JP2012047819A - 転写搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents
転写搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012047819A JP2012047819A JP2010187430A JP2010187430A JP2012047819A JP 2012047819 A JP2012047819 A JP 2012047819A JP 2010187430 A JP2010187430 A JP 2010187430A JP 2010187430 A JP2010187430 A JP 2010187430A JP 2012047819 A JP2012047819 A JP 2012047819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- transfer belt
- brush
- roller
- static elimination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】転写ベルト310と、転写ベルト310を内側から張架する複数の張架ローラ320,330,340,350と、転写位置Q1に転写バイアスを印加する転写バイアス印加手段260とを備え、転写ベルト310は高抵抗を有するものであり、複数の張架ローラ320,330,340,350のうち、少なくとも直近張架ローラ320が電気的にフロート状態とされた転写搬送装置300であって、転写ベルト310にて搬送される転写シートPaが転写ベルト310から剥離したときに発生する剥離帯電による転写シートPa上の帯電電荷を除電する構成とした除電手段370を備えている。
【選択図】図2
Description
態様(a)では、前記除電ブラシにおける前記ブラシ毛の束間のピッチをP[mm]、前記除電ブラシのブラシ先端の前記一部領域に臨む前記軸線方向における長さの前記最大搬送領域の前記軸線方向における長さに対する比率をR、前記ブラシ先端と前記転写ベルトとの間隔をd[mm]、前記剥離帯電された転写シートの次工程での放電により前記除電ブラシとグランドとの間に流れる最大電流値をI[μA]としたとき、P≦0.8mmかつR≧0.5の場合には、d≦8.5mmかつI≧−0.0933[μA/mm]×d+1.513μAの関係を満たすことで、前記電気ノイズを十分低減することができる。
図1は、本発明に係る転写搬送装置の一実施形態である2次転写ユニット300を備えた画像形成装置100を正面より視た概略断面図である。また、図2は、図1に示す画像形成装置100における2次転写ユニット300及びその周辺部分を示す概略断面図である。
図2に示すように、2次転写ユニット300は、無端状の2次転写ベルト310と、複数の張架ローラ320,330,340,350と、転写バイアス印加手段360と、除電手段370とを備えている。
次に、画像形成装置100の図3(a)に示す370a及び図3(b)に示す370bについて、除電ブラシ370の長さMを、最大搬送領域L1に臨む長さM1(300mm)にした場合と、最大搬送領域L1の一部領域L2に臨む長さM2にした場合とでブラシ毛371と2次転写ベルト310との間隔dは変化させて、電気ノイズの状態に対する最大電流値Iを調べたので以下に説明する。
(実験条件)
環境条件:温度18℃ 相対湿度10%を選択(電気ノイズの生じやすい条件)
通紙条件:A4サイズ紙 横送り(用紙の長手方向が搬送方向に直角となる)
印字パターン:カラーチャート(図6参照)
図6は、実施例1で用いたカラーチャートを示す概略図である。図6中の符号kはブラック、符号cはシアン、符号mはマゼンタ、符号yはイエローのチャートをそれぞれ示している。
P≦0.8mmかつR≧0.5(R=M2/M1(M1=300mm、M2≧150mm))の場合には、
d≦8.5mm(図8のα1の左側参照)
I≧−0.0933d+1.513(図8のグラフβ1の上側参照) … 式(1)
の関係を満たす場合に電気ノイズを十分軽減できる。
0.8mm<P≦2.4mmかつR≧0.9(R=M2/M1(M1=300mm、M2≧270mm))の場合には、
4.5≦d≦8.5mm(図9のα1の左側、α2の右側参照)
I≧−0.13d+2.035(図9のグラフβ2の上側参照) … 式(2)
なお、前記の式(2)において、「−0.13」は、グラフβ2の傾き[(0.93μA−1.45μA)/(8.5mm−4.5mm)]から得られた値であり、「2.035」は、グラフβ2の縦軸の切片(0.93μA+0.13×8.5mm又は1.45μA+0.13×4.5mm)から得られた値である。
又は、
0.8mm<P≦2.4mm
0.9>R≧0.5(R=M2/M1(M1=300mm、270mm>M2≧150mm))の場合には、
d<4.5mm(図9のα2の左側参照)
I≧−0.065d+1.3725(図9のグラフβ3の上側参照) … 式(3)
の関係を満たす場合に電気ノイズを十分軽減できる。
次に、図10に示すように、除電ブラシ370の軸線方向Cの長さMを一部領域L2に対応する長さM2(=200mm)にした場合において、ブラシ毛371の保持部材372からの突出量h1と、保持部材371の短手方向Wの幅h2とを変更して電気ノイズの状態を調べたので以下に説明する。
実施例1の末欄の条件(ピッチP=2.4mm、長さM2=270mm)において、剥離位置Q2から除電位置Q3までの距離Xを33mmに代えて13mmとして電気ノイズの状態に対する最大電流値Iを調べた。
100 画像形成装置
300 2次転写ユニット(転写搬送装置の一例)
310 2次転写ベルト
320 駆動ローラ(直近張架ローラの一例)
330 従動ローラ(張架ローラの一例)
340 補助ローラ(張架ローラの一例)
350 テンションローラ(張架ローラの一例)
360 転写バイアス印加装置(転写バイアス印加手段の一例)
361 2次転写ローラ
362 転写バイアス発生回路
370 除電手段
371 ブラシ毛
372 保持部材
d ブラシ先端と転写ベルトとの間隔
C 軸線方向
I 最大電流値
L 所定範囲
L1 最大搬送領域
L2 一部領域
M1 最大搬送領域に臨む長さ
M2 一部領域に臨む長さ
P ピッチ
Pa 用紙(転写シートの一例)
R 一部領域に臨む長さの最大搬送領域に臨む長さに対する比率
Q1 2次転写位置
Q2 剥離位置
Q3 除電位置
X 剥離位置から除電位置までの距離
Claims (11)
- トナー像を担持するトナー像担持体上の該トナー像が転写される転写位置を通過するように転写シートを搬送する無端状の転写ベルトと、
前記転写ベルトを内側から張架して軸線周りの回転により該転写ベルトを周回移動させる複数の張架ローラと、
前記転写位置に転写バイアスを印加する転写バイアス印加手段と
を備え、
前記転写ベルトは高抵抗を有するものであり、前記複数の張架ローラのうち、少なくとも、前記転写位置から前記転写ベルトの走行方向下流側の直近位置にある直近張架ローラが電気的にフロート状態とされた転写搬送装置であって、
