JP2012042786A - Belt device, transfer device, and image forming device - Google Patents
Belt device, transfer device, and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012042786A JP2012042786A JP2010184864A JP2010184864A JP2012042786A JP 2012042786 A JP2012042786 A JP 2012042786A JP 2010184864 A JP2010184864 A JP 2010184864A JP 2010184864 A JP2010184864 A JP 2010184864A JP 2012042786 A JP2012042786 A JP 2012042786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- cleaning
- pressing
- amount
- transfer belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に用いられるベルト装置、そのベルト装置を用いた転写装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a belt device used in an image forming apparatus, a transfer device using the belt device, and an image forming apparatus.
複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機等の画像形成装置に設けられる転写体装置として、無端状のベルトから成る転写ベルトを備えたものが知られている。図12に示すように、一般に、転写ベルト100は複数のローラ200,300で張架されており、ローラ200,300の少なくとも1つが駆動ローラとして回転することによって、転写ベルト100が周回走行するようになっている。また、図12に示すように、転写装置には、ウレタンゴム等の弾性体で形成されたクリーニングブレード400を、クリーニング対向部材500に対向した位置で転写ベルト100に当接させた構成が多く用いられている。この場合、転写ベルト100が図の矢印の方向に走行することによって、クリーニングブレード400が転写ベルト100上に残留したトナーや異物を除去する。
2. Description of the Related Art As a transfer body device provided in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, or a complex machine of these, one provided with a transfer belt composed of an endless belt is known. As shown in FIG. 12, in general, the
上記のような構成の転写装置において、クリーニングブレードのクリーニング能力を向上させるために、クリーニングブレードの転写ベルトへの当接圧を上げたり、クリーニングブレードを転写ベルトに対して垂直方向に立たせて、クリーニングブレードに生じる振動を大きくすることにより、トナー等のクリーニングブレードのすり抜けを防止したりする方法が知られている。 In the transfer device configured as described above, in order to improve the cleaning performance of the cleaning blade, the contact pressure of the cleaning blade to the transfer belt is increased, or the cleaning blade is placed in a direction perpendicular to the transfer belt to perform cleaning. There is a known method for preventing the cleaning blade such as toner from slipping through by increasing the vibration generated in the blade.
しかし、転写ベルトに対するクリーニングブレードの当接圧を上げると、転写ベルトの走行方向への移動に対するクリーニングブレードの抵抗が増すため、クリーニングブレードの当接位置よりもベルト走行方向の上流側において転写ベルトの弛みが大きくなり、その結果、クリーニングブレードの当接部の挙動が不安定になってクリーニングブレードの捲れが発生する問題がある。また、クリーニングブレードを転写ベルトに対して垂直方向に立たせて、クリーニングブレードに生じる振動を大きくした場合も、クリーニング時に転写ベルトの走行方向への移動に対する抵抗が大きくなるため、同様に転写ベルトの弛みが大きくなって、クリーニングブレードの捲れが発生する。特に、クリーニングが困難な小粒経で球形のトナーを用いた場合は、クリーニングブレードの線圧を上げる必要があるため、上記のようなクリーニングブレードの捲れが発生する虞がある。 However, when the contact pressure of the cleaning blade with respect to the transfer belt is increased, the resistance of the cleaning blade against the movement of the transfer belt in the traveling direction increases. Therefore, the transfer belt is positioned upstream of the cleaning blade in the belt traveling direction. As a result, the slackness becomes large, and as a result, the behavior of the contact portion of the cleaning blade becomes unstable, and the cleaning blade may be bent. In addition, when the cleaning blade stands vertically with respect to the transfer belt and the vibration generated in the cleaning blade is increased, the resistance to movement of the transfer belt in the running direction during cleaning increases. Becomes larger, and the cleaning blade is bent. In particular, when a spherical toner having a small particle size that is difficult to clean is used, it is necessary to increase the linear pressure of the cleaning blade.
このような問題に対して、例えば、特許文献1(特開2009−134236号公報)には、クリーニングブレードの先端のエッジ形状を鈍角に形成して、クリーニングブレードを捲れにくくすることが提案されている。
また、特許文献2(特開2000−231314号公報)には、クリーニングブレードを転写ベルトの表面に対して接離するように構成して、クリーニングブレードの捲れを抑制することが提案されている。
また、特許文献3(特開2004−35200号公報)に記載されている転写装置には、クリーニング対向部材(テンションローラ)とそれよりベルト走行方向の1つ上流側に配設されたローラ(二次転写ローラ)との間で、転写ベルトの外周面を押圧する押し当て部材(外ローラ)が設けられている。ここで、押し当て部材は、クリーニングブレードの捲れを防止することを目的として設けられているものではないが、押し当て部材によって転写ベルトが押圧されていることにより、転写ベルトの弛みを抑制することができるので、結果として、クリーニング部材の挙動が安定して捲れが抑制されると考えられる。
In order to deal with such a problem, for example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2009-134236) proposes that the edge shape of the tip of the cleaning blade is formed at an obtuse angle so that the cleaning blade is difficult to bend. Yes.
Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-231314) proposes that the cleaning blade is configured to come in contact with and separate from the surface of the transfer belt to suppress the cleaning blade from curling.
In addition, the transfer device described in Patent Document 3 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-35200) includes a cleaning facing member (tension roller) and a roller (two rollers disposed upstream of the belt running direction). A pressing member (outer roller) that presses the outer peripheral surface of the transfer belt is provided between the second transfer roller and the next transfer roller. Here, the pressing member is not provided for the purpose of preventing the cleaning blade from curling, but the transfer belt is pressed by the pressing member to suppress loosening of the transfer belt. Therefore, as a result, it is considered that the behavior of the cleaning member is stabilized and the dripping is suppressed.
ところで、クリーニングブレードによって転写ベルト上の残留トナーの除去を繰り返し行うと、クリーニングブレードの先端にトナー添加剤としてのシリカが付着して構成刃先と呼ばれる鋭利な塊が形成される。この構成刃先は、中間転写ベルト上の残留トナーを掻き取る役割を果たすため、構成刃先が形成されることによってクリーニング性が向上する。従って、形成された構成刃先は、そのままクリーニングブレードの先端に残るように維持することが好ましい。 By the way, when the residual toner on the transfer belt is repeatedly removed by the cleaning blade, silica as a toner additive adheres to the tip of the cleaning blade to form a sharp lump called a constituent blade edge. Since this component cutting edge plays a role of scraping off residual toner on the intermediate transfer belt, the cleaning performance is improved by forming the component cutting edge. Therefore, it is preferable to maintain the formed component cutting edge so as to remain at the tip of the cleaning blade.
しかしながら、上記特許文献2に記載のように、クリーニングブレードを接離可能に構成した場合は、クリーニングブレードの接離動作によって構成刃先が崩壊してしまうので、クリーニング性が低下するといった問題がある。また、この場合のクリーニングブレードの接離動作は、転写ベルト上のトナーが少ない場合における捲れを防止するものであり、トナーが多い場合における捲れ防止の対策としては不十分である。
However, as described in
また、上記特許文献3に記載の構成においては、転写ベルトが常時、押し当て部材によって大きく押し込まれた状態となっているため、転写ベルトを長時間走行させずに放置しておくと、押し当て部材で押圧された箇所において転写ベルトにカール癖が付く虞がある。このように、転写ベルトにカール癖が付くと、カール癖の付いた箇所において画像が良好に転写されなかったり、クリーニングが良好に行えなかったりして、良好な画像形成を行えなくなる問題が生じる。
In the configuration described in
また、上記特許文献1に記載のように、クリーニングブレードの先端のエッジ形状を鈍角に形成する場合は、生産性や加工精度が低下するといった問題があった。
Further, as described in
そこで、本発明は、斯かる事情に鑑み、ベルトの弛みに起因するクリーニング部材の振動を抑制して、クリーニング部材の捲れを防止することができるベルト装置、転写装置及び画像形成装置を提供しようとするものである。 Therefore, in view of such circumstances, the present invention provides a belt device, a transfer device, and an image forming apparatus that can prevent the cleaning member from curling by suppressing the vibration of the cleaning member due to the slack of the belt. To do.
請求項1の発明は、複数の支持部材によって張架され周回走行可能に構成された無端状のベルトと、前記ベルトの外周面に当接してクリーニングするクリーニング部材と、前記クリーニング部材に対向する位置で前記ベルトの内周面に当接するクリーニング対向部材と、前記クリーニング対向部材とそれよりベルト走行方向の1つ上流側に配設された前記支持部材との間で前記ベルトの外周面を押圧する押し当て部材とを備えたベルト装置において、前記ベルト上のクリーニング対象物の量が所定の閾値以上である場合、前記閾値未満の場合に比べて、前記押し当て部材の前記ベルトへの押圧量を大きくなるように制御したものである。
The invention according to
ベルト上のクリーニング対象物の量が所定の閾値以上の場合に、押し当て部材の押圧量を大きくすることにより、クリーニング時におけるクリーニング部材の負荷の増加に伴うベルトの弛みを抑制することができる。これにより、クリーニング部材の振動を低減し挙動を安定させることができるので、クリーニング部材の捲れを防止することができる。一方、ベルト上のクリーニング対象物の量が前記閾値未満の場合は、押し当て部材の押圧量を大きくしないことにより、ベルトへの負荷を低減しベルトにカール癖が付くのを抑制することができる。 When the amount of the object to be cleaned on the belt is equal to or greater than a predetermined threshold, by increasing the pressing amount of the pressing member, it is possible to suppress belt slack due to an increase in the load of the cleaning member during cleaning. Thereby, the vibration of the cleaning member can be reduced and the behavior can be stabilized, so that the cleaning member can be prevented from curling. On the other hand, when the amount of the cleaning object on the belt is less than the threshold value, by not increasing the pressing amount of the pressing member, it is possible to reduce the load on the belt and suppress the curl from being attached to the belt. .
請求項2の発明は、請求項1に記載のベルト装置において、前記押し当て部材の前記ベルトへの押圧量が最大となるタイミングを、クリーニング時の前記クリーニング部材への負荷が最大となるタイミングの後となるように制御したものである。 According to a second aspect of the present invention, in the belt device according to the first aspect, the timing at which the pressing amount of the pressing member against the belt is maximized is the timing at which the load on the cleaning member is maximized during cleaning. It is controlled to be later.
クリーニング部材への負荷が最大となる前に、押圧量が最大となると、ベルトの振動が大きくなり、クリーニング部材に捲れが生じる虞がある。そのため、上記のように、押圧量が最大となるタイミングを、クリーニング部材への負荷が最大となるタイミングの後となるように制御することにより、クリーニング部材の捲れをより効果的に防止することができるようになる。 If the amount of pressing is maximized before the load on the cleaning member is maximized, the vibration of the belt increases and the cleaning member may be swollen. Therefore, as described above, by controlling the timing at which the pressing amount becomes maximum after the timing at which the load on the cleaning member becomes maximum, it is possible to more effectively prevent the cleaning member from curling. become able to.
請求項3の発明は、請求項2に記載のベルト装置において、前記ベルト上のクリーニング対象物量の所定の閾値を、2[g/mm2]に設定したものである。 According to a third aspect of the present invention, in the belt device according to the second aspect, a predetermined threshold value for the amount of the object to be cleaned on the belt is set to 2 [g / mm 2 ].
クリーニング部材の捲れ発生の有無の境界となる2[g/m2]を閾値として設定することにより、ベルト上のクリーニング対象物が多い場合であっても、クリーニング部材の捲れをより確実に防止することができるようになる。 By setting 2 [g / m 2 ], which is a boundary of whether or not the cleaning member is swollen, as a threshold value, even when there are many cleaning objects on the belt, the cleaning member can be prevented from being swollen more reliably. Will be able to.
請求項4の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載のベルト装置において、前記押し当て部材の前記ベルトへの単位時間当たりの押圧量上昇値が、1[mm/s]以上となるように設定したものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the belt device according to any one of the first to third aspects, a pressing amount increase value per unit time of the pressing member to the belt is 1 [mm / s] or more. It is set to become.
単位時間当たりの押圧量上昇値を1[mm/s]以上となるように設定することにより、ベルトの弛みを確実に抑制することができ、クリーニング部材の捲れを防止できるようになる。 By setting the pressing amount increase value per unit time to be 1 [mm / s] or more, the slack of the belt can be surely suppressed, and the cleaning member can be prevented from curling.
請求項5の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載のベルト装置において、前記押し当て部材の前記ベルトへの押圧力を、10[N/m]以下に設定したものである。
The invention according to
押し当て部材のベルトへの押圧力を10[N/m]以下に設定することにより、クリーニング対象物のベルトへの付着力の上昇を防止し、良好なクリーニング性を得られる。 By setting the pressing force of the pressing member to the belt to 10 [N / m] or less, an increase in the adhesion force of the object to be cleaned to the belt can be prevented and good cleaning properties can be obtained.
請求項6の発明は、請求項1から5のいずれか1項に記載のベルト装置において、前記押し当て部材を、偏心回転することにより前記ベルトへの押圧量が変化する偏心回転体で構成すると共に、当該偏心回転体を前記ベルトに当接させると共に走行駆動する前記ベルトに従動回転するように構成し、前記偏心回転体に設けた係合部に係合して前記偏心回転体の回転を規制する規制部材と、当該規制部材を前記偏心回転体に対して係脱可能に駆動させる規制部材駆動手段を設けたものである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the belt device according to any one of the first to fifth aspects, the pressing member is formed of an eccentric rotating body that changes an amount of pressing against the belt by rotating eccentrically. The eccentric rotator is brought into contact with the belt and is driven to rotate following the belt that is driven to travel, and is engaged with an engaging portion provided in the eccentric rotator to rotate the eccentric rotator. A regulating member for regulating and a regulating member driving means for driving the regulating member so as to be disengageable with respect to the eccentric rotating body are provided.
押し当て部材を、ベルトに従動回転する偏心回転体で構成することにより、押し当て部材を回転させる専用の駆動源が不要となるので、構成の簡素化及び低コスト化を図れる。 By configuring the pressing member with an eccentric rotating body that rotates following the belt, a dedicated drive source for rotating the pressing member becomes unnecessary, so that the configuration can be simplified and the cost can be reduced.
請求項7の発明は、請求項6に記載のベルト装置において、前記規制部材によって前記偏心回転体の回転が規制されている状態で当該偏心回転体が前記ベルトに当接する当接面に、低摩擦性の保護シートを配設したものである。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a belt device according to the sixth aspect, wherein the eccentric rotator is low on a contact surface where the eccentric rotator contacts the belt in a state where the rotation of the eccentric rotator is restricted by the restriction member. A friction protective sheet is provided.
保護シートを配設していない構成において、偏心回転体の回転が規制されている状態でベルトが走行駆動すると、ベルトは偏心回転体との当接部において摺接する。これにより、偏心回転体の当接面が経時的に磨耗すると、偏心回転体とベルトとが接触しなくなり、偏心回転体がベルトに従動回転できなくなる虞がある。そこで、上記のように、偏心回転体の当接面に低摩擦性の保護シートを配設することにより、偏心回転体の磨耗を防止し、偏心回転体とベルトとの当接を長期に亘って確保することができるようになる。 In a configuration in which the protective sheet is not provided, when the belt is driven while the rotation of the eccentric rotator is restricted, the belt comes into sliding contact with the contact portion with the eccentric rotator. As a result, if the contact surface of the eccentric rotator is worn over time, the eccentric rotator and the belt may not be in contact with each other, and the eccentric rotator may not be able to rotate following the belt. Therefore, as described above, a low-friction protective sheet is disposed on the contact surface of the eccentric rotator to prevent the eccentric rotator from being worn, and the contact between the eccentric rotator and the belt can be maintained over a long period of time. Can be secured.
