充放電場所において前記車載用蓄電池を充放電する電力量を調整し、前記電気自動車の走行予定に必要な電力残量以上が残るようにすることを特徴とする請求項8に記載の車載用蓄電池の充放電制御方法。
  13. ユーザが、前記充放電場所と、前記電気自動車の到着時刻及び出発時刻と、前記車載用蓄電池の充放電の開始時刻及び終了時刻との少なくともいずれかを更新することを特徴とする請求項8に記載の車載用蓄電池の充放電制御方法。
JP2010226561A 2010-10-06 2010-10-06 車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法 Active JP5705494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010226561A JP5705494B2 (ja) 2010-10-06 2010-10-06 車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010226561A JP5705494B2 (ja) 2010-10-06 2010-10-06 車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012080748A true JP2012080748A (ja) 2012-04-19
JP5705494B2 JP5705494B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=46240327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010226561A Active JP5705494B2 (ja) 2010-10-06 2010-10-06 車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5705494B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013244770A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 充放電表示装置
JP5484621B1 (ja) * 2013-09-06 2014-05-07 積水化学工業株式会社 蓄電装置の放電開始時刻決定システム
KR101498100B1 (ko) * 2013-04-08 2015-03-13 조성규 위치기반 전력중개용 전기자동차 및 위치기반 전력중개용 중개서버
CN105262167A (zh) * 2015-10-22 2016-01-20 江苏省电力公司南京供电公司 区域内电动汽车有序充电控制方法
CN105811034A (zh) * 2016-04-20 2016-07-27 北京新能源汽车股份有限公司 电动汽车的智能无线充电方法和系统
JP2017158363A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三菱重工業株式会社 電力マネジメント装置及び電力マネジメント方法並びにロジスティクスネットワークシステム
KR101828593B1 (ko) 2017-07-28 2018-03-29 대영채비(주) 사용자 휴대단말기를 이용한 전기자동차용 모바일충전기의 충전시스템
KR101853234B1 (ko) 2017-11-03 2018-04-27 정재웅 전원공급 장치, 전원공급 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20180051094A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 주식회사 스타코프 전기자동차를 충전하는 단말, 컴퓨팅 장치 및 이를 이용한 방법
WO2018180438A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 売電情報通知装置、売電情報通知方法および充電システム
JP2019083613A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 トヨタホーム株式会社 住宅の電力制御装置
JP2020078124A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社日立製作所 充放電制御システム、蓄電池車両および充放電制御方法
WO2020161773A1 (ja) * 2019-02-04 2020-08-13 三菱電機株式会社 エネルギーマネジメントシステム、および、エネルギーマネジメント方法
CN111600299A (zh) * 2020-05-18 2020-08-28 浙江吉利汽车研究院有限公司 家庭供能系统、方法及计算机可读取存储介质
CN112238783A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 丰田自动车株式会社 通知控制器和电动车辆
JP7567612B2 (ja) 2021-03-26 2024-10-16 トヨタ自動車株式会社 制御システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098726A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2008054439A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Toyota Motor Corp 電力システム
JP2008308030A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両、充電装置およびハイブリッド車両運用システム
JP2009008609A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Aisin Aw Co Ltd 補給施設案内装置、補給施設案内方法及びコンピュータプログラム
JP2009219272A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Denso Corp 充電履歴記憶管理装置
JP2010081722A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd 充放電管理装置
JP2010512727A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ブイ2グリーン・インコーポレーテッド 分散型電気資源のための電力集約化システム
JP2010148283A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mazda Motor Corp 電気自動車用蓄電池制御装置
JP2010200551A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd モータ駆動可能な自動車のエネルギー回生システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098726A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2008054439A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Toyota Motor Corp 電力システム
JP2010512727A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ブイ2グリーン・インコーポレーテッド 分散型電気資源のための電力集約化システム
JP2008308030A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両、充電装置およびハイブリッド車両運用システム
JP2009008609A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Aisin Aw Co Ltd 補給施設案内装置、補給施設案内方法及びコンピュータプログラム
JP2009219272A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Denso Corp 充電履歴記憶管理装置
JP2010081722A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Ltd 充放電管理装置
JP2010148283A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Mazda Motor Corp 電気自動車用蓄電池制御装置
JP2010200551A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd モータ駆動可能な自動車のエネルギー回生システム

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013244770A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 充放電表示装置
KR101498100B1 (ko) * 2013-04-08 2015-03-13 조성규 위치기반 전력중개용 전기자동차 및 위치기반 전력중개용 중개서버
KR101784641B1 (ko) * 2013-09-06 2017-10-11 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 축전 장치의 방전 개시 시각 결정 시스템 및 축전 장치의 방전 개시 시각의 결정 방법
JP5484621B1 (ja) * 2013-09-06 2014-05-07 積水化学工業株式会社 蓄電装置の放電開始時刻決定システム