前記転写ベルトにて搬送される転写シートが該転写ベルトから剥離したときに発生する剥離帯電による該転写シート上の帯電電荷を除電する構成とした除電手段を備えていることを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項1に記載の転写搬送装置であって、
前記直近張架ローラは、前記転写ベルトにて搬送される転写シートが該転写ベルトから剥離する剥離位置に配設されており、
前記除電手段は、転写シート上の前記剥離帯電による帯電電荷を前記剥離位置よりも前記走行方向下流側の所定範囲内で除電する構成とされていることを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項2に記載の転写搬送装置であって、
前記除電手段は、導電性のブラシ毛を有する除電ブラシであることを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項3に記載の転写搬送装置であって、
前記除電ブラシは、前記転写ベルトの外周面に対向して配置されていることを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項3又は請求項4に記載の転写搬送装置であって、
前記除電ブラシは、前記転写ベルトに対して非接触とされていることを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項3から請求項5までの何れか一つに記載の転写搬送装置であって、
前記除電ブラシは、前記張架ローラの軸線方向に延びており、ブラシ先端が前記転写ベルトにて搬送される最大サイズの転写シートの該転写ベルトにおける最大搬送領域の該軸線方向の一部領域に臨むように配置されていることを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項6に記載の転写搬送装置であって、
前記除電ブラシのブラシ先端の前記一部領域に臨む前記軸線方向における長さは、前記最大搬送領域の前記軸線方向における長さの50%以上であることを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項7に記載の転写搬送装置であって、
前記除電ブラシにおける前記ブラシ毛の束間のピッチをP[mm]、前記除電ブラシのブラシ先端の前記一部領域に臨む前記軸線方向における長さの前記最大搬送領域の前記軸線方向における長さに対する比率をR、前記ブラシ先端と前記転写ベルトとの間隔をd[mm]、前記剥離帯電された転写シートの次工程での放電により前記除電ブラシとグランドとの間に流れる最大電流値をI[μA]としたとき、P≦0.8mmかつR≧0.5の場合には、
d≦8.5mmかつI≧−0.0933[μA/mm]×d+1.513μA
の関係を満たすことを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項7に記載の転写搬送装置であって、
前記除電ブラシにおける前記ブラシ毛の束間のピッチをP[mm]、前記除電ブラシのブラシ先端の前記一部領域に臨む前記軸線方向における長さの前記最大搬送領域の前記軸線方向における長さに対する比率をR、前記ブラシ先端と前記転写ベルトとの間隔をd[mm]、前記剥離帯電された転写シートの次工程での放電により前記除電ブラシとグランドとの間に流れる最大電流値をI[μA]としたとき、0.8mm<P≦2.4mmかつR≧0.9の場合には、
4.5mm≦d≦8.5mmかつI≧−0.13[μA/mm]×d+2.035μA
の関係を満たし、
0.8mm<P≦2.4mmかつ0.9>R≧0.5の場合には、
d<4.5mmかつI≧−0.065[μA/mm]×d+1.3725μA
の関係を満たすことを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項1から請求項9までの何れか一つに記載の転写搬送装置であって、
前記トナー像担持体は、トナー像が一旦転写される中間転写体とされており、
前記転写ベルトは、前記中間転写体上のトナー像が2次転写される2次転写位置を通過するように転写シートを搬送する2次転写ベルトとされていることを特徴とする転写搬送装置。 - 請求項1から請求項10までの何れか一つに記載の転写搬送装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187430A JP5615093B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 転写搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187430A JP5615093B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 転写搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012047819A true JP2012047819A (ja) | 2012-03-08 |
JP5615093B2 JP5615093B2 (ja) | 2014-10-29 |
Family
ID=45902805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010187430A Active JP5615093B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 転写搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5615093B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016012041A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 転写装置、画像形成装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07168456A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-07-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のベルト転写装置 |
JPH07271200A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH08234579A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-09-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の転写装置 |
JPH0973238A (ja) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Sharp Corp | 画像の転写装置 |