請求項8の発明は、請求項7に記載のベルト装置において、前記保護シートのベルト走行方向上流側の端部と前記ベルトとの距離を、3[mm]以上に設定したものである。
The invention according to
保護シートのベルト走行方向上流側の端部とベルトとの距離を3[mm]以上に設定することで、保護シートのベルト走行方向上流側の端部から、保護シートと偏心回転体との間にベルト上の付着物が侵入するのを防止することができ、侵入した付着物によって保護シートが剥がれるのを防ぐことができる。 By setting the distance between the end of the protective sheet upstream in the belt running direction and the belt to 3 [mm] or more, the distance between the protective sheet and the eccentric rotor from the upstream end of the protective sheet in the belt running direction is set. It is possible to prevent the adhering material on the belt from invading and prevent the protective sheet from being peeled off by the invading material.
請求項9の発明は、請求項6に記載のベルト装置において、前記規制部材によって前記偏心回転体の回転が規制されている状態で当該偏心回転体が前記ベルトに当接する当接面を、低摩擦部材で構成したものである。 According to a ninth aspect of the present invention, in the belt device according to the sixth aspect of the invention, the contact surface with which the eccentric rotator contacts the belt in a state where the rotation of the eccentric rotator is restricted by the restricting member is reduced. A friction member is used.
この場合も、上記請求項7と同様に、偏心回転体の磨耗を防止し、偏心回転体とベルトとの当接を長期に亘って確保することができるようになる。さらに、この場合、保護シートと偏心回転体との間にベルト上の付着物が侵入する問題は生じない。 Also in this case, similarly to the seventh aspect, it is possible to prevent the eccentric rotator from being worn and to ensure the contact between the eccentric rotator and the belt over a long period of time. Further, in this case, there is no problem that the deposit on the belt enters between the protective sheet and the eccentric rotating body.
請求項10の発明は、請求項6から9のいずれか1項に記載のベルト装置において、前記偏心回転体を弾性体で構成したものである。 A tenth aspect of the invention is the belt device according to any one of the sixth to ninth aspects, wherein the eccentric rotating body is formed of an elastic body.
偏心回転体はベルトから動力を得て従動回転しながらその押圧量を大きくするが、このとき、偏心回転体が、ベルトから反作用の力を受けることにより、振動しながら従動回転する場合がある。この振動により偏心回転体がベルトに対してスリップすると、所望の押圧量が得られなくなり、ベルトに弛みが生じ、クリーニング部材の捲れが生じる虞がある。そこで、上記のように、偏心回転体を弾性体で構成することにより、反作用の力による偏心回転体の振動を低減することができ、偏心回転体のベルトに対する従動性が向上するため、所望の押圧量が得られ、クリーニング部材の捲れをより確実に防止することができるようになる。 The eccentric rotating body obtains motive power from the belt and increases its pressing amount while being driven to rotate. At this time, the eccentric rotating body may be rotated while being vibrated by receiving a reaction force from the belt. If the eccentric rotator slips on the belt due to this vibration, a desired pressing amount cannot be obtained, the belt may be loosened, and the cleaning member may be bent. Therefore, as described above, by configuring the eccentric rotator with an elastic body, vibration of the eccentric rotator due to the reaction force can be reduced, and the followability of the eccentric rotator to the belt is improved. A pressing amount can be obtained, and the cleaning member can be more reliably prevented from curling.
請求項11の発明は、請求項1から10のいずれか1項に記載のベルト装置において、前記クリーニング部材の先端面と、前記クリーニング部材と前記ベルトとの当接点におけるベルト走行方向上流側のベルト接線とで形成されるクリーニング角度を、70[°]以下となるように設定したものである。 An eleventh aspect of the invention is the belt device according to any one of the first to tenth aspects, wherein the belt on the upstream side in the belt traveling direction at the tip surface of the cleaning member and the contact point between the cleaning member and the belt. The cleaning angle formed with the tangent is set to be 70 [°] or less.
クリーニング角度を70[°]以下となるように設定することにより、低い線圧で良好にクリーニングすることが可能となる。 By setting the cleaning angle to be 70 [°] or less, it becomes possible to perform good cleaning with a low linear pressure.
請求項12の発明は、請求項1から11のいずれか1項に記載のベルト装置を備えた転写装置である。 A twelfth aspect of the present invention is a transfer device including the belt device according to any one of the first to eleventh aspects.
転写装置が、請求項1から11のいずれか1項に記載のベルト装置を備えているので、これらベルト装置による上記効果が得られる。
Since the transfer device includes the belt device according to any one of
請求項13の発明は、請求項12に記載の転写装置を備えた画像形成装置である。 A thirteenth aspect of the invention is an image forming apparatus including the transfer device according to the twelfth aspect.
画像形成装置が、請求項12に記載の転写装置を備えているので、この転写装置が備えるベルト装置の上記効果が得られる。 Since the image forming apparatus includes the transfer device according to the twelfth aspect, the above effect of the belt device included in the transfer device can be obtained.
本発明によれば、ベルト上のクリーニング対象物の量が所定の閾値以上である場合は、押し当て部材の押圧量を大きくすることにより、クリーニング時のベルトの弛みを抑制することができる。これにより、クリーニング部材の振動を低減し挙動を安定させることができるので、クリーニング部材の捲れを防止することが可能である。 According to the present invention, when the amount of the cleaning object on the belt is equal to or greater than a predetermined threshold, the slack of the belt during cleaning can be suppressed by increasing the pressing amount of the pressing member. Thereby, the vibration of the cleaning member can be reduced and the behavior can be stabilized, so that it is possible to prevent the cleaning member from curling.
また、ベルト上のクリーニング対象物の量が所定の閾値未満である場合は、押し当て部材の押圧量は大きくしないので、ベルトにカール癖が付くのを抑制することができる。また、本発明の構成は、クリーニング部材をベルトに対して接離させなくてもよいので、クリーニング部材の接離動作による構成刃先の崩壊の虞がない。このため、構成刃先を維持しやすく、クリーニング性の向上を図れる。さらに、本発明は、クリーニング部材の先端のエッジ形状を鈍角に形成する必要も無いので、生産性や加工精度の低下も防止できる。 Further, when the amount of the cleaning object on the belt is less than the predetermined threshold value, the pressing amount of the pressing member is not increased, so that the belt can be prevented from being curled. Further, in the configuration of the present invention, the cleaning member does not have to be brought into contact with or separated from the belt, so that there is no possibility of the constituent blade edges being collapsed due to the contact and separation operation of the cleaning member. For this reason, it is easy to maintain the component cutting edge, and the cleaning property can be improved. Furthermore, since the present invention does not require the edge shape of the tip of the cleaning member to be obtuse, it is possible to prevent productivity and processing accuracy from being lowered.
以下、添付の図面に基づき、本発明について説明する。なお、本発明を説明するための各図面において、同一の機能もしくは形状を有する部材や構成部品等の構成要素については、判別が可能な限り同一符号を付すことにより一度説明した後ではその説明を省略する。 Hereinafter, the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the drawings for explaining the present invention, components such as members and components having the same function or shape are denoted by the same reference numerals as much as possible, and once described, the description will be given. Omitted.
図1は、本発明に係るカラー画像形成装置の概略構成図である。図1に示す画像形成装置は、画像形成装置本体60に対して着脱可能に構成された4つのプロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkを備えている。各プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkは、カラー画像の色分解成分に対応するイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの異なる色のトナーを収容している以外は同様の構成となっている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a color image forming apparatus according to the present invention. The image forming apparatus shown in FIG. 1 includes four
具体的には、各プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkは、像担持体としての感光体ドラム2と、感光体ドラム2の表面を帯電させる帯電ローラ3等を備えた帯電装置と、感光体ドラム2の表面にトナー(現像剤)を供給する現像装置4と、感光体ドラム2の表面をクリーニングするための感光体クリーニングブレード5等を備えたクリーニング装置などで構成されている。
Specifically, each of the
図1において、各プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkの上方には、感光体ドラム2の表面を露光する露光手段としての露光装置6が配設されている。また、各プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkの下方には、転写装置7が配設されている。転写装置7は、転写体としての無端状のベルトから構成される中間転写ベルト8を有する。中間転写ベルト8は、支持部材としての駆動ローラ9及び従動ローラ10に張架され、図の矢印の方向に周回走行(回転)可能に構成されている。
In FIG. 1, an
4つの感光体ドラム2に対向した位置に、一次転写手段としての4つの一次転写ローラ11が配設されている。各一次転写ローラ11はそれぞれの位置で中間転写ベルト8の内周面を押圧しており、中間転写ベルト8の押圧された部分と各感光体ドラム2とが接触する箇所に一次転写ニップが形成されている。また、駆動ローラ9に対向した位置に、二次転写手段としての二次転写ローラ12が配設されている。この二次転写ローラ12は中間転写ベルト8の外周面を押圧しており、二次転写ローラ12と中間転写ベルト8とが接触する箇所に二次転写ニップが形成されている。
Four
また、中間転写ベルト8の図の右端側の外周面には、中間転写ベルト8の表面をクリーニングするベルトクリーニング装置13が配設されている。このベルトクリーニング装置13から伸びた図示しない廃トナー移送ホースは、転写装置7の下方に配設された廃トナー収容器14の入り口部に接続されている。
A
画像形成装置本体の下部には、記録媒体としての記録用紙Pを収容した給紙トレイ15や、給紙トレイ15から記録用紙Pを搬出する給紙ローラ16等が設けてある。一方、画像形成装置本体の上部には、記録用紙を外部へ排出するための一対の排紙ローラ17と、排出された記録媒体をストックするための排紙トレイ18とが配設されている。
At the bottom of the image forming apparatus main body, a
また、画像形成装置本体内には、下部の給紙トレイ15から上部の排紙トレイ18へ記録用紙を案内するための搬送路Rが形成されている。この搬送路Rにおいて、給紙ローラ16から二次転写ローラ12に至る途中には、一対のレジストローラ19が配設されている。また、二次転写ローラ12から排紙ローラ17に至る途中に、記録用紙上の画像を定着させるための定着装置20を配設している。この定着装置20は、加熱源によって加熱される定着部材としての定着ローラ21と、その定着ローラ21を加圧する加圧部材としての加圧ローラ22等を有する。定着ローラ21と加圧ローラ22とが互いに圧接した箇所には定着ニップが形成されている。
Further, a conveyance path R for guiding the recording paper from the lower
以下、図1を参照して上記画像形成装置の基本的動作について説明する。
作像動作が開始されると、各プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkの感光体ドラム2が図示しない駆動装置によって図の時計回りに回転駆動され、各感光体ドラム2の表面が帯電ローラ3によって所定の極性に一様に帯電される。帯電された各感光体ドラム2の表面には、露光装置6からレーザ光がそれぞれ照射されて、それぞれの感光体ドラム2の表面に静電潜像が形成される。このとき、各感光体ドラム2に露光する画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、シアン、マゼンタ及びブラックの色情報に分解した単色の画像情報である。このように感光体ドラム2上に形成された静電潜像に、各現像装置4によってトナーが供給されることにより、静電潜像はトナー画像(現像剤像)として可視像化される。
The basic operation of the image forming apparatus will be described below with reference to FIG.
When the image forming operation is started, the
駆動ローラ9が図の反時計回りに回転駆動されることにより、中間転写ベルト8が図の矢印で示す方向に走行駆動される。また、各一次転写ローラ11に、トナーの帯電極性と逆極性の定電圧又は定電流制御された電圧が印加される。これにより、各一次転写ローラ11と各感光体ドラム2との間の一次転写ニップにおいて転写電界が形成される。そして、各プロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkの感光体ドラム2に形成された各色のトナー画像が、上記一次転写ニップにおいて形成された転写電界によって、中間転写ベルト8上に順次重ね合わせて転写される。かくして中間転写ベルト8はその表面にフルカラーのトナー画像を担持する。
By driving the
トナー画像が転写された後の各感光体ドラム2の表面に付着する残留トナーは、感光体クリーニングブレード5によって除去され、次いで、その表面が図示していない除電装置によって除電作用を受け、その表面電位が初期化されて次の画像形成に備えられる。
Residual toner adhering to the surface of each
また、画像形成装置の下部では、給紙ローラ16が回転駆動することによって、給紙トレイ15に収容された記録用紙Pが搬送路Rに送り出される。搬送路Rに送り出された記録用紙Pは、レジストローラ19によってタイミングを計られて、二次転写ローラ12とそれに対向する駆動ローラ9との間の二次転写ニップに送られる。このとき二次転写ローラ12には、中間転写ベルト8上のトナー画像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧が印加されており、これにより、二次転写ニップに転写電界が形成されている。そして、二次転写ニップに形成された転写電界によって、中間転写ベルト8上のトナー画像が記録用紙P上に一括して転写される。トナー画像が転写された記録用紙Pは定着手段20へと搬送され、定着ローラ21と加圧ローラ22によって記録用紙Pが加熱及び加圧されてトナー画像が定着される。そして、トナー画像が定着された記録用紙Pは、排出ローラ17によって排紙トレイ18へと排出される。また、転写後の中間転写ベルト8上に残留するトナーは、ベルトクリーニング装置13によって除去され、除去されたトナーは、廃トナー収容器14へ搬送され回収される。
Further, in the lower part of the image forming apparatus, the recording paper P stored in the
以上の説明は、記録用紙上にフルカラー画像を形成するときの画像形成動作であるが、4つのプロセスユニット1Y,1C,1M,1Bkのいずれか1つを使用して単色画像を形成したり、2つ又は3つのプロセスユニットを使用して、2色又は3色の画像を形成したりすることも可能である。
The above description is an image forming operation when a full-color image is formed on a recording sheet. A single-color image can be formed using any one of the four
次に、図2と図3に基づいて、上記転写装置7の構成について詳しく説明する。
図2は、転写装置7の全体構成を示す概略図、図3は図2の拡大図である。
図2に示すように、転写装置7は、上述の駆動ローラ9と従動ローラ10に張架された中間転写ベルト8と、4つの一次転写ローラ11と、ベルトクリーニング装置13以外に、中間転写ベルト8上のトナー量を検知するトナー量検知センサ23と、中間転写ベルト8の表面を押圧する押し当て部材24とを有している。
Next, the configuration of the
FIG. 2 is a schematic view showing the overall configuration of the
As shown in FIG. 2, the
ベルトクリーニング装置13は、中間転写ベルト8の外周面に当接してクリーニングするクリーニング部材としてのベルトクリーニングブレード25(以下、単に「クリーニングブレード」という)と、クリーニングブレード25に対向する位置で中間転写ベルト8の内周面に当接するクリーニング対向部材としてのクリーニング対向ローラ26等を有している。駆動ローラ9が図の反時計回りに回転し、中間転写ベルト8が図の矢印Y方向に走行することによって、クリーニングブレード25が中間転写ベルト8上に残留したトナーや異物等のクリーニング対象物を除去するようになっている。
The
図3に示すように、押し当て部材24は、軸受け27に保持されたシャフト28を中心に偏心回転する偏心回転体で構成されている。押し当て部材24は、中間転写ベルト8の外周面に当接しており、中間転写ベルト8が図の矢印Y方向に走行した際、押し当て部材24は走行駆動する中間転写ベルト8との摩擦抵抗により図の矢印X方向に従動回転するようになっている。
As shown in FIG. 3, the pressing
このように、押し当て部材24が従動回転(連れ回り)することで、中間転写ベルト8に対する押し当て部材24の押圧量が変化する。すなわち、押し当て部材24が図の実線で示す状態となっている場合は、中間転写ベルト8への押圧量は小さく又は0(押圧せず単に当接した状態)となっており、その状態から押し当て部材24が回転して図の二点鎖線で示す状態となった場合は、中間転写ベルト8への押圧量が大きくなる。ここで、「押圧量」とは、押し当て部材24の押圧力が作用する方向への中間転写ベルト8のベルト面の移動距離Dのことをいう。
Thus, the pressing amount of the pressing
また、押し当て部材24の矢印X方向の回転は、規制部材29によって規制されるようになっている。詳しくは、押し当て部材24の側面に突起状の係合部30が設けられており、この係合部30にL字型に形成された規制部材29の先端部が係合することで、押し当て部材24の回転が規制される。また、規制部材29は、その基端部に設けられた支軸31を中心に図のZ方向に揺動可能に取り付けられており、図示しない規制部材駆動手段によって規制部材29が揺動することにより、規制部材29は係合部30に対して係脱可能となっている。
Further, the rotation of the pressing
押し当て部材24の押圧量を大きくするか否かの判断は、画像形成装置に設けられた図示しない制御手段によって行われる。具体的には、中間転写ベルト8上の残留トナーの量が所定の閾値以上であると制御手段が判断した場合、押し当て部材24を図3の実線で示す状態から二点鎖線で示す状態に回転させて押圧量を大きくする。本実施形態では、押圧量を大きくする場合の判断基準となる残留トナー量の閾値は、以下のようにして決定した。
Whether to increase the pressing amount of the pressing
図4は、押し当て部材24による押圧量を大きくしていない状態での、中間転写ベルト上の残留トナー量と、クリーニング中にクリーニングブレードに生じる負荷との関係を示すグラフである。
同図の横軸が中間転写ベルト上の残留トナー量[g/m2]、縦軸がクリーニングブレードに生じる負荷[N]を示している。なお、ここでは、図3に示すクリーニングブレード25の先端面25aと、クリーニングブレード25と中間転写ベルト8との当接点におけるベルト走行方向上流側のベルト接線とで形成される角度θ(以下、「クリーニング角度」という)を、65[°]に設定している。
FIG. 4 is a graph showing the relationship between the residual toner amount on the intermediate transfer belt and the load generated on the cleaning blade during cleaning when the pressing amount by the pressing
In the figure, the horizontal axis represents the residual toner amount [g / m 2 ] on the intermediate transfer belt, and the vertical axis represents the load [N] generated on the cleaning blade. Here, an angle θ (hereinafter referred to as “below”) formed by the
図4に示すように、ベルト上の残留トナー量が増加するにつれてクリーニングブレードの負荷は上昇するが、残留トナー量がある値に達すると、それ以上増加してもクリーニングブレードの負荷は上昇せず一定となる。これは、残留トナー量がある値以上となると、残留トナーは中間転写ベルト上に直接付着せずに中間転写ベルト上のトナーの上に重なっていくからである。すなわち、残留トナー量がある値に増加するまでは、中間転写ベルト上に直接付着するトナー量が増えるため、それに伴いクリーニングブレードによって残留トナーを中間転写ベルトから削り取るときの負荷が増加する。しかし、中間転写ベルト上に直接付着する残留トナー量が飽和すると、残留トナーは中間転写ベルト上のトナーの上に重なっていくため、クリーニングブレードに生じる負荷は最下層のトナーを削り取るだけの負荷に留まり、それ以上上昇しなくなる。図4に示す例では、クリーニングブレードの負荷が一定の値に達するのは、残留トナー量が4[g/m2]となったときである。 As shown in FIG. 4, the load on the cleaning blade increases as the residual toner amount on the belt increases. However, when the residual toner amount reaches a certain value, the load on the cleaning blade does not increase even if the residual toner amount increases. It becomes constant. This is because when the residual toner amount exceeds a certain value, the residual toner does not adhere directly to the intermediate transfer belt but overlaps the toner on the intermediate transfer belt. That is, the amount of toner directly adhering to the intermediate transfer belt increases until the residual toner amount increases to a certain value, and accordingly, the load when scraping the residual toner from the intermediate transfer belt by the cleaning blade increases. However, if the amount of residual toner that directly adheres to the intermediate transfer belt is saturated, the residual toner overlaps with the toner on the intermediate transfer belt, so the load generated on the cleaning blade is a load that only scrapes the toner on the bottom layer. Stays and no longer rises. In the example shown in FIG. 4, the cleaning blade load reaches a constant value when the residual toner amount reaches 4 [g / m 2 ].
また、図4において、一点鎖線Aよりも上側の領域は、クリーニングブレードの負荷が大きくなってクリーニングブレードの捲れが発生する虞のある領域である。具体的には、残留トナー量が2[g/m2]以上となった場合、クリーニングブレードの捲れが生じる虞がある。本実施形態では、この捲れ発生の有無の境界となる2[g/m2]を、上記押圧量を大きくする判断基準としての閾値としている。 In FIG. 4, the region above the alternate long and short dash line A is a region where the cleaning blade may be bent due to an increased load on the cleaning blade. Specifically, when the residual toner amount is 2 [g / m 2 ] or more, the cleaning blade may be bent. In the present embodiment, 2 [g / m 2 ], which is a boundary for the presence or absence of the occurrence of wobbling, is set as a threshold value as a determination criterion for increasing the pressing amount.
以下、図5を参照しつつ、中間転写ベルト8に対する押し当て部材24の押圧動作について説明する。
図5において、(a)は規制部材の揺動角度の時間変化、(b)は押し当て部材の回転角度に対する押圧量の変化、(c)はクリーニングブレードに生じる負荷の時間変化を示している。
まず、図5(a)において、T0のタイミングで図示しない検知手段によって中間転写ベルト8上の残留トナー量が検知される。そして、その検知結果から、制御手段によって中間転写ベルト8上の残留トナーが上記閾値としての2[g/m2]以上であると判断した場合は、図3に示す規制部材29を上方へ揺動させて、規制部材29と係合部30との係合を解除する。詳しくは、規制部材29の揺動角度が0[°]となっている図5(a)のT1のタイミングから、規制部材29の揺動を開始し、その揺動角度が20[°]に達したタイミングT2で、規制部材29と押し当て部材24の係合部30との係合が解除される。その後、規制部材29は、揺動角度が30[°]となるまで揺動した後、反対に下方に揺動し、T3のタイミングで元の位置(揺動角度0[°])へ戻る。
Hereinafter, the pressing operation of the pressing
5A is a time change of the swing angle of the regulating member, FIG. 5B is a change of the pressing amount with respect to the rotation angle of the pressing member, and FIG. 5C is a time change of the load generated in the cleaning blade. .
First, in FIG. 5A, the residual toner amount on the
図5(b)に示すように、押し当て部材24は、上記T2のタイミングで規制が解除されることにより、中間転写ベルト8の走行に伴って回転を開始し、回転角度が増加するにつれて中間転写ベルト8への押圧量が増加する。そして、回転角度が210[°]のタイミングで押圧量が最大となり、その後、押圧量は低下していく。そして、押し当て部材24が360[°]回転し元の位置へ戻った際、上記T3のタイミングで元の位置に戻っている規制部材29と押し当て部材24の係合部30が係合し、回転が規制される。
As shown in FIG. 5 (b), the pressing
図5(c)において、クリーニングブレード25に生じる負荷は、T4のタイミングで上昇する。すなわち、T4のタイミングで中間転写ベルト8上の残留トナーがクリーニングブレード25の位置に達し、その残留トナーがクリーニングブレード25によって削り取られるので、クリーニングブレード25への負荷が上昇する。その後、T5のタイミングで負荷は最大となる。なお、クリーニングブレード25の負荷が上昇するのに上記T4からT5のタイミングまで時間を要するのは、クリーニングブレード25が弾性体から成り柔軟性を有するため、クリーニングブレード25がトナーからの負荷を受け始めてからトナーを押し返すのに必要な力を得られるまである程度時間がかかるからである。そして、全ての残留トナーがクリーニングブレード25によって削り取られたタイミングT6から、それ以降、クリーニングブレード25の負荷が低下する。
In FIG. 5C, the load generated on the
一方、上記制御手段によって、中間転写ベルト8上の残留トナー量が2[g/m2]未満であると判断された場合は、押し当て部材24は回転させず、中間転写ベルト8への押圧量は小さい又は0(押圧せず単に当接した状態)の状態のまま、クリーニングブレード25によって残留トナーを除去する。
On the other hand, when it is determined by the control means that the amount of residual toner on the
上記のように本実施形態では、クリーニングブレード25の捲れの虞がある、残留トナー量が2[g/m2]以上の場合に、押し当て部材24を回転させて押圧量を大きくしているので、クリーニング時におけるクリーニングブレード25の負荷の増加に伴う中間転写ベルト8の弛み(クリーニングブレード25との当接位置よりもベルト走行方向の上流側における弛み)を抑制することができる。これにより、クリーニングブレード25の振動を低減し挙動を安定させることができるので、クリーニングブレード25の捲れを防止することができる。また、クリーニングを行うために必要なタイミングにのみ、押し当て部材24の押圧量が大きくなるように制御しているので、中間転写ベルト8への不要な負荷を与えることがなく長寿命化を図れる。一方、残留トナー量が2[g/m2]未満の場合は、押し当て部材24の押圧量は大きくしないので、中間転写ベルト8に生じる負荷が低減され、中間転写ベルト8にカール癖が付くのを抑制することができる。
As described above, in this embodiment, when the residual toner amount is 2 [g / m 2 ] or more, which may cause the
また、本実施形態では、図5の(b)(c)に示すように、押圧量が最大となるタイミング(押し当て部材24の回転角度が210[°]となるタイミング)を、クリーニングブレード25の負荷が最大となるタイミングT5の後になるように制御している。これは、クリーニングブレード25への負荷が最大となる前(負荷が上昇中)に、押圧量が最大となると、中間転写ベルト8の振動が大きくなり、クリーニングブレード25に捲れが生じる虞があるからである。従って、押圧量が最大となるタイミングを、クリーニングブレード25の負荷が最大となるタイミングの後となるように制御することにより、クリーニングブレード25の捲れをより効果的に防止することが可能となる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 5B and 5C, the timing at which the pressing amount becomes maximum (the timing at which the rotation angle of the pressing
さらに、中間転写ベルト8の弛みをより確実に抑制するため、押し当て部材24の中間転写ベルト8への単位時間当たりの押圧量上昇値は、1[mm/s]以上となるように設定することが好ましい。単位時間当たりの押圧量上昇値が1[mm/s]未満の場合は、中間転写ベルト8に弛みが生じることにより、クリーニングブレード25の振動が発生して挙動が不安定になり、捲れが生じる虞があるからである。本実施形態では、単位時間当たりの押圧量上昇値を1.5[mm/s]に設定している。これにより、中間転写ベルト8の弛みを確実に抑制することができ、クリーニングブレード25の捲れを防止できるようになる。
Further, in order to more reliably suppress the looseness of the
また、中間転写ベルト8上の残留トナー量を判断する方法としては、上記検知手段によって中間転写ベルト8上で検知する以外に、例えば、印字画像情報から残留トナー量を予測する方法もある。印字画像情報から残留トナー量を予測して、それが閾値以上である場合は、押し当て部材24による押圧量を大きくすることにより、上記と同様にクリーニングブレード25の捲れを防止することができる。
Further, as a method of determining the residual toner amount on the
また、画像の色ずれ補正やトナー濃度調整のために中間転写ベルト8上にパターン画像を形成する場合、バターン像は記録用紙に転写されないため、中間転写ベルト8上のトナーが閾値を上回る。この場合も、中間転写ベルト8上のトナーがクリーニングブレード25に送り込まれるタイミングで、押し当て部材24による押圧量を大きくすることにより、上記と同様にクリーニングブレード25の捲れを防止することができる。
Further, when a pattern image is formed on the
また、記録用紙が詰まってジャムが生じた場合も、中間転写ベルト8上のトナーが記録用紙に転写されないため、中間転写ベルト8上のトナーが閾値を上回ることがある。ジャムを検知した場合、印字画像情報などから残留トナー量を予測して、それが閾値以上である場合は、押し当て部材24による押圧量を大きくする。ここで、押し当て部材24の押圧力を大きくするタイミングは、ジャム処理後、装置の駆動が再開したときに、中間転写ベルト8上のトナーがクリーニングブレード25に送り込まれるタイミングで行われる。これにより、クリーニングブレード25の捲れを防止することが可能である。
Also, when the recording paper is jammed and a jam occurs, the toner on the
ところで、本実施形態では、押し当て部材24を中間転写ベルト8に従動回転させながらその押圧量を大きくするようにしているが、このとき、押し当て部材24が、中間転写ベルト8から反作用の力を受けることにより、振動しながら従動回転する場合がある。この振動により押し当て部材24が中間転写ベルト8に対してスリップすると、所望の押圧量が得られなくなり、中間転写ベルト8に弛みが生じ、クリーニングブレード25の捲れが生じる虞がある。そこで、このような反作用の力による押し当て部材24の振動を低減するために、押し当て部材24は、エチレン−プロピレン−ジエンポリエチレンゴム(EPDM)、ブタジエンアクリロニトリルゴム(NBR)、ウレタンゴム等の弾性体で構成されることが望ましい。本実施形態では、押し当て部材24の材料として、ブタジエンアクリロニトリルゴム(NBR)を適用している。これにより、反作用の力による押し当て部材24の振動を低減することができ、押し当て部材24の中間転写ベルト8に対する従動性が向上するので、所望の押圧量が得られ、クリーニングブレード25の捲れをより確実に防止することができるようになる。
By the way, in this embodiment, the pressing
図6は、押し当て部材の中間転写ベルトへの押圧力と、トナーの中間転写ベルトへの付着力との関係を示す。図6において、横軸が押し当て部材の押圧力[N/m]、縦軸がトナーの付着力[g]を示している。
中間転写ベルト上のトナーが押し付け部材を通過する際、押し付け部材によってトナーが中間転写ベルトに押し付けられる。このとき、トナーの潰れや微小変形によってトナーと中間転写ベルトとの接触面積が増大すると、トナーの中間転写ベルトへの付着力が増加し、クリーニング性が低下する場合がある。しかし、押し付け部材の押圧力がある値以下である場合は、その押圧力よりもトナーの硬度が勝るため、トナーの付着力は増加しない。この場合、図6に示すように、押し当て部材の押圧力が約15[N/m]以下であれば、トナーの付着力は上昇しない。そこで、本実施形態では、押し当て部材の中間転写ベルトへの押圧力を10[N/m]に設定している。これにより、トナーの中間転写ベルトへの付着力の上昇を防止し、良好なクリーニング性を得ている。
FIG. 6 shows the relationship between the pressing force of the pressing member to the intermediate transfer belt and the adhesion force of the toner to the intermediate transfer belt. In FIG. 6, the horizontal axis represents the pressing force [N / m] of the pressing member, and the vertical axis represents the toner adhesion [g].
When the toner on the intermediate transfer belt passes through the pressing member, the toner is pressed against the intermediate transfer belt by the pressing member. At this time, if the contact area between the toner and the intermediate transfer belt increases due to the crushing or micro deformation of the toner, the adhesion force of the toner to the intermediate transfer belt may increase and the cleaning performance may deteriorate. However, when the pressing force of the pressing member is equal to or less than a certain value, the toner hardness exceeds the pressing force, so the toner adhesion does not increase. In this case, as shown in FIG. 6, if the pressing force of the pressing member is about 15 [N / m] or less, the adhesion force of the toner does not increase. Therefore, in this embodiment, the pressing force of the pressing member to the intermediate transfer belt is set to 10 [N / m]. This prevents an increase in the adhesion force of the toner to the intermediate transfer belt and provides good cleaning properties.
図7は、本発明の他の実施形態の構成を示す図である。
図7に示す実施形態では、押し当て部材24にPET等の低摩擦性の保護シート32を配設している。それ以外は、上記実施形態と同様の構成となっている。保護シート32は、押し当て部材24が規制部材29によって回転が規制されている状態で、押し当て部材24が中間転写ベルト8に当接する当接面に配設されている。
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of another embodiment of the present invention.
In the embodiment shown in FIG. 7, a low-friction
上記保護シート32を配設していない構成(図3参照)において、押し当て部材24の回転が規制されている状態で中間転写ベルト8が走行駆動すると、中間転写ベルト8は押し当て部材24との当接部において摺接する。これにより、押し当て部材24の当接面が経時的に磨耗すると、押し当て部材24と中間転写ベルト8とが接触しなくなり、押し当て部材24が中間転写ベルト8に従動回転できなくなる虞がある。そこで、本実施形態のように、押し当て部材24の当接面に保護シート32を配設することにより、押し当て部材24の磨耗を防止し、押し当て部材24と中間転写ベルト8との当接を長期に亘って確保することができるようになる。
In the configuration in which the
また、図7において、保護シート32のベルト走行方向上流側の端部32aと中間転写ベルト8との距離hを、3[mm]以上に設定することが好ましい。このように設定することで、保護シート32のベルト走行方向上流側の端部32aから、保護シート32と押し当て部材24との間にトナー等が侵入するのを防止することができ、侵入したトナー等によって保護シート32が剥がれるのを防ぐことができる。
In FIG. 7, it is preferable to set the distance h between the
また、押し当て部材24自体、あるいは、少なくとも押し当て部材の中間転写ベルト8との回転規制時の当接面を、低摩耗部材で構成してもよい。この場合も、押し当て部材24の磨耗を抑制し、押し当て部材24と中間転写ベルト8との当接を長期に亘って確保することが可能である。さらに、この場合、保護シート32と押し当て部材24との間にトナー等が侵入する問題は生じない。
Further, the pressing
なお、図7に示す実施形態において、押し当て部材24による押圧量の調整動作については、上記実施形態において説明したのと同様であるので説明を省略する。
In the embodiment shown in FIG. 7, the pressing amount adjusting operation by the pressing
図8は、クリーニングブレード25の先端に構成刃先Cが形成された状態を示す図である。
図8に示すように、クリーニングブレード25によって中間転写ベルト8上の残留トナーの除去を繰り返し行うと、クリーニングブレード25の先端にトナー添加剤としてのシリカが付着して構成刃先と呼ばれる鋭利な塊Cが形成される。この構成刃先Cは、中間転写ベルト8上の残留トナーを掻き取る役割を果たすため、構成刃先Cが形成されることによってクリーニング性が向上する。従って、形成された構成刃先Cは、そのままクリーニングブレード25の先端に残るように維持することが好ましい。
FIG. 8 is a view showing a state in which the constituent cutting edge C is formed at the tip of the
As shown in FIG. 8, when the residual toner on the
しかし、図9に示すように、押し当て部材の押圧動作に伴って中間転写ベルト8が変位した結果、中間転写ベルト8に対するクリーニングブレード25のクリーニング角度がθ1からθ2に変化すると、上記構成刃先が崩壊してしまう。
However, as shown in FIG. 9, when the
そこで、本実施形態では、図10に示すように、(クリーニングブレード25が中間転写ベルト8に当接していない状態で、)押し当て部材の押圧動作に伴って中間転写ベルト8が変位した際に、クリーニング対向ローラ26と中間転写ベルト8とが常に接触する箇所Eにおいて、クリーニングブレード25を中間転写ベルト8に当接させている。これにより、押し当て部材の押圧動作に伴って中間転写ベルト8が変位しても、中間転写ベルト8に対するクリーニングブレード25のクリーニング角度θを一定に維持することができるので、構成刃先の崩壊を防止して、良好なクリーニング性を維持することができる。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 10, when the
以上のように、本発明の実施形態によれば、中間転写ベルト上の残留トナー量が所定の閾値以上である場合は、押し当て部材の押圧量を大きくすることにより、クリーニング時の中間転写ベルトの弛みを抑制することができる。これにより、クリーニングブレードの振動を低減し挙動を安定させることができるので、クリーニングブレードの捲れを防止することが可能である。 As described above, according to the embodiment of the present invention, when the residual toner amount on the intermediate transfer belt is equal to or larger than the predetermined threshold value, the pressing amount of the pressing member is increased to thereby increase the intermediate transfer belt during cleaning. Sag can be suppressed. Thereby, the vibration of the cleaning blade can be reduced and the behavior can be stabilized, so that it is possible to prevent the cleaning blade from curling.
図11は、押し当て部材による押圧量を大きくしていない状態での、クリーニングブレードのクリーニング角度と、クリーニング中にクリーニングブレードに生じる単位時間当たりの負荷上昇量との関係を示すグラフである。同図において、横軸がクリーニング角度[°]、縦軸が単位時間当たりの負荷上昇量[N/s]を示している。また、ここでは、中間転写ベルト上の残留トナー量が最大の4[g/m2]となった場合における、クリーニング角度と、単位時間当たりの負荷上昇量との関係を示している。 FIG. 11 is a graph showing the relationship between the cleaning angle of the cleaning blade and the amount of load increase per unit time that occurs in the cleaning blade during cleaning when the pressing amount by the pressing member is not increased. In the figure, the horizontal axis represents the cleaning angle [°], and the vertical axis represents the load increase [N / s] per unit time. Here, the relationship between the cleaning angle and the load increase per unit time when the residual toner amount on the intermediate transfer belt reaches 4 [g / m 2 ] is shown.
一般に、クリーニング角度が小さい方が低い線圧でクリーニングすることができるが、図11に示すように、クリーニング角度が小さくなるほど、単位時間当たりの負荷上昇量は大きくなる。この場合、クリーニング角度が75[°]よりも小さくなり、単位時間当たりの負荷上昇量が0.5[N/s]以上になると(一点鎖線Bよりも上側の領域になると)、クリーニングブレードの当接位置の上流側で中間転写ベルトが弛み、クリーニングブレードの挙動が不安定になって捲れが生じる虞がある。 In general, the smaller the cleaning angle, the lower the linear pressure, and the lower the linear pressure. However, as shown in FIG. 11, the smaller the cleaning angle, the larger the load increase per unit time. In this case, when the cleaning angle is smaller than 75 [°] and the load increase amount per unit time is 0.5 [N / s] or more (in the region above the one-dot chain line B), the cleaning blade There is a possibility that the intermediate transfer belt is slackened on the upstream side of the contact position and the behavior of the cleaning blade becomes unstable, which causes wrinkles.
しかし、上記のように、中間転写ベルト上の残留トナー量が多い場合であっても、押し当て部材の押圧量を大きくすることで、中間転写ベルトの弛みを抑制することができるので、図11に示す75[°]よりも小さいクリーニング角度に設定しても捲れの発生を防止することが可能である。本実施形態では、クリーニング角度を65[°]に設定しても、捲れが生じず良好なクリーニング性が得られた。なお、クリーニング角度を70[°]以下に設定することにより、円形度が大きい(円形度が0.96〜0.1)トナーが中間転写ベルトに多く付着している場合でも、低い線圧で良好にクリーニングすることが可能となる。 However, as described above, even when the amount of residual toner on the intermediate transfer belt is large, loosening of the intermediate transfer belt can be suppressed by increasing the pressing amount of the pressing member. Even if the cleaning angle is set to be smaller than 75 [°] shown in FIG. In the present embodiment, even when the cleaning angle is set to 65 [°], no wrinkling occurs and good cleaning properties are obtained. By setting the cleaning angle to 70 [°] or less, even when a large amount of toner (circularity is 0.96 to 0.1) and a large amount of toner adheres to the intermediate transfer belt, the linear pressure is low. It becomes possible to clean well.
また、本発明の実施形態によれば、中間転写ベルト上の残留トナー量が所定の閾値未満である場合は、押し当て部材の押圧量は大きくしないので、中間転写ベルトにカール癖が付くのを抑制することができる。また、残留トナー量が閾値以上の場合であっても、押し当て部材の押圧量を大きくするタイミングは、クリーニングに必要なタイミングのみとしているので、中間転写ベルトへの不要な負荷を与えることがなく長寿命化を図れる。 Further, according to the embodiment of the present invention, when the amount of residual toner on the intermediate transfer belt is less than the predetermined threshold value, the pressing amount of the pressing member is not increased, so that the intermediate transfer belt is not curled. Can be suppressed. Even when the residual toner amount is equal to or greater than the threshold value, the timing for increasing the pressing amount of the pressing member is only the timing necessary for cleaning, so that no unnecessary load is applied to the intermediate transfer belt. Long life can be achieved.
また、本発明の構成は、クリーニングブレードを中間転写ベルトに対して接離させなくてもよいので、クリーニングブレードの接離動作による構成刃先の崩壊の虞がない。このため、構成刃先を維持しやすく、クリーニング性の向上を図れる。さらに、本発明は、クリーニングブレードの先端のエッジ形状を鈍角に形成する必要も無いので、生産性や加工精度の低下も防止できる。 Further, in the configuration of the present invention, the cleaning blade does not have to be brought into contact with or separated from the intermediate transfer belt, so that there is no possibility of the component blade edges being collapsed due to the contact and separation operation of the cleaning blade. For this reason, it is easy to maintain the component cutting edge, and the cleaning property can be improved. Furthermore, since the present invention does not require the edge shape of the tip of the cleaning blade to be obtuse, it is possible to prevent productivity and processing accuracy from being lowered.
さらに、上記実施形態のように、押し当て部材を、中間転写ベルトに従動回転する偏心回転体で構成することにより、押し当て部材を回転させる専用の駆動源が不要となるので、構成の簡素化及び低コスト化を図れる。 Further, as in the above embodiment, the pressing member is formed of an eccentric rotating body that is driven to rotate by the intermediate transfer belt, so that a dedicated drive source for rotating the pressing member becomes unnecessary, and the configuration is simplified. In addition, the cost can be reduced.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加え得ることは勿論である。上述の実施形態は、本発明の構成を転写装置に適用したものであるが、本発明の構成は、表面に静電潜像を担持する静電潜像担持体としての感光体ベルトや、表面に記録媒体を担持して搬送する搬送ベルトなどを駆動させるベルト装置にも適用可能である。また、本発明に係る画像形成装置は、図1に示すカラー画像形成装置に限らず、モノクロ画像形成装置や、その他の複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機等であってもよい。 The embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. In the above-described embodiment, the configuration of the present invention is applied to a transfer apparatus. However, the configuration of the present invention is a photosensitive belt as an electrostatic latent image carrier that carries an electrostatic latent image on the surface, and a surface. The present invention is also applicable to a belt device that drives a conveyance belt that carries and conveys a recording medium. Further, the image forming apparatus according to the present invention is not limited to the color image forming apparatus shown in FIG. 1, and may be a monochrome image forming apparatus, other copying machines, printers, facsimiles, or complex machines thereof.
7 転写装置
8 中間転写ベルト
13 ベルトクリーニング装置
24 押し当て部材
25 クリーニングブレード(クリーニング部材)
29 規制部材
32 保護シート
D 押圧量
θ クリーニング角度
7
29
Claims (13)
前記ベルト上のクリーニング対象物の量が所定の閾値以上である場合、前記閾値未満の場合に比べて、前記押し当て部材の前記ベルトへの押圧量を大きくなるように制御したことを特徴とするベルト装置。 An endless belt stretched by a plurality of support members and configured to be able to run around, a cleaning member that contacts and cleans the outer peripheral surface of the belt, and an inner peripheral surface of the belt at a position facing the cleaning member And a pressing member that presses the outer peripheral surface of the belt between the cleaning counter member and the support member disposed upstream of the cleaning counter member in the belt traveling direction. In the belt device,
When the amount of the object to be cleaned on the belt is equal to or greater than a predetermined threshold value, the pressing amount of the pressing member to the belt is controlled to be larger than when the amount is less than the threshold value. Belt device.
前記偏心回転体に設けた係合部に係合して前記偏心回転体の回転を規制する規制部材と、当該規制部材を前記偏心回転体に対して係脱可能に駆動させる規制部材駆動手段を設けた請求項1から5のいずれか1項に記載のベルト装置。 The pressing member is composed of an eccentric rotating body that changes the amount of pressure applied to the belt by rotating eccentrically, and the eccentric rotating body is brought into contact with the belt and driven to rotate following the belt that is driven to travel. To configure
A restricting member that engages with an engaging portion provided on the eccentric rotating body and restricts the rotation of the eccentric rotating body; and a restricting member driving unit that drives the restricting member to be disengageable with respect to the eccentric rotating body. The belt device according to any one of claims 1 to 5, wherein the belt device is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010184864A JP2012042786A (en) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | Belt device, transfer device, and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010184864A JP2012042786A (en) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | Belt device, transfer device, and image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012042786A true JP2012042786A (en) | 2012-03-01 |
Family
ID=45899152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010184864A Pending JP2012042786A (en) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | Belt device, transfer device, and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012042786A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106371301A (en) * | 2015-07-24 | 2017-02-01 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Image forming apparatus |
JP2017151346A (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation device and image formation method |
-
2010
- 2010-08-20 JP JP2010184864A patent/JP2012042786A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106371301A (en) * | 2015-07-24 | 2017-02-01 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Image forming apparatus |
JP2017026907A (en) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
CN106371301B (en) * | 2015-07-24 | 2019-05-10 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Image forming apparatus |
EP3121657B1 (en) * | 2015-07-24 | 2020-08-26 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus |
JP2017151346A (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation device and image formation method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966043B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5358558B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6264643B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006267890A (en) | Image forming apparatus and belt unit | |
JP2016091012A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012042786A (en) | Belt device, transfer device, and image forming device | |
JP2015161914A (en) | image forming apparatus | |
JP4956240B2 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, program, and recording medium | |
JP2011085634A (en) | Cleaning device, process unit and image forming apparatus | |
JP6594068B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20140050499A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008216944A (en) | Image forming apparatus | |
JP6260968B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017120385A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2013213998A (en) | Image forming apparatus | |
US10261462B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6452464B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6335647B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2020086012A (en) | Image forming apparatus | |
JP5380468B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus having the same | |
JP5472811B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4928285B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5032881B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, program, and recording medium | |
JP7362029B2 (en) | Cleaning device, belt device, and image forming device | |
JP4294714B2 (en) | Image forming apparatus |