WO2015033819A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 積水化学工業株式会社 蓄電装置の放電開始時刻決定システム及び蓄電装置の放電開始時刻の決定方法
JP2015053846A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 積水化学工業株式会社 蓄電装置の放電開始時刻決定システム及び蓄電装置の放電開始時刻の決定方法
JP2015053810A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 積水化学工業株式会社 蓄電装置の放電開始時刻決定システム
CN105474501A (zh) * 2013-09-06 2016-04-06 积水化学工业株式会社 蓄电装置的放电开始时刻决定系统以及蓄电装置的放电开始时刻的决定方法
CN105474501B (zh) * 2013-09-06 2018-01-30 积水化学工业株式会社 蓄电装置的放电开始时刻决定系统以及蓄电装置的放电开始时刻的决定方法
CN105262167A (zh) * 2015-10-22 2016-01-20 江苏省电力公司南京供电公司 区域内电动汽车有序充电控制方法
JP2017158363A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三菱重工業株式会社 電力マネジメント装置及び電力マネジメント方法並びにロジスティクスネットワークシステム
JP7163001B2 (ja) 2016-03-03 2022-10-31 三菱重工業株式会社 電力マネジメント装置及び電力マネジメント方法並びにロジスティクスネットワークシステム
CN105811034A (zh) * 2016-04-20 2016-07-27 北京新能源汽车股份有限公司 电动汽车的智能无线充电方法和系统
KR102007224B1 (ko) 2016-11-08 2019-10-21 주식회사 스타코프 전기자동차를 충전하는 단말, 컴퓨팅 장치 및 이를 이용한 방법
KR20180051094A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 주식회사 스타코프 전기자동차를 충전하는 단말, 컴퓨팅 장치 및 이를 이용한 방법
WO2018180438A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 売電情報通知装置、売電情報通知方法および充電システム
JP2018170823A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 売電情報通知装置、売電情報通知方法および充電システム
KR101828593B1 (ko) 2017-07-28 2018-03-29 대영채비(주) 사용자 휴대단말기를 이용한 전기자동차용 모바일충전기의 충전시스템
JP6990091B2 (ja) 2017-10-30 2022-01-12 トヨタホーム株式会社 住宅の電力制御装置
JP2019083613A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 トヨタホーム株式会社 住宅の電力制御装置
KR101853234B1 (ko) 2017-11-03 2018-04-27 정재웅 전원공급 장치, 전원공급 시스템 및 이를 사용하는 방법
JP2020078124A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社日立製作所 充放電制御システム、蓄電池車両および充放電制御方法
JP7227735B2 (ja) 2018-11-06 2023-02-22 株式会社日立製作所 充放電制御システムおよび充放電制御方法
US20220048399A1 (en) * 2019-02-04 2022-02-17 Mitsubishi Electric Corporation Energy management system and energy management method
WO2020161773A1 (ja) * 2019-02-04 2020-08-13 三菱電機株式会社 エネルギーマネジメントシステム、および、エネルギーマネジメント方法
CN113366727A (zh) * 2019-02-04 2021-09-07 三菱电机株式会社 能源管理系统以及能源管理方法
JPWO2020161773A1 (ja) * 2019-02-04 2021-10-28 三菱電機株式会社 エネルギーマネジメントシステム、および、エネルギーマネジメント方法
US12128784B2 (en) 2019-02-04 2024-10-29 Mitsubishi Electric Corporation Energy management system and energy management method
JP7003300B2 (ja) 2019-02-04 2022-01-20 三菱電機株式会社 エネルギーマネジメントシステム、および、エネルギーマネジメント方法
CN112238783B (zh) * 2019-07-16 2023-08-08 丰田自动车株式会社 通知控制器和电动车辆
JP7207212B2 (ja) 2019-07-16 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両
CN112238783A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 丰田自动车株式会社 通知控制器和电动车辆
JP2021016288A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 トヨタ自動車株式会社 報知制御装置、及び電動車両
US11920947B2 (en) 2019-07-16 2024-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Notification controller and electrically powered vehicle
US20210018331A1 (en) * 2019-07-16 2021-01-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Notification controller and electrically powered vehicle
CN111600299A (zh) * 2020-05-18 2020-08-28 浙江吉利汽车研究院有限公司 家庭供能系统、方法及计算机可读取存储介质
JP7567612B2 (ja) 2021-03-26 2024-10-16 トヨタ自動車株式会社 制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5705494B2 (ja) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705494B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車載用蓄電池の充放電制御方法
US8452642B2 (en) Navigation device and method for providing information on parking area
JP4365429B2 (ja) 充電情報を表示するナビゲーション装置およびその装置を備えた車両
US10112620B2 (en) Drive assist apparatus
US9638542B2 (en) Method and system of route scheduling and presenting route-based fuel information
EP2291611B1 (en) Apparatus and method for determining parking information
JP5565787B2 (ja) ナビゲーション装置
US9091559B2 (en) Managing electrical power utilization in an electric vehicle
CN102413231A (zh) 移动终端和日程提醒方法
JP2012181183A (ja) 情報通信システム、車載装置、及びセンタ装置
CN103596801A (zh) 用于显示具有电驱动装置的车辆的行驶距离的方法和显示装置
CN102164773A (zh) 用于操作电动车辆的系统和方法
CN105122585A (zh) 电动车辆管理系统
CN103109161A (zh) 导航装置及方法
JP2010230499A (ja) 充電施設予約システム及び充電施設予約プログラム
JP5743758B2 (ja) ナビゲーション装置、経路探索プログラム及び経路探索方法
JP2011196826A (ja) 車載バッテリ充電支援装置、車載バッテリ充電支援方法及びコンピュータプログラム
JP2011164050A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び充電スタンド情報提供方法
JP2010198279A (ja) 電気自動車の二酸化炭素排出量算出装置
JP6047373B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP2013200247A (ja) ナビゲーション装置
WO2015146125A1 (ja) 燃料電池車の燃料供給システム
CN103256936A (zh) 一种导航方法及定位导航设备
TW201420994A (zh) 電動交通載具之導航路徑規劃電腦程式產品
JP5875481B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150