JPH0980923A (ja) * | 1995-09-07 | 1997-03-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1048970A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11109771A (ja) * | 1997-10-07 | 1999-04-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001070050A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-03-21 | Tsuchiya Tsco Co Ltd | 除電ブラシ |
JP2004191704A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2005164662A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-08-24 JP JP2010187430A patent/JP5615093B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07168456A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-07-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のベルト転写装置 |
JPH07271200A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH08234579A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-09-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の転写装置 |
JPH0973238A (ja) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Sharp Corp | 画像の転写装置 |
JPH0980923A (ja) * | 1995-09-07 | 1997-03-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1048970A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11109771A (ja) * | 1997-10-07 | 1999-04-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001070050A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-03-21 | Tsuchiya Tsco Co Ltd | 除電ブラシ |
JP2004191704A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2005164662A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016012041A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 転写装置、画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5615093B2 (ja) | 2014-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5179441B2 (ja) | 転写装置及びこれを用いる画像形成装置 | |
US7773928B2 (en) | Transfer-separation device and image forming apparatus | |
JP5721372B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20110076053A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5125043B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5615093B2 (ja) | 転写搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US7330686B2 (en) | Color image forming apparatus including a voltage attenuating intermediate transfer belt | |
JP2009258483A (ja) | クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5455658B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4569401B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4457876B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008275821A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006106667A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP2012123281A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5422339B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7489890B2 (en) | Color image forming apparatus with differing toner time constants | |
JP4658637B2 (ja) | 転写装置及びこれを備える画像形成装置 | |
JP6977676B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006251531A (ja) | 画像形成装置 | |
US8055172B2 (en) | Fusing device with a web end detector and image forming apparatus incorporating same | |
JP6826776B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6717133B2 (ja) | 清掃装置及び画像形成装置 | |
JP2006184454A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4627247B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2016180905A (ja) | 転写部材および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5615093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |