JP2012060456A - 補助装置 - Google Patents
補助装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012060456A JP2012060456A JP2010202129A JP2010202129A JP2012060456A JP 2012060456 A JP2012060456 A JP 2012060456A JP 2010202129 A JP2010202129 A JP 2010202129A JP 2010202129 A JP2010202129 A JP 2010202129A JP 2012060456 A JP2012060456 A JP 2012060456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- radio
- wireless
- request
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 43
- 230000004044 response Effects 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】使用する周波数帯が第1の無線システムと重複する該第1の無線システムとは異なる第2の無線システムに属する無線装置の通信を補助する補助装置であって、無線装置に第1の無線システムの電波を検出させ該検出結果を交換する手順を提供する測定手順提供部と、無線装置が第1の無線システムに混信を与えるおそれがある場合に、無線装置の利用する周波数および電力の少なくとも一方を無線装置に変更させるための手順を提供する再設定手順提供部と、測定手順提供部および再設定手順提供部が提供する手順を適用して無線装置とメッセージを交換する送受信部とを備えている。
【選択図】図1A
Description
要求解析部14は、受信部12が通信相手から受けた要求情報の内容を解析する。応答解析部15は、STA装置1が送信部13を介して通信相手に送った要求情報に応じて通信相手が送ってきた応答情報を解析する。要求生成部16は、通信相手に対する要求情報を生成し、応答生成部17は、通信相手から送られてきた要求情報に対応する応答情報(確認情報)を生成する。
定義テーブル18は、受信部12および送信部13が通信相手と通信するための手順(プロトコル)を示す情報が格納されている。この実施形態では、STA装置1とCE装置2とは、通常の通信だけではなくプライマリシステムPSに混信を与えないために必要な情報の交換を行う。そのため、自己が属する無線システムとは異なる無線システムに属する無線装置(例えばCE装置)とも通信できなければならない。この実施形態では、かかる手順を記述した情報を定義テーブル18に格納し、受信部12や送信部13が定義テーブルにアクセスすることで、異なる無線システム間での通信を実現している。
共存制御部2bは、プライマリシステムPSに割り当てられた周波数帯で利用されていないチャネルを利用する、互いに異なるシステムに属するSTA装置1それぞれとメッセージを交換する。共存制御部2bは、STA装置1に対しプライマリシステムPSに割り当てられた周波数帯から利用可能なチャネルを提示する。また、共存制御部2bは、STA装置1にプライマリシステムPSの電波検出を指示したり、異なるSTA装置1相互間で利用可能なチャネルなどの情報を共有させたりする機能をも有している。
CE装置2は、例えば、IEEE802.11規格に準拠したシステムを用いて実現することができるが、異なるシステムに属するSTA装置1とメッセージを交換するため、複数の異なる無線システムと通信を行うことができるように構成される。
図6は、実施形態に係る無線システムの4つのサービス要素の例を示している。図6に示すように、情報サービスは、STA装置1とCE装置2との間で情報の要求や提供を行う際に用いる手順群である。再設定サービスは、STA装置1の情報に変更があったような場合に用いる手順群である。測定サービスは、CE装置2がSTA装置1にプライマリサービスPSの電波検出を指示したり、STA装置1が検出結果をCE装置2に返答したりする際に用いる手順である。イベントサービスは、新しいSTA装置1の出現やプライマリサービスPSに割り当てられた周波数帯で利用可能な周波数に変更が生じたような場合に用いる手順である。図26Aないし図26Dは、実施形態に係る無線システムの情報サービス、再設定サービス、測定サービスおよびイベントサービスそれぞれに用いるパラメータの具体例を示す図、図27Aないし図27Eは、実施形態に係る無線システムにおける各サービスのパラメータの詳細な例を示す図である。
情報取得要求情報(COEX_INFO_OBTAINING.request)は、パラメータ値を求める際に用いる情報である。情報取得要求情報は、情報パラメータIDを有しており、当該IDにより求める情報の種類が規定される。図7Aおよび図7Bは、情報パラメータIDの例を示している。また、図8は、情報パラメータIDのうち利用可能チャネルリストに対応する情報の例、図9は、同じくネットワークチャネルに対応する情報の例、図10はアンテナ情報に対応する情報の例である。STA装置1やCE装置2が情報取得要求情報を受け取ると、情報取得確認情報を生成して情報取得要求情報を発した相手に返信する。
情報取得確認情報(COEX_INFO_OBTAINING.confirm)は、情報取得要求情報を受け取った場合に、要求された情報を与える際に用いる情報である。情報取得確認情報には、要求された情報のステータス情報が含まれており、ステータス情報が「成功」であれば要求された情報が併せて伝送される。情報が得られない場合、情報取得確認情報には「失敗」のステータス情報が含められる。
情報共有要求情報(COEX_INFO_SHARING.request)は、STA装置1やCE装置2が情報を共有したい場合に用いられる情報である。この情報を用いることで、CE装置2を介して異なる無線システムに属するSTA装置1同士で情報共有が可能になる。情報共有要求情報には、情報のあて先(InfoDestination)と情報パラメータID(CoexInfoParamIds)の2つのパラメータが含まれている。情報のあて先は、STA装置1が情報を共有する相手を与える。なお、CE装置2に登録されたSTA装置1とP2Pまたはマルチキャストによる情報共有を行うCE装置2の一または複数の論理IDとすることもできる。この場合、当該CE装置2に登録された全てのSTA装置1に情報がブロードキャストされることになる。
情報共有確認情報(COEX_INFO_SHARING.confirm)は、情報共有要求情報を受け取った場合に、共有を許可する場合に用いられる。情報共有確認情報には、共有を許可する情報パラメータIDが含まれている。
情報提供要求情報(COEX_INFO_PROVISION.request)は、共有する情報を提供する際に用いられる。情報提供要求情報には、共有する相手を示す情報のあて先と、情報の内容が含められている。情報共有要求情報と同様に、情報提供要求情報における情報のあて先をCE装置2の論理IDとすることもできる。前述の情報共有要求情報が情報共有を打診する役割をする(共有情報全ては送らない)。処理時間と帯域を節約するためである。一方、情報提供要求情報は、情報共有要求情報は情報共有確認情報に基づき、提供可能な情報のうちシステムが必要な情報を送る役割を担っている。
情報提供確認情報(COEX_INFO_PROVISION.confirm)は、情報提供要求情報を受けた場合に返信する情報である。情報提供確認情報には、提供ステータスパラメータ(InfoProvisionStatus)が含まれており、STA装置1などが発行した情報提供要求情報がどうなったかについて記述される。
図7A、図7B、図8、図9および図10に、定義テーブルに格納される情報のうち、情報サービスのメッセージ交換に用いる情報・パラメータの例を示す。また、図26Aに、情報サービスに用いるパラメータの具体例を示す。
再設定要求情報(COEX_RCF.request)は、CE装置2がSTA装置1にチャネルなどの設定情報の再設定を要求する際に用いる情報である。再設定要求情報には、再設定すべき事項を示す再設定パラメータが含まれている。再設定要求情報を受けたSTA装置1は、対応する再設定を実行するか、対応するアクションを行う。再設定要求情報を受けたSTA装置1は、再設定確認情報を返信する。図11に再設定パラメータの一例を示す。
再設定確認情報(COEX_RCF.confirm)は、CE装置2に要求された再設定要求の結果を示す再設定結果パラメータを含む情報である。STA装置1は、再設定要求情報に応じて再設定の状況を示す再設定確認情報を返信する。再設定確認情報を受けたCE装置2は、結果が「成功」であれば再設定の実行結果やアクションを得ることになり、結果が「失敗」であればエラー処理を行うことになる。もし、再設定要求情報により要求された再設定内容と異なる内容で再設定された場合、再設定確認情報は実際に再設定された内容を含めることができる。
測定要求情報(COEX_MEAS.request)は、所定のパラメータを測定することを要求する際に用いる情報である。測定要求情報は、例えばスタート周波数や停止周波数のようなパラメータの組を含む測定パラメータを有している。図12Aおよび図12Bに測定パラメータの例を示す。CE装置2は、測定要求情報を用いてSTA装置1の測定制御に関する要求を行う。
測定確認情報(COEX_MEAS.confirm)は、測定要求情報を受けたSTA装置1がCE装置2に返信する情報である。測定確認情報は、測定要求のステータスや測定結果を含む測定結果パラメータを有している。CE装置2は、測定確認情報を受けると、ステータスが「成功」であれば、要求した測定結果を得ることができる。
図12A、図12B、図13、図14、図15A、図15B、図15C、図16、図17、図18、図19、図20、図21、図22および図23に、測定サービスのパラメータの一例を示す。また、図26Cに、測定サービスに用いるパラメータの具体例を示す。
イベント表示情報(COEX_EVENT.indication)は、観測されまたは予測されたシステムの共存に関係するイベントについての情報を送るために用いる。イベント表示情報は、発生したイベントを記述したイベントパラメータを有している。STA装置1やCE装置2は、イベントを観測または予測すると、イベント表示情報を生成して関係するSTA装置1やCE装置2に送る。図24および図25に、イベントパラメータの一例を示す。また、図26Dに、イベントサービスに用いるパラメータの具体例を示す。
CE装置2の受信部22は、STA装置1のイベント表示情報を受信する(S102)。イベント表示情報を受信すると、要求解析部24は、イベント表示情報の内容を解析し、データベース装置3に解析結果について登録を要求する(S103)。
データベース装置3は、CE装置2の発信した解析内容を登録し(S104)、CE装置2に対し情報取得を要求する(S105)。
受信部12が情報取得要求情報を受けると、要求解析部14は内容を解析し、情報を取得または生成する(S108)。情報が取得または生成されると、応答生成部17は、情報取得確認情報を生成し(S109)、送信部13を介して送信する。
応答解析部25は、受信部22を介して受けた情報取得確認情報を解析する(S110)。
CE装置2の受信部22は、STA装置1のイベント表示情報を受信する(S202)。イベント表示情報を受信すると、要求解析部24は、イベント表示情報の内容を解析し、データベース装置3にイベント内容について登録を要求する(S203)。すなわち、新しいSTA装置1の存在をデータベース装置3に通知する。
データベース装置3は、CE装置2の発信したイベント内容を登録し(S204)、CE装置2に対し情報取得を要求する(S205)。
受信部12が情報取得要求情報を受けると、要求解析部14は内容を解析し、情報を取得または生成する(S208)。情報が取得または生成されると、応答生成部17は、情報取得確認情報を生成し(S209)、送信部13を介して送信する。
応答解析部25は、受信部22を介して受けた情報取得確認情報を解析し(S210)、データベース装置3に登録情報の更新を要求する(S211)。
電波検出要求を受けると、CE装置2の要求生成部27は、図12Aおよび図12Bに示すような測定要求情報を生成し(S214)、送信部23を介して送信する(S215)。
受信部12を介して測定要求情報を受けると、要求解析部14は、測定要求情報の内容を解析し測定処理を行う(S216)。具体的には、要求解析部14は、受信部12を用いてプライマリシステムPSの電波検出行う。
受信部22が測定確認情報を受信すると、応答解析部25は、測定確認情報の内容を解析する(S218)。応答解析部25は、測定確認情報の内容をデータベース装置3に送る(S219)。
データベース装置3は、測定確認情報とデータベースのプライマリシステムPSのリストとを比較して、混信発生の可能性を判定する(S220)。判定の結果、混信発生の可能性がある場合、データベース装置3は、再設定要求を発する(S221)。
受信部12が再設定要求情報を受けると、要求解析部14は、再設定要求情報の内容を解析し、再設定処理を行う(S224)。例えば、要求解析部14は、利用可能なチャネルのうち他のチャネルを設定する等を実行する。
受信部22が再設定確認情報を受信すると、応答解析部25は、再設定確認情報の内容を解析し(S226)、再設定が成功していればデータベース装置3に登録を指示する(S227)。指示を受けると、データベース装置3は、再設定内容を登録する(S228)。
CE装置2の受信部22は、STA装置1の情報共有要求情報を受信する(S302)。情報共有要求情報を受信すると、要求解析部24は、情報共有要求情報の内容を解析し、データベース装置3に共有要求を通知する(S303)。すなわち、共有相手と共有情報の内容をデータベース装置3に通知する。
データベース装置3は、CE装置2の発信した共有要求を確認し(S304)、CE装置2に対しACKを返信する(S305)。
受信部12が情報共有確認情報を受けると、応答解析部15は内容を解析し、共有する情報の準備を開始する(S308)。情報が準備されると、要求生成部16は、共有する情報を含む情報提供要求情報を生成し(S309)、送信部13を介して送信する。
データベース装置3は、共有情報をデータベースに更新登録し(S312)、ACKを返す(S313)。
STA装置1の応答解析部15は、情報共有確認情報を受信して情報共有の確立とデータベース更新を確認する(S316)。
通知を受けると(S402)、要求生成部26は、その発生内容を記述したイベント表示情報を生成し、送信部23を介して送信する(S403)。
受信部12は、イベント表示情報を受信し、要求解析部14は、イベント表示情報の内容を確認する(S404)。イベント表示情報の内容では情報が不足するような場合、要求生成部14は、情報取得要求情報を生成して送信部13を介して送信する(S405)。
受信部12を介してSTA装置1の受信部12は情報取得確認情報を受信し、応答解析部15は、当該情報取得確認情報を解析する(S412)。
また、この実施形態の補助装置によれば、データ転送手順情報として、情報を交換する情報サービス、チャネル設定などの再設定を支援する再設定サービス、プライマリサービスや異なるシステムに属する他の無線装置の電界強度等を測定する測定サービス、およびプライマリサービスの運用動向や新規無線装置など混信予防に寄与するイベント情報を交換するイベントサービスの4つに区分された情報を備え、これらの情報を用いて通信を行うので、電波利用の優先度が高いプライマリシステムと、プライマリシステムと利用する周波数帯が共通し利用の優先度が低い無線装置とが混在した場合に、混信を予防するメッセージ交換を実現することができる。さらに、プライマリシステムよりも電波利用の優先度が低く利用する周波数帯が共通する無線システムが複数混在しても、混信を予防するメッセージ交換を実現することができる。
Claims (2)
- 使用する周波数帯が第1の無線システムと重複する該第1の無線システムとは異なる第2の無線システムに属する無線装置の通信を補助する補助装置であって、
前記無線装置に前記第1の無線システムの電波を検出させ該検出結果を交換する手順を提供する測定手順提供部と、
前記無線装置が前記第1の無線システムに混信を与えるおそれがある場合に、前記無線装置の利用する周波数および電力の少なくとも一方を前記無線装置に変更させるための手順を提供する再設定手順提供部と、
前記測定手順提供部および前記再設定手順提供部が提供する手順を適用して前記無線装置とメッセージを交換する送受信部と
を備えたことを特徴とする補助装置。 - 前記再設定手順提供部は、使用する周波数帯が第1の無線システムと重複する該第1の無線システムとも第2の無線システムとも異なる第3の無線システムに混信を与えるおそれがある場合に、前記無線装置の利用する周波数および電力の少なくとも一方を前記無線装置に変更させることを特徴とする請求項1記載の補助装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010202129A JP5674102B2 (ja) | 2010-09-09 | 2010-09-09 | 補助装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010202129A JP5674102B2 (ja) | 2010-09-09 | 2010-09-09 | 補助装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060456A true JP2012060456A (ja) | 2012-03-22 |
JP5674102B2 JP5674102B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=46056999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010202129A Active JP5674102B2 (ja) | 2010-09-09 | 2010-09-09 | 補助装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5674102B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013153884A1 (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-17 | 株式会社日立国際電気 | 無線システム、無線基地局、及び管理装置 |
WO2014136398A1 (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-12 | パナソニック株式会社 | 通信装置および通信方式の判定方法 |
JPWO2013161135A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2015-12-21 | 日本電気株式会社 | 無線端末、無線局、無線通信システム、及びこれらに実装される方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009118320A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム |
WO2009084463A1 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Nec Corporation | 無線機、無線通信システムおよび無線電波の検出方法 |
JP2010011350A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム、協調センシング方法、及び、総合判定局装置 |
JP2010035170A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Ntt Docomo Inc | スペクトル検知方法、エネルギー検出方法および装置 |
JP2010187371A (ja) * | 2009-01-14 | 2010-08-26 | Sony Corp | 通信システム、通信装置、プログラム、及び通信制御方法 |
-
2010
- 2010-09-09 JP JP2010202129A patent/JP5674102B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009118320A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム |
WO2009084463A1 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Nec Corporation | 無線機、無線通信システムおよび無線電波の検出方法 |
JP2010011350A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム、協調センシング方法、及び、総合判定局装置 |
JP2010035170A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Ntt Docomo Inc | スペクトル検知方法、エネルギー検出方法および装置 |
JP2010187371A (ja) * | 2009-01-14 | 2010-08-26 | Sony Corp | 通信システム、通信装置、プログラム、及び通信制御方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5659318B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2015-01-28 | 株式会社日立国際電気 | 無線システム、無線基地局、及び管理装置 |
WO2013153884A1 (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-17 | 株式会社日立国際電気 | 無線システム、無線基地局、及び管理装置 |
US9781618B2 (en) | 2012-04-27 | 2017-10-03 | Nec Corporation | Radio terminal, radio station, radio communication system, and methods implemented therein |
JPWO2013161135A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2015-12-21 | 日本電気株式会社 | 無線端末、無線局、無線通信システム、及びこれらに実装される方法 |
US10028158B2 (en) | 2012-04-27 | 2018-07-17 | Nec Corporation | Radio terminal, radio station, radio communication system, and methods implemented therein |
US10237772B2 (en) | 2012-04-27 | 2019-03-19 | Nec Corporation | Radio terminal, radio station, radio communication system, and methods implemented therein |
US10524146B2 (en) | 2012-04-27 | 2019-12-31 | Nec Corporation | Radio terminal, radio station, radio communication system, and methods implemented therein |
US10750389B2 (en) | 2012-04-27 | 2020-08-18 | Nec Corporation | Radio terminal, radio station, radio communication system, and methods implemented therein |
US11012876B2 (en) | 2012-04-27 | 2021-05-18 | Nec Corporation | Radio terminal, radio station, radio communication system, and methods implemented therein |
US11528627B2 (en) | 2012-04-27 | 2022-12-13 | Nec Corporation | Radio terminal, radio station, radio communication system, and methods implemented therein |
JP5877357B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2016-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信装置および通信方式の判定方法 |
US9402198B2 (en) | 2013-03-07 | 2016-07-26 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication device and method of determining communication method |
WO2014136398A1 (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-12 | パナソニック株式会社 | 通信装置および通信方式の判定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5674102B2 (ja) | 2015-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9113398B2 (en) | Multirole device muxing channel scan with channel scan time slices | |
US8879574B2 (en) | Distributed seamless roaming in wireless networks | |
US20100091731A1 (en) | Channel allocation method and apparatus for wireless communication networks | |
US9078139B2 (en) | Method for acquiring information in a coexistence system, and apparatus using same | |
US20110176508A1 (en) | Frequency Band Coordination Method and Radio Communication Apparatus in Cognitive Radio System | |
US9380589B2 (en) | Method for detecting a network or device and a neighbor thereof | |
WO2011122861A2 (ko) | 서로 다른 종류의 액세스 포인트들이 공존할 수 있도록 정보를 제공하는 방법 | |
JP5841233B2 (ja) | ネットワーク又はデバイスをサービスする管理機器のサービス切替方法 | |
JP5729629B2 (ja) | 無線装置、通信方法 | |
KR20150020104A (ko) | 복수의 무선 모듈의 공존을 지원하는 시스템 및 방법 | |
JP5674102B2 (ja) | 補助装置 | |
US20220132481A1 (en) | System and method for supporting operating stations on an extreme high throughput link | |
KR101581719B1 (ko) | 통신 시스템에서 자원 관리 시스템 및 방법 | |
CN102714796B (zh) | 用于在无线lan系统中禁用非法装置的方法和设备 | |
US20130165136A1 (en) | System and method for managing resources in a communication system | |
US9867110B2 (en) | Service type selection in wireless network | |
KR100211062B1 (ko) | 무선근거리통신망을 이용한 이동단말의 위치 추적 방법 | |
JP2012147215A (ja) | 管理装置、無線装置 | |
US7697476B2 (en) | Effective management of overlapping wireless channels | |
US20230300863A1 (en) | Mechanisms for user equipment beam pairing on sidelink communication |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5674102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |